X



東京藝術大学美術部絵画科油画専攻I 【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 22:28:22.77
だからそういうことも考慮して予備校時代にしっかり科を選ばないと後で絶対後悔する
俺は油画に入ったけどやっぱりデザイン科に行きたかった未練はあったよ、正直。
デッサン力が弱くて対応できるのが取捨選択で油画だったんだけどね、
一次もデッサン力問われないし、二次でも油彩使わなくていいしね、大学入ってから
いろいろやろうと思ったけどちょっと刺激と新鮮味がなかったかな
デザ科の友人が大学で総合スタジオとか使った専門課題してるの羨ましかったな
油でも頑張って制作したけどね、いまは全然違う仕事してるけど絵は趣味で続けてるよ
0901作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 22:30:15.45
>>899

ちょwマジかよ びっくりしたww
0902作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 22:45:47.45
>>899
やっぱりあるんだ
0903作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:15:37.50
ただ準備してきたような絵は落ちる訳だし
むしろ罠な訳で
前日に出題知ったから合格できるような単純な構造でも無い
教授もそう考えてると思うけどね
0904作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:27:43.77
有利に働く場合もあるし入試ではアウトでしょ、当然前日に知って対策して受かる人もいるだろう、前日に出題知るのはもう入試ではない 
通常の入試なら全員合格になってしまうほどの大問題
0905作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:30:45.38
頭悪いのがわいてるな。
提訴するには証拠が必要なんだよ。で、入試では電子機器の使用が不可だからまず証拠はとれない。
で、試験監督自身を証言者としてたてると言ってもこの場合も実際その行為をした人物の証言でなければ
証拠としては不十分となる。
つまり訴えると言うことはその本人が芸大に対しての加害者となり芸大は被害者となる。

よって今の時点で不正があると断定して名誉毀損することは同調することも含めてただの加害者による名誉毀損なんだよ。
教授自身がもしやっている(指示している)罪を証言すればなにか変わるかもしれないがそれは確実にない。

この時点で熊美の講師は名誉毀損で試験の業務の信頼を著しく侵害した加害者となる。
それに同調する人物も同じく名誉毀損で加害者と判断され裁判では負けるよ。まぁ半年後楽しみだな。
0906作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:35:57.36
今は面接も導入され、人も見られて
受け答えも含めたトータルでの判断になるから
もはや情報どうこうは大きな問題でも無いでしょ 過去は知らんが
下手したら出題文をあらかじめ公開とかポートフォリオ提出もあるんじゃない?
たぶんこれからは、学科と人柄と作品のトータルで見るんでしょ
0907作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:43:34.41
いつから熊美講師との裁判始まるのw?半年後っていつごろ?
0908作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:46:42.18
>>905
まさに詭弁ってやつだな
試験内容が予備校で前日に漏れてたと自分の経験談語ることが名誉毀損なのか?w
俺の年の同じ予備校の少なくとも100人以上は経験してると思うぞ
0909作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:48:09.38
>>906
公立の金沢美術工芸大油画のように実技試験無しで共通テストと作品提出と面接だけの試験に
近々なるらしいよ、金沢美大は今年からもう始めるんだけど、先越されたって感じで 一次も二次のなく
全員見るっていう、まあ数年以内にはせいぜい受験生も500人ぐらいまで減少してるから全員やれるしな
0910作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:48:15.97
芸大がこの記事かここの発言を発見してから大体半年後だな。
もし認知していなければ提訴自体は起こらないし熊美側がブログを削除
すればそのままなかったことになる可能性もあったが
5ch は削除できない。
つまり提訴が起こるのはここ5ch を認知した時点から早くて半年後にここにコピペを
貼った奴が名誉毀損で訴えられるよ。残念だったな。
0911作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:53:16.91
>>908
証拠が出せるかどうか。で、それって芸大側(教授自身)が漏らしているという証拠でなければ意味がない。
そうでなければただ予備校側が監督官を送り込んで試験入試を盗み漏洩したと言う芸大に対しての名誉毀損なんだよ。
0912作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:55:01.93
はいはいww残念だねぇ

前日に漏れたと経験者の書き込みもありますねww

熊美側は戦う気まんまんなようですよ
0913作者不詳
垢版 |
2020/09/27(日) 23:59:46.65
漏らしたのは結局予備校関係者だろ?
芸大が利益になることがあるのか?例えば金銭の授受があるとかの証拠な。
ないなら予備校側が業務という名目で試験を漏洩させたと言うことになるよな。

証言者をたてるなら助手非常勤教授以上じゃないとただの予備校側の威力業務妨害と名誉毀損だよ。
0914作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:04:41.80
学生も助手もみんなどこかしらの予備校出てるんだから
その学生や助手を試験の準備に使ったらそりゃ情報漏れるのは誰でもわかるじゃない
馬鹿なの?w
0915作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:10:44.05
それはお腹がすいてて食べ物が目の前にあったら
食べるよなと同じ発想だぞ?
社会秩序や法律を理解してるものなら金銭を払わなければ物は食べれないとすぐにわかること。

で、芸大は学生試験管ならびに助手非常勤とは情報漏洩に関して契約を結んでいる。
もし漏らしているものがいたらそれは規約違反であり業務妨害なんだよ。
芸大側が金銭の授受を証明できない限り予備校側の負け。威力業務妨害と名誉毀損だよ。
0916作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:13:18.73
予備校講師が監督官とかしてるよな、あれもどうかと思う、予備校で普通に自分の受け持ってるクラスの受験生とかの監督官になってるし、自分の時は自分の予備校の担任が監督官だった
その先何があったかはちょっと言えないけど
0917作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:18:52.49
じゃあ全部監督官してる予備校講師が悪いってこと?クマビ講師も大手いたときやったみたいなこと書いてたし、リーク撲滅目的で予備校のHPに載せたみたいだけど、実は自白みたいな
0918作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:20:45.60
結局芸大側がなにかを漏らしてる訳じゃなく予備校側が業務妨害してるだけなんだよ。
寧ろ訴えられるのは予備校側でありそれを芸大の罪に擦り付けているその講師の名誉毀損だよ。
0919作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:23:13.76
要は金銭の授受があるかないか、そのHPの論文書いた油画卒の学長が授受の証拠持ってたり
するかどうか、口座に振り込みなら残る
あの講師の言う調査機関ってなんだろ?使ってやるみたいに書いてあるけど
0920作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:27:39.29
あの講師も予備校のHPにのせて世間に流布した以上、説明責任はあるよ、確かにさ
予備校なのに受験生とかに不振を与えてるし
ただ経験者もいるから嘘とも思えないんだよな
0921作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:28:12.37
まぁ無理だろうな。もし本当に証拠があるならこんな発言はしていない。
この講師の目的は芸大自体の名誉侵害なんだろ。なんの恨みがあるのか知らないが
この講師に教わった受験生は可哀想だな。
わんちゃん芸大合格も取り消される可能性すらある。自分が犯した罪なのにな。
0922作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:31:27.94
助手非常勤でまさに予備校講師も兼務してる奴よくいるだろ
今の准教授にも少し昔はそうだった奴いるし
その准教授が当時、色々内部の細かな情報を予備校に流してたこと知ってるぞ
というか予備校講師もやってるんだからそれが仕事だしな
藝大がその辺緩いのはみんなわかって知ってることなのに
すっとぼけちゃってアホみたい
0923作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:32:02.84
受験生がそもそも居ないのだろう。
最早経営も傾き錯乱してやってるとしか思えない。

実際中堅以下の予備校はどこも厳しいだろうが
大手予備校に居たとき漏洩したと言っているなら
その予備校に対しての逆恨みなのかもな。
取りあえずこいつが勝つことはなく負けるのは確実だろうね。
0924作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:34:14.33
助手非常勤は予備校はできないよ。
業務委託で単発講師(講演会など)なら可能だがな。

まぁもしそこで生徒の情報を必要以上に流してたら
それも予備校側の落ち度だから予備校側の業務妨害だな。
0925作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:36:33.54
>>924
今はしらんが少なくとも当時助手で予備校のクラス持ってた奴知ってるぞ
んで今は准教授やってるね
0926作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:39:17.88
あの講師はほんとに警察だの調査機関だの学生で逮捕者が2〜5割出るとか少し脅迫じみてるしな、受験生増やしたいのか減らしたいのかわからんが、大手ってやっぱり漏れてることはあるんだろうな、自分は小さい予備校からだったんで一次も二次も普通に受けたけど
0927作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:41:13.68
>>924
それは油画科だったか?基礎科とか他の科目じゃなかったか?

それと何年前かによるな。昔は助手や非常勤も自分で私塾開いて生徒取ってたしな。
0928作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:42:13.31
なんか油画だめだね。
セクハラ、学生に告白、変なのばかり
0929作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:44:55.02
昔、御苑近くの某予備校の某講師と油の某h教授が思いっきり繋がってるのは知ってるけどね
0930作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:49:36.10
>>928
告白しちゃった講師は広島でその愛人と暮らしてんのかね
0931作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 00:50:34.12
お前らが知らないだけで日本画彫刻工芸デザインの方がもっとやベーよ。
0932作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:36.68
元生徒から藝大内の情報を積極的に取り込み最新の合格傾向をアップデートし続ける
それが大手の美術予備校の仕事だし、予備校生もそれを求めてやってくる
予備校生の頭数を集め、ある程度の核心に近いリークがあるから大量合格も可能になる
そのビジネスを回してるのは全て藝大生・元藝大生
今の教授たちも昔はそれをやってたわけで、みんなそれで少なからず食うのに助けられた訳ですね
そういう構造だとみんなわかってるし
だからこそ新たな試験の形態の更新も進んでいる
壊すだけだとただ自分達の首を絞めてるだけなんで、ビジネス形態も維持しないと卒業生の食い扶持や業界が縮小する難しさがある
0933作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 10:12:52.89
大学内で教授が最近どんな絵を評価しているか、どんな発言をしていたかなどの具体的な情報を予備校は特に欲しがっています
講習会に現役学生を必ず招聘するのには理由がありますね
合格の傾向がダイレクトに見えてくるからです
入試内容のリークより、よっぽど結果につながる情報です
だからこの問題は簡単ではないですね 大学の講評で教授が嘘付くわけにもいきませんし笑
教授という生き物の趣向傾向はやはり必ずありますし、
その傾向を独占的に分析できる大手はやはり強いですから
そこにビジネスはあり続けますね
0934作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 10:59:49.54
予備校講師の暴露にはに警察介入と調査機関と学生で逮捕者が2〜5割出ると書かれているが
警察介入ってことは漏洩問題が刑事事件ってこと?
0935作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 11:13:12.16
海外では入試問題漏洩はそうなるよな、とくに学歴社会の国は
0936作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 11:15:40.30
リークの意味は「秘密や情報などを意図的に漏らす」という意味で使われます。ただ情報が漏えいするだけでは「リーク」とは言わず、意図的に情報が漏らされたことに対し使用されます。

つまり予備校にリークってこういうことになるわけか
0937作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 11:16:37.32
学生に告白のなにが悪いのかわからん
高校生じゃあるまいし
0938作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 11:17:43.32
奥さんいるのにはまずいだろw
0939作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 11:22:28.14
すまん不倫はあかんわw
0940作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 13:06:36.44
公立の金沢美大油画みたく実技試験廃止すればいいよ

近々するだろうけど
0941作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 14:46:30.35
どうなったとしても合格は55人な訳で
お前らが不正入試だ〜とか言うのは変わらないんだろうな笑
0942作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 16:20:49.02
いや公平公正な入試なら別、卒業生とかからの告発文出たりしてるし、疑惑持たれても仕方ない、しかも大手で実際に経験した人までいるし
0943作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 16:37:33.11
だから入試を変えればいいんだよ、面接と作品提出だけで予備校油絵科廃止
、高校生のみ出願可能とかこれでだいぶ変わるよ
0944作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 17:05:20.29
お前pixiv信者の貧乏マンか?まだ生きてんのか
0945作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 17:35:03.13
誰だよw ここに昔いたYBは合格したらしいなw
0946作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 17:42:34.65
そろそろ定員削減・専攻の統廃合くるよ

すでに油と先端の合併は動き出してる、ちらっと助手さんから聞いた話では
現代なんとかとつく名前の科になるみたい 大学では若い現代アーティスト育成
に変わると、油絵は大学でやる必要性がないとのこと
0947作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 20:10:15.11
それ普通にあると思う、油絵とか古い媒体でこれから先やるのはもう限界だろうな
現代美術専攻とかならやってることとあってるじゃん
0948作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:00.20
油絵日本画は、絵画科イラストコースに変えればいいんじゃない?
0949作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 21:20:40.58
いや、普通に美術学部イラスト学科でいいか
0950作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 21:37:51.79
頭が悪くて可哀想。
0951作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 22:08:14.05
イラストじゃなくて現代美術専攻なw
0952作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 22:42:52.86
現代美術専攻と現代アート専攻どっちになるんだろ?w
やっぱ日本名かな マクドと段ボールが一つになるんだ
0953作者不詳
垢版 |
2020/09/28(月) 23:52:19.32
>>938
奥さんとずっと別居じゃ、やりたい放題だね
0954作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 12:27:45.65
不倫し放題かよw
0955作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 13:47:36.34
現代美術専攻になりそうだな ポートフォリオと面接だけの入試で
0956作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 18:20:20.12
CGと映像
充実させろ
0957作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 19:01:54.73
わかったから作れ
作れないのなら消えろ
環境など言い訳にするな
それだけのことだ
0958作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 19:09:09.16
>>955
告白したあの人の得意分野
0959作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 19:58:42.58
合格者の作品を並べた場で
教授が「今年はグレーの作品が多いな」
って発言したのが予備校に伝わって次の年は
灰色っぽい作品が避けられるようになった
という話をこのスレ見てたら思い出した
その情報を知らないやつはグレー=深い色調だという認識だ漏洩し
知ってるやつはグレー=新鮮味の無い色調という認識なる
一つの情報だけでも次の合格傾向が少し狭まってくる世界なんだよな
0960作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 20:02:54.08
バカバカしい世界だな

人材出ないのうなづける、時代においてかれるから早く学部再編を
0961作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 20:32:29.72
グレーの話には続きがあって
その翌年の2次はグレー調で描けない真っ赤なモチーフが出題されたらしい
前年のような中間色のモノトーンっぽい画風で想定してきた受験生は全滅したそうな
情報が予備校にとっていかに重要かそういう話
0962作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 21:09:59.56
藝大油行きたいなら大手予備校に行け
現役でも直前講習に行くべし
間違っても独学とかは
0963作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 21:21:34.48
大手の宣伝乙w
0964作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:47.66
宣伝でも何でもなく、関東の大手予備校のみが何十人も合格者を出す結果は今も昔も変わらない
大学内での教授の普段の発言、藝大生の作品への講評が、常に次の入試へのシュミレートとなっているからだ
その情報を集められるのは大手のみ
それ以外はただの勘でやってるだけで
宝くじが当たるみたいなもんだろう
グレーの話は実話だしね
0965作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 21:46:36.23
調べたこと無いが
関東以外の予備校で藝大油画に4,5人合格とか歴史上無いんじゃないか?
たぶん無いだろう
この受験業界の構造が特殊であることは間違い無いでしょう
そこを理解せずに受験しても突撃死するだけ
大手に通おう
0966作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 22:04:42.26
上スレでの告発文の通り大手予備校へのリークがあるからではないの?
まあでも近年は少子化・美術離れでどんどん志願者減ってるし
今年はさらにコロナで東京離れが加速し、大手も例年になく受験生が激減してる
しかも今後、統廃合が進み現代美術専攻になったら受験状況変わりそう
それか先端と同じ対策になるかもね
0967作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 22:07:58.71
むかーし芸大合格者31名を出した御苑の予備校はもう見る影もないね

その実績上げた講師が受験生が減り続けて厳しくなり相次いで辞めていったし
0968作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 22:10:13.76
地元志向がものすごく強くなってるうえ東京を避ける動きまであるからな
かなりの勢いで志願者減るの確実だから統廃合早まるかもよ
0969作者不詳
垢版 |
2020/09/29(火) 23:22:31.26
広島いこ
0970作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 00:57:23.43
まあ面接入ってAO入試に近い形になって作品が昔ほど重要視されなくなれば、この美術予備校ビジネスは崩壊するだろうな
象徴的な話では美術手帖に出してる予備校や画材の広告が減少していったりして、広告収入の減少により本としての内容もショボくなり、商業面より思想カルト化していって
それぞれが業界が縮小していってる大きな流れの一部だという事に気付くだろう
0971作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 01:03:30.82
>>970
今だってAO入試対策を専門にやってる塾があるから、
美術予備校も内容を変えて生き残るでしょ
0972作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 01:23:55.17
入試で、人間性を重視するなら浪人しても意味無いし、悪い意味で顔覚えられたら永遠に合格できない
少なくとも今より浪人生はいなくなり倍率は減少し
学生がアホみたいに毎日画材買わない
それが理由で業界が縮小するんじゃなくて
縮小している業界の症状の一例
0973作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 01:38:53.52
業界が景気の良い時は「良い絵さえ描いてくれれば人間性はクソでも構わないガハハ」だろうが

業界に余裕が無いときは「絵は商業ではない、思想こそ高尚で人間性のまともな人を」になるだろうからな

今は後者の流れ
0974作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 02:19:08.56
現代美術専攻では古い画法を学びたい画学生には
入ってくんなと言っているみたいだ
ならどこで学べというのか?
0976作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 09:49:20.33
>>974
そもそもいまでさえその状態でるだけか技法材料も機能してないしな、油絵の古典技法学びたくて専門いきなおした男子学生いましたし、そもそも教えられる教授がいません。古典技法ならムサビ絵画組成室が圧倒的に強いです。
海外でも古典技法注目されてる人がいますね
芸大は完全に現代美術路線だし、上スレ講師の論文であるように、油画専攻という名前自体が
変えるべき内容になってる
0977作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 09:50:14.29
>>975
同意です、そのスレのほうが先にたってますし
0979作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 10:26:05.83
何十年たっても素材的に問題が起こらない技法とか、個人では検証できないものこそアカデミズムとして蓄積して継承していくべきだけど
そういうのは軽視され鼻クソほどしか残ってないからな
結局10年後すら変色してるかも割れてるかもしれない技法で、しかも無駄にデカい絵を丸めて保管してるという
「油画」を学ぶとされる場として本当にアヤシイ状態
0980作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 10:30:42.68
卒業生の方によると教育内容はやはり現代美術一直線ですね
名称を変えることで解決しますよね確かに、先端と合併で新専攻はマクドと段ボールの正しい判断だと思います
受験生も誤解しなくて済みますし

https://note.com/kodairatakashi/n/n7bac05142eca

絵なんか描いていてもしかたがない」といった指導が東京芸術大学の油絵を描く油

「何も知らず」に東京芸大を目指し入学してきます。入ってから事実を知り、受け入れざるを得ない実情を聞かされる。多くの生徒は強がって大丈夫な振りをします。しかし卒業後生き残るヴィジョンはありません。ことを荒立てずにやり過ごすことしかできない。病む者もいます。

このような現状は「不幸」と言わざる得ません。絵を描くとは描く意味すら根底から否定されるようなものではない。

これ以上不幸な学生を出したくなければ

「少なくとも描く意味を知らない、見いだせない、指導できない人間を油画専攻の教官に据えるな」
0981作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 10:36:35.65
マジレスすると油彩を研究、極めたい学生は不向きというより行かないほうがいいってのが正解
入もう油彩を一枚も描いたことのない(アクリルや色鉛筆のみ合格例あり)学生が受かる状態であるし
さらに古典技法や写実は教授の趣向で嫌われているので予備校でもやるなと言われる状態
なので油彩を極めたくい勉強したい人は全く持って見当違いの専攻になってる
それは教授もわかっていて誤解のないように現代美術をやる場所だとしたいわけ
0982作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 10:45:09.60
いまの教育内容みれば現代美術専攻になれば、純粋に絵を描きたい人は勘違いしないし
ふさわしい場所に変更するだろうからそのほうが健全でいい
入試も先端のほうを取り入れたがってるし、あのまだ描写重視だった金沢工芸美大油画
までも作品提出と面接の入試に変えたし、対応が急がれてるんだろうな
0983作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 13:53:01.43
正直なとこ学部はいらない気がするね、先端と合併して院だけの現代美術科
そのほうが整合性があるし、学部はやはり若い力が必要な映画・映像(CG)・アニメーション・デザイン・音楽を主体とした藝術大学になるべき
油絵とか日本画とか専門学校でやるとか絵画研究所でやるほうが合ってるから
それは油の教授でさえそう感じてるほど、映像研とかにアプローチしてるのも
そういう理由だろうな
0984作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:26:08.38
正直、油彩の伝統なんてヨーロッパなんだから日本は日本画が正当な絵画科じゃん
西洋の猿真似でしかないんだし日本独自の表現といえば日本画だろ
0985作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:29:12.12
絵の才能のある人は、アニメとかウェブデザイナーとか絵画と表現方法が異なる世界で活躍してます。才能のないヘタの横好きな人が地方の展覧会などで自費出品するくらいで。デジカメとCGソフトの発達でだれでも幻想的な絵が描けるようになったからでしょう。
0986作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:32:39.27
つまり絵画系には進まないんですね
0987作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:33:21.59
日本画も歴史を遡れば中国由来の画材や技法の猿真似なので、油画も日本画もどちらも日本においては存在意義が薄いかも
というか、現代美術にしたって欧米の猿真似以外の何者でもない訳だから、これら全て不要な気がする
デザインに関しては、日本古来の工芸や浮世絵等の商人文化や庶民文化を継承したジャンルだから存在意義あると思う
0988作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:34:16.80
そういう実情があるから学部再編が動き出してるんだよ
0989作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:35:23.36
やっぱデザイン科か、、今どき絵画科は確かに危ないな
0990作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:36:52.21
今の時点ではデザイン科に進むのが一番なのは間違いないな
0991作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:39:01.24
油彩はおろかアクリルはもっと耐久性に不安があるからな
歴史が浅い分何が起こるかわからんし、もろいから
絵画はもう媒体からして無意味な産物だな
0992作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:41:06.76
油彩とかアクリル絵画とかなんてもう誰も買わんだろ
飾る場所も無駄
0993作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:41:52.20
WEBデザイン・CGも将来性はある
もちろん従来型のデザイン・工業デザイン・建築は需要旺盛
0994作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:42:52.36
現代古典絵画技法の巨匠オッド・ネルドルムの絵画でさえ剥離して購入者から訴えられて
修理代だすために脱税してたからな、現在も裁判中だそうだ
つまり古典絵画技法を大学できちんと学んだ作家でさえこの状態なのに芸大油の技法・技術完全無視
の作品など危なくてとても買えないし数年もたない
0995作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:44:26.39
アクリル絵具も歴史が新しく耐性も未知、何年もつかもわからん素材では
コレクターは買わん、海外の作家は裁判恐れて保険などに加入している
ネルドルムは脱税した金で賠償しようとして脱税容疑でいまも裁判中
現代の作家でも絵具の剥離や過度な塗りで皺がある絵などあるし
つまりもうアナログの時代はとっくに終わってる、特に絵画
そんなものをいまさら大学でやるほうがおかしい
0996作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:47:17.87
油絵とか日本画は今後、教育大学とか教育学部のみで教師になる連中が実技でちょろっと
やれば良いだけにすべきじゃ?
0997作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:50:45.26
それが一番かもね
0998作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:52:15.98
先端は油画以上に実技力皆無の幼稚園状態だから、デザイン科だけが芸大美校で存在価値ある感じかな。
(実のところ、油画と同じく先端もメンヘラ率高い)
1000作者不詳
垢版 |
2020/09/30(水) 17:52:59.87
現代アート専攻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況