X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2019/04/03(水) 21:10:50.08
前スレ

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻D
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1551454915/

芸大を志すもの、在学生・卒業生の語らいの場。

※コンプレックス剥き出しの煽り厨は無視しましょう。
0624作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 00:48:59.10
>>619で間違えた。修士の工芸専攻の進路未定者9人をデザイン専攻の修了者41人で割ってゴチャゴチャにしてしまった。
未定者16割る修了者41はおよそ40%で25%ではなかった。
0625作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 11:00:58.14
デザインは可能性あるよ

お先真っ暗は油画とかだよ、マジで危ない
0626作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 12:05:49.85
>>625
可能性あるって、25歳過ぎててもですか?
0627作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 12:30:59.72
デザイン業界なんか20後半の新人普通に入ってくるだろ
0628作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 12:31:50.34
特に芸大なんか多郎の上に大学院行くのが普通だからな
実力さえあれば関係ない
0629作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 13:56:56.80
ごめんなさい、古い絵画のことで質問したいんですけれど。

裸婦絵で確か油彩画のはずなんですけれど、ヨーロッパあたりでとある画家の裸婦絵が公開されるやいなや、
煽情的すぎるとか、直情的すぎると物議をかもした絵画があったと聞いたんですが、題名や作者わかりますか?

現代から見ると普通の裸婦絵にしか見えないそうなのですが、絵画に詳しい方など、ぜひ教えてください。
0630629
垢版 |
2019/12/25(水) 14:00:43.78
あっ、書き忘れました。 その裸婦絵は比較的若い少女がモデルっぽくて「生々しい」とも
評論されたようです。
0631作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 14:55:45.67
626です。
>>627,628
そうなんですね。希望の持てる回答ありがとうございます。
0632作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 15:10:45.41
>>629
マネの草上の昼食?
0634作者不詳
垢版 |
2019/12/25(水) 22:07:19.82
行方不明者や精神病多数の油画以外なら藝大行く価値あり。
貸しアトリエ状態だから、教授なんているだけ
0635作者不詳
垢版 |
2019/12/26(木) 03:25:22.16
デザインもファインも就職していった奴はほとんどはコネ。
学部時代にかなり外とやり取りしてたな、ファインの就職は多浪現役関係ない。

それこそ大学の非常勤や常勤なんかもコネ。一般で募集はするがどの大学も募集前からほぼ決まっている。
予備校も同じ。美術は日本の場合人との繋がりが仕事に変わる仕事。
まぁ作家として食っていくつもりなら日本のマーケットじゃ最早なんの期待も生まれないだろうね。
踏石になって地盤を築くのが精一杯。
後の誰かが日本で美術をする大事ななにかは残せるかも知れないが、残念ながら10年単位では変わらない。
0636629
垢版 |
2019/12/26(木) 07:46:09.51
マネの草上の昼食ではなかったです、でもお返事ありがとう!
0637作者不詳
垢版 |
2019/12/26(木) 10:49:56.42
予備校講師がいいとこ、それも2〜3年で切られる、あとはホームレスいき
油画はないな
0639629
垢版 |
2019/12/26(木) 20:02:44.59
ムンクの「思春期」でした、でもみなさんからの助言ありがとうございました。
0640作者不詳
垢版 |
2019/12/29(日) 09:08:55.36
スーパーコンセプチュアルアーティスト菅亮平
0642作者不詳
垢版 |
2019/12/29(日) 12:50:24.22
この先生きのこるには
0643作者不詳
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:00.14
先ずはお前が死んでも残す価値があるものをつくれ。
0644作者不詳
垢版 |
2019/12/31(火) 13:53:38.52
センターは一次突破に6割以上必要マジか
0645作者不詳
垢版 |
2019/12/31(火) 17:21:54.30
1時突破どころかそのまま二時試験までセンター見るよ
0646作者不詳
垢版 |
2019/12/31(火) 17:22:45.23
もう昔の油じゃないんよ
絵の力だけで勝負したい奴は素直に日本画池
0647作者不詳
垢版 |
2019/12/31(火) 17:30:59.65
センター6割切るのはお勉強しなさすぎでしょ。
高校の中間期末対策で勉強していれば普通にとれるレベル。
知性って受け皿ない奴は身に付かないよ。絵も同じ。
0649作者不詳
垢版 |
2020/01/01(水) 15:50:47.01
本当に実技で実力勝負したい人は日本画・彫刻・工芸

年齢若い現役で実技そこそこで学力ある奴は油画と先端

実技優れてなおかつ学力も高い奴はデザイン

学力東大並みは建築・藝術学
0650作者不詳
垢版 |
2020/01/01(水) 15:53:04.31
油画はセンターと面接重視だよ

去年はそれで取ったから実技はそこそこな下手な奴ばっかりしか受かってないよ

下手すりゃ私大も受からないような実技力の現役多い
0651作者不詳
垢版 |
2020/01/01(水) 15:59:05.37
面接ではパソコンで志願者データ見ながらだったしな、
センターの成績や年齢みながら質疑応答
まあ最初から学力ない浪人は一次で消してるけど
それぐらい実技重視ではない
0652作者不詳
垢版 |
2020/01/01(水) 16:02:52.59
1次は面接する価値もなく、油彩みる価値もなく、学力も中途半端なゴミをまず落とす
0653作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 08:10:07.27
お前ら学力のなさを言い訳にしてるの糞ださいよな。
どの分野の職業も学力がないよりあった方が良いのは当たり前だろ。
それとも口パクアイドルにでもなりたいのか?

やれよ。言い訳ばかりしても世の中もお前も変わらねえぞ。
0654作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 12:01:56.50
やれよってここにいるのは卒業生か在学生だろ
0656作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 19:31:23.11
デザインにしとけ、油はマジでなにもない、
0657作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 19:36:15.39
てかさ、描けない教授ばっか集めてるんで、
合格者描けない奴ばっか、悪影響すぎ
0658作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 19:36:15.62
てかさ、描けない教授ばっか集めてるんで、
合格者描けない奴ばっか、悪影響すぎ
0659作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 20:41:19.15
すみません、芸大油だったら、私大のデザインの方がいいですかね?
0660作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 21:10:09.22
どういう進路を考えたらその二つで迷うんだ
一か八か作家を目指したいなら油、普通に職に就きたいならデザインというだけだろ
デザイナーになりたいのに油とかその逆とかありえんぞ
0661作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 22:02:29.37
>>659
君はいったい何がしたいの?
0662作者不詳
垢版 |
2020/01/02(木) 22:05:13.49
>>658
何かを描けた気になってる奴の方が遥かにヤバイ。
0663作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 00:49:49.23
かけない非常勤もいる
最近な
0664作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 13:40:20.18
私大デザインだろ、芸大油は廃人まっしぐらだぞ、作家なんて1000人に一人でりゃいいあとは捨て駒、学費回収用要員だから、卒業しても無職ニート行方不明ばかり
0665作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 13:40:20.25
私大デザインだろ、芸大油は廃人まっしぐらだぞ、作家なんて1000人に一人でりゃいいあとは捨て駒、学費回収用要員だから、卒業しても無職ニート行方不明ばかり
0666作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 14:14:57.25
659です。
好きなのは油画だけど、働かなくちゃいけない。
>>664
そうですね。ありがとうございます。
0667作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 14:53:10.73
中小デザイン会社に入っても、毎日8時間以上PCとニラメッコ
文字ばっかりの画面でウンザリするぞ
基本的にDTPの仕事

芸大油に行ってから小学校の教員にでもなった方が夢ありそう
0668作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 18:21:55.86
教員になるとかやめとけ、まずなれない、ほとんど募集もないし
学級崩壊状態のクラスとかもたされ自殺考えるぞ。
油画じゃまあ教員になることも難しいがw
とにかく将来大事にしたいならまず油画を進路から外すこと
そこからスタート、油画考えてる時点で人生棒に振る覚悟がないと
0669作者不詳
垢版 |
2020/01/03(金) 19:14:09.62
ただ数少ない絵売って食えてる知人を見るとほんっとに楽しそうだけどな
一度全てを捨てて勝ち取った人生というのは
0670作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 00:27:07.05
>>666
なにか勘違いしてると思うが専攻次第で就職がどうにかなると思ったら大間違いだぞ。
何のためにその専攻にいき卒業するまでにどう動いたのか、どの学部にいようと能動的に動けないなら
中小ブラック企業しか待ってないよ。

先ず何をして生きていきたいのかちゃんと考えろよ、どう選択しどう歩もうと楽な道などない。
0671作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:52.43
後デザイン系は10年もすれば人工AIによって仕事は激減するよ。
すべてのプログラミングも初心者でも普通に扱えるようになる。

広告収入も大手企業よりYouTuberが多く稼ぐような時代になってて
大きな宣伝費を払って巨額なCM は作る時代は終わる,雑誌やら何やらもすべて消える
デザイン系(商業アート系)の人は皆個人事業主で動くことになるよ
0672作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 11:09:52.91
何も教えない貸しアトリエの油画よりデザインだろ
デザイン科しか使えない設備が充実してるから、スタジオとか最新機器とか使い放題
生きた化石で時代遅れの油じゃ無理、予備校と変わらんアトリエ
0673作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 11:32:23.68
ゲーム会社でドット絵を描くなら、
デザイン科より油絵科のほうが向いてると思う
ドット絵を描く仕事がまだ残ってるならだが
0674作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 11:47:14.56
デザインでしょ、デッサン力ない現役がバンバン入ってる油じゃ
ドット絵なんてましてや無理
自己満足でしかない
0675作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 13:49:12.27
何も教えないならデザイン科入って趣味で油描いてても一緒だよな
0676作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 13:50:22.76
>>671
そうなると思われたけど蓋を開けてみればYouTubeにも広告代理店が絡んできて事務所も出来て芸能界と変わらん村社会が形成されつつあるだろ
0677作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 15:47:32.56
>>675
その方がよっぽど有益、むしろそうすべき
0678作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 19:56:13.75
上場企業は就職時25歳以上は門前払い
履歴書送っても、シュレッダーされる
0679作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 19:57:42.15
東大生や芸大生の多浪

地頭悪いくせに、プライドばっか高くて、高齢で頭が固い
早慶やムサタマの東大や芸大に良く思っていない多数派は、足引っ張って
絶対に就職できない
0680作者不詳
垢版 |
2020/01/04(土) 20:54:33.07
ともかく油はもはや屍専攻だから、国立大である必要もない
今後は統廃合で真っ先に見直されるだろうから
0681作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 00:22:37.21
別に芸大や美大がなくなっても油やる奴はやるだろ、デザインやる奴もやるんだろ?
ならやりたいようにやれよ。企業がデザイナーを雇用しなくなるだろうがやれよ。

芸術や美術、デザインでさえそれとともに生きることに正解を記した説明書なんてないんだよ。
0682作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 03:34:11.36
逆に教員でもやりながら公募展に絵を出品する人生に
魅力を感じるなら、どんどん藝大の油絵を受験すればいい
デザインみたいな競争率のクソ高いほうを目指すより、ずっと楽
0683作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 04:49:07.55
公募展なんて大賞とっても寄ってくるのは集客力を期待した潰れかけの貸しギャラリーか
名前も知らないすぐ消えるギャラリーだぞ。
芸術はその芸術作品が喋るんだよ、結局どんな張りぼて塗装してもダメ数年も持たない。

デザインは競争率云々関係なくどんな仕事もこなせるなら生き残れると言うだけ。
佐野を見ればわかるだろ?企画やアイディアをあたためたり練ったりする有余は与えられない
どうわからないようにパクるかみたいなのが現状だよ、何故なら依頼する奴がデザインの本当の
価値をわかってないからなどれだけ集客できるのか?それだけ。
0684作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 10:24:39.38
ここで油絵をディスってる人って、何浪もしてる受験生じゃないのか?
受験者を減らそうと必死だなw
0685作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 10:38:03.97
100人単位で減ってるからw
0686作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 11:03:09.91
国立大学の受験者の減少は少子化の中では必然だぞ。
とは言え受験者数が減り続けても受からない奴は受からない。
言い訳ばかりしても変わらない。やれる奴がやっていくだけ。
0687作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 11:40:40.37
増えてるところもある、これからはやっぱ魅力がある専攻が増える
油はこのままだとやばいと思う、改革が必要
まず教授を総入れ替えしたほうが、、と卒業して思うわ
0688作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 12:25:13.47
そもそも何を目指すかだよな。
受験者が増えても芸大の設備が整うかといったら別な話わけでなんともね。

教授変えるにしても今度は受験者がついてこれるかだよな、バリバリコンセプチャルな
向こうで活躍してる現代アーティストやキュレーター呼んできて学生が育つのかとかね
ゆるやかに変化はしていっているが油絵から完全に切り離した先端的な表現が日本に
馴染んだか言えば新たに教育プロジェクトとして食える人材が増えただけで
これといった世界で活躍する芸術家は出ておらず、マクドナルドが私腹を肥やすだけの改革じゃ先が見えてるな。

とにかく教授自身がもっと学生とコミュニケーションするべきだとおもうな。
てか単純に教授も一緒につくれよ。言葉で伝えられないならそれしかないだろ。まじで。
0689作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 15:06:17.30
>>688 教授もお前才能無いから止めちまえなんて言えないだろ
0690作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 15:18:32.32
教授だって作家崩れだから才能なんてない、、、
0691作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 15:37:41.63
一流芸術家輩出できないくせに
年齢制限で就職できないのが芸大の一番癌なところ

納税せず、子供も作れない
社会のゴミを輩出しているだけ
0692作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:04.37
んなもん誰にもわからんよ
誰もが才能あると言ってたのに関係ない職に就いてる奴もいれば、誰もが才能ないと思ってて一切コンペにも通った事ないのに根性で卒業後10年で続けて食える様になってた奴もいる
0693作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 17:52:45.23
>>691
それは芸大がどう変わろうと改善しないだろ笑
年齢や男女差で就職に差が出るのも日本と韓国のようなもんだろ
韓国の方が一昔の日本みたいに超学歴社会でもっとヤバイ
超高学歴でも就職するために借金してまで整形するらしいぞ笑

問題はかなりの技術力があろうとそれを作家として養う下地が日本には限りなく少ないということ。
税金を使って大学を作っているがそれを下支えするアイディアが皆無
だから中身を見ない(見れないから)助成金と言う金しかばらまけない。
とは言え国が本腰で美術に首突っ込もうとするとクールジャパン予算で吉本をぶっ壊したり
美術館に売れそうな作品決めさせようとか考えるからどうしようもないんだけどな。
だから作家が時間を聞けてゼロから作っていくしかなく、行動はするがそれが生まれては消えのループ。

自国の文化と人の価値を知らない馬鹿が政治を牛耳ってるから悲劇の連さだな。

結論は日本を捨てるしかない(優秀な奴になればなるほど)となる。どの分野でもそれが現状。
0694作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 21:19:16.75
とりあえず日本を捨てよう

この国で油画は不向き
0695作者不詳
垢版 |
2020/01/05(日) 23:39:25.36
スーパーコンセプチュアルアーティストとは
0696作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:46.32
ないどーん!!いいねーやっぱり立ち回りなんだよ。大事なのはね。
0697作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 00:08:53.61
お、おう
0698作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 01:32:42.81
日本映画大学 潰れる 2ch 定員割れ セクハラ 学費 中国人 やばい 経営難
映画大学 5ch パワハラ 高い ひどい 評判 教育水準の低い大学253校 潰れる 2ch
日本映画大学 セクハラ 定員割れ 学費 パワハラ やばい 経営難 中国人 教育水準の低い大学253校
映画大学 ひどい 評判 5ch 高い 定員割れ 潰れる 2ch 学費
日本映画大学 中国人 セクハラ ひどい 経営難 パワハラ 評判 2ch 教育水準の低い大学253校
映画大学 定員割れ やばい 中国人 高い 5ch 学費 経営難 潰れる
日本映画大学 ひどい パワハラ 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 やばい 中国人
映画大学 2ch 高い ひどい 5ch 学費 潰れる 経営難 パワハラ
日本映画大学 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 中国人 やばい 高い 5ch
映画大学 ひどい 学費 潰れる 経営難 2ch セクハラ パワハラ 評判
0699作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 01:46:54.01
日本映画大学 潰れる 2ch 定員割れ セクハラ 学費 中国人 やばい 経営難
映画大学 5ch パワハラ 高い ひどい 評判 教育水準の低い大学253校 潰れる 2ch
日本映画大学 セクハラ 定員割れ 学費 パワハラ やばい 経営難 中国人 教育水準の低い大学253校
映画大学 ひどい 評判 5ch 高い 定員割れ 潰れる 2ch 学費
日本映画大学 中国人 セクハラ ひどい 経営難 パワハラ 評判 2ch 教育水準の低い大学253校
映画大学 定員割れ やばい 中国人 高い 5ch 学費 経営難 潰れる
日本映画大学 ひどい パワハラ 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 やばい 中国人
映画大学 2ch 高い ひどい 5ch 学費 潰れる 経営難 パワハラ
日本映画大学 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 中国人 やばい 高い 5ch
映画大学 ひどい 学費 潰れる 経営難 2ch セクハラ パワハラ 評判
0700作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 07:18:20.16
>>692
誰にもわからないような見切れないもので世の中が回ってると思わない方がいい。
0701作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 07:29:11.53
>>693
画家を職業と言って良いか分からないが、極めて特殊な職業だし、毎年100人すらも必要な職業では全くない。それを技術が云々かんぬんするのは次元の異なる単位を足したり引いたりするようなことだ。
0702作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 10:42:08.07
>>700
世の中を回してるのは結果だけだろ
見切れるかどうかなんて誰も考慮してない
結果的にうまく行った奴を「才能があった」と捉えてるだけ
0703作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 11:47:01.36
>>702 本当に才能があるなんて言うのは高校ぐらいで片鱗が見えてる
0704作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 12:14:43.74
早熟なだけで最終的には普通の人になる場合も多い
事前に判断するのは無理
0705作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 12:16:20.84
何より難しいのは才能があるから売れるというわけではないということ
世の中を回すなんていう観点で見るなら売れないと意味がない
才能より続ける根性や世渡りの能力のある奴が最終的に売れるなんてのは珍しくない
0706作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 13:03:30.41
才能があるなら、似たものをある程度の年齢で作ってるし、実績をだす。
そこまでのレベルは10年15年に一人の逸材レベルだし、毎年出てくるような人材の程度ではない。教授もそんなことは分かってる。
売れるか売れないかは相応の鑑識眼持った人間がいないと評価はされない。
0707作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 14:02:38.59
そもそも才能ある奴が油を受験するかと言えばそれは望みが薄い
他科かとっくに海外行くだろう
才能ない油受験者の中からの選抜なんで平均以下は仕方ない
0708作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 14:11:12.42
美術や音楽、スポーツ自体に学校という組織は馴染まない できるやつは出来るし。
0709作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 14:26:07.36
でも活躍してる人で美大出じゃない人はほとんどいない
教えられるかは別として環境は必要
絵が良かったとしてもなんの人脈もない所から浮上できる人は稀
0710作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 14:47:46.81
活躍してるてどのレベル?日曜作家だの、そんなの無名のアマチュアでしかないし、それが大多数。
人脈があろうがなかろうが優れたものを本当に
作れるならネット上にでも何でも発表すれば良いじゃない。
0711作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 18:08:01.25
じゃあ国際芸術祭でちょくちよく名前聞くレベルで美大出じゃない作家誰かいる?
0712作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 19:49:57.82
>>711
堤真由美
0713作者不詳
垢版 |
2020/01/06(月) 20:10:29.64
本当に才能ある奴は藝大にすら行かない
地元の短大のデザイン科で済ます
高校の頃から絵の依頼があるから
0714作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 00:31:11.35
ないどーん!最後も余裕あったな、gg
0715作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 00:32:33.14
日本映画大学 潰れる 2ch 定員割れ セクハラ 学費 中国人 やばい 経営難
映画大学 5ch パワハラ 高い ひどい 評判 教育水準の低い大学253校 潰れる 2ch
日本映画大学 セクハラ 定員割れ 学費 パワハラ やばい 経営難 中国人 教育水準の低い大学253校
映画大学 ひどい 評判 5ch 高い 定員割れ 潰れる 2ch 学費
日本映画大学 中国人 セクハラ ひどい 経営難 パワハラ 評判 2ch 教育水準の低い大学253校
映画大学 定員割れ やばい 中国人 高い 5ch 学費 経営難 潰れる
日本映画大学 ひどい パワハラ 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 やばい 中国人
映画大学 2ch 高い ひどい 5ch 学費 潰れる 経営難 パワハラ
日本映画大学 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 中国人 やばい 高い 5ch
映画大学 ひどい 学費 潰れる 経営難 2ch セクハラ パワハラ 評判
0716作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 00:32:49.73
日本映画大学 潰れる 2ch 定員割れ セクハラ 学費 中国人 やばい 経営難
映画大学 5ch パワハラ 高い ひどい 評判 教育水準の低い大学253校 潰れる 2ch
日本映画大学 セクハラ 定員割れ 学費 パワハラ やばい 経営難 中国人 教育水準の低い大学253校
映画大学 ひどい 評判 5ch 高い 定員割れ 潰れる 2ch 学費
日本映画大学 中国人 セクハラ ひどい 経営難 パワハラ 評判 2ch 教育水準の低い大学253校
映画大学 定員割れ やばい 中国人 高い 5ch 学費 経営難 潰れる
日本映画大学 ひどい パワハラ 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 やばい 中国人
映画大学 2ch 高い ひどい 5ch 学費 潰れる 経営難 パワハラ
日本映画大学 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 中国人 やばい 高い 5ch
映画大学 ひどい 学費 潰れる 経営難 2ch セクハラ パワハラ 評判
0717作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 00:43:01.32
日本映画大学 潰れる 2ch 定員割れ セクハラ 学費 中国人 やばい 経営難
映画大学 5ch パワハラ 高い ひどい 評判 教育水準の低い大学253校 潰れる 2ch
日本映画大学 セクハラ 定員割れ 学費 パワハラ やばい 経営難 中国人 教育水準の低い大学253校
映画大学 ひどい 評判 5ch 高い 定員割れ 潰れる 2ch 学費
日本映画大学 中国人 セクハラ ひどい 経営難 パワハラ 評判 2ch 教育水準の低い大学253校
映画大学 定員割れ やばい 中国人 高い 5ch 学費 経営難 潰れる
日本映画大学 ひどい パワハラ 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 やばい 中国人
映画大学 2ch 高い ひどい 5ch 学費 潰れる 経営難 パワハラ
日本映画大学 評判 セクハラ 定員割れ 教育水準の低い大学253校 中国人 やばい 高い 5ch
映画大学 ひどい 学費 潰れる 経営難 2ch セクハラ パワハラ 評判
0718作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 01:07:45.85
前澤友作100万円プレゼント欲しさにリツイートしている非常勤講師発見した。悲しい
0719作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 07:54:19.03
あの企画の概要復垢でもかまいませんてなってたな
しかももらった人からアンケートをもらいそれをもとに社会的実験的なこと言ってる
これ普通に考えて前澤本人が自演復垢で支援金額はより簡単にちょろまかしてフォロワー集客できるってアイディアだよな

アホは真面目に前回の選考見て選んでると思い本垢で応募するんだろうが、前澤がほしいのは
金額を渡した後の1000人のアンケートではなくどんな人物がどれ程フォローしてくるかだと思うな

もちろんアンケートの中には人生変わりました的なさくら要員は必要だが、根幹はどんな奴が
フォローしてくるのかの社会実験だろう、その情報を同じような企画するビジネスに繋げたり
情報そのものを売るんだろうな。金儲けの嗅覚は流石だ。
0720作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 10:25:20.19
>>719
それに便乗してる非常勤講師は悲しみに満ちている
0721作者不詳
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:11.38
油も地に落ちたな
0722作者不詳
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:48.90
>>720
それ菅さん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況