X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 B

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者不詳
垢版 |
2018/10/28(日) 21:45:11.57
前スレ

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 A https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1535206359/

芸大を志すもの、在学生・卒業生の語らいの場。

※コンプレックス剥き出しの煽り厨は無視しましょう。
0878作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:37:48.77
面接・学力だ
0879作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:43:40.99
>>877
行けそうじゃぜんぜん弱いな
落ちるはずがない、全員殺すぐらいでちょうどいい
0880作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:46:10.35
そういうのに限って全然受からないんだよな。
去年も美術部だけの現役が受かって予備校毎日通いづめの模試とかトップの奴は
一次も受からなかったし、油は変わってるから初心者でも受かっちゃうんだよな
0881作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:48:09.13
ただの貸しアトリエにそこまでするのもねぇ、受験なんて現役の時だけで十分だし
どーせ入学しても予備校と変わらんし
0882作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:50:30.51
現役なんて眼中にないだろ浪人は。どうせ穴埋めなんだからな。
要は実力者は55/1000ではなく1/55になれなければ受からない。
0883作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 19:52:33.90
>>881
面接なめるなよ、全部見抜くぞ。
そんなやつ入れるわけもない。
0884作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 20:33:18.13
あの教授どもに見抜く力なんてないわ、いつも予備校に騙されてる
0885作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 20:48:10.48
>>884
才能どうのこうのじゃねえよ、藝大に入れるべきかどうかだぞ。
0886作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:04:41.60
油画は一次で学科重視になるわ紙はデカくなるわ面接入るわ、
おまけに学費も上がるわで受験生離れすごいだろうな、
わざわざそんなとこ入る価値もないし
0887作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:07:41.00
2年後を待たずに学科と面接とポートフォリオのみで判断した方が健康的だ
0888作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:14:19.69
どのみち変わんねえよ、毎年なんか持ってそうな奴が一人いればいいの。それだけ。
0889作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:17:09.16
あとは学費搾取要員だものな、教授もやる気ないし
どうでもいい奴の方が多いから仕方ないわ
0890作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:23:14.97
他者に何かを求めるな、お前が渡すんだよ。
0891作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:58.22
駅前でホームレスがブツブツ訳の分からないことしゃべってても誰も聞かないでスルーするのと
同じでゴミ同然のもの作って渡されたって困るだろ?
そもそも渡すものを作れるだけの才覚がないのが圧倒的大多数
0892作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:54:40.32
まさに油画そのものだな、ついでに教授もブツブツわけのわからないこと言ってるし
0893作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 21:58:43.52
>>891
はぁ。。モノじゃねえよ。なんもわかってねえんだな。
0894作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 22:03:48.59
モノじゃないにしても無い袖は振れないだろ。ないところには本当に何もないんだよ
0895作者不詳
垢版 |
2018/12/23(日) 22:18:56.14
>>894
袖をふる?何の話してんだ?

お前生きてんだよな?お前はこの世に存在してんだろ?で何を選ぶかって話だ。
誰に何を渡すのかお前が決めろ。
0896作者不詳
垢版 |
2018/12/24(月) 00:28:29.35
>>895 抽象的過ぎて何言ってるかわからねえ あ、おまえ口だけ兵長か 久しぶりだな
0897作者不詳
垢版 |
2018/12/24(月) 00:34:48.31
一年は早えな
今日は早くチキンと寝ろ
0898作者不詳
垢版 |
2018/12/24(月) 01:24:11.95
>>877
芸大美大に模試なんてあるか馬鹿w
おまえは100%おちるw
0899作者不詳
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:35.59
シェル美術賞《アーティスト・セレクション2018》で印象深かった作家。菅亮平さん。空っぽの展示スペースの画像。ホワイトキューブを作品化したシリーズ。東京藝術大学大学院博士課程出身のアーティスト。
0900作者不詳
垢版 |
2018/12/25(火) 01:47:47.92
おちゃちん子出せはあかんやろwwwwwお笑い転身か(あらびき団とか)??w
0901作者不詳
垢版 |
2018/12/25(火) 01:50:57.06
おちゃあらびき団練ってるなwww
0902作者不詳
垢版 |
2018/12/25(火) 01:56:26.38
5米田武 駒場キャンパス2018/12/24(月) 19:39:07.32

このスレどういう了見で作っているんだよ!俺たちLGBTQにどれだけ偏見持っているんだ?
さっさとこのスレ削除しろよ!!そうでないとオレの念力で永遠に苦しめてやる!

東京大学超能力委員会 駒場キャンパス
米田武
0903作者不詳
垢版 |
2018/12/25(火) 02:00:33.01
同性愛は聖書でも禁止されています


 主はモーセに言われた

 男は女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである

          聖書   レビ記  第18章 22節


 自然の関係を不自然なものに代え、男もまた同じように女との自然の関係を捨てて、

 互にその情欲の炎を燃やし、男は男に対して恥ずべきことをなし、

 そしてその乱行の当然の報いを、身に受けたのである


          聖書   ローマ人への手紙  第1章 26-27節


 正しくない者が神の国をつぐことはないのを、知らないのか。間違ってはいけない。

 不品行な者、偶像を礼拝する者、姦淫をする者、男娼となる者、男色をする者、

 盗む者、貪欲な者、酒に酔う者、そしる者、略奪する者は、

 いずれも神の国をつぐことはないのである

          聖書   コリント人への第1の手紙  第6章 9-10節
0905作者不詳
垢版 |
2018/12/25(火) 19:31:32.87
結局のとこ芸大油なんてここで宣伝しないといけないほど落ちぶれたわけだw
本人も大変だな
0906作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:35.85
写真模写は出来ないし萌絵は描けないし
結局、徳を積んで大学の教員コースしかないよな
終わってるな
0908作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 17:11:20.40
徳ってなんだよw
0909作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 19:41:32.46
>>904
これ、ラブドールとセックス最中つう意味合いの作品だよね
誰が実際ラブドールにまたがったんだ?
旦那か? 笑
0910作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:48.56
>>907
>>908
積むのは徳だろ?
学こそ意味わからんわw
それとも教員は学力順に採用されてるのか?
0911作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 22:32:57.61
>>910
知り合いの非常勤は何故採用されたかわからん。学でないのか
0912作者不詳
垢版 |
2018/12/26(水) 23:45:22.20
>>910
じゃあ具体的に徳ってどうやって積むの?それを客観的に誰が評価出来るの?
0913作者不詳
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:38.80
誰もまともな評価ができないのが芸大油だからしょうがない
0915作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 16:20:07.69
ここで聞くことじゃないのはわかってるんだけどさ
借金してたまむさ行くのと借金しないで国公立(金沢か京都)行くのどっちがいいと思う?

お前の実力ならたまむさは行けるって予備校の先生には太鼓判押されてる

貯金は200万ある
0916作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 16:49:08.90
借金しないで国公立(金沢か京都)

私大油に行っても国公立でもレベル変わんないんで安くて済む方がベスト
0917作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 17:00:57.03
にゃるほど?
0919作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 17:37:29.22
油はどこもレベル全く変わらん、私大も芸大も
設備もなし、教授も立ってるだけ、貸しアトリエで予備校と変わらん授業
0920作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 18:18:05.48
芸大も学費値上げだしね、10万以上も上がって国立で一番授業料高いし、
それで貸しアトリエ完全放任だもの、ほんと給料泥棒じゃん
0921作者不詳
垢版 |
2018/12/28(金) 23:01:45.03
>>918

これそのまま芸大油に当てはまってるな
0922作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 15:29:22.93
>>915
ムサタマは借金してまで逝くところじゃないが
公立は有り金ハタイて逝くところじゃない
東京と地方じゃレベルはダンチ
0923作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 16:33:25.81
ハッキリ言うと油画は学費払ってまで行くところじゃない、それは芸大も私大も
ほんとに無駄金になるよ、その金使ってもっと有意義なことしたほうがいい
油画の場合はレベルはどこも今は同じ
0924作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 16:47:14.46
>>922
え、どういうこと?
美大やめて人生設計たて直せってこと?

ひどすぎんよーw
0925作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 17:15:30.22
芸大だけじゃなくて美大、芸大生全般が負け組なのは明らかだよ

芸術に見きり付けて成功っていってもイラストレーター、アニメーター、
デザイナーになるのが関の山 中には有名企業のデザイナーとかになれる奴も
いるけど芸術家になる奴と同じくらい希少価値 まともな求人はほとんど
無く教授のコネもほとんどない

求人を見ると飲食、飛び込み営業、接客とブラックとまるわかりな企業に
ほとんどが就職。ここで就職できなかった奴はフリーターになる
中には公務員とかまともな会社員を目指す奴もいる・・・が、まともな企業は学歴でシャットアウトされ 公務員は高校時代あまり勉強していないのでマジで狭き門・・・美大は目指してもマジでいい事ないよ。
0926作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 17:40:46.92
もともと芸大・美大、特に絵画科などというものは行ってどうなる物でも無いというか、予備校の延長と考えるべきような物。卒業に重きがあるような物でもない
美大・芸大の卒展へ行ったり、美大・芸大の卒業生と話していて思うが、作品を見ているとどうも美術教室や美術予備校へ行っている人と画力が変わらない(ともすれば美術教室の生徒のほうが上手だったりする)芸大や美大で絵を習う意味ってあるのでしょうかね
0927作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 18:25:10.06
油画の人が精神崩壊して突然描くのやめちゃったんだよね…
健康な人だったしむっちゃいい奴だったのに今精神的な病気患って入院してる
0928作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:20.90
>>924
あたりまえだ
そのアホな計画をいますぐ立て直せw
美大逝くことのどこが人生設計なんだw
馬鹿w
0929作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:16.57
美大ってファイン系はFラン大より始末悪いよ
0930作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 21:20:51.07
油画は就職先なさすぎて、先生に聞いてもネットで調べても教えてくれないの…
0931作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:59.45
>油画は就職先なさすぎて、

違う
25歳の年齢制限越えている奴らばっかで
ほぼ全員門前払いなんだよ(年齢制限による規格外)
0932作者不詳
垢版 |
2018/12/29(土) 22:29:13.15
>>928
しねw
0933作者不詳
垢版 |
2018/12/30(日) 12:14:36.63
東京医大入試 127人不正で不合格に 小論文で問題漏洩も

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181230-00000502-san-life

芸大油でも問題漏洩あったね

1981年に朝日新聞が報道した「入試問題漏洩事件」である。
4月10日付の朝日新聞夕刊に、「東京芸大の試験問題が試験前日に予備校に
漏洩していた」という記事が掲載されたのだ。
この事件について、当時美術学部長であった清家清は、朝日新聞のインタビューに
次のように答えている。「出題者と受験生のばかし合いみたいなことが続いている。」東京芸大は過去、試験のたびに当日、石こう像を急に裏返したり、
モチーフの配置を変えたりしている。配置作業を手伝うアルバイト学生を通じて
出題内容が漏れているとの疑いを前提にしての配置換えだ。大学の外から望遠鏡で
モチーフを盗み見する受験生もいる。

(『朝日新聞』1981年4月10日夕刊、15頁。)
0935作者不詳
垢版 |
2018/12/30(日) 14:09:27.15
もはや学校の体をなしてない…
0937作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 12:14:16.23
どんなに絵が上手でも、就職時25歳以上なら
上場企業の大卒正社員での就職は無理
0938作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:41.80
そもそも
おまえら絵なんか上手くないだろw
0939作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 15:13:50.73
上手くないよ、芸大油や私大油画系は下手で有名
0940作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 19:57:24.52
何科とか関係なく
美大生全体的に下手じゃんwww

専門かピクシブの中高生の方が上手いwww
0941作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 20:54:23.09
残念ながらその通りなんだわ。
レベル低下も著しい
0942作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 22:10:53.87
おい老害
まるで昔はレベル高かったかのように言うんじゃねえよw
昔からレベルは低いだろw
0943作者不詳
垢版 |
2018/12/31(月) 22:26:03.07
昔はネットとかなかったから比較出来なくて美化されてるんだろうな
0944作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 00:24:33.48
そうだろうな、新年もいま飲み会だもの、油画の1年は半年以上飲み会とか遊んでばっかだったなw、制作なんてユルいし教授もほとんどいないし、アトリエ狭いし
0945作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 00:34:55.73
コンパに高い学費払うとか本当に馬鹿らしい
0946作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 00:38:41.73
油画は半年も学校休みでないし、飲み会とかナンパとか新興宗教の活動とか風俗通いとかみんな大学外で忙しいわ、制作なんて大学以外ほとんどみんなしてない
0947作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 17:59:04.85
うん、まさにそれ
0948作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 22:41:33.77
芸大油画のS教授も、入学早々学生に、女の子は結婚したらやめちゃうからな〜と言っていた。東京医科大学の入試の件がっくりきてる。
0949作者不詳
垢版 |
2019/01/01(火) 22:53:47.70
>>948
結婚して子育ての手がかからなくなれば女の方が圧倒的有利なのにわかってないな
0950作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 00:03:58.80
でも実力・能力がなきゃ、いくら時間があっても、死ぬまでゴミみたいな作品しか作れないんだがw
0951作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 00:06:58.47
絵に関して言えば女性の感性の方が有利な場合が多い
0952作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 00:39:12.37
女の感性?男尊女卑みたいに聞こえたら悪いが、女なんて所詮、女の類だろ。芸術家なんていうのは男が圧倒的に
多くて女は極一部。
0953作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 00:40:55.68
>>950
いくら実力・能力があっても人柄力が無きゃ死ぬまでゴミみたいな扱いしか受けないけけど?w
0954作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 00:43:49.73
>>953 人柄力ね。相変わらず君は挫折を引きずってるようだな。真正に優秀な奴なんて15年に一人いるかだから、
それに該当しなかっただけだから、てめーは自分の人生に期待すること自体諦めろ。
0955作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 03:43:14.58
>>952
菅実花さんは素晴らしい作家
0956作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 10:51:01.28
油画の場合は50年に一人しか真正に優秀な人なんていないしな、真正包茎なら確率高いが
0957作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 11:58:32.17
毎年、優秀な人柄派だけは何人も輩出してるのに?w
0958作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 14:04:03.30
お前らって芸大って事はめちゃくちゃ絵上手いの?
0959作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 14:27:48.82
油や先端以外の実技系学科はかなりの基礎力ないと入れないから上手いよ
0960作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 14:47:31.67
えぇ…
そんな人たちがクソレスしまくってるのか…
0961作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 18:31:11.71
わざわざ美術系学校板に来て何年も飽きもせず藝大油どころか油絵自体批判してる時点でお察しでしょ
0962作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 18:47:47.41
でも油と先端は芸大のお荷物だよ、他科に負けまくり
0963作者不詳
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:31.12
20年前でも30年前でもファインアーツでメシ食っていけるのなんて日本全国で100人もいないの。
数十年経ってもそんなもん同じなの。
0965作者不詳
垢版 |
2019/01/03(木) 12:30:46.06
>>963

東京藝大の学歴生かして、就職すればいいのに
藝大生は年齢制限で就職すらできない

日本全国全年齢で100人の枠に1学年60人が総特攻して討ち死に
0966作者不詳
垢版 |
2019/01/03(木) 13:38:11.54
そもそもファインアーツッで飯食ってる人なんているか?
人柄力で飯食ってる人の間違いじゃないのか?w
0967作者不詳
垢版 |
2019/01/03(木) 13:43:05.51
日本人の描くファインアーツが全くファインじゃないというね
0968作者不詳
垢版 |
2019/01/04(金) 01:00:41.32
菅さん非常勤講師って、嬉しい
0969作者不詳
垢版 |
2019/01/04(金) 23:03:04.56
>>968
わたしも
0971作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 11:25:08.28
自演つまんねw
そいつが非常勤になって喜ぶ在学生なんていねえよ、もっと教授とか入れ換えろよ
0972作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 12:15:53.24
>>971
教授より菅さんのほうがいい。
教授は古いし若手で柔軟性ある菅亮平さんがいいよ!
ひがむなよ
0973作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 13:03:10.02
いいかげん本人自演ウザいよwww

教授もそいつも同じだから、学生に嫌われたら終わりなんだよw
0974作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:57.94
もういいから普通に売れてる人連れてこいよ
もう〜賞受賞とか〜展入賞とか〜助成金の人とか要らん
専門から普通に海外いって活躍してるような若手いるから
そっちを教員として連れて来い
0975作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 16:06:26.60
学生が望んでるのはそれ↑

もうただいるだけの給料泥棒の教授いらない、貸しアトリエ状態なら文科省から統廃合
させられるよ、学生を甘く見過ぎちゃ困るわ
0976作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 16:08:18.07
そんな奴らが選抜してるから学生はまるで駄目、入試は何していいかわからずコロコロ変わる
面接や学力重視にしたところで選ぶ側を変えないと毎年のようにゴミしか受からないわ
0977作者不詳
垢版 |
2019/01/05(土) 16:31:14.47
だからそこが美術って言うのは難しい。本当に実力がある奴は十年、十数年に一人しかいない、という現実(しかもどこそこの大学に
通ったから実力が身につくわけでもない)と
毎年、学生を一定数とってその学生から、学費だの何だのの名目で一定の金を取らないと大学という組織自体が維持できないとい
う現実が鋭く対立している 

全く頭数が必要とされないような分野ではこういうことが起こるのは当たり前で、昨日今日、昨年一昨年に始まったことでも何でもない
でしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況