X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント393KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:45.35ID:ZKRbZ5yp
【重要】ここは sage進行 です

悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定した方はテンプレを一読することをおすすめします。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。
※スマホでのコピペはURLが崩れるため、パソコンで立てられる方以外は踏まないようにして下さい。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後困ったことがある方へ】
各自相談はお住まいの地域にある「がん診療連携拠点病院」の中にある「相談支援センター」でも相談可能です
ここはハローワークと連携しているので就労の相談もできます
寛解後の生活立て直しは副作用対策と同じ位に重要なので不安な人は早期対策を!放置は危険です。
https://oncolo.jp/news/news1531
(他施設でかかってる人・治療後の人・ご家族の方も相談可能)

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
1 このスレについて
2 リンパ腫について
3 リンパ腫の治療について
4 行政の補助等
5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1575586949/
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:13:00.80ID:ZKRbZ5yp
【悪性リンパ腫とは】
リンパ系の組織から発生する腫瘍(がん)の総称
リンパ腫には「良性」は無く、全て「悪性」だが、日本では一般に悪性リンパ腫と呼ばれる

【種類】
・ホジキンリンパ腫 日本人には少なく、悪性リンパ腫内訳の約10%程度である
・非ホジキンリンパ腫 日本人が発症する悪性リンパ腫内訳の90%を占める(「びまん性」「濾胞(ろほう)性」などのタイプ)

【病期(ステージ)】
1-4期まである
がん対策情報センターで発行している「各種がんシリーズ」『悪性リンパ腫』11ページ参照
https://ganjoho.jp/public/cancer/ML/index.html
bulky mass…縦隔の1/3以上の病変の拡がり、又は最大径10cm以上の腫瘤で瘢痕化しやすい

【悪性度】
がんが大きくなったり転移するの速さで悪性度が変わる
低悪性…年単位で進行する(濾胞性リンパ腫、MALTリンパ腫等)
中悪性…月単位で進行する(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫等)
高悪性…日単位で進行する(バーキットリンパ腫)
悪性度は進行度をはかるもので、必ずしも予後が悪性度の高低で変わるわけではない

【症状の一部】
・発熱・体重の減少・盗汗(とうかん 顕著な寝汗) 
・頸部(首)、鼠径部(そけいぶ 股の付け根)、腋の下などのリンパ節が腫れる(痛みを伴わないしこりができる)
(※発熱・体重の減少・盗汗の3つの症状は「B症状」と呼ばれる)

【予後】
悪性リンパ腫の生存率はホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫か、患者さんの年齢や合併症(糖尿病などがん以外の病気)の有無などの影響を受ける
組織学的な予後の分類の他にも、分子遺伝学的な区別や病期や全身状態などの患者個々の状態によるさまざまな因子がある(国際予後指標)
しかし、すべての人に当てはまる値ではない

【原因】
一部リンパ腫はウイルス性と言われているが、その他は不明
悪性リンパ腫が進行すると、全身の衰弱、DIC(播種性血管内凝固症候群)、多臓器不全などから死に至る


上記の引用元(※一部、削除・追記等しました)
http://word.e-medic.net/word/%E6%82%AA%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB (リンク切れ)
http://kango.919.co.jp/word/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/%E6%82%AA%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
http://www.pref.aichi.jp/cancer-center/hosp/12knowledge/iroirona_gan/18akuseirinpa.html
造血器腫瘍診療ガイドライン リンパ腫
http://www.jshem.or.jp/gui-hemali/2_soron.html
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:14:25.70ID:ZKRbZ5yp
【診療科:血液内科】
都道府県別、全国の血液内科 http://www.jshem.or.jp/modules/senmoni/
全国病院別/悪性リンパ腫治療実績・手術件数(都道府県並べ替え可)https://caloo.jp/dpc/disease/1481

【確定診断・治療までの流れ】
血液検査/エコー/胃カメラ/CT/PETなど→生検→確定診断→治療or経過観察
【治療・対策】
リンパ系組織は全身に分布しているため、外科手術による切除は行わず、
主に化学療法・幹細胞移植・放射線療法によって治療が行われる
悪性リンパ腫が胃や腸などの臓器に発生した場合は、切除手術を行う
化学療法は、多くは2-4週間単位で行われ(これを1クールと呼ぶ)、
副作用が強くなければ4-8回(クール)繰り返す
1クール目は入院して治療し、2クール目以降は外来で治療する場合が多い
(※状態/タイプによって治療は異なる)
★子供を考えている方は治療前に精子保存・卵子保存を
化学療法による不妊症のリスクはCHOP療法では低リスク(20%未満)といわれますが、念のために保存することを勧めている

【化学療法等の副作用】
血管外漏出・嘔気/嘔吐・下痢・便秘・味覚障害・食欲不振・口内炎・
白血球減少(感染しやすくなる)・赤血球/ヘモグロビン減少(貧血)・血小板減少(出血しやすくなる)
倦怠感・脱毛・末梢神経障害(しびれ)・皮膚障害・性機能障害(無精子症・男性/女性不妊・卵巣機能障害・閉経)
・だるさ/倦怠(けんたい)感・呼吸困難・痛み・口内炎/口内の乾燥
・味覚の変化/異常・吐き気/嘔吐(おうと)・痛み止め/消化管の狭さくによる嘔気/嘔吐
・下痢・便秘・痛み止め使用時の便秘・食欲不振・体重減少・リンパ浮腫
・出血・貧血・しびれ・脱毛、について
https://ganjoho.jp/public/support/condition/index.html
副作用・合併症に関すること
http://ganjoho.jp/public/dia_tre/attention/chemotherapy/side_effect/index.html (リンク切れ)
性機能障害
http://ganjoho.jp/public/dia_tre/attention/chemotherapy/side_effect/sexual_dysfunction.html (リンク切れ)
・抗がん剤や放射線で不妊になる前に考えよう!卵子(精子)の凍結保存法
http://www.j-sfp.org/index.html
・がんの治療に使われる主な薬
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/drug_therapy/anticancer_agents/index.html

【よくある質問】
Q. 抗がん剤による吐き気/嘔吐について
└A. 制吐剤によって大体の方は吐き気/嘔吐を抑えられるようです。
   https://ganjoho.jp/public/support/condition/nausea.html
Q. 脱毛について
└A. 通常1-3週間で抜けはじめます。治療が終わると1-2ヶ月で再生がはじまり、
   3-6ヶ月でほとんど回復しますが、個人差、治療の組み合わせにより異なります。
   https://www.scchr.jp/book/manabi2/manabi-body3/naze_datumo.html
Q.グランやノイトロジンって何ですか?
└A. 白血球(の好中球)を増やすための薬です。副作用として骨痛などが出ることがあります。
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:52.16ID:ZKRbZ5yp
【入院/治療費】
限度額適用認定証を入院/治療前に必ず申請することを勧めている
申請しておかないと限度額適用前の費用をいったん払うことになる
詳しくは病院/行政/健康保険組合等に問い合わせをしてください
https://ganjoho.jp/hikkei/chapter2-2/02-02-02.html

※限度額適用認定証は、職場で交付された保険証は職場の人事・総務へ、市町村役場で交付された国保なら住所地の市町村役場へ

【傷病手当金】
病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられる
傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、
被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給される
提出必要書類:健康保険傷病手当金支給申請書
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r124

【医療費控除】
1年間に一定以上の医療費の自己負担があった場合に、税金を軽減する
税制上の仕組みのため、高額療養費制度などとは、控除の対象となる医療費や、手続きなどが異なる
医療費控除を受けるには、会社などの年末調整とは別に、自分で確定申告をする必要がある
このとき医療費の領収書なども添付する
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm


【雇用保険による基本手当】
離職し働く意思と能力があり求職活動を行っているにもかかわらず就職できない方に対して、原則として離職した日の翌日から1年間支給される
この制度の対象となる方
(1) 雇用保険の被保険者であった方
(2) 離職前の2年間に被保険者期間が12カ月以上あった方
手続きの窓口
・ 住所地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク)
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:17:11.91ID:ZKRbZ5yp
◆関連リンク
血液疾患関係ブログリンク(海好き) http://umisuki.org/
悪性リンパ腫患者・家族連絡会(特定非営利活動法人グループ・ネクサス) http://group-nexus.jp/nexus/
独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター
悪性リンパ腫 基礎知識
https://ganjoho.jp/public/cancer/ML/index.html
悪性リンパ腫 治療(抗がん剤治療/放射線治療/造血幹細胞移植など)
https://ganjoho.jp/public/cancer/ML/treatment.html
造血幹細胞移植の種類:自家移植と同種移植
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/HSCT/hsct01.html
幹細胞ソース別移植実績
http://www.u-tokyo-hemat.com/isyoku_jisseki02.html
がん登録・統計 グラフデータベース
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/index.html
マンガでわかる医学 悪性リンパ腫に勝つにははじめが大切
http://group-nexus.jp/nexus/wp-content/uploads/2014/09/file_tool_comic_lymphoma01.pdf
患者必携 がんになったら手にとるガイド
https://ganjoho.jp/hikkei/

◆がん情報サイト
成人非ホジキンリンパ腫の治療
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062958
ウィキペディア
悪性リンパ腫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
ホジキンリンパ腫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
非ホジキンリンパ腫
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E3%83%9B%E3%82%B8%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(びまん性 DLBCL)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%82%93%E6%80%A7%E5%A4%A7%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%9E%8BB%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
R-CHOP療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/CHOP%E7%99%82%E6%B3%95
濾胞性リンパ腫(ろほう性 FL)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%BE%E8%83%9E%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E8%85%AB
造血幹細胞移植
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E8%A1%80%E5%B9%B9%E7%B4%B0%E8%83%9E%E7%A7%BB%E6%A4%8D
LYMPHOMA(アメリカのリンパ腫サイト)
https://www.lymphoma.org/aboutlymphoma/hl/

◆関連スレ
脳のリンパ腫 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221136711/l50
【奇形腫】 縦隔腫瘍 【胸腺腫・癌】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1261253404/
放射線治療総合スレッド http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220371916/
【PET】ガン検診【遺伝子検査】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1288602623/
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:23:21.42ID:hV2idYnV
母69歳が乳癌、大腸癌になった後首にシコリが出来てリンパ腫だそうです。糖尿病もあります。
詳しい事は12月3日に検査するそうです。
私は病気について何も分からないので、皆さんの見解を教えて欲しいです。
希望はあるのか?もうダメなのか? 私は何を母にしてあげればいいか? 
よろしくお願いします。 
型がまだ分からないので回答に難しいと思いますが、よろしくお願いします。
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:29:47.61ID:bG3XmPaU
>>8
悪性リンパ腫になるって事は
乳がんや大腸がんになった時にサプリメント健康補助食品に手を出したんだろうなと推察する

経過をたどると
糖尿病患者は甘い食べ物が原因でなる病気
乳がんはヨーグルトが原因でなる病気
大腸がんは肉が原因でなる病気
食事を見直すどころかサプリメント健康補助食品栄養ドリンクに頼れば良いんだで次に
疑われてる悪性リンパ腫は健康オタクがなる病気
なるべくしてなったとも言える
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:45:41.93ID:bG3XmPaU
お前さんに出来る手段はサプリメントと健康補助食品を全てやめさせる
ある分は捨てろ

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)を薬局に行って買って毎日飲ませる事だ
これ10種類の生薬が入った完璧な薬だ
どんな型だろうが関係ない
他の商品と一緒に飲むと効果が無くなるとでも言っておけ

効能書きには、適応症として、”病後の体力の低下、疲労倦怠、食欲不振、寝汗、手足の冷え、貧血”と書いてる
東洋医学で言うところの虚証という、体力が弱った人が適応

すぐに効果があると言うより今から信じて治療前も治療中も治療後も忘れず5年くらい飲ませるつもりで
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:30:42.77ID:p+r5PRt+
>>8
コロナで付き添いは難しい時期ですができる限り病院に同行し先生の話を一緒に聞いてあげてください。

尚、ID:bG3XmPaUはNGな答えを連発する人なので無視してください
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:43:42.98ID:gV+4N0mW
>>11
ありがとうございます。
ずっと迷惑をかけてしまった馬鹿息子なので出来る限りをやりたいと思っています。
また検査後分かりましたらここに聞きに来ますので、その時も教えて下さい。
誰かに相談出来るだけありがたいです。
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 20:57:47.75ID:IwUn0LTC
>>13
馬鹿息子すぎるわ
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:37:41.89ID:IwUn0LTC
>>12
間違いではないが人参養栄湯は、咳がある場合になら勧めるかな
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:25.60ID:IwUn0LTC
>>16
何言ってんだこいつ
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 01:27:43.34ID:V8SULz/z
>>10
私もできる限り診察は同行してあげた方がお母様も安心するかと思います。
一人で行かせてしまうと、どういった事を言われたのか、どのように伝えたのかなど、後からお母様と話しても内容の把握が出来ないと思います。
一緒に聞いて、それぞれの思いや質問を担当医になげかけ、最善を探るのがよいかと思います。

不安だらけでしょうし、時間の都合をつけるのも大変な時もあるかと思いますが、不安は互いに共有し、共に進んでいく気持ちが大切かと思います。

私は常に妻が同行してくれた事で平常心を保つことが出来たように思います。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:35:42.39ID:HLuv5MWC
ずっと書き込み制限でしたeo光。

糖尿は血糖値下げたほうがいいですよ。治療を受けられないことはないのですが
血糖値が上がるため吐き気止めが入った抗がん剤を同時に使用できなくなります。
プレドニンだっけか。
また長年糖尿の薬物治療を続けていると心臓に負担がかかり
更に抗がん剤で負担がかかるので心臓が弱り心不全予備群にもなる可能性もあります。
リンパ腫は初発で亡くなるのは稀で新薬が続々でてますが
それに耐えうる体力が必要となりますので摂生と運動ですね。
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:33:19.27ID:Plh5DYzL
11/24(もう今日ですね)、徹子の部屋のゲスト笠井アナです。
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 03:51:28.28ID:uSOA15go
前スレの終わりの方で、父がギネス級の大きさで診断されて闘病を終えて緩和に入ったと書いた者です
結局入院はせず在宅での看護になりましたが昨日腎不全で死亡しました。
立てなくなって1日で逝ってしまいました。本人の予想より少し早かったようですが、何とか終活も完了していて亡くなる数時間前まで話せる状態で周りへの感謝を伝えて旅立ちました。
医療用麻薬のおかげで苦しみも最低限でしたし、最期まで父のままでいてくれて理想的な死に方のように感じました。もちろんガンになってよかったとは思いませんが…
今日葬式です。最期の見送りをしてきます。
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:29:58.94ID:OGa8D0xF
>>22
お悔やみ申し上げます。
これまでの在宅看護や葬儀のお疲れでませんように自身のお身体も大切になさって下さい。
私は昨年母を亡くしました。ステージ2のDLBCLで担当医は治ると笑顔でしたが1クール目の治療直後、敗血症に。突然要介護になったものの奇跡的に回復した一週間後、再び敗血症に。治療が間に合わず一日もたず敗血症性ショックで亡くなりました。
長い闘病になると思いこのスレの皆さんの経験を参考にさせて頂いてたので、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとう。今、闘病中の人も、家族が闘病している人も頑張って。
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:48:43.82ID:3wkGKytD
遺族の書き込みってそういえばここであまり見ませんね。
最期の表現はあまり見ないほうがいいとは思いつつ
いずれはそうなることを自覚して後悔しないように今をめいっぱい生きる上で貴重な書き込みですね。
ありがとうございます。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:16:07.60ID:g5MG45pD
両足裏に感じてたそれぞれ5〜6個のボコボコが、
転けて右足小指を打撲し2倍ぐらいに膨らんだら
その右足から無くなり、左足に移動した。
不思議な現象だわ。
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 11:24:51.67ID:spRyW73O
3度目の再発でステージ3で経過観察中の人間なんだけどオレにも入ることのできる生命保険ってあるのかな?

保険の窓口とかで聞いた方がいいんだろうけどあるかないかは知っておきたい
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:59:49.78ID:v0KoouOs
血液検査で異形リンパ球がゼロなら悪性リンパ腫の可能性はないですか?
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 04:23:20.67ID:BRpL2aXE
最後の治療から5年間無治療なら入れるらしいアフラック。
でも入ってから数年たたないとまとまったお金は、って話だった気がする。
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 06:06:32.36ID:4a9i+mhC
持病があってもはいれる保健って昔どっかがCM流してなかったか?
保険は知らん
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:41:58.00ID:T5YkKte3
>>33
自分もたまたま電話のセールスで知ったんだけど、

最近、無配当引受基準緩和型新医療保険(返済金なし)がいくつか出て来ていて、
告知は2つ

@最近3ヶ月以内に
医師や歯科医師から、入院や手術、放射線をすすめられたことや説明を受けたことがありますか?

A過去1年以内に
入院、手術、放射線を受けたことがありますか?

だけのが何社かあるので@Aに当てはまるのなら、保険の窓口に行くのは有りだと思いますよ

先進医療特約も付帯できます
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:43:39.53ID:PgYEjUNw
でも3回再発してるというのはどうなんだろ。

俺は5年経ったから入れるかな。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:23:46.87ID:+p7Nu+E9
>>39
前から聞きたかったけど、あなたは患者じゃなくてご家族さんよね
旦那に不満があるの?
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:35:57.28ID:/66psxKu
人それぞれだからな
うちは我慢しすぎて手遅れで死にかけた
運良く寛解したがまあまあの後遺症が残っちゃった
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:36:13.22ID:gfA3VeZ9
初質問なんですが、この病気の寛解はだいたい何%くらいと考えてよいものでしょうか?
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:35:34.74ID:8iLdrWDV
2016年DLBCLでステ3、RCHOP8クール終了後経過観察で何もなし今まで来ましたが、再発するためにはどうしたらいいんでしょう?
働くのが嫌なので再発して仕事しない人生がいいです
初発時前も後も今も喫煙、休肝日なく飲酒してますがいつも経過観察では合格と言われムカつきます
誰にも文句言われず堂々と仕事しない生活したいです
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:01:57.69ID:+ajDZC+H
>>44
米国の論文では
DLBCLで診断後2年間再発の兆候がなければ
リンパ腫による死亡率とその他の疾病による死亡率が変わらなくなるとか
その後の再発率は8%程度なので定期検査は必ずしも必要でない(皆保険でない米国らしい)、
なんてのもありますな。
再発の場合は初回より強力な治療になって苦痛が大きいし助かれば結局働くしかなくなるので
無事が一番いいかと。
そう思えないのならむしろ精神科に相談した方がいいかも。
がん専門病院にはがん患者やその家族の心のケアをする精神腫瘍科とか腫瘍精神科というのがあります。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:27:47.84ID:wihzgASF
>>44
再発の必要ある?他の病気になればいいじゃん
毎日長時間鏡の前に座って、鏡に映ってる人間をひたすら見つめ続けたり暴言はいたり、自分が思う嫌がらせをすると鬱になれるらしいよ
本当かはわからないけど
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:35:19.12ID:qUKty6XR
>>9
「健康オタクがなる病気」ってなんだよ
栄養ドリンクなんてケミカル飲んでるやつは健康オタクでも何でもないからな
ビタミンCが発癌物質だと以前騒いでたが認識改めたか?
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:36.97ID:aLYT4wqD
>>50
お前の言う健康オタクとオレの言う健康オタクは違うから話にならんよ

オレの言う健康オタクは普段の食事にプラスしてサプリメントやら健康食品やら栄養ドリンクに手を出す奴の事を言ってる
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:18:54.16ID:DC1OTdge
>>47
キツイ治療なら堂々と寝て暮らせる
堂々と仕事せずにいられるならそっちが良い
若い頃から何ヵ所も高額払い続けてた医療保険がん保険があるから正直金に関しては対して変わらんし
変わらんなら仕事しないでもらう方がいい
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:19:32.17ID:4atn02L9
>>54
MALTリンパ腫は低悪性度の血液「がん」です。「悪性」リンパ腫の一種ですので。
というか「良性」リンパ腫というものはなくリンパ腫すなわち悪性です。

ちなみに「がん」と平仮名で表記すると悪性腫瘍の総称となります。
「がん」は「血液がん」と「固形がん」に分けられ悪性リンパ腫は血液がんの一種です。
固形がんは上皮細胞から発生する「癌腫」(漢字の癌)とそれ以外の「肉腫」に分けられます。

固形がんは悪性度が低いほど根治手術の成功率が上がりますが、
手術で根治できない血液がんは低悪性度だと化学療法や放射線治療が効きにくく厄介です。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:31.54ID:79cfVN8v
>>51
人によって定義が違う単語(健康オタク)を使って持論並べてもミスリードを生むだけ
話にならんのはお前のガバガバなご高説()だよ
適当なこといって不快にさせるから相談者からスルーされるんだよ
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:48:22.89ID:8QDEw6m3
>>52
理由がないとしたいこともできんのか
後悔先に立たず
治療した過去の自分を恨みながら仕事しな
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:53:04.13ID:3KXu/Jd8
>>56
健康オタクが人によって違う何て普通は思わないだろ
お前がやってるのは健康オタクじゃなくて普通
健康オタクは、健康なのに普通にプラスしてサプリメントや栄養ドリンクや健康食品を1つどころか複数取るタイプだからな
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:07:03.12ID:8O0AiEI4
健康オタクと十全大補湯をNGワードに入れておくとバカレスを読まなくて済むよ
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 14:00:24.50ID:79cfVN8v
>>58
>健康オタクが人によって違う何て普通は思わないだろ
お前は自分の視点でしか語れないから思わないだろうが、オタクなんていろんなベクトルがあるくらい皆把握してるわ
鉄ヲタでも色んなベクトルあるだろ?

>お前がやってるのは健康オタクじゃなくて普通
私が何をしているかも知らないのに断言するなks

そうやって自分の視点や思い込みで語るからスルーされるんだよ
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:20:10.69ID:429N4KYn
漢方おじさんのよく分からない理論に辟易しているのは事実
なーにが健康オタクガーだ
サプリごときでガタガタ騒ぐなら公園やゴルフ場にも行くなとも書けよ
浸透性農薬が使われてる野菜やアメリカ・カナダ産の蕎麦や小麦も食うなとも書け
馬鹿馬鹿しい
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 05:56:07.82ID:pvUgJ49w
>>62
馬鹿馬鹿しいのはお前だよ
もう1度書いたのを読み返してみろ
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 13:26:35.96ID:2kj40TJF
>>64
幸いスルーしている人ばかりだけど、癌患者にとっては医療情報で嘘・大袈裟・紛らわしいことを書かれるのは決して小さいことじゃないぞ
そして馬鹿が偉そうに根拠のないことを書くのが大嫌い
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:02:34.72ID:pvUgJ49w
>>65
それを健康オタクと思い込んでそうで哀れじゃん

サプリメントはなぜ悪いか書いただろ?
健康に良かれと思い込んでビタミンCのサプリメントを取ってたら悪性リンパ腫になると
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:44:13.01ID:j8u4ZjA7
歴史的瞬間:国連が大麻の麻薬分類を変更
2020.12.03
https://hemptoday-japan.net/9880/

国連麻薬委員会(CND)は、1961年に制定された「麻薬に関する単一条約」の
分類の内、最も厳しい「スケジュールIV」から大麻と大麻樹脂を削除する
ことを決議し、歴史的な転換点を示しました。
同委員会は本日、昨年に世界保健機関(WHO)から提出された勧告を受け入れ、
大麻の扱いを制限の少ない「スケジュール I」に移すことを決議しました。
このWHOの勧告では、「委員会は、大麻の治療効果に
関する情報と、進行中の医学的用途について考慮した。
幾つかの国々では、腰痛、睡眠障害、うつ、外的障害後の痛みや、
多発性硬化症などの治療に大麻の使用を許可している。
委員会に提出されたエビデンスでは、大麻と大麻樹脂が、他のスケジュールVIに
リストされている物質と類似した有毒性を認められない。
よって、大麻と大麻樹脂をスケジュールVIにリストしている事は、このスケジュールの
定義と一致しない」と記されており、この勧告を国連が受け入れたという事は、
本質的に大麻の有害性が高くない事を認め、その薬効を暗に認めたという事です。
これによって、日本の大麻取締法第4条の
二. 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
三. 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
を禁じる両条文は、その根拠を一部失ったことになります。
今回の投票で、残念ながら日本は反対票を入れています。
この投票結果は、これまで頑なに大麻の薬効に否定的であった厚生労働省に方針転換を
促す可能性があり、今後の国内での大麻の医療利用に明るい光が差してきたと言えるでしょう。
今回の決議は、日本を含む国際的な大麻政策、特に医療大麻制度に大きな影響を及ぼします。
これは、各国の国内の法規制の変更と進展に影響を与え、投資を誘発し、
研究をスピードアップすることは間違いありません。
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:24:08.64ID:OWtMWBV2
R-CHOP投与されて10日経ったけど、
4日ほど前から腹部がずっと痛くてつらい。
副作用なのか腹部のリンパ腫のせいなのか。
CT撮ったけど原因不明。きつい。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 18:18:55.59ID:EBGm+q6u
>>71
お通じ出てる?
CHOPのO(オンコビン=ビンクリスチン)で便秘になる人が多い。
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:45:09.32ID:nnznmAB5
>>72
マグミットを処方されて便は毎日出てます。
今日もずーと痛くてきっついですわ。
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:10:54.08ID:VAMl+zET
オンコビンやばいよね
入院中マグミット飲んでて便は毎日あったんだけどある日突然とんでも無いレベルでお腹いたくなってヒーヒー言うくらいで
トイレで頑張ったらすっごい大物が出た
出てるようで詰まってたんだなって感じでした
人生の中でもトップ3に入るスッキリ感だったわ〜
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 10:12:42.33ID:fWh44NUQ
首筋に左右しこりがいくつかできて耳鼻咽喉科で内視鏡、超音波の検査をして大学病院を紹介されました。
耳鼻咽喉科では悪性リンパ腫の可能性が高いと言われてます。
しこり、と言うかコブは皮膚の下で動きます。
大学病院で内視鏡検査の結果、首から上の癌ではないと言われました。悪性リンパ腫の可能性も高いけど結核性リンパなんとか、とかリンパの炎症の可能性もあると言われました。
お聞きしたいのですが、悪性リンパ腫の場合、皮膚の下でコブは動きましたか?押すと少し痛くて硬いですが、どれも比較的よく動きます。
年の瀬だし厄介な身内を抱えているので、片付くまでは、と頑張っていますが不安です。
もしよろしければコブがどんな状態だったか教えて下さい。
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:56:52.91ID:nTTeBMY2
俺は全ての治療終わって数日後に腹と背中の激痛が始まって七転八倒。
2,3日我慢したけど結局救急車で運ばれて2週間以上入院し、その間に
鎮痛剤大量投入されて痛みは亡くなったけど以来腸の状態が酷いことに
なり下痢が続いてる。5年経ってだいぶ良くなったけどまだ不腸は続いてる。

>>75
痛いなら大丈夫って言われるけどね。俺の場合はイボって感じじゃなかっ
たので動いたりもしないし痛くも無かった。
でも耳鼻科医が言うんだからやっぱり可能性高いのかな。
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:09:13.97ID:axirQpFc
>>75
生検して組織を見ないと何も言えません。
私は最初はコロコロ動いて凄く痛かったけどリンパ腫でしたから。
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:08.53ID:siKFM8sw
>>77 ありがとうございます。悪性リンパ腫は硬くて動かない、痛みがない、とネットで書いてあったものですから。
しこりがわかった時から痛かったですか?
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:46:28.06ID:axirQpFc
>>78
鈍い痛みがあって押すと強まりました。
元々アトピー性皮膚炎が悪化するとリンパ節が腫れる事があったので
それがなかなか引かないなーと思っていました。
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:54:25.45ID:wemLmUjL
>>76 耳鼻咽喉科の医者はかなり断定的で大学病院の医者は結核性リンパ腫、反応性、も高いと言われました。
耳鼻咽喉科の医者は悪性リンパ腫の可能性が高いといいながら、今度持病の先生の所に行ったら紹介状書いてもらえば、と呑気なことを言ってました。
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:08:23.26ID:wemLmUjL
>>79 持病と区別しにくくて大変ですね。
悪性リンパ腫、検索すると、しこりが動かないと書いてあったので少し希望をもっていましたが、やはりわかりませんね。明日CT検査です。首に針を刺してした検査ではセーフでした。
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:54:33.80ID:nTTeBMY2
俺はまったく無症状だったけど突然血を吐いて救急車で運ばれて
入院後いろいろと検査して最初は胃ガンだろうから全摘だと言われた。
でも検査進めるとリンパ種なので抗がん剤治療ですとなったのは
血を吐いてから3ヶ月半ぐらい経ってた。
人によっていろいろあるもんだね。
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:25:57.54ID:cLDcPV0k
DLBCLで寛解5年、明日定期検診を卒業します。
公立の病院で、お礼の物品やお金は受け取らないとのことで今まで何も贈ったりしてませんでした。最後なのでお菓子の詰め合わせくらいは渡したいけど受け取ってもらえるかなぁ?
008471
垢版 |
2020/12/08(火) 00:58:16.11ID:iFqVpwK6
頭髪より先に陰毛が抜けてきたわ
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 06:37:03.25ID:/4LllfG1
>>83
公立なら渡された方が迷惑してしまいます。
立場上絶対に受け取れず断る手間と時間を相手から奪うことになるので。
気持ちだけ丁寧に(時間をかけすぎず)伝えるのがよいかと。
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:27:40.13ID:w4vk+rvk
>>79 生体検査になりました。生体検査の時、局所麻酔でやると言われました。痛かったですか?体力が無いので一時間耐えられるか不安です。
可能性としてはサルコイドウシス、ウィル性の反応、あまり活動してない悪性リンパ腫と言われました。
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:47:52.07ID:+Eqf2EbA
初めて投稿致します。至らぬ点がありましたら申し訳ありません。
本日職場へ赤十字病院から電話があり、血液検査の結果どうやら父が『急性リンパ性白血病』または『悪性リンパ腫』のどちらかの可能性が高いとの事でした。
詳しい検査結果は翌週連絡があるのですが、説明を聞く限り前者であれば治癒により回復し易く、後者であれば治癒は難しいと旨と記憶しています。
正直、あまりにも突然過ぎる話で軽くパニック状態です。
何の結果でも抗がん剤治療による入院で今年はもう父に会えませんし、最悪の場合これが最期になるかもしれないとずっと動揺と涙が止まりませ。ん
なんとか翌週の検査結果まで、心の平静というか落ち着きを取り戻したいのですが、皆様がそうなった場合、どのように現実と向き合うかご意見いただけないでしょうか。
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:12:17.02ID:Tk3QqxUs
>>89
ここにいる人はみんな診察の度に最悪の結果を告げられるかもと覚悟して病院に通っているからね。

心配ならお百度参りをするなり自分がお父さんのためにできることをやることだよ。精一杯やれば結果にも納得できるかもしれないよ。
009171
垢版 |
2020/12/12(土) 00:18:29.71ID:afA9Fh/x
頭髪も抜けてきました。
明日、丸刈りしますわ。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:33:48.40ID:4HU7QITR
>>89
ご自身の心の平静を取り戻すのは難しいでしょう。ですが、一番動揺していて一番取り乱してはいけないと思ってるのはお父様だと思います。お父様のこれからの生活や心の支えになる努力がご自身もできることはやってると思えて少し落ち着けるかも。患者も家族も動揺しながら前を向こうとしてると思う。
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:40:05.79ID:XCS69AwN
>>89
何歳?
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:45:04.17ID:cvhFJOpH
>>90 >>92
丁寧なご返信を頂きありがとうございました。
父ですが、この状況について既に達観している、と本人の口から聞きました。
父自身の本当の心境は分かりませんが、彼も同じ気持ちかもしれないと思うと少しは私も安心出来るような気がします。
頑張ります、ありがとうございます。

>>93
父は61歳、私は27歳です。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:29:46.98ID:npY5X3Ys
>後者であれば治癒は難しいと旨と記憶しています

これについては大きな誤解があると思います。
私の拙い知識と経験ですが一口にリンパ腫と言ってもいろんな種類が
ありそれぞれの軽重あります。私の場合軽い方のそれなので、主治医
からは再発の覚悟しておいてと言われていますが(それが治癒が難し
いという表現の理由だと思います)、現在抗がん剤治療終了してから5年
以上経過していて生活も普通の人とまったく同じというか激しい運動も
してるし酒は飲み放題だし不摂生し放題で成人病の心配の方が怖い
ぐらいです。なので今は必要以上に心配しないで冷静にご対応下さい。
009771
垢版 |
2020/12/12(土) 11:04:51.30ID:afA9Fh/x
詳しい検査結果も出てないのに、
悪性リンパ腫だったら治癒は難しい、なんて
言われたら、52歳の俺はどうなるんだっていう感じだわ。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:35:33.73ID:wui06V7d
日本人の悪性リンパ腫で最も頻度が高い
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)なんて
血液がんの中としては強度の低い治療で
6〜7割が寛解するので比較的予後が良い部類では?
ただし急性白血病との鑑別が必要で電話で連絡が来るとなるとDLBCLのような中悪性度ではなく進行の速い高悪性度?
0099>>89
垢版 |
2020/12/13(日) 10:08:20.56ID:eat+Op8i
89です。
>>96 >>98
医師から連絡があり、どうやらバーキットリンパ腫(BL)の可能性が高いようです。
明日にもう一度病院へ行き、治療法など詳しい説明を頂く事になりました。
上にも書いてありますが、症状の進行が非常に速くて悪性度も高いのですね...
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:31:34.77ID:rTHcjC+X
そうですか、やはり高悪性度のものでしたか。
ただそういう場合は抗がん剤が良く効くので、ご家族としては
まず気を大きく長く持って対応して下さい。
お大事に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況