X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話67【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:16:17.31ID:KWx/9A1a
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1545569239/
【乳がん】患者ならではのココだけの話66【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1549160614/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1550072469/
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:19:59.65ID:OFlaRt8D
>>6
私も再発らしい
細胞診の結果まち
5年クリアしたと思ったんだけどな。
辛いね
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:33:01.40ID:h2QINrE+
>>7
術後○年検査とかで骨シンチ(RI )してない?
気になるなら主治医に相談するか
乳癌歴を伝えて整形外科受信かなぁ
結構根掘り葉掘り問診されて面倒だけど
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:46:18.68ID:4gm6qxIo
私は週明け術前検査
ラストケモから1ヶ月たつのに胃のムカムカ取れないし下半身の浮腫がすごいしでイヤになってきた…
利尿剤で一度は浮腫取れたんだけどなぁ
爪もここに来て変色してるし
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:06:12.62ID:1GnrXPWZ
経口抗癌剤で肝機能悪化したから暫く飲むの中止になったんだけど胃のムカムカが無くなって快適すぎるー
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:48:58.99ID:4gm6qxIo
私も快適になりたいですー
胃腸がすっかり弱ってる
これに味覚障害もとか泣ける
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:06:56.15ID:1GnrXPWZ
>>13
胃腸障害があると生活がどんよりするよね
ちなみに私は亜鉛を積極的に取っていたからか味覚障害は全く起きてないな(たまたまかもしれないが)
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:51:39.51ID:pzc6M6d1
>>8>>9、ありがとうございます。
検査結果きくの怖いですよね。
できたらご家族同席でといわれるのですが、平日だと難しい。
自分でさえも休みを調整するのが大変なのに。
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:21:07.96ID:lPG17BLq
>>15
えらいなあ
再発濃厚で検査結果まちなんだけど
元々いやな仕事だったせいもあって行く気力がでない
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:01:37.30ID:+Udc1q+P
>>19
検査のあと、自分にご褒美の予定入れるべし
ちょっと贅沢なランチとかこじゃれたカフェとかちょっとしたショッピングとか
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:16:21.91ID:vzy9Kk++
>>20
そうしたかったけど胃が回復しなくて

ハーセプパージェタドセ6回やったけど
5回目から廃人状態でした
胃もたれががこんなに続くとは…
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 02:28:23.03ID:wyeTfIdY
トリネガで局所再発して他に転移がなかったら
温存だっなら全摘して終わり?
抗がん剤はやりたくないな
みんな再発した後抗がん剤してるのかな
と、考えてたら眠れません
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:42:52.86ID:UsNCt68V
主治医と良く相談したら
トリネガから抗がん剤をとったら手段がなくなるのでは?
温存なら放射線ももうできないのかな、追加できるのかな
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:15:24.50ID:RgR4JBce
>>23
レスありがとう
主治医と相談するしかないですよね
持病増えたのでそもそもできないかもしれないな
10年経ってもトリネガの新しい薬はでないな
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:42:08.55ID:LZ6HegPC
>>24
ご褒美ないとやってられませんよね…
検査1日かかるなぁ

なんか一気に老眼が進んだ気がして眼鏡変えなきゃ
予想外な出費かも
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:58:30.60ID:Z+ohdkb2
いきなり再発の恐怖に押しつぶされそうになってる
寝たらまた忘れて、また波が来ての繰り返し
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:11:01.67ID:CFvwh/su
一人暮らしだからしんどい治療するより
なにもせずこのまま天寿をまっとうできればいいと
思う今日このごろ
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:16:18.33ID:PewJ0OoY
今日、術後3年目の検査の検査結果を聞いてきた
トリネガだけど、無事クリアできた
術後すぐの時は3年なんて想像もつかなかった
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:00:35.84ID:9eG+yQGN
>>29
おめでとー
にしてもTNだからってなんでそんなに悲観的になるのかしら?
なんのために手術したのかわかんないじゃん
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:05:35.28ID:qOF0TAzt
今週半年の経過観察の検査結果を聞きに行くのだが
すごく気が重い。
調子悪いし悪いことの棚卸しかというくらい
よくないことばかり起こっている。
何もせずうちで丸まってたい。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:16:13.36ID:u823w0xv
再発だけなら仕方ない
温存しちゃったから全摘すれば良いだけ
って気持ちで行こう
転移はしてないでほしい
まだ望みもたせてくれー
不安なのは最近、抗生物質と鎮痛剤アレルギーになったこと。手術できるのか不安
黒子とるくらいの手術は抗生物質飲まないでやれたけど乳がん手術はさすがに無理だろうな
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 02:51:53.24ID:SInrWdbV
>>28
わかるな
ガンと闘おう! 頑張ろう頑張ろうって言われるのもうやだ
次からは逃げの姿勢でいいや
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:12:53.50ID:XSGVKgxT
>>32
抗生剤も種類色々あるしちゃんと先生が考えくれるよ
術後手術室で点滴で落として、それ以降は内服もしなかったよ
基本清潔な場所での行為だからバイ菌は入らない
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:54:14.56ID:u823w0xv
>>34
ありがとう
それ聞いて少し気楽になりました
癌以外のことの悩みはなくしたい
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:55:25.35ID:zwc46WRN
>>32
局所で抑え込めてますように
抗生剤は34さんがいうように何とかなるよ
免疫力あげてがんばろう
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 14:27:01.33ID:2kkOGnfg
>>10
7です亀ですみません
ありがたいことに予後がよいタイプのようで
定期健診としてはマンモと胸のレントゲン以外の検査はしてないのです
でも毎年までいかなくても3年おきくらいならシンチとかやった方がいいのかな?
主治医に相談するか整形外科に行くかけんうとしてみますありがとう
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:09:56.40ID:oXvSs5jv
>>28
私も自分で普通に生活できないと困る身の上だからわかる。
丸山さんだったら、打つ時ちょっとチクッとするし一日おきの通院が必要だけど、
体はほんと、ラクだよ〜^^
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:15:13.90ID:oXvSs5jv
>>39
丸山はNGだったの?
これ、やってる人大勢いるし、全然怪しくないよ。
考え方によるだろうけど、
ガンてしつこいし、いつあれするか分からないから、
治療のせいで寝込むとか吐き気がするとか、普通に暮らせなくなるのは、
大事な人生の無駄遣いだと思って
でもこれなら、一日おきの注射はあるけど、手術のキズが治れば
副作用の気持ち悪さもなく普通に暮らせるから、私には向いてる。
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:41:26.38ID:Brui8DFn
語りたいなら専スレでどうぞ
専スレの方が情報欲しい人もみると思うし
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:51.98ID:iMMKweyF
他人がやる分には丸山否定する気ないけど、こうもしつこいと気持ち悪いw
NGしとくわ
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:34:50.96ID:oXvSs5jv
>>45
それなら、丸山がNGならスレタイと>>1に書いておけば問題無いんじゃない?
それから、標準治療を受けてる人限定とも書くべき。
でないとルールが分かりにくいし、書く場所探してる人も困るから
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:48:05.44ID:5AUxXdQQ
>>47
丸山がNGなら黙って他のスレに移ってくれるの?
もっと早く言ってくれたら、このスレを立てた時にNG入れたのになぁ。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:51:37.04ID:bYPBVtWd
気に入らない話題にはスルーってのが基本だから、排除ってのもなんかおかしな話
有用かもしれない情報はあってもいいと思う
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:56:24.38ID:wNgFZY8b
なんでそんなに○ちゃん排除したいんだろう?
別にいいじゃん
あと句読点にやけに神経質な人ってなんなんだろう?
たんにPCキーボードかスマホかの違いでしょ?
PCだとくせで句読点入れちゃうんだよね
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:58:27.81ID:bYPBVtWd
○推しの人があまりに他人にごり押しするのはあるかも?宗教ぽく感じてしまう
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:10:08.99ID:5AUxXdQQ
>>50
NGワードにしてスルーするっていってるのに、出てくって言い出したのは本人だよ。
排除でも何でもないと思うけどなぁ。

丸山の話題が出ると荒れるから、荒らしの燃料投下にしか見えないんだよね。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:18:10.93ID:wNgFZY8b
>>53
○山の話題が出ると荒れるのは、○山アンチのせいでしょ
無視すればいいだけなのに
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:21:39.31ID:5AUxXdQQ
>>54
アンチがついて荒れるのが分かってるのにわざわざ書き込むのって、荒らしのすることじゃないの?
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:26:33.18ID:5AUxXdQQ
周りから見たら丸山の宣伝がしたいvs丸山アンチの小競り合いにしか見えないだろうから、私はここでストップしとくわ。
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:28:26.62ID:wNgFZY8b
oXvSs5jvは、荒らすために書いているわけじゃないと思うけどねえ
かみつくほうが荒らしでしょ
結局○ちゃんやっている人はアンチ抗がん剤
無治療みたいなものだから、つらい標準治療の人は
かみつきたくなるのかもしれないけど
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:48:35.25ID:4wiHBWYD
明後日から手術のため入院します
入院中に前開きの下着はいります?

何度も検診でするからに結局つけなくなったという人も結構見かけたので
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:14:36.02ID:D6eaW6aF
お見舞いに来る人にノーブラパジャマで困る人がいないなら下着いらんと思う
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:18:54.11ID:ESIS1gwy
私は入院中はノーブラだったよ
回診だけでなく看護士が1日に何回か傷見に来るし
3月だったので、散歩する時はストール羽織ればわからないし
ドレーンぶら下げてたのでそれを隠すためにもストール必要だったな
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:34:42.51ID:wNgFZY8b
このテの書き込みも定期的に沸くよね〜w
入院の説明とかないのかしら
病院によって、あるいは同時再建するかどうかで入院日数違うし
だいたい想像力あれば、必要かどうかなんかわかると思うけど
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:35:34.80ID:YgnzQMy5
私は片胸帯にタオル挟みっぱなしだったよ。
退院する時にブラにハンカチ詰めたらズリあがったから、結局、片胸帯にタオル挟んで帰った。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:57:26.16ID:RPGCgiEA
アテクシは皆さんより知識も良識も心も広い振りしながらマウンティングする人だったねー
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:14:22.85ID:+qCsVtBe
>>58
なんか荒れててごめんよ
うちの病院は胸帯用意と事前に言われてた
術後目が覚めたらもう装着してあった
退院しても傷が癒えるまでは使えるしあってもいいんじゃないかな
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:22:55.11ID:dd5pCwZ+
この手のスレは新陳代謝が激しいから話題が繰り返すんだよって、ここ来たての時にアドバイスもらって納得したことがある
逆張り人間にならないよう気をつけなきゃ
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:30:50.22ID:cbUJE+MS
>>58
私は温存なのだけど、手術で整えた胸の形が
崩れるからブラしててって言われたよ。
診察しやすいように前あき準備してたら術後、
腕が後ろに回らなくなったので前あきで正解だったわ。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 02:11:37.97ID:K86UJqAf
しばらく前までここでエロネタ書いてた人も、女性じゃないと思う。
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:27:20.33ID:kAnwP+Vb
毎回毎回メール欄にsagdっていれて荒らしてた人いたよね
大勢吊られてたから「あんたまたやってるね」ってメール欄のことは伏せて問い質したら
「根拠があるのか?」云々言って逆ギレしたんだよね
そしたらメール欄が変だよ、とわざわざ指摘しちゃった人がいたのよ

この発言は「ど、どうしてバレたの?」と同義だから
“次回犯行時から変更可能な部分”つまり(sagd)を明らかにしてはいけない
というのが取り調べの鉄則なんだけどね
荒らしでーすって名札(sagd)外して荒らされたら判明も難しいね
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:37:16.77ID:/s/1vbRh
>>58
私は肌が凄い敏感で傷のテープ固定出来なかったから無縫製の術後ブラが役立った
肩胸帯も買ったけど使わず

手術頑張ってね!
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 06:40:02.27ID:IwZMI9OG
58です

皆さんアドバイス有難うございます
副作用で体調イマイチなんであのまま寝てしまいまして
病院から説明はあったんですが準備物に胸関係は全くなくて聞くの忘れてましまいました

私も院内はショールにしようかなぁ
カーディガンとか羽織れるのな
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:20:49.15ID:IwZMI9OG
主治医が明日手術の説明したいから家族も同席お願いとこんな時間に固定にかけてきた
たまたま父が出たけど

術前検査の診察では私一人の説明だったから念を押したのか
なんか嫌な感じして朝から凹みます…
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:48:05.76ID:+qCsVtBe
>>73
手術の説明に家族同席言われるのはあるあるだから凹まないで大丈夫!
でも病院から電話来るとドキドキするよねー
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:59:44.85ID:IwZMI9OG
8時なんかに電話かけてくるし
前に私にも聞いてて大丈夫ですと答えてるのなぁ

ステージがシビアだから転移でもしてて家族絶対と思ったのかと悪い方に取ってしまう…
父に聞いたら私に言ったことと同じだったけど(オペ説明&時間)
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:59:52.19ID:eFFShuaY
お医者さんの勤務時間考えたら8時に電話かけてくるの理解できるけどな
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:32:36.83ID:UDirDduT
むしろ8時以降はミーティングやら回診やら手術やらで電話できないからね
自分でかけてくれるだけ誠実だよね
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:35:27.03ID:Jx4dcIjB
うちも家族同伴だったよ
なんかの書類に夫もサインをしていたからその為かもね
私もかなり病状が深刻だったけど、凹むような事はもう既に言われてると思うよw
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:06.70ID:IwZMI9OG
そうなんですか
昔身内が県病院に入院してた時は夕方が多かったのでびびりました
私はがんセンターですが

術前ケモで入院中のときに7時過ぎに白衣着て病棟回ってたのも驚いたけど
業務前なんでしょね
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:44:47.40ID:UjcRYKUA
私の主治医も7時過ぎには顔を出していく先生だったな。
他の患者さんも全員見て回ってるらしくて、主治医が違う患者さんが「あの先生は毎日来るのに、私の先生は術後に1回しか会ってない」って愚痴ってた。
ほんと一瞬、挨拶で終わるんだけどねw
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:59:43.89ID:zqlnQ6+S
顔だけでも毎日見に来てくれる主治医優しい。入院長いと不安もあるだろうし。
私は金曜手術して日曜退院だったから1度も会わずだった・・・
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:55:58.41ID:rNQPCa12
>>81
病棟担当医任せってこと?
うちの病院も同じスケジュールだから術後
執刀医が見に来たりするのかなぁ、と思っているけど
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:40:22.22ID:9HTOhBh8
私は副主治医と言うのか、主治医とチームを
組んでいる先生が毎朝様子をみにきてくれてた。
ただ、月曜から日曜まで毎日なので休んでくださいね、
とこっちが言ってしまったw
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:01:29.74ID:T55yFxhJ
うちも毎日1回は必ず診にきてくれたな
手術が多い日は消灯ギリギリになって駆け込んできたり
決まりなのかもしれないけど、お忙しいのに大変だなと思った
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:35:17.97ID:fK27io11
入院中は執刀医とサブ執刀医が二人で毎日来てたよ
執刀医が胸前面から診てる間、サブが斜め後ろに回って
「エッロ、エッロ」ってずっと言ってた
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:25:11.57ID:p9fIIo06
最近凄い調子良くて幸せ
仕事も捗るし1日全力で働いても体力余ってる
癌と一緒に虚弱も切り落としたみたい
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:49:16.92ID:5WfodCXc
温存ですが、術後、リンパ生検したから術側を下にして寝ないように言われましたが
一年経ったら術側下にして寝ても平気ですよね?
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 21:51:32.55ID:5WfodCXc
それと血液検査の注射や点滴なども術側ではやらないように言われましたが
これは永遠にでしょうか?
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:25:30.03ID:mUNAowDr
>>89
永遠です
血圧を測るのも駄目です

でも寝方は言われていないわ
夜中に寝返りうつから難しくない?
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:35:50.03ID:9CnCICgW
リンパ生検ってセンチネルリンパ生検でしょ?生検くらいでそんな言われる?
リンパ郭清ならわかるけど…
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:32.94ID:cSdmaVHg
>>89
うちの病院は抗がん剤で血管炎になっちまった人は患側で点滴注射OKになった
でも筋肉注射は健側オンリー
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:50:54.25ID:GzhgHsVQ
>>92
私が説明を受けた時は、説明も同じ、守ることも同じ、生検だから大丈夫と言うわけではない、と言われましたよ。
郭清の方がリンパ浮腫になりやすいけど、生検でもなる人はなるし、それが半年後か10年後かは分からないから気をつけて欲しいって話だったわ。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:58:16.25ID:5WfodCXc
レスありがとうございます

>>91
血圧は言われてませんでした
寝返りあまりうたないんですよ
でも同じ姿勢で寝ているからか、はたまたなにか病気か最近背中腰が痛くて痛くて

>>92
言われました
言われない人もいるのかな?
もう今日から術側下にして寝てしまおう
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 04:26:28.56ID:JEaK8Y1J
術後1年8ケ月ですけど、まだ傷が痛いわ
全摘・リンパ郭清です
こんなものでしょうか?
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:32:59.92ID:PDX6IPD0
>>96
術後経過時間も全摘郭清もありでほぼ一緒の者です
いつも痛いわけではないけれど
寒さや気圧の急激な変化のあるときは痛いですね
古傷が痛むってこういうことなんだろうなと思ってたんですが
痛くない人もいるのでしょうか?
あと、私、何故か健側の腕から胸にかけてもときどき痛いです
(二年間何度も検査して貰ったけど異常はなし)
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:25:40.86ID:JEaK8Y1J
>>97
痛いものなんですね
同じような人がいるだけでほっとします、ありがとう
痛みは我慢できる範囲だけどあまりに同じ場所が痛いとどきっとしますよね

私は抜糸が研修医の先生だったせいか、しばらくしてから残った糸が出てきたの
一回ぬいてもらったんだけどまた出てきて、今度は出方が少ない(短い?)からとれないと放置されてます
「別に糸があっても支障ないから」ってそりゃそうなんだけど、自己触診するたびチクチクするわ…
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:54:59.84ID:P08AToGd
>>98
まだ糸が溶けてないの? 体内に残すのは、半年とか1年以内で溶ける糸だと思ってたわ。
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:38:05.28ID:th3caQgr
>>82
81です。
別の人も書いてたけど私のところも主治医以外に副担当がいて、そっちの若い先生が
フォローで術後みに来てくれた。主治医からの伝言とかもあったよ。
主治医心配ばっかりする人から「こっちは立派なBBAだから大丈夫だよ」って思ったけど
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:11:48.55ID:Hx5qBFtH
健側にきづかないうちに負担がかかるのかもしれませんね
全摘は身体のバランスがくずれるとおどされた
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:14:36.51ID:Pe/idUhP
名古屋市でも医療用ウィッグの助成金制度ができるのね(4月より)
買う前に申請が必要なようだけど
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:28:17.10ID:Urv6Dqme
腫瘍がでかくてオペの主治医から申し訳ないが全摘でと初っぱなから言われたもんだがそれが温存OKになりました

ハーセプチンだとこの傾向はあるあるなんだけど元の大きさから考えると予想以上に小さく?なくなった?らしい
画像上でのことだけど

副作用も抜群でしんどすぎて全摘でいいやーバランスのことも確かによぎりましたよ
副作用で辛い上に手術とか涙が出ます
ドセの副作用で肺に水貯まっててしんどい
でも手術できるんですってー
心臓が原因だとだめだけど
泣き言すみません
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:21:09.28ID:5qzLPyU8
>>105
急に温存になって困惑してるのかな。
私もわずかな望みをかけて術前抗がん剤をし、
7cmが1cm以下になって温存できました。
術後1年半をクリアしたとこです。
まだ心身共にしんどい時期だと思うけど
少しでも楽になりますように。
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 06:33:11.55ID:J6PnB3ET
がん患者ではなく、医療従事者側の抗ガン薬による汚染被害
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs/37/1/37_1_57/_pdf

これまで医療従事者の尿中から抗がん剤が検出された
とする人的被曝や調製室,安全キャビネット内における
環境被曝の報告が相次いでいる1−3).医療従事者におけ
る抗がん剤被曝は,微量であるが長期にわたるため流産
等の生殖毒性や発がんのリスク増加に繋がると報告され
ている4,5).しかし,人的あるいは環境被曝には,確立さ
れた定量法と危険閾値が明らかでな
危険閾値が明らかでないことから,グローブ,マスク,
ガウン,閉鎖系調製器具を使用する等の低減策を積極的に
取り入れることが重要とされている.
これら抗がん剤の被曝低減を目的に,抗がん剤の調製には
安全キャビネットを使用することが必要不可欠である一
方で,キャビネット内に飛散した抗がん剤汚染は甚大で
ある.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況