X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話67【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:16:17.31ID:KWx/9A1a
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1545569239/
【乳がん】患者ならではのココだけの話66【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1549160614/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1550072469/
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:04:18.41ID:kgCH9n0O
がん検診でごくごく初期の乳がん見つかった友人に
実は自分も5年前ステージ3が見つかって治療したの、とカミングアウトしたら
ステージ3なんて!がん検診を受けてなかったからじゃないの?
私なんて毎年受けてたから初期で治療できたのよ、なんで検診うけなかったのよ!
と上から目線で言われて絶句したわ。
今更言われても、だし、もう一旦治療終えてるのに。
自分は初期だから絶対に再発しない、という自信がすごかった。
ポジティブなのはいいけど、他人を落とすのはやめれ
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:26:10.65ID:PTqLlaYv
術後の病理検査結果って一人で聞いてます?家族の人もとは言われてないしSNS見てても本人だけが多いような…

金曜なんだけど気が重い
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:29:14.36ID:XgFHBite
特に何も言われてないけど家族と聞きに行ったよそれぞれ質問もしたし
どうせなら覚悟して前向きに行こ
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:31:07.84ID:SAhrW704
>>674
それはひどいわ
むしろステージ3で5年経過したあなたを褒めたい
おめでとう!これからも自分を大事にしてね


>>676
病理の結果って家族がきいてもほぼ理解不能なんじゃないかなあ
自分と同じくらいに乳がんに興味もってアレコレ調べてる人なら医者の話きいてもわかるだろうけど
そうじゃないなら一人で落ち着いて聞くほうがいいかもしれないよ
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:50:16.71ID:PTqLlaYv
ありがとう
癌が完全に消えました!ぐらいじゃないと分からないかもw

体調の悪さもあって気が滅入ってました
私もstage3ですよー
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:08:43.68ID:sRqKwcoG
>>674
自分は毎年検診欠かさず受けていたし自己触診もしていた
けどあずき位のしこりが急に出来ているのに気づいて受診
先生からは大きさ的にも初期で遠隔転移なし、恐らくステージ1と言われてたけど、
蓋を開けたら腫瘍は1cm未満だったものの腋窩リンパに転移してて郭清、術後ステージ2a
3年経たずに遠隔転移
癌検診でステージ0で見つけられた人がいるのも事実だろうけど、
そうじゃない人もいるってこと、そのご友人に教えてあげたい
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:58:52.30ID:XgFHBite
>>676
ご家族に言ってみたら
何も知らされないとご家族だって不安だし辛いと思う
ましてそんな大事なこと最後まで隠されたりしてたらご家族は死ぬほど後悔すると思う
あなただってご家族がそうなったら病状を知りたいと思わない?
そしてできれば良い治療法とか食べ物を探して何とか助けたいって
家族だって大事な人のために力になりたいって思うものだよ結果はわからないけどご家族とこれからを大事に生きて
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:02:47.38ID:A+2wt71f
>>673
若い子が進行やら再発や転移とか早いっていうのは看護士らの情報じゃない?
うちの病院ではそういうことを言う人はいなかったよ
ただカーテン閉めてヒソヒソ話を看護士や女医さんらがかわるがわる来て話してたのは
自分ではなかったことなのでちょっと驚いた
ステ2で両胸全摘を勧められてたってちらっと聞いた
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:43:08.76ID:3vub/yM6
>>681
気遣ってくれてありがと
家族は知ってるし今後の治療も退院する時に聞いてる
ただSNS読んでると意外と一人で聞きに行ってるなーと思っただけで
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:21:56.65ID:kgCH9n0O
>>679
私は病理結果は一人で聞きました (ステージ3b)
プリントアウトしてもらって、持って帰って家族に見せた。
自分は術前抗がん剤だったから、やれるだけやった、精一杯がんばってきた!という気持ちが強くて
万が一病理結果が悪くても仕方ないという感じで、あんまりドキドキしなかった記憶。
でも病理結果にいどむ気持ちは人それぞれだもんね、
不安だったら家族に付いてきてもらったほうがいいかも、ですね。
金曜日、乗り切ってくださいね!
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:55:08.29ID:XgFHBite
>>676
私の家は家族で病院行って帰りに食事して帰るよ
いつも家族が一緒にいる訳じゃないからついでにコミュニケーション
いつも外食しない家だし
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:57:07.58ID:XgFHBite
>>684
横からごめんなさい
あのー・・それだと家族が先生に聞きたいことがあっても直接聞けないから不安がらない?
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:12:14.04ID:3vub/yM6
まぁ人それぞれその家庭ごとってことですね
SNSもすべて見たわけじゃないし
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:44:06.60ID:OEvOj+Jv
>>682
>若い子が進行やら再発や転移とか早いっていうのは看護士らの情報じゃない?

看護師でそんな間違った知識を持ってるってだけでも嫌なのに、
それを同病の別患者に言ったりする看護師がいるとしたら色々アウト

若い子は進行が早いってジジババが言うのは、昔のテレビ情報(ドラマとか)からきてると思う
現代の医療ドラマですら患者から見たら突っ込みどころ満載だったりする位だし
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:47.95ID:hih71+BN
>>674
災難でしたね。。。
普段からあなたのために言ってるのよ!という
発言が多いのかも。
うまく距離を置いて、心穏やかに過ごしてください。
ちなみに私も毎年検診受けてて見つかった時は3aでした。
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:11.41ID:hih71+BN
>>676
検査結果は家族も、と言われてなかったから
のほほんと1人で行きました。
診察室に入った瞬間、主治医に「あら、1人で聞く?」
と言われてしまったよ。
言われなくても家族で行くものかも。
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:25:59.63ID:SAhrW704
私は告知だけは極力家族の方とって言われたけど、病理の結果は一人でいいよって言われたんでそうした
帰宅して家族それぞれにわかりやすいように自分から説明したけど我が家の場合はそれでよかったって感じかな


あとあなたのために言ってるのよ!ってタイプって往々にして自分の言いたいこと言ってるだけで
こっちのことなんかミリも考えてないのに自覚してないから困っちゃうよね
みなさん距離を置くべき人とは上手に置いて暮らせるといいな
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:06:22.90ID:rpVKxEp7
>>688
芸能人をみても若い人って再発したりダメだったり、、まあ少ない例だけど
あと、ブログを読んでもやっぱり50歳以下の人って転移とかもしているじゃない
同じステージ1や2でも乳がんってホルモンからのガンだから年齢は大いに関係していると思う
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:39.44ID:7GZxFcI+
50以上の人って基本若い世代ほど、ブログやらないからでしょ
SNSも50以上がやってるのはレアケースなのに、ブログソースとか単純だねえ

年齢がーとかいうのは、いわゆる高齢と言われる年代に入ってからでしょ
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:01.72ID:M4U5PWkv
>>692
樹木希林さんは確か65歳のときに転移されてるよ
転移は若い人にだけ起こるわけじゃないよ
うちのもうすぐ90の祖母も80代前半での転移だし
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:46:50.16ID:rpVKxEp7
>>694
それもあるけど、若いと乳がんのスピードは早いっていうじゃん
ホクトはなんだかんだ言っても元気そうだけど、ダイダやマオはあのとおりじゃん
>>695
でも結局75歳だから普通の年寄りと変わらない
ある意味寿命でしょう
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:48:14.28ID:7GZxFcI+
患者じゃないね
患者なら主治医がお気の毒

思い込みがソースだもん
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:10:17.76ID:yu1bd63L
ダイダってだいたひかるのこと?
平仮名の芸名なのに間違うものかw
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:58:10.62ID:WROqW658
>>693
今時の60歳くらいはふつーにパソコンもスマホも使えるし
SNSもやってるよw
ブログ自体20年くらい前からあるし
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:02:36.94ID:wcQG3/XS
ついでにいうなら、20年くらい前からインターネットやっていた人は
自分でHPつくっていたからブログみたいに広告いっぱいのページは
うざくてやる気しないんだよね
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:19:03.16ID:FUybWL2h
ブログに記録残すのは50以上の患者と若年性〜50以下の患者のどちらが多いかという話でしょ

年取ったらブログやSNSやらないという話じゃない
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:19:36.20ID:foHOzjCj
井戸端会議中の近所の70代おばさま方
4人に出くわした(私アラフィフ)
なぜか1人私が昨年手術した事を知ってて

「私35年よ!ま、大腸と胃もやられてるけど
動けるうちに動いてんのよー」
「私25年この人(↓)と病室でバッタリ会ってね」
「そうそう!だから私も25年になるのね」
「あら!知らなかった私30年よー」
まさかのまさかの5人全員乳がんでした

25年前はセンチネル生検などなく
有無も言わさずリンパ郭清
胸の周辺筋肉もゴッソリ取り
脇に拳が入るほどの凹みがあるとか

なんか元気でたわw
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:28:17.39ID:GOf4Tw/2
ここって耳に痛いことを書かれると叩くよね
参戦してないけど見苦しいよ
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:52:17.91ID:8oxOy1V/
だいたさんは局所だから、取り残しがあれば誰でも起こることだし、
まおさんは標準治療を蹴って進行させてる。
若さやスピードは全く関係ないと思うわ。

若さで言えば元アイドルが確か20代で元気だよね。
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:57:53.19ID:wqtlCTEX
>>706
耳に痛いことを叩かれてるんじゃなく若いと進行が早いって誤情報を流布してるから諌められてるんだよ
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:05:57.31ID:cd1NmQhf
若いと云々思いこんでる人は患者じゃないだろうし 
近しい人にも患者がいないんだろうね
自分もなってなかったらそういう思い込みしてただろうと思う。

自分は30代になってすぐに罹患したけど今50になったが
再発転移ないよ。
ホルモン受容体や非浸潤だったり顔つきが悪くなかったのもあると思うけど。
今友人が罹患したので時々ここきてる。
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:39.66ID:tfjtl9Yj
発見できるサイズまで5年かかる癌と20年の癌があるとして、
25歳で癌発生したら、発見できるのは30歳と45歳なんだよね。

割合的に「若いと進行が早い癌が多い」のは間違ってないと思うよ。
進行の遅い癌はまだ発見できないサイズだから見落とされる。
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:44:30.76ID:Gy3PwEjf
非浸潤って時点でほぼ再発ゼロでしょ
ホルモンも顔つきも関係なく
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:10:38.88ID:j1HvYCJ5
癌は数十年かけて育つとか、Kiとかグレードとか病理は無視かよ。患者の意見じゃないわ
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:38:31.77ID:b4FuToc8
>>713
先日、病院の待ち時間で隣の方と話したら、
非浸潤だった、
非浸潤だったならよかったですねーっていったら、

いや、それが反対側にも出来ちゃって、非浸潤だけど全摘しようと思うていってたわ。
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:51:12.12ID:b3bY4tbM
がんの部位によっては若いと進行が早いタイプにかかってることが多い と言うのが正しいね
年齢によるタイプの違いがない部位もあれば乳がんのように若いと進行が早いタイプの割合が多くなるものもある
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:01:45.63ID:j1HvYCJ5
それ単にサブタイプによる違いじゃね?
あと、若年性は遺伝性の割合も高いでしょ
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:54.31ID:i4VTJvOO
>>718
若いと免疫力強くてそれに耐えられる進行早い癌しか生き残れないから
ってのもあるかも
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:22:56.49ID:5Er+GHlG
>>720
こっちは病理検査です
ビビってたけど副作用でしんどくてビビりどころじゃなくなった
副作用早く抜けてください…
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:49.69ID:uaav/z0/
ホルモン療法中で子宮内膜が厚くなった場合、体癌ではなくても、タモキシフェンは中止するのでしょうか。体癌の検査結果待ちなのですが、体癌の恐怖のと、ホルモン療法を中止する?不安でいっぱいです。
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:18:29.28ID:LRS149te
私も少し厚くなってるらしいけど2年に一度の検査を1年に一度にするくらいで済んだよ。
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:19:53.86ID:uaav/z0/
>>724
お返事ありがとうございます。厚くなっていても休薬はせず、婦人科で定期的にみているのですね。再診日まで穏やかに過ごせそうです、ありがとうございました。
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:26:52.12ID:qPqCJURQ
https://www.asahi.com/articles/ASM586F6FM58ULZU01K.html

抗がん剤による脱毛、冷やして抑える 機器を初承認
2019年5月9日17時0分

 抗がん剤治療に伴う脱毛を抑えるのを目的にした装置が、国内で初めて医療機器として承認された。
頭皮を冷やすことで、毛髪をつくる細胞が抗がん剤の影響を受けにくくなるようにする。
7月ごろから医療機関で使えるようになる見込みという。

 抗がん剤は、薬のタイプによっては脱毛につながりやすく、患者にとって最もつらい副作用の一つとされる。
承認された「パックスマン・スカルプ・クーリング・システム」(センチュリーメディカル)は、病院などで抗がん剤治療を受けるごとに、その開始前から終了後にかけて頭部につけた専用キャップにマイナス4度ほどの冷却液を流し、頭皮を冷やす。
血管を縮め、毛包という場所に届く抗がん剤の量を減らす。

 乳がん患者を対象にした国内の治験では、このシステムを使った30人中8人(26・7%)が、「50%未満の脱毛でウィッグを必要としない」と2人の医師に判定された。
使わなかった側の13人で同様に判定された人はおらず、装置の効果が認められた。今回は乳がんを含む固形がん患者に使うことが承認された。
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:39:22.96ID:3+pGgMwx
>>727
四国がんセンターで治験やってた
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:57:26.06ID:B8daZ23Q
ウィッグを必要としないって医師が判断しても、本人としたらどうなんだろうね 私は冷却やったから髪の毛は残ってる方だけどウィッグなしでは絶対外出できない
子どもにウィッグのことをバラされて少々ナーバスになってます
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:23:05.79ID:JlsXrlj4
>>728
四国がんセンターの患者さんです?
あそこ手足冷やすグローブやめたんだよね
ここじゃないけど凍傷の報告があったからと言ってたけど
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:07:54.20ID:DSD2jn3S
手のグローブはやったなあ
凍傷になるのもわかるぐらい痛くて
ときどき勝手に外してた
でもおかげさまで爪の変色も歪みも全くなかった
ただやらなかった足の爪も同様だったので
単に自分は出ない体質だったのかも

来週二年目検診のマンモとエコーがある
同じ病気の家族を看取ったばかりだから余計に怖い
周りにそれとなく言ってもこの不安はわかってもらえないも辛い
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:32:32.20ID:2xlXfuSF
父が男性乳がんで手術した
私、もしかして遺伝だったのかなぁ?だとしたら娘が心配だ
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:08:52.64ID:qxTrz2vL
>>729
判断じゃなくて治験の効果の判定だから
ウィッグは医師の処方が必要なわけじゃないし
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:29:14.00ID:OB0pzIth
>>732
732さんは治療が終わっている?
まだ治療中だったら遺伝性乳がんかどうか保険を使って調べて
遺伝性乳がんに効く新薬に変えることもできるはず
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:12:31.02ID:gHgLoILI
遺伝性かどうかって保険使って調べられるようになったの?
もう抗がん剤は終わって、タモキシフェン だけど遺伝性がどうか調べたいし、効果があるなら新薬試してみたいな
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:16:43.20ID:gHgLoILI
連投失礼

新薬ってリムパーザってやつかな
her2陽性だから遺伝子検査が保険適用にならないね
保険適用にならなくても娘のために一度受けてはみたいな
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:29:02.00ID:LP/XO9ws
検査して遺伝性だったらまだ癌になってない方の胸も保険で全摘出来るようになったらいいのにな半年に一度のマンモ毎回ビビる煩わしい
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:15:35.79ID:JlsXrlj4
病理検査結果をプリントアウトしてもらおうと思ってたのに忘れてしまった
以前PET−CTは言わなくてもプリントアウトしてくれたんだが

貰っても分からないかな
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:21:06.47ID:OB0pzIth
>>734
HER2陰性で手術不能もしくは再発した場合のみ遺伝性かどうか保険で調べて
オラパリブ(リムパーザ)という新薬が使えるように2018年7月になったことを
補足させてください。
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:24:36.36ID:de16oGtS
>>723
私は中止になったよ
最初は不安だったけど仕方ないし考えないようにしてる
体癌も半年ごとに検査してるから早期発見できるだろうし考え出したらいろいろ怖いけど普段は忘れてる
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:36.98ID:6nN58G7t
>>734
732です。
私は3年ほど前に部分切除で今はホルモン治療中
her2は陰性です
もし再発してしまったら、医師に確認しますね
そうなりたくないけど…
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:57:18.01ID:FPGDPWhv
>>741
お返事ありがとうございます。ではリュープリンなどの注射だけですか?どうかこれからも健やかに過ごせますように。
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:40:34.97ID:zBVwqL7u
her2陰性で再発したから遺伝子検査を保険で受けて陰性だった
陽性だった場合、膵臓ガンやその他の癌のリスクも高いとか、
子供や兄弟に乳癌はもちろん前立腺ガンのリスクも上がると聞いた
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:28:21.50ID:S8Ek/+Xf
リュープリン今まで3ヶ月だったんだけど今回から6ヶ月のに変更になったら
打ったとこが固くなって痛いんだけどこんなものなの?数日したら治るのかな?
針が細くなって跡が残らなそうなのは良いけど着れる服が限定されて困る
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:38:48.57ID:CkGBqD1I
ステージ3C(her2陽性)ドセ+ハーセプチン+パージェタ6回
とりあえず癌消えたのこと
her陽性の人が癌消滅するのは稀ではなくなってるそうな
ただこのデカさでこれだけ効いたのは予想外だった感じ

ただ5回目から副作用地獄で今も体調不良がなかなかでつらい
そんなわけで結果報告日に放射線治療の予定を立てるつもりが一か月後に延期
浮腫みでうまく足が動かないしがんセンターが僻地にあって車か原付しか移動手段がないw

主治医曰く癌が消えた人へのその後の放射線はどうすんの?の議論はやってるそうな
5年後10年後かやらなくていいということになってるかもしれないけど
現時点は良い結果出てもやるというのが世界的な結論で
再々説明があったからやりたくないって人が結構いるんだろうなーと思った
プリントアウトお願いすればよかった(読んでないので結果が信じきれてない)

懸念はちょっとリンパ浮腫気味になってしまってること…
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:16:38.66ID:CkGBqD1I
>>748
ありがとうございます

術前ケモでリンパごりごり転移してましたよ
執刀医が「癌消えてます。リンパのも消えてます」とあっさり言うからなんか未だに疑ってる
3cだしさ…

PCの病理検査報告の一番下にgrade3は
見えたけどプリントアウトしてもらえば良かった
主治医の放射線をやる必要性と体調不良で毎日治療をやる自信がないのを説明するので忘れてしまった
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:59:14.52ID:CkGBqD1I
私は最初全摘一択と執刀医の主治医に言われましたよ(しこりがデカ+横に子供癌)
けど術前説明で温存も選択できるようになりましたと言われたけど全摘を選択
her陽性でステージ2だと完全奏功は結構いるんでは

放射線については主治医も何度も説明して申し訳ないがとする必要を説いてた
術後のハーセプパージェタ治療には納得できるけど放射線省きたい人が
いるのかな?と思ってしまった
実際癌がなくなったケースに関しての放射線については学会で議論があるみたいですよ
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:33:51.87ID:tIaxro3R
私はステージ2だったけどKi67が92%と高くて術前抗がん剤をすすめられた
抗がん剤後にCCR、温存手術後病理結果でPCRのお墨付きをもらえた
それでもやっぱり放射線治療あるんだよねー通うのがめんどくさいからやりたくなかったけど
やりませんでした再発しましたでは後悔するだろうなと思ったので頑張って通っている
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:36:48.84ID:u9iAqTrW
自分は温存だったから放射線はセットだったけど
確かに1か月平日毎日通うのは気持ち的に大変だったな
会社辞めてたから通えたかも 終わった時の達成感は大きかったよ

副作用とかでたらまた考えるという前提でたしかにやらないで後悔するより
できるものはとりあえずやっておいたほうがって気持ちはあるよね。
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:53:19.27ID:CkGBqD1I
ほんとはスムーズに放射線治療したかったけど
ラストドセで固形物が食べれなくて激やせのままの体調不良じゃ
毎日通うなんて無理だと思って一か月間を開けることにしました
洋服Lサイズの私が今やどれもブカブカ状態
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:01:08.75ID:fm2/vhJI
完全奏功でも治癒を意味するものではないんだね
完全寛解と意味は同じだろうが
寛解は主に白血病で使うのかな
やっぱり普通の病気とは違って癌の用語はわかりにくい
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:28:24.02ID:jl1MMTuz
みなさんおつかれさま
ここに来るといろんな事実が見られて頑張れそうな気になる
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:25:43.62ID:YsfZHNSO
乳がん患者のTwitterとか見てると
使用した抗がん剤とか病院によってたまに
他と違う順番(前半後半の違いはあっても)とかあって興味深いや
0761糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2019/05/12(日) 15:14:27.81ID:By/Q+yra
癌というものは、91カ国で70歳以前に死亡する男女を問わないいちばんの要因である
(2015年)
2018年には1810万人が新しく癌にかかり、960万人が死亡した。
3%が肝臓がん、2%が膀胱がんなどであるが、アメリカ連邦政府が2019年に
57億4千ドルを拠出したのが世界のターニングポイントとなった。
癌の宣告を受けたら、どの患者も「怒る」というリアクションをしないため、税金で
対処することが遅れた。
「癌が治った時に本当の神様が見える」
このことから、アメリカの宗教ロビーが57億4千万円を引き出したのだ。
インターネット上での「ビッグデータサイエンス」も活用した。
癌って何?病気の中のひとつ?どれだけの種類があるの?
父親と息子って似ているだろ?母親と娘って似ているだろ?
当然、「愛と憎しみ」の線でつながれているのだ。
夢で見る「父」「母」の悪夢、これが癌の原因なのだ。
似ていること、そしてそれにともなう「親子の文化」が突然変異を引き起こして癌になる。
ミクロRNAが背景にあると考えられている。
父と息子、母と娘の「出るくいは打つ」という文化が癌の原因だ。
あれほど信頼していたのに愕然とするようなことを言われる(PTSD)。
これがあるうちは癌のリスクが大きい。
いい年して親孝行もできないというのも癌の原因となる。
体は両親からもらったものだ。
しかし、現実においても夢の中においても「父」「母」が悪魔のような言動をする、
これが癌の原因の正体である。
両親との関係を改善させよう。
夢に出てくるのはどうせ「父」か「母」だ。
悪夢になるようであれば、それを変える努力を自分なりにしてみよう。
汗だくになって目を覚ますようであれば、父や母との関係を見直した方がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=eP4g4-08P80
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:35.82ID:NqajppvU
ふと思ったんだけど、乳がんの他の臓器への転移ってどこがいちばん多いの?
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:06.01ID:W/SNIRux
私はトリネガ2aでしたが三年前に治療を終えて今は1年に一回検査に通っています
友人が初期の乳癌と診断されたのですが、切除はしても抗がん剤治療は拒否すると言っています。
近藤誠の信者で、友達に二人ステージ4で元気に生きてる人がいるからと言っています。その人達は抗がん剤はしてないとのことです。切ったのかは分かりません。
私は子供もいるので治療しないなんて考えもしませんでした。彼女達は独身です。
頑張ってねとしか言えないのですがこのまま傍観していていいのかと悩んでいます。信じていてもいいのでしょうか。
0766糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2019/05/12(日) 16:05:48.63ID:By/Q+yra
パソコン、スマートフォン、ビデオカメラ、ウォークマン、昼間からの風呂など、
「親とはまったく異なるライフスタイル」がどれほど癌に有効かを知らないといけない。
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:48:51.53ID:Z5elEnYw
>>746
いつもだいたい2ー3日は硬くて痛い
でもその後は跡形も無くなってどこに打ったかわからなくなるな
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:56:12.19ID:f9oRTXku
>>765
近藤誠は信じたらダメだけど、友人についてはあれこれ言わないほうがよいと思う
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:29:59.82ID:TG9QAIZs
>>767
まだ気が付かないの?
まぁ例の嵐だってうちの専ブラのアラートは教えてくれたけどね
「嵐でーす」って名札下げてるのになぜみんな相手するの?
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:27:10.32ID:1AdWJElg
>>765
治療方針は本人の価値観だから他人がとやかくいうことではないよ
もしあなたが抗がん剤薦めてもきっとやらないだろうし
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:42:34.35ID:dGlmWy8b
生きるとは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況