X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント614KB
押川勝太郎医師に質問するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 21:47:54.34ID:8vmJ3J/i
押川勝太郎医師、お願いします。
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 12:41:19.21ID:N1QvTJDT
押川医師
勝俣医師とは、どういう関係ですか?
0003押川勝太郎
垢版 |
2018/12/30(日) 15:12:41.48ID:LCBtJDum
>>2
ともに国立がん研究センター病院OBですが、勝俣先生は中央病院の生え抜き
、当方は東病院にちょっと研修に行っただけです。
お互い面識はなかったのですが、ともに対近藤誠先生論陣をはっていたので、
5年前ぐらいに学会でお会いしました。がん治療の進歩がちゃんと患者さんの
幸福につながっているかどうかに、もっと注目すべきと言う共通意見を持った
友人と言って良いでしょう。
0004押川勝太郎
垢版 |
2018/12/30(日) 15:19:22.06ID:LCBtJDum
せっかくなので
https://peing.net/ja/q/4910941b-c015-465f-8407-5bcd1c2b3785
peing質問箱#16
すいません。以前妻の抗がん剤による治療が終了となったと報
告したものです。これから在宅緩和ケアになるのですが恥ずか
しい話、未だに予後が伸びてほしいと思ってしまっている自分
がいます。まだ妻とお茶したり、買い物したり、初詣に一緒に
行きたい。本来なら一緒に旅行に行きたい。とまだまだ妻と一
緒にしたいと思ってしまう自分が抑えきれません。また妻もそ
れをまだまだ望んでいるし何とか予後が伸びてくれないかと考
えてしまいます。すいません。とりとめのない話で。自分は頭
で積極的治療か終了してしまった。これ以上は妻が不幸になる
から緩和ケアにというガン治療に入ったんだ。と理解している
つもりでも身体がついていかずどうしても妻の最期を考えてし
まいます。(未だに出来るだけ遠くであってほしいと願ってし
まいます。)

回答#16
質問者から別ルートで「40歳代女性で乳がんステージIVで抗が
ん剤治療終了を主治医から告げられた」「抗がん剤終了して副
作用が減って少し元気が出てきた」という情報を得ています。
当方がいつも言っている「抗がん剤はがん治療の一部でしかな
い、無効となったときに強行するとかえって苦しんで、寿命が
短くなる」ということも、頭ではわかっていても、なかなか受
け止められない人は少なくないことでしょう。
ここでは、少し視点を変えて考えてみます。
仮にまだ有効な抗がん剤が残っていて、もう一回腫瘍縮小が得
られ、余命が伸びたとしましょう。
しかし、またいずれ無効となり同様な悩みが生じます。
人間の寿命は限りがあるので、この問題は避けようがないので
すが、とりあえず今は猶予してほしいというのが普通の感情で
しょう。正直言って全人類の普遍的、哲学的な悩みですから、
誰も回答を持っていないし、個人的な心の持ちようで対処して
いる(あるいはできなかった)人がほとんどと思われます。
>>つづく
0005押川勝太郎
垢版 |
2018/12/30(日) 15:20:55.65ID:LCBtJDum
>>つづき

行動経済学という学問にプロスペクト理論というものがあり、
人々は参照点からの差から価値を感じているとされています。
参照点は通常現在の状況を基準に考えます。そして、同じ量で
も、得ることより失うことの方が大きく感じるものです。
人間は、既にあるものは、あって当然と考えて価値を見出しに
くいものです。逆にそれを失うと非常に苦痛を感じます。その
代表例が「普通の暮らし」のありがたさでしょう。
相談者の今の身内との幸せな生活を失うことを恐れていることそのもののことです。
こういった損失状況では、リスクを伴う不確実な事でもいちか
ばちかでやってみたがるものと行動経済学では判明しています。
これががん終末期に無謀な治療に突き進みがちな患者心理とされています。
これに対処するためには「参照点」を移動することが重要となります。
相談者のお身内は乳がんステージIVでがんと共存できる期待が
大きかったのでしょう。確かに抗がん剤治療は発展しているの
ですが、集団としての乳がん患者さんに恩恵があるのは事実で
すが、個々の例では、腫瘍のタチの悪さや危険な転移、合併症
で早期に亡くなる人たちも少なくありません。さらに抗がん剤
の直接的な副作用と、体力低下などに伴う間接的な副作用で、
もっと生き延びられるはずだった患者さんを予想外に早く失う
経験は、熟練したがん治療医ならだれもが経験しています。
この抗がん剤の引き際の判断は非常に難しく、気の優しい治療
医ほど厳しいことが言えず、苦痛を伴う治療を引き延ばして、
逆に患者さんが最後まで苦しみ、寿命を短くしてしまう可能性
も指摘されているぐらいです。
今の状況をリフレーミング(視点を変えること)すると、致死的
な副作用や危険な転移で急変することが避けられただけでも、
今まで運が良かったと言えるかもしれません。ステージIVの乳
がんはちょっと昔だったら、すぐ人生の終わりだったかもしれ
ない、抗がん剤治療でおまけながら有意義な人生延長時間が得
られ、また無効となった後の無謀な治療で、人生の最後まで抗
がん剤の副作用にさいなまれる不幸を避けられたということで
もあります。
抗がん剤治療後の余命は、個人差が大きく予測は6割外れるこ
とがわかっています。そして余命告知受けたとしても、それは
そこまで生きられるという保証というわけでもありません。終
末期近くでは血栓症やがん関連疾患で急変の確率が高まるからです。
将来のことが不安ということは、逆に言うと、まだ考える余裕
がある、つまり現時点では抜き差しならない症状で苦しんでは
いないことの裏返しでもあります。
となると、将来の不安を案じるより、今日一日は奥さんと一緒
に過ごせることを存分に楽しむことこそ優先度が高いのではな
いでしょうか?一日一日が小さい人生です。
抗がん剤などの積極的治療こそが延命につながると思っている
人が多いのですが、症状緩和できないと、動けない、食べられ
ない→筋力低下→自分の世界がベッドだけになる→精神状態の
悪化→不安が痛みを悪化させる→最初に戻る、という悪循環を
断ち切るという意味で、緩和ケア自体にもQOL改善とその結果
としての延命効果があるわけで、そこに全力を挙げるべきでしょう。
「不幸になるから緩和ケア」になるのではなく、「不幸にさせ
ない」ために緩和ケアを活用するわけです。
そしてこの緩和ケアの概念がなかった時代と比べて、個人の努
力で多少工夫できるチャンスがあるだけでも、はるかにラッキー
ではないかと個人的には考えています。
それはいまだに適切な緩和ケアに巡り会えなくて、悲惨な終末
期を過ごすがん患者さんをたくさん見聞きするからです。当方
の啓発活動もその解決法の一環としておこなっています。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:28:31.67ID:N1QvTJDT
押川先生

書き込み、ありがとうございました。
他にも押川先生のスレがありますが
ここのスレで、お願いします。
みなさんも、お願いします。
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:52:22.55ID:N1QvTJDT
ハマリョウという人。
ここを観てるなら、押川医師とは考えが違うらしいが、自分の意見を書いたらいい。
書くなら名前を付けて書いてね。
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:11:17.62ID:N1QvTJDT
宮崎がん共同勉強会に参加されてる方。
ここを観てたら、意見を書いて下さいね。
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 00:32:35.37ID:9tUPyTbV
勝俣医師と比較して押川医師の方が具体的現実的なアドバイスをしてくれるね。
但し、押川医師も最近メディアに露出するようになってきて、その名声を利用しようとする団体が勉強会を共催するのは如何なものか。
或る患者家族会代表はカルト医療を実践していたにも関わらず、自らの黒歴史は塗りつぶしてお花畑理論を展開している印象を受ける。
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:10:54.73ID:2L/00CSo
押川医師の勉強会はカルト宗教?
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:57:46.22ID:ghgRqP/+
処分の状況

旧第二外科の元助教(執刀医) 2015年3月末退職
 懲戒解雇相当
旧第二外科教授・元診療科長 【教授】
 諭旨解雇

前副病院長(2011年4月―2015年3月) 【教授】
 厳重注意(文書)
元医療安全管理部長(2010年4月―2011年3月)【教授】
 厳重注意(文書)
元医療安全管理部長(2011年4月―2014年3月)【教授】
 厳重注意(文書)
旧第一外科教授・元診療科長 【教授】
 厳重注意(文書)
旧第二外科元助教 2016年3月末退職
 注意(口頭)相当
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:06:25.90ID:ghgRqP/+
群馬大学病院 連続患者殺害事件

処分の状況

旧第二外科の元助教(須納瀬豊) 2015年3月末退職
 懲戒解雇相当
旧第二外科教授・元診療科長 【教授】
 諭旨解雇

前副病院長(2011年4月―2015年3月) 【教授】
 厳重注意(文書)
元医療安全管理部長(2010年4月―2011年3月)【教授】
 厳重注意(文書)
元医療安全管理部長(2011年4月―2014年3月)【教授】
 厳重注意(文書)
旧第一外科教授・元診療科長 【教授】
 厳重注意(文書)
旧第二外科元助教 2016年3月末退職
 注意(口頭)相当
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:42:27.53ID:NeilxwMG
押川先生こんにちわ。梅澤充先生をご存知でしょうか?
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 23:20:44.41ID:9tUPyTbV
押川医師が懇意にしている精神科医の影響か、勉強会やイベントへの誘い方がカルト風味になってきてるね。
勉強会へはカルトに騙された人も参加しているけど、勉強会自体はカルトではない。
ただ、草加との関わりが強く疑われる患者団体連合と交流のあるミドリムシみたいな活動家たちが押川医師らに食指を動かしている。
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 13:22:31.81ID:nJF9aezb
押川医師、カルトと言われてるが反論しなくていいの?
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:10:52.47ID:lbinU5M3
無視 無視
0017押川勝太郎
垢版 |
2019/01/03(木) 18:11:14.45ID:DHgTON7u
梅澤充先生の著作は読んだことはあります。
低用量化学療法は当方はしませんが、通常量から減量して低用量となる事はあり得ます。

ウィキペディアによると
「 cult: 特定の対象を熱狂的に崇拝したり礼賛したりすること。
また、その集団。異端的宗教」
このカルト医療というのが、何を指すのかいまいちよくわからないです。

当方がやっているのは、ものすごい労力をもって作られた標準治療を、
うまく活用するテクニックが置き去りにされて、非常にもったいないことになって
いるので、うまく活用しましょうと言うことだけです。
患者会歴は10年近くあるのですが、外部との交流がほとんどなかったので、
各地の患者会の動向に不案内ということもあります。

ミドリムシとはグリーンルーペのこと?

以前、「潮」という創価学会関連の月刊誌の取材記事を載せてもらったときに、
関係者かとブログコメントで批判されたことがあります。
関係者ではないのですが、当方は政治的な発言はしないことにしています。
自民党でも共産党でも、どの宗教だろうと、がんになる人はたくさんいるからです。
がん治療という主軸以外の雑念に興味がありません。

また勉強会やイベントへの誘い方がカルト風味になってきてるというより、
マーケティング方法を考慮しているだけですから、大げさだなあと思います。
まあ話を盛ろうとしているのでしょうが
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:17:29.97ID:B1UKKGOO
押川先生、タヒボ NFDについてどう思われますか?
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:23:54.23ID:iQpAQA5r
押川先生

79才の父親が膵臓ガンで、膵頭部ガン、転移なし、ステージ3。
最初に手術するため放射線治療をしたが、小さくなれず手術を断念。
脳梗塞のため、ジェムザールとTS1を辞めて6ヶ月。
ガン判明から現在1年3ヶ月経過、転移してないです。
膵臓ガンは進行が速いので、転移してないのが不思議です。
なぜですか?放射線の影響ですか?
0020押川勝太郎
垢版 |
2019/01/04(金) 22:37:16.18ID:6u/OVt2l
>>18
何を期待してもプラセボ効果程度でしょう。一方、安全性は検証されていないのが普通で、経済的毒性には注意が必要です。
0021押川勝太郎
垢版 |
2019/01/04(金) 22:38:25.64ID:6u/OVt2l
>>19
ここで答えてもいいのですが、質問箱にも当方が転送してもいいですか?
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:26:40.26ID:S50uoAV/
押川先生、質問箱が分からないので
ここで答えてもらいたいです。
軽くでいいので。
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:02:33.28ID:AJwSNgVZ
>>20
類推ではなく、エビデンスに基づいた意見をいただけますか?
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:07:14.64ID:4rv3MpFK
>>20
プラセボ効果で特許は取れないと素人ながら思うのですが。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:53:09.93ID:GC6O68v5
>>21
なんか勘違いしてました。
押川先生が質問箱に転送するってことですね。
お願いします。
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:35:30.12ID:T/0dBy0z
がん治療という主軸以外の雑念に興味がないから魑魅魍魎の連中に利用されるんでしょうねえ。
割りを食うのは善良な一般患者であり、押川医師の現在の手法ではミスリードを誘う恐れがあります。
0027押川勝太郎
垢版 |
2019/01/06(日) 10:29:45.69ID:6fWboa48
>>23
宣伝サイトをみましたが、効能効果は書いていないですよね。
書いたら薬機法違反となるので書けないのでしょうが、
イメージ戦略をしているだけだと思います。
こちらの記事を参考にしてください。

あなたが病院外でだまされていること
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-12343153934.html
0028押川勝太郎
垢版 |
2019/01/06(日) 10:30:43.48ID:6fWboa48
>>26
当方はニュートラルなので「魑魅魍魎の連中に利用される」ことはありません。

せっかくなのでそちらの推奨する手法にはどんなものがあるか教えていただけますか?
0029押川勝太郎
垢版 |
2019/01/06(日) 10:31:59.63ID:6fWboa48
>>19
すい臓がんの局所進行を遅らせるためには放射線治療が効くことがあるのは事実です。
5FUあるいはTS1+放射線治療の臨床試験では、全体の成績はあまり良くないものの、
効果のあった患者さんの中では長期生存例がそれなりにありました。
しかし放射線照射野外の遠隔転移には無効とされています。
「膵臓ガンは進行が速い」とよく言われますが、実際には各患者さんで相当ばらつきます。
治療がうまくいったという体験談が役に立たない所以です。
がん関連分野では「平均余命」という用語が存在しません。
よく言われている「余命宣告」は生存期間中央値という、
半分の患者さんが亡くなる時期を示したものですが、
以下のサイトでどんなにばらつくか実感できるはずです。
全がん協生存率サイト
https://kapweb.chiba-cancer-registry.org/full

こちらも参照してください
くせもの(医学)用語解説 I「余命」A
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-10797590904.html
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 17:04:00.12ID:++xpRS8E
押川医師、悪意ある書き込みはスルーするのが一番ですよ。
相手にするだけ損ですよ。
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:32:21.97ID:oMcTUgjS
>>29

>すい臓がんの局所進行を遅らせるためには放射線治療が効くことがあるのは事実です。
>5FUあるいはTS1+放射線治療の臨床試験では、全体の成績はあまり良くないものの、
>効果のあった患者さんの中では長期生存例がそれなりにありました。

この場合、5fuあるいはts1 +放射線治療はエビデンスとして効果はないと判定されるんですか?
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:36:40.93ID:Q9NngmN7
押川医師
ガンの進行は高齢者は遅いと一般論ですが
ウソですか?
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:06.28ID:csI04+TZ
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546677645/l50
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:00:01.14ID:49T9CUyQ
お時間のあるときで結構なのですが、質問があります。
いわゆるスキルス胃癌というものはピロリ菌と関係あるのでしょうか?
もしピロリ菌があまり関係がないとしたら、スキルス胃癌の原因として何か思い当たることがありますでしょうか?
押川先生が患者さんを診てこられた経験から、例えばストレスが多い人とか神経質な人とか
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:20:33.24ID:C/K39VBR
肺がんの患者会に参加してて私は遺族だけど患者会を活性化してぶっちゃけ国の資金補助もいれたら先生達は楽になるとおもうんだよね。
手弁当だけではなかなか継続しないし。

どんなもんでしょ。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:52:18.36ID:GIqKqBOL
押川医師は直近のブログで「がん難民問題の本質は医師vs患者ではなく患者vs患者」とお書きになっています。
しかし、私や私の周辺では、患者数が多いために待ち時間が長くなることは嬉しいことではないものの、当然のことと捉えています。
むしろ、常勤の臨床医にとって貴重な休日を、箔付けのために遠路はるばる呼び寄せる患者団体にも問題があると考えますが如何なものでしょうか。
0037押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:55.75ID:lVY9CMo7
>>31
長期生存に焦点を合わせれば価値があるのでしょうが、
全体的に奏功率が低いので、
それを標準治療にしようという流れにはならなかったわけです。
0038押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:43:22.19ID:lVY9CMo7
>>32
はっきり言って、がんは個別性が高すぎる病気です。
同じ人のがんでも原発巣と転移巣では癌の遺伝子から
増殖速度や薬剤感受性まで違ってきてぜんぜんおかしく
ないからです。となると若いから速いとか、高齢だから
遅いとかは都市伝説みたいなものです。甲状腺未分化癌や
膵がんなどは高齢でもあっという間と言うことが珍しくありません。
0039押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:45:01.63ID:lVY9CMo7
>>34
ストレスの発がんへの関与は直接的には否定されているはずです。
最近若い人のスキルス胃癌は減ってきており、
ピロリ菌の保菌率の低下と連動していると言われています。
ピロリ陽性で、内視鏡観察上で、鳥肌状胃炎の患者さんは
発がんリスクが高いことが知られています。
0040押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:46:24.39ID:lVY9CMo7
>>35
確かに自分もそう思います。
そういった啓発活動はしていますが、
最近は各がん関連学会で患者さんと連携しよう
という動きがあるのは、そういう意味もあるの
でしょう。国の予算を獲得するという手法については、
全くうといのですが、今後患者会の人たちが頑張って
活動していくと思います。
0041押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:47:37.97ID:lVY9CMo7
>>36
呼ばれる医者が疲れていやなら断ると思います。
むしろ、自分の病院にしばられ続ける方がきつい
かもしれません。時には違う土地にて違う手法で
違う患者さんにも貢献できるのはまんざらではな
いと思いました。
忙しいのに、なぜわざわざ学会出席や発表をするか
というと、マンネリ化した忙しさは避けたいのと、
全く違う意見、環境、情報があれば、また仕事を頑張
ろうという意欲がわくからです。
あるいは遠くの別のドクターの手法を見聞きすること自体が、
刺激になります。
0042押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 00:48:09.70ID:lVY9CMo7
ところで、最近手を広げすぎて首が回らなくなってきたので、
この掲示板での回答は今後遅れる事もあります。
なおここの質問事項は適宜、当方の質問箱へ転送させてもらいます。
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 05:28:31.82ID:IzqmIxxd
>>42
もうやってるかと思いますが口頭打ち込みは効果的です。手で打つより慣れると早いのでおススメ。
0044押川勝太郎
垢版 |
2019/01/10(木) 09:20:18.55ID:6gXQ1lld
>>43
ご助言ありがとうございます。スマホかPCでの
音声認識入力ですね。
時々やっていますが、ご認識の修正に時間が
取られるのと、文章をかなり推敲するので、
それを主力にするのはしばらく難しそうです。
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:33:36.15ID:k2CSzhZY
押川医師、質問箱がどこにあるのか分かりません。
ここに貼ってもらいたいです。
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:03.57ID:HMOU3uGi
押川先生

医師は激務と聞きますが、残業は月に何時間ですか?
当直は月に何回ですか?
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:49:41.03ID:AWdF7cWY
確かに勤務医の場合、自院に縛られる毎日でしょうが、通院患者には主治医との貴重かつ限られた対話の時間です。
受け持ち患者には冷たくしておいて、患者団体とは、例えばフレンチやスイーツw、更にはパンダや酒の話で和気あいあいなんていうのは、一般患者を見下していると思われても仕方ない旨お伝えいただけると幸甚です。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:56:11.62ID:zTpV1Gaw
押川先生、Twitterでレ点先生などに質問箱での癌治療指導を批判されていますがどうすんの?
0050押川勝太郎
垢版 |
2019/01/15(火) 15:04:43.76ID:+Cozftqw
>>49
とりあえず釈明リツイートしておきました。
0051押川勝太郎
垢版 |
2019/01/16(水) 23:24:36.40ID:v/px4Kue
>>47
当方が研修医の時は週100時間労働でした(時々120
時間)。患者さんが重症の時は4日間の合計睡眠時間
が4時間ということもありました。同僚の女医さん
は居眠り運転で事故を起こし捕まりました。研修医
の同僚先輩は、結核になったり、髄膜炎になったり、
うつ病で病院を脱走とかしていました。
当直は週2回。日曜日の朝から救急当直をずっとやっ
て、徹夜で月曜日の外来診療に突入したときは、午
後眠くてしょうがなく、患者さんと話していて寝言
を言いそうになって、ものすごくゆっくり、言葉を
確認しながら診察した記憶があります。知り合いの
当直を頼まれまくっていた50歳代の医師は、家族の
目の前で突然心臓が止まり、心臓マッサージしなが
ら心臓カテーテル検査をしましたが、冠状動脈には
異常がなく、心停止の原因は不明のまま亡くなりま
した。それで、身の危険を感じて当直業務からは卒
業しました。
0052押川勝太郎
垢版 |
2019/01/16(水) 23:26:16.76ID:v/px4Kue
>>48
平日の勤務中ならばどうかと思いますが、
非番の日の行動まで制約されるというのは
奴隷と同じではないでしょうか?
本当なら業務と関係ないことを楽しむのが
休暇というものですが、それを使って
仕事関連のボランティアをしているわけ
ですから、それほどせめるべきものか?と。
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:36:05.90ID:Ql8O0hw7
>>51
健康じゃないから患者なわけで、医師の方には健康であってほしいと思います。
忙しそうな医師には質問し難いのに、医師の顔色が悪かったら質問は飲込みます。

週120時間は、1日あたり17時間超!休日なし!

若いころのやんちゃを武勇伝として語る方をみかけますが、
医師の中では、連続何日病院に詰めたかが武勇伝になるとか…
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 08:14:55.29ID:/ukOBLuJ
そういう武勇伝は、どんな仕事でもあるあるじゃない?

押川先生に質問です
自分はメラノーマで、BRAF野生型です
でも最初の方で一度だけの検査なので、時間が経てば変異することもあるんじゃないかな?
と思っているんですけど、どうでしょうか
もし変異していれば、分子標的薬を使えるようになるので…
BRAFに限らず、時間経過とがんの遺伝子変異の関係を教えてください
週単位・月単位・年単位とかで変わっていくものなのかどうか
あと、転移した場合、原発巣とは違う遺伝子変異が起きる可能性も教えてください
転移じゃなくて浸潤の場合もお願いいたします
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:45:35.48ID:rlv2bQDU
医者って想像以上に激務やん
給料が良くても割が合わないやん
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:11:19.03ID:DD0doqOJ
押川先生は「末期患者で効果も期待できない場合の抗がん剤治療は控えるべき」という考えですよね
キモいおっさんと同じ意見だと思いますが、なぜおっさんを叩くような書き込みをしたのですか?
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:18:22.98ID:DD0doqOJ
あと押川先生は近藤理論に反対とのことですが、厚労省も「生命に関係ない微小で進行の遅い癌」すなわち癌モドキの存在を正式に認めています
押川先生はそれでも近藤理論に反対するのですか?
厚労省の見解も間違っているという意見ですか?
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 06:05:17.38ID:w1tp7cAv
押川先生、よろしくお願いします。
乳がんステージ4です。
治らない現実は受け入れることができましたが、最期に痛みや苦しみで死ぬのだけ嫌です。
今や痛みはコントロール出来る時代と聞きますが、実際は、痛みで苦しんでいる癌友さんの多いこと。
やはり最期は痛みで苦しんで死にますか?
どうしたら少しでも楽になりますか?
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:45:12.13ID:leMyYvqM
医者は治療に対しては「頑張りましょう!」と言うが、効果的な治療が無くなったあとの患者に対しては何と言うのだろう
押川氏の返答を聞きたい
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:47:46.33ID:leMyYvqM
ま、大概の医者は「知るかカス」だろうね
さて押川氏は何と答えるだろう
逃げずに答えてほしいものだ
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:47:42.12ID:DqXIouLX
sage
横からすみません
生命に関係ない微小で進行の遅い癌=がんもどきではない
したがって厚生労働省はがんもどきを認めているわけではないと思いますよ
生命に関係ない微小で進行の遅い癌だって経過観察して、いずれ増大したりてんいのおそれはありますからね
それをいったら初期のがんはほぼがんもどきってことになりますよ
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:14:26.27ID:Y9HHDHkH
>>61
生命に関係ない癌、放置しても死なない癌のことを近藤氏は癌モドキと言っているのですよ
もう少し癌のことを勉強しましょう
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:20:24.74ID:DqXIouLX
>>63
ですから、永遠に放置しても死なないがんなんて稀でしょ
進行が遅いからって転移しないとは限らないわけで
これは自分ががんになってみれば近藤誠がいかに適当なこと言ってるかがわかると思うよ
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:25:20.25ID:Y9HHDHkH
>>64
1年間に癌と診断される患者が100万人
その6割は放置しても死なない癌
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:57:32.87ID:Y9HHDHkH
>>67
自分の親戚は90歳で老衰で死んだが、実は前立腺癌だったらしい
癌を抱えたまま老衰で死ねる場合もあるんだよ
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:04:11.07ID:Y9HHDHkH
近藤氏の理論を勘違いしている人が多い
近藤氏「癌には死ぬ癌(本物の癌)と死なない癌(癌モドキ)があって、死ぬ癌は治療しても何しても死ぬ。死なない癌は放置してしても死なない。だからいずれにしても癌の治療は意味がなく、放置でいい」というもの
これを勘違いして「癌は放置すれば治る」と思っている人が多いってこと
だから放置して悪化した場合は「近藤理論は間違いだ」と騒ぐ
放置して悪化して死ぬような癌は本物の癌だったってこと
近藤理論は何も間違っていない
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:06:06.59ID:DqXIouLX
あのさ、それはいつからがんがあったの?
大事なのはそこでしょ
初期ならそりゃ自覚症状もたいして出ないわ
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:12:26.03ID:DqXIouLX
標準治療拒否して代替医療で治そうとして亡くなる方の多いこと
そういう論文あったよね
死亡率2倍、乳がんは5.8倍
6割ががんもどきとは思えないな
最初にがんもどきか本物かわからない時点で近藤誠は占い師と同じレベルだよ
あとからならなんとでも言えるからね
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:33:43.98ID:id2HMVEx
死ぬ癌はなにしても死ぬから放置でいいって言うのが乱暴なんだよ
いずれ死ぬ、そんなことは皆分かっている。

そこに至るまでどうするんだよ、痛みやその他苦痛は省かなくていいのか?
患者さんは日々生きているんだぞ、処置して少しでもよく過ごせるようにするべきだろう。
とにかく、近藤理論は横暴で他人事過ぎる、己が治療に限界を感じて白旗上げた負け医師だろう。患者を巻き込むなよ。
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:41:33.53ID:UjOCktEc
>>73
あのさ
他人を批判するならその相手の主張をちゃんと聞いてから反論しろよ
近藤氏は「癌は放置でよい。そして症状が出てきたら緩和治療すればよい。」と言っているのだよ
緩和治療を否定などしていない
押川含めて近藤理論を否定しているヤツは本当こういうバカばかり
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:51:46.90ID:krZGWS4i
>>69
でも胃がんから出血してる場合なんか 放置してたら死んじゃうけど手術したら助かるよ。
そんなに単純な話じゃないんじゃない。
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:20.89ID:id2HMVEx
>>74
緩和治療ねぇ 
じゃぁさぁ、T1N0M0の腎がんが見つかったとする。
症状はない。

症状が出るまで放置しとくのか? 
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:13:47.39ID:UjOCktEc
>>75
だから〜それが緩和治療
癌は緩和治療だけでいいんだよ
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:39:02.98ID:krZGWS4i
>>77
これが緩和医療なら 症状があって病院で検査して癌が見つかった人は治療していいって
ことだよね。
結局 症状のない早期がんに治療を行うかどうかってことですかね。
0079押川勝太郎
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:02.45ID:h+SaYsCv
>>54
もメラノーマで、BRAF野生型であれば、免疫チェッ
クポイント薬を使うことになると思いますが(BRAF
変異型にも使えますが)、通常時間がたったらBRAF
変異型になるとは考えにくいと思います。
その議論とは別ですが、がん細胞は時間とともに変
異していくのが普通で、ある抗がん剤に弱いがん細
胞は消えていきますが、それに耐性のあるがん細胞
は残ります。それが再増大した時に今までの抗がん
剤は効かなくなり、見かけ上一旦縮小したがんが耐
性ができたように見えて大きくなるわけです。つま
り中身が入れ替わっているということです。次々に
がん細胞は変異していますが、これは目に見えるよ
うな大きさになる前から始まっています。
抗がん剤治療でがんが治らず、最終的に命を奪うほ
どの大きさになるのを防ぐために、次々と別系統の
抗がん剤を使う事で、遅滞戦術を目指すため、その
がん種で使える全ての抗がん剤を使った患者さんの
方が長生きできるという暗黙の常識があります。た
だしメラノーマは従来使われていたダカルバジンが
あまり有効でなく、BRAF阻害薬とMEK阻害薬が使え
た方が生き延びるチャンスが増えるという意味での
質問でしょうが。
がん治療の一般的な話として、転移巣は原発巣と同
じ組織型、同じ遺伝子変異の可能性が高いという前
提で治療します。しかしこれは絶対そうだというわ
けではなく、例えば乳がん領域では、治療途中つま
り抗がん剤を切り替える時に転移巣の再生検を求め
る臨床試験もあったかと思います。
患者さんが亡くなった後の解剖(剖検)では、診断時
の生検組織と全く違った分化度だったりします。ま
た転移を繰り返し複数回外科切除していったがんの
場合(それが有効ながん種に限る)、細胞の顔つきが
どんどん悪くなっていく事も経験します。直接浸潤
でも同様です。結局はがん細胞総数が増えるほど遺
伝子変異の確率が高くなるからです。
非小細胞肺がんでは、分子標的薬で長期治療してい
ると途中で小細胞肺がんに変化する事も起こり得ま
す。
悪性度が高く進行の速いがんほど細胞変異が速い印
象がありますが、有効な抗がん剤の登場で長生きで
きるようになった事も細胞変異が注目されるようなっ
たともおもえます。
0080押川勝太郎
垢版 |
2019/01/19(土) 23:27:01.81ID:h+SaYsCv
>>57
キモい→chemoい→chemotherapy(化学療法)すると
いう意味?
おっさんというのはだれのことかよくわかりません。
抗がん剤は「間接的痛み止め」ですから効果が期待
できなければ、投与する意味がありません。

進行度の遅い「がんもどき」に近いものとして、前
立腺がんや甲状腺がん(未分化がんを除く)を上げる
ことができますが、本来良性と悪性を明確に分けら
れるものとは限りません。卵巣がんの境界悪性腫瘍、
MALTリンパ腫のような低悪性度のものもあり、クリ
アカットに言えない場合もあります。
顕微鏡的悪性度、増殖速度、大きさ、転移の有無か
ら悪性度を判定することもありますが、だいたいは
生検で悪性度を診断できることが多いです。
何が問題かというと「がん」とまとめて話をするこ
と自体が大間違いです。
「がん」は疾患群であり病名ではありません。
発生臓器、病理組織型、遺伝子変異、ステージを確
定させた上でないと何の議論も意味がありません。

近藤誠氏の理論は9割正しくても最後の1割で結論を
ひっくり返すので、一般人どころか、専門外の医師
でも虚偽を見抜けないことが多いです。
しかし基本的に作話師であり、学会では通用しない
のですが、専門医が一般向けの言葉を持っていなかっ
たため野放し状態になったと考えます。

当方は近藤誠氏への批判記事50本書いています。
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/theme-10030731337.html

読むのは大変なので以下の代表記事だけ参照してく
ださい。
近藤理論を突き崩す(胃がん編)A真反対の結論をね
つ造
結局「延命効果は証明されていない」と言う主張は
作話だったのだ。
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-11831475071.html
0081押川勝太郎
垢版 |
2019/01/19(土) 23:29:35.60ID:h+SaYsCv
>>58
最終末期に疼痛コントロールが難しい例がないとは
言いませんが、一番の原因は、痛みの強さ、切実さ
をうまく担当医に伝えきれないところに大きな問題
があると考えます。
主治医とうまく行かず、代替療法に走り、最後もの
すごく苦しむケースがありますが、日頃から主治医
と意思疎通をうまくいかせるトレーニングを積んで
いないからだと感じています。逆に言うと、苦痛を
上手に伝えて、うまく疼痛コントロールしてもらう
練習を積んでいれば、終末期にどんな苦痛があって
も対応方法があると思います。医療用麻薬が無効で
も、鎮痛補助薬や、最終手段として間欠的あるいは
持続的鎮静という方法があります。鎮静については、
患者を餓死させるつもりかとか、倫的問題も言われ
ていますが、「拷問のように感じさせる時間」を減
らすためと表現すれば、多くの人が反対しないと考
えています。
当方がYouTube動画チャンネルを開設しているのは、
調子の良いときに学習してもらって、最後にきつい
目に遭わないよう将来への投資にしてもらうためで
す。
0083押川勝太郎
垢版 |
2019/01/19(土) 23:31:05.77ID:h+SaYsCv
>>60
こういうときの台詞は決まっています。
「頑張らなくても良いように工夫しましょう」
です。
抗がん剤治療というのは、数多くのがん治療のうち
の一部でしかありません。
抗がん剤治療が無効あるいは割に合わなくなったら、
抗がん剤治療以外のがん治療を継続しましょうとい
うだけのことです。
多くのがん治療が
「もうやることがない」
「もう治療法が無い」
という誤った表現をするから、患者さんはカチンと
くるわけです。
そうは言っても、抗がん剤治療ができなくなったら、
がんを抑えきれないから、がっくりくるじゃないか
という人もいますが、本当に痛みでのたうち回るこ
とになれば、一時の苦痛緩和でさえ、とてもありが
たいと感じるものです。
当然ですが、そんな状況は考えたくもないという人
もいるでしょう。
しかし当方が言いたいのは、どんな状況でもやる価
値があることは探せると言うことです。そういった
姿勢は、元気なときから準備する意味が大いにある
と考えます。
0084押川勝太郎
垢版 |
2019/01/19(土) 23:34:06.89ID:h+SaYsCv
>>74
近藤誠氏のがん放置療法は、実際には「がん患者放
置療法」ですね。
ある病院から近藤誠氏のセカンドオピニオンを受け
たいという申し出から、紹介状を書いてもらって、
実際に受診したら、」「何をしても無駄。緩和ケア
を受ければいい」と言われただけで、何もしなくて
放置していた60歳代のステージIV子宮がんの患者さ
んがいました。しかし数ヶ月後激しい腹痛で夜間急
病センター受診して、CT検査で病状が判明し、当方
に紹介がありました。
本人は「こんな激しい痛みが来るなんておもいもよ
らなかった」と言っていました。
結局腸穿孔を併発し、腹膜炎で亡くなりました。
子宮体がんステージIVは根治できなくても、原発巣
は切除したほうが良いと治療ガイドラインにも記載
があります。進行した原発巣が骨盤内に浸潤すると、
疼痛コントロールが難しくなり、腸穿孔などの致命
的な合併症が増えるからです。
もとの病院に問い合わせると
「返事が来ないので、てっきり近藤誠先生のところ
で治療継続しているかと思っていた」とのこと。
近藤先生は実際には返書も書かず、緩和ケア施設へ
の紹介もせず、患者さんを放置していたわけです。
こういう話は山ほどあります。
慶応大学の消息筋Dr.の話では近藤誠氏は、がん終
末期の患者さんを最後まで看取ったことがほとんど
ないということでした。
結局、がん治療がよくわからない一般人向けの分か
りやすいことを言っていても、現実のがん患者さん
を長く診療しないから、現実離れした意見をしてい
るのでしょう。
がん放置療法150人の例を著作で発表していました
が、長くがん診療しながら、たったそれだけですか?
というのが率直な意見です。

近藤理論の根拠を突き崩す@リード・タイム・バイ
アス理論の嘘
https://ameblo.jp/miyazakigkkb/entry-11744008068.html

ーーーーここから一部引用ーーーー
もしがん治療に延命効果がなく 「がんもどき」、
「リード・ タイム・ バイアス」理論が正しいとす
れば、各ステージの生存曲線はオレンジ色の曲線の
ように時間と共に、より進行したステージ群の生存
率まで低下するはず。 なぜなら早く治療開始して
も死亡時期が変わらないということになっているか
ら。 しかし現実にはどのステージでも5年過ぎると
死亡数は下げ止まりとなり、ほぼ完治率が確定する
⇒やっぱり早期治療のほうが延命効果、完治率が上
がるのだ。

近藤誠氏は、手術するとがんが暴れ出すとか、理屈
をこねているが、こういった結果の前では説得力は
全く持ち得ないことがわかるだろう。
ーーーーここまで一部引用ーーーー
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:14:08.23ID:mvMz1W+b
まあ質問に逃げずに答えたことは評価するが、相変わらず的外れな回答ばかりだな
それはともかく押川君はやたら改行キーを押すのが好きなようだな
スマホで見ると文が細切れなって非常に読みづらい
例えば押
川先生の言っ
てるこ
とは冗
長なだ
けで質
問者の聞いた
いことに何
も答えてい
ない
というような表示になる
他にパソコンから入力しているもいるだろうが、こんな変な切れ方をするのは押川君の文だけだから、これは押川君の入力の問題だろう
文の途中で改行しているのか、画面の終わりでいちいち改行してるのか、とにかく1つの文が終わるまで改行キーを押すなボケ
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:36:22.84ID:mvMz1W+b
まあ自分への回答はどうでもいいが、一番大事なのは>>58さんへの回答
結局押川君の回答は「末期ガン患者が最後に苦しむのは、症状を的確に医者に伝えられない患者のせい」ってことだな

治療可能な患者には「治療頑張りましょう」
治療ができなくなった患者には「緩和治療頑張りましょう」
お前は最後まで頑張りましょうしか言えないのか?
いつも思うんだが押川君は物事を自分から見た一方向でしか見ることができない
鎌田實医師の言うように「癌でも頑張らない生き方」というのもあるのだよ

そして押川君に決定的に欠けている視点がある
それは「癌でも治療しなければ自然死に近い形で苦しまずに死ねる」ということ
自分の母親は本人の希望を尊重して結果的に無治療になったけど、一般的に苦しむことが多いと言われる肺癌でも苦しまずに死んだよ
中村仁一先生の「大往生したかったら医療と関わるな」は読んだのかな?
0087押川勝太郎
垢版 |
2019/01/20(日) 00:36:24.14ID:AZMwKDX9
>>85
ご評価ありがとうございます。
当方がテキストエディタを使い、一律45文字で改行しているのは、スマホ閲覧の横幅文字数を増やすと、文字が小さくなりすぎて読むのが困難かとおもったからです。
進行がんの7割が65歳以上で、当方のYouTube動画チャンネルでも視聴者の年齢層は60歳前後が最も多いようです。
どの5chスマホアプリでも横スクロールする必要がないと断言できるなら、もう少し長くできますが、長すぎるとエラーが出るようです。適切な改行文字数は何文字でしょうか?
的外れな回答というのは、その箇所を詳しく指摘してもらえますか?
当方は厳密な議論が大好きなので、ご期待に応えられると思います。
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:38:49.46ID:mvMz1W+b
>>87
うむ、格段に読みやすくなった
それで頼む
0089押川勝太郎
垢版 |
2019/01/20(日) 00:48:30.42ID:AZMwKDX9
>>86
やっぱり、文章長いとエラーでます。
こちらのコメントをよく見てほしいのですが、当方は患者さんには「頑張りましょう」ということはほとんどありません。
「頑張らなくても良いように工夫しましょう」
です。


「癌でも治療しなければ自然死に近い形で苦しまずに死ねる」人を何百人ぐらい目撃されていますか?
確かに高齢な患者さんでは、そういった形に持って行ける人はいますが、無理な抗がん剤治療をしなけ
れば、同じように持って行けることも多いです。
しかし抗がん剤治療しなければ楽に死ねるというのは楽観的すぎますね。
苦しまないように抗がん剤を使いこなすという視点が、がん治療医に欠けている部分も少なくないので
すが、(あきらめたら終わりという強迫観念のため)患者さん自身が治療継続を強く希望したり、きついのに、
主治医に虚勢を張って抗がん剤治療をやり過ぎてしまうことも少なくありません。
中村仁一先生の「大往生したかったら医療と関わるな」系統の本は多数集めてチェック済です。
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:17:11.90ID:mvMz1W+b
あのね、1つの文が長すぎるとエラーになるわけ
だから1文が長すぎる場合は2つの文に分けるとか、やむを得ず改行する場合は文の途中ではなく「、」のあとに改行すればいいんだよ
本当、頭悪いなぁ…
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 01:44:45.44ID:mvMz1W+b
まあ今日はこれで寝るけど、押川君の欠点は「自分が正しいと思ってしていることは相手にも正しい結果になる」と思い込んでいるところ
ここへの入力の仕方もそう
「読みやすいように文字数を制限して」書いているわけだが、結果的にそれが非常に読みづらい文章になっていた
自分では良かれと思ってしていることも相手側には迷惑になることもあるという視点が欠けているわけ

押川君の基本姿勢は「癌に立ち向かう」ということらしいが、患者の中には治療を望まない人だっているんだよ
抗がん剤は人によっては相当な苦しみを伴う場合もある
押川君は抗がん剤の苦しみって経験したことあるの?(自分もないけど)
抗がん剤の苦しみも知らないで「癌に立ち向かえ」とか無責任だと思うけどなぁ…
お休みなさい
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:00:48.27ID:cfoq6CsR
あ、そうそう
押川君はこの数字見てどう思う?

癌の死亡者の確定値(百人以下四捨五入)

2000年 29万5千人
2001年 30万1千人
2002年 30万5千人
2003年 31万人
2004年 32万人
2005年 32万6千人
2006年 33万人
2007年 33万6千人
2008年 34万3千人
2009年 34万4千人
2010年 35万3千人
2011年 35万7千人
2012年 36万1千人
2013年 36万5千人
2014年 36万8千人
2015年 37万人
2016年 37万3千人
2017年 37万8千人(予測値)

自分はこの数字見て驚愕したけどね
「何で癌で死ぬ人の数が毎年一定なんだ?」てね
そしてこの数字見て近藤理論の正しさを確信した
本物の癌は治療しても何しても助からない
そしてその数は毎年一定であるってね
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 05:55:56.85ID:RH741Pjf
>>81
押川先生、お忙しい中ありがとうございました。youtubeで勉強させていただきます。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:13:21.79ID:aeZ0tthj
押川先生は気が長いな。俺だったらブチ切れるとこアホを相手に流石だわ。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:19:24.96ID:Fta4WXb4
押川先生、お疲れ様です。
一つ一つ丁寧に答えてますが、悪意ある書き込みはスルーしてもいいですよ。
byスレ主
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:36.12ID:lVZ+SlLe
がんの粗死亡率は上昇してるけど
それは高齢化と他の病気(脳血管疾患他)で死ねなくなったためであって
年齢調整後の死亡率は低下してるんだけど、少し調べたら素人でも分かること。
罹患率が上昇している癌は、
子宮頸がん(若年層の性行動)体がん・乳がん(女性ホルモン)大腸がん(肉食)
食道がん(強い酒+煙草)みたいに原因の明らかなのが多い。

ID:cfoq6CsRみたいなのって、数字のレトリックに騙されやすい人なんだろうね。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:12:01.69ID:l5T2moC+
>>79
お忙しい中、丁寧にご回答頂きましてありがとうございます!
概ね、理解できました
最後にひとつだけ補足的に質問させてください
がん細胞の遺伝子変異ですが、BRAFのように変異しにくい遺伝子と、変異する(しやすい?)遺伝子があるという理解でいいでしょうか
よろしくお願いいたします
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:17:42.50ID:MMR+ydJf
>>97
出たよ年齢調整死亡率(笑)
これこそ数字のレトリック
癌の死亡者数は年々増加している
日本の人口は減少しているのだから癌の死亡率は年々増加しているんだよ
でもそれをあからさまに公表するのはマズい
それでは「医療の進歩で癌が治るようになり、癌の死亡率も下がっています」なんて言えないからだ
そこで医者たちは考えた
癌の死亡率が上がっているのは日本の高齢化が原因
昔のような人口構成だったらどうだったろう?
そこで30年前の人口構成モデルを使ってみた
30年前は今ほど高齢者の数は多くないから、それに合わせて65歳以上の癌の死亡者数を減らしちゃえ!
それで計算したら死亡率が下がった!
これで「医療の進歩で日本の癌の死亡率は下がっています」と言えるぞ!

年齢調整死亡率はこんなデタラメな数字です(笑)
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:31:27.49ID:MMR+ydJf
「年齢調整によって日本の癌の死亡率は下がっている」
これがデタラメである証拠がある
それは乳ガンだ
一般的に癌は高齢になるほど発症、死亡する確率は高くなるので高齢化に伴い癌の死亡率が上がるのは致し方ない
これに対し乳ガンのピークは40〜50代
30年前と人口構成が変わっていない年代だ
そこで乳ガンの死亡率に年齢調整をかけてみると30年前と全く変わらないという事実が浮かび上がる
つまり昔と人口構成の変わらない年代においては死亡率は全く下がっていない
つまり「医療の進歩によって癌の死亡率が下がっている」なんてデタラメだったわけである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況