X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント426KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:23:34.46ID:LDLemasF
悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。
sage進行です。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/t...ancer/1537203489/l50

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後初めてここに来た方へ】
初めて来た方はテンプレを一通り読むことをオススメします。

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
>>1 このスレについて
>>2 リンパ腫について
>>3 リンパ腫の治療について
>>4 行政の補助等
>>5 関連リンク・スレ
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:57:43.13ID:s6ZZH9wZ
>>898
申し訳ない。自分としてもそういう方法があるのかと、結構喜んじゃってた。
まだ抗がん剤始めたばかりの頃だったから。

退院前に担当医にRだけって選択肢があるのかどうか聞いてみるよ。
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:09:49.49ID:wACznikK
>>899
雰囲気が良ければ知識がなくても不正確でもいいのか?
そっちの方がよっぽどまずいだろ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:04:14.20ID:q+KCEg9v
標準治療がない病気だから病院によって方針にはばらつきがあるし、それを話し合うのは有意義だと思います。

でも論文だせとかそういうのはちょっと違うんじゃないですかね。
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:06:55.50ID:wACznikK
>>905
はあ?
知識を振りかざす人がいると雰囲気悪くなる、
というのだって同じだろうが

そういう反知性的な態度も、雰囲気云々みたいなのも大嫌い
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:53:44.09ID:CNYmC7pr
>>906
研究者でも医者でも無いのに、聞きかじりの知識をひけらかして5chでマウント取っても仕方ないよ。
患者同士なんだから仲良くしようよ
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:53:29.62ID:uFxPAX5H
正確な情報ってのはありがたいのですが
眉唾物の情報でもありがたいです。
どっちにしろ正確な情報であるか、
自分に本当にプラスに働くかどうかは
各々が後でここ以外で確認しますよね。

一応不確かな情報でも書き込んでみたほうが
情報集積力のあるいい場になると思います。
いまのこの流れで情報が集まってくるとは思えない。
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:04:52.76ID:pr2eiqKQ
上から目線の感じ悪い人は前からいるんだけど不特定が書き込める匿名掲示板だから仕方ない
スルーでいきましょう♪
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:29:19.28ID:U74K6tsM
>>906
あんたの好き嫌いなんか知らんがな
知識を「振りかざしてる」人は現実でも微妙だね
頭悪いんじゃない?
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:35:02.59ID:cpkiqPFF
知識を提示してる人はなんとも思われていないんだからイチゼロじゃないよな
ひけらかしてるお前の言い方の問題だろ
そもそもお前だってイチゼロ思考なんだから食って掛からないで謙虚に受け止めとけや
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 19:16:58.86ID:C6Ozw+mN
言い方考えればいい話なのにだってアイツだって〜と騒ぐのは子供お同じだよね
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:56:01.62ID:Lf5Lu+h2
ここに求められてるのは他の患者(本人)の自己体験に基づく話やアドバイスであって、医者から聞ける話じゃないわけよ。

私もここの言葉で何度か助けられたし感動したことも多い。便所の落書きって感じたのはあの漢方薬荒らしくらいかな。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:34:04.62ID:hUuMK1MY
それはあなたの主観であって医療情報や最新治療 医師から聞いた話について知りたい人もいるでしょ。
自己体験だけなら医学的根拠は必ずしも必要ないと言うことになるよ。
カツ丼一日4食21日間食べたら治ったとか般若心経を読み続けたら治ったとか大宇宙神
に祈ったら治ったとか何でもアリになっちゃう。
それこそ便所の落書きそのものだよw 体験談だって創作は可能だし涙涙の物語だって書けるよね。
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:44:32.98ID:EaAVuUfm
例えば家電で製品を買おうと説明を受けたとき
この製品の弱点やデメリットを教えてくださいと聞くと
ほとんど答えん。
医者に噂程度のネット情報の真意を聞くと商売上からか否定に近いことしか言わん。
食物繊維の摂りすぎはイレウスの原因になるって見たけど
摂りすぎって具体的にどれくらいの量?って入院中に看護師に聞くと
それネットの情報ですか?(ハァ・・}って。
病院内の掲示物に書いてあったんだけど。。。

信頼関係で答えは変わってくるのでしょうけど
信頼関係ができてる状態での回答を知ることができる場所がここだと思ってる。
デメリットがあるかどうか、自分に効果あるかどうかなどの自分の天秤は各々違うのであって
天秤に載せるためのできるだけ多い情報量を俺はほしいよ。
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:39:42.35ID:y4UH2uic
>>916
商売熱心な医師で血液内科みたいにコスパの悪い科を選ぶ人は少ない。
マゾっ気があって勉強が趣味みたいじゃなきゃ勤まらない科だよ。
もちろん例外はあるけど。
商売上と言うなら金儲けより病院として実績作りのために未経験の薬を使いたがるとかはあるかも。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 06:56:48.12ID:vC+8jkt2
>>915
書くなとは言わないけど何日もひっぱられるのもどうかと思うんでコテつけてくんない?
そうすると見たくない人がNG出来て便利なんで
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:30:16.53ID:SjUDH2CX
>>915
医者から聞いた話だって自己体験のひとつだよ
医師から聞いた話なんだけど〜って書いてるがだけで根拠が生まれるわけではない
それに医師も不確かな情報や古い情報でものを言うことも多い
何をもって信じるかは好きにすればいいと思うけど、ソースのない伝聞話が有益な情報に含まれるとは思わない方がいいよ

>>916
噂程度のネットの話を持ち出されても医師が答えられるわけがないじゃん
医師はソースから自分の間違った推測を語ることはあるがソースもない出所も不明の情報に正誤は基本つけない
医師の発言は重いって医師自身理解してるから
よっぽど自信や根拠があるときは言ったりする場合もあるけど

医師や看護師と話すにはテクニックがいるよ
・根拠を提示しながら
・質問や意図を明確に
ネットの情報は自分である程度調べて、解らないときは質問の根拠となるソースを提示しながら発言した方がいい
ネットに書いてた〜だけじゃ医師じゃなくても取り扱ってくれないよ
イレウスも「そこの掲示板にある」をつけないと駄目
まぁ、イレウスは個人差があるからなんともと言われるだろうけどね

>>917
忙しすぎて最新情報を知らない人もゴロゴロいるよ
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:11.18ID:nW8DP5vm
うちの医者はネットなら国立がんセンターの情報なら信じていいって言ってる。各病院で治療の手順も注意事項もけっこう違うもんね。正しいとか間違ってるとかじゃなくて医者と患者の判断のものさしかな。

それでも海外のサイトとかのほうも見ちゃうけどね。
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:43.99ID:ZrkCzFrS
>>919
>医者から聞いた話だって自己体験のひとつだよ
これは>>914の「ここに求められてるのは他の患者(本人)の自己体験に基づく話やアドバイスであって、医者から聞ける話じゃないわけよ。」に対するアンチテーゼでしょ
914は医師からの意見より患者の体験のみを必要としているようなのでまた聴きでも医師による情報やネットに発表されてる論文や治療サイトの情報
も必要だと思う。919ハ アゲアシトリw
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:44:57.05ID:Qp9C1Wp9
>>922
患者の体験 の み とは914の何処にも書いていないじゃん。のみって勝手に決めつけてるだけだよね。
そもそも患者が担当医からの情報に左右されない訳はないので患者の体験のみって無理だと思うよ。
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:51:34.43ID:SjUDH2CX
というか何が言いたいのか解らないわ。。
>914は医師からの意見より患者の体験のみを必要としているようなのでまた聴きでも医師による情報やネットに発表されてる論文や治療サイトの情報も必要だと思う。
914は又聞きや論文が必要と思ってない訳じゃないってこと?
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:54:08.50ID:SjUDH2CX
>>924
自己レス
私の安価ミスだわ。
ごめん、915宛じゃなくて914宛だったのよ。
これなら解る?
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:55:56.39ID:TaeAFsqW
>>922
914だけど揚げ足取りは貴方でしょ。

いちいちソースだせとか論文だせとかいう、真偽判定をするに適した場所じゃないし、互いの情報交換が有意義だと思いませんか?
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:40:55.51ID:TaeAFsqW
つい最近も便秘の話があって、みんなから体験や知識に基づく色んなアドバイスがありました。情報から取捨選択するのは質問した本人で、それが結果として正しい効果かどうかはわからないよね。それをわかった上で見るのがネットリテラシーだし。
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:45:30.57ID:0LRtLjnK
>>926>>930
じゃあなんで漢方が荒らしなの?
互いの情報交換は有意義だ受け手が取捨選択してなんちゃらと言うなら、実体験に基づいてる漢方の話は別に荒らしでも何でもないが。

副作用はこうやったら自分は楽になった程度の実体験の話ならあんたの主張は同意できる。
だけど薬を使う副作用対策の話や治療の話、新薬の話もここでは結構出てくるが、それもソースなしで語っていいのかね?
医療の話なんだから不確かな情報がリスクなことくらい解るよね?

情報の取捨選択は当たり前だけど、語る方もそれなりの根拠を提示すのはマナーだよ。現実でもそうじゃん。
現実でも色んなアドバイスって名目で玉石混淆の話を広めたり収集してるの?
というか、受け手にネットリテラシーを求めるなら同時に書き手にも求めないとフェアじゃないよね。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:45:30.31ID:iRIPUa2X
どっちも邪魔くせえ
おもんないどーでもいいことでスレを消費してロムってるみんなに迷惑かけんなよアホが
どうしてもやりたいならこのしこりってリンパ腫?スレに移動してやれ
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:17:50.41ID:5DFV+aq0
ここで聞いた便秘対策、聞いてから毎日やってましたよー
朝に冷水と腰の旋回運動。
金曜日に二回目投与したんでまた始めます。
患者が出来そうな行動ってそんなもんしかないですからね。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:22:51.64ID:0LRtLjnK
>>932
面白くないからって別スレでスレチな書き込みみしろって馬鹿なの?
あんたの好き嫌いなんか知らんがな。
嫌ならあんたが別の話題の書き込みしろよ。
それすら出来ずヤジや馬鹿な代案しか飛ばせない低脳なら黙ってろ。
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:10:43.80ID:r4mpdG+p
>>933
コロコロでもちゃんと出るとほっとしますよね。
親がイレウスが重篤化して大変だったのを見てるので、うんちを出す努力は患者の自律した努力が必要だって思います。

人には言えませんが、私の場合朝夕の食事のあとウォシュレットで肛門を刺激する方法をとってます。(論文はありませんw)
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:24:57.08ID:RWeED3Sw
おまえら、いい加減にみっともない言い争いやめないとスレageちゃうよ?
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:19.39ID:2e/Fd1s1
何書いてもイイよ
どうせ便所の落書きだから
たのしいじゃんよ〜馬鹿と低脳どもの不毛な争いwwwwwwwwwwwwwww
これがなくっちゃ2ちゃんねる匿名掲示板の価値はない
いま2ちゃん潰れて5ちゃんかw
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:37:20.84ID:y2sCB2EF
と、おバカが言っております。つぎの方どうぞ
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 17:56:50.26ID:U4z7TcZQ
>>942
基本的にはなにも変わってないよ。
無責任 無秩序 無法地帯
だから気軽に書き込める匿名掲示板。無礼者もいるし非人道的な書き込みもあるし。
そこらへんを踏まえていると便利で楽しい。
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:42:20.73ID:0LRtLjnK
>>944
5ちゃんのことじゃなくて>>939の文体がうすら寒いの
急に酔っぱらったおっさんに絡まれた時の気持ち悪さに似てる
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:47:13.94ID:EtvdGMuI
なんだなんだ???荒れている!!??

R単独情報をうっかり書いてしまった俺が来ました。
必ず担当医に聞くからあと2ヶ月待って下さい。だからここらで一旦矛をおさめて欲しい。
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:55:50.47ID:EtvdGMuI
で、ちょっと自分が浅はかだったなって反省したんだけど、同じ病棟の人でも
病気のこと全部話すわけじゃなかったよなって。

骨髄いってるか、ステージとか、やっぱ言いたくないことは言わないだろうし、
嘘って言うと聞こえが悪いけど違う言い回ししたりもあるなと。思い当たるフシもあってさ。

自分は全部本当の事話しちゃうタイプなんだけど、そうとは限らない人もいて当然だよね。
みんな、すまんかった。
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:14.11ID:iGWQaP7f
946は悪くない
それなりのソースが必要かどうかって意見交換はした方がいいことだしこの程度のゴタゴタはいつもしてること
あとはつまんなーいつまんなーいって下らない押し付けしてくる低脳お爺ちゃまがいるだけ
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:57:45.99ID:r4mpdG+p
悪性リンパ腫の茶話会とか誘われたりするんだけど、やっぱり中には論文だのエビデンスだのと、頭でっかちのうっとうしいのがいるんだろうなぁ。
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:30:28.36ID:0LRtLjnK
>>949
その低脳腐れまんこにまともに言い返せなくて悪態botと化してるあんたの惨めさっていったらww
いい歳のオッサンが語彙少なく突っかかってくるなんてダサいよ。
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:25.01ID:0LRtLjnK
>>952
そのグループによると思うけどね。
私は患者の集まりには行かないな。あまり参考にならないし年齢層合わなくてつまらないから。
有意義な情報はフォーラムや会報にあるし、私の場合、辛いときの克服方法は同患の前で話すことではなかったみたい。
誰かとワイワイするのが自分にとってのストレス発散方法なら行ってみるのもアリだと思うよ。
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:02:09.28ID:xTHmi2aL
>>953
横からですけどそういう汚い言葉を使わない方が…
人を貶めるような言葉を安易に使うから同じようなレベルの人が汚い言葉でレスしてきてスレが荒れる元になってるので
そもそもどんな立派なことを書き込んでいても人様を低脳呼ばわりすることで人間性を推し量られて誰にも響かないものになるのではないでしょうか?
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:06:20.66ID:r4mpdG+p
>>954
私も友人たち(私の病気のことを知らない)と普通に出掛けたり話したりするほうがストレス発散になると思ってます。その後疲れてしばらくダウンしちゃうんですけどね。
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:32:38.39ID:uY67SoZ1
>>955
どんな立派なことを書き込んでいても人様をバーカ、低脳腐れまんこ、低学歴ガイジ屑呼ばわりすることで人間性を推し量られて誰にも響かないものになるのではないでしょうか?
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:45:32.95ID:SPXLdppf
ムカつくからどっか行けと喚いていたら言い返せなくなり
悪態ついてたら悪態すら付けなくなり
自演したらばれたのに
今は無かったことにしてまだ喚く
メンタル凄いなー治療も余裕だったんじゃ?
長生きしそうだけど羨ましくないww
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:19:26.18ID:FBaF+ToL
もう知らんわ、こんな糞スレ
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:11:56.56ID:qAWf9uf3
伸びてたから来てみたがやっぱりだったかw
口で女に勝てるわけねーのに何がしたかったんだ?
>>955ちょw噴いたわww低学歴ガイジ屑は良いんすかwww
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:07:32.05ID:DQALz61w
茶会には興味あるけど常連ばかりなんだろうなって。
それを言えばどこにも参加できないんだけど
ゲームマルチプレイみたいに同じレベルの人が人同士で集まれたらいいなと思うんだけど
まず無理でしょうね。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:07:20.13ID:62s4ihEP
>>966
残酷な現実問題として再発する人も一定数いるし、
逆に寛解して社会復帰したら頼る必要もなくなるし
常連ばかりということもないのでは?
まあ行ったことないけど…
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:53.85ID:uY67SoZ1
>>966
色んなレベルがいた方が色んな視点が見られるんじゃないかな。
求めるものを変えてみると受け入れやすいかもね。会の方向性が自分とマッチしているのが前提だけど。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:36:32.89ID:NEkPAPKE
すみません。質問させてください
母がホジキンリンパ腫ステージ4で現在abvd療法中(2クール目が終わったところ)なのですが、最近胸やお腹がムズムズすると言っています
抗がん剤の副作用にムズムズはあるのでしょうか
それとも精神的なストレスでムズムズするのでしょうか
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:18:58.19ID:VDLX2ANP
>>969
痺れという副作用のひとつじゃないかな。ムズムズする事があるみたいだよ。

>>971
頓珍漢な返しだね。
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:49:29.64ID:CHtHi4tf
>>972
副作用の最初に書いてある、悪心嘔吐感から来るものかもしれないってのを否定したいのかな?

何にせよマウントとりたい人なんだろうけど。
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:35:21.19ID:rlgZfp0g
>>973
普通「ムズムズ」といったら神経系の症状だよ。。
本当に家族だったら手引きくらいと上から言ってる人がマウント語るんじゃない
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:58:50.10ID:CZRmD2EV
患者本人が質問してきてるならともかく、このスレには他人の不幸に興味本意で首を突っ込んでくるのも多いから、>>971の対応は妥当。

>>974はなんでそんなに必死になってんの?
自分の診断を誰かに誉めてもらいたいのかね。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:44:31.26ID:tLWMgULW
>>966 ネットでならレベル別の繋がりも出来そうですよね。
 そういうプラットフォームがあればだけど。癌も含めれば2人に1人の時代だから
 そろそろあっても良さそうなのに今はブログ、ツイ、2ちゃん、ばらけてますよね。   

>>969 精神的ストレスもだんだん出てきます。
    ご家族は色々悩むこともあるし長いから家族にもストレスかかります。
    自分がイラッとしちゃったら、あ、自分にもストレスきてるかもと
    立ち止まってみて下さい。
 
    
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:43:12.03ID:rlgZfp0g
>>975
不幸を知りたい人がムズムズ程度の副作用のこと聞く?
手引きにはムズムズは出てこないし、そもそも副作用でムズムズはあまり聞かないよ。
必死というか、ただの不寛容だし自意識過剰に眉をひそめてるだけだよ。
膾を吹いてどうするの?

>>977
それが出来ないんだよね。
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:53:13.71ID:X3rKYkKm
>>971>>975はいつか本当に患者なのか本当に副作用があるのかソースだせって言いそうw
病気に負けてる奴は余裕ないね┐(´д`)┌アホラシ
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:22:26.23ID:CHtHi4tf
>>979
必死に神経系とか断定したいのね。
それじゃそれでいいんじゃない?
はい、終わり。
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:56:33.25ID:MGefxxdH
むずむずは普通タキサン系抗がん剤の神経系副作用で出るらしいな
むずむず病ってあるようにむずむずは神経系の症状の表現に使われるもんだから悪心嘔吐はねーよww
つーかPDF見て悪心嘔吐だと察するとか無理ゲーwwwww
>>980
この流れからみると充分有り得るなw
>>982
否定されたからってムキになんなよ
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:24:50.17ID:Hr59ILgc
>>970
71歳です

>>971
抗がん剤の治療を始めるにあたり抗がん剤の副作用に関する書籍を購入して読んだのですがムズムズという副作用は記載されていなかったので質問させていただきました

>>972
舌の先や指先が痺れると言っているのでそれもあるかもしれません

>>976
母を支えるためにできるだけのことはしていきたいと思います
自分のストレスともうまく付き合っていかなければなりませんね
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:38:05.83ID:wc0fsssh
>>987
痺れはビンブラスチンが主な原因だとおもう。
ムズムズという表現はなかなか難しいよ。痛みに近いのか、かゆみか、お腹なら膨満感か排便欲求か?
胸なら心臓の異常、呼吸器、肋膜神経痛、とかいろいろ考えられるけど。
狭心症などでも痛み以外に色々な表現の症状が現れるから主治医には伝えたほうが良いよ。
アドリアマイシンー塩酸ドキソルビシンは心毒性があるから。
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:44.41ID:tLWMgULW
>>987
お母さん闘病の場合、お父さんと貴方の関係性も結構重要です。
お父さんと仲が悪くなかったら、お母さん入院中は濃い目に対話した方がいいです。
姉妹兄弟がいたら、なるべく全員で。

一人でお母さんを背負わないようにして下さい。
お母さんを一人で背負うと、お母さんの窓口が貴方一人になってしまいます。
お母さんの気持ち、体調、病気の情報、出来れば家族が同じ密度で共有した方がいい。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:32:20.14ID:tLWMgULW
>>987
闘病が長くなると、例えば「お姉ちゃんには話しやすいから」とか
「お父さんには言わないで」とか、そういう事もありがちです。

病人にしてみると、ただでさえ辛いので一番一緒にいて楽な人と居たいのですが、
一人に集中してしまうと、その人と他の家族の間で病気に対する温度差が出ます。
これは地味に亀裂になるので要注意です。
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:38:27.77ID:ohPmhWKA
今年3月にホジキンリンパ腫のステージ1aと診断され、
ABVD1クール目を終えた学生です。
縦隔腫瘍が10センチよりも大きいので、
予後不良因子がありステージ1でも本当に治るのかどうか心配です。
ステージ1で亡くなった方の多くが
僕と同じ予後不良因子を持っていたんじゃないかと考えてしまい不安になります
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:51:07.71ID:CIGSGa5G
>>992
ステージ1で亡くなった多くの方が、って書いてるけどホジキンでステージ1で亡くなった事例をそんな多く見聞きしてるの?
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:37:49.19ID:jmZ82zVT
>>992
御高齢だったり内蔵系の疾患持ちを除いたステージ1の患者さんの志望者数って不安になるくらい多くいるっけ?
気休めかつザックリなんだけどホジキンステージ1の5年生存率は91%以上。100人に9人死んでるんだな。
ホジキンの年齢分布は若年者と60台以上の二極に大きく分かれるから、ざっくり分けると若年者はホジキン患者100人当たり4人位(4%)死んでることになる。
本当は若年者の志望者数はもっと少ないだろうが今回はフェアに半々。ぶっちゃけ若年者はほぼ0なんじゃ?
更に予後良好だったか否かで減らすべきなんだけど今回は皆予後不良だったとする。
4%ってガリガリ君の当たりを一発で引き当てたり、2年の間に事故る確率と同じなんだよね。
これを高いか低いかは人それぞれの感覚なんだけどまぁ不安視しなくてもいいんじゃ?
不安って未来を空想することによって生じる感情だから、今目の前にあるものをこなすように意識を持っていけばいいと思うよ。
不確定な事を空想するときって頭が暇な時だから強制的にタスクを作ることをすすめる。
ちなみに俺はポケGOだった。10mごとに座り込みながら歩き回ってスワイプした。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況