X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント370KB

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:42:06.06ID:OZsY4kOC
>>688
米国のPhase11/2の途中経過が
15例のうち14例はがんが30%以上縮小し(奏効率93%)、うち7例は完全奏効しました(完全奏効率47%)
https://www.mugendai-web.jp/archives/8462

で最終結果が
Objective response rate was 28% (8/28),
奏効率 28%
complete response was 14% (4/28)
完全奏効 14%
https://meetinglibrary.asco.org/record/163296/abstract

なので再発したはず
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:47.66ID:OZsY4kOC
国立がん研究センター東病院の土井俊彦副院長が
「心臓の合併症があるためにがんの手術をすれば手術関連死亡リスクが高い場合、

患者さんは残存や転移のリスクが低ければ

手術ではなく、オプションとしてこの治療法を選ぶこともできる。」

https://www.mugendai-web.jp/archives/8418

と言っていることからも単独では転移はねらわないとみて間違いはないだろう。
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:25:18.00ID:op2fHN5F
マウスはお茶飲んでも再発もしないし転移にも効く
みんなお茶飲め
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:27:14.28ID:OZsY4kOC
>>697
ああマウスの話か
マウスなら遠隔転移にも効くし再発もしない
けど、オプジーボ併用しなくても光免疫単独でもそうじゃなかったっけ
3年位前の報告では
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 20:48:43.37ID:Y7Xn0TLe
3年前の話されても...
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:03:55.67ID:sZZGwil8
マウスの実験は自然な転移や再発とは全く違う
そもそも自然に発生したがんでもない。
健康なマウスに外からがん細胞の塊を植え付けてるだけ。免疫も正常だしはじめから異物なので効きやすい。
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:19:14.20ID:hEqBdAJ7
再発もせず末期ガンが完治した科学論文での報告はこれが唯一

Nature Medicineで進行性末期乳がんを完治させた最新のコンビネーション免疫療法の事例が発表される
http://amrit-lab.com/c/AM719.html
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:36:09.59ID:gEkM2iRU
がんの治療成績の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2160.html
>5年生存率では、45%は治るがんに(20年前は30%だったが)。
>ただし乳がん82.9%、膵がん4.9%と大きな差。

がんの発見時進行度別5年生存率
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2164.html
>進行度の低い段階ほどがんの生存率は高い。時系列的には進行度別の生存率が
>大きく高まっていないが部位によっては改善が見られる。

がん5年生存率の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2166.html
>乳がん、大腸がんの5年相対生存率で米国が最も高い値を示す。
>東欧や英国では比較的に成績が良くない。日本は比較的すぐれた水準。
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:40:21.83ID:IMGVDr82
投与する薬の量とか照射時間とか 最低限の容量でやってるのかな、人でどうなんだと
情報出してくれ
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:27:58.63ID:wvcBy1r6
>>705
最低限じゃなくて毒性がでない最高用量でやってる
これをMaximum Tolerated Dose (MTD)
という
>>696の治験計画の目的にMTDを決めることとちゃんと書いてある

情報出してくれという前に基本的なことを勉強すべき
「毒性がでない最高用量」って意味が腹落ちするくらいには勉強すべき
それができないなら結果が出るまで黙っとくれべき
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:53:00.16ID:Y+pMTNi1
>>706
それをいうのは酷
それから毒性が出ないではなくて毒性に耐えられる最高用量だ
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:43:59.16ID:Et6N/axB
近々、始まろうとしている第III相 国際共同試験を見守る事にしましょう.

FDA(アメリカ食品医薬品局)からは、「米国の早期承認制度であるファストトラックに指定する」とのアナウンスがあり

フェーズ1、2と同様の成果が出れば、優位性があると認められて早めにフェーズ3を終了し、FDAの承認が出る可能性があります。
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:18:51.50ID:um3SRtK0
ヌードラットかヌードマウスでやってるだろ、さすがに。
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:17:47.55ID:xHA6AKuR
ヌードラット、ヌードマウスは免疫不全マウスだぞ

オプジーボの評価はできないし
免疫介して遠隔転移を治すとか免疫介して再発しないとか
評価には使えない
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:27:34.97ID:MpWOFYaK
>702がんと闘う名無しさん2019/02/06(水) 21:03:55.67ID:sZZGwil8
>マウスの実験は自然な転移や再発とは全く違う
>そもそも自然に発生したがんでもない。
>健康なマウスに外からがん細胞の塊を植え付けてるだけ。免疫も正常だしはじめから異物なので効きやすい。


コイツ恥ずかしい奴だなw
アホ丸出し

「ヌードラット、ヌードマウスは免疫不全マウスだぞ」の一行で
論破されてやがるww

無知のアホは二度と来るなよw
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:20.19ID:MpWOFYaK
>702がんと闘う名無しさん2019/02/06(水) 21:03:55.67 ID:sZZGwil8
>マウスの実験は自然な転移や再発とは全く違う
>そもそも自然に発生したがんでもない。
>健康なマウスに外からがん細胞の塊を植え付けてるだけ。免疫も正常だしはじめから異物なので効きやすい。


ID:sZZGwil8 という無知でアホで
知能がまるでない屑がいるが

「ヌードラット、ヌードマウスは免疫不全マウスだぞ」の一行で
論破されてやがるww

まさか、コイツは
「マウスの免疫が健康そのものだ!」って思い込んでたのかな?

小学校すら出てない可能性が高いわ
この馬鹿www
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:31:19.19ID:MpWOFYaK
このスレに
光免疫療法についてネガティブなレスばかり投稿する奴がいるが

ID:sZZGwil8 のような
無知で馬鹿でマヌケな奴だからな

知能なんて猿以下しかない
脳味噌が入ってるのかも疑問だ

そんなアホが幾ら否定しても無駄だよ

ID:sZZGwil8 のような馬鹿は消えろ
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:33:50.99ID:MpWOFYaK
光免疫療法について否定的なレスする奴って
ID:sZZGwil8のような無知で馬鹿ばかりだからな

まさか健康なマウスをそのまま使ってるとか
言い出すアホが
この世にいるとはねぇwww

どこまで常識ってモンが無いんだ?この馬鹿www

こんな奴がいくら否定しようと
逆効果だってのww
屑すぎるわ
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:49:52.84ID:Y+pMTNi1
>>711
いや、ごめん
702と、710は同一人物で自分なんだが
意味がわからなくて恥かくのは勝手だけど
光免疫療法のマウスの実験は
ヌードラット、ヌードマウスはつかってないから
正常のマウスを使ってる
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:55:34.02ID:Y+pMTNi1
>>714
ヌードラットとかヌードマウスのような免疫不全マウスってT細胞が欠損してる
全くのゼロ
だからオプジーボとか光免疫療法みたいに間接的に免疫が作用する治療の評価に使えないんだよ
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:36:16.25ID:40htR+t2
>>709
最新のチェックポイント阻害薬との併用の論文
syngenic tumor mouse modelsを使ってる

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30683733/


Syngeneic Mouse Modelsとは
https://www.criver.com/products-services/discovery-services/vivo-pharmacology/oncology-pharmacology-models/syngeneic-models

testing of immunotherapies in an intact immune system.
無傷の免疫システムにおける免疫療法のテスト
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 04:32:49.64ID:5gfsjW9n
頭頸部の癌への治験って頭頸部のみに限定してて転移はしてない患者?
頭頸部から転移した癌細胞まで消えたのかな
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:04:11.29ID:skiVvXwM
私見を述べてみます.

楽天アスピリアンとしてはまずFDA(アメリカ食品医薬品局)から承認を得て使える

治療法である事を示したいのだと思います.開発者の小林氏は癌細胞を直接ターゲット

した治療法と制御性T細胞をターゲットにたものとを同時並行して使用すれば、転移癌

も死滅させられると述べています.開発者へのインタビュー記事を読んでみると

彼は2018年中には治験を始めたかったようです.それが今だ始まっていないとすると

それなりの諸事情があるのでしょう.
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:30:31.59ID:yL32aAjZ
>>693
これってさ、
「ガンの専門病院」って聞こえはいいけど
心臓血管外科のような『血管のスペシャリスト』がいないから
血管に対しての対応ができないだけの話でしょ

要するに、ガンが血管を巻き込んで増殖してる場合
それを光免疫療法で退治したら、そこから出血してしまう。
それをガンセンターの血管縫合のレベルが対応できないだけの話でしょ
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:35:30.71ID:yL32aAjZ
ガン専門病院って
心臓の疾患がある人がいた場合、
そこで手術は出来ないらしい

一旦、患者は他の心臓血管外科のある大病院で心臓の手術処置を受けてから
ガン専門病院での治療・手術ができるようになる

要するに、「ガン以外の領域はレベルが・・・」って事ですよ
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:56:14.35ID:hKbMxpMn
>>722
心疾患があると手術に耐えられない
手術中に死亡するリスクがあるから
だから院外だろうが院内だろうがまず心疾患を治さないと手術ができないが、光免疫療法は心疾患の治療と関係なく使えていいということだよ。
がん専門病院の実力は関係ない
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:03:28.79ID:hKbMxpMn
>>721
血管じゃなくて手術中に心臓が止まるってことだよ
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:39:46.99ID:ZVtVCIS1
アスピリアンの治験予定
https://rakutenaspyrian.com/our-pipeline/

TRIAL-202が免疫チェックポイント阻害剤との併用治験じゃないかなと思っている
オプジーボなら既に頭頚部がんで認可されているので単剤使用との比較も容易だし
米国だけでなく日本でもやって欲しいので国際共同治験にしてもらいたいわ
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:40:02.09ID:AE1msR/Z
>>726
前立腺癌で使う抗体はPSMAの抗体だけど、221番はASP-1929、セツキシマブを使うので前立腺癌じゃないと思う。
フェーズ2まで予定されてるので日本で予定している食道がんだと思う。ACTIVEにしてないのは更新してないからだと思う。
0728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:42:34.09ID:AE1msR/Z
>>725
多分そう
以前ホームページを作ったばかりの時に開示してた。
その時の情報が前スレにあるから探せば日本でやるのかやらないのかわかると思う。
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:59:31.53ID:a8OXFjE7
癌になったら実際、切るのは避けて
抗がん剤も避けて
どうしようか?
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:22:45.77ID:cP2nT6NF
>>725
あったよ
TRIAL-221が食道がん
TRAIAL-111と131が皮膚ガンと脳腫瘍
だね

116がんと闘う名無しさん2018/07/20(金) 18:52:39.41ID:NGb/QHjH
新しい情報は
治験はHEROというニックネームをつけた
RM-1929をASP-1929に改名
頭頸部癌のphase3は2018年3Qか4Qに開始、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋
アメリカでチェックポイント阻害剤PD-1抗体との併用試験を頭頸部癌で準備中
アメリカで皮膚ガンと脳腫瘍の治験を準備中
日本で食道がんフェーズ1、2試験を準備中
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:13.06ID:NSEXy1CO
大腸がんはアメリカも日本でも凄く罹患率が高いのに、まだなのはなぜ…
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:16:32.35ID:9+YI59KF
楽天viberで娘の肝臓がんを光免疫療法でなんとかしてくれって投稿があってなんだか取り合ってもらえるらしいぞ
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:31:56.72ID:CWF9J5zw
ソースは?
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:26:45.27ID:3Di8iWBk
>>331
楽天とソフトバンク系は仲悪いイメージだけど子会社は別なのか
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:33:40.56ID:3Di8iWBk
SBIはソフトバンクグループを離脱してるんだな
失礼
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:35:42.04ID:yCY/yE1X
ウクライナの一部(汚染地域)では、子どもだけでも、次の事が起きている。
心臓関係疾患、特に心筋梗塞など。脳内出血。白内障。糖尿病。甲状腺疾患。覚悟はできていますか?
https://twitter.com/karitoshi2011/status/1093914449440698368
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:50:17.64ID:G1wDvgLb
>>725
有難う
>アメリカでチェックポイント阻害剤PD-1抗体との併用試験を頭頸部癌で準備中

やはり米国だけかー。 一番期待しているのになー
0742741
垢版 |
2019/02/09(土) 12:51:47.95ID:G1wDvgLb
レス番間違えた
>>725 ×
>>732 ○
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:36:04.48ID:8vXc05H4
シンガポールでは
早期癌の治験やってるんだよね???

続報が全く無いから
どうなってるか全くわからんのだが・・・
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:55:26.08ID:NChf5dyv
>>745
やってない

シンガポールも再発頭頚部がん
日本、アメリカ、EUとの国際共同治験だから開始時期も試験内容も同じ
https://rakutenaspyrian.com/clinical-trials/
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:02:26.08ID:J+QM7k1J
>>745
こんなんで楽天株は上がらんからさっさと売ってこのスレに二度とくんな
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:51:17.91ID:JATUj96H
Phase 1: HERO-131 (Glioblastoma Multiforme)
Status: Submit IND in 2019
Location: US
Study Objective: Evaluate ASP-1929 PIT in Glioblastoma Multiforme
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:52:12.93ID:JATUj96H
こえは皮膚がんのやつ
Phase 2: HERO-222 (cutaneous SCC)
Current Trials
California, USA
Phase 2: HERO-222 (cutaneous SCC)
Status: Submit IND in Q1 2019
Location: US
Study Objective: Evaluate ASP-1929 PIT single agent in cutaneous Squamous Cell Carcinoma (SCC)
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:52:57.50ID:JATUj96H
これはシンガポールのやつ
HERO-301
Current Trials
Asia-Pacific Brewery, Singapore
Trial 3: HERO-301
Status: Anticipated to open enrollment in Q3/Q4 2018 at selected sites
Location: US, EU, and Asia Pacific
Title: A Phase 3, Randomized, Double-Arm, Open-Label, Controlled Trial of ASP-1929 Photoimmunotherapy
Versus Physician’s Choice Standard of Care for the Treatment of Locoregional, Recurrent Head and Neck Squamous Cell Carcinoma in Patients Who Have Failed or Progressed on or After Two Lines of Therapy
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:53:55.65ID:JATUj96H
これはPD-1抗体併用のやつ
HERO-202 (HNSCC)
Current Trials
United States
Phase 2: HERO-202 (HNSCC)
Status: Submit IND in Q4 2018
Location: US
Study Objective: Evaluate Combination of ASP-1929 PIT with anti-PD1 therapies in Recurrent Head and Neck Squamous Cell Carcinoma (HNSCC)
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:20:23.98ID:9aDGO6La
オプジーボ使ったって事は転移した腫瘍にも効果あったのかな。
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:23:37.59ID:JATUj96H
使ったじゃなくて
これから使う予定
まだ始まってない
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:29:25.18ID:JATUj96H
>>735
19才のこ。助かるといいね、
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:04:07.67ID:NAFd3+3R
>>747
株価とかオマエこそ他行けよw
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:09.54ID:lgzLTyGK
>>752
HERO-202:Phase 2となっています.頚頭部がんPD-1抗体併用

HERO-221:Phase 2となっています.食道がん

HERO-202:Phase 1でオプジーボ使用していると思われます.

https://rakutenaspyrian.com/our-pipeline/

それとも、治験は始まったおらずPhase 1と2を連続で行うという事でしょうか?
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:23.47ID:a84kROsH
日焼けサロン一日完治、はよはよはよはよはよはよはよはよはよはよはよはよ!
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:50:33.77ID:cx/c7jkl
>>758
HEROは情報が古い方の予定だから
もうHEROはやめてLUZERAだしあんまり気にしなくてもいいと思うけど

頭頸部癌はフェーズ1は終了してるからやり直すことはない
併用のフェーズ2からスタートできる

食道がんはフェーズ1/2で、1と2が合体したやつが日本ではじまってる
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:10.31ID:RKRz0B92
長渕剛先生より一言
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたらめったら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する、とんでもない悪しき行為。
70年前の戦いに殉じた勇敢な日本の男たちに対し、最高の鎮魂歌を唄う!聴いてくれ!
名付けて『クローズ・ユア・アイズ』
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:19:05.02ID:/uvacdf6
がん転移を抑える薬剤 九大、マウス実験で確認
2015年1月3日 4:00

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO81513330S5A100C1000000/

この薬剤はB型慢性肝炎の治療薬として処方されているプロパゲルマニウム。ニッチを狙い転移を抑える初めての薬となり得るが、現段階ではがん患者への効果は未確認。チームは「国の承認が出るまで使用しないで」と警告している。
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:21:00.26ID:/uvacdf6
がん進行・転移に食品が影響か=英研究
2018年 2月 8日

http://www.bbc.com/japanese/42984975

がん研究団体「キャンサーリサーチUKケンブリッジ研究所」は、進行の早いがんにかかったマウスに、低アスパラギンの食事を与えたり、アスパラギンを阻害する薬を投与した。
マウスは通常、がんが体全体に転移し2、3週間で死亡するが、実験対象のマウスのがんは転移が抑えられた。
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:32:06.48ID:/uvacdf6
結論
アスパラギン制限食を食べ食後にプロパゲルマニウムをお茶で飲む
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 05:37:30.56ID:vX1epjIY
そもそも光免疫療法だけで免疫を介して転移も抑えると言ってたわけ。根拠はマウスの実験。
しかしこれはもうほぼ否定された
次に制御性t細胞も破壊しないと転移に効かないと言いはじめた。これはマウスのデータすら開示されていない。制御性t細胞のマーカーも発表されていない。抗体すらあるかもわからない。
そして今度は免疫チェックポイント阻害薬と併用すれば転移に効くといい始めた。根拠はマウスの実験。

だがよく考えてみて欲しい。一番はじめの理論もマウスの実験だったことを。
そもそも9割が効いたというから注目されたわけだけどこれも本当かどうか怪しくなってる。

もう注目する前提が崩れてしまってることに気づいた方が良い。
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:01.52ID:tSNMP+Tn
まあ、転移巣に効果がないのなら
外科手術や放射線と対して変わらない局所治療だからな
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:31:21.37ID:nOwaXS7O
確か楽天、SBI の社長が投資してるから期待してる
SBI の社長はバイオ詳しそうだし
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:35:51.32ID:tSNMP+Tn
じつは放射線治療や癌凍結治療でも
抗原提示効果で免疫細胞が転移巣を攻撃し始めることがある
ただし1000回に1回程度の割合
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:47:58.69ID:aVG1Yws1
三木谷も北尾もすっかり騙されちゃって
あの先生妙に断言するところがあるからね
科学者はわかってないことは断言しないもんなんだけど
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:03:51.57ID:nOwaXS7O
二人はここにいる人達よりは早耳で詳しいだろう

三木谷社長の「奇跡を見た」と削除した意味深ツイートもあったし俺は期待している
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:08:08.51ID:aVG1Yws1
奇跡と言う割に転移除外してちゃ奇跡じゃないじゃん

あれは三木谷のマーケティング手法
医薬業界に無知だから薬事法の誇大広告の禁止に引っかかるの知らないでやったもんだから、削除する羽目になった
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:17:07.75ID:tSNMP+Tn
転移巣に効果のない局所治療なら
癌凍結療法、ラジオ派焼灼術、ナノナイフなどいろいろある
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:53.64ID:nOwaXS7O
全く期待してない人はここのスレをそもそも見ないだろう

と言うことは、ここに何かしら滞在する理由があるのかな

更に期待出来る
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:33.19ID:aVG1Yws1
治験を主導している国立がん研究センター東病院の土井俊彦副院長がこう言ってるわけで。
もう答えは出てるのになかなか認めようとしないこのスレの住人。

「心臓の合併症があるためにがんの手術をすれば手術関連死亡リスクが高い場合、

患者さんは残存や転移のリスクが低ければ

手術ではなく、オプションとしてこの治療法を選ぶこともできる。」

https://www.mugendai-web.jp/archives/8418
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:01.80ID:vsh8LCxm
>>772
そうらしいね

転移癌の治療する放射線の先生が、数千人診て数人癌が消えた人がいると言ってた
でも千人に一人じゃ宝くじ当たるみたいなものだから、なんとか科学の力で割合を高めてほしいねぇ
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:34:35.52ID:tSNMP+Tn
放射線治療等で癌細胞が破壊されて中身が飛び散ると
それまで存在を隠していた癌細胞に対して
免疫細胞が攻撃を始めるスイッチが入ることがある
その割合が1000人に1人程度

光免疫療法でも理屈は同じなので
おそらく転移巣に効果がある割合は極めて低い
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:39:32.23ID:tSNMP+Tn
>>779
骨転移に対する癌凍結治療の先生も
1000人に1人くらいすべての癌が消える人がいると言っていた
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:12:05.21ID:CzogadcV
箸にも棒にも掛からない治療法であれば無視すればよいのに.

フェーズ3の治験が始まろうとしているのに、治験への影響は皆無ですよ.
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:50.09ID:byaONOVd
そのフェーズ3が転移性がんを除外してるんだよね
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:13.84ID:NwNO8V6l
>>782
5ch の書き込みが治験に影響するとでも
痛すぎるwww
メンヘラ健在だなw
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:22:43.88ID:UJ1bIzWx
生命保険入ってますか?
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:29:17.44ID:urkp8CwK
マウスでの実験結果と人への効果の関係は薄いのはわかる
しかし、単体でダメだから免疫チェックポイントと併用してもダメということにはならない
やってみなくてはわからないということなんだからそこまで必死に否定する意味がわからない
現時点で光免疫をうたう悪徳クリニックとかが出てるならわかるけど
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:50:43.09ID:3LUapzQJ
否定的な滞在者は治療が確立されたら困る人なのかな
どちらにせよ、このスレが盛り上がるなら歓迎です
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:55:12.11ID:NmLDDEr7
そりゃ否定はできないよ
科学はないということは証明できない

でも光免疫療が免疫の部分がマウスで示せたけど人で証明できなかったんだから、pd-1 抗体と併用すれば転移に効くというロジックは崩れてるんだよ
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:29.04ID:NmLDDEr7
>>787
盛り上げたいなら科学的な反論が欲しいな
治療が確立されたら困る人とかいうレッテル貼だけじゃつまらん
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:40:33.22ID:0zxJSVlT
今日は楽天株式掲示板から人が流れてきてるだけだから気にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況