X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント370KB

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:38:24.71ID:WInKp2ej
フェーズ3始まったのですか?
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:00:31.91ID:5FmQuvCF
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000046-mai-soci
米製薬ベンチャー「楽天アスピリアン」が17日、実用化に向けた国際共同治験を始めると発表。日本、米国、欧州、アジアの約10ヶ国75医療機関で、従来の治療で効果がなかった頭頸部がん患者計275人(日本は100人程度)を募集。
国内では全国の医療機関10カ所程度で、再発頭頸(けい)部がん患者を対象に実施。各医療機関の倫理委員会などの審査を経て年内にも患者募集が始まる。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:32:41.42ID:1boDyW83
試験の名前はLUZERA-301
少なくとも2つの治療ラインに失敗しかつ手術や放射線の対象外である後期再発性局所頭頚部がん患者が対象
ASP-1929の有効性、安全性および忍容性を試験する
参加者は、無作為化されて、実験的療法(光免疫療法)または治験責任医師の選択した全身療法のどちらかに2:1で割り付けられる
実験的療法群はASP-1929の静脈内投与の8回までのサイクルをそれぞれ受け、主要局所に赤色光をあてる
対照群では、治験責任医師の選択したメトトレキセート、ドセタキセルまたはセツキシマブを受ける
主要エンドポイントは、無増悪生存期間および全生存期間
副次的評価項目には、客観的奏功率、完全奏功率および有効なQOL(quality of life)測定値が含まれる
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:43:29.45ID:1boDyW83
フェーズ1/2試験の中間結果は、この患者に、現在利用可能なケア治療の標準の過去のデータと比較したときに
客観的応答率における臨床的に意味のある改善、
及び無増悪生存期間および全生存期間の潜在的改善を示した

ASP-1929第1/2相臨床試験の結果は、2019年の第一四半期に予定
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:58.62ID:UDUMMdNc
ガイア線虫かw 光も来るかなww
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:24:34.53ID:dLoA22Pj
なんか話題先行なのは三木谷が飛びついたからなのもあるかもな。
とはいえ地味にやってると日の目を見ない可能性も高いから難しいところだね。

ライザップみたいにコミット出来ないだろう。
ライザップ自体も結果にコミット出来てないしな。
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:35:11.33ID:zimMp0ZV
>>280
地味にやってると日の目を見ない可能性って何言ってるの?
医療は薬事法があるから派手にはやれないよ
派手な話題先行になってるのは日本で治験してなかったから法律に触れなくてできたこと
今やったら三木谷、罰則受けるよ
罰金だけじゃなくて懲役もある
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:10:15.53ID:IGTLBWP8
>>274
日本だけで100人とは素晴らしいな(´・ω・`)
本当に東京オリンピック辺りで承認されそうだな。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:29:03.95ID:sKJ89dcy
実験モルモットなんだから素晴らしいとは言えないだろ
1/3はハズレ引くし
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:16:20.06ID:OctZtECb
これどうやるんだろな
オープンラベルだとハズレ引いたことが初めから分かるので治験参加すんの嫌だろうけど
生存期間が主要評価項目だから死ぬまで抜けられない

ダブルブラインドで、あたりかハズレかわからないようにしても、光当てられても痛くなければハズレだってわかってしまうし
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:29:13.33ID:KrcT1mhW
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50


本気でガンを克服したかったら安倍を降ろして原発を止めるしかない、原因を除去しなければ再発するだけ
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:14:16.86ID:a6N7HkUM
実用化のための最終段階まで来たんだな。
いい結果が出ることを期待してる。
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:25:10.03ID:wMf1sF0B
膵がんには効かないかな?
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:45:05.59ID:oaYudBTZ
光免疫療法 〜第3相試験LUZERA-301が開始、期待される治療法、臨床応用への最終段階へ〜
https://oncolo.jp/blog/181219k01
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:29:22.07ID:IWgSogn7
>>288
セツキシマブを使えないこともないみたいだから現行のままでもできないこともないんじゃないか
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:09:58.52ID:Vvio0icG
既存治療をハズレというが、ハズレではないだろ
もう有効な治療がないんだから
対照群でもありがたし
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:54:12.53ID:xZ+iqrfF
効果がない治療をされるんだからハズレでしょ
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:17:51.67ID:uzU2ESDW
>光免疫療法 〜第3相試験LUZERA-301が開始、期待される治療法、臨床応用への最終段階へ〜
>https://oncolo.jp/blog/181219k01

いよいよだな
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:40:26.67ID:1Oa/PwzP
無理にポジティブに書いてて痛い文章だな
完全奏功率14%生存期間9.1ヶ月
期待はずれこの上ない
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:51:51.79ID:smkFfVqc
>>294
>セミナー後に詳しく聞いている中で「ここまであからさまに効果がある治療は類を見ない。ぽろぽろと落ちる感じ」とお話しされていたのを今でも覚えています。

キタキタキタキタ
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:57:56.16ID:1Oa/PwzP
>>296
でも9ヶ月しか生存できないんだよ
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:08:55.22ID:CbbaJtB3
原発がんがポロポロ落ちようと血流に乗ってる転移性がん殺せないとダメだってことだよ
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:13:50.79ID:kuewMdEu
薬との併用療法の話だろ
人の力では切除不能のがんを取り除くことと
免疫療法薬を何か組み合わせてっていう
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:54.31ID:z8535H9D
薬剤打って光当てたらオレのほとんどがなくなりそうで怖い。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:47:10.92ID:G4ph8RNq
>>302
そんな単純な話でもない
そもそも目印が一様に出てるわけでもない
たまから完全奏功率が14%にとどまってる
さらに転移巣のがんは全身に散らばった何万というがん細胞のうちの一つがたまたま育ったわけだから、目印出てない可能性もある
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:52:10.40ID:BdNBTqrz
なんとか早く実用化して欲しいですm(_ _)m

がんセンターの先生は、使えないみたいに言います(>_<)
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:59:18.20ID:BdNBTqrz
動物実験から実用化されるのは3万分の1みたいですが。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:27:39.27ID:2724Znlz
>>304
転移先の臓器で
大きくなったら目に見えるだろ
その大きさなら光照射すれば撃退できる


転移が小さくて目に見えない、画像検査でもわからない段階で
命を奪われるまでは至らない
それは放置しても問題ない


要するに、転移先のガンが小さいうちは命を奪うほどの悪さをしない
転移先のガンが大きくなってくれば
例えば肝臓に転移して大きくなったら、肝臓の機能がやられる ⇒ 命が危険になる

こういうことだよ
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:32:43.52ID:2724Znlz
ガンの転移って

手術の時に、PET検査とかCT検査とかで転移が無いことを確認して
原発巣のガンを全部切除しても
一年後に肝臓とかに転移が出ることが多々ある
その頃になると肝臓の機能が低下して、症状が出始める


これって実は
一年前の手術の時点で、
既に目に見えない(画像検査でも発見できないぐらい)小さなガンが転移してるケースが多い
それが一年かけて目に見える大きさに成長したってコトだな

でも大きくなるまでは体に影響があるほど悪さは起こらない
つまり、それまで放置しても命に影響はないってコトだ
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:35:20.11ID:XwiKIcM1
>>305
光を当てて5分でがん細胞が破壊されるという基本的な原理は光線力学療法と同じ
そういう意味ではすでに実用化されてるといえばされている
違いは抗体を使ってがん選択性をあげてるところ
これによって光過敏性の副作用をなくしている
ただこのせいで
光線力学療法が光が当たったがんは全て破壊できるのに対して、光免疫療法は光が当たっても目印の出ていないがんは破壊できず取りこぼしてしまうんじゃないかと思う

光をあてることでガンに対する選択性をあげてるのだから抗体いらんのじゃない?って話

はじめに末期ガンが完治したって情報で期待されてたわけだが、末期ガンではなくて標準療法受けて再発した患者だし、完治も完全奏効に過ぎない
表現が正確じゃなかった

いい加減な情報を垂れ流したマスコミは猛省すべきだと思うよ
がん治療の選択肢が増えることはいいことだと思うが
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:39:25.03ID:XwiKIcM1
>>308
じゃあなんで生存期間がたったの9ヶ月な訳?
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:29.14ID:lnPpD8Us
光免疫療法の正念場は食道がんの治験だな
光線力学療法は食道がんの9割完全奏効して転移性食道がんも完治した
これより結果が悪ければ消える運命
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 23:56:47.07ID:yKa/aaM7
なるほどね、完治はしなくても寿命まで共存することは可能になる訳だ
全部の臓器に光を当てられるようになればという話だけど
たしかに全身に回ってても大きくなったやつをその都度潰していければ命持っていかれることはほぼないもんね
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:00:58.01ID:c0z82EuE
>>312
9ヶ月しか生きられないわけだが
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:56:45.28ID:XTnEOBUD
これが本当に確立したら
癌で商売してた製薬会社のほとんどは大打撃をくらう。。
相当こじれそうだな。
かなり政治的な話になりそう。
三木谷さん頑張って欲しい
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:21:21.67ID:lxmIAhMr
>>314
確立してこのしょぼい結果だぞ
もうあきらメロン
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:05:59.39ID:Gl54ll98
>>314
癌で商売してた製薬会社=このスレで必死にネガティブなレスを乱発させている「荒らし」
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:29.42ID:kwIjvzpn
>>312
だね

・転移先のガンが小さい間は、まだ放置しても大丈夫
・転移先のガンが大きくなってきたら ⇒ 対象の臓器に光免疫で対応する

この繰り返しで長生きできるはず
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:30:06.11ID:5RouG8B4
>>317
しかも転移先でも早期発見で治療すれば出血や痛みも少ないはずだし
抗がん剤みたいな副作用もなく放射線みたいな回数制限もないから最高だね
物理的ガンを倒す治療だから薬剤耐性もないと見ていいの?
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:02:53.68ID:kqa9wiJ8
今の時代、医者をやってる人は
心からワクワクしているだろうなあ
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:10:15.59ID:lxmIAhMr
>>319
抗体使ってるから薬剤耐性はあるよ
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:27:05.71ID:5RouG8B4
>>321
でも抗体で治療するわけじゃないんだよね
あくまでも目印なわけだから
だったらPDTでいいんじゃね?て話にもなる訳ですが
PDTが普及しないのが不思議
こっちも物理的攻撃なんだよね?
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:34:36.87ID:89T+C0h9
>>322
がん細胞はゲノムが不安定だから毎日変異してる
だから薬剤耐性のメカニズムは薬でがん細胞を変化させることではなくて
薬で薬剤感受性のがん細胞を駆逐させると耐性がん細胞が栄養総取りで増えてくるってことなんだ

光免疫で駆逐しても目印のないがん細胞が増えてきてしまう
その可能性は高い
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:35:12.66ID:wDhixCZv
抗体が取りつくことが可能な癌は光で焼かれてごく短時間で消える。抗体が取り付くことができない癌にはそもそも効かない。その中間の癌も残りはするが投与し続ける他の化学療法の薬剤耐性獲得のリスクと比べ低いことが推測される。
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:40:47.28ID:89T+C0h9
>>322
PDTは繰り返して治療した実績があるからまさに上に書いてあるような使い方ができると思うのだが
なんで普及しないのか?

京都大学の先生が主導してるからこの人の政治力がよわいのかな、
楽天は光免疫療法はさっさと見切りをつけてPDTに鞍替えしてすべきだとと個人的には思うよ
抗体使うメリットは本当に感じられない
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:41:40.43ID:89T+C0h9
>>324
それ根拠ないでしょ
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:58:19.26ID:1zfkgL7u
光免疫捨ててっていうと信者がキーってなるから
光関連事業として両方やればいいんじゃないかな
機器も共通化して

PDTの薬剤出してるメーカーは薬を提供してるだけで開発は京大の先生に丸投げだから楽天も参入できると思うよ
古い技術だから特許も切れてる気もするし
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:17:04.98ID:89T+C0h9
>>327
薬剤耐性のメカニズムは
ごく当たり前のことだから
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:25:23.65ID:89T+C0h9
根本的なところだけど
がん細胞は薬にさらされて変化するんじゃないよ
もともとゲノム不安定で変異しやすく、はじめから耐性がん細胞が混じってる状態
だから光免疫は早く死滅させる、化学療法剤は時間をかけて死滅させるっていう時間の差は耐性とは関係ないのだ
どっちも生き残った耐性がんが増殖をはじめるだけ
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:19:41.04ID:qZlNjct9
巨大な闇勢力に消されないか心配。
マイヤー氏みたいに。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:35:51.10ID:2vvRYj8I
抗がん剤とか免疫治療の権威とか大家は
自分が行ってきた数十年が無に帰するレベルだから
目を背けたいだろうな(´・ω・`)
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:13:07.93ID:932etVPn
こんなしょぼい結果でそれはない
むしろこんなしょぼい結果で、完全奏効率90%のPDTが闇に葬り去られようとしてることに戦慄している
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:27:42.43ID:lxmIAhMr
光線力学療法PDTの治験は厚労省の医療技術実用化総合研究事業(臨床研究・治験推進研究事業)で実施されている
交付金額は46,800(単位:千円)
たったの4千680まん
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/kenkyujigyou/hojokin-koubo-h26/gaiyo/07.html

一方光免疫療法には3億7200万ドル、約400億資金が投入されている
https://kyodonewsprwire.jp/release/201812211694

PDTが勝てるわけない
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:04:11.51ID:vWDXAAzK
いきなりPDTで治療してくれないよ。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:07:06.01ID:Q7hcKD5l
>>337
それは光免疫療法も同じ
今やってるのは3rdライン
初回で治療するには初回治療の治験をやらなきゃならない
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:17:30.55ID:JTvcLR5L
たった4千万で完全奏功率90%
400億かけて完全奏功率14%
なんだかなぁ
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 01:04:27.75ID:k2jE3pxw
癌細胞て別に一種類じゃないから
分子標的薬でもターゲットは消せても
他が育ってきて薬剤耐性がつくと言われてる。

分子標的薬にIR700をくっつけてターゲットを消す時
周りにある他のタイプの癌細胞も熱で破砕できるのかな?
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 04:08:16.94ID:jFQ6NAkT
>>340
できないから完全奏功率14%なんだろ
目印のEGFRが100%出てる患者がこれ
奏効率28%だから部分奏効は14%
このタイプは目印がまだらになってる
で目印が出てないないのが残りの78%
目印の抗体使わないPDTが完全奏功率90%ならPDTの方がいいじゃんって思うけど
小林先生が誰も見向きもしなくて三木谷だけが金を出して感謝してるって言ってたけど、そりゃなんで抗体使う必要あるの?って知ってたら思うよな
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:59:04.77ID:omWzU1l8
抗がん剤タレント木下も利権を乗り越えて医療大麻を容認する発言https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201809280000/

医療大麻NCIが既にがん細胞死滅効果を認めている
NCIアメリカの国立がん研究所=光免疫療法の開発者が勤務しているところ

NCIは日本の国立がん研究センターと業務提携している

医療大麻オイル(成分限定)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

まもなく国際で完全成分が解禁される見通しとなってきている(国際法は国内法に適応する)

既に研究用としては合成カンナビノイドが販売されている
医師、病院向け、研究用として
https://www.funakoshi.co.jp/contents/175090
↑厚生省が5000万円もの費用を投じたものそうだ
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:14:31.75ID:sXj1WYMa
たぶん標準治療で駄目なケースだけ光免疫療法になりそう
PDTも同じだけどな
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:02:00.27ID:451QlzbS
治験に3年くらいかかるよ!

費用もなんとかなる方向
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:03:22.63ID:451QlzbS
早ければ二年

それまで癌の人は生きるんだ!
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:32:07.92ID:451QlzbS
存在理解しながらも存在自体の意味は闇に覆われています。


このことが存在とはと何度も繰り返し問われることは
存在自体の必然性を証明してるのでしゅ。
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:59:44.81ID:e82Xu1Ni
PDTが普及しないのは光過敏性のせいだろ
2週間は暗室にいなきゃいけない。
これを克服したのが光免疫療法。そのせいで効果が落ちてしまった。
結局いろんな選択肢の中自分にあった治療を探していくしかない
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:25:07.54ID:7NmQAEtX
>>312
いやいや、ガンをわかってなさすぎ。
複雑に正常細胞とからみあって臓器とかにできて、ガンだけをはかいしたとしてもそこから出血してダイダメージでへたしたらしにますよ。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:12:21.97ID:O+B79BJW
すでに治療死してるしな
楽天のずるいところはこれを公表せず患者を集めてフェーズ3 を始めようとしてること
普通はフェーズ2の結果を公表してフェーズ3 はじめるよな
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 02:33:02.77ID:ti0fQGuK
>>336
これ
すでに楽天は利権側ということ
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 04:51:04.56ID:XyK/S4dp
上場したワケじゃないのに300億の現金集めるってハンパねーな(´・ω・`)
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:55:50.07ID:da5aU42W
現在のそう効率は末期中末期の方
初期段階や中期進行の癌で治験したらどうなるか知りたい。
シンガポールあたりではもう始まってるんだっけ?
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:35:51.39ID:z6Xc1U6x
>>352
再発なんだから末期中の末期ということはない
パフォーマンスステイタスも良くて生存期間が6ヶ月以上見込まれる患者が対象
末期中の末期は外されている
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:39:28.07ID:z6Xc1U6x
>>353
フェーズ2ではそうだったね
動脈ではなくて
主要な血管に侵入している腫瘍は対象外
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:10.79ID:5Brwc8Uf
初期癌なら手術一択だろ
奏功率100%だからな
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:11:18.33ID:jmLQ8QVG
どうせ転移してる
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:45:44.80ID:e6L7RitS
がんが見つかったところで
転移予備軍のがん細胞がすでに全身の血液やリンパ液に流れてることなんだよな
だから局所の奏効率がいくら良くてもだめなんだよ
でそいつが転移先で臓器を破壊したり血管詰まったりして死ぬ
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20170624-00072480/

転移したらまた光で叩いてなんて通用しない
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:39.64ID:7NmQAEtX
>>353
あと、骨に転移したばあいも光免疫は無理らしいぞ
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:42:36.59ID:DXM+1Hhb
>>300
これはやばいだろ
早く処分しとけよ
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:55:31.59ID:7NmQAEtX
素人ののガンイメージ
○○○○○○○○
○○○●●○○○
○●●●●●●○

実際のガン
○●○●○○●○
●○○●●○○●
○●●●●●●○
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:34:27.96ID:rVEjV8CW
動脈ならバイパスすればなんとかなるけど、
問題はもっと小さな血管。
特にがんは血管自分で引いてくるからデタラメな血管が沢山ある。
これは脆い血管なので周りのがんがいなくなると出血する。光免疫療法の副作用に腫瘍からの出血とあるのはこれだ。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:53:48.42ID:P744mBXm
>https://www.mugendai-web.jp/archives/8462
>――光免疫療法には、がん細胞を直接攻撃する方法の他に、がん細胞を守る制御性T細胞をたたく方法(注2)があり、
>先生は「これを同時に併用する方法が効果的」と述べておられます。具体的に説明していただけますか。

>小林 2つの方法は別個の治療法としても成り立ちますが、最終的には表裏一体で同時に行なうことを目標にしています。
>がん細胞を直接攻撃する方法は、奏効率は高いのですが、完全奏効率は3〜4割程度にとどまります。
>一方、制御性T細胞をたたく方法は、転移がんに対してもかなりの効果を発揮しますが、なかなか完治させることができませんでした。

>私の研究室では、マウス実験でこの2つを同時併用する方法を確立しました。
1カ所のがんを1回治療するだけで全身の転移がんも治療し、
>しかも治療したがん細胞に対するワクチン効果で2度と再発させない方法に仕上げるつもりです。
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:03.12ID:P744mBXm
転移に関しては、これからが、いよいよ本格的に始動していく

今はまだ部位限定の治療で、治験が始まったところだ
その治験の結果は極めて良好な成績が得られている。

そしてガン転移こそ、本命中の本命で
それに対しては小林氏が、制御性T細胞を叩くという手法を提示してる
我々はこの本命を首を長くして待ってれば良い。
この治療法、治験が始まった時にこそ、真の評価が出来るというものだ
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:42:49.14ID:LgpCo/aN
事件後、制御性T細胞を特別視する風潮は少し改まるかと期待していた
。しかし制御性T細胞を利用した抗体治療の臨床試験でボランティア全員が死に面するという悲劇に終わった後も、基礎研究者は頬被り。
反省もせず、何も学ばなかった。今も同じ調子で、制御性T細胞は他のT細胞と全く違う特別な細胞であることを前提に臨床応用が準備されている。
同じレベルの未熟な知識のままさらなる臨床応用を目指しているのである。
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:59:53.16ID:f3NZZiyz
局所の制御性T細胞消す分には死なんだろ
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:21:45.26ID:33sHlL0C
局所だけとか無理だろ
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:14:01.35ID:1WcqNQbK
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな r-

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:27:19.22ID:0Xa7Z8Y5
キリスト教に希望を見いだそう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況