X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話55【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:38.44ID:NVdSsj/0
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話54【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519608676/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:28:20.32ID:z3hCprjI
>>42
レスありがとうございます。
色々探しているんですけど、なかなか良さそうなのが見つからない
というか、分からなくて・・・
今、タモを飲んでいるので女性モルモンに作用しないものを探しているところなんです
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:35:30.56ID:11km8h3N
すまん、気後れせずになんでもいいからサービス使って快く過ごしてほしいと思った。言葉がきつくてすまない
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:16:49.28ID:gCTGs25O
>>48
治療始めてから一年半
まだ痛みも生活に支障もありません
薬のおかげかな

私は最初の説明ではそのうち痛みが出てくるかもと言われたくらいかな
今は骨に関しては転んだりぶつけたりはなるべく気をつけてと言われてるくらい
骨の薬で強化はされてるけど外部からの衝撃には弱いからだって
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:35:44.93ID:1rEx8TiP
出来るだけ人の世話になりたくないというのが本音です
一人で気ままに生きていたい
でも骨に転移してしまったから、この生活がいつまで出来るのか
パソコンでもデイにあって使わせてもらえるならともかく、色塗り
なんてしたくない
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 05:00:28.36ID:L4cjLmgc
デイやヘルパーにお世話にならなきゃいけない前にコロっと死にたいな
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:16:59.93ID:hbYVm5bc
うちの近所にとてもいい先生がいる
県で最初にホスピスを開いた方で、今は在宅医療もてがけてらっしゃる
いざというときはあの先生にお世話になるからと夫に宣言しているが、その日が来ないといいなとは思います
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:25:18.79ID:hdY2qQVM
>>63
ピンピンコロリは乳がんになった時点で無理だよね
最後の1か月はホスピスかな
その前半年以上急性期病院に入院なんて無理だよね
40歳以上で回復の見込みがないガン患者は介護を受けることになるのかな
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 15:32:32.15ID:hbYVm5bc
>>67
でもそれは再発せず、あるいは再発したとしてもとてもゆっくりで、そうこうするうちに別の原因でポックリはアリかも

光治療とかいうの、早く完成?してほしいね
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:07.89ID:Kf50APao
乳がんは再発率低いでしょ
再発した場合は大変だけど、再発しない人の方が圧倒的に多いよ
それよりホルモン療法やると心血管イベントおこしやすくなる(そういう研究がある)
から、要介護云々というなら、むしろそっちの方が心配だよ
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:13:11.12ID:2S2js9r8
一通り治療が済んで3年、経過観察のみ
更年期症状で関節痛とか呆けとか・・色々あるけど、コレステロールも高いよ
検診結果悪くて医者から生活改善と飲み薬薦められたよ
乳がんのほうは順調なのに・・ホルモン治療してなくてもこの年になればやばいね
いつまで続くんだろう
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:48:41.82ID:cBILkj+p
頭痛が酷くて脳転移かと思ったら高血圧だった
155-106とかでビックリ
塩分とストレスかな
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:20:01.93ID:GFT+Youa
TBSでやっていた「がん寛解の罠」
がんを生物化学兵器として使うという。。。
患者からみると、がんを軽く扱っているのか
重く扱っているのか、もやもや
原作者は医者らしいけどねえ
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:03:57.19ID:/gk6fFww
>>75
私原作読んだよ、しかも治療始めたばかりのナーバスな時期。
今思えばよく手に取ったな。。。
内容は面白く一気読みしたな。

リアリティあるフィクション、淡々とガンという物を描かれてる印象でした。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:10:44.41ID:+/lsSEtM
>>58
自分はサービス受けたいと思っていますか?
海外の映像で老後をステキに過ごしているのがあったな
福祉がすごいというか
ああいう生活いいな
日本のはどうもね
母が何も食べなくなったので、施設に預けたけど車イスに縛りつけられて
食堂にただ置かれているだけだった
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:12:56.24ID:hF2IcGEu
>>75
がんはうつらない
ということだけは明確にしてくれていたな、という印象
(他者のがんの移植しても免疫力で死滅する)
ただねぇ
ST4が寛解するわけがないと
医者がいっている構図は患者の神経さかなでしているとおもった
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:38:25.44ID:hF2IcGEu
>>80
ロケ地、すげー豪華な病院でてっきり千葉のK病院かと思ったら
茨城の病院で、ぐぐったらそのままなんでびっくりしたw
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:13:48.36ID:xCOFmbFK
>>73
最近50代に入ったよ

>>74
義父母と話してたら凄くイライラしてきてキレそうになって、なるべく冷静を装っていたんだけど
血圧が165まで上がったよ、いつもは110以下なのに
ストレスは良くないわ
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:10:40.46ID:by2u58jg
>>71
乳がん的には(ホルモン依存性の場合だけど)女性ホルモンカットした方が
いいけど、血管内皮的には女性ホルモンないとよくない
脳と心臓の血管が傷みやすくなるそうです
だから脳血管障害からくる脳梗塞とか認知症、心筋梗塞とかの確率が上がる
脳梗塞起こすと要介護だよ
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:17:30.76ID:yMPd/gQE
脳梗塞=要介護みたいな言い方はどうかな
場所や程度によって全然違うのに
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:24:22.23ID:ZDk/dNbV
ん?でも、タモ投与を受けた人は、心疾患にかかりにくくなるって記事を読んだことあるよ?
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:00.18ID:428WGtBe
タモ投与で心疾患にかかりにくくなるという記事は今ググって見た
コレステロール値を下げるからとか書いてあるようにみえた
女性ホルモンが血管内皮を柔軟に保つという>>83の話も聞いた事ある気がする

なのでタモ投与が血管に及ぼす影響は±0??
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:55:47.87ID:XbNCvlcK
先月末にセンチネルリンパ節生検して転移なし
腋窩リンパ節郭清を行わなったわけではないが、腕頭くらいにしか上がらない。横も手伸ばせられない筋っぱった感じ
これからリハビリ頑張るけど
センチネルリンパ節生検でみんなこんな感じ?
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:20:51.77ID:vVBSLK5/
>>87
個人差あるみたいだからなんとも言えないと思う

私は全摘センチネルだけど術後から多少伸びにくいなーぐらいで腕も上がり、リハビリの先生にも優秀って言ってもらえた
しばらくしてから中の筋が突っ張る感じになって痛んだりもしたけどそのうちに治ってたなぁ
でも今でもストレッチしながら左右比べると患側の方がちょっと伸びにくい?って感じる時もある
動かさずにいるとちょっと固まりやすいのかなとか思ってる
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:00:21.99ID:35wA1mig
>>87
先週手術してから1週間です。全摘+センチネル生検しました。腕はとりあえず上まであがります。排液まだ80cc くらい出ていたけどドレーン抜かれた。脇の下プヨプヨしてるのは液か?
ぜい肉か?
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:11.65ID:j2FPP2j6
去年の7月に手術したけど、自分も脇はぷよぷよしてたよ
最近になって少し感覚が鈍いけど、ぷよぷよしなくなったかなーってかんじ
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:57:41.07ID:hF2IcGEu
>>75
キーワードに「救済」と「脅迫」ってあったけど
がん治療の本質だな、とふと思った
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:03:22.80ID:ipvMAJf5
>>75
肺ガンを扱ってたけど架空の薬だしファンタジーとして見た
さいきんのドラマにしては面白かったかな
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:06:52.93ID:7Y5s79b/
>>87
センチネルリンパ節生検で、全摘、インプラント挿入で術後半年。
もう今は手術した事を忘れるくらい普通に真上にあがるし、ダンスも踊れる。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:18:02.06ID:wANa7X+o
息子の嫁が妊娠したって気化されて複雑だった
3年前に乳がんで手術してるから心配で・・・
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:12:55.53ID:juIV5QOX
>>87
センチネルのみ、部分だけど、手の長さと肩のシルエットが違ってしまった。
一年経つけど腕を通す着替えがしんどい。
みんなこんなとか言われても、術医の腕によるんものだと思う。
うまい先生に当たればこんなに不自由な腕に仕上がらなかったと思う。
リハビリは頑張ってるけど。
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:29:52.42ID:XbNCvlcK
人それぞれなんですかね

>>91
術後何日後に上まであがるようになりました?

>>98
センチネルは新人助手にやられたのです、涙
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:33:27.47ID:JFT3kC0r
前にここに書いてあった事を参考にして、術後1か月経っても腕が上がりにくかったのを
寝るときにぎりぎり我慢できる痛さの程度の高さに腕あげて寝たら
起きたら痛みも無くめちゃくちゃ腕上がるようになってたよ
あの時は感動したw
今は術後10か月だけど問題なく動くようになった、あの書き込みに感謝
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:40:43.03ID:BDqF5jdj
>>87
モンドールじゃない?
私は術後すぐは腕があがって、リハビリの先生にも褒められたのに
退院後1ヶ月くらいから腕の中の筋が突っ張った感じで肘を伸ばしきれなかったりしたよ。
突っ張りを感じる位置が腕から脇腹へと移動して、治るまで2ヶ月くらいかかったかな。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:08:33.11ID:XbNCvlcK
腕ブヨブヨって人は手術した方の腕を下にして寝ちゃってない?
モンドールってのもあるんですね

>>100
それやりたいけど内側の筋がつっぱってる感じだからこわいな

肩こりもひどい、健胸側も
マッサージチェアほしい。家族に肩叩いてもらって少し楽になった
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:18:12.27ID:juIV5QOX
>>99
新人がやりました、って教えてくれたの?
新人じゃなくても下手だと困るよね。
麻酔は研修医がやると言っていて、前日散々練習されて術日にはすでに甲が腫れ上がってたんだけど
多分黙って勝手に練習に来てたんだと思う。
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:19:36.10ID:ymotzJ0e
>>103
ルルドマッサージクッション結構いいよ
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:45:46.52ID:MjbHiHLE
友達がウインナー食べるとがんになりやすいって言うんだけど、自分毎日食べてるわ
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:08:26.27ID:2p0LE5ic
>>106
WHOの警告によるとウィンナー1本つき25秒寿命が縮む
まあ統計からの計算だけどね


乳製品大量摂取する国の方が乳がん罹患率高い統計
味噌汁1日3回飲む人の方が乳がん罹患率低い統計

脂肪の多い食事、和食中心のきちんとした食事、と普段の食生活を想像したら
統計的にはまあそうなるよねと納得できる

癌になるのは運だけど身体の健康考えたら食生活は
色んなものを偏りなくバランス良くが一番リスクが少ないのもわかる
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:17:03.16ID:4upL61I9
やっぱり温存手術したら放射線必須ですかね。
主治医が放射線しなくてもいいよって感じで。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:23:45.12ID:AE6QhSH3
私はリハビリして上に上がるようになったけどその後また上がらなくなった。
脇から胸のあたりまでプロテクターのように固くもなってる。
放射線って皮膚だけでなく中も固くなるのかな。
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:32:55.84ID:7RyR/ezL
今年の7月で手術してから4年になるんだけど術後検査の結果を聞く時、いつも心臓が飛び出そうになる。
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:23:42.78ID:/v1JGCDa
ドレーン抜いたところがミミズ腫れみたいになって盛り上がってる
痕残らないだろうな
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:23:14.60ID:3IsjuU9L
味噌汁一日3食なんて摂ったら塩分多すぎる。
乳がん予防はどうか知らないけど高血圧になりそう
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:33:14.50ID:SzjwlMih
一杯1.2gだっけ
3杯飲めば一日の塩分量半分いっちゃうけど、一般的にイメージされてるほど多くはない印象
ポタージュスープとかの方が意外に塩分多いんだよね

でもまぁ○○がガンにいいとか、○○を一日これだけ摂れば〜というデータはみんなこんなもの
効果あることだけ宣伝される

結局は偏らずバランスよく、ってところにおさまる
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:43:22.01ID:dcRyvSCC
ブロッコリーとブロッコリースプラウトだけは信じてまっせ
腸が弱いんで腸にもいいんだよね
今日も買ってくるよ
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:07:16.42ID:4UF7ecBz
>>99
>>91です
術後こわくて腕上げてなくて昨日初めて上げてみました。6日目です。7日目、今日退院。
2月に部分切除→浸潤見つかる→先週全摘
手術2回になったせいかボコボコしてる
段々ましになるといいけどー
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:33:44.97ID:OBHHOUW3
私もブロッコリーとスプラウトはガンにもだけど身体に良いので毎日のように食べてます。
特にブロッコリースプラウトは食べないと不安になる(笑)
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:20:57.49ID:XoN4haPS
健康サプリで馬鹿みたいな値段をかけて効果なかったらガックリくるけど
野菜だし安いから気軽に摂れて良いよね
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:38:47.18ID:WZb8IlBs
腎臓が悪くなった方いますか?
ガンにはなるわ心臓は悪いわ、おまけに腎臓まで悪くなっていると言われ
健康だけがとりえだった昔の私では考えられなかったことばかり
これが老化というものか
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:08:22.27ID:Gvf8jgkV
>>118
リハビリしないで7日目に自然に上がったんですね

部分切除の手術で術中診断では平気だったけど、後日の病理検査結果で浸潤がみつかったんですか?
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:26:41.39ID:Gvf8jgkV
>>104
そういう言い方じゃないけどガンは医者、ワキは新人でした
>>105
ありがとう

>>100
>寝るときにぎりぎり我慢できる痛さの程度の高さに腕あげて寝たら
寝るときこれだけ気をつけてました?

私ワキから肘の内側(背中寄り)の筋が1本ピーンと張ってて、検索したらまったく同じ人が術後一ヶ月も経つけど胸より痛いと相談してた。登録制のサイトだったのでとりあえず昨夜は見れず
こんな状態で手を上げられて眠られるわけがないと、安定剤飲んで寝たら、気づいたら両手上げて寝てたw
人は肩こりひどいと両手あげて寝る傾向があるらしくそれで
寝てる姿勢では頭よりも高く手が伸びるようになりました
立った姿勢だとまだ厳しいです。あと横にも伸ばせない
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:33:15.85ID:K08bd7jt
>>121
私も今年の人間ドックで初めてひっかかった
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:35:25.11ID:ofU3VC55
>>104
患者の体使って練習?
ありえない
医者的には練習熱心でよろしいと褒められる案件なんだろうか?
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:25:05.66ID:AxgD3kdU
ブロッコリースプラウト、ここで教えていただいて粉末を飲み始めました。御守り代わりにします。ありがとう!
気持ちの安定が今の私には一番です。
0127がんと戦う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:55:16.48ID:djaUJ+F+
>>108
温存治療の断端陰性でホルモン治療する人だと放射線治療してもしなくても予後は大きくは変わらないらしい
やる病院が多数派だけど独自のデータでやらない病院もあるみたい
しないメリットとしては再発した時に再度温存できる可能性があることかな
あと二次がんや放射性肺炎にはならない
多くのデータだと温存の放射線治療なしだと3割くらい再発しててありだと1割くらいになるから担当医にやらない理由を聞いて話し合った方がいいと思うよ
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:23:54.50ID:UHu6omuM
全身麻酔だと誰にやられてるかわからないよね
研修医がやってる場合もあるよ
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:34:47.67ID:JAoXRufY
>>122
異形乳管過形成で部分切除、病理検査で
浸潤と非浸潤が見つかり非浸潤部分が
断端陽性、全摘か放射線どっちかと言われて
全摘したよ
センチネルとか以外で術中診断って
できるの?1回で済んだら楽だったな
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:49:03.53ID:X/14pCVN
>>1
>>2
>>3
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:17:31.64ID:Gvf8jgkV
>>129
たいていの病院で雁の部分、術中診断できるのでは
でも術中診断で癌取り切れてるように見えて、病理検査で顕微鏡レベルにガンが残っていて放射線すれば消えるからと言われた人の書き込み何人か見たよ
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:44:05.46ID:LmGcKkEt
術後1年検診してきた
腫瘍マーカー異常なしだったけどエコーはカチカチスクショ?みたいなの取ってるから不安になる…
何事もありませんように
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:48:38.27ID:a0G0/K+v
【がん光免疫療法特集・第3弾】東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中[2018.01.18]|Veoh.com
動画:http://www.veoh.com/...h/v132964932rf2AmkQQ
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:56:29.33ID:e7XF4fT8
エコーで同じところ何回も往復してしつこく見てると、不安になるよね。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:18:32.05ID:K3fIdRwr
術後10年若年性トリネガで最初の数年は体調不良があるたびに転移と結びつけて精神も病んだ
結果絶対転移だわって思うような事も乗り越えてきたから精神的に強くなった
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:08:14.43ID:wYxPoJ2P
>>123
>肘の内側(背中寄り)の筋が1本ピーンと張ってて
私もまさにその状態でした
上げすぎると痛いのですこーし痛いかな?くらいで頭の上に軽く腕を乗せる様にして寝ましたよ
起きる度に痛くない範囲が広がったのでさらに上げてを3日くらいで完全に痛みなく動かせる様になった
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:01:16.94ID:dKce7qdZ
先月末に全摘後エクスパンダー入れて約2週間で退院しました。
まだパンパンに腫れていて乳首とその周囲から出血もある状態です。
発熱や赤くなるような事は無いので感染では無さそうですが同じような状態から良くなった方いらっしゃいませんか?
血行が悪いとの事で軟膏を塗っているのですが見た目も酷く不安です。
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 03:37:27.10ID:B+CEwV+t
>>140
全摘なのに乳首って???
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:56:34.19ID:dKce7qdZ
>>141
言葉足らずでした。
私の場合は
皮下乳腺全摘(乳頭乳輪温存乳房切除)
という術式だと思います。
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:14:48.23ID:sIWafd6B
>>140
腫れているというのは、エキスパンダに水入れているからじゃなくて?
私も同じ術式でしたが、貧乳だったこともあり、退院時にはほぼ元のサイズでした

出血は術跡(ドレン含め)以外からということですか?
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:39:10.96ID:kXcgEoEj
【がん光免疫療法特集・第3弾】
東京五輪までに日本で実用化か 転移先のがんも免疫で破壊し得る新薬も研究中
http://www.veoh.com/m/watch.php?v=v132964932rf2AmkQQ
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:55:35.69ID:UQalwxmI
>>137
10年おめでとうございます!
そういう言葉聞くのは心強いです。
まだ4年なので、びくびくおびえています。
ちなみに抗がん剤の効きは良いほうでしたか?
私は抗がん剤の効きは良かったです。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 09:48:53.45ID:bMOIs7fQ
>>146
術後なので効いたかどうかは不明だけど
私は元々体質的に白血球が少なめで通常時でも3000ちょい
それで予定していた抗がん剤の標準治療がきっちり出来なかったです
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:14:14.54ID:dKce7qdZ
>>143
腫れはエキスパンダー周辺と背中が酷い気がします。
胸のサイズは右なのですが元のサイズの1.5倍ぐらいです。

出血はドレーンの抜けた所や縫った所とは関係なく乳首と血行の悪い?部分です。
乳首は真っ黒ですし瘡蓋が出来ては剥がれるのを繰り返しています。
これは化膿しているのか壊死なのかと思ったのですが、そうではないとの事で退院してきました…
ですが不安です。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:26:02.07ID:2J8x/hE7
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】
なぜこちらに行かないの?

私はエキスパンダー入れましたぁ、お前らは乳ナシのままなのぉ?
という話をしたいだけかな
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:35:43.59ID:hlWQtPUl
>>147
もし良ければですが最初のステージなど教えてもらえますか?
トリネガなので参考にしたい
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:56:44.14ID:70FI4i0m
>>149
何年経っていても何歳であっても再建は可能だと思うけど?
本人の意思と皮膚状態によるけど
ageてる時点でお察しだわね

ちなみに↓本気で誘導目的ならリンク貼れよ

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:57:01.46ID:70a0N23o
若年性ステージ2Bホルモン+、術後10年の検診結果が今日出て、オールクリアでした。
私もこれは転移だろうと症状が出て検査もしたし、何故か絶対再発する気がして、まさか10年生きていられるとは思ってなかった。
転移が怖くてひたすら治療に励んで、逆に今嬉しいんだけど脱け殻状態だ。
勿論転移の可能性はずっとあるけれど、無かったはずの未来をどう生きていこうか、これから考えたい。
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:07:43.77ID:Z3VHbhrs
何でこんなに凸凹にされたんだろう
脇の横の脂肪をもう少し取ってくれたら、平らかになって脇おっぱいが
出来なくてすんだのに
寝ながらそんなこと考えてたら、ハッと気付いた
おっぱいだって寝ている状態だと高さがなくなる
だから段差に気が付かなかったんだ
でも手術の経験でそれくらいわかりそうなものなのに
痩せている人が多かったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況