X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話55【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:38.44ID:NVdSsj/0
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話54【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519608676/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:04:06.52ID:Cjp2RhNX
>>480
色々種類あるのですね、教えていただきありがとうございました。
止めるタイプも用意しておきます。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:38:17.96ID:8sgCs+md
>>478
何十年も生理と付き合ってて、なぜ入院と生理がぶつかるような日程を選ぶのか理解でない
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:21.03ID:Cjp2RhNX
>>482
閉経が近いので、昨年あたりから、周期が乱れてます。
20日周期の時もあれば2ケ月以上あく時もあって。
いつ生理になるか予想できなくなってきたんだけど、こんな時に重なるなんて、ついてない。
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:44.77ID:Rpdt2PTd
手術の日なんて病院の都合で決められてしまうのだから、仕方ないっしょ
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:53.01ID:/nrjB16f
>>482
私は何十年も生理と付き合ってきたから避けようと思っててもぶつかっちゃうことが理解できる
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:12:39.93ID:VDJ9MTyG
だいぶ前だけど、他癌で生理とぶつかった
相談したら出産後のパット?みたいなのT字帯の中に入れたよ
いろんな患者さんいるしプロなんだから大丈夫
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:01.14ID:h9soCdMs
>>479
針生検してからMRIだと白くぼんやりして良性か悪性かわからなくなるらしい
自分はその順番でMRIやったけど、わからなかった
しかしMRIもある人がみたら良性か悪性かわからなかったのに、同じ映像で別の先生がみたら悪性の所見見抜いたりするんだよな。セカオピ大事
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:13.99ID:ZhSAFaK2
>>489
セカオピ先で、ディスクにMRIのデータが入ってないっていわれたんだよね
そのディスク、返却不要ってことで、もらったんで家で見たら
ちゃんと入っていて、たぶんデータ量がでかくてコピーできなかったんだろうけど
セカオピも信用できねーな、と思ってしまった。。。
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:21:42.20ID:khJc5AcJ
>>478
部分摘出でしたが、私もバッチリ生理と重なりました。入院時に看護師さんに言ったら、「何故かなっちゃう人多いんですよー」って。珍しいことじゃないみたいだし、慣れてると思うから、そのことは心配しなくて大丈夫だと思う
ちなみに、うちの病院では手術前に担当看護師さんにナプキンを渡して、必要ならT字帯に挟みますとのことだったけど、私は先生判断でナプキンは使わずそのままT字帯でした
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:57:23.82ID:sSMQimEa
>>482
私も生理に当たりそうだったので相談したら、病棟の看護師さんに事前に伝えといてあらかじめナプキンあてとけばいいと言われました。
ただ、私が手術した所はパンツも普通のはいたままで導尿カテーテル無し、当日から自分でトイレに行くっていう感じだったのでその対応だったと思います。病院によって違うので、ご自分の手術される病院で看護師さんに聞いておくのがいいかと。
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:32:28.12ID:J+Sulhuj
自分の事ではなく大変恐縮ですが、
妻(32)が発症(ステージ2)してることが判明して、
本人の取り乱し方が尋常でなく、朝、仕事で妻を家に1人に
することが不安で仕方ありません。皆さんは初めどのように
事実を受け入れて戦い始めたのですか...?
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:39:50.80ID:wAY6yT9y
>>494
受け入れられないまま始めました
呆然としていたらここまできました
取り乱せるような性格じゃなかった
とりあえず仕事休んだら
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:49:24.56ID:FjtvQGQS
若いから尚のこと乳がんなんて受け入れられないよね
最初は悲しかったけど、なったもんは仕方ないって自分は思った

まずは奥さんの心のケアをしてあげてね
手術までに少し時間があるなら少し奮発目に旅行に行くとか気を紛らわすとか
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:04:23.96ID:4Pg0PZEG
目の前真っ暗になったけど1人でなんとか
するしかないまま時間が過ぎた。

抱きしめて不安を吐き出させてあげたら?
安心できる場所が必要ですなんだと思う。
ただ、不安を払拭させるための説得はしないでね。
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:57.53ID:49461aQa
>>494 
恐縮しているということはスレ違いを承知で
書いてるんですよね?

乳癌3
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/

【さよなら】嫁が乳癌の旦那【おっぱい】 [無断転載禁止]
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1466647109/

動いていないように見えてもロムってる人はいます
移動してください
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:59.30ID:+1sNonrs
その男性の質問とは別として自分はこの時期にまさに告知だったので
この時期になると思い出す。
しっかり治療方針なりが決まるまでは、気が狂った。
4期に片足突っ込んでたと思う。結局3cだったが。
当時の検査記録で、肺にも結節?あるが検査してみないと分からないとか
書いてあったし。
でも抗がん剤効いて再発無くトリネガ4年生きてるよー
でも時々むくんだり体が痛かったり変だけどね。
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:15.89ID:bdVrdJsR
生理の事で質問したものです。
皆様、体験を教えて下さったり、暖かいコメントありがとうございました。
緊張の中、嬉しかったです。
皆様のおかげで心配も減りました。
本当にありがとうございます。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:12:25.56ID:zBjhqcc2
>>502
頑張れ

手術自体は寝てるまに終わるよ
そのあとちょっと痛いけども内蔵系の手術の人に比べればずっとましなはず
そう思ってリラックス
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:25:55.86ID:/u5nwsDx
私もちょうど一年前の今頃手術したよ
そこから抗がん剤二種類やって放射線やって今に至る
手術そのものより抗がん剤の方が辛かったなぁ
いろいろとあり過ぎた一年でしたが出来れば二度と味わいたくない経験ばかりw
健康の有り難みを実感した一年でもありました
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:10:09.64ID:ISE51X+L
ガイドラインの抗HER2療法のところに
「トラスツズマブは,化学療法(主にタキサン)と同時に併用するほうが化学療法終了後に投与を開始するよりも再発抑制効果が高いことが示唆されている。」
と書いてある。
担当医にはEC3カ月やってからハーセプチン単独と去年の2月3月に言われた。
もう抗がん剤3カ月だけの人はタキサンとハーセプチン の併用が標準に変更になったんだろうか?
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/g1/g10010/
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:31:02.33ID:dn3aKcXt
>>509
病気になって五年だけど、初めてそういうサイト見た。難しかったw

もひとつ、質問の意味がわからないんだけど。
私は術前化学療法で、ECでは腫瘍の縮小があまりみられなかったけど
その後にやった、タキサン(ドセタキセル)とハーセプチンですごく効果あって、病理はPCRだった。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:06.92ID:VDJ9MTyG
>>512
病院によって違うのでは・・
前あきブラが薦めてるところあるかも知れないけど
台まではバスタオルで覆ってもいいかも
更衣室あればいいけど、下着のブラトップは足から脱いで、上は前あきパーカーで脱ぎ着が楽だった
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:14.73ID:o+OEzngJ
>>512
上半身裸だから自分が脱ぎ着しやすいなら何でもいいと思う
体にマーカー?で線を引かれるから白いブラだと汚れるので黒とか紺とかがいいよ
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:20:11.26ID:dBko1T/P
放射線の時はなるべく脱ぎ着しやすい服を着ていった
なぜなら照射の部屋の中に脱衣所があって自分が脱ぐまで始められない、着るまで次の人が入れないから
着替えゆっくりでも言われないだろうけど、予定がタイトに組まれてたから気を使ってたな
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:03.28ID:/u5nwsDx
>>517
同じく
冬だったので脱着に時間をとらないよう気を使ったわ
これから放射線の人は薄着だからその点は楽だね
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:11:00.66ID:wVmuYdpX
>>512です
ありがとうございます。すごく参考になります
まだ脇痛いんで着脱が大変そうだけど工夫しなければいけませんね
下着の色も明るい色しか買ってなかったから参考になりました
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:49.96ID:zBjhqcc2
>>519
これから暑い季節だから、もしも襟ぐりのあきが大きい服が好きだったら
マークが外から見えてしまうよ
そういう時はネックカバーというか、濃い色の襟部分だけのが役立つかも
放射線を当てたところは日焼けに気をつけたほうがいいというし
自分はグンゼのを買ってた
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:17:38.62ID:RfBPE5UV
放射線から一年半、照射後の跡が少し濃いかな
みんなどうですか?
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:32.69ID:ISE51X+L
>>510
手術先行で術後化学療法を行うHER2タイプのうちリンパ節転移が見られなかったなど全身転移の恐れが少ない人は3か月の抗がん剤と1年間のハーセプチンが標準治療。
3か月の抗がん剤をACやECなどのアンスラサイン系にするかパクリタキセルなどのタキサン系にするか昨春の段階では統一見解がなかったのよ。
築地のがんセンターはアンスラサイン系だったわ。

でも今やタキサン系とハーセプチンを同時にやる方がアンスラサイン系をやってからハーセプチンを始めるよりいいということになったのね。
ガイドラインが変わったのはいつかしら。
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:38.47ID:sjTdyvlE
CVポート入れてきたけどお風呂入っていいか聞くの忘れたー
肩より上に腕上げない以外の日常生活に問題なしとしか聞いてなかった

今は抜糸前で傷口保護する非防水の絆創膏のみなんですが経験者の方いらっしゃいませんか?
普通の傷と同じように絆創膏剥がしてよく拭いて保護用になにか貼っておけばいいんだろうか…
術後2日です
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:46.69ID:bdijJfsv
>>521
私はちょうど1年経ったとこだけど、腋の下あたりはまだ黒ずみある
他はあんまりわからないくらいになった
でも風呂入るとまだうっすら四角く赤くなるw
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:12.20ID:BVvQBrnW
>>494
乳癌スレにまだ書いてないみたいなのでこちらに書かせてもらう
事実を受け入れ方って人によって違うよ
大体の人は発狂状態みたい
自分の母はまあ不安みたいだけど、旦那は受け入れれないと言ってた
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:24.90ID:1V9ohc49
>>188の文面いじくっただけだからまあ荒らしだろうね
本人にしてもなりすましにしても
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:57:02.16ID:Z58ob/AE
おんなじ人だろね、自分の言いたいことだけ黙ってられないおせっかいおばさん
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:28:08.97ID:xf8iVflV
発狂出来るって羨ましいわ。私は世界が止まったわ、思考も味覚も聴覚も心も何もかも止まったわ。
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:34:02.82ID:iv80b7He
>>491
やっぱそーなんだ
あたしは二週間前に生理来たのに手術の翌日いきなりまた生理来て驚いた
手術のストレスかなぁ
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:09.91ID:8V0XZxjd
>>526
2年くらいいれたままにしてたけど最後の方はプールでゆったり1キロとか泳いでたよ!
ルート確保痛くないし漏洩の心配もないしめっちゃ便利だよ
治療頑張れ〜
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:35:07.68ID:/mnlA1PH
手術は全く痛くなかったけど、ドレーンが大変だった
家に帰ってからばい菌が入ってしまったみたいで
しんどかった
電話したら看護士の対応の冷たさにもまいった
具合悪いから電話したのに
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:50:21.83ID:JE6+Tl8w
看護士の冷たさで思い出したけど化学療法中に高熱出て、
化学療法中であることと高熱出てることを病院に電話した
そしたら看護士に近所のかかりつけに行くようにとあしらわれた
白血球低下による感染症だったら入院必要だし、
入院設備がない開業医じゃ対応出来んだろと電話かけた病院に行ったら、
その看護士の冷たいこと
検査したら白血球がヤバいレベルだったらしく結局緊急入院
医師から危ない状態だったと言われた
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:04.67ID:4RuCaN1J
放射線当ててから5年経つけど
なんとなくまだ日焼けしてるぜ
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:20:32.02ID:oQLWa4KM
看護師さんもピンキリだよね
症状話してるのにそれは大したことじゃない、
私は何でも知ってると、医師じゃないのに
症状を勝手に握りつぶされてた事がある

別の看護師さんと話しててそれが判明したけど
それからは解らないことは解らないと、
正直に言ってくれる看護師さんの方が信用できる
と実感したな
根拠のない自信は患者にはヤバい
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:09:09.27ID:LBxClbhf
>>537
それはひどい話ですね
2回目の電話でドレーンは20ミリ以下にならないと取れませんの一点張りでしたが
本当に具合がわるいんですと言ったら、やっと予約外で来て下さいと言われ、結局
ドレーンはすぐ抜いてもらえました
ばい菌がはいってしまったとのことで薬ももらえました
その後穴はふさがったはずなのに、2回ほど排液が出て服が濡れましたけど
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:54:31.00ID:Bd2izFPP
傷の下の肋骨が痛い
再発なのかと気が気じゃないので、月曜病院電話してみる
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:42:58.97ID:ZqFOUWIt
すみません、愚痴らせて下さい
タモ始めてから鬱が酷いです
些細な事で涙が止まりません
元々飲んでた抗うつ剤がタモと相性悪くて止めたのもあると思います
次回予約はまだまだ先ですが、とても待てそうにないので、何とか診てもらえるよう連絡してみます
ここしか愚痴吐けるとこないし、わかってもらえる人いないし
ごめんなさい
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 08:39:40.56ID:jWPatgyw
>>543
此処には同じような人もいると思うし不安を抱えて日々を過ごしている人もいます
私もそうだけどここに書いて気持ちが落ち着くこともあります
一人じゃないよ大丈夫
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:50:57.39ID:8ZrdRCR3
ユニクロのブラトップ今安いけどきつくて評判良くなかったですよね
何箇所か切ればいいのかな
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:58:07.07ID:goqPccJt
>>542
アバラ、肩、首、背骨、腰、頭、
全部痛かったけど放置してたら
ある日突然倒れた。再発転移w
だから早めに受診してください^ ^
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:07:32.05ID:74Z0QSNY
>>545
きついかどうかは人によるから試着してみて!着れそうならかなり楽だよ
自分は今回のセールで買い足すつもり
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:38.61ID:5m6RWl3S
>>545
きついというか、みぞおちの辺りの圧迫感が苦手かどうかかなあ
自分なんかがりがりのぺったんこなのに圧迫感あって両サイド切ってゆるめてました
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:55:07.74ID:OncC+2oX
うちの病院は倒れて救急搬送されるくらいじゃないと、開業医や市販薬で様子見てくださいって感じなのよね。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:05:32.10ID:x/kS1do1
下のゴムのホールド感がしっかりめなんだよね、ユニクロブラトップ
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:23:32.59ID:w+vnH46+
術後2週間で脇の下痛いけどブラトップ着てみた。
そんなに悪くない気がするけどパットが入れられないのが難点だわ。

ちなみに楽○でセールやってるから色々探してたら乳ガン専用のブラのお店見つけた。
評価は様々だけど値段も高くないから買ってみる。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:26:26.93ID:UG1AyiT4
「カップつき」じゃなくて「カップ入り」で探すとパットポケット付きのになるよ
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:10.70ID:8ZrdRCR3
ユニクロ不便な場所にあるんですよね。体調も本調子でないので通販で頼もうとしたけど、試着してからの方が良さそうですね

楽天で良さそうなのみつけたらレビューの評判がよくなかったり
通販は難しいですね

うちの親がスーパーで買ってるタンクトップみたいな形でパット入れられる下着(いわゆるババシャツ?)も便利かもしれない。ブラトップと違って、見せ下着じゃないけど
「カップ入り」で探して見ます
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:09:55.73ID:p1aJ1Olz
スーパーで売ってるようなカップ入りタンクトップはユニクロと反対でホールド力無いのが多い
ゆるくて楽ではあるけど、そのぶんカップがズレやすかったり前傾姿勢になると体に添わず浮いたり
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:44.60ID:BN/QQ+M+
ノーブラ感覚でよくない?
ノーブラでまだいたいけど、人目気になるタイプの人には
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:05:57.31ID:x/kS1do1
健側はいいんだけど全摘側がね〜
気付いたらそっちだけカップ位置中央に寄って変なバランスになってたことある…
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:18.88ID:ys2lmbTO
うちの病院も「痛い」位だと筋肉痛か生理痛か気のせいで終わってしまう。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:45:24.09ID:pc5BSX+Y
>>543

私も同じ
タモ飲んでリュープリン使用
どちらかの副作用で鬱ぽくなりホトフラになっている

なんか、どうでもよくなって
次回予約をバックレて無治療にしようかと悩む
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:47:59.41ID:WzLPLz2G
>>543
メンタルクリニックに行ったらどうかな?
乳がんは大きな病院に通い、メンタルは地元のクリニックって人も多いよ
あと、私は乳腺外科でもらっていたけど、サインバルタを飲んでいたよ
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:27:36.94ID:eQGwVKsJ
私もタモとリュープリンでなんか最近元気でないよ
薬の影響だけでないけどね
気分転換の方法を色々試しているけどパッとしないな

543さんはそんな段階ではなさそうだから、
乳腺と精神科の先生に早く相談した方がいいよ
場合によっては少しタモ休薬って選択肢もあるんじゃない?
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:22.26ID:LBxClbhf
気分転換に一泊のバスツアーに行こうかと思ってる
ただ部屋に風呂がついてるかどうか問い合わせしなくちゃ
温泉でジロジロみられたり、えっ!?て顔されるのはイヤだから
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:21:42.52ID:CMCZJ7Jr
しまむらで購入した前開き肌着がかなり良いので、前開きブラもないかと探したけどなさそう
あの前開き肌着にカップつけてくれたら最高なのに
検索したらしまむらにはないけど、前開き肌着にカップついてるものもありますね。かなり高いですが

さらに検索したら医者がユニクロのブラトップは勧めないと
ブラトップならしまむらや無印がおすすめらしいです
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:47.46ID:OncC+2oX
22時を過ぎればほとんど貸し切り状態だよ。
せっかくだから大浴場でリフレッシュしてきてね。
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:14.00ID:nDSyIPpO
通販のベルーナで、前あきのブラトップ(カップを入れられるもの)を去年2着買って良かったから
今年も買おうと思って見に行ったら、販売してなかったorz
去年もっといっぱい買っておけばよかったと後悔です。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:06:57.78ID:LBxClbhf
>>563
そうなんですか
知らなかった
やっぱり広い温泉に入ってみたいですものね
ありがとう
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:23:55.69ID:ZqFOUWIt
>>543です
皆さんありがとうございます
今日は少しマシですが、やはり抑鬱感が強いです
乳腺は癌拠点病院の大きな所で、心療内科は近くのクリニックに行ってます

タモ飲む前両方に代替の薬を考えててほしい言っていたのですが、どちらも放置されてしまいました
命の方が大事だからタモを優先するようにとも言われた
でもこんな状態で命だけ生き長らえたって意味ないように思えます
しばらくの投薬で済むならまだしも、年単位で飲まないといけないし

色々調べたら前飲んでた抗うつ剤は併用しても構わないとの情報もあるし、だったら飲ませてくれてれば良かったのにと思います
次回受診時はその事も言おうと思います
ウザい患者と思われるかもしれないけど、苦しさに耐えないといけないのは自分だし

長文すみません 皆さん本当にありがとう
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:40:36.84ID:Y6nkXycM
>>567
心療内科にそのまま言えばいいんじゃないかな?

医療従事者はガン患者なんか見飽きてるだろうけど
こっちは必死なんだからウザイ患者の何が問題なのか

ガンになってまで医療従事者の顔色なんか
気にならなくなった
嫌われたらどうしよう、とか考えられる程
こっちは余裕なんかないわ、と思いながら
通ってるから
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:52:05.40ID:eCdEGLko
病理の結果が出たばかりです。
ルミナールA、ステージはたぶん2A(言われなかったけどネットの情報から)
ホルモン剤を飲むように言われたのですが、保留にして来週もう一度病院に行くことにしました。
飲んだほうがいいのはわかっているけれど、
やっと手術の影響から立ち直ったところなので、薬で具合が悪くなるのが怖いです。
術後体力がなくなった方はどうされましたか。
教えていただけますか。
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:12:04.84ID:ECrZD76q
>>570
抗がん剤と手術をやりましたが、手術のほうが体力は落ちました。
最初は家の中で簡単な家事をやる程度からスタートして、
徐々に遠くまで散歩に行ったりして、1か月程度で普通に戻りました。

ホルモン剤、まずは飲んでみて、辛ければその旨を主治医に相談してはどうでしょうか。
(ちなみに、私の場合はほとんど副作用はありません)
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:03.49ID:wj7Au8R6
私は抗がん剤の方がこたえたな
心臓がバクバクしたり手足症候群で歩くのも苦痛になったりして戻すのに時間かかった
ついでにホルモン剤で関節がきしむようになったしw
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:22:26.63ID:7Iso5Ey/
ホルモン剤で関節キシキシいうけど歩くのには問題なかったからガシガシ歩いてる
歩かないと太る一方だし体力落ちるし
一年ノルバデックス飲んだけど最初身体ギシギシしたり鬱っぽくなったけど今はほぼ何もなく
太るのだけ気をつければ良いくらい
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:45:33.41ID:CMCZJ7Jr
>>564
ユニクロのはきついからみたい


>>567
タモがあわなかったら、タモと同じように閉経前でも後でも飲める薬で、別のものを処方してもらえないんだろうか
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:20:48.47ID:eCdEGLko
ステージ2だと5年生存率が95パーセントとかなり高いので、
ホルモン剤はいらないのかと思っていました。
運動ですね、まずは日常に戻らなきゃ、です。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:24:18.95ID:7Iso5Ey/
ルミナールAだと10年くらいして再発する人が多いと説明を受けました
なのでタモは10年飲んでねって言われてます
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:38.33ID:/DPRhnOr
>>578
それは温存で?
全摘でも10年もなのかな

私の友達ホルモン剤で副作用あり3年しか飲まなかったけど、もう11年経ってる
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:46.62ID:0YVC9wms
ラストケモから半年、ボリューム長さは開始前の半分ぐらいながら生え揃ってきていたまつ毛がここにきてごっそり抜けました(泣)
マイボーム腺梗塞というのにもなり、目が乾燥して風の強い日は涙が止まらない
同じようになった方いますか?時間の経過で落ち着きますかね…
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:42:37.72ID:7CTxA02W
>>580
どうやらまつ毛の生え変わり時期らしいよ
(4〜5ヶ月?)
普通は1本1本少しづつ時期がずれるから一斉に抜けないけど
ケモ後一斉に生えたから抜けるのもほぼ同時期になるらしい
多分今も全部は抜けてないと思うので
そのうち気にならない普通の抜け方に落ち着くと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況