X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話55【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:47:38.44ID:NVdSsj/0
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話54【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1519608676/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183367/
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:10:20.83ID:XbvLKwO/
自作のサイトなど見たけど、不器用でものぐさなのでエンジェルパッドにした
フリープやキレイラボなどパッドの入り口があるものに入れて使ってる

ここはみなさんそれぞれの話が聞けるので参考になるし本当にありがたい
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:12:44.31ID:DnCrKJHq
>>422
私は人工乳房ヴィーナスを使ってます。高いんですが、感触はかなり本物に近くいし、動くと揺れます。
初めて装着した日は、なんだかとても嬉しかったのを覚えています。
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:18:49.35ID:e2nPqs4U
アモエナ?の2.3万くらいのシリコンパットはいいです
蒸れないし柔らかいから形合わせられるし温存用の薄手シリコンもあるし
温存でEカップで形やバランス整えるのが大変で安いパッドを色々試しましたがダメでした
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:50.41ID:BtP6PYew
>>422
私はこのスレで見て楽天の「極盛 パッド」で検索すると出てくるシリコンを買いました
適度の重さがあるのでタオルハンカチと使い分けてます
安いので試しやすいし合ったらもうけものということで
(送料込み1300ぐらい)
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:34:43.39ID:yoEI+SHZ
>>424
基本、医者は抗がん剤の効き具合、再発転移しか興味ないと思う
まあ一番大切なのはそこなんだけどね
副作用は人によって違い多々あるので、正直あまりとりあってくれない
ここでの情報が役に立ったよ
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:32:13.35ID:JPjw7Bc0
>>431
ありがとう
ただ足がだるいのだけは気になっちゃいます
階段の昇り降りもきつくなってきたし
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:47:46.06ID:79B+6Fdf
>>432
ケモで足がダルいの辛いよね
タキサン系でダルかったとき、浮腫んでいるのも一因みたいで
看護師に教えてもらったリンハマッサージをやってみていたよ
気休め程度かもしれないけど、優しく擦るだけだから
もしまだやってなかったら試してみてください
少しでも楽になりますように
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:52.63ID:3qqzSDZY
タキサンで心臓も浮腫んで息切れがひどかった時には利尿剤出されたよ
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:45:47.98ID:DDj1b0Y9
Bくらいまでなら、結構テキトーでもなんとかなるよね
市販のパッドにちょっと詰めものしたやつとか

カップがしっかりしたモールドタイプのブラで、肌に当たる部分が縫い目のない一枚布に
なってるやつなら、ちょっと切れ目入れれば充分パッド入るよ
洗濯したらほつれるかと思ったけど、案外そうでもない
最初は別布でポケット作って縫い付けたりしてたけど、ブラも結局消耗品だからなー

ただ、CとかD以上のサイズの人は、左右で胸の重さが違うと体幹のバランスにも影響してくる
そうだから、シリコンなんかでしっかりしたパッド入れた方がいいみたい
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:17:48.70ID:TJkP0ucg
>>406>>419
レスありがとうございます
お医者さんに聞いたらモンドールと言ってもいいけど、その手前のリンパ管閉塞で、なる人ごく少数
ひどくなるとリンパ管炎。ならないように気をつけるように言われました
お風呂に入ったときにマッサージしたりリハビリを頑張れば、半年くらいで治るそうです。半年?!…
熱があるのもそのせいかもしれない胸もまだ赤いから
半年…って長いですよね。落ち込みます。放射線までの間リフレッシュしたかったのに
先生に聞かなかったのですが、リンパ浮腫になってしまう恐れはないのでしょうか?
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:22:17.10ID:TJkP0ucg
熱があるのもそのせいかもしれないと言ったのは先生です
後ろに手をまわすと痛いので前開きブラ買わねば
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:31:12.52ID:Os9MzzF6
>>424
お察しします。話を聞いて答えてくれる先生とそうじゃない先生は安心感が違うよね
たまに担当変えてもらえないかと思うときある
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:33:42.84ID:HfiQQ4H5
44歳。ノルバテックスを飲んで、生理なくなったのですが
大丈夫ですか?
先生は大丈夫と言ってました。
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:10:51.19ID:KR5rpQmI
>>422です
教えていただいた皆さまありがとうございました
オススメ詰め物とブラすべて書き出したので
チェックして検討します
片乳デビューまもないですが季節にあわせて
色々試して心地よいものを見つけたいと
思います
皆さん親切で感激です ありがとう
早く脇の痛みがとれたらいいな
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:23:44.73ID:pEtiYvW5
術後3年目突入。
最初の半年から一年は、背中、脇の下から腕にかけて浮腫むことが多く、リハビリにも通いました。

自分でもマッサージを、と言われたんだけど、腕はともかく脇側の背中はうまくマッサージできなくて。
なんかないかなと百均で霧吹き?スプレー容器?を買ってきて持ち手の部分を握って本体部分(水を入れる部分)でさするようにしたらとても気持ち良く、いい感じでした!

リハビリの先生にも確認してもらったら、あ、これ力加減が丁度良いかもとのことでした。
背中をうまくマッサージできない方おられたら、試してみてください。
ダイソーにある、ロングタイプのスプレーがサイズ的には丁度良かったです。
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:33:02.18ID:LpWdYoLT
来週、手術します。
前開きブラは用意しましたが
退院時、直後の服装はやっぱり前開きの
シャツとかにしたほうが無難でしょうか
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:20:21.15ID:TJkP0ucg
>>442
簡単なはずの手術で脇の下や腕やひどい目にあった私から言わせてもらえば
前開きシャツ、前開き羽織り必要かもしれません
前開き肌着は入院中は暖かくて必要じゃありませんでしたが
うちに帰ってきてから重宝しています


先生にモンドール病手前と言われたけど
筋のでっぱった部分がだんだん下にも伸びてきた感じがします
改善どころか悪化してるんじゃ…熱も相変わらずで、もう最悪
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:30:47.60ID:Mb7hi+Ql
>>439
何に対しての大丈夫なのかわからないので答えようがないです
生理がなくなったこと?
生理がなくなった=閉経かも→閉経後の薬に変えなくてもいいのかってこと?
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:41:54.47ID:WsssaUUN
>>445
マルチだし
医者が大丈夫といっているのに、そのうえ何をききたいのかね
ノルバは閉経前、後どっちにも適用あるし
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:52.60ID:mKzTMoHz
2日前に全摘したんだけれど、開いていない間に聞きたかったパッドについての内容が書かれてて嬉しい!
横からだけどありがとう
同時再建ができなかったので、看護師さんたちが「少し時間は開くけれどおっぱいは再建できるから」と励ましてくれる
でも、そんなに執着ないんだよな
ちょっと悲しむ自分を演出するのも実は面倒くさい
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:17:28.15ID:JPjw7Bc0
>>433
ありがとうございます
心臓の方で利尿剤は飲んでいるのですが、マッサージはしたことありません
でした
試してみます

>>438
そうですよね
他にもお医者さんいたらと思っちゃいます
手術の時からろくに説明無くて、こっちは不安でいっぱいだったのに
そのくせ待ち時間だけは長くて
前の人が終わっても、次の人をなかなか呼ばないから何やってるんだ
と思っちゃいます
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:46.33ID:JPjw7Bc0
眠くなってちょっと寝て起きて、ふと手を見たら妙に赤くなってる
まるでしもやけの手のように
すぐ元に戻ったけど
以前もなったことがあってびっくりしたのだけど
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:53.90ID:XjRXlaTP
ステージ1でも肺転移とかするのかなあ
もう3週間くらい咳が止まらない。
まだ術後半年
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:27.02ID:cQ0M5FE4
>>453
肺炎かもよ。
わたしも咳が止まらなくてみてもらったら肺炎だった。薬もらったら楽になったよ。
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:55.53ID:sIRipDQ/
>>453
今年はヒノキ花粉が例年の何百倍とかの飛散量で、ヒノキ花粉は粒子が小さいから咳が出るみたい
花粉症かもしれないよ?
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:07:19.69ID:9Fxe2wB7
ここで咳言っても、全然関係ないかもしれんし、関係あるかもしれない。病気の事は医者しかわからないよー!病院行きなよー。
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:40:37.38ID:0q9QOTlY
麻倉未稀って再発じゃないよね?
乳腺科でなにかで引っかかって定期的に検診受けてたけど
ある時女医にしばらくこなくて大丈夫と言われて何年も検査しなかったら乳がんになってたんだっけ?
女医責任重大
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:06:34.79ID:WCDTB2KN
>>453
見当違いだったらごめんなさい
ヒノキ花粉症じゃないかな
自分も咳が止まらないよ
ヒノキ花粉てスギより細かいから気管支の奥まで入り込んで
炎症起こすんだって
5月初めまである程度飛散が続くらしい
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:22:20.49ID:ZcDci/a6
花粉症の時期に咳って、鼻水くしゃみ目の痒みと同じくらいの頻度であるものらしいよね
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 10:22:11.97ID:3o3PupzO
毎年ひどい花粉症なんだけど抗がん剤やってる今シーズンあんまり症状が出なかった
アレロックは飲んでるけど例年より症状が、ダントツ軽い

なんだろう免疫機能が落ちてるからそもそも侵入してきた花粉に体が反応しないのかな?
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:11:56.12ID:P4McjrQe
確かにパクリのときは花粉症でなかったような
点滴前にステロイド入れてたけど・・関係あるかな
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:19:26.93ID:qSkPL9wO
私もだ
抗がん剤終わって三ヶ月くらい経つけど今年は花粉症が軽くて助かってる
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:37:12.70ID:FDGp8FDU
元SKE48・矢方美紀、乳がんで左乳房全摘出手術
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180413-OHT1T50056.html
元SKE48でタレントの矢方美紀(25)が、乳がん治療のため
左乳房全摘出とリンパ節切除の手術を受けたことを
13日に更新したブログで明かした。
矢方は3月から療養のため1か月、芸能活動を休んでいた。
ブログによると、昨年12月、身体に気になるところがあり、
病院で検査したところ、乳がんが判明。
今年4月2日に手術を行ったという。

オフィシャルブログ *お知らせ*
https://ameblo.jp/yakata-miki
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:41:53.00ID:Qdw8OnbC
>>462
抗がん剤の点滴のどれかに
ステロイドが入ってるからとか?
私も抗がん剤治療中
何年も続いてた アトピーっぽい
ちょっと酷い皮膚炎がきれいさっぱり治りました
今はまたでてますけど
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:31:53.18ID:BL18wmPs
花粉症は免疫機能の過剰反応だから免疫力落ちると治まるっていうよね
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:19:26.79ID:0VbCfrW4
ステロイド最強だよ
でも副作用あるから、膠原病とかじゃないとずっと使うのは
問題ありだけど
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:12:45.76ID:gI0cawU5
うちの旦那も今年は花粉症がひどくて、私が抗がん剤してたときのあまりのデカドロン(そんなに吐き気がなければ飲まなくていいといわれた)
を飲んでた
デカドロンは毎食後2錠〜4錠ずつ飲むように言われてたのだけど、1錠飲んだだけで会社に行けないほどの花粉症が一日中おさまってて驚いた
10錠もなかったからすぐなくなって、もっと欲しそうにしてたけど、ステロイドだし他人に処方されたものを飲むのはよくないからなくなってちょうど良かったじゃんって言ってやった
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:16:25.46ID:Sv91ieI9
術前の検査で、胸のレントゲン撮ったけれど
何を見たんだろう
肺転移とか?
問題ないです、でおわっちゃったんだけど
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:57.38ID:STpEDZad
>>470
肺機能が正常かどうかとかじゃなかったっけ
肺活量や足のエコーもだけど
手術できる体かどうかの一連の検査で転移とかは関係ないと思う
転移関連はMRIとか造影CTかと
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:46:43.89ID:zwVKdAu4
肺活量の検査やり直しさせられたの思い出した
これから腹筋、背筋鍛えますと検査してくれた
お姉さんに宣言して帰った
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:42.39ID:/nrjB16f
453です。
皆さんありがとうございます。
花粉かもしれませんね。
目ヤニもでるし
明日病院に行きます。
これから何かあるたびこうして不安になるんでしょうね
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:07:40.97ID:Sv91ieI9
>>471
そうなんだ。。。。
血液検査の結果だけプリントアウトくれたんだけど
ほかも、それなりのお金かけて検査しているんだから
きちんと説明してほしいよね
だいたい、検査前にもどんな検査をするのかという
説明がまったくなかったし
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:49:02.31ID:/NQZt9PK
うちの病院は簡単に、手術のための準備の検査だというような話は事前にしてくれた気がする
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:09:15.55ID:vshtxz3U
うちは入院準備や病気に関してのパンフレットみたいなのは言わなくてももらえたけど、個人の検査結果は全くくれなかった
プリントしてほしいってお願いしても、紙は出してないって断られてしまった

この病院の前にかかった個人のクリニックでは検査結果プリントしてくれたのに
病院によって結構違うものだね
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:53:44.46ID:+0W8qfTT
肺レントゲンや肺活量は全身麻酔で呼吸止めて人工心肺取り付けるから、
そのあたり問題ないか調べる検査だと思うよ
心電図もしかり
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:51.31ID:Cjp2RhNX
もうすぐ全摘するんですが、生理になりそうです。
生理中に手術された方おられますか?
今、閉経直前でかなり大量に出血あるから、病院に迷惑かけたらと更に心配事増えた。
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:34:57.02ID:Sv91ieI9
>>476
>>477
なるほどね
どの検査も、ルーティンでやってるんだよね
初診で行ったとき、マンモグラフィとMRIとかの検査をいれられて
後から思うと、その場で、超音波しているんだから、それで怪しいなら
針生検すればすむ話だろうに、なんで無駄に拷問のようなマンモグラフィ
させられたり(なんの所見も出なかった)、悪性でもないのにMRIさせられたり
(悪性の所見があったところを針生検して、結局鑑別困難)で、
3ヶ月経過観察したあげく、MRIで所見のなかった側に悪性所見でたり
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:38.81ID:Rpdt2PTd
>>478
それならリハパンと長時間用パッドで大丈夫じゃないですか
病院でも売ってると思うけど
脱ぐのではなく止めるタイプもあるし
入院した時は使ってました
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:04:06.52ID:Cjp2RhNX
>>480
色々種類あるのですね、教えていただきありがとうございました。
止めるタイプも用意しておきます。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:38:17.96ID:8sgCs+md
>>478
何十年も生理と付き合ってて、なぜ入院と生理がぶつかるような日程を選ぶのか理解でない
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:21.03ID:Cjp2RhNX
>>482
閉経が近いので、昨年あたりから、周期が乱れてます。
20日周期の時もあれば2ケ月以上あく時もあって。
いつ生理になるか予想できなくなってきたんだけど、こんな時に重なるなんて、ついてない。
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:44.77ID:Rpdt2PTd
手術の日なんて病院の都合で決められてしまうのだから、仕方ないっしょ
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:53.01ID:/nrjB16f
>>482
私は何十年も生理と付き合ってきたから避けようと思っててもぶつかっちゃうことが理解できる
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:12:39.93ID:VDJ9MTyG
だいぶ前だけど、他癌で生理とぶつかった
相談したら出産後のパット?みたいなのT字帯の中に入れたよ
いろんな患者さんいるしプロなんだから大丈夫
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:01.14ID:h9soCdMs
>>479
針生検してからMRIだと白くぼんやりして良性か悪性かわからなくなるらしい
自分はその順番でMRIやったけど、わからなかった
しかしMRIもある人がみたら良性か悪性かわからなかったのに、同じ映像で別の先生がみたら悪性の所見見抜いたりするんだよな。セカオピ大事
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:13.99ID:ZhSAFaK2
>>489
セカオピ先で、ディスクにMRIのデータが入ってないっていわれたんだよね
そのディスク、返却不要ってことで、もらったんで家で見たら
ちゃんと入っていて、たぶんデータ量がでかくてコピーできなかったんだろうけど
セカオピも信用できねーな、と思ってしまった。。。
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:21:42.20ID:khJc5AcJ
>>478
部分摘出でしたが、私もバッチリ生理と重なりました。入院時に看護師さんに言ったら、「何故かなっちゃう人多いんですよー」って。珍しいことじゃないみたいだし、慣れてると思うから、そのことは心配しなくて大丈夫だと思う
ちなみに、うちの病院では手術前に担当看護師さんにナプキンを渡して、必要ならT字帯に挟みますとのことだったけど、私は先生判断でナプキンは使わずそのままT字帯でした
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:57:23.82ID:sSMQimEa
>>482
私も生理に当たりそうだったので相談したら、病棟の看護師さんに事前に伝えといてあらかじめナプキンあてとけばいいと言われました。
ただ、私が手術した所はパンツも普通のはいたままで導尿カテーテル無し、当日から自分でトイレに行くっていう感じだったのでその対応だったと思います。病院によって違うので、ご自分の手術される病院で看護師さんに聞いておくのがいいかと。
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:32:28.12ID:J+Sulhuj
自分の事ではなく大変恐縮ですが、
妻(32)が発症(ステージ2)してることが判明して、
本人の取り乱し方が尋常でなく、朝、仕事で妻を家に1人に
することが不安で仕方ありません。皆さんは初めどのように
事実を受け入れて戦い始めたのですか...?
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:39:50.80ID:wAY6yT9y
>>494
受け入れられないまま始めました
呆然としていたらここまできました
取り乱せるような性格じゃなかった
とりあえず仕事休んだら
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:49:24.56ID:FjtvQGQS
若いから尚のこと乳がんなんて受け入れられないよね
最初は悲しかったけど、なったもんは仕方ないって自分は思った

まずは奥さんの心のケアをしてあげてね
手術までに少し時間があるなら少し奮発目に旅行に行くとか気を紛らわすとか
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:04:23.96ID:4Pg0PZEG
目の前真っ暗になったけど1人でなんとか
するしかないまま時間が過ぎた。

抱きしめて不安を吐き出させてあげたら?
安心できる場所が必要ですなんだと思う。
ただ、不安を払拭させるための説得はしないでね。
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:57.53ID:49461aQa
>>494 
恐縮しているということはスレ違いを承知で
書いてるんですよね?

乳癌3
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/

【さよなら】嫁が乳癌の旦那【おっぱい】 [無断転載禁止]
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1466647109/

動いていないように見えてもロムってる人はいます
移動してください
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:59.30ID:+1sNonrs
その男性の質問とは別として自分はこの時期にまさに告知だったので
この時期になると思い出す。
しっかり治療方針なりが決まるまでは、気が狂った。
4期に片足突っ込んでたと思う。結局3cだったが。
当時の検査記録で、肺にも結節?あるが検査してみないと分からないとか
書いてあったし。
でも抗がん剤効いて再発無くトリネガ4年生きてるよー
でも時々むくんだり体が痛かったり変だけどね。
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:15.89ID:bdVrdJsR
生理の事で質問したものです。
皆様、体験を教えて下さったり、暖かいコメントありがとうございました。
緊張の中、嬉しかったです。
皆様のおかげで心配も減りました。
本当にありがとうございます。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:12:25.56ID:zBjhqcc2
>>502
頑張れ

手術自体は寝てるまに終わるよ
そのあとちょっと痛いけども内蔵系の手術の人に比べればずっとましなはず
そう思ってリラックス
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:25:55.86ID:/u5nwsDx
私もちょうど一年前の今頃手術したよ
そこから抗がん剤二種類やって放射線やって今に至る
手術そのものより抗がん剤の方が辛かったなぁ
いろいろとあり過ぎた一年でしたが出来れば二度と味わいたくない経験ばかりw
健康の有り難みを実感した一年でもありました
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:10:09.64ID:ISE51X+L
ガイドラインの抗HER2療法のところに
「トラスツズマブは,化学療法(主にタキサン)と同時に併用するほうが化学療法終了後に投与を開始するよりも再発抑制効果が高いことが示唆されている。」
と書いてある。
担当医にはEC3カ月やってからハーセプチン単独と去年の2月3月に言われた。
もう抗がん剤3カ月だけの人はタキサンとハーセプチン の併用が標準に変更になったんだろうか?
http://jbcs.gr.jp/guidline/guideline/g1/g10010/
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:31:02.33ID:dn3aKcXt
>>509
病気になって五年だけど、初めてそういうサイト見た。難しかったw

もひとつ、質問の意味がわからないんだけど。
私は術前化学療法で、ECでは腫瘍の縮小があまりみられなかったけど
その後にやった、タキサン(ドセタキセル)とハーセプチンですごく効果あって、病理はPCRだった。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:26:06.92ID:VDJ9MTyG
>>512
病院によって違うのでは・・
前あきブラが薦めてるところあるかも知れないけど
台まではバスタオルで覆ってもいいかも
更衣室あればいいけど、下着のブラトップは足から脱いで、上は前あきパーカーで脱ぎ着が楽だった
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:14.73ID:o+OEzngJ
>>512
上半身裸だから自分が脱ぎ着しやすいなら何でもいいと思う
体にマーカー?で線を引かれるから白いブラだと汚れるので黒とか紺とかがいいよ
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:20:11.26ID:dBko1T/P
放射線の時はなるべく脱ぎ着しやすい服を着ていった
なぜなら照射の部屋の中に脱衣所があって自分が脱ぐまで始められない、着るまで次の人が入れないから
着替えゆっくりでも言われないだろうけど、予定がタイトに組まれてたから気を使ってたな
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:01:03.28ID:/u5nwsDx
>>517
同じく
冬だったので脱着に時間をとらないよう気を使ったわ
これから放射線の人は薄着だからその点は楽だね
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:11:00.66ID:wVmuYdpX
>>512です
ありがとうございます。すごく参考になります
まだ脇痛いんで着脱が大変そうだけど工夫しなければいけませんね
下着の色も明るい色しか買ってなかったから参考になりました
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:49.96ID:zBjhqcc2
>>519
これから暑い季節だから、もしも襟ぐりのあきが大きい服が好きだったら
マークが外から見えてしまうよ
そういう時はネックカバーというか、濃い色の襟部分だけのが役立つかも
放射線を当てたところは日焼けに気をつけたほうがいいというし
自分はグンゼのを買ってた
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 16:17:38.62ID:RfBPE5UV
放射線から一年半、照射後の跡が少し濃いかな
みんなどうですか?
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:32.69ID:ISE51X+L
>>510
手術先行で術後化学療法を行うHER2タイプのうちリンパ節転移が見られなかったなど全身転移の恐れが少ない人は3か月の抗がん剤と1年間のハーセプチンが標準治療。
3か月の抗がん剤をACやECなどのアンスラサイン系にするかパクリタキセルなどのタキサン系にするか昨春の段階では統一見解がなかったのよ。
築地のがんセンターはアンスラサイン系だったわ。

でも今やタキサン系とハーセプチンを同時にやる方がアンスラサイン系をやってからハーセプチンを始めるよりいいということになったのね。
ガイドラインが変わったのはいつかしら。
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:02:38.47ID:sjTdyvlE
CVポート入れてきたけどお風呂入っていいか聞くの忘れたー
肩より上に腕上げない以外の日常生活に問題なしとしか聞いてなかった

今は抜糸前で傷口保護する非防水の絆創膏のみなんですが経験者の方いらっしゃいませんか?
普通の傷と同じように絆創膏剥がしてよく拭いて保護用になにか貼っておけばいいんだろうか…
術後2日です
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:46.69ID:bdijJfsv
>>521
私はちょうど1年経ったとこだけど、腋の下あたりはまだ黒ずみある
他はあんまりわからないくらいになった
でも風呂入るとまだうっすら四角く赤くなるw
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:36:12.20ID:BVvQBrnW
>>494
乳癌スレにまだ書いてないみたいなのでこちらに書かせてもらう
事実を受け入れ方って人によって違うよ
大体の人は発狂状態みたい
自分の母はまあ不安みたいだけど、旦那は受け入れれないと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況