X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント365KB
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:50:56.64ID:c0Knjosy
過去スレ
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1479355816/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1484242678/
画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」2(実質 Part3)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1504329110/
光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅★2(実質 Part4)←今ココ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1516263250/
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:39:09.16ID:aDaEA6+w
光免疫療法が一番安く簡単確実な方法だろう。
転移したら、そこで、また光を当てれば良いらしい。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:38.59ID:Wph/kIng
今まで免疫細胞がガンを攻撃できなかったのは
ガンが制御性T細胞を従えて「自分は敵じゃ無いよ」というシグナルを出してたから
免疫細胞はガンを攻撃対象として認識できなかったからだ

それを、この方法では、ガンの制御性T細胞を破壊することにより
免疫細胞にガンを攻撃対象と認識させるワケだ
そうなると転移先のガンも攻撃する
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:47.14ID:ZDN8p+xG
完治と言うからには血中のガンもなくなったということかな
でないと完治なんて言わないよね
ネガティブな人のいうとおり、もし既存の抗がん剤と効果が同等でも副作用が軽いというのは画期的だよね
治療によってQOLが下がったり後遺症が残らないわけだから休薬や減薬の必要ないし、免疫力も下がらないし万全の体制で治療できるから抗がん剤で効果なかった人も効果ありそう
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:14:47.36ID:Yx4WxjOk
>>6
それはひとつの仮説であって証明されてないから
実現性はどれほどかな?

そもそも制御性T細胞を含む免疫細胞がいるがんは一部だけ

http://clincancerres.aacrjournals.org/content/clincanres/22/8/1865/F1.large.jpg?width=800&;height=600&carousel=1

preexiting immunity 免疫細胞がはじめからいる
Exclueded inflitrate 免疫細胞が侵入を防いでいる(がんの壁にはりついてなかに入れない)
immunologically ignorant 免疫細胞が全くいない

この3つのタイプに分かれる
青いのががん細胞で茶色が免疫細胞

免疫が効くのは左のやつだけ、あとは免疫細胞ががんの中にいない。制御性T細胞もいない。
いないもの消してもなにも起きない
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:26:44.10ID:C/eQycyx
>>7
もちろん画期的な治療には違いないけど

三木谷氏が完全奏功のことを完治と言ってるのはインタビューで明らかだよ
完全奏功というのは局所の癌が完全に消えたという定義だから
完治というのは明らかなミスリード
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:52:50.97ID:8P3cR03O
奏功という医療用語を知らない人にも伝わるように意図的に完治と奏功を使ってるね
それに比べて揚げ足をとって騒ぐだけの奴は
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:33.28ID:kUW6NFHo
みんな頑張れ。
俺も頑張る…
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:15:06.01ID:7LE2a3YP
>>8
>制御性T細胞を含む免疫細胞

何処に制御性T細胞を含むと書いてあるの?
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:27:31.17ID:7LE2a3YP
近赤外線で破壊する制御性T細胞は CD25 T cells
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:13.05ID:O3L0aO+D
シンガポールの治験では
初期ガンの患者に切除後に、この治療法で赤外線光を照射するみたいだね。
この治験の結果に期待したい。
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:12:21.39ID:9BsP5ON2
あれこれ難し過ぎてついて行けなくなったわ。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:52.95ID:0gHNJWQI
コンセプトはシンプルでも現実は複雑ということ
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:29:11.83ID:kD9ul2vq
頭頸部だけがオリンピックまでに実用化予定なの?他の、食道、大腸、乳、膵臓、etcはオリンピックまでには実用化されないのだろうか??
他も含めてなのだろうか??
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:49:54.70ID:kn7FjfLV
>>20
その辺は慎重に評価するとがんセンターの医者は言っている

EGFRが出ているがんを殺したら、EGFRが出ていない別のがんが増殖する可能性だってあるかもしれないのです。そうした点も慎重に評価しなければなりません

国立がん研究センター東病院土井俊彦副院長
https://www.mugendai-web.jp/archives/8418
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:15:01.47ID:9BsP5ON2
>>19
本当にその通りですね。
普段頭使ってないのにこのスレでフル回転して疲れました。
皆さん凄いです。
0024がんと闘う名無しさ
垢版 |
2018/04/09(月) 00:07:33.24ID:Q6RD/rSB
ていうか、マウスと生身の人じゃあ
またかなり生体反応が違う。
治験が進まないとわからないことが、
大杉だろう。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 06:42:33.33ID:HscUPImS
頭で考えてもわからないから治験をするんだよ
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:40:17.60ID:ianPpS3S
EGFR遺伝子変異だけが対象なのか
全然足りないだろ

がんで苦しんでる人は何十万・何百万といるんだから
ALK 融合遺伝子やROS1融合遺伝子
山ほどあるぞ
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:45:53.90ID:ianPpS3S
p53、K-RAS、H-RAS、N-RAS、BRAF、APC
この辺の遺伝子変異によるガンには
どう対応するんだ?

今のトコ
EG Freceptor(EGFR)だけが対象だから
このペースじゃ、あと50年ぐらいかかりそうだな・・・
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:43:47.66ID:ib32qvi5
>>27
この人はどういう気持ちであと50年とか書いているんだろう
患者じゃなさそう
光免疫療法が実用化されては困る人?
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:48:43.41ID:y1SkxupT
EGFR変異のガン化だけ実用化されても
他の遺伝子変異のガンが数多くありますよ。
今の所、何の計画も無いようですが
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:00:57.35ID:ib32qvi5
この治療を全否定する人て必ず湧いてくるけど何者なの?
治験が終わるまで黙ってろと思う
海外の治験結果でも完全走行が7人中3人てすごいことでしょ
既存の治療では効果ない人達だったんだから
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:18:48.62ID:U+AT17Sj
近赤外で光を透すと言うけど、組織の色の影響は有るのかな。
例えば、肺は殆ど空気だから奥まで光が届くそうだ。
肝臓は色が有るけど、深く光が届くのか?膵臓はどうだ?
骨は今のままではダメらしい。
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:30:43.06ID:PgU5lI8w
>>31
この治療法はEGFR変異だけじゃなくて変異してないEGFRも対象だよ
他の遺伝子変異があってもEGFRはがんの増殖に寄与する因子だから多くのがんで過剰発現してる
だから一番はじめにやるんだよ
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:22:14.65ID:5RH4x6Nw
変異してないEGFRなら
何の問題もないだろ
ガンでも何でもないのに対象になるワケがない

ガン化した変異EGFRが治療対象だろ
そこにIR700をくっつけて、標的にして、遠赤外線を当てて攻撃する
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:38:35.79ID:2SzXyvyu
頭頸部だけがオリンピックまでに実用化予定なの?他の、食道、大腸、乳、膵臓、etcはオリンピックまでには実用化されないのだろうか??
他も含めてなのだろうか??
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:40:57.76ID:PgU5lI8w
>>36
変異がなくても過剰発現で癌化する
ウィキペディアにも書いてあるよ
「抗EGFR抗体」「セツキシマブ」「変異のないEGFRにも有効であり、大腸癌等で使用される」
勉強不足だな
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:48:35.83ID:PgU5lI8w
ちなみにもう一つの有力な抗原であるHER2はEGFRとペアになって癌を増殖させるシグナルを流す
HER2も遺伝子の増幅(過剰発現)や変異で増殖シグナルをガンガンに流して癌化する

過剰発現もその上流の遺伝子が変異してるから起こるんだが、癌遺伝子だから変異があると思い込んでるのは勉強不足としか言いようがない
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:58.10ID:XQDecOIS
定期的に自称知識豊富な患者様が湧くな
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:47:14.11ID:Phn+z0tO
誤った情報が書かれたら突っ込まれるのは当然w
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:43:32.55ID:cwF515BW
遠赤外線はコタツな
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:27:59.72ID:4RYEZEmm
がんの遺伝子治療薬に大塚製薬が参入
2018年4月9日 19:30



全て表示
大塚製薬は9日、次世代のがん遺伝子治療薬「CAR―T(カーティー)」に参入すると発表した。同治療薬を手掛けるタカラバイオと日本国内での共同開発、独占販売契約を結んだ。国内では第一三共などが相次ぎCAR―Tに参入しており今後、有望市場を巡る競争が激しくなりそうだ。

CAR―Tは異物を排除する「T細胞」と呼ばれる免疫細胞を強化してがん細胞への攻撃の効果を高める。

大塚製薬が組むタカラバイオは既に治療薬の臨床試験を進めており、今後、共同開発に切り替える。大塚製薬は製造・販売の承認取得などを担当し、取得後、日本で独占販売する。中国など9カ国・地域では優先交渉権を持つ。

同時に契約した別のがん治療薬と合わせて、大塚製薬は開発段階の成果などに応じて最大約63億円をタカラバイオに払う。9日会見したタカラバイオの松崎修一郎副社長は「2つの治療薬は2021年3月までの市場投入を考えている」と述べた。
アプリで開く
日経電子版に登録する

↑日経電子版より
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:55:29.12ID:ZCpfZgqO
HER2って
要するにEGFR2のことだから
同様のメカニズムなのは当たり前だろうが

お前はアホか、誰でも知ってるような浅い知識を偉そうに自慢してんじゃねーよボケ
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:55:53.89ID:ZCpfZgqO
>>39
HER2って
要するにEGFR2のことだから
同様のメカニズムなのは当たり前だろうが

お前はアホか、誰でも知ってるような浅い知識を偉そうに自慢してんじゃねーよボケ
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 07:33:28.75ID:9ec2NUyn
>>46
そりゃそうだ
ウィキペディアに書いてあることだもの
EGFRは変異してなくても過剰発現で癌化するし、
光免疫療法はセツキシマブを使ってるから
変異していないEGFRも対象だってことも誰でも知ってる
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:04:29.19ID:YcCborcj
>>27
君のあげてる因子は細胞内の因子
光免疫療法は細胞表面目印がターゲットだから少し的外れかな
それに、がんは一つの遺伝子変異で決まるんじゃないよ
複数のがん遺伝子の異常ががん化の原因

p53やAPCのがんだってEGFRを過剰発現してるやつはいる
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:32:05.73ID:nEbDtkYI
口も悪い患者相手に丁寧に対応してる医療関係者の方にはいつも感心してます
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:38:08.48ID:4w3gp8jJ
×丁寧に対応してる医療関係者
◎偉そうに対応してる製薬関係者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況