X



京都市交通局を語るスレ【135八条中学前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW e1b8-5xw/)
垢版 |
2023/04/14(金) 08:04:02.21ID:jB5k9O3F0
>>102
匂いフェチにはよさそうな(
0105名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8244-VgBG)
垢版 |
2023/04/14(金) 08:04:50.35ID:Jd/5+8tm0
東山界隈(愛宕郡)は京阪電車・叡電から比較的近いから駅から徒歩で行けなくもないしね
銀閣寺や清水寺は歩くとちょっと遠いけど
バス1日券が廃止になったら少しは電車に分散するのかなぁ?
0107名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cda7-udcE)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:53:03.59ID:HyRMpytC0
東京でも山手線の外は郊外だと思ってる人がいるから・・・
0108名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bd0b-Q8Xj)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:13:40.62ID:v7VjBGwI0
京阪京都交通も穴場かと思いきや意外と乗ってるんだよな
京都交通時代の五条通の急行バスや洛西線、七条通の国道線は気の毒なぐらいガラガラだったのに
京阪バスに買収されてからは京都市内中心部の路線でも割と混んでる印象
0109名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f6c-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:06:48.37ID:EhT2GdEz0
>>106
北大路、西大路、塩小路(というかJRの線路)、東山の四辺の外が郊外って認識でいいと思うよ。
右京区なんかは大半が、西京区なんか全域郊外扱いよ。だけど「京都」を名乗るのは何か許せる。
何なら向日市や長岡京市辺りまで「郊外」に見る人だっている。

北区・左京区も街中というか洛中って言えるのはごく一部で、後は郊外か山奥よ。でも「京都」って
言っていいって思える(広河原とか小野郷とか花背とか、中川郷はともかく)。

それに比べて南区・伏見区・本庁管轄、深草管轄・山科区・伏見区醍醐管轄は「京都を名乗るな」
「京都の郊外も名乗るな」とよく言われるのは京都駅や線路、山で分断されてるから、なのかね。

ただ不思議と京北は「京都を名乗るな」とはあんまり言われないね。経緯が経緯だからか?
0110名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 079b-DGPv)
垢版 |
2023/04/15(土) 05:25:51.33ID:/Htnk6UF0
>>98
プリンセスラインは別に大学関係者ではないおっさんが乗ってもいいらしいな。
0111名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sacb-vyGm)
垢版 |
2023/04/15(土) 09:48:51.03ID:CO63lDWXa
>>109
世界文化遺産「古都京都の文化財」の登録社寺には宇治市(平等院 宇治上神社)や大津市(延暦寺)も含まれてるしね。
自分は山科区民だけど、確かに30年前はヤクザがいっぱい住んでて、地域によってはガラが良くない所もあったかもしれないけど、
今は高齢化と暴対法でトラブルはあんまり聞かなくなった。山科駅近辺は昔から平和だったけど。
山科醍醐をよく知らない人が昔のイメージのまま語る事と、たまたま住んでたってだけの王将社長事件などが今だに印象が良くない原因だと考える。洛中の人がこの地域に来る機会は少ないだろうしね。バス1日券も使えないし(笑)
山科区は地域内の人口100人当たりの刑法犯罪件数では西京区 上京区に次ぐ3番目に少ない治安が良い区になった。
(犯罪種類別では万引き・自転車盗が目立つけど)
0113名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8715-8WFO)
垢版 |
2023/04/15(土) 10:27:54.67ID:l1Oubf0z0
>>109
九条通までは洛内だよ。
東寺や羅生門は平安京の南の入り口で街も続いていた。
逆に江戸末期でも北の市街の北限は今出川通の北あたりだし、
西大路通にも家はなかった。
一休さんがいた大徳寺も全く家のない町はずれの紫野だった。
0120名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 079b-DGPv)
垢版 |
2023/04/17(月) 10:04:55.93ID:GozwxZM80
>>111
大津は京都とは言えないけど、延暦寺は京都と滋賀の境だしね
0123名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f44-vyGm)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:02:54.13ID:l4Ks4zWv0
合併や編入で元は郡部だった地域なら中京区(壬生 西ノ京…)、下京区(梅小路 七条…)、東山区(粟田口 今熊野 本町…)にもあるし
上京区は今の町名からはわかりにくいけど西ノ京村や大将軍村だった地域もあるしな
それ以外の区は全域が元郡部やし(愛宕郡葛野郡紀伊郡乙訓郡宇治郡久世郡北桑田郡綴喜郡)
0124名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 079b-DGPv)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:20:57.60ID:U7/sq9NG0
大山崎町や向日市や長岡京市は税収にならなかったのですね。分かります。
伏見市みたいに酒造産業があったわけじゃないしね
0126名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f44-vyGm)
垢版 |
2023/04/18(火) 13:44:12.85ID:l4Ks4zWv0
京都市に編入されなくても財政的にやっていけるなら編入を望まない住民の意思を尊重して合併を断る事もあるしね
宇治郡の東宇治町は京都市編入を望む住民もいたけど結局は久世郡の町村と合併して宇治市になったし
>>125
町名から判断する限り、大名?の屋敷があったのは伏見市ではなく堀内村(現・伏見区桃山各町)のほうだと思うけどね
0129名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srfb-dmCh)
垢版 |
2023/04/18(火) 23:58:06.21ID:LUz27fY9r
>>126
秀吉時代に伏見城を中心として屋敷が配されてるのでそれはそう
(伏見城が一度移動してることも考えると話は複雑にはなるが)

そして江戸時代になると城の西の伏見港が発達してその周りに街が発展したと
0130名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f44-vyGm)
垢版 |
2023/04/19(水) 04:34:50.09ID:Gfuwu0GI0
>>128
近鉄の丹波橋駅は開業時は奈良電の「堀内駅」だったけど、親会社の京阪と乗り入れするために丹波橋駅に統合した
近鉄に吸収されて再分離して手放してなかった堀内駅跡が近鉄丹波橋駅になったんだよね
0131名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5f6c-S3w6)
垢版 |
2023/04/19(水) 04:54:36.81ID:C1za1Bxo0
期日前投票なんかで北区役所行ったら、エレベーターの前に北区の全体地図が掲示されてるんだけど、
北大路や北山って北区全体で見たらめっちゃ南側なのな。

でもってそれより南北に長い左京区と北区に覆い被さるようになってる右京区の管轄区域の広さたるや。
0132名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f44-vyGm)
垢版 |
2023/04/19(水) 05:36:59.10ID:Gfuwu0GI0
左京区と右京区は大半が山だしねぇ
少しずつ周辺の村が京都市に編入されて広がっていった。戦後雲ヶ畑村が編入されて上京区の一部になって、昭和30年に北区が分割された
平成17年に京都市に編入された京北町は元々丹波国で、国道162号線(鯖街道)で右京区とつながってるから北区ではなく右京区の一部になったから北区に覆いかぶさってるように見えるんだよね
0133名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srfb-aMtg)
垢版 |
2023/04/19(水) 05:48:29.51ID:ngki4bkjr
162号沿いでも中川杉阪小野郷あたりは北区で選挙活動が大変だった、みたいな話を聞いたことある

現周山街道が1895年に開かれるまで杉阪ー鷹峯のルートがメインだった名残かな
0134名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f44-vyGm)
垢版 |
2023/04/19(水) 06:52:02.41ID:Gfuwu0GI0
>>133
旧葛野郡(壬生 西院 桂 梅ヶ畑など)の大部分は昭和6年に京都市に編入されて新設の右京区になったけど、小野郷村(杉阪を含む)と中川村は昭和23年に編入されて上京区の一部になった、とのこと。他の元葛野郡から離れちゃったんだね。その後北区が分割された
(鷹峯村や雲ヶ畑村は愛宕郡)
宇治郡の山科町が東山区の一部に、同郡醍醐村が紀伊郡の町村とともに新設の伏見区になったとか、地域の事情があったのかもしれんね
0141名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a44-RfBi)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:46:32.16ID:GCQUXp1o0
京阪HDは2017年に三条京阪の再開発の意向を表明してるから、もうそれなりの計画は立ってるんじゃないかな?
https://kyoto1192.com/eihan-holdings-kyouen-cafetel-iroha/
大阪IRの結果次第でIRそのものや中之島線の延伸とか大きな投資が予想されるから、時期を今まで発表しなかっただけで
中之島線延伸は2030年以降に先送り、と中期経営計画で言及したらしいけど
0142名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7db8-UBim)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:03:57.46ID:HJrk7G9i0
2024年4月から2029年3月までの営業所管理受託業者は現在の業者がそのまま延長
錦林=京都バス、梅津(一部)=JRバス、洛西=近鉄バス、横大路=A阪急バス、Bエムケイ
応募もそれぞれ各1社ずつしか無かった
0146名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5d9b-fzJl)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:02:56.32ID:lxTXayMn0
>>141
あそこって普通に駅ビルを建設して商業テナント誘致するじゃダメなのかな?上はオフィスや医療テナント。

京都は観光客多すぎて雰囲気台無しレベルだ。
人が多いのはいいけど、多すぎるのはまずい。
0147名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6a44-RfBi)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:33:11.14ID:nGerVtEZ0
>>146
三条京阪は京都一の繁華街 河原町・新京極から近いから、商業施設では勝負にならないんだと思うな
実際飲食のナントカは流行らなかったし
京都駅ほどではないけど、市内のほとんどの観光地に行くバスに乗り継ぎできるから、観光拠点も悪くないかもしれんね
三条で「歩くまち・京都レールきっぷ(1300円)」とは別に地下鉄市バス全線(京都バスも含む)+京阪の出町柳―石清水八幡宮・中書島―宇治が乗り放題のフリーきっぷを1500円くらいで出したら結構売れるんじゃないかな?バスの混雑緩和の役に立つかもしれんし
0148名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79a7-Ct5b)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:56:55.21ID:cCJzKJ+30
観光客多いのはまだいい
地価が上がって御池通りのマンションなんか億するのが普通になってきた
駐車場は外車だらけだしここは芦屋かよ
0149名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f6c-CVkx)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:45:55.25ID:q+2yZOxt0
某仏教宗派の関西本部なんて、入ってるビルがホテルとマンションに建て替えで追い出されて、
家賃高くて代替のオフィスも見つからず、神戸に逃げ出してしまったという。
宗派も京都から逃げ出すくらい家賃高いし、そりゃ土地持ちの神社は批判浴びてもマンション作るわけだ。
0150名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp8b-pRhv)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:51:10.19ID:qbBhx5Fqp
醍醐営業所の伝説ってマジですか?
0151名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ Sr8b-qCZD)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:31:10.48ID:S9NtOc00rNIKU
四条高倉から推定中華の団体が一挙40人くらい乗り込んで来た
たまたまガラガラの201だから良かったものの、46じゃ乗り切れ無かっただろう
そして二条駅でICのピッ音を鳴らしまくりながら全員降りて再び空いた
0152名74系統 名無し野車庫行 (ニククエW 17b8-A7w6)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:29:45.84ID:G6ohVvH90NIKU
利用客いないし1系統廃止でいいよ
205あるし
0154名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 579b-p0t6)
垢版 |
2023/05/01(月) 09:25:48.57ID:9yneiru10
>>149
宗教法人って固定資産税かからないはずでは
だから京都市は税収が少ない。
0155名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 579b-p0t6)
垢版 |
2023/05/01(月) 09:26:50.34ID:9yneiru10
うちの地元の天理教も教会の土地を切り売りし始めてるってことは財政自体はどこの宗教も厳しいのだろうな。
信者が減ってるのは少子高齢化故仕方がない
0156名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff6c-43pT)
垢版 |
2023/05/01(月) 12:59:52.82ID:oFZuI4D00
一部の業者はそれで儲かるだけで、結局混雑やあらゆる値上げで一般市民や日本人観光客は負担増だけなんだろうな。
外国人観光客が落ち着けば店じまいし、雇われ人も解雇。
外国人が大挙している様を冷ややか目で見るしかないんだろうな。
0160名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 57b8-qCZD)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:50:24.32ID:adTfSWLc0
一見D2から異様な行列を成してバスを増発していてもコロナ前より本数は元に戻ってないから烏丸口脱出自体はスムーズ
100系統や他の臨時がフルに増発していた頃バスがずっと数珠繋ぎでバス乗り場から烏丸塩小路交差点が30分コースはざらだった
増やし過ぎてターミナルの限界超えるのもまたリスク
0162名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b7a7-8qNf)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:21:42.42ID:bUv77vI90
>>154
勘違いしてる人多いけど、神社もお寺も一部の観光地以外儲からないんだよ
文化財の維持もほぼ自腹だから台風で壊れたら赤字

京都は時代劇のセットみたいな街だと思ってる人いるけど、ビルもコンビニもあるし大手メーカーの工場もあるから税収が少ないわけないんだよな
0163名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b7a7-8qNf)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:29:01.28ID:bUv77vI90
京都って住民より観光客のほうが多いから「お寺と神社だけでビルもコンビニもない」みたいな勝手なイメージ持たれたりするよな
パリとかヴェネチアに住んでる人も同じような誤解されてんのかな
0164名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp8b-cn4o)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:31:33.61ID:DGhYpN6xp
>>160
八条口もっと活用できたらいいのになぁ…
0165名74系統 名無し野車庫行 (スププT Sdbf-x0Sa)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:17:53.03ID:5WBAATMGd
さっき報ステで京都清水寺の2019年比の賑わい先週の数字だが58%らしいぞ
おいおい2019年ってまだこれから6割多かったのかよ
終わったな(笑)
0166名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 57b8-v/6/)
垢版 |
2023/05/03(水) 01:53:27.54ID:eq+d6W6/0
観光バスで川端五条から清水坂観光駐車場に行くだけで1時間とかザラだったし、インバウンドが増えたと言っても当時に比べたら今は空いてる
中国からの団体客が入ってきたら酷いことになるだろうけどね
0171名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f6c-By2c)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:30:50.21ID:yBoZNFcf0
>>164
八条口再整備の時、「八条口にもロータリー作りません?」という声はなかったのかねぇ。
何であんな使いにくい形になったのか…。

「京都駅」に行くだけなら別に南側の八条口でもいいわけやん。とくに新幹線使う人なんか
八条口側に廻った方が早いと思う。

烏丸口側ロータリーの構造上の問題もあるけど、あんな形で「再整備」されて使い勝手悪いから
どれもこれも烏丸口に集約することになって渋滞になるわけでさ。
0172名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bfb8-PtkQ)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:04:36.14ID:BmJahlIq0
八条口は計画の間は市バス乗り場のアバンティ前も全てバス停で伏せられていた
共用開始されるとアバンティ前の市バスは貸し切りバスと京阪バスに取られてしまった
どうも都市計画の学者は連絡橋のみやこテラス周辺に路線バスを集約したら利便性が上がると信じていたらしい
また都市計画局は自転車やタクシーや貸し切りバスや送迎バスや自家用車の利害調整やスペース分配を優先した
難しいことは言わずに九条を通る88、208、207、202、58は休日夕方は全便八条口アバンティに寄ってから九条車庫に行けばいい
0176名74系統 名無し野車庫行 (コードモW 9f44-g6cc)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:56:55.23ID:ADFfE2Fl00505
八条口は限られたスペースで貸切バスと空港リムジンであれで精一杯だったとか?
八条通りの駅舎側は大きな荷物の観光客や障害者のためにタクシーのりば、関空と伊丹のリムジンを分けてあるのは誤乗対策もありそうだし
京阪(関空リムジン)はホテル京阪京都グランデが案内所と待合室を提供するから優遇されてるとか?
関空リムジンの半分は関西空港交通バス=南海グループだけどね(阪急観光バスも4便ある。全部で22便。伊丹リムジン<阪急観光>は39便)
0177名74系統 名無し野車庫行 (コードモ b7a7-8qNf)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:43:35.94ID:Wi7G+kpR00505
九条陸橋と師団街道に交差点ができたからここを曲がる路線があっても面白い
京阪電車に乗れって話だろうけど
0178名74系統 名無し野車庫行 (コードモ Sp8b-cn4o)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:43:15.99ID:/zg/5ILfp0505
ケイルックの病院線とプリバス、京阪京都交通もバス地下券使えるようにすればモーマンタイ
0180名74系統 名無し野車庫行 (コードモ Sdbf-NmPn)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:37:49.55ID:mfXraK4Hd0505
四条河原町のホテルに泊まってるが、旅行者にはバス乗り場が多数あってネットで調べないと分からないのが不便
総合案内板を交差点付近に付けてほしい
0181名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d715-p1lK)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:20:22.73ID:wYBQb6/o0
>>180
それは言えるね
0182名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 926c-tcUg)
垢版 |
2023/05/06(土) 07:13:53.93ID:TrJ/EVD90
河原町三条の朝日会館1階に案内所があったけど閉鎖されたんだよな。

河原町の三条・四条は案内所あっていいと思う。四条烏丸は阪急との
乗りかえ階段上がったところにバス乗り場の案内あるけど、地下鉄側にも
同じの欲しいよね。
0183名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd32-lpWz)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:04:07.41ID:4vPhgFUhd
朝日会館自体が建て替えだもんね
何が建つんだろう
0186名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 46bb-EPQv)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:28:35.22ID:xsMF/mao0
今年のスルッとKANSAIバスまつりは神戸市営地下鉄西神車庫だってな。西神中央駅最寄りでアクセス良いのか微妙。神戸市バスはボンネットバス確定と思われる。京都市バスは新車のエルガかと思われる。
0188名74系統 名無し野車庫行 (アウウィフW FFc3-ThWZ)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:42:09.17ID:dxPYPrHqF
徒歩とかタクシーとか言わせたいのかな
0189名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spc7-nnQ3)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:12:39.69ID:76br39Tdp
>>187
ケイルックも走ってなかったっけ?
0194名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a39b-sx1H)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:06:24.27ID:c6QhpVSu0
>>186
神戸市営地下鉄にたくさん乗ってあげてね
路線バスしかアクセスがないところは勘弁して欲しいからな。
0195名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ a39b-sx1H)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:07:47.17ID:c6QhpVSu0
清水五条駅から清水寺まで遠いからな
健康ならゆっくり歩いて行こうかってなるけどおっさんおばさんになるとチョット厳しいな
0196名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 23b8-FFAM)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:16:35.17ID:RL50uc0v0
東山線のバスは車内はババ混みだけど時間自体は言うほど遅れないんだよな烏丸口から五条坂まで15-20分そこから歩いて10分ちょい
五条京阪から清水寺まで歩くだけでも20分コース
秋になったら知らんけど
0197名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 23b8-hs0w)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:27:07.00ID:9D65baej0
>>195
おけいはんが
五条京阪〜五条坂にも100円バス作ったら解決する鴨試練
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況