東急と市営と神奈中が乗り入れるバスターミナルで東急の系統だけが乗り場として使ってるとこに市営が待機してたんだけど東急のその乗り場から発車するやつが来てもそのまま止まっててクラクション鳴らされてやっとどっかいった
東急は遅れるとぎりぎりくらいの時間で折り返していくけど市営はずっとどっかで待機してるんだけど何あんなに無駄があるんだろ
そこらへん節約すれば本数増やすなり何台か廃車して維持費ケチるなりできると思うけどなんでそんなことするんだろ