X



海外メーカー製のバス 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 59fa-OGNq)
垢版 |
2019/09/24(火) 05:40:02.31ID:EtkZ3o8B0
最近、群雄割拠百花繚乱になりつつある海外メーカーのバスについて語りましょう。

前スレ
海外メーカー製のバス
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1510161903/


なお、いすゞ信者の方はお引取りください。
0022名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2707-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:36:57.88ID:N4G/vf3l0
>>16 >>21
自ら現代の株を下げたパヨクww
図星でパヨクは支離滅裂 そして盛大に誤字w

パヨクは有料会員様なのにデータを調べられないんですねw
これでまたパヨクから反日種族主義の良いサンプルが取れたwww
0023名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/09/29(日) 16:16:33.79
納期に一年かかる上に炎上するいすゞ
0025名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 2707-srNF)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:27:20.44ID:P9TOHbRT0NIKU
パヨク「浪人」有料会員様なのに時間かけてもそれしか調べられないwww
>>16 で同等だと認めてたのに >>23 >>24 ではもうパヨク既にお忘れの模様w

パヨクって結果しか見れないし主張がコロコロ変わる正に反日種族主義の典型例
0026名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/09/29(日) 21:36:39.22
というガーラ炎上という現実から目をそらしたいいすゞ信者であった
0028名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/09/30(月) 17:28:13.91
いすゞこそパヨク
0029名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2707-srNF)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:05:27.98ID:GZqVEpsB0
>>26 >>28
有料会員様のくせに残念ながら反日パヨクはどうやって火が発生するのか理解不能w
バス2車種の火災で実際に騒いでるのはこの反日パヨクただ一人だけ

パヨクが感情任せに騒いでいるのはまさに反日ろうそくデモそのものですなw
さすが反日種族教育受けただけあるね
0031名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/10/01(火) 10:59:14.03
もし整備が原因なら、ある社が火災でガーラを全車廃車するなんてことにはならないよな?パヨクのいすゞwww
0032名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2707-srNF)
垢版 |
2019/10/01(火) 23:30:35.27ID:FC06Dy7q0
>>31
反日種族である有料会員様はとにかく日本企業が気に食わない(笑)
パヨクとは
デマと綺麗事しか言わない反安保左翼
日本のサヨクとそれと繋がる反社会勢力全部を表わす
特徴
他者、特に自らが敵と認定したものに対し攻撃的
他者の意見を聞こうともしないか、曲解する
自らの誤りを認めようとしない( 謝ったら死ぬ病 )

反日種族の有料会員に見事に当てはまる
0033名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/10/02(水) 21:36:55.22
よほどユニバースが燃えた直後にガーラが燃えたのがショックだったようだな、パヨクのい煤www
0034名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2707-srNF)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:18:27.59ID:ciYsHDoo0
本当に優秀だったらとっくに最大手が導入ているよねw はとバスとかJRバスとか

中国 北米市場でも売り上げ半減
https://jp.reuters.com/article/hyundai-motor-mojo-idJPKCN1NE08K
>>33
自ら反日種族主義者であること 日本企業が気に食わないことを否定しない反日パヨクくん
そう言いながらひたすら火災しか言えない反日種族は誰でしょうかね?w
有料会員様のくせにもうネタ切れですか(爆)
いっその事ウリナラと言えば?(爆)
0035名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2ab8-2rUB)
垢版 |
2019/10/03(木) 02:24:02.28ID:DsNb5e5k0
いすゞだの現代だの盛り上がっている様だが、
はとバスの受注で注目浴びたライトバスが破産しそうだとの事
https://www.electrive.com/2019/09/26/wrightbus-files-for-bankruptsy/
はとバスはコーチビルダーを変更せざろうえないがどうなるのかな?
0036名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6aa6-ZIFG)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:15:42.96ID:460DmFJv0
箱根新道の坂道を上ってくるJRのアストロメガってなかなか珍しいものをみた
東名の工事渋滞をう回した昼特急だったみたい

そういやアストロメガの続報聞かないな、京王のプレスは消えたし
しばらくは東西のJRで増備かな
0037名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2019/10/06(日) 02:54:01.17
ガーラクタならそこでオーバーヒートして終了だな、パヨクいすゞwww
0038名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b5b8-UCWK)
垢版 |
2019/10/06(日) 03:01:39.91ID:yeQlExzz0
アストロメガは10月下旬に次の納車分が上陸する模様。
0042名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 57b8-2PDe)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:37:57.66ID:+FzZnhh20
伊江島観光バスがBYDの観光バス仕様の大型電気バスを導入
http://iejima-bus.com/2019/10/15/news/
0043名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2b8-pTuN)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:17:24.06ID:hwMLkHlL0
BYD凄いなオイw
神奈中向けシターロを北陸道で見たけど中央道が使えないから遠回りなのね
0044名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c7fa-I7PP)
垢版 |
2019/10/21(月) 05:03:09.69ID:ZMxjhKB60
>>43
もう電気バスの分野は完全に日本メーカーが立ち遅れてしまってるからなぁ…。
まぁ、1日の走行距離が内地と違って短い沖縄だからできるのかもしれないけど、
内地でも充電インフラが整ったりしたら一気に広まりそう。
0045名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2b8-pTuN)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:40:31.47ID:ExfpZDxz0
>>44
自動運転も積極的にやっているのは外資傘下のくそうとうdだけ
特注車は外車の天下だし、ヘッドだって単車と違い新車はほぼ見ない
やっとこ寄せ集めで連節バスを出して日本はまだまだ凄い!とか言っている奴等は暢気すぎる
全てとは言わないが国産商用車がほとんど全滅したイギリスの様になるよ
0047名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 83b8-94lk)
垢版 |
2019/10/28(月) 03:25:16.39ID:uHuZYxiJ0
そろそろアストロメガの次の納車分が上陸する頃だな。
東扇島あたりで目撃情報出て来るかな。
0048名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MMff-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 05:38:28.65ID:Aw6QD2MLM
>>46
下の記事以降にまた買えなくなったの?

2015年11月6日 台湾・和泰(トヨタ)がバス市場へ復帰、日野自動車と提携

トヨタ自動車の台湾総代理である和泰汽車が、日本の日野自動車と組んでおよそ7年ぶりに台湾のバス市場へ復帰する。

蘇純興・総経理が5日に語ったところによると、和泰は日野自動車と共同で低床式バスを開発し、台湾のバス会社からの受注
に応じる。初期は年間300台の受注、10億元(約37億5000万元)の収入を目指す。
 
台湾のバス市場規模は年間1000台。かつては日系メーカーの独擅場で、日野自動車は80%のシェアを誇っていた。しかし2008
年から台湾で低床式バスが普及するようになると、韓国、中国の業者が参入して競争が激化した。現在、台湾のバス市場の65
%を中国の業者が占めている。
https://www.digima-news.com/20151106_1778
0049名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 03fa-5che)
垢版 |
2019/10/28(月) 06:44:07.55ID:0O1W3YqM0
>>46 >>48
いすゞも日野もフルフラットやEVに対応できないから完全にミスマッチが起きてる。
まぁ、日本国内ではそれらは求められてないから大金かけて開発する必要性は薄いし。
0050名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb8-vu2g)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:56:17.03ID:A12FoQxl0
多分、連節エルガも売れないだろうな
9400万円な上にバッテリーの小型化が出来ずデッドスペースが生まれ結果シターロより少ない定員、
ハイブリッドシステム含めて国産でない輸入品の多さにロット数が少ないので特注車扱い
こんなのを買う余裕のある地方の業者なんてほぼいないだろう
>>47
今は厳しいせいか納車前の車両の写真があまり挙げられていない
ちょっと前ならSNSとか並行ディーラーのブログでストックヤードの写真がごろごろ出てきて判別できたけど、
最近は何処も大黒パーキングエリアとか輸入した車の写真しかアップされていない
0053名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr03-R3vA)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:31:41.67ID:uQN0w3b4r
>>51
遂にスカイバス第二世代モデル登場ですか…
UNVIというコーチビルダーはまだ日本に馴染みがないとはいえ、
タービン電気バスのデザインラインといい
日の丸はよくコーチビルダー見つけてくるなと感心
0054名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d3fa-ly/Z)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:56:18.62ID:y+WuEUhg0
>>53
それでいて今回はシャシーがダイムラーだからそこらへん堅実といえば堅実。
プレスリリースでも堂々とふそうからのサポートも受けられるって書いてるし。
0055名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f3a6-kKK7)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:11.92ID:h+yiY89o0
12m後ろ2軸ではなく、11m後ろ1軸というのもユニーク
乗客を乗せて高速で遠くに行く車ではないから、市街地の取り回しを優先した結果だね

この新型スカイバスで高速を法定速度で、と言われたら怖そう
逆にアストロメガより都内を走るのは楽そう
0056名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-E8Ce)
垢版 |
2019/11/07(木) 19:49:23.43ID:ArHJfZkY0
ツイッターでうdがバス市場再参入を検討中との事
100%ボルボのバスを輸入するだけだろうが、
ボルボのバスは中華製が多いから流通ルート的なメリットもあるんだろう
0059名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-E8Ce)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:18:22.69ID:ArHJfZkY0
セレガーラにボルボエンジンを積むだけの悪い予感
いすゞコンドルと言う顔面整形モデルを出すくらいだしw
0061名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ef0e-Db2C)
垢版 |
2019/11/08(金) 02:01:05.74ID:IRXqI3EI0
再参入とはいっても、実体はUDの名を冠したボルボバスだからねぇ。
現状の国内ボディメーカー事情から考えると、JBにセレガラベースで架装して
もらうかJBからベース図面買って自社架装ってのはあり得る話である。
0062名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-E8Ce)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:40:51.78ID:CE94ZkOC0
西工や富士がまだ生きていたらと思うと残念
現実的な予測なら路線車は7900シリーズのEV連節投入
高速車は他のアジア市場同様に現地の架装メーカーに任せるか、
DD市場に参入してこいつを持ってくるか?
https://www.volvobuses.com/en-en/news/2019/nov/volvo-launches-new-double-decker-in-2020.html
0065バスマニア (ワッチョイ bb92-qmoe)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:13:21.36ID:WJJF65Yh0
バンホールとヨンケーレ、スカニア、ケスボーラー
0066名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bb92-qmoe)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:15:28.62ID:WJJF65Yh0
名前間違えた。
0070名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ebfa-pIbb)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:28.28ID:qOg9eLck0
>>68-69
シャーシがMANなのがネックになってる可能性も。
その時点でメーカーサポートは期待薄だし、先方も先方で
わざわざ日本規格で設計図を起こしたくないだろうし。
0072名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-E8Ce)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:11:28.27ID:mCOG7WlO0
>>70
日野のTRATON提携があるけど、
スカニアとオプティクルーズ等の部品を共用しているMANのトラックの方がまだ売れると見ていそう
VWの狙いはトヨタの大型用FCV技術
これからニーズが高まる都市内輸送車向けのエンジンでは電気を食うEVよりも性能が良い
ふそうのブルーテックの二の舞にならなきゃいいが、毒ガスワーゲンと提携するとか社長は〇ョンか?
0073名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd02-lFqo)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:15:05.49ID:j3U9z0Chd
>>69
MANの完全子会社になったときに一般路線バスから撤退した(させられた?)。
0074名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 19fa-yJVF)
垢版 |
2019/11/14(木) 06:34:03.76ID:EjNsYaOD0
>>71
かなり前に廃車になってる。
導入当初に長距離路線に突っ込んでたからかなり問題が起きてたらしく
晩年は熊本港シャトルで細々と。
0076名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr11-/E/B)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:07:42.49ID:lD93dhE9r
>>51
いよいよ今日が報道公開か
0079名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d107-I656)
垢版 |
2019/11/17(日) 21:58:22.10ID:feLlFDL60
>>73
>>78
路線車の生産終了は2000年の子会社化時じゃなくて2008年の吸収合併時かと。
セントロライナーは2003年にライオンズシティをベースにフルモデルチェンジしてるし。
神奈中のは生産終了してた旧モデルを特別に作ってもらったやつだけど、
もし当時既に吸収合併されてたら作ってもらえなかったかもね。
0081名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr11-/E/B)
垢版 |
2019/11/18(月) 21:45:51.02ID:hQspmw+br
京成ドライビングスクールで開催されたバステクにて
件のスカイバス新車御披露目。
輸入車勢は他にユニバースが2台と都営バスのボルグレン、
アルファバスの電気バス。
0083名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa45-UPN1)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:15:31.35ID:Amu7r0pra
ふそうが身売りしたから、いま直接の関係はない
いまヒュンデとイチバン密接な日本の会社は、起亜つながりのマツダ
0085名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MM96-jvSr)
垢版 |
2019/11/19(火) 11:07:31.71ID:TpwmKR5XM
http://www.hyundai-motor.co.jp/shop/index.html
北海道 ヒュンダイユニバース北海道 (エムズメッセ株式会社)
宮城県 指定サービス工場 丸幸自動車工業株式会社 新港店
千葉県 ヒュンダイユニバース千葉 (株式会社サポート)
東京都 ヒュンダイユニバース・ダイヤ (株式会社ALEXANDER&SUN)
東京都 ヒュンダイユニバースいわさき東京支店 (岩崎産業株式会社)
東京都 指定サービス工場 株式会社交運社 瑞穂整備工場
東京都 指定サービス工場 東名自動車工業株式会社 東京営業所
東京都 指定サービス工場 株式会社城東自動車工場
東京都 指定サービス工場 彌生ヂーゼル工業株式会社
神奈川県 ヒュンダイユニバース神奈川 (ヤングスチール株式会社)
神奈川県 指定サービス工場 西湘自動車工業株式会社
長野県 ヒュンダイユニバース信越 (株式会社カントリーオートサービス)
石川県 ヒュンダイユニバース石川 (株式会社興和ゼックス)
大阪府 ヒュンダイユニバース大阪小浦 (小浦石油株式会社)
滋賀県 指定サービス工場 西澤自動車工業株式会社
和歌山県 指定サービス工場 株式会社庵田自動車商会
山口県 ヒュンダイユニバース東洋エス・イー (東洋エス・イー株式会社)
福岡県 ヒュンダイユニバースいわさき 福岡支店 (岩崎産業株式会社)
福岡県 指定サービス工場 九州安全モーター株式会社
鹿児島県 ヒュンダイユニバースいわさき (岩崎産業株式会社)
鹿児島県 指定サービス工場 日本カーメンテナンス株式会社
沖縄県 ヒュンダイユニバース沖縄 (ヒュンダイ沖縄株式会社)
沖縄県 指定サービス工場 豊橋自動車株式会社
0090名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0b55-7Er4)
垢版 |
2019/11/24(日) 19:42:13.70ID:uliS19kB0
>>50
北九州市の西鉄バス北九州は2020年も定員の多い舌郎
0093名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ d2b8-Ql8R)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:04:38.97ID:iNamSRqZ0NIKU
スプリンター繋がりで悪いけど、遂に新型のW907(W910?)が輸入されたらしい
https://www.technica-auto.jp/2019/11/25/新型スプリンター到着/
0094名74系統 名無し野車庫行 (ニククエ 41a6-tQqL)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:52:11.53ID:F+wzncWZ0NIKU
>>93
新型スプリンターも日本上陸ですか、日本のマイクロはアンダーフロアエンジンで
エンジン音がうるさくて、少人数の金持ちインバウンドには不評と
実際に作ったバス屋さんから聞いたので
新型スプリンターのロングハイルーフ(>>91のボディ)が出てくればダークホースになりそう
0095名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 41a6-tQqL)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:50:32.36ID:ZzMvHes70
>>91
着いた暁には、「ハクライ君」とでも名付けましょう。ってことは武井観光でも導入するのかな
ちなみに日の丸が買ったのはバスではなく、同じボディだけど3ナンバーで
ハイヤー部門の王子営業所が持ってると聞きました
0096名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2b8-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:47:43.93ID:NhuLVGIE0
>>94
ハイエースとは違い日本規格のライトバスはアジアでも不評らしい
ソースは消えていたが、香港ユーザーでコースターを買ったけど直ぐにクラフターに乗り換えた人もいるとか
現行のコースターもECE規格に合わせたというが外見とボディーだけ

マツダボンゴバンも生産終了するみたいだし、国産LCVの稼ぎ頭はハイエースだけになる
国内メーカーは中・大型商用車で欧州メーカーに勝てない分、LCVを強化しておくべきだったと思う
0098名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 41a6-tQqL)
垢版 |
2019/12/01(日) 22:09:30.15ID:o4neLXX+0
>>97
故、徳大寺有恒のじいさんが、初代エスティマが出たとき
こういうミニヴァンで高級ホテルの玄関に付けられる様になるか、そういう時代が来るかに
興味がある、ということを確か1990年に書いていた

30年近くたって、結果的にミニヴァンが高級セダンの地位に取って代わった
政治家、おやくざさん、芸能人がアルファードを乗り回す時代が来て
中国をはじめアジア市場に高級ミニバン、というジャンルができた
300系ハイエース、日本だとグランエースはその上の新しいジャンルを切り開くと思う
あとはその上の大きさ、300系の一番大きい奴、日産のNV450クラスの12人乗りあたりが
高級ミニバスとして市民権を得るか

現状はVIPの団体が来たときはベンツSクラスとハイエースグランドキャビンの2台を用意するそうです
某ハイヤーさんから聞いた話
0099名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2b8-Ql8R)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:08:51.18ID:zmGDQC1j0
>>98
高級ミニバンはただのガラパゴスw
ただ、自動車市場は自動車黎明期と同じ様に輸送中心の時代がAIを伴って来ると思う
走りとかコーナリングとかコストカットとかは二の次になる
日本の商用車は国内や新興国だけを相手にしてきたからそういう分野に関しては周回遅れ
0100名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 41a6-tQqL)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:25.85ID:kRA+s4fz0
>>98
中国10億、インド7億、インドネシア2.4億、日本1.2億
ベトナムタイマレーシア韓国台湾で3億、世界の人口の4割近いアジアマーケットをガラパゴスをいうのかどうかと
高級ミニバンは中東でも増えてきているし、むしろアメリカとヨーロッパが出遅れているのでは

自動車市場は自動車黎明期と同じ様に輸送中心の時代がAIを伴って来るというのは確かにそうなると思います
そのときに海外勢のバスが黒船のようにやってくるんでしょうかね
0101名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 81b8-KzCR)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:32:39.76ID:bXh+vMIA0
有楽町シャトル2階建てバス「ダブルデッカー」の整備・点検に伴う通常車両での運行について
http://www.keiseibus.co.jp/info/news_detail.html?num_c=1808311757413591&;t_name=info_t
>有楽町シャトル(東京駅鍜治橋駐車場〜成田空港)にて運行中の2階建てバス「ダブルデッカー」は、長期整備・点検のため、当面の間は通常の高速バスで運行いたします。
何が起きたんだ?
0102名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2b8-Ql8R)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:18.99ID:M79A4Z3Q0
>>100
正直、危ういのはトヨタより時代の流れに乗れなかった日野といすゞ
日野がTMSで放映した訳の分からない近未来企業アニメがあったけどあーはならない
そのころにはHマークが小さくなってVWエンブレムが煌々と輝いていると思うw
傘下のスカニアもVWとMANに扱き使われている様で気の毒
MANはただ創業が古いと言うだけで商用車部門はアウディやブガッティと同じくスカスカ
0104名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d0a-djIe)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:01:54.19ID:43HH7c390
>>102
開国の時と同じく国内の商用車もいよいよ欧州資本に呑み込まれる時代がくる
日野のあのコンセプト車もVWのバックアップがあったからだろうね
0107名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Saa9-Pzcj)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:08:37.34ID:VjCQwwfNa
5chは、今年ヒュンダイ・ユニバース輸入ゼロとか平気で嘘吐いてる
ユニバースのAT車を普通に見掛けるぞ
0113名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srdf-VbhY)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:27:15.40ID:DCjug7Ear
ボルボB10Mアステローペはアフターサービスをいすゞが担っていたようだが、
それ以来の再来ということになる?
0114名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa5b-AHmi)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:59.68ID:9buat9CNa
UDがいすゞの傘下になったとしても、独禁法の縛りでUDがJバスに参加するのは難しいだろう
UDがバスに再参入するとしたら、高速貸切車はふそうから、路線はいすゞからOEM受給かな?
0116名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9fb8-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:44:10.64ID:hr4T4xhw0
>>112
安さのいすゞはユーザーの間でもおこぼれ扱いのメーカー
いすゞとしてはうdを傘下にしてボルボから先進技術のおこぼれを貰いたい公算らしいが、
ボルボとしてはいすゞの完全買収とそのお得意先である東南アジア市場の奪取だろうね
国産は日野だけでいいよw
0117名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 86df-oBUO)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:47:08.75ID:rNiG186z0
いすゞと現代
どっちもどっち
0118名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82b8-RM0q)
垢版 |
2020/01/04(土) 17:36:47.57ID:BovM0px20
日野もいすゞも甘いな
欧州の奴等がそこまでお人好しな訳が無い
コストカットしてブレイクスルーとか夢のまた夢
0121名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 82b8-RM0q)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:54:34.51ID:DDV6qM120
>>120
とI−シフトの原型となるESCOTが欲しかった
ベンツはブルーテックをふそうから分捕ったしな
UD買収以降は東・東南アジアでのボルボの売り上げが伸びたからな
現代信者の祖国でもボルボが年1000台以上売れている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況