X



京都市交通局を語るスレ【東山三条 113】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MMd6-HsIE)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:31.17ID:nZM2oqj6M
次スレは950踏んだ方が願います
◎京都市交通局公式サイト
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/
◎前スレ
京都市交通局を語るスレ 岡崎法勝寺町 109
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1501416522/
◎京都市内を走る主な他社のバス会社スレ:下記以外にも京都市内を走るバス会社があります
____京都バス 10|梅の木 朽木学校前____
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1427015629/
〓○〓京阪バススレッド28〓○〓 [無断転載禁止]2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1498457692/
京都京阪バス 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1460357234/
【馬堀快速停車】京阪京都交通C【大幅再編!!】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1260524250/
以下dat落ちのため省略
ヤサカバス、プリバス、懐かしの京都市バス・京都バス
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
京都市交通局を語るスレ【神宮道 112】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1513727695/
0502名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bbb8-5Ips)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:45:09.70ID:moLHhTLC0
烏丸の新型長尺エアロ
流石に今回204系統使うことは不可能だろ
0508名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7e54-0aB1)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:03:17.37ID:ypmrvxi50
>>481
バス一日券で京阪バスには乗れないんではないかい?
0512名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7ea9-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:32.78ID:M7wfT8xj0
>>511
33と73で何で収支に差があるんだ?
0517名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dfdc-lJdD)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:23:37.27ID:+RJVKV+J0
京都市民にとって洛西は洛西ニュータウンか西京区のことだが
観光客にとって洛西は花園〜きぬかけのみち〜嵐山・嵯峨野、松尾・上桂だな
だいぶエリアが違う
どちらもあまり西山という言い方はしないし、西山を観光地だと思ってない
そのおかげで大原と大原野を取り違える事故がなくていいのだが
0520名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7320-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:02:08.39ID:W+oyAZ3g0
>>518
それで誤降車が多発したから、国際会館行き列車の今出川出発後のアナウンスは
「鞍馬方面は国際会館まで乗って、歩いて叡電に乗り替えろ」みたいなのになったな。

一遍実際に国際会館から叡電岩倉駅まで歩いたことはあるが、距離的には問題ない(大方1km)
ものの、道が少し分かりにくかったなぁ。
0521名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp33-+t2m)
垢版 |
2018/03/10(土) 04:19:38.90ID:CvT/C1HTp
>>520
京都バスじゃないんやね
0522名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 7e54-qLHd)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:06:23.12ID:nItJDnua0
>>513??
京都駅まで直通とは言うものの、新堀川まで行ってから師団街道に逆戻りして、また烏丸通まで戻るような遠回りルートだからなあ…。??
市内中心部で言うなら、山科方面から来たバスが一旦堀川通りまで西進し、その後川端通りまで戻ってから、再び烏丸通まで西進するようなルート。??
果たして京都駅までの直通バスとして実用的なのかは疑問。??

かつての56は、観月橋から京都駅まではほぼ寄り道無しだったよね
0526名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr33-1VXR)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:23:47.90ID:+FgyXblTr
と思ったら一日券は使えるんだった

昼間だけ6の時間1本を全て6Aとして八条口直通
朝晩のみ6のまま竹田駅止まりの模様

京阪バスの路線図をみたら
6Aはなかったので急に決まった感あり
0531名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eab8-hP+J)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:38:27.29ID:Yb/CDADW0
厳密に言えば6Aなどは
市バス・京都バス一日券 NG
市バス・地下鉄一日券 OK
というわけか

最初はだいぶ揉めそうだな・・・
バスのカラーリングで区別できそうだが
0535名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sae2-17vl)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:24:41.77ID:3hVF1obya
新しい一日券はカード券面に乗れる車両の写真が全部出てるぞ
これで基本的にはわかると思うが問題は京阪バスの写真が出てるのに京阪京都交通に乗れないことだろう
これは外国人どころか日本人でもワケがわからん

京阪バス単独の一日券も京阪京都交通には乗れないわけだし、京阪京都交通のデザインを京阪バスとは変えておけば良かったのにねえ
0537名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7320-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:31:43.13ID:W+oyAZ3g0
>>517
ところがどっこい、京都検定のテーマ問題(予めこのお題で問題出すよ、と明言されてる問題)で
平成27年度分は「洛西エリア:嵐山・嵯峨野・乙訓」だった。

主催の京都商工会議所としての認識は洛西=嵐山・嵯峨野・乙訓なんじゃなかろうか。

市民的には

洛中:北は北大路通、南は塩小路通、東は東山通、西は西大路通に囲まれた区域
洛北:北大路通から北、岩倉エリアや柊野、西賀茂辺りまで
洛西:洛西支所管轄エリア
洛南:東海道線の線路より南側
洛東:東山〜白川沿い

って感じか。西京区役所本庁管轄や、右京区の南部エリアは普通に郊外って感じで、
山科区・伏見区醍醐支所管轄は「京都って言うな」だろうし・・・。
0543名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eab8-hP+J)
垢版 |
2018/03/10(土) 18:46:29.21ID:Yb/CDADW0
>>542
多分その理由で6のほとんどを6Aに置き換えることになるけれども
1時間1本くらいでは105-南5連合軍には勝てないから
まずこれで様子を見てから2も稲荷経由で八条口に、という目論見だろう
これだと2と6Aで1時間2本にはなる
市バスに竹田駅連絡を任せて
京阪バスは竹田スルーにシフトするのかもしれない
0544名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 17b8-lJdD)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:12:49.81ID:ItU84A+p0
>>543
時刻表を見たけど6のほとんどが6Aになってるよね。
6はいつ見てもガラガラだけど、市バスが稲荷系統で成功したから
赤字解消のために6を稲荷経由で八条口に延伸するとはやり方が汚い。
0546名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bbb8-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:54:59.37ID:EPvgIBnU0
南6の幻の路線やね

2も八条口になれば南7の幻の路線になりそい
0549名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ad1-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:28:27.91ID:csWCfuZW0
どこもかしも運転手不足のくせに、重複路線作るなや

>>535
旧京都交通塗装のままにしておくべきだったな
中古を転籍させる際の塗装変更の手間を惜しんだばっかりに、
ややこしいことに
0553名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eab8-hP+J)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:55:25.55ID:KW83YDkV0
>>546
6Aがカバーしていない旧南6の区間は観月橋以北全区間
旧56でいえば観月橋〜龍大前となる
厳密に言えば>>550だろうね

師団街道に京阪バスが復活するのは1996年の2(京都駅〜奈良駅)廃止以来22年ぶり
醍醐・六地蔵〜観月橋〜京都駅エリア直通復活は1988年の旧56廃止以来30年ぶり

>>548
もし6Aに定期券の設定があれば
今後は朝晩の本数次第で京セラあたりの通勤客も奪えるのではなかろうか
ただいずれにせよ伏見稲荷廻りでの所要時間が響くだろうからそこのところが微妙

>>522
たとえば観月橋から24号線経由で伏見稲荷に寄って八条口に出るのなら
タイムロスも少なかったようにおもうけれども
新規な事業免許の取得に手間暇かかると踏んで
6のモディファイ(一部修正)を取ったのかもしれない
0555名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK3f-zudV)
垢版 |
2018/03/11(日) 09:29:02.33ID:q72J7NUYK
京阪バスからすればバス一日券を持ってる誤乗した観光客から230円取れるから儲けもの
あと最近の観光客はバス一日券より交通系ICカードの利用が多いから意外と京阪バスに乗るかもな
0564名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cf3f-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:46:43.24ID:Mt5+4RYQ0
なにがあったかよくわからんが、離合できずに10分経過という事態らしい。
京福妙心寺駅前
ttp://www.youtube.com/watch?v=rHxQhu8X33I
0570名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ad1-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:19:48.34ID:csWCfuZW0
>>561
南5が1時間に1本で積み残しまくってた頃ならまだしも、
105と合わせて1時間に4本まで増えた今となっては今更過ぎるだろ

>>567
近鉄は乗務員不足で大阪の路線削りまくってるから、
殴り込みをかけて観月橋より北側からお引き取り願った方が
関西のバス業界のためにはなるのだが
0575名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 17b8-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:41:12.75ID:pFoU8XHB0
>>574
山科の京阪は儲かってるの?
今春だけでなく昨秋もダイヤ改正してるし、
減便、経路変更、経路短縮を繰り返しているしね。
0578名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ad1-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:00:37.83ID:csWCfuZW0
そこまで競合できない関係なら、
高速バスのダブルトラックとか絶対にやりませんから

ドル箱路線ならまだしも、
あんなローカル路線ごときでムキになって逆襲とかしたら、
経営者の頭が絶対におかしい
0580名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ad1-Wwmn)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:16:05.93ID:csWCfuZW0
何が「だからこそ」なんだ?話がつながってないが

京阪としては6の経路をできるだけ維持するのが前提で、
経路の短絡なんてそもそも考えてないだろうよ。ましてやテリトリー云々は尚更な
荒らす荒らさない以前の問題
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW d364-zoOS)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:11:02.20ID:k3wmdM370
そこまで揉めるようであれば
うちで南6、もしくは56系統復活させまっせ。
なんせうちは、よそさんとちごて黒字ですさかいに。
撤退はなかったことにしますわ。
今までお疲れさんどした。
0584名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr33-+89g)
垢版 |
2018/03/11(日) 23:54:40.74ID:BEF7xeBur
予想されたか

途中連投すまぬ
0587名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 23b8-PBIX)
垢版 |
2018/03/12(月) 00:30:45.95ID:5P6a+7x40
市バスが増発

京阪バス「人足りんし受託先に流すか、自社路線をグループ会社に委託して本数も減らすわ」

江若(大津の京阪バスを受託)「京阪バスに人流さないといかんし人足りないからうちの直営路線の本数減らすか…」
0589名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 17b8-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:03:42.63ID:KZ6QCDbq0
>>588
80の山科団地、東10、21の復活ならできそうな気がするんだけどな。
当然だけど京阪バスは儲かることしかしないので、
やっぱ山科・醍醐に市バスは必要かも。
0592名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6ad1-sXWD)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:49:44.85ID:OSRTUUAw0
3月17日からの担当営業所を大胆予想

西賀茂 1・4・9・12・15・37・46・51・55・67
梅津 3・27・特27・32・52・急行100・急行110・201・特205
梅津(JRバス) 8・特8・10・11・快速15・26・59・75・80・86・93・特93・復路の学1
錦林(京都バス) 17・急行102・203・京都岡崎ループ
九条 88・急行103・急行106・202・快速202・205・快速205・208・二条城金閣寺Express
九条(京阪) 5・6・快速6・31・50・65・71・特71・京大快速
烏丸 特37・急行101・204・206・北1・北3・北8
横大路(阪急) 13・特13・臨13・18・19・20・22・43・69・81・84・急行105・南1・特南1南2・特南2・南3・南5・往路の学1・100円循環
横大路(エムケイ) 16・84・臨南5・南8
洛西(近鉄) 28・29・33・特33・42・70・73・78・91・急行104・西1・西2・臨西2・西3・特西3・西4・特西4・西5・西6・西8
0593名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bbb8-Kq1W)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:10:55.20ID:oIjEotLv0
来年から営業所担当が大きく変わりそう
0594名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW eab8-1VXR)
垢版 |
2018/03/12(月) 07:15:16.70ID:XZi32dK00
>>586
地下鉄開通直後数年は
市会でもそんな声が出ては潰されの連続

だが全国的な人手不足を背景とした
京阪バスの縮小体制やら
鏡山循環のドロドロを見る限りでは
やはり一部でも市バスはあったほうが…
こういう論議になるのも理解できる

運賃体系も分かりにくく非合理的
日ノ岡以遠は加算運賃があるためか
中の客は敬老福祉持ちばかり
一つ先の日ノ岡石塚町でさえ客0に近い
地下鉄御陵駅に近いが接続道路は最悪
住宅密集地だが生活の足は専らクルマ
本数も時間1本に、車両も超小型に…
こんな地域にMMを展開するならば
道路改善と区内均一運賃が必須かな
0599名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aadc-lJdD)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:44.02ID:AvVKoJwT0
準中型車免許創設1年、警察庁が乗車定員拡大へ
http://logistics.jp/media/2018/03/12/2363
ドライバー不足を解消するため、高校新卒者(18歳)でも取得できる
トヨタ「ハイエース」、日産「キャラバン」などのワゴン車の中には、同じ重量で乗車定員が10人、14人、15人と異なるタイプが存在しており、10人乗り以外を運転するには中型免許が必要。
規制緩和はほぼ確実とみられる

ジャンタク活用が広がる予感、トヨタがハイエースを売りたいのかな
13人乗りバスか、赤字路線にはふさわしい、52とか南8とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況