X



京都市交通局を語るスレ【東山三条 113】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MMd6-HsIE)
垢版 |
2018/02/10(土) 01:42:31.17ID:nZM2oqj6M
次スレは950踏んだ方が願います
◎京都市交通局公式サイト
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/
◎前スレ
京都市交通局を語るスレ 岡崎法勝寺町 109
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1501416522/
◎京都市内を走る主な他社のバス会社スレ:下記以外にも京都市内を走るバス会社があります
____京都バス 10|梅の木 朽木学校前____
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1427015629/
〓○〓京阪バススレッド28〓○〓 [無断転載禁止]2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1498457692/
京都京阪バス 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1460357234/
【馬堀快速停車】京阪京都交通C【大幅再編!!】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1260524250/
以下dat落ちのため省略
ヤサカバス、プリバス、懐かしの京都市バス・京都バス
-
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
京都市交通局を語るスレ【神宮道 112】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1513727695/
0006名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4674-bZ3H)
垢版 |
2018/02/10(土) 08:26:34.49ID:TzCCh2gC0
京都駅 6
0008名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 81b8-eUPV)
垢版 |
2018/02/10(土) 09:43:17.41ID:2D1jVxIj0
御幣島バスターミナル 8
0009名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-fuJl)
垢版 |
2018/02/10(土) 10:00:59.76ID:xibV0PcPr
週刊リビング京都の、新聞に
洛西ニュータウン音頭が、完成のトップ記事が
歌詞の内容は、地下鉄通せ地下鉄の延伸
地下鉄開通かな?
0010名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 02dc-VnJk)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:05:48.45ID:tu7WAIXB0
なぜ、今この時に、両備グループが赤字となっているバス路線の廃止届を運輸局へ出したか
https://www.ryobi.gr.jp/message/4726/
岡山駅から西大寺に至るバス路線に競合会社が、「めぐりん益野線(仮称)」を申請
この路線は、郊外線でありながら繁忙時は5分に一本、閑散時でも10分に一本という手厚い運行が行われている伝統的な路線
両備バスは3割の黒字路線で7割の赤字路線を、岡電バスでは4割の黒字路線で6割の赤字路線を支えているのが現状
本件のような黒字路線を狙い撃ちにした進出がなされれば、黒字路線も大幅赤字となってしまい、今まで黒字路線の利益で支えていた赤字路線の維持はできなくなります
賃金水準の低下による慢性的乗務員不足等の深刻な弊害が生じています。
本件申請区域と重複する部分を含む一部の黒字路線の利益で維持されている7割程度の赤字路線については廃止、縮小せざるを得ません。
バス事業者の意見を求める場を設け、その同意を条件とするか、若しくは、私が再三開催を要求している地域協議会等の公正な検討機関の判断に委ねるべきです。
実際、全国的には路線権のある同業者の同意又は地域協議会での検討を経て認可の判断がなされています。

京都市のあの時の蹴り飛ばしが正しかったのかな
MKは中心部参入を取り下げて赤字路線にまわったけど営業係数はMKでも赤字で委託費で潤ってるし
MKの用意した車両は小さくて役立たずと認定されているし。リース料に見合わないが取り下げるみかじめ料みたいなもん
あの時値下げした500円券も値上げしたし、路線さえ残らなければ足跡は消えていく
100円ループも消えるんだろうか
京大快速もk'loopへの独自対抗策とも噂されてるし
0012名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKd6-7Cwn)
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:06.55ID:Cpcu4YEmK
前スレ終了あげ。

両備のロジックでいくと南部の営業係数150以上は廃止やむ無しだな。住民も交通弱者と奇特な人以外はクルマ利用でしょ?免許取ったらバスなんて…ねえ。
そして普段利用しないくせに、いざ廃止すると言ったら騒ぎ出す。バスが要るなら利用すべきだし、クルマの使い方も長い目で見て考え直すべき。
行政は行政で幅広い年齢層やファクターと議論する場を提供すべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況