X



海外メーカー製のバス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5fb8-eUVz)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:25:03.08ID:/VzMssg60
海外メーカー製のバスについて語ろう。
0256名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:23:05.89ID:Ev4NcNg10
ツイッターでイヴェコストラリスが確認されたらしいな
バスの方も両備に着いているのか?
>>242
強力エンジンって、DC13・091A(450~500HP)の事?
0257名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MM06-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:33:29.08ID:xHjoC0y2M
ロッド式MTなんて日本だとKL,KKの代でほぼ全廃なんだけどなー。
地方に行くとしぶとく残っていたりするけど。
0266名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4ef0-/G6U)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:35:05.88ID:pjeQUK230
当面バス会社は、勾配のきつい高速道路を高頻度で走るバスに
外国製を導入することはないだろうね
むかし痛い目にあったから

勾配のゆるい場所を走るバス、高速道路を走らないバスに関しては、
外国製が増えてもおかしくない
茨城や房総方面の高速バスとか基本平地を走るだけなので外国製が入ってもおかしくない

本当は勾配のきつい高速道路を毎日走る高速バスに外国製入れて
耐久性試験をやってもらいたいところ
0267名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4ef0-/G6U)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:45:08.59ID:pjeQUK230
アストロメガを東阪間の高速バスに導入するっていうのは結構思い切ったと思う
真夏にエアコン全開にして勾配のきつい高速道路毎日走っても大丈夫なようにしろとか、
保証期間・保障距離伸ばせとか交渉してうまくいったりしたのかな?
0269名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdba-jxBy)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:06.36ID:U43QgfNkd
>>265
すまんな、タイヤ角って打とうとしたが、
スマホなんで予測変換で角栄って出ちまって栄を削除したつもりが、角まで削除しちゃった
0270名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-Ujwa)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:58:20.11ID:KGAae9IJ0
>>263
サンクス
>>266
海外メーカーが日本での活動には乗り気じゃないからな
これを機にスカニアははとバスを通じてバンホールのHD車とかも入れてほしい
日本とは違って欧米では次期モデルが完成するとお得意先のユーザーに試験導入してテストさせる
新型スカニアも日本初の試験導入をやったくらいだからバスでもこれをやったら興味深い
0272名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:36.23ID:eXwvrzrVa
>>271
スカニアのバスはこれから検証だけど、ヒュンダイは10年の実績がある
0273名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:32.42ID:mLVQfIQt
ヒユンダイは最大のビジネスチャンスを逸したな
0275名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:35:46.02ID:eXwvrzrVa
>>273
新免はヒュンダイばっかなのにかよ?
0276名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:31.07ID:eXwvrzrVa
>>267
スカニア製の冷蔵冷凍トラックが毎日やってることだ
その辺りは抜かりないだろう
0277名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db69-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:40:03.07ID:0DNiGrO10
そうっすね
0278名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb8-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:57:38.89ID:MqfZB3470
京成バスが導入したスカニアエンジン搭載二階建てバスは、成田空港アクセスの新しい顔〜京成バス株式会社様〜
http://scania-griffin.com/interview/1564
0280名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:02:42.50ID:FbA5aKUWa
>>279
いまや世界的に、それが普通だろう

昔はアラブのお金持ちだけ相手にして、暑いのだけに対応すれば商売になったけど
競争が激化してるからな、寒い方にも対応しないと
0282名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:27:10.23ID:FbA5aKUWa
>>281
砂漠の王者と謳われたヒュンダイ・バスだって
ちゃんと日本の冬にも対応できてるしな
0283名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a04-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:37:43.20ID:V+NGrOFG0
>>281
わい現場の人、それで外車買って大コケしたパターンをあほみたいに見てるから
まだ信用してない
夢を見るのは素敵なことだけど、何があっても走るという信頼性は
数年では到底作り上げることができないものなのです
0286名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a04-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:19.27ID:V+NGrOFG0
>>285
日本国内の環境に適応できたら 世界どこへ行っても大丈夫、で思い出した話
乗用車のベンツのエアコンの効きが弱いと顧客からクレームが続いたヤナセは
ベンツに「こういうわけで」とクレームを入れたが、ベンツは「問題ない」の一点張り
ヤナセ側は一計を案じて、ベンツのお偉方を慰労のために日本にご招待した

そんでもって真夏の東京をひたすらぬるいエアコンのベンツでぐるぐる回り続けた

日本の真夏の蒸し暑さを嫌というほど体験したベンツ側は即座にエアコンを強化し
それ以来耐久テストを真夏の日本の都心でやるようになったという話
0287名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8147-EiRX)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:07:14.59ID:qDcdivP70
ドイツ車の中ではベンツは丈夫な方だが、それでもいまだにエアコントラブルは多いんだけどな。
なにせエアコンで燃料冷やしてるし、しかも直接冷やすんじゃなくてリターンガス冷やすとか、複雑なことして、
経路長くして、トラブル起こしそうな箇所増やすとか、ドイツ人は頑固なんだかアホなんだかわからん、
と修理現場ではよく言っている。それと欧州車が弱いのは、樹脂やゴム。新品部品の樹脂加工、ゴム加工
が簡単に崩壊するようなことがよく起きるし、予想外の寿命の短さもよくある。SCANIAも上陸してけっこう
経ってるから、そのあたり勉強してるとは思うんだが。
0289名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13b8-so8B)
垢版 |
2018/04/26(木) 03:28:14.31ID:bHjkg2nb0
>>281
今までが国内メーカーにとっては天国だったんだよ
まさかここまで外車が受け入れられるとは思いもしなかっただろう
また昔の様にのんびりやりたいのならアメリカの様に独自法規や関税、輸入制限といった鎖国政策をやる他ない
まあ、「輸入車を締め出す卑怯な猿!非関税障壁だ!」と貿易摩擦の常套句で叩かれるのがオチだが
>>282
チョンバスはないないw
現代は嫌いな日本からさっさと消えてください
0298名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa45-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:25:39.67ID:GnqjTdHDa
5chのチョンどもがDENSOを絶賛して ホメ殺しにしてるところを見ると
今までの経験値からして、チョン財閥企業が同等以上の製品の開発が出来てんだろうな

デンソーさん、チョン5chの「韓国にマトモな自動車用エアコンが作れるはずがない、在日認定!」
なんて書き込みに騙されたら、ホンダみたく潰れかけますからね、要注意です
0299名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:17.75ID:XTqMLKqg
ユニバースのエンジンは日野らしい
0301名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa45-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:12:17.24ID:vFbEJZfba
>>299
試乗車と一緒にやってきた、メーカー(ヒュンダイ)のヒトは違うって言ってた
2ch(当時)チョンの書き込みの日野のエンジンと排気量も違うんだぜ
0303名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ab47-EiRX)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:03:08.55ID:SkLtZrJ20
ヒュンダイの大型ディーゼルエンジンは一応内製。
が昔からデトロイトディーゼルの系譜。ふそうもダイムラー系列になってからデトロイトディーゼルの系譜が入ってきたから、
ふそうとは遠縁になるかもしれない。エンジンパーツ検索するとヒュンダイとデトの共通部品というのがけっこうある。
0304名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdb3-6eeu)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:05:12.34ID:SfFunWhnd
>>248
15m4軸だと1階は1軸分デッドスペースになって
定員があまり増えないため
1軸分長さを詰めた14mくらいに止めたんだっけ?
0305名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d370-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:25:37.48ID:8PAnHR890
以前ヒュンダイの2tトラックは公式サイトの諸元表のところ
エンジン型式の横に括弧で三菱のエンジン型式が書かれていた
おそらく全くのコピーだった時代のものだな
今は知らんが
0307名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/28(土) 00:28:26.77ID:0S3NB0vW
ヒュンダイオリジナルのままでは日本の排ガス規制をクリアできるわけないな
0309名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa45-c97c)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:10:05.32ID:SxjyNwAIa
>>307
在日さん、自己紹介 乙
祖国への忠誠心は永遠なんだねw
0317名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f9ab-i+ZP)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:55:58.35ID:M3gIjozX0
スカニアは都営にフルフラットのN280UBを入れてくるけど、
搭載されてるDC9-5気筒280hpエンジンって、トルクが1400Nmもあるんやな。
(因みにエアロスターは270PS(785Nm)悪名高きエルガは240PS(735Nm))
これ、山岳路線のあるユーザーには、この高トルクは魅力に映るんと違うか?
フルフラット要らなかったらKシリーズを選択したら良いし、
これでも足りないなら320hp(1600Nm)仕様、そのまた上には新潟等の
連接バスにも載ってる360hp(1700Nm)仕様があるという凄まじさだし。
0318名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c1b8-EiRX)
垢版 |
2018/05/01(火) 07:46:55.79ID:x7T+FPIg0
そりゃ 海外のは散々デンソーを研究したんだし
0322名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/02(水) 21:52:06.26ID:4WXbnoQO
>>281
いすゞがヒュンダイよりも劣ってる現実
0324名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a70-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:52.94ID:T+brZzbV0
そりゃ韓国側目線から見りゃ日本車のほうが劣って見えても不思議はないわな
国によってレギュレーションが違う以上はガラパゴス=悪ばかりとも限らんのだけどね

「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」
それからどうなりましたかねぇ
0326名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8f64-LN27)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:19:14.96ID:p3I6HUr/0
もうヒュンダイはスルーでいいでしょう
海外勢では今のスカニアとメルセデスよりもはるかに劣っているし売り込みは欧州勢が上手
それに日本の大手バス会社や他の先進国に振り向いてもらえないからね
0327名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/05(土) 00:16:30.97ID:joykV76G
そのスカニアとメルセデスに遠く及ばないいすゞ
0331名74系統 名無し野車庫行 (コードモW 1f28-IDP1)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:47.04ID:VtH8b53T00505
輸入車にしては売れてると思うよ
認めないのではない
やはり生産財として長年使うには品質やアフターサービスが…
アフターサービスは提携ディーラーのエリア配置にもよるんだけど
0332名74系統 名無し野車庫行 (コードモWW ab6b-0aR+)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:48:23.09ID:BC2VS4wn00505
10〜12年持てばいいんでないの。
国産が持つといっても、電気系統の
劣化で車両火災とかおこしている。
 
別の話になるけど、今までエアロキングを
維持して使っていた事業者も、一気に
アストロメガに置き換えが進むだろう。
0333名74系統 名無し野車庫行 (コードモ 4ab8-QU2X)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:44:35.36ID:5n82xiY+00505
数年前まではヲタの間でさえ「トラック・バスで外車なんて夢のまた夢」、
「業者は南鮮車以外は見向きもしない」なんて言われていたからな
>>326
チョン君達はここぞとばかりに「売れているニダ!」とホルっているが、
JAIAの統計だと16年度は173台だったのに去年度は半分以下の60だしなw
彼らにはここからどう挽回するのか聞いてみたいものだな
台数こそは遥かに少ないがベンツとスカニアの方が売り込み上手
0334名74系統 名無し野車庫行 (コードモT Sacf-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:59:00.83ID:vhohemjja0505
>>333
去年度 半分以下になったのは新規制に適応が遅れたからだな
適応済みのユニバースのATな新型がどんだけ受け入れられるかは注目だね

大手に採用されなかったのは、あの棒シフトが問題だったワケで
改良後は大手にも採用されるのか? その辺にも注目したい
0338名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/06(日) 22:31:43.28ID:xnv5n3m1
なんかいすゞ社員が必死だな
0339名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8a04-bmQX)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:09:33.29ID:lFc5YVBB0
>>336
部品?半島からすぐ持ってきますよ、って当初は言ってたな
結果は知らんが

関東だとワールドキャビンが大新東に押し売りしているイメージしかない
関鉄、富士急、小湊も増備してないし
0340名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sacf-jSUp)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:06:23.71ID:Wg+IpkJZa
>>339
通関期間があるから、半島からはスグには持って来れない
ヤマト運輸に委託して、国内デポ(下関だっけ?)に部品ストックを用意してある
0344名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/07(月) 11:58:55.80ID:xZ0G1sYS
>>330
ヒュンダイを見下して認めたがらないのはいすゞ。
0345名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6a70-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:32:13.97ID:A50xfmSQ0
そういやふそうスレでもヒュンダイの話が出てたな

>>342
イベコで組んだふそう4P10がまさにその問題で散々苦労したらしい
仕様書通りに組まれていないのが多すぎて手直しばっかりだったとか
0346名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/07(月) 23:23:59.66ID:JrYUKtgF
そのヒュンダイにも劣るいすゞ
0347名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKef-lAmW)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:04:11.70ID:i8Lonq+HK
>>336
>>339
無い部品を取り寄せるには時間がかかる
ブレーキ関係の部品が手に入らないと修理もままならないし

>>342
チョンダイの場合は納期云々より、部品の精度に難有り
新品なのに不良品が普通に混じっているのもどうかと思う
0348名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/05/09(水) 00:03:19.66ID:bgZv4zcv
日本のヒュンダイこといすゞ必死すぎ
0349名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6bb8-C5rw)
垢版 |
2018/05/09(水) 05:06:34.86ID:Yv5k/AV20
>>339
そこらへんは昔からフィリピンバス入れてた会社だから抵抗はないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況