X



海外メーカー製のバス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5fb8-eUVz)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:25:03.08ID:/VzMssg60
海外メーカー製のバスについて語ろう。
0201名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c647-43s8)
垢版 |
2018/04/07(土) 10:43:43.58ID:yX4O5nr/0
ユニバースの乗り心地って、フワフワなのにショックはドシンと入ってくる不思議な味付け。ピッチングもけっこう盛大。
セレガエアサスのソフト設定より柔らかい。フワフワで運には有名な9mセレガのサスよりもフワフワ。
フワフワな乗り心地が高級だとか思ってるおじさんには妙に好かれたりするから、一時的に導入が進んだんじゃないだろうか。
エース転がした後にユニバース転がすと、挙動がなかなか収まらないので非常に戸惑う。でもそれが好きな人もいるから
世の中わからない。
0208名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MMce-l38M)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:43:09.84ID:2W1XuHOiM
ユニバースが本当に優秀なら欧米でとっくに売れているって 欧米先進国導入実績ゼロだけどね
乱暴に扱って5-7年で捨てる前提で設計されている 東南アジアで売れている理由は単純で中古車両と部品が大量に入るから

耐久性は日本勢や欧米勢のほうが明らかに優れてる
0209名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 2d6b-0A+D)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:42:53.13ID:lr1G/wvh0
日本メーカーも欧州向けなどなく、
もっぱら東南アジア向けだよ。
しかもベアシャーシばかりで、
完成車輸出がほとんど消えた。

左ハンドルの完成車輸出なら、もはや
韓国勢新車・中古や中国勢が主力。
0210名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ca04-iCuI)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:41:34.58ID:YsBW9Whm0
>>190
関東平野で耐久試験を兼ねて入れてみる、というのは賢明な判断だと思う
そのうち13列や14列で都内〜成田空港の詰込みバスに使うところも出てきそう
もっともトランクルームの確保が問題か
0212名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2d6b-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:09:23.79ID:CeS/SyX20
>>209
いまや東南アジアの左ハンドル地域はエンジンだけの輸出です。
タイのいすゞ合弁Dmaxやふそう現地法人から出ているものもある。

中国でもディーゼルエンジンはいすゞ、ガソリンエンジンは三菱自工の
現地生産品が強いですわ。
0213名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa11-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 23:07:35.50ID:ha2AGb1Ka
渋谷や池袋に新路線を目論んでる小湊なんて、大量にユニバースを入れんじゃね?
国産メーカーは製造キャパ超えてて造ってくんないし
0215名74系統 名無し野車庫行 (JPW 0Hce-uvoY)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:37:56.28ID:Gy8Fx5TOH
>>206
まぁ乗用車は生産財というより、個人の嗜好ご入るから、韓国ブランドていうネガイメージが大きかったのもあるね
タクシー会社にタクシーとしてどうですかと営業かけてるのを以前テレビで見たけど、ほぼ採用されなかったのを見ると、品質も悪いんだろうね
0218名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6db8-43s8)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:05:52.38ID:2LsieSSU0
>>217
MKは運転手個人事業者として車リースで買わせるから リース会社が韓国車に担保つけてくれなかったんじゃないかな
0222名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6db8-43s8)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:12:09.44ID:2LsieSSU0
>>昔はそのような制度があったようですが、現在は存在しません。
0227名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sae7-bQ8Y)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:02:21.89ID:sN5HJ7f0a
>>213
一応京成グループの会社だから、本体が受注しちゃったオリンピックの連接バス運行
までは手を広げられない。それ以降ドラ氏が余れば手を出すだろうが…。

今日、久しぶりに関空で連接バスに乗ったが、神奈中車や京成車に比べデッドスペースが多すぎ。
(用途上の制約もあろうが…)どうしてデッドスペースが増えるんだろうか。
少なくとも、同じモデルの欧州仕様車に比べても酷いし。
0230名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffb8-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:46:33.73ID:mCOG7WlO0
イリサールが元だとは思わなかったw
エアロはデザイナーがドイツ人?みたいだからゼトラをパクったんでしょ
https://st.mascus.com/imagetilewm/product/9b8a808f/setra-s-415-gt-hd,d256740c.jpg
前々から思ったんだけど、日本のバスではホイールカバーって無理なのか?
0231名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8320-x9ai)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:25:51.32ID:BVaAorws0
>>230
ホイールカバー付けるのは禁止ではないが、日本の標準的な仕業点検はホイールナットのチェックに
重点が置かれているから、それを阻害するようなカバー付けて発売することをメーカーが避けようとする。
有り体に言えば、三菱事件の影響。
0235名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sae7-bQ8Y)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:17:54.07ID:hgm6WWBQa
>>233
1T=2Tの南海バス。当然無料だが、なぜか料金箱も付いている。
0240名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff04-wnac)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:36.15ID:GiaLDfrg0
>>235
1T=2Tの南海バスが運行する連接バスが無料なのに
運賃箱や交通系ICカードのリーダー(読み取り機)を装備しているのは

南海バスによると、後付けが難しいことや、設置工事を実施するとなると運休する必要があるため
、他路線でも運行できるよう、当初から汎用性の高い仕様にしたという。
とのこと
0241名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb8-Nlus)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:56:21.78ID:tw8R4Xyk0
交通新聞によると、ジェイアールバス関東が老朽化した30台の二階建てバスを順次スウェーデン製の車両に置き換えるとのこと。
アストロメガ投入確定かと。
0245名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-Ujwa)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:28:00.96ID:n8lY6Rtn0
JRへの売り込みを目標にしてきたスカニアにとっては朗報だな
車体の方だって独立経営のバンホールだからこそ出来た事
他のDD製造メーカーのVDLやゼトラ、西アヤトスは提携や傘下の関係で無理だったと思う
0249名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa43-QXYj)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:26.22ID:bS27a75Wa
東京都北区の昭和観光、近日中に新型アストロメガ導入?公式サイトにそれっぽいことが書いてある…
0252名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:58.39ID:EemU86Rn
ふそう中古=ヒユンダイ新車>いすゞ
という現実
0253名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa52-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:20:01.73ID:10inCz94a
しかしユニバースAT 3300万とは高すぎるな。
どこが買うんだろう?
0256名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:23:05.89ID:Ev4NcNg10
ツイッターでイヴェコストラリスが確認されたらしいな
バスの方も両備に着いているのか?
>>242
強力エンジンって、DC13・091A(450~500HP)の事?
0257名74系統 名無し野車庫行 (ワキゲー MM06-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:33:29.08ID:xHjoC0y2M
ロッド式MTなんて日本だとKL,KKの代でほぼ全廃なんだけどなー。
地方に行くとしぶとく残っていたりするけど。
0266名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4ef0-/G6U)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:35:05.88ID:pjeQUK230
当面バス会社は、勾配のきつい高速道路を高頻度で走るバスに
外国製を導入することはないだろうね
むかし痛い目にあったから

勾配のゆるい場所を走るバス、高速道路を走らないバスに関しては、
外国製が増えてもおかしくない
茨城や房総方面の高速バスとか基本平地を走るだけなので外国製が入ってもおかしくない

本当は勾配のきつい高速道路を毎日走る高速バスに外国製入れて
耐久性試験をやってもらいたいところ
0267名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4ef0-/G6U)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:45:08.59ID:pjeQUK230
アストロメガを東阪間の高速バスに導入するっていうのは結構思い切ったと思う
真夏にエアコン全開にして勾配のきつい高速道路毎日走っても大丈夫なようにしろとか、
保証期間・保障距離伸ばせとか交渉してうまくいったりしたのかな?
0269名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdba-jxBy)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:06.36ID:U43QgfNkd
>>265
すまんな、タイヤ角って打とうとしたが、
スマホなんで予測変換で角栄って出ちまって栄を削除したつもりが、角まで削除しちゃった
0270名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-Ujwa)
垢版 |
2018/04/24(火) 17:58:20.11ID:KGAae9IJ0
>>263
サンクス
>>266
海外メーカーが日本での活動には乗り気じゃないからな
これを機にスカニアははとバスを通じてバンホールのHD車とかも入れてほしい
日本とは違って欧米では次期モデルが完成するとお得意先のユーザーに試験導入してテストさせる
新型スカニアも日本初の試験導入をやったくらいだからバスでもこれをやったら興味深い
0272名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:36.23ID:eXwvrzrVa
>>271
スカニアのバスはこれから検証だけど、ヒュンダイは10年の実績がある
0273名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:32.42ID:mLVQfIQt
ヒユンダイは最大のビジネスチャンスを逸したな
0275名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:35:46.02ID:eXwvrzrVa
>>273
新免はヒュンダイばっかなのにかよ?
0276名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:31.07ID:eXwvrzrVa
>>267
スカニア製の冷蔵冷凍トラックが毎日やってることだ
その辺りは抜かりないだろう
0277名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ db69-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:40:03.07ID:0DNiGrO10
そうっすね
0278名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bb8-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 02:57:38.89ID:MqfZB3470
京成バスが導入したスカニアエンジン搭載二階建てバスは、成田空港アクセスの新しい顔〜京成バス株式会社様〜
http://scania-griffin.com/interview/1564
0280名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:02:42.50ID:FbA5aKUWa
>>279
いまや世界的に、それが普通だろう

昔はアラブのお金持ちだけ相手にして、暑いのだけに対応すれば商売になったけど
競争が激化してるからな、寒い方にも対応しないと
0282名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa47-Mp6C)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:27:10.23ID:FbA5aKUWa
>>281
砂漠の王者と謳われたヒュンダイ・バスだって
ちゃんと日本の冬にも対応できてるしな
0283名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a04-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 12:37:43.20ID:V+NGrOFG0
>>281
わい現場の人、それで外車買って大コケしたパターンをあほみたいに見てるから
まだ信用してない
夢を見るのは素敵なことだけど、何があっても走るという信頼性は
数年では到底作り上げることができないものなのです
0286名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9a04-Nlus)
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:19.27ID:V+NGrOFG0
>>285
日本国内の環境に適応できたら 世界どこへ行っても大丈夫、で思い出した話
乗用車のベンツのエアコンの効きが弱いと顧客からクレームが続いたヤナセは
ベンツに「こういうわけで」とクレームを入れたが、ベンツは「問題ない」の一点張り
ヤナセ側は一計を案じて、ベンツのお偉方を慰労のために日本にご招待した

そんでもって真夏の東京をひたすらぬるいエアコンのベンツでぐるぐる回り続けた

日本の真夏の蒸し暑さを嫌というほど体験したベンツ側は即座にエアコンを強化し
それ以来耐久テストを真夏の日本の都心でやるようになったという話
0287名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8147-EiRX)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:07:14.59ID:qDcdivP70
ドイツ車の中ではベンツは丈夫な方だが、それでもいまだにエアコントラブルは多いんだけどな。
なにせエアコンで燃料冷やしてるし、しかも直接冷やすんじゃなくてリターンガス冷やすとか、複雑なことして、
経路長くして、トラブル起こしそうな箇所増やすとか、ドイツ人は頑固なんだかアホなんだかわからん、
と修理現場ではよく言っている。それと欧州車が弱いのは、樹脂やゴム。新品部品の樹脂加工、ゴム加工
が簡単に崩壊するようなことがよく起きるし、予想外の寿命の短さもよくある。SCANIAも上陸してけっこう
経ってるから、そのあたり勉強してるとは思うんだが。
0289名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 13b8-so8B)
垢版 |
2018/04/26(木) 03:28:14.31ID:bHjkg2nb0
>>281
今までが国内メーカーにとっては天国だったんだよ
まさかここまで外車が受け入れられるとは思いもしなかっただろう
また昔の様にのんびりやりたいのならアメリカの様に独自法規や関税、輸入制限といった鎖国政策をやる他ない
まあ、「輸入車を締め出す卑怯な猿!非関税障壁だ!」と貿易摩擦の常套句で叩かれるのがオチだが
>>282
チョンバスはないないw
現代は嫌いな日本からさっさと消えてください
0298名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa45-c97c)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:25:39.67ID:GnqjTdHDa
5chのチョンどもがDENSOを絶賛して ホメ殺しにしてるところを見ると
今までの経験値からして、チョン財閥企業が同等以上の製品の開発が出来てんだろうな

デンソーさん、チョン5chの「韓国にマトモな自動車用エアコンが作れるはずがない、在日認定!」
なんて書き込みに騙されたら、ホンダみたく潰れかけますからね、要注意です
0299名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/04/27(金) 13:12:17.75ID:XTqMLKqg
ユニバースのエンジンは日野らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況