X



【46 天満橋】大阪市バスをマターリ語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 9f6a-aED9)
垢版 |
2017/04/27(木) 01:03:47.43ID:WLfGzReh0
余命1年弱と言われている大阪市営バスを語るスレえす。
大阪シティバスの話題もOK!!

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1474350085
0059名74系統 名無し野車庫行 (コードモ Sp47-v3mm)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:50:44.64ID:4y6YdO0ap0505
>>58
ミナミとユニバは失敗済!今なら阪神なんば線もあるのでなおの事!なんば〜大阪城も105廃止にしたからどうだろ?
0060名74系統 名無し野車庫行 (コードモ 37f8-Y9cX)
垢版 |
2017/05/05(金) 10:18:29.67ID:xd6749ZE00505
105が辛かったのは道路事情だな
往復とも一方通行の道を走ってたから、同一経路の往復では使い物にならなかった

それを言えば103(現8)も同じなはずなんだけど、
これはどうしたわけか廃止どころか増便。なぜだ・・・
0061名74系統 名無し野車庫行 (コードモ Sp47-v3mm)
垢版 |
2017/05/05(金) 11:48:02.03ID:4y6YdO0ap0505
>>60
それでも昔2004年頃は朝10分おきに出てて71並みの行列だったんだがなぁ
0062名74系統 名無し野車庫行 (コードモ 2796-W+y+)
垢版 |
2017/05/05(金) 18:02:56.74ID:BVmWs7uy00505
>>61
そうそう、その頃は朝は10分おきでなんば側からも天満橋側からも席が埋まるくらいの乗客がいたよね
平日の日中以降や土曜・休日は1時間に1〜2本だった
平成17年春のダイヤ改正で本数が減って各ダイヤとも終日ほぼ1時間1本になった
0064名74系統 名無し野車庫行 (コードモW 2796-FCfL)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:24:39.79ID:eeUk0j8v00505
>>59
そうなんか。海外の旅行サイト見たら、必ずと言っていいほどなんばからユニバへの移動への質問があって、細かく説明しても理解が難しい人も多いから、てっきり需要あるもんかと。
0067名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウーT Sa43-pIlU)
垢版 |
2017/05/05(金) 22:30:57.44ID:pYB34Z3Va
>>50
福島交通(郡山管内はそうでもないが福島管内)
 
「二本松」行き
本当は、若宮二丁目行き
二本松駅前や、二本松市役所等には行かず紛らわしい

「松川」行き
同様に本当は、古天神行き
 
「蓬莱団地」行き
本当は蓬莱西口行き

その他多数
0068名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイー Sa87-sOps)
垢版 |
2017/05/06(土) 00:39:18.25ID:I3ifSkr+a
>>64
これだけ外国人観光客が増えた今ならアリかもしれん
ただし乗り場が分かりやすい&数ヶ所あるは必須かも

日本のバスって地元民でもいつもと違う路線に乗るのも
バス停探すのひと苦労だからね
あべの橋とか、もうちょっとなんとかしないと
0070名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 46ed-y3Lx)
垢版 |
2017/05/06(土) 01:44:09.10ID:zamTEaDo0
ずれた、スマン
「3」「経由地2段」「地住之江公園
           下
           鉄(ローマ字)」

「住之江公園」が随分と狭い文字になってたように覚えてるが
違ったらゴメンね
0072名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Saaa-aKNv)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:34:51.12ID:gteHUES0a
>これはどうしたわけか廃止どころか増便。なぜだ・・・
103は事業性のある路線だから存続。
そうじゃない路線は原則廃止。

鉄道駅、事業性のある路線のバス停や民間バス停から
逸れてしまうような、どうしても必要なところは残すが、
105は、ほぼいずれかの駅勢圏にあたるため、それもない。
0073名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37f8-Y9cX)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:06:20.24ID:R9ku6te00
それが腑に落ちないんだよ
8が走る御堂筋と四ツ橋筋は、ともに地下鉄が走っている区間
停留所も数か所を除き地下鉄駅の至近であることが多く、
どう考えても事業性があるとは思えない

なのに、乗ってるんだよねぇ、増便されるくらいには
ハッキリ言ってミステリーとしか言いようがない
どんな需要を掴んでるというんだ・・・
0074名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe3-xmdk)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:25:33.80ID:c9o5jzv0K
階段登り降りしずらいお年寄り向けとちゃうの
今里筋を走るバスを廃止にもっていけなかったと同じように
バスなら多少の段差しかない
バリアフリー化進んでてもお年寄りからしたらバスのほうが楽
バリアフリー化なんてとりあえず言葉だけみたいなもん
設置する側は健常者目線しか持ち合わせてない
0077名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 923d-PK4w)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:18:38.19ID:IwnAWIhh0
昨日は長居東ライフ前 4系統(ス)165×が停止線大幅超過真ん中で交差点ど真ん中で信号待ち
今日は24系統(住)が長居西付近で全赤で横断歩道に突っ込んで来た
d
0079名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2796-FCfL)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:49:57.42ID:wdifPb8Q0
>>78
乗り継ぎ割引はデカい。 230+230=460を230+210-100=320でいけちゃうからなぁ。
場合によってはバスの方が目的地に近いこともあるだろうし。

>>75
これ。歩道からダイレクトに乗れる+スペースも確保してくれるバスと、
地上に1、2箇所しかないエレベーター+1つしかない上一方通行のこともある改札+エレベーター+場合によっては駅員のスロープで1本逃す これを2回繰り返す地下鉄なら断然バスが便利。
0080名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp47-v3mm)
垢版 |
2017/05/06(土) 20:53:23.94ID:G7utOvy6p
>>68
地下鉄動物園前(格安ホテル群)〜ユニバとかも作ったら外人さん乗りそうな…
0082名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 37f8-Y9cX)
垢版 |
2017/05/07(日) 00:26:03.22ID:ylu8Zsqr0
ちょっと弄るだけで大化けしそうな路線も結構あるけどねぇ

12もその代表例で、三の瀬なんて何もない場所で止めるんじゃなく、
布施の駅まで持っていくだけで利便性が格段に向上
以前は空気輸送だった末端部の乗客も増えたわけで
0086名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp47-v3mm)
垢版 |
2017/05/07(日) 08:31:19.46ID:zCVG6x5ep
>>84
地下鉄使ってくださいってことだろうね!
0087名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7feb-v3mm)
垢版 |
2017/05/07(日) 11:23:56.45ID:TaN4R8en0
87はよく番号使い回されるなぁ
0088名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d2f9-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:39:13.94ID:AS5ZbLwq0
>>74>>75>>79
うちも在宅介護で車椅子を利用してるが、総じて地下鉄の方が便利・安全・気楽やけどな
歩ける年寄りはバスでも問題ないが

歩くといえど大した距離じゃないし、車椅子を押すのが辛いというのなら、それは押す人間の体力の問題・・・・
0094名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp47-FCfL)
垢版 |
2017/05/08(月) 18:05:36.12ID:VjtZWHHap
>>91-93
東京メトロは今日もリフトがバリバリ元気に動いてるからなあ。全部エレベーターの大阪は本当すごい。
ただ、渋谷の半蔵門線と副都心線の乗り換え時に応対してくれた兄ちゃんは超がつくほど親切だった。
0095名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp47-FCfL)
垢版 |
2017/05/08(月) 18:09:04.48ID:VjtZWHHap
市バスの話題に戻るが、今日乗ったら、
「レインボーカードの発売は平成29年3月31日をもって終了致しました」
のアナウンスがカットされて、初っ端から
「バス・地下鉄への乗り継ぎには-」
になってた。 「4月1日から地下鉄駅の券売機でICOCAの発売を-」もカットされてて、
「ICOCAは地下鉄駅で発売しております。ぜひご利用下さい」(うろ覚え)が挿入されてたな。
0098名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKe3-xmdk)
垢版 |
2017/05/08(月) 19:24:46.76ID:NXihCLCqK
天満橋筋を樋之口町交差点で右折する回送バスはどこからどこに向かってますか
回送バスを見かけるのがだいたい樋之口町交差点付近なんで
天満橋筋を走る市バスがないから路線化して欲しいが
※天神祭の日に迂回ルートで天満橋筋は走ってるけど
0103名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK5b-6SWZ)
垢版 |
2017/05/09(火) 08:54:38.84ID:u0U7IdMaK
このまま維新にやらせてたら和歌山バス並みにボロボロになりそう。
確かに伊丹や高槻の市バスは利権臭がプンプンしているが、大阪や京都はそこまでは酷くなくなったし。
伊丹の市バスなんか、JR伊丹の状況で「お察し」だし。
0104名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 165c-Qx6S)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:08:34.94ID:nnSQ4IjJ0
連休前から家族が入院しちゃって、毎日見舞いにバスで病院に通ってた
電車でも行けるんだけど、乗ってる時間より歩く時間の方が長いし、バスだと乗り換えなしで行けるんでバス利用してたけど、
平日と土曜、日曜・祝日で時刻表が全然違うので、連休中は曜日を間違えてしまって困った
運行本数が少ない路線なのに曜日によって時間が違うのはすごい不便
あと、地下鉄は平日と土日祝日でダイヤ組んでるのに、何でバスは土曜と日曜・祝日が別になってるの?
0105名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1f-6SWZ)
垢版 |
2017/05/09(火) 10:34:35.66ID:u0U7IdMaK
>>104
特に夏場はバスの利用が増えている気がするな。
0107名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1f-r1KN)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:13:31.12ID:HQ5kt0AjK
全線iC定期はPiTaPaマイスタイルバスプランで実現した
ICOCAでもやるかどうかだよな
0109名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロロ Sp47-v3mm)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:01:48.05ID:J9LNh6z3p
>>108
昼間に限れば結構あるね
0112名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK1f-6SWZ)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:52.55ID:u0U7IdMaK
>>111
あいつらにしたら、しれっと自分に利権誘導出来ないものが税金の無駄遣いだろう。
0115名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Saef-k6R0)
垢版 |
2017/05/10(水) 12:58:16.21ID:sR2ze1X6a
西住之江(北行)のバスロケが撤去されてたんだが、根っこだけ残されてその上から目線の高さ位までの金属の箱に付け替えるとかいうヘンな撤去のされ方だった
0116名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Saaa-aKNv)
垢版 |
2017/05/10(水) 14:41:24.07ID:hp9Pc3DGa
そのやり方、懐かしいな。 
言われてみれば、そういうの一時期よくあったと、今思い出した。
ただ時期的に、撤去じゃなくて設置の時だったかな。
なんだこれ?って変な箱が乗っかってる光景覚えてるわ。
0124名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff2f-I1M+)
垢版 |
2017/05/13(土) 03:39:37.98ID:AqurvmFH0
故障だろ?
0125名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa87-qkgw)
垢版 |
2017/05/13(土) 11:47:03.44ID:R7uPiHJDa
上本町六丁目南のバスロケもしょっちゅう時刻出なくなるな
0128名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp47-4Nrn)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:03:06.54ID:KKbXIRNUp
>>127
恵我小学校前まで乗らなかったの?
0129名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sadf-gzlm)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:23:19.05ID:3I9ypZFUa
旧経路でしょ。
氏は終点まで乗る派だからw
市バスの「恵我小学校」通り過ぎて「長吉川辺4」まで行ったんだろう
で近鉄の「恵我小学校“前”」まで戻ったと推測。
それか発車待ちまで耐えられないパターンかw
0130名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp47-rVrD)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:14:50.89ID:S16QTv8tp
既に京都市バスは委託がらみで惨劇が起こっているが、民営化に西日本JRバスが噛んできたら嫌だな。
もちろん、地下鉄に本体が絡むとさらに厄介だが。
0131名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイー Sa47-Wg3w)
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:15.73ID:kNqbFlZpa
民営化したらバスロケもどうなるんだろうな

ああいう旧来の部分LED表示じゃなくて
液晶みたいなディスプレイをドンと取り付けて
ソフトウェアで画面表示させるようになるのかなぁ
0134名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ffed-irHX)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:49:17.12ID:pNZHkcxK0
わざわざスマホでバスの現在位置見る人って居るの?
バス停にあるから重宝するものなのに・・・ 何か本末転倒だな。

京都の市バスとか普通にバス停にあるしな。確かバスが進むと絵が移動するような感じのやつw
今は形変わってるのかもしれんが・・・ 
0137名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 33ed-qkgw)
垢版 |
2017/05/14(日) 02:59:20.21ID:X/tk+RHI0
バスロケの新設が打ち切られた中、しれっとランプ式からLEDに更新された白鷺公園前
0139名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp47-4Nrn)
垢版 |
2017/05/14(日) 08:29:21.03ID:dBa+Y1Qzp
今の最新式のバスロケって京橋北口みたいな発車時刻も表示するドット式のやつだっけ?
0140名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8396-t7eE)
垢版 |
2017/05/14(日) 09:13:06.25ID:WtxBu5Nk0
>>139
済生会病院とか桜橋にもある接近情報出すまでは発車時刻のやつかな?
あれの接近表示って、本当はバス停2つ分なのを1つで表してなかったっけ。 5つ前を出たのかと思いきや本当は10個前だったってやつ。
バスロケには遅延分数も表示してほしいな。アプリで辿れば分かるが面倒。

>>138
それすごくいいなw 自分ならバス待ちも苦にならんw
0141名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b3f9-+8ye)
垢版 |
2017/05/14(日) 10:48:39.05ID:OBf/ons50
バスロケのような豪華なものじゃなくとも、新石切の近鉄バス(今動いてない?)みたいに、接近でピンポンだけ言うやつでも良いかなと思ったり

ところで、大桐2丁目と城東区役所にある手抜きのバスロケが気に入らんのだが
0142名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp47-4Nrn)
垢版 |
2017/05/14(日) 16:42:01.24ID:dBa+Y1Qzp
>>141
・つ前が7セグの奴だっけ?
>>139多分それかと
0145名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ ff13-+XR/)
垢版 |
2017/05/14(日) 20:24:10.93ID:5UaJa/xh0
>>144
それは去年から剥がされてないだけ。
0147名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sadf-gzlm)
垢版 |
2017/05/14(日) 21:48:57.14ID:cF4yyHGma
>>134
分からないバスの時刻をバス停に着く前に調べるのと同様に
接近具合も調べること普通にあるでしょうよ。

いざバス停に着かなきゃ、通過したかどうかもわからない
あるいは、遅れててまだまだ待たないいけないとわからないようでは
無駄にバス停まで急いだりするハメになる 

バス停に着くまでの情報源が、まともに来ないかも知れない時刻表だけが頼りじゃ
大昔と同じ
 
>>136
神戸市営も数年前に機械が壊れたから古いからとか言ってもう直せないからって廃止にしたよ。
今は、多くの事業者が導入を進めているのと同様にスマホ等用のバスロケに変わったけど。
0152名74系統 名無し野車庫行 (アークセーT Sx47-8ulf)
垢版 |
2017/05/17(水) 02:36:18.70ID:PpQIAwqnx
4の地下鉄住之江公園降車時。
運転手によってアナウンスでの名称が違う。
「住之江公園」
「地下鉄住之江公園」
「護国寺前」
「住之江公園東」

他にもこんなバス停sるのかな
0153名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b3bc-rVrD)
垢版 |
2017/05/17(水) 15:44:37.17ID:SyClneHQ0
>>151
となるとまた1営業所廃止するつもりだな。
0154名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sd1f-Ee8l)
垢版 |
2017/05/17(水) 15:57:48.65ID:PyD5TJuWd
>>153
守口営業所に1票
0155名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Sp47-4Nrn)
垢版 |
2017/05/17(水) 16:04:10.42ID:cewzpH0up
>>154
鶴浜の土地かな?酉島と思ったけど、検車施設あるしなぁ…
民営化で経費浮いた分増便とかはないよなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況