X



三菱ふそうが新型エアロスターを発表、フロント一新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2014/06/19(木) 20:04:01.26ID:5R/oeE+A
三菱ふそう

新型大型路線バス「エアロスター」を発表
〜ディスチャージヘッドランプを採用しフロントデザインを一新〜

2014年6月19日

● フロントデザインを18年ぶりに一新
● ディスチャージヘッドランプを標準装備
● 反転式スロープ板の採用(ノンステップ車)
● 前向き優先席の設定(ノンステップ車)

三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長・CEOアルバート・キルヒマン以下:MFTBC)は、本日、フロントデザインを一新した、
新型大型路線バス「エアロスター」(ノンステップ、1ステップ、2ステップ仕様)を発表するとともに、全国の三菱ふそう販売会社及び三菱ふそう地域販売部門から受注を開始します。

新型大型路線バス「エアロスター」は、1996年の発売以来初めてフロントデザインを一新しました。
視認性に優れたディスチャージヘッドランプを標準装備とするとともに、コーナリングランプの追加、路肩灯のLED化など安全装備を充実しました。
また、「ECOモード」スイッチを追加し、燃費が悪化するエンジン回転域の使用を制限し、省燃費を実現しています。
さらに、ノンステップ車では、どなたでも快適に利用できる、前向き優先席を設定しました。

詳細
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/140619/140619.html
0665名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0965-CicO)
垢版 |
2017/07/01(土) 03:17:29.16ID:uTvEdMGe0
流行りとはいえ全長10.5〜11m級の路線バスで5Lまでダウンサイジング
された例はあまりないと思うぞ
ベンツの短尺10.5m車にしても6気筒で6L以上あるし

まあアリソンAT車ならこれで運行不能なんて路線はないだろうな
従来高出力車が利用されていたような路線で酷使した場合の燃費や
ターボの寿命は心配だが、車両価格はふそうと比べ安いしな
0666名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 08:04:07.74ID:0Kjs5SSB0
>>664
三菱は、先ほど書かれてたけど、しばらく6気筒でやるんじゃないかな?大型は、6m60から6s10?のエンジンに変わったから、路線もしばらくは6気筒かと。
0667名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 08:09:13.93ID:0Kjs5SSB0
新型エルガとブルーリボン、それに中型は、なぜあんなに、『ゴー』って騒音をだすんだ。排ガスを綺麗にするって言っても、かなりうるさい。今後は、エンジンとか改良してくれるかな。それと比べて、三菱は静かだ。三菱は、新しいエンジンになっても静かになると思う。
0669名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 11:03:57.90ID:0Kjs5SSB0
>>668
加速時だね。あの音何とかして欲しいと感じた。
0670名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cdbe-mJua)
垢版 |
2017/07/01(土) 11:46:12.18ID:7E/D2QRl0
4気筒で小排気量ターボだからエンジン回さないと走らない、回すから煩い
V8のような底から響く低音ではないけど、
周りが静かだと交代待ちしてても300m手前のバス停発車したのが分かるくらい響いて煩い
0673名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:09:51.56ID:0Kjs5SSB0
>>671
三菱もうるさくなるんだか…?
0674名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 18:12:00.39ID:0Kjs5SSB0
>>670
あれ、そろそろエンジンとか改良されるだろうか?近所からバス停まで離れてるけど、響いてるよ。または、将来的にガソリン者をやめて、水素や電気に移行するとかするのだろうか?
0676名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 19:26:52.79ID:0Kjs5SSB0
>>675
確かにいいよね。都バスなんか普通に爆音聞ける。でも、新型エルガは、あまり好きな音ではないw
0677名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 19:46:26.51ID:0Kjs5SSB0
もし、バスがCVT化されたら、どうなるんだろう?(まず、ないと思うが。)
自分の車は、CVTだけど、買ったばかりは、慣れないな。
0679名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sae9-aPmH)
垢版 |
2017/07/01(土) 20:09:02.59ID:DpZ/YEbaa
>>675
いすゞLV280/380も日デRAもやかましいといえばやかましいはずなのに比較的低めの音だし踏み込みまくりの音とはまた別だからな。

夏場のJ-BUSの大型車の新車のほうがめい一杯踏むし甲高いからやかましい感じはする。昔の中型バスみたいな。
0680名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 21:23:32.05ID:0Kjs5SSB0
個人的にはCVTは運転しにくい。実際AMTとCVTはどっちが運転しやすいの?自分、AMT運転したことない。
0682名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/01(土) 22:35:20.67ID:0Kjs5SSB0
>>680
同じく、AT。でも、一番面白いのは、MT。MTは最高。
0683名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/01(土) 22:48:36.01ID:YEzGU6H3a
市街地走るならトルコンATが一番ストレスない。
AMTはシフトアップのタイミングは早すぎるし、シフトダウンが遅すぎる。
グリーンゾーン右端いっぱいまでひっばってくれてシフトアップ、グリーンゾーンの真ん中くらいになったらシフトダウンくらいのタイミングならまだ運転しやすいけど。
0684名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2017/07/01(土) 23:02:16.27ID:YEzGU6H3a
郊外や高速でMTでODとかに入れて巡航していると無駄なくまわしている感はあるが、でもそれだけ。
客乗せる仕事ならより変則のショックがないほうがいいし、仕事でMTにはあまりのりたくない。
少なくともいまのトルコンATの出来ならそっちのほうがいい。
0685名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 09:26:16.57ID:HhRZzgSRM
>>677
CVTは、出ないだろう、もし出たとしたら、まだ先かと。その時には、水素や、燃料電池バスが普及してると思う。
0686名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-mJua)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:34:44.73ID:rGaa/dmSd
ディーゼルのトルク・パワーに耐えれるCVTが出来たら、そのこと自体は画期的だろう
乗用車のベルト式やチェーン式は無理。トロイダル式でもできるかどうか

昔の大排気量なら6速を低回転で走ればよかったけと、今の小排気量ターボはトルクバンドが高回転だし狭いから多段化・無段化は必須なのは確かだろうね
0687名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ f19b-Tm+N)
垢版 |
2017/07/02(日) 10:52:44.10ID:m3eI8l5G0
>>686
高速や貸切でなければ5速ODか5速DDで6速もいらなかったよね。

小排気量でインタークーラー付ターボって流れはもう止められないけど、もうちょっと低回転のところで十分なトルクがあればな。
グリーンゾーン内ならしっかり引っ張っていい事業者もあるけど、事業者によっては速やかにシフトアップしろ、と指示したがるところもあるし。
そういう事業者の運転士には本当に辛いものがある。

それとターボでカバーする設計の宿命かもしれないけど、ターボが十分効くまでのあんまりな出足の悪さもね。
0688名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:27:57.56ID:HhRZzgSRM
俺、ミライース運転してるけど、3気筒だから?うるさいww
CVTは、慣れたね。
軽は、だいたい3気筒みたいだけどね。
0689名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c957-WwN4)
垢版 |
2017/07/02(日) 11:34:44.70ID:mTWL8h3x0
軽トラだと4発のサンバーより3発のサンバーの方がマシだけどな…
バスになると同じ排気量で気筒数が違うなんてことはまずないから、現状多気筒大排気量の方が色々マシって事になる。
排気量は嘘をつかないよ
0690名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 14:40:47.89ID:HhRZzgSRM
結局は、エアロスターは、うるさくなるんだろうか?
0691名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:52:41.79ID:HhRZzgSRM
うるさくならないんじゃないかな?4気筒になっても、少なくともエルガ、ブルーリボンよりかは静かになると思う。
これ以上うるさかったら、騒音問題にもなりそうだなw
0695名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/03(月) 08:47:57.93ID:sqFNtehFM
>>688
ミライース、排気音(マフラー)もうるさいよな?軽自体が、最近うるさくなってるんじゃないか?
0696名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 42f3-coLX)
垢版 |
2017/07/03(月) 12:13:37.77ID:WJPhMRJH0
>>634
>営業から性能で負けて失注したとかいうクレーム聞いた事無いんだが。
そりゃあふそうはライバルを失注させる方だったからねえ。
最近でも高出力車同士でJBUSよりふそうの方が・・・と切り替えるケースもあったりして
少なくとも観光系の場合ふそうが他社より性能面で大きく劣るケースはここ近年無かったかと。
特に中国道を走る高速路線車とかパワーに余裕のある車が求められる環境で事業者の対応が気になる。

ドライバビリティの差がそのままシェアに影響したと思われるのがMS7のクイーンMで、
他メーカーの後1軸観光車はまだ330〜340PS止まりだった時に355psのエンジンを積んで登場。
性能だけでなく乗り心地とかの差がSHDではより顕著に出て、特に高速路線とかで
元々他メーカーを入れてた所がふそうに鞍替えするケースが結構あったりした。
0698名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/03(月) 16:02:38.59ID:nbFD6BmdM
しずてつに、復刻カラーで、約10年ぶりにエアロスターが入ったらしいが、一般カラーは入るの?
0701名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sae9-aPmH)
垢版 |
2017/07/03(月) 22:35:07.44ID:2ybQORQxa
>>696
西鉄が広島線に日野入れるも中国道と長距離は三菱に、という流れあったな。

あと昔のUDが三軸でと提案されたら三軸は勘弁してくれと、貸切もUDからはその時期は基本的に中型しか買わなかったりとか。
0704名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sd62-mJua)
垢版 |
2017/07/04(火) 12:23:53.21ID:LmoYRz/Rd
>>702
ちょうど国が欧州並みの排ガス規制と、燃費基準を定めてからだね

燃費基準は台上試験みたいな物だから、ほんとクソ
特にMTだと変速ポイントが決められてるから、エンジン本来の良さが出せない。
そのために変速ポイントの指定の無いオートマ化に振られて、さらに試験の負荷が実際より少ないから小排気量ターボになり、現場で大不評
0706名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:10:44.62ID:BOy/+u7v0
>>700
今後、入りそうだな。一般カラーで。でも、しずてつは本来mtが主だったからな。あと、4気筒も嫌いってどっかで聞いた。
0707名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-ieQv)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:18:46.95ID:yDaABH2BM
神戸港フェリー乗り場(六甲)〜阪急御影駅のバスは三菱車
0708名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-ieQv)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:19:19.99ID:yDaABH2BM
>>607
ローザからローザに置き換えてほしかった
0709名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-ieQv)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:20:08.89ID:yDaABH2BM
大阪バスニュースターの梅田〜福知山駅も三菱車だね
0710名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:31:13.98ID:BOy/+u7v0
メリットもないのに、なぜ4気筒にするのかが理解できん。三菱は、バスの4気筒化は、積極的にやらないだろう。ファイター次第で変わるかもしれんが。
0712名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:08.55ID:BOy/+u7v0
軽量化だとしても、無理があるww
0713名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6daa-+k/C)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:27:35.54ID:BOy/+u7v0
俺は、4気筒のミニカ(7代目)運転してるぞww
ミニカってまだ作ってるけ?
0714名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c91b-CicO)
垢版 |
2017/07/04(火) 22:09:30.51ID:MQQKr+Ap0
まずベースになるトラックありきだからな。バス専用エンジンなんてもう作ってないし。
ファイターは5リッタークラス直4を出したのは早かったのにさっさと廃止しちまったもんだから
積載の取れる他社にシェアを持ってかれてしまって早く新しい直4を出せと販売サイドから要望が出ているとか。
いずれ日野みたいに中型トラックは直4に統一という流れになると6M60も先は明るくないだろ。
0720名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 11:32:28.69ID:mgyhv6FwM
今のところは、エアロスターは、6m60 でやるそうだ。
0721名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 14:44:51.12ID:mWZL0/T5M
最終的に3気筒になったりしてww
なんちゃって
0722名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-+k/C)
垢版 |
2017/07/05(水) 17:28:19.98ID:rQD6voV/M
>>721
できないよw
既に、4気筒で死んでるっていうのにら
0724名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdbf-zlVW)
垢版 |
2017/07/06(木) 01:43:36.91ID:j7aKMnGMd
>>719
エアロミディが西工エアロミディSになった頃も、金型破棄したとか言われて
合弁破談になってMFBMで復活したから、個人的に希望はあるんだけどなぁ

>>723
セレガショートがA05C積んだから自然と言えば自然
AMTが1速少ないのはコストや車重の絡みかな?
0725696 (ワッチョイ 9fb1-m5Ug)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:00:57.19ID:310mkKv30
>>701
ミリオンは日野のSD-Tが客としても大概な乗り心地な上に中国道ではパワー不足、
当然ウテシからの評価もお察しレベルの酷さで西鉄は3年で夜行のSD-Uに置き換えられ
専ら島内予備として余生を過ごす事に。
スーパーミドルのシャーシの時点で史上最悪といっても差し支えない訳で・・・
大阪線用に入れてた西肥も早い時期に予備とか唐津経由とかに転用した筈。
グランデッカはサスがまともな分乗り心地はまともだけどパワー不足は右に同じ。

あとSHDで酷かったのはスパクルでとにかく微振動が酷く、引出式テーブルの付いた車で紙コップの飲み物が
テーブルの震えてこぼれて、バランサー付きテーブルの有り難味を痛感すると言う・・・。
ちなみに高速車でスパクルシャーシのSD-Tを入れたJR九州はカタログ上380PSと特注クイーン1よりパワーがある筈が
パワーが無いとの烙印を押されて10年経たずに置き換えられたとか。
0728名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM7f-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:10:38.36ID:1nTI+YgfM
何年後かに、mt復活するかも知らないな。
0730名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 179b-MnzM)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:27:45.98ID:YlQMNkYP0
>>724
今となっては西工が無くなったのが痛いな
いざとなれば足回りだけ考えてあとは西工さんにって手も使えないし
西工は4メーカーの癖も作り方もそれなりに理解していたし。

>>725
運転する側の感覚からすると伝統的に、
三菱ふそう:無理は効く、ただしエンジンとマニュアルミッションは壊れやすい、経年劣化するとオイル食いひどい、排気ブレーキに癖

日野:ブレーキは割とシャープに効く、平坦やなだらかな勾配くらいならカタログの数値よりもいいのではと思う反面、急勾配の登り降りが頻繁なところなどに使うとカタログの数値より大分弱いイメージ

いすゞ:路線車のV8みたいな例外はあるけど、基本的に動かしてみると非力な感じ。そのストレスは計り知れないけど、バランスは悪くない方だった

UD:2スト時代他社をパワーと力と騒音でぶっちぎるも4ストになってからはエンジン開発に苦しむ
とにかく非力なのに、経年劣化すると他メーカーよりよりうるさくなる
MD92を開発してようやくストレスなくよく走るUDのポジションを取り戻し、バスだけは結構売れた
しかしバス撤退
0731名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MM7f-gflu)
垢版 |
2017/07/06(木) 11:38:07.34ID:fW/tk2NaM
121 名74系統 名無し野車庫行 2017/07/06(木) 09:15:12.02 ID:3qmgUGj3
asahi.comに乗ってる西鉄日田管理委託のエアロスターは無事に車庫まで辿り着けたのかな?
あのくらい水に浸かると、トランクの内装外して清掃(電装系は修理か)しなきゃいけないような気もする。
0732名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW bfaa-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:41:03.86ID:z8igKL0F0
エアロスター、今後6s10に期待しよう、
0735名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sa2b-NlJu)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:46:00.53ID:VaflPteMa
>>733
茨城の某社にも型落ちエアロエース入るで。
0736名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f3f-n4Bn)
垢版 |
2017/07/11(火) 14:28:13.52ID:8zgeRHmT0
>>730
ふそうはトルクもあるしサスもいいけど、
上り勾配で爆音で喘ぐからどうもね。
さらに、冷房吹き出し口が今時期のような猛暑だとカオに来ないし。

日野はエンジンをブン回せばそれなりに力はあるけどね。
ま、可も無く不可も無くって感じだけど。

いすゞは初代GALAのショックアブソーバーは最強だったけどね。
エンジンもV8はアイドリングが煩いだけで走り出すと力はあるんだけど
勾配がややへたるけどね。さらに、排気ブレーキの利きがあまりにもヒドいけどね。
永久磁石式リターダ搭載していくらかマシなレベル。
0739名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b2df-UmNz)
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:21.26ID:xQG5NhPa0
エアロスターの方はいつ改良されるんだ?ニュースにもなってない。
0744696 (ワッチョイ d838-aNOt)
垢版 |
2017/07/18(火) 06:32:07.65ID:3hSezBrs0
>>730
>>736
自分が見聞きした話を。

路線系
ふそう:概ねどこも高評価。ただ経年劣化が早いのか広電の場合日野いすゞより1年早く置き換えられるのがデフォだった。
日野:P-HU辺りまではサスがガチャガチャ底突きする様な感覚で一瞬リーフか?と錯覚しそうになる事も。あと低床車はロールが酷かった印象。
いすゞ:標準出力車を入れてたJRの場合、広島都市圏だとふそう、日野と比べてダイヤに乗れず遅れがちになる様で実際早期に他所に追放。
UD:KL以降のUAは低速時から唸り音が顕著。

観光系の乗り心地はUDは案外まとも、日野は柔らか過ぎの印象。それから初代ガーラはピッチングが酷いなんて話をよく聞く。
あと初代ガーラって他メーカーより早く廃車になるケースが多くない?
0745名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1a20-DB1o)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:03:24.17ID:A/NyzexM0
>>742
空気輸送が続いているらしいから
興味ある方は廃止になる前に乗っておこう。
0747名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM3e-AsGc)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:42:18.24ID:KIhstGjLM
京都府綾部市のコミュバス・あやバスはローザ
0749名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b2df-UmNz)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:24:13.75ID:CfABZNHg0
>>743
マイナーチェンジするのか?
0750名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b2df-UmNz)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:33:41.07ID:CfABZNHg0
エアロスターに4気筒は難しくないか?そもそも、ダウンサイジングする予定とかはあるんだか?
0752名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 293f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/19(水) 02:10:23.68ID:PjMssFDn0
こんなのが高速でバリバリ酷使されまくってる
https://pbs.twimg.com/media/DDsvKT6UIAAcMaI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DEx9GDyUMAAqLkC.jpg
福岡−熊本−宮崎(途中勾配区間も多い)を走ること20年
走行距離いったい何百万キロになってるんだろう
初代ガーラがちょっとぐらい長生きしたからってこいつに勝てる奴いるか?

ケツに大型幕→大型LEDがついたエアロクイーンIもレアものだな
0753名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 4e5e-AsGc)
垢版 |
2017/07/19(水) 06:05:18.92ID:c1YVU2uH0
>>752
現役三菱車の高速バスでは国内最古?
近距離路線バスの最古はどこ?
0754名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 983f-RIgB)
垢版 |
2017/07/19(水) 11:17:24.02ID:KpTmRLS60
>>748
北海道中央バスもエアロエースのフル装備は入ってないからね。
トイレ付きで岩内・ニセコ・積丹の運用があるだけだし。
中央バスもMS9のクイーンは入ってるけど、2445が釧路、2551が網走で固定だからね。
0756名74系統 名無し野車庫行 (ワンミングク MMb8-UmNz)
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:00.70ID:tDTWX/ahM
>>753
しずてつとか?
0760名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW b2df-UmNz)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:18:53.66ID:FM2xPu6W0
>>751
6s10とか、4p10あたりなら、エアロスターに載せそうな気がするんだけど。
0761名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5c69-1CH6)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:46:30.97ID:662vi1Wp0
遠鉄がエアロスター2台お買いage
0762502 (アウアウウー Sa30-PXta)
垢版 |
2017/07/19(水) 20:57:29.23ID:No76B1wka
MK最終車:福島交通 MM最終車:リライエンス MS96最終車:日下部観光
4気筒で夢見てる人が居るけど、自社開発が日本だなんて言って無いし。ちなみに4○○○gという型式でエッ⁈てなるよ、そして、なかなか糞なエンジンだよ。
後、路線に4気筒は載せないし、多分路線自体止める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況