X



トップページ的スポーツ
1002コメント318KB

弓道総合スレ 四十一立目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 15:27:09.85ID:hMPeWhOM0
吉本九段もお年を召されてるからね
とはいえちょっと見ない揺れだな。体配は相変わらずよどみがないけど
0469名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 17:26:22.94ID:q4HAsWZC0
力の流れがブレて無くてその力の流れが的に向いていれば、離れは力の向いているところに向かって自然と出るものだから震えているから中らないかといえばそうでもない。

確かに震えているという事は弓を支えきれていないから力の流れを的に向けるのが難しくはなるので、これだけ震えていて力の流れを的に向けれているのが凄いところだと思う
0470名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 18:14:11.85ID:p+sZzRuf0
動画の流れで
狩野英孝、新井恵理那、椿鬼奴 体育会弓道部VS天才濱中姉妹が対決
を始めてみたが思いのほか高水準でワロタw
0471ああああ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:12:39.61ID:N8ilUEuWM
魚住範士の動画かなと思ったら違った
0472ああああ
垢版 |
2017/10/02(月) 19:26:31.60ID:N8ilUEuWM
>>462
是非もない
>>464
めっちゃ動いてるように見えるが
>>466,468
揺れなの?震えじゃなくて?
0473名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:10:06.69ID:ymkxLtVLd
吉本範士は全弓連の会長ならなかったのもったいない
てか今役員名簿見たら会長変わってたんだけど早すぎない?
0474名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:16.98ID:pcOYhmEw0
ん?会長は定年制になったからね
0475名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:17:12.17ID:ymkxLtVLd
え、そうなの、なんのために?
柴田前会長のときから?
0476名無しの与一
垢版 |
2017/10/02(月) 23:27:06.60ID:pcOYhmEw0
「公益財団法人」としての決まり
0477名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 01:00:12.66ID:Fc6KZouX0
>>462
離れだけスローにしてみたけど、やっぱ達人だよ
ttps://i.imgur.com/BoPXGGp.gif
0478ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 11:58:34.43ID:rscIoqk8M
>>477
どのへんが達人なのか詳しくお願いします!
せめて見るべきポイントを教えてください!
あと非達人のスローも作って比較してもらいたいです!
0479名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 12:14:05.87ID:ITSeN/1T0
もちろん上手だとは思うけどどう考えても盛りは過ぎてる。
7段以上は名誉段位みたいなもんじゃないの?
老齢だった稲垣先生のを見たけどもっと冴えてたよ。
それとも現場で生でみると違うのかな。
0481名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 16:04:02.78ID:SSWHkXXXa
>>479
視点が違えば見えるものも違うだろう
俺はこのおじさんがそんなに上手いとは思わない
年の割にはよくやるなぁって程度
0482名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 16:21:40.73ID:BAR1D6yG0
射は天皇杯制覇した辺りの年のを見た方がいい
今は体配だけ
0483名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:51.97ID:rQ0raiJg0
おれも達人になろうかなあ?
お前らは達人になるの?
0485ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:10:03.62ID:rscIoqk8M
用語としては震えだと思うけど、日常語の震えとはちょっと違うよね
揺れって表現あるの?体が揺れるとかはあるけど、こういう状態を揺れって普通に使うもん?
弓力に対して押したり押し返されたりふらふらしてる状態だから、
悪くへんにガッチリ固めてる状態よりは、むしろいいかもしれないとは思うよ
0486名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 20:30:13.06ID:g+Al1fAu0
>>483
何を持って達人とするかが難しいところだよね
俺は疲れない限りは八寸圏内を外さない程度の弓を目指してるよ
0488ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:40:32.48ID:rscIoqk8M
道場で胴衣せっくるしたい人生だった

てか誰か適当にかまって
0489ああああ
垢版 |
2017/10/03(火) 20:58:22.77ID:rscIoqk8M
>>487
これ原作漫画が以前ウェブ上で無料で30ページくらい読めて
ちょっと読んでみようかと思ったがそれっきりになってたが
映画化なるくらいだからわりと面白いの?
0490名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 22:52:13.66ID:kTJMHwWA0
したいって事は結局しなかったのか
0491名無しの与一
垢版 |
2017/10/03(火) 22:55:40.45ID:rQ0raiJg0
>>489
お前がマイペースイケメン後輩男とのキスにキュンキュンできるなら面白いんじゃないか
0492名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 00:19:44.49ID:Pi/VXi710
広瀬すず主演の弓道映画もなかったっけ?
0494名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 10:09:25.96ID:w5Jt7oIJ0
弓道映画っつーか胴着きたかわいい女の子の恋愛映画でしょ。

伸び詰めの描写やら、早気でレギュラー落とされて退部する先輩やら
自転車の車輪にジェラ矢巻き込んで折ったりしたら認める。
0495ああああ
垢版 |
2017/10/04(水) 10:57:12.56ID:IwfNwCgNM
>>490
言葉は正しく使うべきだな
しなかったのではない、できなかったのだ…
>>491
きーみーにーむーねきゅん(キュン)
少女漫画はわりと面白いのだ
>>494
487のはあまりかわいくないんですがそれは
アイコ16歳と煙が目に染みるは内容忘れたが、煙の方はわりとクソだったような朧気な記憶
0496ああああ
垢版 |
2017/10/04(水) 20:36:36.76ID:IwfNwCgNM
クルトガたんは、弓の話の他に、
美人のおねえさんに叱られたいという
世の男どもの一部のニーズを完璧に充たしているのがまず凄いと思うの
0497名無しの与一
垢版 |
2017/10/04(水) 22:22:54.08ID:8XzTA+3O0
>>できなかったのだ…
Oh... (-∧-)
0498名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 10:28:18.93ID:7cK+Wuaga
糞みたいなレベルの会話しかしてねーな
あああああが雑魚ってことだけはよくわかった
0499ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 10:59:03.28ID:zRcYy1pvM
>>498
ツイッターで特定の話をしたい誰かが見つかれば、
そっちと話をした方が具体的で効率もよいんじゃないかなと思うようになったので、
ここは雑談所兼、不特定多数に聞きたいときとかに使う場所でいいのではなかろうか、という気持ち

何かお話したいことがあれば聞いてやってもよいぞ
0500名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 11:04:53.57ID:1oFLpCtrd
知識的にもノリ的にも楽しいお話ししたい人たちはそれぞれ合った他のSNSに移っちゃってて2chは糞の吹き溜まりになってしまったね。
0501名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 11:20:28.84ID:KrKU+ezT0
固定化された会話は結局はマンネリや躊躇を生むけどな。
5chを馬鹿にする人多いけど本音があるのもまた真実。
0502ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 11:21:07.27ID:zRcYy1pvM
>>500
吹きだまり2号ゥー!
カリスマがいればここも賑わうかもしれんが、よそにうつったのは、
まず利用人口と、弓の場合は何か役立てたい話だと相手を選びたいという欲が勝っただけの面も大きいと思うが
0503ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 11:26:27.17ID:zRcYy1pvM
>>501
匿名だから本音を言える機能は、ここは鉄板だからなー
どこでも表裏のない人なら必要ないかもだが、王様の耳はロバの耳と叫ぶ穴はあった方がいいな
綾辻さんは裏表のない素敵な人です
0505名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 14:22:29.35ID:opzyldDe0
ツイッターで知らない人と話すの怖いっていってた気がするけどもう慣れたんだな
0506ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 14:42:18.13ID:zRcYy1pvM
>>504
俺が言うならそうなんだろう、俺ん中ではな(ドヤ)
2ちゃんねるから出ていって戻ってない人に「ユーはどうしてSNSへ?」って聞いて歩かないと実際はわからんな
別に全てが合理性と明確な意思で決まってるわけじゃないし、
出てった理由よりもその場所を使ってる理由を聞いた方がよいか
0507名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 14:49:14.26ID:V3QrNv49a
>>506
お前が居るから見に来たくない
0508ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 15:06:40.66ID:zRcYy1pvM
>>507
NGできるように名前をいれている気遣いを汲めない憐れなものよ…
こないだまでずーっと来てない時期もあったし、気にしなくていいぞ
あとお前っていうのやめて?
0509ああああ
垢版 |
2017/10/05(木) 15:09:45.48ID:zRcYy1pvM
>>505
ここだと、気のいい誰かに構ってもらえたりするが、
ツイッターだと誰も見てくれないのが普通だから発信目的だときついだろ
自分から声かけないといけないのがハードル高すぎる、ナンパとかしたことないし…
本気(のつもり)でお願いしても相手にされなかったり、
仲良くやってるつもりになっても、いつ相手に刺されるか分からんし、おお怖い怖い
0514名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 19:53:33.44ID:5B+b3VGR0
ピンチ式の取りかけって規則違反?
0515名無しの与一
垢版 |
2017/10/05(木) 20:47:15.69ID:al372Kdn0
>>514
摘むって事?
0516ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 10:56:05.88ID:Nel1pPpCM
弓道競技規則の第一条の補足説明に
「日本固有の伝統的文化としての弓道の精神に則り運営されなければならない。」
てあるから、ピンチ式が的中至上主義みたいな目的でやるならアウトにされるんじゃね(適当)
弓具の規定ではかけの指定だけでとりかけけの指定は当然ない

蛇足だが、なかじかけの露が目印にならないんだから、目印(哲学)みたいなあれよね、伝統ならセーフ非伝統はアウト
0517名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 10:58:16.14ID:cgFdqgao0
「機構」を備えたらアウトだろ。
別に深く考えんでも。

ピンチ式ってどうとでも取れる表現の方がどうにかしてほしいわ。
0518名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 13:41:23.15ID:T1c1J2Frp
歪んで楕円になってしまった的枠って直す方法ある?
0519名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:16:49.03ID:cgFdqgao0
水にづけて正円のなにかに固定して乾かせば治んじゃない?木枠なわけだし。
ボール紙の奴は無理じゃないのかな。
0520名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:26:59.29ID:T1c1J2Frp
>>519
正円の何かに固定するってのが難しそうだな...
紐で長径になってるところを縛るとかでもいけるかな
0521名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 14:31:22.56ID:cgFdqgao0
>>520
まあ手作業で枠の中につっかえ棒でも入れながら調整すればそれなりに
戻ると思うけど・・・・・買った方が良くね?

ホームセンターでベニアでも買ってきて正円にカットして枠にハメて放置しておけば
良いと思うけどそもそも正円にカットできる機材がなぁ
0522ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 15:04:57.66ID:Nel1pPpCM
>>517
やわらかぼうしで超がんばって筈を指で挟んで引っ張るか
>>521
近所のホームセンターだとカットサービスあるが、依頼できるならそれが良いかも
直しても同じ使い方をすればまた変形する気がする
0523ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 15:12:26.98ID:Nel1pPpCM
ツイッター見てきたけど、一通り目を通さないと気がすまないから見切れなくて発狂しそう
適当にお気に入りみたいのに入れてそこだけチェックすればいいのだろうか
あと書いたの後から消すような例が多くて見れないとむかつく
それになまじ個人が特定できるから、なに一転だコイツみたいなのが余計にイライラして
話の決着をつけようみたいな感じになりそうで俺は向いてないからここに残るね
0524名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 15:17:49.55ID:cgFdqgao0
>>522
ホームセンターのカットサービスって直線の寸法切りじゃないの?
正円にカットしてくれるのか
0525ああああ
垢版 |
2017/10/06(金) 15:56:53.81ID:Nel1pPpCM
>>524
やってるような気がして電話して聞いたら寸法切りだけだった、だまされたのだ
機材の貸し出しサービスはやってたから自前でやるしかないな
0526名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 15:58:43.22ID:cgFdqgao0
だよな。
ちなみに正円とか家庭用程度の機材あっても至難の業だけどな。
0527名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 19:01:38.43ID:Ckn2o1UNa
練習用ならそこまできれいでなくても良いよね
0529名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 19:43:19.95ID:Ckn2o1UNa
これは一人で払う料金じゃなくて
団体で占有利用する料金じゃないかな
0530名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 19:46:44.21ID:M/Z+Owo00
うちの自治体も団体で専有するとそのくらいかかるな。
個人だと100円w
0531名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 19:49:14.16ID:ofyfZghI0
貸し切りは地方ならこんなもんだろ
にしても100円は凄いな。ウチは2時間200円
0532名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 19:57:25.84ID:k00hUYGf0
>>529
なるほど ありがとう

じゃあ個人でやるなら百円とかかもしれませんね
0533名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:54.31ID:Ckn2o1UNa
でも始めると道具に凝りだしてお金がかかるよね。
初心者教室に行ってるうちはレンタルだけど、続けてると自分で買わないといけなくなって、さらに長く続けてるとそれなりに格式が高いのを使わないといけなくなって…
自分なんか貧乏性だから道具に凝るつもりなんて全くなかったのに、それでも麻弦を買ってクスネを付けてみたりしてるもんなぁ。
0534名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 20:38:44.19ID:cgFdqgao0
野球とくらべたらカスみたいなもんだよ。
体づくりが必要なスポーツほぼすべてより安上がりじゃないかねえ。
0535名無しの与一
垢版 |
2017/10/06(金) 20:56:11.01ID:l+xaYoQ+0
うちは遠的も近的もタダだぜ。すげぇど田舎だけどな。
0536名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 01:09:03.64ID:ODcOR1kz0
道場の実費だけで30年40年のベテラン先生に教えてもらい放題って破格だよな
0537名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 09:00:47.05ID:AlmvW8N70
うちは年会費さえ払えば365日無料で遠的近的できるし指導も貰えるは
0538名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 15:18:28.10ID:t6KU4TEq0
釣りやゴルフに比べりゃタダ同然だ。
息子の習い事の空手に比べても安い
0540名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 17:51:28.00ID:gXjPrf3za
弽に日付と名前を書くとき、墨と筆(書道)で書いてますか?
0541名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 17:53:01.41ID:gXjPrf3za
文字化けしてしまったので再投稿します。

カケに日付と名前を書くとき、墨と筆(書道)で書いてますか?
0542名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 18:04:02.47ID:Uu+4tLob0
かけに名前書かないな・・・・
0544名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 18:33:32.87ID:gXjPrf3za
>>542
>>543
そうですか…。ありがとうございます。
毛筆で書いている人に、ちゃんと墨で書いているのか、筆ペンで書いているのかお聞きしたいと思いまして。
0545名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 21:31:05.86ID:3M/L18HL0
汗で湿ったときににじまなければ
0546名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 21:36:22.33ID:n/kgdzCHa
最近少しは中たるようになってきた
嬉しい
0547名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 21:50:33.15ID:qWju00hw0
あてるための射にならなければいいことだよ
がんばれ
0548名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 23:08:51.51ID:MBw52Kj0d
大きなお世話だろ
0549名無しの与一
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:45.77ID:gGL9IVCO0
墨は水溶性やから汗でめっちゃにじむで
0550名無しの与一
垢版 |
2017/10/08(日) 05:50:56.22ID:iuDqXDfsa
>>549
あ、そうなんですか!
お聞きして良かったです。
ありがとうございます!
0551名無しの与一
垢版 |
2017/10/08(日) 11:31:42.33ID:QrXGoAYN0
本体じゃなく、紐(交換できる)の真ん中あたりに書くのもいいと思う。
汗の影響も少ないし。
0552名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 04:50:47.49ID:JpLzl64ua
>>551
なるほど!
それなら遠慮なく書けますね!
間違えたら交換できるし。
ありがとうございます!!
0553名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 08:24:47.85ID:amSB/yP40
巻藁でかいし重いし高いし、家での練習用にこれ買おうかと思うんだけど、どうかな?
いちいち矢を拾わなくちゃなのは面倒くさそうだけど、手軽でよさそう
突き抜けたり、跳ね返ったりはしないのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=ym2jIw0rRgc
0555名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 09:23:13.33ID:sl/C/5ba0
かけを無くしたときに他人が紐の名前に気づいてくれるかな?
0556名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 10:58:07.69ID:hwZkcXfm0
かけは溝に名前書いてるようなもんだからなぁ…
0557名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 10:58:34.33ID:kzzUDj4i0
あまり使がってよさそうではないな。
ウレタンメーカーみたいなところに相談して
商品つくったらよさそう。だれかやって。

買わないけどw
0558ああああ
垢版 |
2017/10/09(月) 13:30:06.89ID:ysZaEhFuM
うちの住居環境だと、弦音うるせえ!と苦情来て終わるw
矢が力なくポテチンと落ちるのが具合悪い
ストッパー毒島のどこでもブルペンみたいな具合にはならんよな、巻き藁とイコールだし
巻き藁矢を4本なり複数準備すれば引っこ抜く手間がないぶん効率はよさそう
巻き藁への矢の刺さり具合を色々判断材料にする場合はマイナスか
0561名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 18:42:39.67ID:kzzUDj4i0
体育館なんかだと安全だという確信までにはいかなそうな設備ではある
0562名無しの与一
垢版 |
2017/10/09(月) 20:54:24.50ID:znxs2zqI0
5年ぶりくらいに弓道再開
2週間くらいゴム弓と素引きして今日的前
うーん…中らん。思うように体が動いてくれないもどかしさ。もっと素引き・筋トレしないとダメだな

ところで大会ってどこかの会に所属してないと出られないっけ?やはりどうせなら目標が欲しい
まぁ、今後も続けるならどっかの会に所属したほうがいいんだろうけどさ
0564名無しの与一
垢版 |
2017/10/10(火) 00:09:50.15ID:vpQ1w4M6d
>>556
他人の溝まで把握してるみぞマイスターあらわる
0565名無しの与一
垢版 |
2017/10/10(火) 00:24:17.13ID:V8t2vQsp0
胸当てに向きなんてないよ。
ただ、県、学校単位では統一してるところ多いけど。
それぞれに理由がありますんで。
0566名無しの与一
垢版 |
2017/10/10(火) 01:12:00.05ID:pybwJqja0
>>564
すまん、自分のかけ無くす云々に対して言うたつもりや

他人の溝も射からある程度想像はできるけど、どんぴしゃでは絶対無理だわ
0567名無しの与一
垢版 |
2017/10/10(火) 09:00:28.42ID:deWIccec0
>>562
どこかの会に所属して全日本弓道連盟に加入しておかないと大体の試合に出れないし審査も受けれない
あと今後のことを考えて弐段以上もってると身内の居ない弓道場でも弓を引きやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています