X



パナソニックホームズどうですかPart5
0331(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/03(土) 13:00:32.53ID:???
途中集計結果


35坪平屋HS工法エアロハス22~23度エコキュート(5地域)
12月:878kWh
1月:992kWh


34坪2階建HS工法エアロハス21度ガス(6地域)
12月:658kWh
1月:820kWh
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/04(日) 14:50:09.71ID:???
>>334
東電と関電は3割ぐらい電気単価違うから
東電800kWhと関電900kWhでは電気代は後者のほうが安いよ
気密断熱の観点から家の省エネ性を比較するには電気代じゃだめだよ
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/04(日) 18:56:14.36ID:???
タマホームが個人SNSを晒して炎上してるけど
一条も結構施主がいろんなことを晒してるのを見掛ける
でもパナソニックホームズは施主が不具合晒してるの見掛けないね
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/05(月) 21:14:12.25ID:???
こんな雪の日でもエアロハスさえ動いてれば普通に裸足で過ごせるな
床も突板なのに
期待値低かったから良い誤算だった
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/06(火) 12:29:43.50ID:???
途中集計結果


35坪平屋HS工法エアロハス22~23度エコキュート(5地域)
12月:878kWh
1月:992kWh


34坪2階建HS工法エアロハス21度ガス(6地域)
12月:658kWh
1月:820kWh
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/10(土) 19:11:29.19ID:Q5FRQL0P
ひどい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1676077281/939
0939(仮称)名無し邸新築工事
2023/03/11(土) 21:33:25.09ID:???
パナ
トヨタ
ミサワ

時間の問題
オワコン烏合の衆w
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/11(日) 12:38:43.54ID:???
積水スレなんて覗いたことないけど
荒れてんな
上からちょろっと見ただけだけど読む気にもならなかった
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/11(日) 20:42:36.80ID:???
天井埋め込みだと漏水が怖いから、
地下埋め込みとかできんかな
それなら配管引くのも難易度高くなさそうだけど
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/13(火) 09:24:30.07ID:???
>>352
最大加湿量700L/hってのがちょい不安
エアロハスの乾燥具合なら1000は欲しい
でも、多少金かかってでもリフォームできるんならしたいわ
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/18(日) 15:23:06.39ID:???
フォルティナでエアロハスなしで建てようと思ってるけど
雨天に室内干しで浴室や脱衣所は浴室乾燥機で乾くと思いますが
それ以外の1Fにも干す場所を設置してますが
こんなんでも換気してるだけで乾くものなのでしょうか?
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/18(日) 18:40:28.66ID:???
浴室乾燥機はランドリールームが1.5坪以上取れるならいらんと思う
それ以下なら布団カバー干す時に欲しいと思うかも知れない
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/18(日) 21:40:42.19ID:???
この先死ぬまで住むであろう家の快適性を200万円で買えるなら、頑張る価値はあるよ
電気代は高くなるけど・・・
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/18(日) 23:05:45.87ID:???
床下換気と珪藻ボードだけで室内干し乾くんですね
ありがとうございます
エアロハスはう〜んいろいろ理由はありますが付けないつもりです
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/20(火) 16:08:07.41ID:???
参考になれば。
実際の購入量は5割台

B
40坪2階建HS工法エアロハス22度エネファーム(6地域)
12月:887kWh
1月:955kWh
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/20(火) 19:39:45.29ID:???
パナソニックホームズ電気使用量まとめ(太陽光の自家消費分も加算した実使用量)


35坪平屋HS工法エアロハス22~23度エコキュート(5地域)
12月:878kWh
1月:992kWh


34坪2階建HS工法エアロハス21度ガス(6地域)
12月:658kWh
1月:820kWh


40坪2階建HS工法エアロハス22度エネファーム(6地域)
12月:887kWh
1月:955kWh
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/20(火) 21:04:48.48ID:???
局所的に暖かくてなんか意味あるの?と個人的には思っちゃうけど。
それなら床暖房入れたい。(金あれば)
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/21(水) 15:23:30.59ID:???
光熱費や換気量についてちょっと見た動画
https://youtu.be/7jNDRX6UNVc
シャッター閉まるんだから換気量を減らせば乾燥しすぎずに
熱も以上に逃がさずに済むのかなと
うちは風呂はかなり回ってるしトイレ1F・2F洗面所と4箇所ほぼ回しっ放しだわ
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/21(水) 20:40:52.72ID:???
>>374
その動画のように三種換気ならならそれでもいいけど
パナのように一種換気の場合、排気を極端に少なくすると給気によって室内が正圧になるから、
室内の高温多湿の空気が隙間から外に出ていくことになる
そうなると、壁内結露が発生して、壁の中がカビていろいろな悪影響が出る
(受け売りなんで間違ってるかも)

過剰に排気する必要は無いけど、排気を絞るのもほどほどにね
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/28(水) 07:14:48.98ID:???
エアロハスの±2℃調整可能ってちょっと大袈裟よな
実際のところは±1℃(1目盛り0.5℃)ぐらいな感覚
別にそれで十分だから不満があるわけじゃないけど
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/28(水) 23:11:30.17ID:???
>>376
±2℃の調整はうまくいかない感じだね
各部屋の調整は、セーブ運転をうまく使うと各部屋が快適になるよ
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/29(木) 10:27:12.17ID:???
パナホームだのパナソニックホームズだの事業部を子会社化したり、社名変更が繰り返されたのは都度コンプライアンス違反だろ
自分は入居者だが「コンプライアンス違反がありました」と組織再編と社名変更の通知来たことあるしな
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/29(木) 15:44:18.26ID:???
床暖房って入れた人居ます?
電気式と温水式とありますがメンテのことを考えると電気式かな
2F含めて36坪だけどどれくらいプラスになるのかな
ってあまり入れる人居ないかな、エアロハスだけで十分ってなるだけか
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/02/29(木) 19:21:47.09ID:???
エアロハスは上から給気な分、床は暖まりにくいから
床暖房との組み合わせは良いと思うよ
俺は金なくて断念したけど
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/02(土) 09:50:53.79ID:peXxm9By
床暖房付いてきたから入れたけど、全く使ってないです…
引き渡しの時にテストしたくらい
地域にもよるけど、個人的にはエアロハスあれば十分だと思う
うちは以前住んでいたマンションには床暖房入れてました
入れるなら電気式の方がいいと思うよ
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/06(水) 22:53:25.35ID:0OvV/uXT
27坪平屋3500万円程度で建てれますか?
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/06(水) 23:18:57.62ID:???
建物本体+諸費用+税(外構含めず)であれば建てられるはず
設備が程々のグレードであれば
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/03/25(月) 13:52:04.79ID:???
鉄骨・木造と全然違うのに比較対象になるんかいな
人それぞれではあるけど自分は鉄骨同士で比較したわ
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/01(月) 13:27:49.04ID:???
以前のカサートCとかはエアロハスなんて付けれない
鳩小屋がなくなったモデルからは雨漏りからは解放されるけど
屋根に近くなると暑さはかなり来る
木造住宅のように地震によって見えないレベルで少しずつ壊れ、
時に大きな地震が来れば倒壊してしまうこともある
鉄骨は揺れるけど高いのには理由がある
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/04(木) 13:10:50.14ID:???
>>397知らないうちに壊れる訳ないやろ
繰り返される地震によって見えないレベルで少しずつ壊れる
木造はそうゆうモノ
鉄骨は揺れる、揺れることによって倒壊を防ぐがダンパーは必須
ダンパーないと大きな地震は激揺れになる
しかし地震多いな、ちょっとヤバメかも
台湾も同じプレート沿いだし
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/05(金) 14:44:15.83ID:81wV/rL4
>>396
頭悪そう
鉄骨だと家が倒壊しないとか馬鹿丸出し
0403(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/05(金) 14:45:27.80ID:81wV/rL4
エアロハスって何年から?
2022年くらい?
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/05(金) 19:44:15.52ID:???
5chのような掲示板だからこそ境界知能レベルの人が書く文章は目立つのよw
別に高度な文章力を要求してるわけではなく、人としての最低限のレベルを満たせてない
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/07(日) 14:48:15.61ID:???
施主にとっては当たり前なんだろうけど、パナも根太は木なんだね
そして床材と基礎空間の間には薄い断熱材が敷かれてるのね
今日初めて基礎空間見たから今更ながら基礎内がどんな構造になってんのか分かったw

結構前に部屋の温度が基礎に抜けてるんじゃないかって話あったけど
一応熱漏れ(熱伝導)は最小限に抑えられてる感じなのかな
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/20(土) 12:13:31.82ID:???
樹脂サッシ、トリプルガラス解禁きたな
平屋計画中だから入れたいとこだけど、HSのみだからくそ高いんだろうな…
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/20(土) 12:24:50.28ID:???
今のハイグレード断熱に比べて体感的な差が得られるとは思えん
単に等級7に対応しないとセールスポイントとして弱いから対応しただけだな
鉄骨メーカーはまず気密を取れるような対策をせんと意味無い
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/20(土) 12:27:47.24ID:???
>>416
フォルティナSハイグレード断熱で計画中ですが、カサートよりも断熱弱いと聞きました。
フォルティナハイグレード断熱でも充分でしょうか?
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/20(土) 12:43:47.78ID:???
>>418
壁に開けられる穴はコンセントやスイッチだけじゃない
分電盤や太陽光パワコン、水道管、照明等いろいろある
スイッチやコンセントだけでは片手落ちなので、担当としっかり話したほうがいいよ
何も言わないと施主が要求した部分を機密カバー施工するだけだからね

ただ鉄骨の場合そのへんをしっかりやっても、C値は良くても1~1.5
個人的にはそれで十分だとは思うけど、木造の高気密には及ばないから一応注意ね
0424(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/20(土) 22:59:34.04ID:???
カーポートの代わりに組んだアングルの上に
太陽熱温水器組んでカーポートにしてるわ
春以降はかなり光熱費浮く
屋根なんかに置いたら
そうゆう設計じゃないと言われると思うが
400kgくらいある
0427(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/21(日) 19:14:17.46ID:???
>>422
測定してないよ
興味はあるけど、測定したからって何か変わるわけじゃないからね
ブログとかで他社含めて鉄骨の測定結果見る限り、
悪いと2以下、頑張れば1~1.5ぐらいは行くだろうなってだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況