X



セキスイハイム part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 22:53:23.12ID:???
一条はじめ他社と気密断熱比べたいなら、築浅よりある程度経っている家で比べるとより分かり易い

ハイムのグラスウール、一条などのウレタンファーム、湿気や変形に強いのがどちらなのか
梅雨を何シーズン過ごしても死なずに機能してるのはどちらなのか
同じくグラスウールを採用していても高気密特に窓を徹底しているスウェーデンはどうか
※密度や厚みは段違い

点検とメンテを受けても雨水侵入、構造耐力、外壁が20年までしか延長できないハイムの採用部材や作りは、ローコストと言われるタマホーム始め60年保証の他数多のHMと何が違うのか

数値や理論理屈から明確かつ圧倒的な差は十分理解できるが、素人は経年劣化後の実邸で体感する方がより納得できる
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/08(日) 23:33:03.27ID:kUJ6tZFb
セキスイハイムpart12で湧いた伝説のにっこりはん


272 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/08/09(火) 18:22:12.43 ID:???
まあ数名は確実に発信者情報開示請求仮処分申立まで持ち込めるやつが居るんだが、裁判所の手間が面倒だなぁ。金はそんなにかからないんだが。

長期休暇取れねえかなぁ

283 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/08/09(火) 21:33:27.87 ID:???
前前スレから参加してるけど何度かイラッとするときがあって、それがだいたい
278,279
みたいなやつ何だけど、マジでコイツにやったろうかなぁと思う反面
同級生の弁護士に話したらにっこり1レス55000円と言われたので真剣に悩んでいる。
0004(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 08:45:01.07ID:???
>>2
調べたら確かにどこもメンテ受ければ最長保証60年なのにハイムの20年だけ断トツで短いな
イメージ戦略と宣伝広告から高耐久でアフター良いと刷り込まれてたわ
何でハイムの家だけこんなに保証が短いの?
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 09:39:53.75ID:???
グランツと鉄骨で保証年数差別してる
最長保証年数はそのメーカーが、手入れすれば問題なく住める年月を想定した期間だと他社HMが言ってた
ハイムは保証期間短いけど売却買取体制は他社より充実してる
自分のライフ計画によって選択どうぞ
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 13:29:41.08ID:???
ただの計算上の数値
ギリギリHeat20G1だからそんなにいいわけではない
どこでたてるんだい
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 13:39:30.13ID:???
うちはua値0.25
ハイムの家は住所訪問で寒いと聞いた。
寒く無いように暖房ガンガン使うと、電気代が太陽光発電で高くないように見せてるだけとの書き込通りだと確認できた。
実際の使用電力量聞くとわかる。
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 13:43:48.43ID:???
こういうやつってすげーよな、ハイムで建ててもないのに本スレ覗いて親の仇の如く悪く書き込んでさ
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 14:49:12.47ID:???
実際、なんでハイム選んだのか気になるんだろうよ
普通家なんて、最初は見た目で選ぶだろうに、
見た目で一番最初に外れるハイムをあえて選ぶ理由
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 15:50:35.67ID:???
>>4
他社で見積とってないのか
どこもハイムが競合だと伝えると最長保証年数を引き合いに耐久性とアフターのアドバンテージをアピールしてくるだろ
理由は過去スレでも散々挙げられてるぞ
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 16:55:39.67ID:nyZ6OaeC
>>10
ハイム鉄骨なんて16Kグラスウールなうえ天井140mmとかしかないんだろ?
そんな家づくりで本当にUA値0.26出ると思う?笑
特殊な計算でもしてんのか?

ちなスウェーデンもグラスウールだけど300mm
しかも24Kとかだっけ?

更にここに施工精度が加わってくるからな
ハイムは工場生産(笑)見学すれば分かるけど、流れるラインで工数管理された作業員が忙しそうに人力でやってるぞw
あれ、作業員がミスったり不安点が発生した時どうするんだろうな
果たしてライン止めて工程巻き戻すなんてことしてるのかね
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 17:30:25.38ID:???
こんなところの素人のしょうもない落書きで特定のHMの売上が伸びたら落ちたりすると思ってるなら、煽り抜きで一度知的障害者手帳取得の診断受けた方がいい
かなり知的に問題があるか、精神的に患ってる
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 20:14:55.59ID:???
俺もなんでハイムの保証年数短いのか気になる
そういう部分がハイムの強みだと思ってた
0022(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:04:07.88ID:???
可能性は2つだな
・実際、メンテしたところで30年が限界だと見込まれる部材の採用や作りをしている
・例え指定の有料メンテを受けても保証しないことで、再メンテの利鞘を預かれる
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:16:07.34ID:???
>>21
いつからなるの?
あれだけ酷い状態だったんだから厚くして当然だと思うけど、その前に買わされた奴はずっと不快なままで暮らすのか?
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:20:21.69ID:???
>>23
買わされたってどういうこと
選択意思がなかったことだと思うけど、一体どういう状況だったの
これ、セキスイハイムとしては看過できない書き込みだね
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:21:32.55ID:???
脅迫による強制的な押し売りとかってこと?
>>23の釈明次第ではかなりやばいよね
セキスイハイム、なにやらかしたんだろ
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:29:00.35ID:???
別に今の断熱材でも他と比べて劣ってるわけではないんだよねっていう
鉄骨系に限る話だけど
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:32:22.43ID:???
マカロニに断熱が良いと思うハウスメーカーで6位くらいに選ばれてた
ポジショニングトークとしか思えんが
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:37:05.77ID:???
パナ、もちろん鉄骨
外壁部分は75mmのロックウール
20mmの押出ポリスチレンフォームのW断熱
天井部分は、200mmのロックウール
基礎外周回りは、80mmの押出ポリスチレンフォームを使用

ハイムのやばさが分かる
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:47:41.51ID:???
外壁 高性能グラスウール16K(100mm)
天井 高性能グラスウール16K(140mm)
基礎 ポリスチレンフォーム(110mm)

天井は鉄骨だとパナが一番優秀
外壁だとダイワか?
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/09(月) 22:55:45.72ID:???
繊維系の断熱材でよく利用されているのが、ロックウールとグラスウールです。

両者は性質と元の素材が違いますが、大まかな特性や断熱性などはそこまで変わりません。

ロックウールは前述した通り、鉱物が原料となっています。

一方、グラスウールの原材料はグラス繊維です。

その違いから、ロックウールの方が耐熱性がやや優れており、グラスウールは水を吸いやすくカビてしまうこともありますが、ロックウールは鉱物のため、水は吸いにくくカビないという利点もあります。

しかし、曲げたりなどの動きにはグラスウールの方が強く、ロックウールはそのような柔軟性が低くなっています。
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 08:37:54.34ID:WH3kiR81
>>27
鉄骨の中やとまともやと思うぞ
基礎断熱で最近断熱材も分厚くしてるし
床断熱で底冷えするメーカーもそれなりにあるからな
0034(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 09:53:46.79ID:???
2023年4月からオール樹脂トリプルが標準になるんだってな。
さらに断熱材もマシマシに。
今買うと損じゃね??
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 09:53:52.09ID:???
2023年4月からオール樹脂トリプルが標準になるんだってな。
さらに断熱材もマシマシに。
今買うと損じゃね??
0036(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 09:56:40.04ID:2JHwpHkB
今建設中の僕がっかり。
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 11:38:48.35ID:???
積水ハイムのグリーンファーストゼロスーペリオなんかも全く発表されてないのに動画にしてるね。
情報入っても出してよいタイミングとかあると思うんだけどな。
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 11:41:44.67ID:???
グラスウール厚くしたところで計算上のUA値あげたいだけなの見え見え
こんなのごく一部の余程の無知無能のクズしか喜ばないだろ

湿気に強い放湿性のある断熱材に変えるか、断熱材の吸湿抑えられるだけの気密性確保してくれ
消費者はそんなバカじゃないから
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 12:48:13.24ID:???
だれがまかろにに情報流したの?
まだ発表してないのにユーチューバーに出されるのはいかんだろ・・・
0045(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/10(火) 13:06:36.83ID:???
過剰な宣伝広告うたなくても、性能の口コミで棟数伸ばしてるHMもあるしな
何事においても誰でもどこでも、調べたり学べる環境が普及してきてるから、小手先のイメージ戦略では厳しくなってくるな
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 09:36:30.33ID:???
まかろに曰く、オプションとのこと
窓トリプル樹脂、基礎と外壁断熱材を増量で90万は見とけって
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 09:49:41.58ID:???
まかろにに情報出したやつ誰だよ。
公式に聞いても教えない情報をユーチューバーなんかに流すな
0054(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 12:21:38.86ID:???
トリプル樹脂なんて既にあるから
シャノンの名を借りたハイム仕様品で、熱貫流率とか教えてくれない訳分からんやつw
ハイム選ぶ時点で君らはその態度で十分やろw
0055(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 12:30:29.61ID:???
100万くらい出して断熱性能とかマシになるなら普通に頼みたかったって人多いんじゃないかな?
まだ間に合う人は早く情報わかって良かったね
0056(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 13:03:38.71ID:WEkKjcdr
ハイムで気密上げたい場合ってどうすればええんや?
オススメのオプションとかあるん?
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 17:45:12.11ID:???
気密コンセントも標準だしな
気密はわりとどうしようもない、引き渡し後DIYで吹付けするとかか?
インスペクションしてもらって断熱材の抜け落ち無いかとか見てもらうのが一番の対策
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 18:38:14.73ID:???
インスペクションやるなら、ハイムと事前打ち合わせした方がいいよ
指摘事項あっても対応してもらえないと辛いから
インスペクションやると工場施工を信じてた自分をぶっ飛ばしてやりたくなる可能性もあり
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 20:11:43.69ID:???
気密断熱を重視するのにハイム選ぶてどんな思考回路してんだろ
どうしても謎の罰ゲーム縛りがあるなら、どっちも窓が重要
@つけない
Afix(引き違いは論外)
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 20:58:07.52ID:???
>59
ほんこれ
いや、社内規定では合格なんで。いや、工場検査通ってきてるんで。とか逃げられたら意味ない
事前に合否ライン明確にしておいた方がいい

工場の敷地で作ってるだけだ、結局工員の手作業だからな
まして超重要工程の基礎やユニット結合は、しょせんどっかの外注だからな
自社(グループ)施工部隊を持つ積水や旭化成がいかに一流か比較すれば良く分かる
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 21:12:44.02ID:8ZQ7XDb6
旭化成とかギャグかよ…
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 21:37:49.43ID:W1/siI23
松田展崇容疑者、ググレ、こいつロリコンか?聞いてみろ。ググレ、顔見ておけ。笑える
0068(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 21:58:54.09ID:???
>>62
ホームインスペクターの人がセキスイハイムについてボロカス言ってたからな。なんかあるんだろうね
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 22:07:38.69ID:???
>>66
ちゃんと具体的根拠をあげよう
ハイムの最長保証年数が断トツで短い、窓がシャノンの名を借りたハイム仕様品でスペック不明、同じラーメンのトヨタに比べで間取り自由度が大きく劣る(尺おモジュール)などなどのようにさ
改めてハイムの欠点は挙げたらキリねえな
0070(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 22:09:48.60ID:???
本当に耐震に自信があるなら、パナみたいにオリジナル保証つけて証明すればいいのに
そうすれば噂の東京マガジンの件も実力で沈静化できたのに
ユニット単体を落下させてもほら大丈夫!とかなんの証明になるんだよw
住んでてどんな事態想定してんだよアホかw
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 22:16:07.50ID:???
いやニートや
いつものとかいうあたり、君もだいぶ常駐粘着マンやね

スタン屋根も当然SUS445J1だと思うだろう?
実はSUS436Lが標準なんだぜw
嘘だと思うなら営業に聞いてみな
445に変更もできるど、ここぞとばかりにオプション代請求、1〜2年前時点では30坪程の家一軒分で15万円程度のUP
ほんまこの会社は…
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 23:02:51.77ID:kZfeQDIe
445と436ってもので
わかりやすく言うとどんな違いがあるの?

無知に教えてくれ~
0077(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 23:16:08.66ID:???
>>76
成分が微妙に違う
445のが耐食性が高い
上にも誰か書いてるけど436の採用は無く445が標準で仕様変更も無い
ソースはネットで調べればすぐ出てくるのでどうぞ
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 23:39:51.69ID:kZfeQDIe
436だと何十年で交換する羽目になりそう?
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/11(水) 23:41:26.67ID:YkDT2R4s
文盲?
436の採用はないと>>77が言ってるけど
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 00:48:53.97ID:???
>>69
ハイムの最長保証年数が短いソースは?
スペック不明、で? 良いの悪いのどっち?
トヨタのが自由度が高い→軸組のが自由度高いぞ、ユニットの長所でも有り短所でも有る

貴方の書き込みにも具体的根拠ありませんけどww
辞書で根拠を100回調べてから出直せ
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 06:02:28.00ID:???
俺そいつじゃないけどハイムの保証年数が短いのはだいぶ有名だし、ハイム検討すれば必ず耳にすると思うし、これ知らないのは流石にエアプかと
ローコスト含め多くは指定メンテ受ければ60年、ハイムは30年まで
ハイムが60年なのはメンテ営業をかけてくる期間であって保証はしてくれないよ
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 06:23:06.58ID:???
なんだいつものアンチはニートだったのか w
そんな知識豊富なら営業マンとかお得意のホームインスペクターとかに就職すればいいのに w
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 08:39:42.51ID:3QrFtz00
保証60年(メンテナンス必須)
こんなん詐欺なのによー他の所が良いって言えるな
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 08:51:33.31ID:???
防水はともかく躯体保証をメンテナンスでするってどういうことなんだろうかとは思える
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 09:29:54.95ID:???
どことは言わないが営業がセキスイハイムの保証を馬鹿にしてたよ。
トータルで考えてください的な

どことは言いません。
パナソニックホームズさんに悪いですから
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 10:20:21.89ID:???
ハイムに関わらず保証はメンテナンスシートでは無く約款の記載が全てやで
30年で100万ですみますとプログラムに書いてあっても確実にその通りにはならない
聞いてた話と違うと騒いでも当時の担当営業は辞めてるだろうし下手したら会社自体無くなってるよ

何百万も修繕費をかけて保証が延長されるって当たり前の話だぞ
ハイムでもファミエスが保証してくれるから他社と変わらん

30年目に保証が切れるから全部新品同様のメンテしましょう
、費用は300万ですと言われるか

保証切れますけど耐久に問題ないので5年毎に様子見しましょう、と言われるかどっちがええんやお前ら
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 11:03:32.23ID:???
いろいろな住宅営業と商談したけどセキスイハイムだけ転職組だった。
担当者なんて他社で家建ててたし(前職のハウスメーカーらしい)
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 11:31:42.67ID:???
私が商談した営業だとトヨタもグループのミサワホームからの転職組(転籍?)だったな。
かなり使えなかったwww
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 12:18:35.96ID:???
ネガキャンしてるやつ、積水、住林、一条だと釣れなかったり知識でやり返された可哀想なやつだな
精神年齢低くて知識もないハイムスレでしか満足感を得られない、承認欲求の怪物
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 12:27:52.29ID:???
ダブルで内外樹脂
→できません
トリプルで防犯
→できません
トリプルで電動シャッター
→できません
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 12:45:15.04ID:???
大手でいえば坪単価安い部類なので値上げも問題無いだろ
一部からはローコストって言われるし笑
メーカーのここ10年の値上げ率で見れば実は優秀なんだよな
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 20:25:13.23ID:???
>>98
企業としての保証年数などのアフター
グランツーユーとム大安心の家 PREMIUMでの性能比較
本当に比類しているか考えてみな
結構レベルが違うと思うけどね
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/12(木) 20:36:20.06ID:???
>>88
あれほど長文はエアプがバレるからやめとけと言ったのに…

東京セキスイファミエス株式会社のように、地域によってはファミエスという会社は確かに存在する
でもファミエスという会社が存在しない地域もある
販社内にメンテ部門を包括する形態をとっている地域

だから本当にセキスイハイムで建てたり見積検討したことのある人は普通知っているから、メンテに関してファミエスという一部の事象で全体を語らないんだよ
もちろん極一部のただの低脳や知障はそこまで知らないかもしれんが

擁護のつもりだったのかもしれんが無知や無能が知ったかすると、またアンチに付け入る隙与えるから、黙って見ておいてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況