X



【旭化成】ヘーベルハウス Part16【ホームズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/22(木) 12:56:24.03ID:???
第二四半期の決算発表では前年度増だよ。
通年も前年度増の予定。
盤石だわ。

親会社の旭化成はもっと盤石。
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 11:26:06.45ID:???
よそのHMスレにもいるよ。
前年とか前月と比べて売り上げ落ちてるとか言って喜んでるしょーもない奴
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/23(金) 11:48:06.39ID:???
ポンコツの土地付き建売り営業やら、家の性能では勝てない糞工務店がイミフな事を言ってんだろうな。
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/24(土) 23:17:53.38ID:KsxbU7Ru
ヘーベリアンの先輩方はヘーベルTVにしてんの?
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/26(月) 00:14:42.39ID:w8bzyz6k
https://youtu.be/cmPHjuxnQY0

https://youtu.be/d38ZQzET_6U

https://youtu.be/CjjlRqwZb5Y

https://youtu.be/naWgXaHGDzE

https://youtu.be/vAiJvj0TSPI

https://youtu.be/WZN1Dq95wGo



アナベル・ガトー 、ガンダム0083

ソロモンの悪夢

「再びジオンの理想を掲げるために、星の屑、成就のために、ソロモンよ、私は帰ってきた。」




ちっちゃな頃からちっちゃくて



星屑のステージ ・ チェッカーズ
ギザギザハートの子守唄 ・チェッカーズ
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/27(火) 23:50:21.20ID:???
皆さん床材どうしました?
とにかく傷がつきにくいのがいいなぁ、くらいしか要望なくて
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/28(水) 00:06:22.01ID:???
嫁が一切ワックスがけとかやらなさそうなので突き板との二択で、シートになった

挽板や無垢も気になったが、無垢高すぎて脱落

挽板はよく覚えてないがコスト方面かもしれん
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/28(水) 01:58:27.15ID:???
標準仕様が突板で、シートのアドバンスフローリングを選択すると少し安くできるんでしたっけ

キズとかは付きやすいです?
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/28(水) 06:18:13.46ID:???
アドバンスフローリングです。日常生活における傷はほぼ付かないです。
うちは子供がおもちゃを落とした所がボコボコです。
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/28(水) 09:25:50.54ID:???
ありがとうございます!
おもちゃ遊びの傷は無垢や挽板でも避けられないですし、割り切るしかないんですかね。
今の古い家が無垢床なんですが、結構ボロボロにされました。
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/28(水) 18:09:32.37ID:???
無垢は傷修復はいいけど、隙間の汚れが取れない(取るのが大変)のがネック
傷以上に見た目を害してると思うが
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 10:59:55.05ID:???
ヘーベル板ぽいタイルとかっておすすめありますか?
門柱をヘーベル板で作ってもらおうとしたら今はできないようになったそうなんですよ。

外壁と同じような雰囲気の門柱作りたいんですがなかなか難しいですかね?
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 12:26:03.88ID:???
シートの方が突板より数千円高いですよ
自分はリビングが挽板サービスだったのでペット部屋除いて挽板にしましたがシートの方が楽だったかもと思ってます
好みなので難しいですね
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 13:06:28.13ID:???
どの板だって後悔する程度には一長一短ある
バランス良いのは突板なのかな
深い傷入ったら終わりそうだが
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 14:42:16.66ID:???
シートよりも無垢と挽板の方が水に弱いよ
キッチン回りの挽板はマジでミスったと思った
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 14:46:35.69ID:???
うちの営業もシートは安っぽいしオススメしていませんと言われた 
ヘーベルとしてもあまり勧めてなさそう
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 15:19:09.09ID:???
キッチン周りはフロアタイルでよいとおもう
ちっと硬いけどそれもきになるならクッションフロア
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 15:43:44.01ID:???
ヘーベルハウスのカタログって結構高値でメルカリで売れるんだな。誰が買ってるんだ?
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 16:19:23.92ID:???
重量鉄骨の2階以上はシート貼れないルールとか言われたから全部突板にしたわ。
理由は知らない。
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 17:42:18.01ID:???
営業には今どきのシートは板材と見分けつかないからオススメって言われましたね
材そのもののスペックは変わらんらしく、見た目だけの問題なんですかね
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 17:51:48.35ID:???
どれも一長一短かと
ただシートもレベル上がってるからな
まあただ突板が価格一番安いので抑えたいならそっち選ぶ人多そう
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 19:11:23.41ID:???
うちの営業は実際に上に乗ってみてくださいとシート、突板、挽板の順に乗されられた。
シートなんてダメでしょ?みたいな感じやったわ。
たしかに足触りがシートは無しやった
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 20:24:27.07ID:???
突板にしたけど、賃貸の頃のシートに比べてたら肌触りは全然良いね
どっちも高価なもんじゃないから好みだろうけど
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 20:35:49.95ID:???
うちのはクッションフロアにしてる
階下への音を軽減するにはクッションフロアのが良い
住民間トラブルが一番厄介だしな
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/29(木) 20:46:31.43ID:???
リビングの床下というか基礎内に金属製の梁(地面についてない)みたいなのがあるんだけど、あれ何だろう
強度が足りないとかなら基礎の立ち上がりを増やせば良かっただけのような
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/30(金) 08:13:21.79ID:???
フーチング・立ち上がりの鉄筋+コンクリートより鉄骨基礎梁の方が安いのかな?
構造計算上は省略できるけど、床ヘーベルを受けなければいけないので必要...とか。

全くの当てずっぽうだけど
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/30(金) 13:23:47.36ID:???
>>150
担当とか絶賛揉め中で聞きたくない
監督なら聞けるかもな
設計も揉め事の原因がそのあたりにもあるのでなぁ

そして、ちゃんとした解答が得られないことが多い
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/30(金) 17:21:40.80ID:+0YZqIgn
不動産会社の営業に全てをハイレベルで求めるのはやめた方がいいね
最低限やることやってくれればいいって思わないとこっちの精神衛生上も良くない
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/30(金) 18:54:35.10ID:???
こどもみらいの件で何もしなかったヘーベルだからこどもエコで救済されても営業と揉めてしまったままの人が多そう。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 09:25:47.04ID:???
ヘーベルって工務店ランクがA〜Cあって値引きがうるさい客とか、ケチな客、金額が安い客はCランクをあてがわれるってホント?
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 15:05:31.37ID:???
>>158
良い営業には良い現場監督が付いて良い工務店に当たる
建てた後のメンテ窓口も営業だから施工のリスクヘッジは重要視する
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 15:48:47.75ID:???
ヘーベルに限らず、メーカー住宅というのは、品質で売ってんだよ。
良い品質を保ってきたから何十年も発展できるのだ。

適当ばかり言うんじゃない。
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 15:49:17.96ID:???
メンテは直接ホームサービスとやればいいよ。
この会社は本来はそうなんだけど、「一生に一度の高い買い物したのに建てたら終わりか」と言う施主さんもいるから営業担当によって違うかもしれんが。
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 15:52:33.61ID:???
担当している工務店のランクって調べる方法ない?
検索してもヘーベルハウス専属みたいでWEBページすら持ってないわww
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 16:16:41.48ID:???
うちの担当工務店もWEBページ持ってないわ。
求人サイトで募集してるのくらいしか情報出てこなかった。
ヘーベルからの仕事で安定してるから販促いらないんだろうな。
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 17:01:28.67ID:???
>>166
ヘーベルは特約店でも単価高くないから普通は専業にはしない
ヘーベル特約店だった職人のブログに書いてあった
HPが無いのはランクは知らんが自営業規模な工務店てことだ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 17:06:12.03ID:???
積水ハウスの専属外構屋やってた会社の社長と知り合いだけどハウスメーカーの下請けは儲からないからと元請け仕事増やした言ってた。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 18:23:47.51ID:???
専業ではないよ、自社設計の住宅建てたりもしてる
現場見学会で工務店のおっちゃんに聞いた
積水ハウスと違って品質のばらつきが怖いね
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 18:55:16.35ID:???
誰が施工しても一定水準の仕上がりになるよう下地材からLANケーブルまでブレカットしてくるんだぞ
そして工程毎に内部検査をしっかりやるから顧客満足度も高くなるんだろう
と、内装職人でヘーベリアンの俺が言ってみる
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 19:02:55.78ID:???
プロから見てもそうなんですね。
クロスくらいしか職人の腕の差が出ないようになってるんでしょうか
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/31(土) 20:57:18.78ID:???
ヘーベルの現場監督はいまいちと聞く
それでもちゃんと出来るぐらいマニュアル化されてるそうな
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 21:06:03.30ID:svNAspYV
今年は頑張ってヘーベル建てるぞー
太陽光3.65kW+蓄電池6kWで提案されてるんだけど、太陽光もっと積んだ方がいいよね?
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 21:10:28.33ID:???
建物の大きさに依る
延床70坪の完全分離二世帯住宅だと8kW乗せてる例がインスタにあった
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 21:53:30.40ID:svNAspYV
>>185
ほぼ同じ坪数!やっぱり少ないよなぁ…
うちはガス使いたいからエコジョーズかエネファームかなぁ
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 21:59:49.17ID:???
エネファームって騒音問題大丈夫になったの?たしかヘーベルハウスも巻き込まれてたはず
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:03:06.35ID:???
>>187
なるほど
鉄骨造のメリットに共感できて、住宅としての性能を重視するならヘーベルにすればいいかなとは思います
うちも電気ガス併用で考えてますが、エネファームは本体価格とランニングコストがネックでやめました
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:07:14.35ID:???
性能って色々あるんですよね。
耐震性ならヘーベルの圧勝だとおもいますが、気密性と断熱性は一条の圧勝なんですよ。
ヘーベルくらいの断熱と気密で問題ないのか迷ってます。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:09:58.18ID:???
エネファームはそもそも自分の土地がプロパンしかない土地なのでオール電化にしたくて変えた
費用も安くなるしうるさいというのも気になるところ
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:12:44.94ID:???
>>193
確かに、鉄骨造の宿命ですね
うちは重量鉄骨ですけど、ARIOSで見てもらった感じでは各階エアコン一台で夏冬乗り切れそうな気密性だった
ここらへんは実際に住んでる人のほうが詳しいと思う
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:28:28.84ID:???
暑い寒いといえ昔の木造建築よりか全然暖かくて涼しいよ
マンションとかに住んでたら分からないけど
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/01/04(水) 22:35:42.75ID:???
>>197
マンションだったんですよね。
一条と迷ってるのは断熱性能の数字が全然違うのでそのあたりです。ヘーベルはC値も公表してないですし

>>198
普通に間違えてました。ごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況