X



ローコスト住宅45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/23(月) 21:44:26.18ID:???
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。
次スレは>>970が建ててください。

ローコスト住宅42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1628175384/

ローコスト住宅43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1628730939/

ローコスト住宅44  前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1629202715/
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 12:00:21.75ID:bdF1bCWr
          (~)  こ、これは1乙じゃなくて工事なんだからね。。。。
       /γ´⌒`ヽ 
       || {i:i:i:i:i:i:i:i:}        />>1三二二二叉)
       ||(;´・ω・)        //ノ     //
       ||(::::つ¶0       ///      //
     /∠|| ̄]__》     〆∠/     //  ,,,/|
     |―‐‐\|韭|\__√@/      ||@) ̄ ̄| |
     | ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ        ヽ___ノ
    ∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 23:27:31.62ID:???
ローコスト住宅入居2ヶ月目の感想
よかった点
・エアコン軽くかけるだけで1Fリビング涼しい。1番長くいるから大きくしといてよかった。
・電気代安いオール電化で月8000円くらい
・寝室窓減らしてよかった。隙間埋まるくらいのジャストのハニカムスクリーンつけたら昼でも真っ暗になる。
・トイレと玄関の照明人感センサーで楽。

気になってる点
・日中2Fがめちゃ暑い。屋根断熱しょぼいんかな?
・建てる前は気にしてなかったけど外の音結構聞こえるし中の声も割と漏れる。サッシは複合サッシ
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/24(火) 23:53:12.94ID:???
>>6
うちもだいたい似たような感想だな
リビング階段で音が筒抜けだから後付けでカーテンつけたよ
リビング階段の人は扉付けるのを絶対にやった方が良い
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 00:37:23.89ID:???
>>4
>>5
あんな胡散くさいの信じてんだ?可哀想に
どこをどう見ても怪しいわ
本気で欠陥でアキュラと戦うならブログや
SNSでしょう
悪い意図でやってるとしか思えんな
0011(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 04:31:33.41ID:hpSTtTCv
アイダってどうなの
気密性かなり重要視してるみたいだけど
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 07:54:29.29ID:???
前スレ、20坪君がネタ提供

難癖つける奴出現

20坪君消える

>>3が20坪君のネタを懐かしむ

>>4、5
20坪君に難癖つけた奴を非難

>>8
アキュラホームの欠陥がー

意味不明
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 08:29:57.70ID:???
アキュラのサイト主いるだろ
何を必死になってんだよ?
あのサイトは周知できてるからその件は終わり

しかし、あんなクソサイト使って何したいんだろう
なんか裏工作員とかなんだろうな
関係ないサイト貼ったりとかステマも多いしな
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 08:35:20.60ID:???
画像貼れば注目されて同情してもらえる
でも異常な欠陥だらけで信憑性も怪しい

まあなんかの病気なんだろうな
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 09:13:15.90ID:???
>>6
エアコンの畳数広め、オール電化、人感センサー
これローコスト住宅の良し悪しと関係ねぇ感想だよwww
0023(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 09:45:43.58ID:???
>>21

いいじゃん
意味のないクソレスが多い中で事例発表は参考になることもあるし
完成した人は、良かった点や、もっとこうしとけば良かったと思う点を書いて欲しい
例えば、外構を別業者に頼んだら工期の調整に苦労したとか、あるいはハウスメーカーに頼んだけど後で外構専業に聞いたら2割ほど安かったとか、ローコスト限定じゃなくても新築にありがちな問題を気づかせてくれるとありがたい
0024(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:02:24.32ID:???
>>23
まぁ確かに
となると6の感想だと、
屋根の断熱、壁の構造がローコスト住宅らしさか
屋根は前々スレでも書かれてたな

302 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2021/08/13(金) 20:30:59.95 ID:???
2階建てのローコスト住宅を地元の工務店で予定しています。
何か注意事項はありますか?

305 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2021/08/13(金) 20:34:50.24 ID:???
ローコストだと基本屋根断熱薄いから増しとけ
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:05:44.05ID:???
2Fが暑いってのは屋根断熱以外に
窓に問題があると思うけどな。
ローコストは変な位置に強引に窓をつけてるイメージ
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:09:03.94ID:???
626 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2021/07/29(木) 09:44:16.61 ID:???
屋根にコロニアルグラッサ
断熱材に高性能グラスウール
外壁に光セラ16ミリから18ミリ
アルミ樹脂複合サッシ
これがローコストと大手ハウスメーカーの標準仕様になってることが多いけどそれだけ信頼があるということなのかな
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:33:19.34ID:4fAB/N0a
音漏れは、住宅展示場で大手のところでも気になったから、換気口があるから仕方ないのかな、と思った。
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:44:17.13ID:???
音漏れって外壁下地に合板や板材がないと、外通気から石膏ボード一枚になるから音するね
昔のモルタルの家よりする

下地があるのならわからんな、ガラス重量もあるし?
一度給気口閉じて見たら
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 10:44:42.96ID:???
高気密でも何でもない安い家建てて初めての夏
ソーラーなしなので電気代心配だったがエアコン3台(うち1台だけ24時間付けっぱ、後2台は在室の時だけ付ける)で9000円位だったわ
都市ガスの分合わせても12000位

オール電化の賃貸住まいの時は夏17000〜20000円、冬は30000円近かった
0043(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:06:15.22ID:???
>>34
3人家族
延べ床120平米位

>>35
真冬の暖房代は確かに心配
ただ、今年の2月に完成してるんで多少経験してるけどそもそもそんなに寒くなかった
(単に新築ハイだった可能性も)

ただ、建築中びっくりしたのは内装屋さんが作業している時、差し入れ持ってお昼にお邪魔したんだがドア開けたら大音量でアニソン流れてたのに外には全然聞こえてこなかった


サーモスLのサッシなのに(笑)
玄関ドアもよくありがちなジェスタ2
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:06:36.41ID:???
21坪の平屋でZEHくらいの断熱性能だけど、3.6kw(12畳用)のエアコン一台つけっぱなしで家中快適だわ
IHだから調理中も熱があまり発生しないのがいい
前の賃貸は、エアコンガンガンかけててもガスレンジ使ってたらキッチンカウンターの中はめちゃ暑くなってたけど
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:13:28.04ID:???
>>39
延べ床120位 36.5坪
地域区分は5地域だけど隣が6なので6寄りの5って感じです。
断熱材はグラスウールのマグイベゾール24k
サッシは中が空気のほうのサーモスL(笑)
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:17:34.76ID:???
タマちゃん明日10時から株主総会
一株株主出席して内容報告してくれんかのw 緊急動議でんかのw

報告事項
1.第23期(2020年6月1日から2021年5月31日まで)事業報告及び連結計算書類並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
2.第23期(2020年6月1日から2021年5月31日まで)計算書類報告の件

決議事項
1.剰余金の処分の件
2.取締役1名選任の件
3.監査役2名選任の件
4. 取締役及び監査役の報酬額改定の件
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:22:58.36ID:???
>>46
断熱は充分じゃないですか
等級4位でしょ
きっと冬も快適ですよ
樹脂とかc値が超低いは僅かなエアコン代でカバーできると...

自分の主観ですがw
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:29:20.83ID:???
>>45
>いいな、一台で寝室も?

寝室の扉開けてるので寝室も快適です。
僕だけ夜更かしする時は音が響かないように扉閉めるんだけど2時間くらいならそんな暑くならないです。
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 11:29:30.20ID:???
>>50
仕様決めている時は予算オーバーで諦め所もあったりブルーになった時もあるけどいざ完成して住んでみると意外と快適ですね!
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 12:12:03.48ID:???
集成材基礎ってどうなんだろ?
基礎が乾燥してれば反りが少ない分米松なんかよりはマシとみていい?
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 12:21:40.14ID:???
長期優良住宅とかむしろ集成材使えって書いてるしな
無垢のメリットは意匠性と施主の自己満のみ
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 12:34:42.78ID:???
土台でもそうか?
土台の性能はめり込みと防腐防蟻
ベイマツは梁には最高だがそのものは防蟻弱くない?
油分が多いから薬剤も浸透せんし
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 12:59:59.32ID:???
やっぱだめじゃないか
劣化3ね

1. 土台に、ヒノキ、ヒバ、ベイヒ、ベイスギ、ケヤキ、クリ、ベイヒバ、タイワン、ヒノキ、ウェスタンレッドシーダーのいずれかの樹種の製材を用いる(これらの他に同等と見なされるものについてはJASの運用によります)

2. K3相当の防腐・防蟻処理(ただし北海道、青森県はK2相当以上の防腐処理
0075(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:08:03.79ID:???
>>74
最近の住宅って土台はだいたいが注入材か集成材だから
皆同じならいいだろ?ローコストだしそんなもんだろ?アホか?
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:10:43.12ID:???
>>68
穴アケて加圧注入だよね
米栂とか脂分が少なく薬剤が浸透する素材じゃ悪いが染み込むから逆にいい

ヒノキの注入ものもないよね
ベイマツも見たことないが知らんだけかも
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:15:35.49ID:???
ヒノキでゴネろよ
ここに書いても意味がない
ダメならオウシュウアカマツの集成材とかもこにでもあるだろうからそれ頼めば
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 13:22:19.28ID:???
ここに相談するより建築会社に相談すりゃいいのに
なんなら消費者庁とか国民生活センターとかに相談しなよ
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 16:53:12.07ID:???
何かに人のものけなして意味ないとか情弱だとかレス潰すやついるな
実生活恵まれなくて家建てられんのはわかるが
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/25(水) 17:08:03.46ID:???
ここのスレは結構良いこと書いてある時あるのにな

土台を桧から米松の話は
お前が情弱だからつけこまれる、ローコストなのだからしかたがない
とか
ほどほどの仕様の住まい勝手を紹介すると、ローコストと趣旨が違うと話の腰おる

結構皆にとって有用な情報だと思うのだが、ど浅い知識でかきまわして、
困ったちゃんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況