X



【情報商材】建築系YouTube 9ch目【コスパ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/04(火) 12:46:42.26ID:???
近年増えてきた建築系YouTubeチャンネルの話題をしようぜ

前スレ
【情報商材】建築系YouTube 6ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615353371/
【情報商材】建築系YouTube 7ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616740880/
【情報商材】建築系YouTube 8ch目【コスパ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618470511/
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 13:57:18.07ID:???
つか、YouTuberのネタギレ感が半端ないからお前らアイデア出してラクジュやクオホーム辺りに投げてこいよ
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 13:57:48.37ID:???
メルマガは専用アカウントで登録、暇な時に見てるかな
クオホームのは、ほんと内容がうっすい
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 13:59:39.73ID:???
発進側は取捨選択してるからね
消費者が知っておいて損がない情報でも、知られると自分が損する場合は言わない。
そんなもんさ
だから本当に情報を集めたかったら、住宅系だけでなく、幅広く収集しないとね
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 14:05:33.99ID:???
>>554
出町柳100万?
と思って検索したら、間口6m未満ばっかりやった
建蔽率容積率も厳しいし、京都市内にどうしても住みたい気持ちが強くないと無理やな
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 14:24:17.79ID:???
京都は江戸時代に間口税ってのがあって、間口が広いと税金が高くなるから庶民は細長の家ばっかりを建てたんだよね。
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 15:10:47.28ID:???
鳳建設の森さんのメルマガは勉強になるかな。
ほぼ毎日くるし、長文だし、ハウスメーカーの悪口もほとんどない。
やっつけ仕事でやってたり、ハウスメーカーサゲばかり書いてる工務店のメルマガは即登録解除
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 15:42:56.17ID:???
>>604
ええんよ、土地探ししてたら、
土地勘なくてもある程度はちゃっちゃと調べて分かるようになるというこっちゃ
0606(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 17:48:51.37ID:???
レス見ててたら地方とはいえ、年収1000万以下でも注文住宅建てるんやな
首都圏は1000万なら建売行くと思ってた
住宅への熱情がすごいな
0610(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 19:49:40.50ID:???
>>609
地方の程度によるよ
土地が百万台の場所でしょ
東海道本線や山陽本線沿線徒歩圏はそんな値段の土地は少ない
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 19:58:45.85ID:???
コロナ禍で遠出しないから一年以上電車使ってないわ
100km200km程度の遠出なら車のが優秀だしな
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 20:06:41.23ID:???
>>613
うちは北関東だよ
土地は市街地だと1000〜2000万あたりが多い、それ以外は数百万クラス
俺の周りに電車通勤してるやつは誰もいないし車は一人一台の世界だ
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 20:10:26.77ID:???
>>614
北関東か、茨城も北関東だっけ、TX沿線ならどう?
クオホームの姫路あたりは普通にいる
マイカー通勤も、もちろんいるけど。
0617(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/03(木) 20:16:27.36ID:???
>>616
その辺は今熱いぜ、それ相応の価格がする
でも北関東レベルの地方になると、駅近にそこまで魅力を感じない人が多いのよ
車で駅いけばいいじゃんって感じだ
0619(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 08:03:54.68ID:???
地方でも関西圏は電車通勤が盛ん。
理由は私鉄、JR、地下鉄共に充実しているから。
大阪は民営化したが京阪神は県庁所在地すべて市営地下鉄あったし、
休日は車と平日の通勤通学は鉄道と、併用している家庭がほとんど。

また、大阪の通勤圏は府内だけでなく、京都、滋賀、三重、奈良、和歌山、兵庫となり、
多くは鉄道で通う人も多い。
大学も兵庫東部から京都の大学は普通に通学範囲。

一方の宇都宮や水戸のような地方都市は、そこまでの鉄道発達がない。
だから車社会なんだね

岡山市、広島市あたりは公共交通の通勤もあるが人口の割に鉄道網が貧困
だから通勤通学に便利な場所は地価が高騰してしまって住宅難に陥りやすい。
0620(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 12:08:40.28ID:???
まだ見てないけど最新のノリサの動画、サムネイル見る限り木造に喧嘩売りだしたか?まだ見てないけど
0624(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 16:38:16.71ID:???
得意なことのアピールはするけど、苦手なことは敢えて言及しないよねって話だね
でも年収400万でタマホームか、総額2000万だとしても返せるんかな?
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 20:14:54.36ID:???
ウェルネストホームもついに値上げか、、
坪100万でも建たない時代になりつつある
ますます選ばれしものしか建てられないメーカーになってしまう
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 20:22:15.91ID:0ETZWI22
ノリサがスーパー工務店をディスり出したぞ
全面戦争じゃあああああああああ
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 21:28:05.31ID:+j9BiGL0
>>629
裏山
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 21:35:38.67ID:???
競合相手をけなすのなら、大手のやり方と変わらんじゃん?
結局、そういうやり方でしか住宅は売れないのか
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/04(金) 21:57:33.55ID:???
>>633
スーパー工務店の競合相手は軽量鉄骨と大手全般
同時に客になり得る資力の人がタマホームに行くのも阻止したい
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 07:45:44.95ID:7W6YpGK+
このままだとローコストRCの方がコスパが良くなる
腐れシロアリの心配対策が不要でメンテコストも安いから
長期コストを考慮すると逆転する
さあ、どうする?
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 07:46:45.93ID:???
ノリサの「そう言う風な話になっちゃうんですよ、どうしてもw」って言い方何か好きww
うける
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 09:18:04.83ID:???
ウェルひどいな
あれだけ全く影響ないっていってたのなんだったの
しかも実は前から分かってましたとか
施主からしたら嘘ついてたとしか思えんな
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 09:41:19.88ID:???
クオ、ウェル、ラクジュのようなだんまりYoutuberは、サイレント値上げしたかったんだな
それをあすなろが空気読まずにやってしまったと。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 09:56:01.58ID:???
>>642
結局、これが工務店なんだよ
みんなの方向性は一致しているようでバラバラ
それぞれに思惑があり、私欲がある
0650(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 10:19:11.26ID:???
例えば樹脂サッシと樹脂アルミ複合も
サーモスXなら変わらないと言ったのはノリサと子育て設計のみ
木造の子育てはそれでも樹脂押し
RCのノリサはアルミ樹脂複合推し

立場はあるとはいえ、こういうバランスの取れた発信は大事だよ
0656(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 11:34:11.52ID:???
最初は判官びいきで工務店Youtuberが持ち上げられたけど
単に規模の大小の違いであって、消費者にたかる構図は同じ
どうやって、よりたくさんのカネを引き出すかというプレゼンでしかない。
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 11:46:42.06ID:???
>>657
4000万を工務店に払うか、大手に払うか、何が違うん?
国産車買うか、関税分が割高な外車を買うか、その程度の違いじゃないん?
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 12:16:24.35ID:???
>>661
きみ、初心者かな?

パッシブ設計、緑の柱、UA0.26 、C値0.2のウェルネストホームに4000万

非パッシブで方位関係なく巨大なアルミ樹脂複合サッシ、UA0.6前後、C値非公開の 某ハウスメーカーに4000万


この板の常連のみんなは当然前者を選ぶ
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 12:19:31.52ID:???
>>659
そんなのピンキリでしょ
積水、ダイワも金かけてない家は建売とおなじような外観
工務店も金かけてたら積水ハウス、三井ホームの外観
0667(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 12:28:32.32ID:???
ハウスメーカーは
一条工務店、スウェーデンハウスメーカーは優秀
セキスイハイム木造仕様、三井ホームはまあまあ
0668(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 12:52:11.83ID:tKklRtNo
木造の工務店でウッドショックを取り上げてないとこは信用できないよな
自分が不利になる情報は提供しないとこはフェアじゃない
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 12:58:47.19ID:???
>>663
てか、それでウェルが非パッシブに勝る点って、電気代?
だったら、うち共働きで金持ちだから電気代気にしない byノリサ
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:01:04.65ID:???
>>668
不利にはならんよね、価格上げるいい理由になるんだし
なんで黙ってたんだろ?
金持ち客が工務店やめて、すみりん行くのが許せないから?
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:16:14.25ID:???
>>664
しかしいわゆる温熱系の工務店の作例に、ほとんどそういうものが無いという現実はどうするの?
南側に大窓取りました!明るいです!太陽光のせるのでガルバ屋根で軒の出た片流れor招き屋根!床下エアコン最大限に生かすために吹き抜け作ってガラリも床にいれて1階も2階もオープンな空間です!
……ハレばかり求めすぎて、陰影礼讃に記載のあるような美学や、オープンではないからこその静かな空間も作るとかの対比の美学に欠けているケースが多すぎんかねぇ?

温熱もそうだが、意匠設計も一朝一夕にはいかんよ
そこら辺分かってるから、オガスタとかは堀部さんあたりとコラボしているんじゃねーか?

という前ふりは置いておいて、俺は単に内装に安っぽいモノ使いたくないというなら外装も安っぽくならんようにしろやということを言いたいだけ
大手なんて一言も言ってないが、何拡大解釈してんだ?
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:16:42.69ID:???
そもそも南が開いてりゃ明るくて日差しが入るんだから、パッシブ設計とは無縁よ
大手と工務店の違いは、断熱性能だけなら、
地主が広い土地に大手で立てるのと、
狭小地にサラリーマンが無理してスーパー工務店に立ててもらうんじゃ、
前者の方が日光の恩恵あるし
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:19:31.57ID:???
>>673
陰影礼賛って、光がきちんと取れる敷地の広い土地に広い家だから可能なんだよ
住宅街の敷地70坪で「広いね」
「なんとか敷地30坪欲しいな」、
現実敷地28坪に、建蔽率・容積率キチキチに立てるような家は
自然な日差しがやっとなんだよ
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:21:53.90ID:???
>>675
×自然な日差しがやっとなんだよ
○自然光を得るのがやっと
明るいリビングを得るために全力投球しないと薄暗いだけの寒々しい貧相な家になる
だから工務店も一生懸命、明るくするんだね
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:25:34.75ID:???
>>677
自然光=日射、太陽の光のことです。
日当たりを頑張って得ようとしてしまうということ。
で、それは家が狭いから。
陰影礼賛には、だだっ広い旧家みたいなものと組み合わされてよくなる。
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 13:51:42.07ID:???
>>664
近所で積水建ててたから楽しみにしてたら外観は総2階じゃないものの
普通のサイディングでかなりがっかりした
0685(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 14:08:55.39ID:???
家づくり百貨のクオホームの施工事例「猫と暮らす27坪の佇まいの家」も
昭和40〜50年代の住宅そのまんまやもんな
間口狭くて凹凸をつけると貧相に見える
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 14:14:00.48ID:???
松尾「耐久性を語ってるユーチューバーはいない」

ネタ切れユーチューバー、ネタ出来たぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況