X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 19:45:16.05ID:???
>>82
このスレに工法についてまともにやり取りできる人がいるとは思わなかった
床の立ち上げビニールを柱型でカットした場合は重ね張りだけ?
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 19:51:04.86ID:???
>>100
でたらめじゃないw
何で木材に何年もテープがくっついてると思えるんだよw
湿気てる木材なんてテープすら付けれないぞw
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 19:54:06.08ID:???
夏の逆転結露は発生頻度が極めて少ない
発生してもすぐに乾くよ

そんなレアな事象を気にするよりも
スカスカ気密によって常に発生する冬の結露
の方が圧倒的に害悪
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 19:57:56.31ID:???
>>112
95点を目指すか100点を目指すかの違い。

気密スカスカな家は10点以下、
気密シートを使ってキッチリ気密をとった家は95点。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:01:03.85ID:???
透湿防水シートも同じで片方からしか防水の効果は無いし片方からしか透湿の効果は無いのw
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:08:37.00ID:???
>>135
それは俺も気になってたんだけど、可変透湿シート使ってるとこの高高ブログとかみても夏場の湿度がコントロールできないみたいな話は聞かないし、問題ないのかなと思ってたんだけどな
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:12:08.95ID:???
>>140
梅雨の湿度コントロール困ってるとこ結構あるぽいよ
それで対策はボード断熱材を付加するしかないっぽい
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:46.41ID:???
>>144
wikiの項目から引用なw

壁内の湿気を積極的に屋外に排出し、壁内の結露を防ぐ効果がある。このため、外壁通気工法を採用する場合には、必ず用いる。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:16:27.76ID:???
>>114
なんでも自分と意見が対立したら壺w
これではいつまで経っても気密施工の話が進まない
あ売れ妨害する理由は?
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:19:08.03ID:???
>>142
うちはボード付加にしたからセーフかなぁ
出来てみるまでわからんなぁ
どちらにしても梅雨時期は再熱除湿ないとしんどいもんだと思っているが
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:31:08.65ID:???
何でこんな話題にしたかというと何も考えずに屋内側に防湿気密シート張るのは危険という事
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 20:38:54.04ID:???
大体タイベックスマートが特殊なんであって
ただの透湿防水シートが可変型の訳ないだろ
壺がここまでアホだとは知ってたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況