X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 08:27:49.24ID:???
>>558は、地中梁型の床下エアコン用基礎とか、木造ドミノ住宅用基礎とか見たら
卒倒してしまいそう

基礎内の静圧しっかり上げれば、仕切ってあっても温度は均一に近くなるので
いいという主張の設計者も居るし、人それぞれだな
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 08:45:13.88ID:???
いっとき騒がれたミルフィーユ土台の家は型式認定で申請を通しているなら、
現場で大工が土台大引の使い方を間違えていると会社内部の人が認めているわけだしw
変更届はしているんだよね、その場合構造計算もやり直すのか?知らんけどw
0565某建築家のブログより
垢版 |
2020/09/09(水) 09:27:32.54ID:???
「2015年〜2016年に設置した東芝製の壁掛けエアコンの故障率が90%にもなる。あまり使わない個体を除くとほとんど全滅であり
設置後5年以内で約100%の故障率である。」

リコールしないのかね?
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:32:52.06ID:W6cdHiRL
GW使うと家が腐るよ。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:41:27.08ID:???
壊れるというより汚れてくるから、自分は5年くらいで買い替える主義
工事費込みでパナの6万だから気にならない
毎年、その年のモデルが出るし
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:48:11.85ID:???
なるほど
床下エアコンなら、トイレや洗面、廊下にも温風を送ることが出来るのか
一信のように温水じゃないから、故障やメンテも楽だな
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:54:59.74ID:???
>>569
そもそも機密断熱がある程度底上げされている今の建物って木造の目安はあてにならないから
安いエアコンでもじゅうぶんだとおれはおもっている
そうなるとすうねんおきにかいかえて機能の充実したもの
を選びたくなる俺は寒冷地に住んでいるから近年の寒冷地エアコンが性能向上して喜んでいる
修理より取り換え一択ってw
なんでエアコンの話w
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:57:49.77ID:???
小屋裏エアコンも平屋がいいね
平屋ならダクトレスでやれそうだし
ダクトはダクト内が汚染されるとアウトだから、極力やりたくなったかった
やばい、M男にしたくなってきた
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:14:54.41ID:E03hko7t
>>206
建築の一般的な通気工法を図で表しても
ここの人達っていうか連投している奴はわからないとおもうw
断熱材の性能と厚み気密測定の数値しか興味がないみたいだから
通気層が何の目的で作られたなんて調べてないから
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:38:44.22ID:E03hko7t
>>82建物をたてて利益度外視するならそれもかのうだよ
けど隅のびにーるをまくたびに0.2のビニールが
重なりシワなくってむぼうなこととみんなそこでテープ処理になるんだよね
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:52:00.43ID:E03hko7t
>>119どこからめせんで点数つけてるのかしらんが
ウェルのそうぎょうしゃが海外に渡る前に日本のトップランクと言っていたと思われる会社の施工は
50点以下だったぞwそれをとっぷと思い込んで海外の建物と比べられても
日本で手間かけて頑張っている人がかわいそうだわw
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 13:18:03.65ID:E03hko7t
>>231
どうした?随分と攻撃的だな夏型結露っておれはわからんけど
壁内にはタイベックが防ぐから結露は起きないだろ
というか構造合板に気密処理しているからタイベックの継ぎ手も空気すら入らないのに湿気が外から建物壁内侵入とか移動とか
何の話だ
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 13:47:59.57ID:???
でもエムオと関係ない地場の工務店がエムオの作り方を買って作るわけで
エムオが施工をチェックするわけじゃないから不安はあるね
0584(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 14:35:33.37ID:E03hko7t
>>582=231であるなら
>>580で書いているがこうぞうごうはんにもたいべっくにも2重にきみつしょりしているから
外部からの夏型結露?
は考えにくいとかいてあるしその動画の構造合板の張り方ってなん十年前の話をして
いるの?
ウエルもタイベックの継ぎ手から空気と結露入り放題とか大袈裟に騒いでいるけどシングルを横張しているところ今時あるかって話だよw
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 14:48:46.60ID:???
129(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:01:03.85ID:???
透湿防水シートも同じで片方からしか防水の効果は無いし片方からしか透湿の効果は無いのw


575(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:07.59ID:E03hko7t
>>585
お前は129の言っていることがわからないのだろw
そんで582の動画を自信満々に張り付けたとw
正解はどうがでいっていることも129もおなじことをいっている
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:39.83ID:E03hko7t
>>586
うん疑心暗鬼だよなIDだそうかお互いにw
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:28:00.38ID:E03hko7t
>>589なぜIDをだしているかというとここ数日>>119

のように普通に建築について話ができる人が書き込むようになったけど
すべて坪ってくくりになると会話にならない
結果>>589のように建築ど素人はレスが浮く結果になるw
掲示板なんだから煽りばかりではなく自分なりの意見を言ってきなよ。
できないだろw知識も経験もないから
意味不明な動画を貼り付けて無知をさらすw
もうさ高気密高断熱のこと知らないんなら
書きこまなくてもいいよ
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:28:46.87ID:???
おおー
ヒルって結構いいね

「一発打設基礎」と「未来パネル」
他にも、トリプル樹脂の内開きとか、自分の希望にピッタリだわ

あとはM男が来るのを待つばかり
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:38:25.12ID:???
129(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:01:03.85ID:???
透湿防水シートも同じで片方からしか防水の効果は無いし片方からしか透湿の効果は無いのw


161(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:25:36.24ID:???
湿気って水じゃないの?w


575(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:48:05.48ID:E03hko7t
>>593
自分で自信満々に張り付けた動画の内容を把握していないと認めることになるぞw
てかIDだしてみw負け犬w
0595(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:02:59.95ID:???
>>582
分かりやすい動画だね
透湿防水シートには防水効果はあっても防湿効果はない
何故なら粒の大きい水は通さないけど粒の小さな湿気は通す穴が空いてるから
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:08:17.76ID:???
どんなに分かりやすい動画でもどんなに分かりやすく説明しても>>3の馬鹿には理解出来ないと思うぞ
>>540の通り放置推奨
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:09:12.37ID:E03hko7t
えーっまだ裏表も意味わからないのw
わざとだよなwわざと○○なふりして受け狙っているんだよなw
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:32:42.29ID:E03hko7t
>>598
まじもんかなw>>601
IDつけろってw俺が書いているように見せる作戦でないならID出せるだろ
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:39:37.88ID:E03hko7t
ID無しはばかなのでへんしんするなよあれるから
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:01:36.55ID:E03hko7t
>>606
真面目に記事見てすごくがっかり
5年前の記事で寒冷地では20年前に改善されていることが
いままさに進行形で書かれている事に驚きを隠せない
しかも一級建築士w
てかここにっ張り付けるのその人許可したの?
まあID隠してまたなりすましを続けてるお前ではそこまであたまがまわらんかw
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:07:08.74ID:???
>>611
横ですがタイベックが外側から防湿するソース出して貰えませんか?それであなたが正しい事が証明出来ますよ簡単ですよね?
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:10:28.45ID:???
そうですね外側からだけ防湿してくれるタイベックの商品があるなら是非使いたいです商品名お願いできますか?
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:17:37.60ID:???
透湿防水シートの横の重ねに防水気密テープを張り廻らせたら防湿性能は上がるだろうけど
今度はそれで防水性能に影響あるだろうし今以上ってのは無理だろうね
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:27:29.74ID:???
現状で一番マシなんじゃね?
サイディングやガルバ、モルタルやタイルなどどんな外壁の下には種類は違えど全てに張ってあるのが透湿防水シート
張ってないのはウェルぐらい
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:30:29.93ID:E03hko7t
>>612よこからのはずなのに
なぜおなじ間違った解釈をするのか不思議
>>615
それ言うの?
おもしろかったのに
てかかんじんなところにきがついていないからこいつはながながとはじ晒ししてるのかw
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:32:25.35ID:???
また追い詰められた壺のウェルネストホーム誹謗中傷が始まったよ
通気層はないけど透湿防水シートが無いわけないだろ糞壺
0625(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:37:30.18ID:E03hko7t
時代遅れなことやってるHMで建てた人なんだねw
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:40:18.89ID:E03hko7t
>>624
つID
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:40:45.93ID:???
>>624
そいつただの馬鹿だから絡まない方がいいですよ
残念ながらタイベックにそんな都合のいい商品はないと思います
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:45:45.89ID:???
中で防湿シートが防湿出来るのはテープで押さえられるからだよ
外部でそれやると防水性能が損なわれるから出来ない
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:47:57.58ID:E03hko7t
つっこみこわくってじえんしてにげたw
今日も完勝びーるがうまいw
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:53:19.53ID:2mkv+1MM
>>632
俺も気になるけどタイベックで外側から防湿する透湿防水シートの商品名教えて
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 17:56:08.68ID:???
中の湿気を透湿するんだからそれだけで防湿と考えられないの?
中に透湿するんじゃないよ?
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 18:02:30.56ID:2mkv+1MM
そうだよ透湿防水シートは二方向から透湿すると思ってる>>580見るとタイベックが防ぐとあるから違うらしい
だったら商品名教えて欲しい
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 18:04:23.42ID:2mkv+1MM
>>635
夏と冬の湿気の移動方向が違うのは間違いないよ
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 18:07:19.27ID:2mkv+1MM
まあ商品名が知りたいだけなんでそれ以外の答えはいらない
スレ荒らすのも嫌なんであとは無視させて貰うわ
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 18:10:14.21ID:???
タイベックと言っても何種類もあるし他メーカーのも一社から数種類出てるのが普通だから好きなの選べ
0658(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 18:28:29.71ID:???
そのうちラクジュが動画にしそうだけどやっぱコストかかるけど付加断熱のメリット大きいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況