X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 09:24:12.27ID:IJ7pjhnM
GW使うと家が腐るよ。
0500(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 09:24:34.79ID:???
>>496
ウレタンを多用している住宅でダウンライトの上に断熱材を置いて
熱がこもると危険ということも認識できない
建築屋で家を建てて、そこに住まうより安全かとw
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 09:53:18.40ID:???
構造云々の前に燃えやすい断熱材は使用しないのが隣家にできる最低限の配慮

木造住宅なんだから
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 10:12:57.72ID:???
土地の候補が2カ所あって片方は分譲地で片方は隣にボロ家が建ってる土地だったんだが、立地的にはボロ家の方が良かったんだが迷わず分譲地にしたよ。
地震や台風で巻き添え食らったら困るし、このスレ見てるとボロ家って頭おかしな奴が住んでそうに思えるから分譲地で正解だったな。
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 11:05:05.02ID:???
逆だぞ
ボロ屋が建ってるという事は、そこの地盤がいい証拠
うちの土地も早田けど100年以上家屋の東海が無いというのは地盤がいい証拠
0506(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 11:12:46.01ID:???
誤字で誰が書いてるのかすぐわかるのが面白いな
めっちゃ気にしてるのが伝わってくるわ
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 11:28:55.85ID:???
某建築系Youtube曰く
 Ua値は、計算ソフトや
 数値の入力の仕方で変わる
 数値はいいのに暑い家寒い家が存在する
 数値+経験値が必要
とのこと

そう言えば、鎌田先生も
Ua値至上主義に警鐘を鳴らしてたらしいね
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:03:04.89ID:???
経験値って笑えるわな
うちは経験値が低いですなんていう工務店は無いんだから
そもそも実際に施工するのは職人だし、職人は選べないよ
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:04.90ID:???
>>508
クオホームのライブ見てたけど、数値はいいのに暑い家というのは、日射遮蔽ができてないから?
経験値といっても、壁屋根の断熱材と窓の性能で決まるよね?
0513(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:09:57.83ID:???
家はバランスが大事だと言ってるから極端に屋根の断熱だけ厚くしてもUA値だけはよくなっちゃうというのもあるし逆に壁は付加断熱だけど天井は80ミリの断熱しかないとこともあるという意味じゃないかな
あとは日射の取得遮蔽も大事だね
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:14:20.54ID:???
心中は断熱の先駆者だけど、最近は猫も杓子も断熱をやるようになってきて
差別化が難しくなってきたから
・心中は経験やノウハウを強調するようになってきた
・PHJやウェルは、気密や日射を強調するようになってきた

将来的には、気密重視にかじを切らないと心中系は落ちぶれていくと見ている
0517(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:19:46.28ID:???
>>498
指摘や意見もアンチコメントとみなされるのかもね笑
間違いや失敗は認めないと成長しないのにね。
自己愛強いんだろうな。
0519(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:32:21.30ID:???
>>509
気密施工って手間がかかるから
机の上で思いついたことを現場に伝わって
いるかといえばほとんど伝わっていない
その先生も見学時間までビニールを巻き込んで
施工していても先生が車に乗り込み帰ったら
ビニールを切ってテープを張ってボードを収めてしまう
それが現実でね、欲しいのは先生監修って肩書だけ
良い家を作ろうというものなどほんの一握り
利益が伴わないから、施工店を降りる人もいる
今はテープオッケーなんだろ?
それがなによりものがたっているよw
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:43:32.47ID:???
年会費4万くらいで温熱計算ソフトまで使える様になるから幽霊部員が増えて困ってるくらいなのに何言ってんだこの馬鹿
0523(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:43:54.86ID:C3E82gT1
>>520聞いてもここのやつらはなにをいっているかさえわかっていない
そのつっこみができるひとはあんたぐらいだろw
おたがい蕾坪といわれるからおれはID
だすわw
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:45:18.91ID:???
どの業界も誰かが視察に来るときはスケジュール調整して現場を整えるからなw
数億円の工事の担当してるとそんなんばっかりだわ、家みたいに小規模なのは知らんけど
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:45:25.33ID:C3E82gT1
>>522ほらねこれw
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:46:53.06ID:C3E82gT1
>>524
これとかw
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 12:53:29.96ID:C3E82gT1
>>515ウレタンの厚みをばいにしましたwUA
値見てください、うちはあたたかいんです
ほんとうです。
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 13:26:17.04ID:???
>>506
本人は演じ分けられてるつもりみたいだけれど、悲しいくらい
ボキャブラリーが貧弱なので、同じNG設定でみんなあぼーんで笑える
0534(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 15:39:54.11ID:C3E82gT1
>>529
探しても気密施工のことを理解できない人はわからないとおもうのw
0535(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 16:56:23.76ID:???
今日の収穫

ノリサの最新動画の台風に強い家
・平屋
・箱型
・RC
・庇不要
・窓は小さく最少
・防音

まんま自分の希望と同じ
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 16:57:38.65ID:???
今後の楽しめそうなイベント

・構造塾のスーパー工務店名簿
・ウェルのローコストモデル
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 17:36:09.23ID:???
壺 age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
二酸化炭素おばさん

全部同一人物の荒らしだから放置推奨
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 19:39:12.05ID:???
>>541
めちゃくちゃうろ覚えなので異なる点もあると思うけど、M男の規格住宅のは確か・・・
耐震等級3、UA値G2グレード(6地域で?)、C値1.0、床下と小屋裏エアコンの弱いバージョン、4間×4間の制限有り
で2000万くらいを目指しているとYouTubeにコメントしてたと思う。

恐らく外講費用とかは含まれていないから土地別でコミコミ2500万〜3000万はするだろうね。
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 20:05:43.07ID:???
なるほど
エリア外の場合は、ヒルのM男プランにすればええのか
若干不安だけど仕方ない
平屋プランはあるのかな?
0545(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 20:08:11.56ID:???
>>544
これからさき間口が狭いのを2つくらい作るって言ってたから狭小住宅が増えるだけだと思うー
平屋は他のHiLのから選ぶしかない。
0546(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 20:17:27.86ID:???
>>536
ウェルの再定義モデルは見積もりもらった人いたけど大手ハウスメーカーより坪数小さくて数百万高かったらしいよ。
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 22:04:44.03ID:???
>>543
情報ありがとう。
本格的に動き出したのか〜。
間取りに拘りの無い人は大手HMの分譲で中気密中断熱のバカ高い全館空調掴まされるよりこっちの方がよっぽど快適でコスパ良いだろうね。
耐震等級3は許容応力度計算なのか気になる。
規格住宅としたら性能表示計算の型式認定かな?
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 22:19:13.45ID:???
立地に合わせた設計とか言ってたのになあ
規格住宅ではそれは不可能
まあ、ローコストだから仕方ないか
0555(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 07:00:08.51ID:???
床下は基礎とかの仕切りがあると思うけど
どうやって温風を床下全体にいきわたらせるの?
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 07:20:21.26ID:???
>>510
過去のげんば画像くらい
建築屋であれば残しておくものだ
各種制度を利用したらなおのこと
顧客候補がそれを見て判断するなり詳しい人に聴くと
機密断熱の技量はある程度判断できる
それが経験値
まあ、自信がないところは写真も見せないだろうし、
施工中に家の中の撮影も嫌がる傾向にある
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 08:27:49.24ID:???
>>558は、地中梁型の床下エアコン用基礎とか、木造ドミノ住宅用基礎とか見たら
卒倒してしまいそう

基礎内の静圧しっかり上げれば、仕切ってあっても温度は均一に近くなるので
いいという主張の設計者も居るし、人それぞれだな
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 08:45:13.88ID:???
いっとき騒がれたミルフィーユ土台の家は型式認定で申請を通しているなら、
現場で大工が土台大引の使い方を間違えていると会社内部の人が認めているわけだしw
変更届はしているんだよね、その場合構造計算もやり直すのか?知らんけどw
0565某建築家のブログより
垢版 |
2020/09/09(水) 09:27:32.54ID:???
「2015年〜2016年に設置した東芝製の壁掛けエアコンの故障率が90%にもなる。あまり使わない個体を除くとほとんど全滅であり
設置後5年以内で約100%の故障率である。」

リコールしないのかね?
0566(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:32:52.06ID:W6cdHiRL
GW使うと家が腐るよ。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:41:27.08ID:???
壊れるというより汚れてくるから、自分は5年くらいで買い替える主義
工事費込みでパナの6万だから気にならない
毎年、その年のモデルが出るし
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:48:11.85ID:???
なるほど
床下エアコンなら、トイレや洗面、廊下にも温風を送ることが出来るのか
一信のように温水じゃないから、故障やメンテも楽だな
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:54:59.74ID:???
>>569
そもそも機密断熱がある程度底上げされている今の建物って木造の目安はあてにならないから
安いエアコンでもじゅうぶんだとおれはおもっている
そうなるとすうねんおきにかいかえて機能の充実したもの
を選びたくなる俺は寒冷地に住んでいるから近年の寒冷地エアコンが性能向上して喜んでいる
修理より取り換え一択ってw
なんでエアコンの話w
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 09:57:49.77ID:???
小屋裏エアコンも平屋がいいね
平屋ならダクトレスでやれそうだし
ダクトはダクト内が汚染されるとアウトだから、極力やりたくなったかった
やばい、M男にしたくなってきた
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:14:54.41ID:E03hko7t
>>206
建築の一般的な通気工法を図で表しても
ここの人達っていうか連投している奴はわからないとおもうw
断熱材の性能と厚み気密測定の数値しか興味がないみたいだから
通気層が何の目的で作られたなんて調べてないから
0575(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:38:44.22ID:E03hko7t
>>82建物をたてて利益度外視するならそれもかのうだよ
けど隅のびにーるをまくたびに0.2のビニールが
重なりシワなくってむぼうなこととみんなそこでテープ処理になるんだよね
0579(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 12:52:00.43ID:E03hko7t
>>119どこからめせんで点数つけてるのかしらんが
ウェルのそうぎょうしゃが海外に渡る前に日本のトップランクと言っていたと思われる会社の施工は
50点以下だったぞwそれをとっぷと思い込んで海外の建物と比べられても
日本で手間かけて頑張っている人がかわいそうだわw
0580(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 13:18:03.65ID:E03hko7t
>>231
どうした?随分と攻撃的だな夏型結露っておれはわからんけど
壁内にはタイベックが防ぐから結露は起きないだろ
というか構造合板に気密処理しているからタイベックの継ぎ手も空気すら入らないのに湿気が外から建物壁内侵入とか移動とか
何の話だ
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 13:47:59.57ID:???
でもエムオと関係ない地場の工務店がエムオの作り方を買って作るわけで
エムオが施工をチェックするわけじゃないから不安はあるね
0584(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 14:35:33.37ID:E03hko7t
>>582=231であるなら
>>580で書いているがこうぞうごうはんにもたいべっくにも2重にきみつしょりしているから
外部からの夏型結露?
は考えにくいとかいてあるしその動画の構造合板の張り方ってなん十年前の話をして
いるの?
ウエルもタイベックの継ぎ手から空気と結露入り放題とか大袈裟に騒いでいるけどシングルを横張しているところ今時あるかって話だよw
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 14:48:46.60ID:???
129(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:01:03.85ID:???
透湿防水シートも同じで片方からしか防水の効果は無いし片方からしか透湿の効果は無いのw


575(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:05:07.59ID:E03hko7t
>>585
お前は129の言っていることがわからないのだろw
そんで582の動画を自信満々に張り付けたとw
正解はどうがでいっていることも129もおなじことをいっている
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:39.83ID:E03hko7t
>>586
うん疑心暗鬼だよなIDだそうかお互いにw
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:28:00.38ID:E03hko7t
>>589なぜIDをだしているかというとここ数日>>119

のように普通に建築について話ができる人が書き込むようになったけど
すべて坪ってくくりになると会話にならない
結果>>589のように建築ど素人はレスが浮く結果になるw
掲示板なんだから煽りばかりではなく自分なりの意見を言ってきなよ。
できないだろw知識も経験もないから
意味不明な動画を貼り付けて無知をさらすw
もうさ高気密高断熱のこと知らないんなら
書きこまなくてもいいよ
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:28:46.87ID:???
おおー
ヒルって結構いいね

「一発打設基礎」と「未来パネル」
他にも、トリプル樹脂の内開きとか、自分の希望にピッタリだわ

あとはM男が来るのを待つばかり
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:38:25.12ID:???
129(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:01:03.85ID:???
透湿防水シートも同じで片方からしか防水の効果は無いし片方からしか透湿の効果は無いのw


161(仮称)名無し邸新築工事2020/09/06(日) 20:25:36.24ID:???
湿気って水じゃないの?w


575(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 12:24:35.93ID:E03hko7t
>>129
それは現場経験しているか、建材の特性を把握しているものしかわからん
タイベックの裏表も知らないで坪連呼しているひとにむずいだろw
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 15:48:05.48ID:E03hko7t
>>593
自分で自信満々に張り付けた動画の内容を把握していないと認めることになるぞw
てかIDだしてみw負け犬w
0595(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:02:59.95ID:???
>>582
分かりやすい動画だね
透湿防水シートには防水効果はあっても防湿効果はない
何故なら粒の大きい水は通さないけど粒の小さな湿気は通す穴が空いてるから
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:08:17.76ID:???
どんなに分かりやすい動画でもどんなに分かりやすく説明しても>>3の馬鹿には理解出来ないと思うぞ
>>540の通り放置推奨
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/09(水) 16:09:12.37ID:E03hko7t
えーっまだ裏表も意味わからないのw
わざとだよなwわざと○○なふりして受け狙っているんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況