X



【家は断熱】高断熱・高気密スレPart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 22:29:19.43ID:???
結論、高断熱高気密を謳いながら
気密に関して何も知識がない建築屋がこのスレをあらしているのだね
早いとこウェルの関係者が動いてこいつを黙らせることを願う
というと壺がっていうけどIP握っているのは俺でもお前でもウエルでもなく
運営だからw今は連投してごまかしても
後で恥ずかしい思いをするのじゃお前wウエル中傷エロカキコ
もう社会人として生きていけないだろwお前
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 22:30:18.34ID:???
>>298
普通だよ
気密測定なんてそんなに大変で時間のか掛かる作業じゃない

気密測定が大変でコストがかかることにして
なんとか気密測定を思いとどまらせたいもんな
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 23:05:56.91ID:???
オーブルでも気密テープ使ってるのに気密テープ使わない工法なんてあるの?
どうせ壺の妄想なんだろうけど
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 23:09:14.37ID:???
ウェルネストホームも気密テープ使ってるね
気密テープ使わない気密施工の方法ってどこに施工例あるんだ?
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 23:43:07.30ID:???
こんなテープしっかり付いてない所もあるだろうし触ったらぺろっと捲れる所も多々あると思うぞ
写真を撮ってる時に剥がれてる所さえあるかもぐらいw
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 23:43:39.74ID:???
都内でローコストで高気密高断熱やってるとこ見つけたわ。他社よりも500くらい安くてC1未満。長く続いたHM選びもこれで決まりだわ。
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/06(日) 23:43:40.56ID:???
マジレスしてやると気密劣化気にするなら付加断熱にして構造ガチガチにする事
>>4だと経年劣化で酷いことになってるだろうね
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/07(月) 00:04:22.72ID:???
床材張る時に断熱に足かけちゃってベロっ「あっまあいいや」
パタっバンバンバンバン

とか異例かな?w
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/07(月) 00:06:46.47ID:???
>>383
結局これなんだよなボコボコにされても別の難癖つけるだけで自宅は>>4
次の地震で倒壊するボロ家だから高高で耐震等級3の家が羨ましくて仕方がないんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況