X



【洗脳】高断熱・高気密スレPart32【一条出禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/07(木) 23:36:22.37ID:50LOKxf0
1乙

天窓って何でベルックスぐらいしか無いのかね

スウェーデンには、レガリスクラスの4重ガラスの
奴とかあるのに、選択肢無さすぎる…
電動ブラインドとか便利なのは解るけれどさ
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 04:03:23.77ID:A/Y+xhCy
もう窓で悩むならいらないだろう。玄関以外は全部壁の家でも建てるしかない。暗いなら照明付ければいいし空調費かからなくていいんじゃないか?
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:15.91ID:???
木製窓は樹脂より性能良いけど、メンテが大変なのと日本の湿度のせいで伸縮がおこり、隙間が発生しまくるから避けるべき。
海外製木製窓採用した家やスウェーデンハウスを見ると見た目しかメリットがないことがわかる。
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 09:12:24.62ID:???
木製玄関ドアも歪むからやめたほうがいい。
外の光が見えるほど歪んだブログもあったね。
前スレで樹脂窓の枠が太いのを気にしてた人がいたけど、エルスターXなら枠細くてかっこいいよ。
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:07.79ID:???
メンテはなくすことはできるかもしれんが、湿度による変化は防げないのでダメだろうね。
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 15:42:27.89ID:???
敷地が東西に長い建築面積のかなり大きな住宅なのに、建物の南側に
窓がまったくない家が近所にある。南側に低層マンションが立っている
から、プライバシーを考えての選択だろうけど、ちょっと普通ではないね。
0014(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:50.47ID:???
うちも東西にひらけた家だけど、時々隣家の勝手口から犬の散歩に出かける旦那さんと朝飯中に目があうことがあるw
高い位置にあるFIX以外は南側は厚めのレースカーテン引きっぱなしだね。
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/08(金) 21:56:33.74ID:???
エルスターXとAPW430ってどっちの方が枠細いんだ?
シャノンが一番太いのは間違いないだろうけど
0017(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 06:48:38.03ID:???
>>16
南間口の敷地で、北に大きな窓付けたら、
北隣さんが、
「大きな窓付けないで!うちの家の敷地を覗く気!?」
と激おこ。

型ガラスのFIXなんですけどね。
「顔をガラスにへばり付けたら見えるでしょ!」
だって。

でも、ほんとフラットに明るいです。
北採光万歳。
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 07:38:23.31ID:???
>>10
引き違いってそれほど悪いかな
使い勝手いいし、そこまで数値にこだわる必要ないと思うのだが

それに430やエルスターxなら気密性もそこそこ良いのでは?
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 08:11:23.56ID:???
>>18
開けるタイミング無い
重いから開ける気にならない
ダサい

勝手口やウッドデッキ出るとかじゃ無けりゃ開く開口要らなかった
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:29.03ID:WBEPQ5VM
レールの所が気密ガバガバなのがなぁ
メーカーとかじゃなく構造的にどうしようもない

外へのアプローチ込みで掃き出し窓の引き違いなら仕方ないけど腰窓で引き違いはマジでいらないと思う
0025(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:02.84ID:???
引違いはレールというよりは引違い部の機密が構造的に取れないからなので、レールがあっても方引きならAPW330でもかなりマシだよ。
うちはAPW330の樹脂スペーサー仕様で結露とかの問題はないんだけど、掃き出し引違いの気密だけは不満が残る。
0026(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:15.83ID:???
性能で劣るのは分かっていても南側の開口にでかい引き違い2箇所入れちゃった。
工務店からfixとトビラみたいな窓を勧められたけど、後悔はない。
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 21:16:32.68ID:Q/e4c2Ux
全窓シングルハングのトリプルにするのが大正義
真冬でも結露一つしない
窓に合わせて家の外観もヨーロッパ風にしたwww
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 23:03:24.52ID:???
そろそろ床暖房なしのフローリング族がメンテナンス性を主張する時期になってきたなwww
0029(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:53.21ID:???
引き違いが入っている家は高気密高断熱住宅とは言えない!!間違いない。
そういう家はガバガバクソ住宅と呼ぶべき。
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/10(日) 09:12:46.89ID:???
引き違い入れた後に気密計測するんだからその数値次第だろ
ただ、締め切った状態でレンジフード稼働させると引き違い窓からピューピュー音がしたりするが
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/10(日) 10:46:30.43ID:???
掃き出し引き違い窓も、
搬入口として理由があってつける人と、
単にそれしか知らなくて付ける人がいるわけで。

ただ、搬入口との掃き出し窓は、想定していても、
けっきょく玄関の親子ドアと同じく、無用の長物になる可能性が高いけどな。
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/10(日) 17:22:15.59ID:???
一条工務店の水害対策ハウスも1階は、引き違いは排除してたような。

水も空気も同じ隙間が必要と考えると、
気密に対して引き違い窓がどうなのかわかる。
0039(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/11(月) 02:35:37.36ID:???
普通の引き違いでも、気密は出るけれどね
心配な人はいわゆる「ヘーベシーベ型」のやつにすれば?
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/11(月) 06:32:29.67ID:???
欧米の引違いはすべて閉まり際に『キュッ』という音とともにソフトクローズして気密を確保するタイプがほとんど

日本のぐらいだろ、閉める時バーンってなっちゃうのは(笑)
0042(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/14(木) 22:36:51.18ID:???
ルフロってどうなの?
ダクトの汚染が怖いけどルフロなら排気ダクトだけだから問題ないんだな
ダクトレスの第3種換気だとやっぱ換気不足になったりするもんか
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:04.77ID:???
ダクトレス第3種で計画してて、
上棟してみたらC値が0.1になってもうたけど、
大丈夫やろか?
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 08:50:39.11ID:???
5地域の賃貸アパートに数年住んでいたことあるけど、ダクトレス第3種、つまりパイプファンでトイレ・浴室からの24時間排気が普通。
それで何ら湿度に困ることはないから、何も問題はない。
あまりにも問題がなさすぎて本当に換気できてるか不信が芽生えるレベル。

ということで、新居はしっかりダクト式3種にした。ルフロ快適ですよ>>42
3種が寒いとか言っている家は基本的な断熱気密性能も低いんだろうと思う。
ちなみに賃貸アパートでは廊下に通路に埃が溜まりやすかったけど、新居ではそんなことないのを見ると、パイプファン式のダクトレス換気は通路や部屋がダクト感覚なんだなと。
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 09:39:59.51ID:???
>>43
ありがとう、見てみた
6地域だからつけてもルフロで十分そうってとこか

>>46
今賃貸が3種だけど吸気口ある部屋は寒いわ、断熱が知れてるんだろうな
確かに階段や廊下は埃だらけだよ
ペットがいて埃がよく出るからその点でもルフロにメリットがありそうってことか?

標準がダクトレス3種でルフロがオプションだけど結構値が上がるし、設計士もルフロはまではいらないかな〜みたいな雰囲気で言ってたから悩んでたんだわ
0048(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:06.31ID:wN6V+NXK
ダクト式3種のC値0.2に住んでいます。一つデメリットを上げればレンジフードを回すと負けてしまいダクト式3種のダクトの中で逆流が起きてしまうこと。ダクトの中から塊状の埃が降ってくることもあります。ダクトはともか排気の吸い込み口も給気口同様に定期的に外して掃除が必
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 11:19:40.68ID:wN6V+NXK
同様、換気の出力を全開にしておけば逆流は起こりませんが過剰換気になってしまいます。
レンジフード同時給排タイプでもダクトの逆流は起きてしまいますね
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 12:25:31.75ID:???
3種の家で外のダクト回りの外壁が汚れてるのがみすぼらしい
それが家中ぐるりとあるでしょ
1種も同じ様に汚れるけど死角に設置されてるから外野からは気にならない
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 14:05:17.82ID:???
>>49
これマジ?
ダクトの同時吸排タイプで逆流が起こるなら、ダクトレスなんて完全に圧負けで逆流しまくってるってことだべ?
0052(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 14:12:38.54ID:???
ダクトレスは基本居室は吸気のみだからトイレと浴室換気扇から逆流した処で問題無いし普通キッチンに大型吸気口付いてるから開けとけばいい
0057(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 19:01:49.21ID:???
気密ある程度無いと第三種換気計算通りに機能しないからな
うちなんか配電盤裏とコンセントから吸いまくってると思ったらユニットバス下の基礎塞ぎ忘れていやがったわ
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/15(金) 20:21:08.26ID:lIUmFRlM
C値0.37が平均で一種換気の工務店を検討中
北海道でネオマフォーム50mm、アクアフォーム91mmのダブル断熱
数値的にはこのスレで語れるくらいの性能なんだろうか
0060(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 01:17:42.15ID:???
16kグラスウールに換算すると、200mmぐらいか
南東北から西の太平洋岸側なら十分な性能だな
0062(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 19:02:03.93ID:r+lvDkAd
>>60
58のことですか?
札幌で性能を謳ってるところなんだけど、断熱については数値的にはギリギリのところと考えていいのかな?
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 19:44:03.44ID:ptaTysX5
寒冷地で家の性能マウントされてもなw
冬寒くて可愛そうとしか思わない
多分超ローコストで建てても寒冷地より光熱費かからないやろ
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:31.86ID:VUeC11ej
逆に寒冷地以外で高高にする意味は?
低低で十分でしょ関東以南じゃ
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 21:04:13.66ID:???
ただメーカーが出している数値は都合のいいようにして計測しているかもしれんし
あまり信用でけん
0067(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 21:15:46.57ID:???
温暖地だけど、寒くなったから
石油ストーブと寝る時の電気毛布を出した
計画換気は温暖地寒冷地関係なし

よって、寒冷地以外でも
高断熱高気密が望ましい
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:31.96ID:r+lvDkAd
>>63
Q値しか記載なかったけど某ブログの換算式を使ったら0.26になりました
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/16(土) 23:57:24.04ID:70xWq+LQ
今月のキャンペーンなにか知ってる人いる?
0073(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 00:22:49.33ID:???
現在の外気温は11℃まで下がっているけど、室温は暖房なしでまだ18℃。
本格的に暖房を使うようになるのは、室温が16℃を下回るようになって
からだな。
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 00:31:50.41ID:???
いくら寒くなっても電気毛布は使わない。
あれほど健康に悪い暖房方法も他にないだろ。
体の自律的な体温調節の機能を確実に狂わせる。
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:49.82ID:Z4h1h87x
>>68
理由もわからずメーカーの謳い文句のままにオーバースペックな性能に大金をはたいた口かw
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 02:20:53.75ID:???
18℃はさすがに暖房入れる室温かと。

うちは朝方23℃くらいまで下がるようになって先週から弱めに暖房入れてる。
現在室温24.6℃。
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 03:16:30.42ID:???
どんな家でも吸気と排気が必要だから
どんなに高気密高断熱にしても吸気に熱交換器を付けないと意味ないよ
熱交換器が無いと真冬にマイナス温度の冷気がガンガン入って来る
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 03:46:25.00ID:59nLTZUA
>>79
輻射熱の方が影響大きいって知らんの?
温まった部屋の輻射熱あるから温暖地くらいなら熱交換器無くても大して変わらないぞw
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 05:16:08.64ID:???
>>80
24H換気は0.5回/Hの換気を行うわけで輻射熱なんてすぐに放熱するんだが。
一瞬窓を開けました、とは違うんだぞ。
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 05:48:03.58ID:???
思い込みって怖いな。
みんな堂々と俺は知ってるとか思ってんだろうけど、なんでそこまでただの見聞を信じられるのかwww
メーカーのレクチャとか本気で信じてねーよな?デメリットの検証もしてるんだよね?
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 06:39:39.96ID:Vt5zI3EB
>>70
ありがとうございます
一条に洗脳されかかったもののデザインが合わず諦めた後にデザインに惚れた会社だったので、性能的に似た数値ならそれを信用して話を進めようと思います
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 06:41:59.74ID:???
始めに一条から高高の知識得ると、一条のやり方が最高で他はクソみたいな偏った考えになりがち
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:01.38ID:???
高断熱高気密のメリット活かしたいなら、熱交換器付きの吸気にするしかない
どんなに高断熱高気密でも、真冬に換気扇を付けたりトイレに入ったらマイナス温度の外気が一気になだれ込む
結局、暖房費が増える=高高の意味が半減
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:13.75ID:59nLTZUA
>>81
w アルミ製の床や壁や天井や家財に囲まれて生活でもしてるんか?

例えば日中日射取得し家が充分温まった状態(夜無暖房24度)だと気密が効いてて2時間に1回空気が入れ替る3種換気でも朝の外気8度室温が無暖房で20度とか普通なんだよ?
0087(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:54.87ID:59nLTZUA
あ、日射取得せず家が冷えた状態で15分だけ暖房つけてとりあえず室温だけ上げたような普通の生活じゃあり得ない状態なら比較的直ぐ外気と一緒の温度になるなw
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 10:11:32.61ID:Z4h1h87x
時代は北米にならってツーバイエイトかツーバイテンでしょ
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 10:30:33.49ID:59nLTZUA
イニシャルコストランニングコスト抜きでも6地域なら1種熱交換換気と3種換気の年間冷暖房費の差7000円という事実
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 13:16:29.25ID:qSEKEQQl
北米は内陸だと−20℃くらい普通だから、そもそもが高気密高断熱にしないと死ぬ。
日本の高気密高断熱まがいで済む気候風土とは違う。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/17(日) 15:44:37.02ID:???
断熱というより、気密と吸気が一番重要
仮に熱が全く伝導しない材料で家を作っても隙間だらけなら寒いにきまっているし
逆に壁の無い路肩の店舗でも、ビニールで風を遮るだけでマシになる
つまり、高気密にしたうえで吸気の温度をコントロールすることが最重要
家の隙間を無くし、外気を適温で吸気すれば快適に過ごせる
0099(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 07:39:27.69ID:???
>>98
気密施工のやり方とか、結構細かく書いてあるな。

やっぱりバカな建築作業員にちゃんと仕事させるなら、
これくらいマニュアル化しないとダメだよ。
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 07:39:32.12ID:???
>>98
検索しまくったのかな?(笑)
ご苦労さん

こういうのを引き出す為になwわざと書いたのさ
日本の戸建ての仕様とよーく比べてみ
いろいろとなw
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 09:47:09.79ID:???
>>81
お前は輻射と対流の根本的なことがわかってない。

東日本大震災で被災した高断熱の家の温度低下はかなり低かったことが研究で示されてる。
そうでなくても、夏季の低断熱の家は冷房を消すとすぐに暑くなるのは誰しも経験がある。
どちらも家全体での蓄熱と輻射熱の影響。

すぐに放熱?バカなこと言ってんじゃねーよ。
これだから無学無教養は・・・。
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 09:57:12.07ID:???
具体的なところ説明出来ない
重要なところぼかして責任逃れ
嘘で身を纏って最後トンズラ

典型的な詐欺師のそれw
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:09.48ID:???
だれか灯油の発電機を作ってくれ
寒い地域なので、灯油を大量に備蓄しているから、非常時に助かる
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 10:57:51.99ID:???
>>104
このスレは電磁波すら知らない文系がしたり顔でQ値と1種換気を語るんだけど知らなかった?w
ろくに電磁波の性質すら知らないのに不安に駆られて1種換気を導入したやつって本当に可哀相なんだからそっとしておいてあげてw
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 13:03:01.13ID:???
換気で放熱される輻射熱ワロタwww

>>107
>ろくに電磁波の性質すら知らないのに不安に駆られて1種換気を導入したやつって本当に可哀相なんだからそっとしておいてあげてw

言っている意味はわからないだろうなぁ、>>81みたいなのはw
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 13:04:50.38ID:???
まとめると
高気密高断熱なんて家は息苦しくて生活すらままならないって結論で良いね?
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 14:19:23.28ID:R3KUHdmb
24時間換気は
家の空気を2時間に1回全部交換する
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 14:23:15.13ID:???
高高の家ってそのすべての物件で熱交換による適温の空気を取り入れる仕組みが装備されてんのか?
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 14:37:56.39ID:???
安い熱交換器はちゃんと機能するの?
例えば真冬の外気温がゼロ度の場合
部屋には何度の空気が入って来るの?
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 15:20:37.60ID:???
熱交換素子は暖房機器でも冷房機器でもないって
真冬に熱交換されて暖かい風が出てくると思ってるの?
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 15:45:09.77ID:???
もちろん温風とは思って無いけど、真冬の外気ゼロ度が
何度で入って来るかはすごい興味があります
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 16:58:51.81ID:???
>>119
部屋の空気温度、湿度、換気風量次第。

>>112
で?
まさか空気が入れ替わったら、体感温度も外気相当になるとでも思ってるのか?
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 17:34:49.94ID:???
>>106
普通にデンヨーとかで作ってますただ10kとか工事現場のトラックに乗ってるようなな奴だけど
ディーゼル発電機なら灯油でも余裕で動くと思うよ重油仕様なら完璧
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 17:41:06.86ID:???
>>118
熱交換効率70%で室温20度外気0度なら単純計算で14度の外気が入ってくる
室温20度なら体感では冷たく感じるだろう
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 17:55:13.18ID:???
衝撃結果!!
高断熱の家の方が冷暖房費が高くなる!!
高気密高断熱って本当に必要なの?
2019/06/23
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 18:00:28.24ID:???
ちょろっと調べただけだけど、全空調は高いね
導入コスト、メンテ費用、電気代、全てが高い
やはりロスナイか
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 18:00:31.39ID:???
3種ならエアコンの上に吸気口設置したらいいよ。
入ってきた空気が肌に触れる前にエアコン通る。
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 18:14:15.05ID:A7Ad3GPm
3種換気で無暖房だと2時間で外気と同じ温度にでもなると思ってるアホおったり
自分の知らない資料持ってこられてごめなさいも言えず爆笑の良い訳するアホもおっておもろいな
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 18:20:36.89ID:???
分かったぞ!
小さい家なら吸気口を1つにして、その吸気口にエアコンの風が当たるように
エアコンを設置する
そうすれば冬の冷気が入ってきてもエアコンの暖房の風で緩和できる
これが最強コスパだわ
全空調なんかコスパは最悪だ
俺、天才!
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 18:33:23.95ID:p/PxZepY
太陽光、エネファーム、蓄電池、全空調
このあたりは高いばかりでコスパは悪いな
各メーカーが儲けたいだけだな
0132(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 19:43:05.28ID:???
そうかな?
うちは熱交換すらない古い家で、給気は外気が普通に入ってくるけど
エアコンは全力運転にはなってないよ
電気代も家全部で1万くらいだし
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 19:47:16.19ID:???
やっぱ、上の人が書いたように、普通のエアコンは、吸気を上からするから
エアコンの上にロスナイを付けるのがいいかも
そしてエアコンの風向きを水平か上向きにすれば、
ロスナイから来た冷気を暖気で中和できる
これが一番安いよ
全空調なんか、導入、メンテ、電気代、全て高いよ
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 20:18:39.92ID:???
>>86
朝の外気8度とかって断熱考えなくて良さそうだな。
それ、相当暖かい地域じゃね?

>>104
どっかの工務店のとこにそんな記事があったな。
ただ、震災の時の記録ってことは実験で暖房止めたんじゃなくて停電で暖房つけられなかったんじゃないか?
24H換気が動いてなかった、ってオチはないか?
まあ15度くらいを保ったのは立派だとして俺は15は寒いと判断するけど。

>>126
2時間で空気が入れ替わる、が2時間で外気と同じなる、と理解するってなかなかだね。
輻射熱があるからそう簡単には冷えない、は理解している。
そうは言っても24H換気なんだから暖房止めたら朝までは冷えていくんだよ。
で、快適な温度で夜暖房を切る以上、朝には快適だと思う温度より間違いなく下がってるんだよ。
暖房と24H換気を止めたら朝温度が上がるくらい、何かしらの要因があれば別だが。
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 20:27:57.08ID:???
計画換気の熱損失は、顕熱だけを考えるとQ値にして0.4程度なんだよ。
家の中加湿してるなら潜熱分でもう少し増えるけど、それでも大抵の家では計画換気より壁と窓の熱伝導の方が大きい。
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:41.11ID:???
>>135
感覚だともっと影響ある感じなんだけどな。
寒い、と思った時はどうしても吸気口から入ってくる冷気が気になるんだよね。
一昔前、関東とかなら高気密高断熱はやりすぎってよく言われたものだがそれと同じレベルに感じるんだよね。
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 21:06:09.29ID:IHesscNl
なんでもコスパで片付けられる人は幸せだな
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 21:28:52.65ID:???
エネファームも数百万を回収するまでに壊れてるわ
いらん
エコキュートも湯切れやメンテが面倒だからガスの方がはるかに楽
太陽光もそうだけど、こういうのは全て金持ちの道楽みたいなもんでコスパは良くない
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 21:30:28.23ID:???
導入コスト、メンテコスト、電気代、更新費用などを考えると
エアコン+ロスナイが圧倒的にコスパが良さそうだわ
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 21:54:07.28ID:QTRsHelA
カビだらけの熱交素子を見たことあるか?よく採用できると思うよ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 22:21:42.45ID:???
100万のシステムも、
10年20年でもとは取れるだろうけど
それはインフレが進まない場合の
現金での比較の場合

アメリカのインデックスにその100万
突っ込んどいたほうが遥かにお得
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/18(月) 22:27:50.72ID:???
>>132
そりゃ輻射熱が頑張ってるからじゃね?
エアコンのセンサー付近が外気温に近かったらエアコンはフルに働くよ
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 01:42:17.49ID:???
>>137
そう、Q値1.0前後を目指すなら換気で0.4も持ってかれるのはでかいので熱交換器が必須。
逆に言うとQ値2レベルの家では熱交換一種換気にしてもあまり意味ない。もちろんC値が悪くても熱交換器の意味ない。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 05:48:55.61ID:???
いや、ロスナイで外気と同じと言うことは無い
外気温度ゼロ度でも室内に16度くらいで入って来るはず
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 06:57:27.88ID:???
>>142
紙のフィルターは安いから汚れたら交換すればいい
全空調は、導入、メンテ、電気と全てに高額の費用がかかる
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 08:57:17.19ID:???
一種換気・全館空調は、一条とか三井のHM指定の奴は事実上強制の長期メンテでぼったくられるので維持コストかかるが、
ビルダーがダイキン等の汎用品で(メーカーガイドラインに従い)構築したやつは特にメンテコストかからないよ。
ネットの最安でダイキンやパナのフィルター買えるし、万が一壊れても自分で業務用の空調業者探して入れ替えできる。
初期コストが最低+100万はかかるし、ダクトの取り回しが間取りというか壁の構成を制約するので誰にでもオスメスというわけにはもちろんならないが。
日常生活で冷暖房と湿度管理に頭と労力を使わなくてよくなるので、生活の質は上がると思う。
カビで家具や衣類を傷めるリスクも減るし、20年で100万なら払う価値あると思う。
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 09:10:05.22ID:???
いやいや、全空調で20年で100万とかはありえないから
24時間エアコンつけっぱだし、おそらく10年で更新になる
その他、フィルター交換、メンテ費用、電気代とかで、
おそらく20年で数百万になるはず
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 09:19:44.39ID:???
あ、100万てのは機器代で、3種換気個別空調からの差額という意味ね。
電気代は別にもちろんかかるが、高高なら個別空調に比べて著しく高くはならない。
そもそも保証が10年つくので、10年で全て更新なんてことは有り得ないし、ダクトはそのまま使うので仮に全とっかえでも機器代はそこまで高くない。(ダイキンだとベンチエール30万、ビルトインエアコン20万で入れられる)
フィルターは個別空調でもかかるし、全館空調だと一箇所ですむので却って安い。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 09:24:58.73ID:???
やはり、長期的にもコスパは、エアコン+ロスナイが最強だろう
10万エアコンなら、かなり消費電力は低いし、壊れるまで使っても
家電量販店で買い替えてつけてもらえばいいだけ
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 09:44:07.97ID:???
いずれにしても、高額な設備は60年使った場合の、
メンテ、電気代、更新費用を確認すること
初期導入コストだけ見てはダメ
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 10:18:23.06ID:???
3種吸気口外して壁付けロスナイ取付けたぞコスパ最強ちょっと出っ張ってるけど
尚寒い模様
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 10:32:03.66ID:???
いや、十年で全取っ替えはないし
仮に同じ場所に同じ物を付けるだけだから最安
エアコンも長時間使うほど汚れるし性能落ちるから
家電量販店で十年以内に最新型に買い替えた方がいい
スマホ決済の二割還元を使って
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 10:35:28.28ID:???
そもそも100万程度が特に高額設備とも思えんけどね、家の全体からみたら3%以下だし。
今後2, 30年住む家の快適さに100万払うのは至極まっとうな金の使い方だろう。
設計がまともじゃないと快適さがたいして変わらない(下手すりゃ悪化する)のにメンテ地獄という可能性もあるけど。
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 10:57:49.03ID:???
そんなかからないって。
ベンチエールもダクト接続ビルトインエアコンも工賃込で30万以下だぞ。デシカホームエアですら70万だ。
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:00.18ID:???
だから全空調が20年で100万とかいうウソはやめてくれよ
60年のトータルコストを出してくれよ
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 11:29:39.79ID:???
導入件数が少ないから
割高なものを買っていることは確か

ものは普及しないと安くならない
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 11:36:37.76ID:???
うちのコストは
デシカホームエア 70万
ビルトインエアコン 30万×2
ダクト配管 50万
で180万だわ。デシカじゃなくベンチエールだと30万は安くなる。
部屋ごとの個別エアコンとロスナイでがいくらかかるか知らんが、差額で+150は行かないんじゃないか。

ランニングコストは月平均で2000円増しとして、20年で約50万。
ざっくり20年で200万、年間10万だね。
法外に高いわけではないが、万人におすすめするようなもんでも無い。
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:41.20ID:???
>>144
イニシャルコストもローンに組み込むからいきなりインデックス投資は比較にならない
インフレに関しちゃエネルギー価格の高騰は間違いないので、今のうちに省エネ設備入れる方がお得
金かけて高高目指すのはお得なんですよ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:51.96ID:wyi8Qc8r
>ざっくり20年で200万、年間10万だね。

40年だと400+400で800万円か
全空調だけで800万
いらん
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 14:00:21.28ID:???
オマエラダクトレスロスナイ馬鹿にするなよ冬の寒さと地域的な湿気対策で各部屋付けたけどメンテは花粉フィルターが一年に6枚6000円位だし電気代は12wx台数だ、寒い時各部屋独立で止められるぞ止めちゃイカンが取付け頼むと7万位だけど自分でやれば2万位
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 15:04:14.67ID:???
南関東だと今日も室内はまだ少し暖か過ぎるくらい。
年間の日数の半分も冷暖房は使わないし、使う日も時間帯限定。
エアコンを利用しない日数の方が多いので、むしろ、
使わないことでメンテナンスに問題が生じないか心配している。
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 15:49:42.37ID:???
いずれにしても、全ての設備は60年使った場合の
全ての費用(導入コスト、メンテ、電気代、更新費用など)を出させてから決めろ
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 18:43:57.71ID:JZGR0CvL
そもそも、この時期にガスや石油ストーブが使えない住宅っておかしくないか?
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 18:54:15.25ID:???
まあ、エネファームとかも同じだけど金持ちの自己満だからね
自分も大金があれば付けるけどね
でも自分は資金が無いから、全空調とかエネファームは付けない(られない)
・換気は、エアコン+ロスナイ
・非常時用の発電機は、軽油の発電機
(灯油を軽油に変える!・衝撃のケミカル商品!)

これでいく
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/19(火) 19:27:13.02ID:???
分電盤にディーゼル発電機をつないで災害時に使いたい
(灯油を軽油に変えて)
ヤンマー ディーゼル発電機 YDGシリーズ
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 10:49:51.87ID:???
ロスナイは0度の外気を18度にして入れるらしい
しかもフィルターは紙だから激安
コスパ的には、エアコン+ロスナイが最強だろう
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 11:37:40.90ID:???
今、注文住宅の検討中だけど、全空調はやっぱり高いね
自分は不要だ
あと、エネファームやら太陽光、蓄電池もいらん
これだけで1000万くらい違いが出る
不要なものはどんどん削るよ
地盤改良もいらんし
あと窓も最小限でいい
逆に、高断熱高気密には金をかけたい
高断熱高気密にして、エアコン+ロスナイが自分にとっては良さそう
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 12:39:01.82ID:???
まう車買うときに革シートはやはり高いね、というのと同じだね
ビニール合皮で十分なのにこんな高いの不要と思う人もいれば、
これっぽっちの追加金で快適性が増すなら買わない選択肢ないだろ、という人もいるし、
そもそも本革シート以外の設定が無い車種しか買わないから、いちいちそんな事考えたこともない、という人もいる。
もちろん、お金の問題ではなくメンテが大変になるから要らない(敢えて合皮にしてもらう)、という人もいる。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 13:28:09.99ID:???
全空調ワロタ
1人がひたすら必死に全館空調下げてロスナイアピールしてる姿が浮かび上がった
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 13:56:54.38ID:???
>>186
革シートは快適性を損ねてるんだけど、なぜか快適という扱いになってる不思議。
革って張替えとかのメンテが楽ってだけでしょ。
快適性ならファブリックに劣るし、雨雪が多いところなら合皮が実用的。
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 14:08:09.86ID:???
突板=傷つきにくい、修理不可、ベタつくなど不快、経年劣化なし
挽板=傷つきやすい、修理不可、快適、経年変化あり
無垢=傷つきやすい、修理可、快適、経年変化あり

本革=傷つきにくい、掃除しやすい、修理可、べたつくなど不快、経年変化あり
合皮=傷つきにくい、掃除しやすい、修理不可、べたつくなど不快、経年劣化あり
布=傷つきやすい、掃除しにくい、修理不可、快適、経年変化・劣化なし

車シートと床とは全然違うな。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 14:09:01.24ID:???
田舎で広い土地があれば、40年で全空調に500万使うくらいなら
200万でカーポート太陽光発電を設置した方が遥かにいい
昼間は電気代が無料だし、大きな災害で長期間電気が止まっても
普通に電気が使えて超安心
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:35.28ID:???
温暖地なら、1種熱交換にかける費用を
断熱や窓に振った方がコスパいいらしいね

断熱や窓がしっかりとした上での
1種熱交換ならアリだけど
1種ありきで断熱や窓が疎かになっては
本末転倒みたい
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 15:38:54.37ID:???
外壁に面する壁に洗濯機の混合水栓を取ったり洗面台の配管を壁内埋め込みにしてもらうのはやめたほうがいいのかな?
配管通してからウレタン断熱するけどそこだけ少し断熱材が薄くなるし、6地域だけど配管の温度差で壁内結露しやすい?
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 17:26:12.64ID:???
いや、別に全空調がダメと言ってるわけじゃなくて
金食い虫だから、金がある人はお好きにどうぞと言ってるだけ
性能について批判したことは一度も無いし
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 17:27:28.38ID:yWPWQ4hF
高気密や高断熱と謳うからには
換気に熱交換をつけるのは当たり前
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 17:30:00.09ID:???
>>194
断熱云々では無くメンテナンスの面で避けられるなら避けた方がいいんでない、配管修理するにしてもウレタンに埋まってたら色々大変だろ
そういえば外壁面に水栓ってあまり見ないね
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 18:42:06.03ID:???
今の床材の木目は、無垢板ではなくてもとてもうまくできている
とはいえ、無垢板はまったく感覚的に違う。床暖房を導入すること
ができなくなることで、寒冷地には不向きだろうけど、無垢板の
面積が広いだけで毎日の生活が豊かになったような印象になる。
パイン材とかの安物ではダメだけどね。
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/20(水) 19:13:13.08ID:???
>>197
なるほどなー
配管修理って実家でもあまりしたことないから考えてなかったけど、何十年とこれから住んでたらいずれはするか
今手洗いも洗濯機も外壁面から取るようになってるからメンテナンスのことも確認してみる
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 00:31:33.82ID:???
ペアの断熱タイプだったら日射取得は大きくなる
軒の長さにも寄るけど、トリプルにできる財力と腕力があればそれがベスト
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 10:20:55.42ID:???
ダクト一種は無理。ダクト清掃業者もいない日本で選択する奴は本当に馬鹿だと思う。
周囲に住宅が少ない空き地でダクトレス一種もやばい。圧負けして換気が逆流するか、圧負けしないように風量大にしてうるさい換気音を聞く羽目になる。
住宅密集地ならダクトレス一種でもダクト三種でも好きにしろ。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 10:46:16.12ID:w0w9pEpc
ここ30年くらいの換気の歴史を辿ると…
換気は重要だが外気導入したら冬寒い→そや!熱を無駄にしない為に熱交換換気だ!→熱交換最初は良かったけど保守点検大変

そして2020年、三種換気再評価の流れ。
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:15.17ID:???
そうなの?
1種のメンテナンス費用を調べてみるわ
あんまり高いようなら、エアコン+3種にするわ
でも今うちは3種だけど冬は寒いよ
タイミングが重なると、風呂、トイレ、キッチンの換気扇が回るから
外から猛吹雪が入ってくる
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 13:32:23.13ID:???
ヨーロッパでは3種は昔から。
見直されてるのはダクト1種だね。
3種は空気が綺麗すぎて、子供がアレルギーになりやすいってやつ。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 14:37:40.48ID:???
ただの外気取り込んでるだけの3種でアレルギーって何?散歩してたらアレルギーになるのかよお前ら。
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 14:45:30.12ID:w0w9pEpc
三種でも今はしっかりしたフィルターが付いていてだな
0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 14:46:48.87ID:???
ダクト方式1種とダクトレス方式3種は最悪。間違いない。
特にダクトレス方式3種なんて賃貸アパートと同じな時点でお察しレベル。
性能より導入コストの安価さから採用されてるだけ。
ダクトレス方式1種とダクト方式3種に正解はないだろうけど。

>>213
どうせトイレも浴室もひっくるめたダクトレス方式3種なんだろう?
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 16:34:08.70ID:???
素人だけど、高気密高断熱だから、害があるほどは乾燥しないでしょ
そんなことを言ったら外出できないよ
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 16:49:28.92ID:???
>>221
新潟の某建築事務所が推奨する循環ファンでもないと乾燥するな。あそこは全熱交換型でやってたと思うけど。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 18:25:09.83ID:???
金に糸目をつけないならば、ダクト式1種全館空調が最高だよ。
導入コストが高過ぎて割に合わない、というだけで。
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 19:27:31.91ID:???
関東地方で、特に高断熱・高気密でない家で3種換気
11月の電気ガス料金請求明細書が送られてきた
電気代が4千円くらい+ガス代が1千数百円で合計して約5,400円
寒冷地じゃないから、どっちみち真夏と真冬だけしか差が出ない
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 20:16:38.22ID:???
素人ですが、軽量鉄骨と木造で、断熱性能や気密性能に差が出ますか?
軽量鉄骨の方が気密性能がいいとか
そういうのはありますか?
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:01.13ID:???
一般的に軽量鉄骨造は、鉄が伸び縮みするから気密は取りにくいと言われている。
断熱も木造と比べて不利。
独自の工法を採用してるとこは例外あるかも。
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 20:51:00.03ID:HpPQohsI
3種換気のダクトレスって大体パイプファンがトイレの壁に付いてて安っぽさ全開なのが無理だわ
見た目だったら絶対にダクト式の方がいい
因みに建材のフォースターって住宅の換気できてる前提の環境で試験した欠陥認定だからフォースター建材といえども無換気環境だとだんだん高濃度になって安全基準超えるから注意な
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 21:08:32.69ID:???
軽量鉄骨の耐用年数は100年と思ってたら27年で意外と短かった
木造は22年
楽寿は、木造が100年で鉄骨は19年とか言ってたけど
彼は木造しか設計できないから鉄骨系の評価が低いね
でも、シロアリシロアリと騒ぐ割には、古い神社仏閣がシロアリにやられない理由が分からん
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 21:17:05.18ID:???
ダクトレス1種の家で冬の間は吸気側の電源切ってる(吸気口自体は閉じずに開けてる)のだけど、この状態は3種と同等の状態と考えていいのかな?
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 22:05:12.03ID:???
>>237
それは一部の熱交換タイプ(スティーベル)とかだけだと思う。内のは単純に非熱交換型の吸気ファンと排気ファンが家の随所にある型。
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 22:48:24.82ID:???
4地域だけど寒い所だから、1種ダクトレス顕熱にするわ
3種だと真冬に寝てる間に凍りそう
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 22:50:17.51ID:???
>>232
10mの鉄で10度の変化につき大体0.11mm
木材は繊維方向に0.07mm
繊維に垂直(柱が膨らむ方向)に0.3〜0.6mm

どっち方向が隙間に効くのか?
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/21(木) 23:00:53.05ID:???
安いからこれにする

VL-12ESH3
優れた省エネ効果を発揮する熱交換快適換気
希望小売価格:45,100円(税別)
発売日:2019年05月16日
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 00:40:47.56ID:???
高断熱高気密住宅では
外に出なくても配達物が取れる
壁を貫通してるポストは御法度だよねぇ?
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 00:50:12.31ID:???
>>243
もう少しだけ出してリモコン付のにしときなさい、シャッターが手動なのでめんどくさいリモコンタイプなら自動
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 08:24:04.18ID:???
>>241
1種ダクトレスと3種ダクトに正解はないから、最後は自分の好みだしな。
ただ上のほうにもあるけど風の強いところは静圧考えないと逆流する。
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 08:52:56.79ID:???
なんや
ダクトレス一種は五万円か
それなら十年に一度、新品に更新すればええ
これに決まり
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 09:34:39.05ID:4Xa+VDyf
>>251
それ一台だけと思ってるなら馬鹿過ぎる
0254(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:07.28ID:???
>>252
空気のinとoutで2箇所必要では?
そして寒冷地では使えないし。使ってもいいけど、冬寒くてもいいならどうぞって感じ?
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:07.16ID:???
3種でも温暖地な温度は問題ないだろう
ただ全熱交換にすると湿度も交換してくれるから夏も冬も快適性の底上げにはなるな
0258(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 11:03:38.93ID:???
三菱の壁付けロスナイなら各部屋1台でok寒冷地仕様全熱顕熱も選べる但し給排気口が近いので換気効率は70%位で見積られている各部屋でon offできるのと吸気閉じて排気のみの運用も出来るパイプが内部半割の一本なのでパイプファンや吸気口と置き換えも可
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 14:16:22.23ID:lhomDnqZ
一種熱交換換気だろうと三種換気だろうとその人の心を支えるのは信仰心のみ。どちらなら信じ続けことが出来るかだよ
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 19:06:04.26ID:???
今日はやけに冷えるな。暖房入れて室温はそれなりに上がっている
のに、それ以上に寒く感じる。
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/22(金) 22:58:32.79ID:lhomDnqZ
>>256
湿度交換機能は否定しない。良いものだと思う。しかし太平洋沿岸部の湿度の高い日が続く地域では熱交換素子に大きく負担が掛かり3年〜5年ごとに素子の取り替えが必要。放置してカビだらけの素子は今まで沢山見てきた
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:49.74ID:u8NM5U0c
>>270
そもそも遮熱タイプの窓でも気休めにしかならないよ
軒や庇を付けてパッシブ設計にするのは基本中の基本
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:14.88ID:???
シューズクロークとか家の中にある
土間収納って断熱性悪いよね?

嫁がどうしてもつけたがるんだけど
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:25.51ID:u8NM5U0c
>>275
嫁が欲しい設備はよっぽどじゃない限り性能とか効率とかは無視して付けてあげた方がいい
ずっと言われ続けて逆に生活のコスパ悪くなるよ
0279275
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:56.27ID:???
>>276
なるほと!目から鱗です

>>278
ドロとか水で流せない

土間収納はコンクリうちっぱだけど、
結露とかでカビが心配だー
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 17:34:40.50ID:???
やっぱ、太陽光はガレージの上がいいわ
太陽光パネルの上はゴミとか鳥の糞とかで結構汚れる
汚れれば発電効率が落ちるし、業者に清掃を頼めばそれだけで赤字
やはりガレージタイプで自分でちょくちょく洗えるタイプがいい
2F3Fの屋根だとメンテ料も高くなる
ガレージなら脚立でOK
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 17:39:49.43ID:???
洗えるタイプの熱交換なら予備を1つ買っておいて
定期的にきれいなやつに交換して、汚れたやつは風呂に入った時にでも
シャワーで洗えばOK
しっかり乾燥した方がいいから、1つでやるより2つでローテーションした方がいい
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 19:36:16.38ID:???
そうなの?
まだ使ったことが無いから知らんけど、太陽光パネルは汚れたらどうやって洗うの?
屋外だから泥とか鳥の糞とか着くよ
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 20:59:22.69ID:???
どのハウスメーカー工務店でもr2000基準の家ってこちらが要求すれば建てれるものですか?
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:32.14ID:???
それは全台フル稼働の場合でしょ
個別のいいところは、使ってないやつは停止してもいいし
しかし全空調は家に一人でもいれば24時間稼働だから電気代だけで月に1、2万になる
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 21:53:41.36ID:???
>>288
雨で落ちるようになってたはず(ネット知識)
水道水で洗うと残った水滴でウォータースポットできて逆に良くないってみた
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:55.59ID:???
なんや
最近は無料の太陽光発電がいろいろ出てるやん
東電とか京セラとかまでやってる
もちろん契約期間内はメンテも故障も無料
これでええわ
ハウスメーカーに200万円も払うのは嫌じゃ
0300(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 22:21:09.01ID:RQZBcTHj
これは?

せせらぎRは、空気抵抗が少ないダクトレス構造と、
最新の超省エネ DCモーター技術という現想的な 組み合わせです。
消費電力は1棟4台セットまとめて、わずか6.4W/h。
電気代は年間で約500円程度と超低消費電力です。
https://passivenergie.co.jp/
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/23(土) 22:33:54.41ID:WNs8vAzT
>>296
家の広さにもよるけど今時のやつは50坪でも月1200-1500円くらいと思うぞ。
しかも3種でも電気代無料なわけじゃ無いから、差額で言うともっと縮まる。電気代と言う意味では1種換気のランニングコストは知れてる。
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 00:24:08.04ID:HaDCVMl8
>>300
色々あれな感じなんだけどw
まず今の新築の換気システムでACモーター使ってる所なんか無いのにACモーターと比較している
モーターは動かす時が一番電力食うのに70秒スパンで正転反転を繰り返すのに超省エネ?
一部屋に1つ設置だとどう考えても空気の流れが出来ず空気が淀む
一棟に4個って一体何坪何部屋想定なのか書いてない

見えない数字弄って都合良く見せないかこれ?
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 04:02:48.65ID:fKuUKsuO
>>270
外付けブラインドか、すだれもしくはオーニングだな

無いと、太陽熱オーブンと化す可能性が…
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 07:38:04.13ID:???
月平均の電気代が1万円前後の少人数家族だと
100万以下の太陽光じゃないとペイできないな
非常用の安心でつけるくらい
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 07:48:26.60ID:???
これからの太陽光はトータルコストをペイするのが難しくなるから
非常時用としか見てないわ
とすれば、東電の20年間無料のやつがいいかも
非常時だけ使えればいいからね
20年プランだと日々の電気代が安くなる
0308(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:50.71ID:???
>>306
もちろん発電機も必要
でも発電機は大量の燃料が必要だから大災害で停電が長期間になった場合は苦しい
だから、昼間は太陽光、夜は発電機で、早めに寝るようにすれば
長期の停電でも苦しさを軽減できる
太陽光は20年間ゼロコストだから別に導入しても損は無いよ
0309(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 09:11:31.44ID:???
発電機持ってるけどメンテが大変なんだよ、使わなくても定期的にメンテしないといざって時に使えない
ホンダのカセットガスなら多少は楽かな
0310(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 10:36:41.23ID:???
外付けブラインドは強風で壊れるからかなり神経使う。
少々の風速で上げることになって意味なくなる。
電動は数百諭吉するからオーニングだな。
0311(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:46.66ID:???
エンジンの発電機はメンテがいるの?
年に数回、動かして様子をみればいいだけかと思った
車でさえ年1回の点検でいけるのに
0312(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 14:18:59.30ID:???
月平均の電気ガス灯油代が3万円(小家族)として、1年で36万、10年で360万円
メンテ費用も考えると、ゼッチを300万以下で実現できるようになると普及するかもしれない
0313(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 16:18:32.28ID:???
キタアアアアアアアアアアアア

大和ハウス、顧客がネットで住宅設計 5割安く
2019/10/2 11:00 日本経済新聞

大和ハウス工業は11月から、顧客がインターネット上で戸建て住宅のデザインや設備などを決め、概算価格を示す商品を販売する。
展示場や紙のカタログをなくして販売コストを削り、価格を2000万〜2500万円と同社の平均購入額より3〜5割安くする。
0314(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 19:17:19.62ID:???
>>311
車は定期的に動かしているからね
発電機も週一とかで稼働させるなら年1のメンテでいいんじゃないかな
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 22:25:25.10ID:???
>>313
業界がそもそも暴利を貪っていただけで
戸建ての職人コスト含めた額は一般的に1,500万弱だからな
それでもまだ儲かるよな

今後所得がドンドン落ちる一方の国内市場ではこういうのが必須になるわな

そもそも間取りから設計から素人でもソフトでなんとでもなる時代なんだし

あとは組み立てるだけだからなw
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 22:38:19.26ID:G+mI/BVE
そもそもダイワハウスはスレ違いだろ
0318(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 22:38:38.49ID:???
ダイワにしたら国内の住宅の先細りが目に見えてる今、人的リソースを法人向けに割きたいんだろう。
大手ハウスメーカーには手厚い接客求める層もいるから、商品単体での魅力で勝負できるかどうか。
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 22:58:51.31ID:???
日本は少子高齢化人口減少格差拡大で高額な注文住宅を買える層は激減していく
今後はむしろネット住宅=ローコスト住宅が主流になっていくと言っても過言ではない
ミサワパナトヨタの合併も危機感の現れ
今後、生き残りをかけた熾烈な競争時代になっていく
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:33.19ID:???
すでに戸建ては工業製品パーツの寄せ集めで組み上げるだけ
コストなんて本当にチープ
それでいてエアコンつければそれなりに快適

30年持てば御の字なんだから1,000万足らずで建てられるようにすべき
10坪で建てりゃ十分だろ
0321(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 00:19:22.20ID:???
ぶっちゃけ仙台のメーカーで70平米位のツーバイ二階建て戸建1000万ってとこあったからね。
あんなので十分だよ。
0322(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 02:56:34.26ID:???
昔からプレハブで2階建て35坪が800万程度というのはあった。今だと税諸費用込みで1200万くらいか。
躯体はレオパレスみたいなのにサイディングとプリント木目の建具、ビニールクロスにクッションフロアでリフォーム直後の安ビジネスホテルみたいなチープな質感だが、そういう格安建材でも新品というだけで有りがたがる層はいるからね。
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 06:43:36.41ID:???
諸外国も含めて色々見てきてると
日本の戸建てが如何にチープかを如実に感じる
もちろん国土の問題や資源の問題もあろう

しかしそれにしたって本当にチープ
室内ドアやフローリングはほぼ合板
風呂やキッチン洗面ユニットは樹脂製

窓なんて未だにアルミ使用
本当にあり得ないこんなんで3千万とか4千万とか
国として恥じるべきマジで
0324(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 10:58:25.01ID:???
ユニットバスとかシステムキッチンとか洗面ユニットは、本来は格安プレハブ用の設備のはずなのになぜか高級品扱いで幅をきかせてるよね。
大量生産でローコストが取り柄のはずのハウスメーカーが、何故か高級イメージ刷り込んで幅きかせてるのと同じ構図だけど。

うちは洗面は造作で作ってもらったが、キッチンとバスは漏水など怖くてシステムキッチン・ユニットバスにした。
キッチン(クリナップ)は見てくれと使い勝手のバランスが良く満足しているが、
風呂はそこそこのコストかけてもやっぱりユニットバスはユニットバスでしかなく、懸念した湿気も全館空調なら屋内開放ですぐ乾くので、造作風呂にすればよかっとちょっと後悔。
0325(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:15.55ID:???
それを中古でも値が下がらないようにしようとしている無能政府と不動産業界。
完全に政治献金のおかげです。
宅建協会に加盟して会員になると年一で不動産政治連盟とかいう利権と政治献金のためのところに金を払わなければならなくなるのは事実。
0328(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 13:22:35.76ID:???
大手メーカーや部品・素材メーカーが絡む住宅、車、スマホの日本企業のレベルの低さよ。
住宅はまだビルダーや工務店で頑張っているところがあるから国内消費者で勉強熱心な層の受け皿はあるけど。
0329(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 16:45:54.50ID:/58d8WOh
家が狭い、庭がない、隣家と近い
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/25(月) 17:51:37.18ID:???
>>328
10年ぐらい前なら、

家=大手HM
車=レクサス、クラウン
スマホ=エクスペリア

は安定志向の勝ち組だったかもしれないけど、今じゃそのうちどれか一つでも情弱無能と言われかねないからな〜
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 09:04:40.04ID:???
>>333
同等以上に稼げる人間からみたら、金あってもこだわり持たない奴ってつまらないよ
人生の楽しみ方が狭小というか浅薄って感じ
0337(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 09:19:44.27ID:???
もらった図面が個室の窓が開放感重視で引き違いメインになっています
ここから変更していこうと思うのですが、西日本の温暖な地域だと一般的な滑り出し系の窓でいいかツーアクション窓までランクを上げた方がいいかどちらがいいのでしょうか
ツーアクションにすると同じ面積の窓でも価格が二倍程度になるようです
0338(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 09:38:35.11ID:???
2アクション窓なんか100%不要で、重くて枠が太くなる分使い勝手も見た目も劣化するので、金額が同等以下でもいれない。滑り出しだけでなく、片引きという選択肢もあり。
そもそも、明確に開ける理由があるか(例えば停電時の換気経路)を検討して、開ける理由がない所はFIXという発想を。
FIXは気密最高で枠が狭く、ツーアクションと間逆な意味で最高の窓と言える。
高高は壁が厚いので、斜めから見た時の窓の実質的な開口は思ったより小さくなるので、大きめ設定で。
トリプルにするかは予算次第だが、ペアガラスの場合も必ず樹脂スペーサー仕様を指定すること。
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:12:07.11ID:???
まあ地域によって色々ある
狭小の土地が多い地域では採光とるために引き違いにすることもある
準防火地域なので樹脂スペーサーが使えないということもある
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:13:02.65ID:???
ツーアクションにするとカーテン工事が高くつくか、カーテンレールをつけないことになるぞ
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:25.55ID:G+THtlhQ
>>336
家と車には対してこだわりが無いつ^_^て奴もおるだろうに
ワインにこだわってるかも知れないじゃん
家と車だけ見て人生の楽しみ方云々まで他人に判断される筋合いないわな
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:17:16.57ID:???
ワインって時計と同じ趣味のカテゴリじゃね。
住宅とか車って実用性高いだろ?2シーター車は趣味性が高いだろうけど。
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:17:27.39ID:???
ツーアクションは、外にシャッターや格子付けたい場合には重宝するよ。シャッターあればカーテン要らない場所もあるしね。
100%必要ないとかは極論だよ。
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:42:25.76ID:???
うちは格子有りの浴室窓は片引きの上げ下げ窓にした。
使いやすいし、気密も取れるよ。
0346(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:52:56.96ID:???
ブランドの伝統もデザインも無視して実用性偏重のやつはつまらないのに同意だわ。
で、そういう奴らの車がレクサスやクラウンってのも言いえて妙だろうな。
実用性偏重のやつはワインや腕時計みたいな遊び心もなさそうだ。
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:53:14.29ID:???
風呂の窓は無い方がいい
強盗殺人犯の侵入経路となる
もし付けたいなら頑丈な格子とシャッターを付けるべき
金がかかるが家族全員の命には代えられない
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:51.88ID:???
家って、実用的なものなのか趣味的なものなのか、どっちだろうな?俺は車と同じで両方を兼ねてるものだと思うけど。
0349(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 11:27:29.62ID:???
風呂の窓は採光のためであって基本的に開けないので、防犯という観点でも他の窓と同じだよ。
長期停電時等に開放する可能性もあるので一応格子付けたけど。

浴室に窓あると、蹴込が物置になるので、防水スピーカーや子供の玩具置けて予想外に便利だった。
0350(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 11:31:43.63ID:+DPlUwlj
朝風呂、昼風呂の風情
0351(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 11:34:40.94ID:???
>>339
>狭小の土地が多い地域では採光とるた>めに引き違いにすることもある
これが理解できない、どういうこと?
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 12:38:12.98ID:???
>>352
ん? 他の窓は切って割って入らないの? それともすべての窓に格子つけてるの?
防犯上浴室の窓をなくすべき、という意見に対し、浴室の窓を特別扱いする意味がわからない、という話なわけで。
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:56.69ID:???
337です、ありがとう
確かに見た目は野暮ったい感じだよなー
カーテンレールについても調べてみるわ
2階の個室だから通風目的と緊急時に外に出られるように大きく開いた方がいいと思って
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:57.37ID:???
高高だと、飲食空間以外は通風目的で窓を開けることはまず無いからなあ、窓のカタログに載ってるような形の通風を意図して設計しても、殆ど使わなずに枠だけが目立つという可能性がある。
でも非常時の脱出のためという観点は私には全くなかったわ、確かに重要な要素だね。
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 16:18:38.65ID:???
うちは春は花粉で開けられない、秋は湿気と虫が落ち着いてから寒くなるまでの一ヶ月くらいだけだな。
でも敢えて開けて換気する理由がないのでその期間もほぼ開けないけど。
0360(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 17:39:36.76ID:???
シャッターの有無は地域性あるで
街中は2階まで付けるけど、こっちじゃほぼ見ない

非常時の脱出=人が通れる=防犯面で不安
0361(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 20:59:35.22ID:G+THtlhQ
ツーアクションは網戸つけたまま開け閉めできるから有能
滑り出し窓やと網戸を一旦開け閉めしてから窓の開け閉めが必要になる
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 21:06:44.93ID:???
ベランダにでる為の窓
普通はひき違いの掃出し窓だろうけど
気密性にこだわると何になるの?
0365(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/26(火) 21:52:01.51ID:???
>>362
テラスドア(要は勝手口)と大FIXの連窓がいいな
うちは何も考えず引違いにして大後悔
1階は大物搬入で引違いの意味はあるのだけどね。
0369362
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:42.46ID:???
どもです
テラスドア+フィックスか
へーべなんちゃらで検討します
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 08:04:33.96ID:nu4zAEMA
>>371
言い出したら
高高で窓が必要ってwって話になる
0373(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:51.34ID:???
日本は平和ボケしてるところがあるからね
これから移民が大量に入ってくるから防犯はキッチリやること
0374(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 12:17:18.12ID:???
>>370
デッキが広くて引違いからも勝手口からも出入り出来るんだけどさ、
勝手口のがよく使うわ
物持って出入りするなら巾がちょっと大きい奴が良い
カーテンの都合や網戸、サッシの持ち上がりの高さ等違いが大きいからちゃんと悩みなされ
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 16:03:48.37ID:???
素人の素朴な疑問なんだけど、
床下の木材が出ているところくらいは樹脂とかでコーティングしてしまえば
シロアリは入り込めないと思うんだけど無理なの?
塗装だけでも、むきだしの木材よりはいいと思うが
床下だから塗装も劣化しにくいし
硬めの発砲断熱材を床下の木材部分に吹き付ければ
断熱+シロアリ対策になっていいと思うけど、頼めばやってくれる?
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 16:17:09.91ID:???
薄い樹脂、柔らかい樹脂なら樹脂ごとかじられる、
厚い・硬い樹脂なら木の伸縮によって割れてアリ道ができる、中は湿気も抜けずシロアリの巣になってボロボロに、とかなりそう。
実際に基礎外のスタイロなんかはむしろシロアリ呼び込むくらいだし。
0378(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 16:50:37.03ID:???
シロアリはコンクリートでもかじるぞ。喜んでコンクリートをかじることはないけど、進行方向にあればかじる。
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 17:22:31.89ID:???
軽量鉄骨築20年で玄関ドアがバヨンバヨン言うからはがしたらシロアリだった
躯体は鉄骨でも造作部部は木工なのよね
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 18:09:49.88ID:???
なにを今更当たり前なことを。
造作ならrcだって同じだろ。
そういえばひろみのハワイの別荘をリフォームする番組やってたが、タワーのコンドミニアムの低層ではない階でも中はシロアリにやられてたな。
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 19:59:29.55ID:???
緑の木と言っても表面だけなので、食われるときは食われる
被害にあい難いだけで保証はそもそもない
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 21:03:04.67ID:???
平屋でないなら必須
リビング階段程度では足りない
日本でのパッシブハウスはまだまだ途上であると認識した上で建てろよ
0387(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:21:28.91ID:???
高気密住宅は換気量が足りない。そして一種換気は換気量が足りないから三種換気の方がいい。三種換気だから二酸化炭素測定器を見ながら、換気できている。
これから高気密住宅を建てる人は、換気量を考えた方がいい。換気量は思ったよりもとれていない。温度湿度だけではなく、二酸化炭素の割合も大切だよ。
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:11.34ID:???
二人寝室で朝には1500ppmを超えている。気密性の高い家で機械換気を普通にしたら。逆に吹き抜けリビングは換気量が足りているから換気量を減らしてもいい。
常に1000ppmを下回る計算で換気をすれば高気密住宅は、かなり快適に過ごせる。一種換気は、部屋ごとに換気量が同じだから足りている部屋と足りていない部屋が生まれる。
これからの全館空調も同じだろう。高気密住宅は、換気がとても大切なのに、それは蔑ろにされている。疑うなら二酸化炭素測定器を買ってみたらわかる。
0389(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:35:12.24ID:jW+b9Eic
>>388
ダクトの場合は気積の大きいとこは換気量控えめに、複数名が寝るような場所は多めに計画しとけばいいだけで、1種だの3種だのは関係ないんじゃね?
ダクトレスは知らんけど。
3種でも寝室に合わせて換気量出したら他の部屋が過換気になるだけだろ?
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:43:30.10ID:???
うちはダクトレスで各部屋に換気口をつけたのですが、換気量とか全然気にしないで高気密住宅を建てたのですが。
あともう一種換気の全館空調の実家が隣にあるので二酸化炭素測定器で測ってみたら、全然一種換気では居室の換気量が足りてない。
自分の家はダクトレスで換気扇を回したり換気口を開け閉めしたりするだけで十分換気がとれる。
つまり無駄な換気をしないから最低限の換気量でエアコンを回せるので効率的なのですよ。これは計算すると如何に換気計画は杜撰かわかりますよ。
0391(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:48:58.53ID:???
>>390
ちょっと何言ってるかわからないんですが、ダクトなら換気量設定できるだろうし居室を多めに取ってれば良いだけなのでは?
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:55:13.63ID:???
いや機械換気は、臨機応変に変化できないのですよ。だから例えば子供たちが部屋に遊びたいに来た、そうすると換気量を増やしますよね。
でも換気量を増やしても全然に足りないのですよ。二次関数的に増えているのが測定器でわかる。子供達の顔も頰が赤くなるのです。
だから二酸化炭素測定器で1000ppm以下に抑えるようにダクトレスの三種換気なら換気扇を回していればいいだけなんです。つまり機械換気でもダクトからの換気と、ダクトレスの換気扇の換気では換気量が違うのです。
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/27(水) 23:59:45.19ID:???
だから近い将来の一種換気は二酸化炭素測定値に応じて換気量を変化させて必要は換気量だけ送るかもしれないですが、現在の一種換気の機械換気ではそれはない。
そうすると換気量は実は足りないところもあるし、換気量が必要ないところもある。もちろん法定の換気量では必要ですが。
つまり高気密だと換気計画が必要ですが、私はダクトレスで各部屋に換気扇、換気口がある方が効率的だと思います。
一種換気は法定の換気量であり、現実に二酸化炭素測定値にはたいおうしてないて゛す。
0395(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 00:08:55.36ID:???
これは私が家を建てる前は換気なんて全然気にしていなかった。だから建築家の言われる通りに三種換気にしたんですよ。
それで子供部屋や自分たちの寝室の二酸化炭素測定器を図ると、例えば子供部屋なんて2000ppmを超えているんです。
私は元教員で今は専業主婦なんですが、学校では1500ppmではあることは決められています。でももちろん学校の二酸化炭素測定器なんて使わずに、ストーブ教室で窓開け当番で換気する程度です。
でも自分の家で換気量のことを建ててから考えたらやっぱり足りていない。でもダクトレス三種換気だから足りなくても足りるまで換気量を増やせばいい。
高気密住宅を建てる人は気をつけた方がいいです。工務店なんて所詮はドカタですからそういう換気量とか理解してないですよ。建築家も同じです。
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 00:14:06.26ID:???
うちはみんなが嫌いなダクト式一種だけど、なんも不自由ないけどなあ

しいて言うなら湿度は外気に左右されてる気がする
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 00:48:06.02ID:???
最近ダイキンが来年に外気からエアコンの商品を出すらしいので、そうするとこの問題も解決するのかなって思っています。とにかく高気密住宅って二酸化炭素が充満しますよ。
うちの実家は三井ハウスなんだけど、全然気密性がないのに窓をずっと閉めて全館空調で生活しているから二酸化炭素がすごいんですよ。
でも私もそうなんだけど、家を建てる時って温度と湿度しか気にしてない、強いていうなら実家のように全館空調か、若しくは徹底した高気密か。それで後者にしたんです。
そうすると二酸化炭素かやばいんですよね。例えば子供部屋なんて2000ppm、3000ppmなんて当たり前。
早くダイキンのエアコンの発売が待ち遠しいです!とにかくもっと工務店やハウスメーカーは、二酸化炭素濃度のことも考えて欲しい。
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 00:55:24.35ID:???
窓を開けるのも子供が小さいのもあって、開ける時間を測定するのに二酸化炭素測定器を買いました。
あんまり二酸化炭素濃度がひどいときは、測定器を見ながら500ppmまでなるくらいまで開けて、それから速攻でエアコンで暖めます。
高気密だと寝室でも寝る前に換気して500ppmまで下げても起きた時には1500ppmまでは上がります。換気量を増やすと1200ppmくらいですね。
リビングがほんと不思議なくらい二酸化炭素濃度が低くので換気口も閉じています。同時吸排のレンジフードで換気したらすぐに下がります。
リビングは30畳なので吹き抜けもあるから換気量が二酸化炭素排出量よりも多いのだと思いますね。一方子供部屋は風邪をひいたらいえないし、換気量は増やさないも行けないから大変です。
みなさん、気にされてないですか?
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 02:03:38.94ID:???
ここの板ってワッチョイとか導入できないんだっけか
とりあえず元教師とは思えないほど文が読みにくい
0404(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 04:57:11.06ID:???
>>400
だから言ってんじゃん
素人の家で高高なんていう愚かなことを考えるなと(笑)

普通に建てりゃいいんだよ
0407(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 07:25:16.65ID:???
ダクトレスは気密0.6以下じゃないとショートカットおきるんでしょ?
0.6以下で建てられるところ自体がそんなないじゃん
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 07:29:40.94ID:???
寒い季節になると高断熱高気密と薪ストーブが欲しくなる
(薪ストーブは別宅で使うけどね)
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 07:47:34.47ID:???
>>407
ダクトレスも種類あるから、スティーベルみたいな逆転式だと確かに気密重要だが三菱パナなんかの壁付けは関係ないただ隙間風だらけなのに換気必要かだね
0410(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 08:10:09.54ID:???
俺が言ってるのは1種でも設計段階で寝室は換気量増やす、リビングは減らす、そうしてたら問題なくね?
他の人も言ってるように臨時で人が増えて二酸化炭素濃度上がるときは窓開ければすぐに拡散するだろ。
臨時で二酸化炭素濃度上がる時に合わせて換気量決めてたら家全体が過換気になるに決まってる
0411(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:26.28ID:???
>>396
住み始め数年ならいいんだよ。最高だよ。
ただずっと先になってから本当は清掃すべきダクトを清掃する手段が日本ではほとんどがない。
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 09:04:14.95ID:gTWKVT0e
>>411
普通に業者あるよ。5年毎くらいで十分だろけどな。
0414(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:30.40ID:???
全館空調でそこそこ高気密(引き渡し時C値0.36)だが netatmoでco2測ってるけど、寝室もリビングも毎日のピーク800ppm程度で、1000超えることは稀(来客で有りの夕食時など)だよ。
昼の不在時に0.5回/毎時の理論曲線通りに減少して400ppmあたりに落ち着くので、換気は完璧に機能している模様。
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 10:24:30.32ID:???
一年半たったけど、ダクト口のフィルターは結構汚れるけど、フィルターの内側は汚れらしい汚れは見当たらない。
常に気流があるので、吸気口のフィルターを通過するような微粒子はダクト内には堆積せずに、換気装置本体側のフィルター(PM2.5対応で目が細かい)で補足されるはず。
ダクト内が結露さえしなければ内部は最低でも5年はメンテフリーで問題ないでしょう。
湿気以外にも油煙としてダクトに侵入した油膜による粒子の吸着堆積も怖いので、特に1階LDK周りの吸気口のフィルター掃除はしっかりやるべき。
0419(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 11:18:30.26ID:gTWKVT0e
>>415
メンテできない奴はダクト1種にしなきゃ良いだけ。できる奴が採用すれば良いだけ。ダクト式を否定する理由にはならない。
メンテできなければ機能しないのはダクトレスも3種も一緒。手間が多少違うだけの話。
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 11:28:19.70ID:???
>>399
>速攻で暖めます
潜熱からの輻射熱をまるで理解してないやん

ウチは間取りの都合上開けるドアを選ばないと寝室がエアフローから外れるわ
一種でも換気したい部屋は吸気口ある洗面所までドアを開けないとちょっと籠もる
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 12:32:41.99ID:???
ダクトレス一種ってうるさいしダクト式ほど熱交換しないって話もあるけどどうなの?
あとまともにメンテしない前提で話してる奴って汚部屋にでも住んでるの?
0428(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 12:53:11.72ID:???
私はダクトレス三種換気でも、二酸化炭素濃度をきちんと測れば大丈夫だと思います。一種換気は法定換気量を計算して自動換気しているけど、きちんと換気量を計算してない。
だからエアコンを主体とする暖房のときに、基本的に換気量を少なくても大丈夫です。ただ人がたくさんいる場合には換気量を増やせばいいだけです。
つまり一種換気はそれが面倒な人はすればいいですけど、二酸化炭素濃度は全然関係ないと割り切ればいいと思う。
問題は工務店は換気量計算を法定基準でするから二酸化炭素濃度の問題とリンクしていない。だから三種換気でこまめに換気した方がいいと。
0429(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 12:58:33.35ID:???
↑中国人留学生の日本語みたいだ
いや、一年やそこらでここまで日本語読み書きできるようになるのは凄いんだけどね。
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 13:00:57.78ID:???
一種ダクトレス換気は、一時的な換気量不足に対応できない。つまり二酸化炭素濃度は日々生活の変化で変わるから、いわばキッチンのレンジフードを24時間稼働するようなもの。
高気密住宅では換気量を一定にするんじゃなくて、必要に応じて換気量を変化させる仕組みが必要。それがドカタの工務店には理解できないから、高気密と一種換気で、換気量の問題はクリアだと思い込ませる。
本当は温度湿度と同じように二酸化炭素濃度を可視化すれば、部屋の快適度は正確に測定できる。それをしないから施主もダメなんだと思う。
0431(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 13:06:38.70ID:QgIKojwv
二酸化炭素を一酸化炭素みたいな危険ものと思ってそうな奴おって草w
8時間作業限界値5000ppm
死に至る危険性がある濃度40000ppm
一酸化炭素じゃねーんだからさぁせめて濃度が5000ppm超えてから騒いでくれよ
0432(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 13:15:05.56ID:???
まぁ家庭それぞれだから、子供もいないような夫婦のみの共働きの家庭ならば、夜や休日だけ帰宅するのだから二酸化炭素濃度なんてそんなに気にする必要ないと思う。
うちは主人が医師なんだけど、やっぱり2000ppm超えるのはよくないんですって。だから病室でも二酸化炭素測定器をつけて換気確認はするんですって。
だからお子さんがいる家庭は気をつけた方がいいよね。あとは両親と同居している家庭とか。特に子供は二酸化炭素濃度で肌の変化が現れるよ。
でも気にしない人は温度湿度計だけ眺めていたらいいし、高気密住宅なんだから二酸化炭素測定器もきちんと置いた方がいい家庭もあると思う。結局リテラシーの高さなんだと思う、家庭のリテラシー。
0436(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 13:52:44.68ID:QgIKojwv
いやいやそもそも密閉ではなく吸気口あってドアのアンダーカットある一般住宅で体内にも空気にも常ある二酸化炭素をそんなに危険視する必要無い
1000ppmで頭痛するって言ってるやつは換気不足で濃度が上がった何らかの化学物質過敏の可能性が高い
試しに日の出前に何かしら栽培してるビニールハウスに入ってみてみ?夜間に土中からのco2と植物の呼吸ででるco2で1000ppmくらいになってるからそこでも頭痛がするならそうだろう
0437(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:03:27.17ID:???
うーん、例え話としてキッチンのレンジフードの話をしたのは、キッチンをするときだけレンジフードを稼働するのか、レンジフードを24時間稼働するのか、という話です。ちなみにうちは同時吸排のレンジフードですが。
つまり料理で発生する匂いを主にとるために、レンジフードを稼働しますよね。それは二酸化炭素の発生も同じで、必要なときに稼働して二酸化炭素濃度を下げたらいいのではと。
あと1000ppmを超えると、子供の肌は赤くなりますよ。だから子供のいる家庭では二酸化炭素濃度は気にした方がいいです。高気密住宅なら。
0438(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:10:49.39ID:???
子供の肌が赤くなったら何か問題でもあるのか?
ストーブつけているような学校の教室で常に二酸化炭素濃度が適正だとでも思っているのか?
一時的な二酸化炭素の濃度上昇なんてどこにでもあると思うが。

1000ppmで頭痛がするなら電車など乗れないのではないか?
車の室内循環モードも使わないのか?
二酸化炭素アレルギーなのか?
0439(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:13:43.69ID:???
そしてさも1種ではできない換気量の調整が3種では容易とでも言いたげだが
3種でも各居室の換気量を自動で調整する機能はおろか、手動で調整することも通常は困難だと思うが?
0442(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:20:42.47ID:u2Cqvt8g
>>441
商品にもよっては排気調整可能なものもあるかも知れないけど、給気を調整するのは3種じゃなくて1種でしょ?
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:37:57.09ID:???
あくまで高気密住宅であることを前提にすると、第三種換気だけで機械排気だけすれば吸口から自然と入りますよ。普段はそんなに換気量がなくても、お掃除や部屋の湿度管理の方が大切です。
特に気密性住宅では空気の流れる道があるなら、家全体を換気することは一種換気ではなくても適量でできます。問題は二酸化炭素濃度が高い時は窓を開けるか、機械排気で換気するしかない。
この二酸化炭素濃度の問題は一種換気のセントラル換気では難しいと思います。何故なら排気量と吸入量の一定であることから、一種換気は各部屋ごとに吸排量を設定できないと思います。
ここらへんは実家の一種換気しかわからないですが、各部屋ごとに吸排量を調整する換気システムがあるのですか?逆に質問したいです。
0445(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:50:42.24ID:???
うち3種だけど全部の部屋に排気口付いてない。1種が3種がって単純な話ではないよね。
あと民生用のセンサーて正確に二酸化炭素量測れるの?
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 14:59:43.30ID:???
うちは建築家が寝室と子供部屋と一階和室には換気扇もつけていますよ。だから寝室で換気したいときは排気するし、子供部屋で排気したいときは排気できますよ。
ここらへんも設計というか二酸化炭素濃度のことを考えて設計段階で気密性住宅を考えているか、ドカタの工務店ならそれも無理でしょうね。程度の低い気密性の値しか言わないですから。
だから施主のリテラシーというか、そういう意識が設計段階でないと換気計画ってできないと思います。特に小さなお子さんのいる家庭では。うちの建築家はそこら辺はこだわっていたらしいです。
私も住み始めて温度や湿度だけでなくて、高気密住宅の換気の必要性を感じたのです。まぁこまめに窓を開けて二酸化炭素濃度を測定したらいいと思います。
民生用でも複数持っていると、ほぼ同じ値を示しますから信頼性は高いですよ。オススメはco2-m1です。見やすいし精度も高いですよ。
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:04:05.25ID:???
>>444
だから、あなたがおっしゃっている3種だと個別に換気量調整ができるという根拠が不明。
各部屋ごとの換気量調整ができないのは1種でも3種でも一緒では?
3種換気で各部屋についている排気用換気扇の風量調整が可能ということですか?
それは一般的な3種換気ではないと思いますし、調整できているのはあくまで排気のみであって、排気した分がそのままその部屋の給気になるわけではないので給気が調整できたことにはならないです。

それに3種の場合は排気した分は純粋に顕熱、潜熱ともロスになるので、二酸化炭素濃度を気にするなら室内循環ファンやサーキュレーターでも回して家の中に散らした方が温熱的には無駄がないと思います。
換気扇を回しているなら騒音も同じ事でしょうし。
0449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:09:41.75ID:???
各居室に排気用の換気扇をつけて、そこから排気してるなら、給気はどこから引っ張っているのでしょうか。
トイレの換気扇から逆流している空気かも知れませんね。
二酸化炭素さえ低ければ何でもいいというならそれでもいいんでしょうけど。
0450(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:15:23.77ID:???
ごめんなさい。私、建築家に全然任せたから詳しいことはわからないのよね。でもわかる範囲で答えると。
少なくとも3種換気で、居室に二酸化炭素濃度が高くなる可能性の高い場合に、換気扇を持ってきてるの。
それでうちは2段階の強弱があって、二酸化炭素濃度が高いときは換気扇強で排出する。これで1500ppmは12畳の寝室ですが、5分くらいで700ppmくらいになりますよ。
それから熱損失の話は難しくてよくわからないけど、排気量が少なければ熱損失も少ないと思うけど。だから最短の量で換気すればいいじゃんって話なんだけど。
あとリビングに汚い二酸化炭素を排出する感覚というか、これはリテラシーかもしれないですね。そういうご家庭もあるのかと。うちはもちろんしませんけど。
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:27:45.17ID:???
排気だけできればいいなら、排気したい部屋に個別の排気用換気扇をつけるだけで事足りる。
でもそれって3種じゃないとできないことじゃないから、1種を否定する根拠にはならない。
そして上でも指摘のある通り、室外にファンで飛ばせばエネルギー的にはより無駄がない。

だれもいない居室外に二酸化炭素を飛ばすことの何がダメなのかわからない。
そもそも濃度が高まるからダメなら薄めればいいだけの話なのだから。
そして居室外に飛ばされた二酸化炭素も本来の換気経路から排気されるだけの話。
リテラシーがどうのとか言ってるけど、全然論理的じゃないよね?

二酸化炭素が汚いという話だが、それも完全に感覚の話であって空気中の汚染物質なんて二酸化炭素に限らない。
給気側のフィルターにPM2.5やNOX含め室外の空気の有害物質を完全に除去できるフィルターを装着していて、かつ換気扇を強設定にしても完全に排気口からの逆流がなく給気口のみから給気されるというなら
室外に排気した方が空気はきれいになるのかも知れないが、そんなことはあり得ないし、C値がいくら低くても負圧を強くする以上は漏気の影響はある程度は出るからね。
排気すればするほど室内には二酸化炭素以外の有害物質が供給されている状況かも知れないね。
0452(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:32:15.59ID:???
そして自身が理解できていないことはよくわからないと棚に上げる一方で、感覚的に他人をリテラシー(笑)なるもので見下す人間性。非常に残念な方ですね。
0453(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:18.58ID:???
あのーよくわからないのですけど。まず二酸化炭素濃度の指数は、一つの目安ですよ?だからそれだけ部屋の換気が必要ということでしょ?特に二酸化炭素濃度はそれを顕著に示している。
次にリビングに二酸化炭素濃度が高い、つまりその他の汚染物質も含まれる空気を高気密住宅のリビングに送り出す?
とてもマトモな感覚ではないですね。そして一種換気の熱交換論に関しても論理的というよりも理念的なんですよね。マトモに二酸化炭素濃度も管理できないのに?
そして私は別に電気代欲しさに高気密住宅を建てて生活をしているのではないです。ただ綺麗な空気を必要量だけ外気から取り入れて生活するには三種換気ではないかと。
それで一種換気論にある吸入排出量の一定という基準はどの指標からですか?高気密住宅なら三種換気でもそんなに換気量は必要ないのですが、まさか低気密住宅と同じメーカーの換気量で計算しているのですか?
つまりその換気量は適切に家の気密性との相関性があるか論理的な説明は今までなされていないのですが。
0454(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:04:23.29ID:???
わたしは少なくとも二酸化炭素濃度という具体的数値をもって必要な換気量を計画的に換気している。そのためには現在の一種換気のセントラル換気は対応していないと。
そう論理的に書いているいるつもりです。しかし一体例えば1000ppm以下に居室空間を換気するには一種換気として足りているかすら検証しない。それではお話になりませんね。
私は一貫してこの問題はエアコンの外気から吸入する、業務用エアコンのようなシステムが導入されたら解決すると思うのですよ。少なくとも現在のエアコンは室内の空気を循環しているだけなのだから。
そして一種換気であれ、三種換気であれ、個別に二酸化炭素濃度が高くなる可能性のある部屋には吸入口と排気換気扇をつけた方がいいと。具体的提案までしてますが何かご不満ですか?
0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:09:55.52ID:QgIKojwv
ここまでの長文連投は久しぶりや。内容ももはや何言ってるかわからないし病気だから精神科に行った方がいいよ
もし病気じゃない自信があるなら行く事は怖くないやろ?

正直これに怒ってまた長文連投してきても可哀想という感情しか起きない。

人生頑張れよ
0456(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:17:54.05ID:???
もう答えは出とるというのに
最適解は、ダクトレス一種でエアコンの上に設置すれば完璧
0457(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:23:50.22ID:???
ダメだこりゃ。論理も言語も破綻してる。
自分を客観的に見ることもできないらしい。
他の人も勧めている通り、受診をお勧めします。

全然論理的な反論になってないこともお分かりいただけないでしょうが、まぁいくらでもあなたの気の済むように二酸化炭素測って換気扇回していればいいと思います。

会話の通じる方ではないようですので、これで終わりにさせていただきます。
0460(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:47:36.53ID:???
だいたい、どういった性能を持つ住宅での3種の換気と1種の換気の話で、どこのメーカーのどの製品を使ってるかの話が一切ない。
それじゃあ何言ってんのこいつ、で終わるわな。
0461(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 16:59:58.76ID:???
高高の3種の場合吸気ってマジでどこから来るん?
それとも家が負圧になりつづける?わけないよね

稼働してない換気扇から?
仮にすべて稼働してたとしたら?
エアコンの室外機?
各排水口が逆流?
排気の気圧がが限界に達してたらファン壊れる?

3種って時点で高高では無いってことなの?
0462(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 17:48:03.95ID:???
一般的ダクトレス3種は各部屋に吸気口だろ開け閉めできるから多少調整はできるよね
ダクトレス一種教に入信しようかな
0463(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 17:49:24.32ID:???
3種換気は隙間があること前提なので、
高高じゃないと言うならばその通りだよ。
例えばC値0.1で毎時0.5回転の換気を行うとすると、わすがな隙間に33.3m/sという台風並みの風速で空気が通らないといけないが、普通に考えてありえないわけで。C値0.1でも3m/s必要でピーピー音がなる。
したがって高気密の住宅で3種換気でははすぐに負圧になって換気扇が回っても排気されず想定通りの換気ができない。
逆に言うと、3種換気で普通に換気できているならば、実際の気密性能はかなり悪いということ。
0464(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 17:52:19.47ID:gTWKVT0e
換気の確実性という点で、3種は1種に確実に劣るからね。
排気だけしてあとは負圧で吸えるところから吸うだけ。

ダクトレス1種も換気の確実性ではダクトありに劣るよ。しかもうるさいし
0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 18:23:16.64ID:???
e戸建ての低燃費住宅スレが無茶苦茶で草

1人のキチガイアンチが何故か教祖様と呼ばれ
その教祖様が、低燃費住宅の創業者と公開討論させろとわめいとるw
0467(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 19:49:35.70ID:yDl2jX05
ところで、この時期の電気代は夫婦と小学生一人、関東地区だと
3万5千円で普通かな?
0470(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:51.87ID:kfBBzl9a
3万5千円って100坪くらいの家にでも住んでるのか?
0474(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:00:38.57ID:kfBBzl9a
>>472
それ以降のやり取りでお察しだろう
悪いどころか明らかに頭がおかしい
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:09:48.90ID:???
論理的に考えたときに、三種換気の方が自律性がある方がもっとも合理的です。なぜなら一種換気は単に一定時間の家全体の排出量と吸入量を決めているだけです。つまりあらかじめメーカーはおおそよ何坪くらいと推定して作った機械換気なのです。
そうすると家全体の換気量とそうですが、高気密でも低気密でも同じ仕様なのです。つまり換気量を計算して一種換気を採用しているわけではないのです。
中卒並みの知能しかないから一種換気は家全体を綺麗にするという科学的根拠もない神話に取り憑かれているのです。
しかし二酸化炭素濃度測定器は嘘はつきませんね。測定器は明らかに換気量が不足するときを示す。でもセントラル換気だから、汚い空気をリビングに入れ流すというまるでボケ老人のシモの状態です。
次に合理的に換気するとは、換気量を計算して換気する、それは二酸化炭素濃度測定器が一番の指標です。しかし一種換気論は中卒のような知能レベルでその換気量の計算を否定するのです。まさに低学歴ほ申し子でしょう。
0477(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:15:11.63ID:???
文章が冗長。
簡潔かつ誤解を与える表現を避けるべき。
日本語がおかしいところがあるので書き込む前に推敲しましょう。
0478(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:49.40ID:???
この論点は、温度計や湿度計なしに温度や湿度を語るまさに瞽のような立場と、もうひとつは換気量の指標に基づく機械換気、それは三種換気の自律性でしかできません。
次に腐海論、つまり家の中で外は汚れた空気て腐海の中で綺麗か家は一種換気によって達成できるという算数の立方体の計算もできない論です。これは精神論としてメーカーに植え付けられた、外の空気は汚れている、だからということを盲信しているのです。
しかし自分の家は二酸化炭素濃度が高い、すなわち汚い空気である客観的事実から目を遠ざけているだけです。国は二酸化炭素濃度を1000ppm以下が望ましいとはっきり言っています。
しかも高気密とはまさに二酸化炭素濃度が高いだけではなく、人体から有害な物質が出ても、それを吸い続けなくてはいけません。なぜなら一種換気は二酸化炭素濃度を前提とした装置ではないからです。
まさに自分の家こそご腐海であるにもかかわらず、窓を閉めて気密テープで囲まれた空間とは、ナチスのガス室なのでしょうか?
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:20:22.76ID:???
延床40坪、1種ダクトレス、オール電化、太陽光なし、大人2名子供2名で先月11000円でした@埼玉県北部
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:23:14.08ID:???
いよいよ結論に達してもいいのではないか。結局一種換気とは、低学歴の工務店とメーカーの営業マンの作り上げた幻想の世界でしかない。計画換気ではなく、単なるタイマー換気なのである。必要な量の換気をするのではなく、タイマーで換気しているだけなのてまある。
そして一種換気は結局換気量を満たさない、つまり中卒の低学歴が満足するフレーズ、ポカポカとか暖かとかサラサラ空気とか、そういう知恵遅れの言葉で誤魔化すしかない。
しかし本当に高気密ならばすなわち数値に裏打ちされものならば、必要な換気量とは限られている。なぜなら気密性が高いからである。
一種換気と気密性はつまり、極めて相性が悪い、だからローコストのような低廉な住宅こそが一種換気を使い自己満足に浸る。本当に必要な換気量は何か、その指標がないからである。
0481(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:28:21.82ID:???
高気密住宅ならば、負圧の関係で寒い冷気が入らない。そして寒いときは換気量を二酸化炭素濃度を指標として計画換気をすればいい。つまりこれこそ計画換気なのである。
よく言葉の意味を理解したらわかる。一種換気とは計画換気ではなく、単なる24時間換気をして熱交換器というかび発生器で部屋を汚しているだけなのである。
エアコンでするカビだられなののに、ダクトだでなく熱交換によってカビが発生するのは自明の理である。
しかし低学歴の施主にはそれが理解できない。結局ダクトの問題にすり替えてダクトが綺麗ならば、と妄想するのである。そもそもフィルターでカビの発生など防げるばずもない。中学生でも理解できる内容である。
0482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 22:32:53.82ID:???
>>414
きっちり計画換気が機能してればこんな感じみたいよ
異様に二酸化炭素濃度が上がるという事はあんたの家が計画換気が機能しない欠陥住宅なだけじゃ?w
0484(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:04:13.28ID:???
高気密・高断熱を売りにしている住宅でなくても、今の家はかなり
保温性能がいいね。現在の外気温6℃だけど、暖房を入れていない
部屋の室温が15℃くらい。ガス・ファンヒーターを使うと最低の
設定温度にしていて、換気のために窓をすかしていても、すぐに
20℃まで室温が上がってしまうのでスイッチを切る。そうなると、
後はエアコンに切り換えて、18℃の設定で十分。
0485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:06:47.58ID:???
論理と文章の破綻が凄まじいわ
精神構造と知能指数が共にまともな水準ではないな
あ、道徳・倫理観も。
0487(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:22:41.69ID:kfBBzl9a
>>486
無暖房で?
0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:25:19.38ID:???
うちは19℃まで上がるとスイッチ切る。それ以上に室温上げても
なんのメリットもないし、慣れの問題でしょ。
0489(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:30:48.20ID:???
>>487
暖房は付けてるよ。
これくらいの外気温ならまだほとんど動いてないけど。

>>488
寒くね?
22℃切ると寒いと思うけどな。
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/28(木) 23:57:30.70ID:???
>>489
湿度が高すぎると寒く感じるぞ
適湿なら19℃程度でもそんなに寒くは感じない
特にリビングなどは

個人部屋は21℃弱が望ましい
0493(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 00:16:32.08ID:???
北西の寝室でエアコンつけなくても昼の日射で19度くらい楽に行くよね


でも肌寒いからエアコン23度設定にしっぱなし
0494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 00:56:59.57ID:???
>>492
家庭用エアコンは付けっぱなしを想定してないから、たまに消してクリーニング動かしてる

日立のイイ奴だけど設定24℃でも21℃で止まるわ
寒い
0498(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 07:00:52.95ID:9PHEve2J
2ch時代から言われてる有名な格言
長文連投はキチガイ
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 07:01:46.27ID:???
>>497
スマン朝で寝ぼけてた
逆だから

↑の家は湿度が低いんだよ間違いなく
今の時期日本の戸建てにありがちな話
0500(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 07:14:01.54ID:???
室温23〜24℃、湿度50%前後が一番快適だね。

今朝は寒いね。
1階リビングが23.1℃まで下がってた。
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 07:22:42.85ID:???
うちは22℃ 湿度45%でド安定させてる
温度は各自の好みだよな

まぁでも今朝の外は寒いわ
ちな首都圏
0502(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 07:34:44.86ID:???
もう答えは出ているよ
ダクトレス一種
屋外の吸気口にホームセンターで買ってきたキッチン用のフィルターを自分で付ければ
更に長持ちする
0503(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 08:18:59.40ID:0gmb69XD
ダクトレス1種信者も答えは出てるの一点張りでなんの根拠も示さないからつまんねーよな
0505(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 08:55:24.61ID:HxU6H4rs
70秒毎に入れ替わるとかが多いけど、最後の10-20秒分は室内で行ったり来たりしてるだけになりそうだよね。
あと、室内側のフィルターはあるのかないのか知らないが、あったとしても、逆回転するならフィルターで取れたゴミがまた室内に逆流するって事?
トイレとかは逆回転されても困るから、個別の3種換気?だとしたら実質的な換気量率も下がる。

トイレも熱交換換気領域に含めることのできるダクト全熱1種が最強。
0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 09:10:29.41ID:???
基本ダクトレス3種なんだけど、図面見てたらトイレだけQ-hiファンが付いてた。
どういう意図があったんだろう。
0508(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 09:38:22.75ID:???
もう答えは出ているよ
資金的に余裕があって数年に1回、ダクト内を清掃できる人は、ダクト1種
資金的に余裕がなければ、自分でフィルターを清掃交換できるダクトレス1種
3種は無いよ
3種は、真冬に外気温がマイナスなら、そのままのマイナスの冷気が入って来るし
真夏に外気温が35度なら、そのままの高温の外気が入って来る
0510(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:04:15.77ID:???
>>509
パナソニックは該当商品がわからなかったが、三菱は温度交換効率、有効換気量率ともクソ、マックスのはやはり温度交換効率がクソだったぞ
0511(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:16:19.34ID:???
そりゃ熱交換器小さいもん10cmx10cmx15cm位しか無いダクト嫌なら3種よりマシでしょ
別の問題は給排気口が近すぎる事と強にすると音が結構うるさい
0512(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:39:45.29ID:???
一種換気はダクト有無に関わらず、高気密住宅には全く機能してないですね。実際に二酸化炭素濃度の減少にどれくらい時間がかかるのか明確に数値化できないからです。
つまり一種換気とは熱交換器によってカビを撒き散らすだけの無用の長物です。そもそも外気から熱交換するのは、まもなくエアコンで達成されます。
そうするとますむす換気量は必要なくなりますので、三種換気で計画換気量すれば済むのです。低学歴の発想なんですよ、一種換気なんて。
0514(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:51:08.40ID:???
この話の前提である高気密住宅の意味がわかりますかね?必要なときだけ換気量を調整すればいいのですよ。しかし二酸化炭素濃度の高い部屋に対して一種換気は機能しませんね。
つまりセントラル換気というものは換気量を分配することができないのです。またダクトレス一種換気も紛いものですね。熱交換器によってかならず結露は発生します。
つまりダクトレス一種換気はカビを撒き散らすだけの馬鹿な装置なのです。三種換気の計画換気量によって高気密住宅は快適に換気することができます。
0516(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 10:58:17.04ID:???
生活してスタイルが多用です。子供の人数も同居すること家族の数も違う。まして二酸化炭素濃度も違うし、屋内にいる時間帯や来客の数も違う。
計画換気とは、その変化に応じて汚れた空気を排出することなのですよ?一種換気は馬鹿みたいにレンジフードを24時間稼働させているだけなのです。そのレンジフードが同時吸排というだけです。
つまりエアコンですら熱交換に水滴が発生しますね?だからエアコン室外機から大量の水が発生しますね?では一種換気の水はどこに排出されるのでしょうか。もはや一種換気は構造的に湿度変換ができない仕組みなのです。だからカビだらけの空気を蔓延させる。
熱交換とは必ず水分を発生させる。小学生でも理科の実験で氷水のコップになぜ水滴が発生するか理解している。熱交換とは水滴の発生は不可分なのです。
0518(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:06:17.64ID:???
一種換気派はばかみたいに冷気が三種換気では吸入口かは入るという。しかし高気密住宅では負圧があるので普段の換気量は少ないのです。つまり換気量を計画して冷気を入れるのです。
しかし一種換気は冷気0度を20度に変換するというのです。そうすると当然その熱交換には水分が発生しますね。その水分はどこにいくのでしょうか?
0520(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:33:04.74ID:???
定期的に頭のおかしい主張を長文でするやつ現れるけど、同じ人物なんだろうな。
一ヶ月ほど前にはサッシのクリプトンガスがどうのこうのと暴れてたやつがいた。Kr除外君と呼んでいたが。
0521(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:38:47.27ID:???
3種で冬場に外の冷気が入ってくるとしても
2時間に1回空気が入れ替わるって速度だから
窓を幾つも開けたみたいに急激に寒くなるわけでもないし
そもそも、暖房を効かせてるんだから
吸気口の真下とかじゃないと冷気なんて気にならんでしょ

温暖地なら、3種でもいい
1種を入れる金を窓に回した方が幸せになれるでしょう
0522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:38:51.00ID:???
確かに発想は正しいね
エアコンに換気機能を持たせれば、換気扇を省略できるし
各部屋で自由に温度調整が可能になる
なんで製品化されないの?
0524(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:43:41.59ID:???
>>521
高気密だと3種が機能しないんだよ
逆に低気密だと1種が機能しないというか、意味がなくなる。
だから気密性能で選ばべいいと思うよ。
大半のハウスメーカーは低気密だから、3種で十分なのはその通り。
C値が0.2とかそういうレベルの家にするなら1種しか選択肢がない。
0525(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 11:53:17.26ID:???
>>524
高気密だと3種が機能しない???
逆だろ
高気密じゃないと3種はきちんと機能しない
上の方で3種は隙間があること前提とか言ってるアホがいたが、んなわけないだろ
逆に、気密が良くなくてもある程度きちんと機能するのが1種
0527(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:06:23.36ID:???
違うだろ
気密が低ければ、どんな換気も意味が無いよ
まさにうちがそうだけど、キッチンの換気扇を強にすると
隙間から外気がビュービュー入って来る
冬は超寒いよ
0528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:10:41.04ID:???
C値が0.3だと、床面積1m^2あたりの隙間が0.3cm^2=0.00003m^2しかない
天井高2.4mとすると、1時間あたり0.5回の換気、つまり1.2m^3の吸気を行うには、この隙間を10m/s以上の速度で空気が通過しないといけない。
そんな事は不可能なので、高気密住宅では3種は機能しない。
0531(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:13:15.90ID:???
だから、吸気口開けたら真のC値に反映するだろ?
吸気口塞いで測ったC値なんかなんの意味もないだろうに
0532(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:14:11.75ID:6RBAPc3M
社会人になるとよく分かるが教師ってのは頭おかしいヤツばかり
0533(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:32.98ID:???
>>527
3種は機械で強制的に排気し、無くなった空気の分、吸気口から自然に吸気する
ただ、気密が良くないと隙間から空気が入ってくるので換気計画通りにいかない
1種は、排気も吸気も機械で強制的にするので、他の隙間の影響を受けにくい
当たり前だろ
0536(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:21:15.92ID:???
換気のために隙間を空けたら、それはもはや高気密じゃないだろ?
換気のために隙間を空けておいて、その隙間を塞いで気密測定して高気密です、とかもはや論理が破綻してるだろ?
0537(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:22:09.83ID:???
ここは高高教の総本山なのよ。
自分の崇める神がなんなのかよく解ってない人が来るべきところでは無いんだよ。
0539(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:01.45ID:???
>>538
隙間は意図せずできる
吸気口は意図して作る
フィルターもつける

逆に聞くが、高気密の3種では吸気口が無いと思ってるの?
1種にももちろん吸気口があるが、それについてはどう解釈してるの?
0540(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:29:19.18ID:???
3種である以上、吸気口という名の隙間を設けないといけないので、高気密ではない。
つまり、3種かつ高気密というのは存在しない。
吸気口を塞いだC値を使えばそりゃ言葉の定義上高気密といえるだろうが、実際には気密されてないよね、という意見。
0542(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:34:47.22ID:???
>>540
それは言葉遊びであって何の意味もない
そもそも吸気口からのみ空気が入ってくるようにするための高気密なのに、それは高気密じゃない!とか言われても意味不明

そもそも1種にも吸気口はあるから、じゃあ世の中には高気密住宅なんてないってことになるよね
0543(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:37:22.05ID:???
建築基準法否定するんだお話にならないね
余計な漏気による熱損失を無くす為に高気密にしてるんだよ
0544(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 12:39:15.94ID:???
3種は完全に換気経路に沿って換気されるかは怪しい。
負圧同士が引っ張りあって結局排気が上手くいかない可能性もあるし、局所的に漏気が多いとこがあればそこはショートサーキットする。

同じ隙間相当面積でも、1種は負圧がないから隙間からの漏気は少なくなる
負圧が数十年続くことによる気密部材の劣化はどうなのかも不明。
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 13:07:44.76ID:???
>>533
そろそろ結論が出たようだな
・ダクトを定期的に掃除する資金がある人は、ダクト一種
・ダクトを定期的に掃除する資金がない人は、ダクトレス一種
・真冬や真夏に低温・高温の外気がガンガン入ってきてもいい人は、三種
0550(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 13:23:28.56ID:9PHEve2J
高気密な3種は存在しないワロタwww
それ言うなら1種換気も穴の中は換気扇と熱交換器だけしかなく(フィルターは3種の吸気口にも付いてる)お前の言う気密的wにはガバガバやろ
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 14:53:33.25ID:???
結局3種換気の吸気口と隙間の違いって、しょぼいフィルターがついているかどうかだけだよね?
冬の冷気も夏の湿気もスイスイ通ってくるよね?
壁に穴あけてどんどん外の冷気や湿気を取り込んでおいて高気密住宅を名乗るっのは何かの冗談?
0552(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:25.16ID:???
現実問題、ダクトの掃除って必要なの?24時間運転が前提として
そして、どうやってやるの?
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:32.88ID:???
最近の3種は、セントラル吸排気でフィルターも高性能のものがついてるのも結構増えたよね
0557(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 15:35:17.22ID:???
>>552
オーブルデザインのブログに行って、「ダクト式の換気システムの事 その1」という
エントリーを読め
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 16:22:06.79ID:???
もはや論理の転倒に転倒を重ねているのは、一種換気は暖かい風が強いくる、という中卒女程度の理解しかできないからである。つまり中卒女の暖かい風は、幸せという知恵遅れ的発想が一種換気を支える論理的根拠である。
しかし二酸化炭素濃度の軽減には一種換気は適さないという客観的事実を突き出されても、熱交換における水の発生、それに起因するカビの発生を指摘されても。
結局汚いカビ臭い風でも、つまりくっさいエアコンから吹く風でも暖かければいいのである。しかし三種換気は必要な量だけ換気調節ができる。つまり部屋の換気必要量に応じて換気扇の強弱て変化をつける、またリビングでは換気を弱めるなど。
つまり計画換気は現在三種換気しかできない。一種換気は知恵遅れが24時間換気を眺めて、カビの匂いのする二酸化炭素だらけの部屋で満足感に浸るしかない。なぜなら温度計と湿度計しかないのだから。
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 16:27:13.81ID:???
もはや答えは出てるいるだろう。高気密住宅において、一種換気は二酸化炭素濃度の高さに対応できない。なぜか。それは一種換気論の根底には、外気は汚い、部屋の空気は綺麗という転倒した論理があるからである。
だからフィルターで守られた窓ひとつ開けない家の中が綺麗だと錯覚する。何ら科学的裏付けもなく。本当に綺麗ならば二酸化炭素濃度測定器で測って実証すればよろしい。
しかし中卒女の程度ならそれもできない。知恵遅れの血筋の子供が二酸化炭素濃度だらけになっても親子揃って知恵遅れなのだから始末がはない。
本当に数学的リテラシーを持つならば、それは換気量の計算の前提に二酸化炭素濃度測定値があるはずである。
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:20:12.56ID:???
現状、つまり私たちのような意識の高い家庭が需要するならば、必ず換気から外気を取り込むエアコンがあらわれる。そこまでの暫定的措置として三種換気で十分であるし、一種換気は無用の長物である。
ダクト式か否かなど一種換気を採用したいドカタ工務店の発想に過ぎない。ダクトレスでも一種換気は無用である。すでにダイキンは来年度外気換気型の家庭用エアコンを発売する。
そうすると三種換気は、エアコンの性能に依拠する、それは科学技術の進歩によって当然である。つまり科学的にも三種換気なのである。
0564(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:23:05.51ID:???
外気導入のエアコンも当然カビだらけになるに決まってるし、エアコン使わない中間期は換気システムが必要になるに決まってんのにな。
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:24:19.89ID:nx99tgff
ここまでのきち◯いにはなかなか出会えない
貴重な経験だな
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:28:56.87ID:z8C3lGu8
おい、おまいら、一種、三種論争もいいけど、換気するなら窓開けろよ。
簡単でしかもタダだぞ。
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:30:26.88ID:???
キッチン、風呂、トイレの換気扇を同時につけた場合、
ダクトレス一種が対応できるかが心配ではある
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:32.16ID:???
まさに外気導入エアコンがカビだらけだからいいのである。頭が悪いから困ったものだ。そのカビを掃除しやすいのがエアコンではないか。二万円払えばすぐに綺麗にしてくれる。
そしてエアコンを使わない時期なら、外気との温度差がないのだから三種換気でいいのではいか。まさに三種換気を肯定しているのである。
私は専業主婦ですけどなにか?低学歴だから問題の本質が理解できないんでしょ?子供もいないからまとまな換気計画もないんでしょ。
0572(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:46.80ID:???
だからダクト1種が最強、物によってはトイレ、風呂も換気経路に含めることができる。
キッチンは換気量が多くどの換気にしても問題が出るので、キッチン近くに別途連動式吸気口を設けてショートサーキットさせるのが妥当。
同時吸排もいいが、それだけでは吸気は結局不足する。
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:57.48ID:???
>>571
お前の中では3種が最強なんだからもうそれでいいじゃん。二酸化炭素濃度凝視しながら好きなだけ換気扇回してろよ。
パッシブハウス専門にしてるプロは誰も3種換気なんぞ採用してないけどな。単なる素人のお前が彼らより正しく換気を理解してるつもりならもう何も言うことは無いよ。
0576(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:56:08.14ID:???
匿名掲示板で学歴や子供など何もわからない状況で決め付けてマウント取ろうとしてるのは哀れだな。
日常生活で誰からも認められないからこんなことになってしまうんだろうね
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 17:58:53.79ID:z8C3lGu8
>>575
ダメ、教義に反するから。
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 19:54:50.95ID:???
結局、誰も3種換気が湿気と熱をズブズブに素通ししてるという指摘に対して反論できてないんだけどwww

当たり前だよね、壁に穴あけ通気口作ってんだから!
0585(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 20:28:52.01ID:???
ここで言う1種は熱交換の事を指してるからね。
熱交換無しの1種なんか3種に毛が生えた程度のシステムでしか無いだろ。
0586(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 20:39:24.22ID:???
第三種換気は、第一種換気のように制御方式ではなく、機械で排気するのでその風圧を利用して換気することで高気密住宅に適している。
しかし第一種換気は制御方式といいながら、換気量を制御しているのではなく、モーターの回転数を制御しているだけである。つまり計画換気ではなく24時間換気なのである。
一方で第三種換気は気密性を利用して必要な換気量を換気する、つまり気密性の高い家では換気量は大きく変化する。それに対応するのが第三種換気である。
そしてエアコンの進歩によって外気を取り込むことで第三種換気は完全な形でエアコンを補完する機能として換気システムとして機能する。
しかし第一種換気は、熱交換という胡散臭いものでカビを発生させるだけであり、中卒女の喜ぶ暖かい風とはカビだらけの風なのである。
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 20:49:13.55ID:???
換気量が各部屋で変化させることができるか、これこそ計画換気なのである。つまり第三種換気以外には各部屋の換気量を変化させるものはない。
次にダクトレス一種換気は、各部屋で換気量を変化させる点では第三種換気と同じ機能をもつが、しかし熱交換することはすなわち結露を発生させる。つまり湿度調整機能がないから、意味が全くないのだ。
エアコンや除湿機、加湿器をみたらわかるが、カビだらけにるのは、すなわち部屋の快適性のために仕方ない。しかしエアコンや除湿機のようにダクトレス換気は交換できない。
さらに除湿機能がないからダクトレス一種換気は、カビの発生器になる。熱交換は必ず水を発生するのは小学生でも理解できる理科の内容である。
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 21:02:49.53ID:???
交換できるんだけどね。熱交換器も。
その時点で1種を否定するカビどうのこうのはもうクリアしてるから。
局所に排気用換気扇を個別につけることは1種でも可能だから、完全に上位互換だよ。
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 21:33:13.36ID:???
結局のところ、3種換気は高気密とは名ばかりで、湿気と熱を素通しという結論でいいんだよね?
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 21:55:20.96ID:???
一種換気の最大の欠落点は、熱交換、それはダンボールの紙の隙間に風を通して熱交換するという、熱力学の基本すら理解していない原理を通して、本当にエアコンのように暖かい風が来ると思い込んでいるのである。
エアコンは、熱力学の熱移動をヒートポンプで利用する極めてすぐれた機能である。しかし中卒女は、ヒートポンプ式も熱交換器も暖かい風、涼しい風を送るとしか理解できない。
結局ヒートポンプ式は排水の問題があるのに、排水機能もない熱交換器なるダンボールで熱交換なるトンデモものを信仰している、それが一種換気である。
それ故にエアコンの外気からの換気暖風によってこの問題、すなわち一種換気なる誤魔化しは一掃される。
つまり熱交換器というものは単なるカビ発生器に過ぎない。ダンボールの何枚か積んでその隙間で風を交互に送り込んだら結露が発生するのが自明の理である。
そして問題はダンボールだから清掃はできない、つまり汚れるばかりなのである。
0594(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:37.86ID:???
段ボール??何を言ってるんだこいつは
段ボールで作られた熱交換器を1つでも良いから挙げてみろよ
0596(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:26:27.85ID:???
熱交換器のエレメントとは単なるダンボール紙ですけど。ダンボール紙を積み重ねて、冷風と温風を交互に入れているだけですよ。熱交換なんて熱力学の法則の原理とは全然関係ない、単なる熱伝導を利用しただけの小学生の自由研究レベルのものですね。
これはヒートポンプ式のような熱力学を応用した熱交換ではなく、単なるダンボールハウスなんですよ。臭いダンボールの誇りとカビだらけの穴に機械で空気を送り込んでいるだけです。
中卒女はそれでもエアコンの空気よりも熱交換器によるカビの空気の方がいいと思うのでしょうね。それで熱交換とはどのように紙を通じて熱を交換するのか?そこで発生した水滴は?
0597(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:40.92ID:???
つまり中卒女は一種換気という響きがいいのですよ。まるで一流の換気でもあると思うのでしょ。でも実際はダンボールハウス。笑っちゃうわね。ダンボールハウスで一流なんですもの。ダンボールで家でも作ったら?コジキみたいに。
私は三種換気こそ最適な換気量を計画的に換気することを論理的に説明してるよね?それで一種換気論者は、はやくそのダンボールのエレメントの効能とやらを説明したら?熱交換率とか笑っちゃうわね。ダンボールのコジキハウスのくせに。
でも中卒女はそんなこと全然理解できないから幸せよね。馬鹿な女だからダンボールから送風された風が高原の風と思っているんだからほんと、馬鹿につける薬もない。子供もいない中卒女なのかしら。
0599(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:43:32.37ID:???
紙で作られる=段ボール?どんな理屈だよ。
3種換気の換気扇はプラスチックで作られてるからお前の家はペットボトルハウスだって言われてるのと同じだろ?訳わからんわ。
良いからさっさと1つでも良いから段ボールを熱交換素子に使用してますよって証拠を示せ、証拠を。

ちなみにエレメントは金属のものもあるけど、知らんのだろうな。
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:52:35.60ID:???
あのーなんでコジキのダンボールハウスが暖かいかわかります?それはまさに熱交換器だからですよ。あのダンボールハウスの原理を利用して、ダンボールの何枚も重ねて、垂直方向に温風と冷風を送りこんで熱交換!熱交換!と馬鹿みたいに叫んでいるのが第一種。
いいですか、物理学を勉強しなさい。熱伝導率で紙伝導率は低いのですよ。ならなぜねつ伝導率の低いダンボールを使うのか。安いからです。使い捨てね。
だから熱交換とは現在ヒートポンプ式が最適な交換システムでありダンボールに風を通して熱伝導を利用するなど愚の骨頂。一種換気とは中卒女なんです。レベルがね。
0601(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:54:21.51ID:???
熱交換1種入れる金が無いから僻んでるんだろ?

子供がいる事と学歴しか誇るものが無いようで惨めだな。
お前のクソみたいな劣等遺伝子を引き継いで生まれて、お前の反吐が出るような歪んだ価値観で育てられて不幸になるクソガキの事を思うと…別に可哀想でもなんでも無かったわ。
猿がどんな猿を産んで育てても人間にゃ関係ないもんな。
0602(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:55:18.75ID:???
二酸化炭素おばさん家の日常

子「ママ〜、寒いから止めてよ!」
母「うるさい! 二酸化炭素が溜まってるんだから、我慢しろ!」
ファン「ブイイイイーン!!!」

冬はこんな毎日なんだろうな
二酸化炭素は下がっても血圧は上がりそうなご家庭だわ
0603(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:19.51ID:QxiVgnIj
>>600
論理的に話せないの?君
0604(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 23:07:21.81ID:???
「ママ寒いよ〜」
「なら吸気口をダンボールで塞ぎましょう」
「ママ中卒だからわからない?風が入らないよ」
「ならダンボールを縦に突っ込みましょう」
「ママでもそれじゃ風が通らないよ」
「なら縦に突っ込んだダンボールに換気扇を」
「ママ素敵だね。これなんていうの?」
「これは一種換気というのよ」
「ママでもこの一種換気、臭いね」
0605(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 23:12:51.11ID:???
二酸化炭素おばさん家の行く末

ファン「ブイイイイーンwww」
母「おかしい!二酸化炭素濃度が下がらない!」
子「ママ、顔が怖いよ!」
母「お前がいるから、二酸化炭素濃度上がるんだ!」
子「、、、」
母「家を出るか呼吸をやめるか、選べ!!」

こうならないことを祈る
ちなみにうちなら窓開ける
0609(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 23:31:06.39ID:???
結局一種換気論から論理的反論はないですね。
私は例示したような、単に吸気口にダンボールを突っ込んで換気扇をつけたら一種換気になるのです。そしてその換気扇を屋内と屋外につけてタイマーで切れ変えたらダクトレス一種換気なのです。
そんな馬鹿げたことをあたかも熱交換率が何パーセントだのアホみたいに中卒の女のように騒いでいるのです。そりょーダンボールに空気を通せば暖かいけど。
問題は紙のダンボールでも金属素材のダンボールでもなんでもいいのです。カビやホコリだらけになる、それでも中卒女はわからないのです。それは物理学を理解してないからです。
無から熱量は生み出されないし、熱量保存則は理論上の話です。オカルト地味た一種換気に取り憑かれているのです。
0611(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/29(金) 23:40:25.66ID:Z2IPNY4A
長文クソ野郎の言っているダンボールってこれじゃないか?定期
https://dotup.org/uploda/dotup.org2004141.jpg
ダンボールではないけど紙製であることは確か。長文クソ野朗の意見に肯定はできないがここを通る空気をありがたがって吸う気にはなれない
0614(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 01:37:04.27ID:???
二酸化炭素おばさんの怪文書はドクター林のこころと脳の相談室に寄せられる投稿に似た狂気を感じる
医者の旦那も子供も架空の存在かもしれない
マジで精神科行った方がいい
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 03:29:07.64ID:???
ロスナイ、実際紙だしな。
でもおおよその家で汚ねーしな。
熱交換部分の距離が長けりゃ流量1:1として外気温と排出空気温の真ん中に割と近くなるけど、寒暖差が大きくてとか流量が高いとか交換部分の距離が短いとかだとそんなに性能でないよね。ないよりマシ程度
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 08:26:01.84ID:???
ダクトレスロスナイは熱交換器の材質3種類あるぞ
温暖地域 紙製 寒冷地 浸湿膜加工紙 排湿用 不透湿加工紙
どちらにせよ紙だが
0622(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 09:27:30.33ID:???
デシカはヒートパイプにデシカント素子を貼り付けたやつで、連続稼働している限りはカビたりはしなさそう
コスト度外視すればデシカの1種換気が最高だろう。全く売れてないけど。
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 09:36:51.39ID:???
いま検討している所の換気方式がDSDDってうユニットを採用してるんですが、これはダクト式3種に該当するんですかね?
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 10:07:34.87ID:r2JQhy8o
冬はダイニチの石油ファンヒーターを隠れて使い、結露しそうになったら窓を開け冷気を入れる。
夏は人のいない部屋のことは無視して、自分のいる部屋だけ密閉して冷房を入れる。
春、秋は窓を全開にしてカビが生えないように換気につとめる。
これで高気密高断熱住宅でも快適に住めるようになると思う。
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 10:25:41.03ID:???
>>624
なるほど。見に行ったところはでかいフィルターついていたのでダクト式3種ですね。
>>625
詳しくは聞きませんでしたが標準フィルターとワンランク上?のものがあって仕様により異なるとか聞きました
0628(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 10:47:26.25ID:???
ダクト1種にトルネックスも導入した人いない?
設置は一緒に頼めば難しくなさそうだし水洗いでフィルター洗えるならかなり便利そうだし気になってる
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 11:52:38.34ID:???
そろそろ答えが出たようだな
・第一選択は、ダクトレス一種
・2,3年に一度、ダクト内を清掃できる人は、ダクト一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人は3種
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 13:29:01.19ID:sBEVIq0z
>>626
部屋なんて冷暖房入れればボロ家でも快適
トイレが寒い
0634(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 14:20:38.68ID:???
硬質ウレタンの壁内結露ってどんなもん?
壁内結露って昭和の住宅の話で最近のウレタン吹き付けで温暖地だったら無縁だったりする?
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 14:49:14.61ID:???
うちはキッチンの換気扇を付けると、何故か通気口ではなく
窓のサッシから空気が入って来る
なんで?
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 14:56:45.86ID:???
>>633
断じてそれはない
トイレはまだましで風呂場が寒すぎてヒートショックで死にそう
湯を張っても30分の間にぬるま湯
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 15:44:54.07ID:???
>>634
室内の空気が漏れていなかったら大丈夫だろうけどね。
暖かい空気は水蒸気たっぷりだから冷気に触れたらすぐに結露する。
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 15:51:37.54ID:???
>>635
室内が負圧になるから、ドア周りとか気密が甘いところから容赦なく。
給気口が換気扇と同じくらいの径だったらいいのにね。
0639(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 17:26:00.60ID:???
>>637
なるほどね
地震でいずれクラック入りそうだし6地域だから防湿シート入れてるかわからないしその辺怖いな
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 23:23:19.27ID:???
二酸化炭素おばさん
二酸化炭素過剰摂取で体調不良か
良かったこの世に二酸化炭素があって
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/11/30(土) 23:47:43.14ID:???
>>640
防湿シートを入れてもらったほうがいいかな?
慣れない作業頼んでも精度良くできるかもわからないし悩んでるわ
0643(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 01:47:10.79ID:???
皆様外張り断熱やってますか?関東で木造なんですが付加断熱しないと柱から冷たい冷気はいりますか?
0645(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 02:53:56.01ID:J/D+54BB
>>613
この治り方見てもエレメントって分からんのか?
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 08:32:20.40ID:???
>>642
いれる方がいいだろうけど、中途半端な施工になると余計に漏れてるとこに被害が集中する可能性もある。
壁内結露考えだすと吹き付けを採用しないほうが無難かもな。
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 09:33:18.27ID:???
樹脂ダブルは0℃付近まで下がっただけで結露が滴り落ちてる、全窓
5地域だからと油断したわ
トリプルにした窓はまだ結露ない

玄関はもっての外だが
0649(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 09:45:52.42ID:???
窓の結露は気にならないけどね
冬はカビも生えないし
それだけ室内に湿度があるということだから
床が濡れたりしなければ、放置しておけばいいのでは?
0650(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 10:18:25.18ID:WXrsYDE+
>>647
ガス、石油ストーブを使ってないか?
0653(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 12:36:15.18ID:Xkr9XfS1
今時期に0度まで落ちるX地域とは
0654(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:00.38ID:???
>>645
エレメントって言葉が違うだけでフィルタだろが。
フィルタが汚れるのは当たり前。
吸気側だとは思うが室内側に汚れが見えてくる前に交換するだけ。
>>611は室外側じゃないのか?
室内側だとしたら交換をサボっていただけだな。
0655(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 15:25:30.50ID:J/D+54BB
>>654

>>611はフィルターじゃないよ。熱交換素子(エレメント)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005330.jpg
使用開始から8年でこの有様。画像の収まり方見てもまだ熱交換素子って分からないのか?
だったら人間やり直した方がいいよ
0657(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:18.31ID:J/D+54BB
>>654
お前さんが言うフィルターはこっち。似ているけど良く見ろ。俺は一種全熱交換換気を選択したことを後悔している
0659(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 15:48:30.46ID:???
どっちでも交換すりゃええだけやん。
貧乏人とズボラな奴は大人しく3種にして寒い外気を浴びとけ
0660(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:23.21ID:???
エアコンはカビ生えるから使わないなんて馬鹿はいないんだからちゃんと清掃と交換を徹底してれば全熱交換1種でも採用は可能
0661(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:49.89ID:???
>>658
よくわかってなくてすまんな。
何年無交換設計かはわからんがその汚いやつはフィルタ清掃時に確認できたんじゃないのか?
0662(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 17:53:55.33ID:???
もはや一種換気は断末魔の叫びである。なぜなら汚い空気を吸気している、つまり肥溜めの前にフィルーをおいても意味がないのだ。吸気口をカビやホコリ発生機があるのである。
これを熱交換器を交換すればいいと言うかもしれない。しかしもはやこの熱交換器は、ゴミを吸う着くフィルーになっているのだ。つまり熱交換器というゴミフィルーの逆が起きているから問題なのだ。
一種換気は、この致命的欠陥をヒートポンプ式ではない熱交換という奇妙な仕組みで誤魔化してきた。つまりダンボールの紙の中に無理矢理空気を送り込んで、熱交換器だ!と言い張ってきた。
しかし熱力学を誤魔化すことはできない。つまり物理学の基本原則からそんな上手い話はないのだ。熱交換ではなく、ゴミ交換機なのである。タービンに溜まったゴミは室内に排出される。もちろん生暖かいカビだらけの。
0663(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 17:59:38.30ID:???
エアコンですらカビだらけなのである。まして排水機能もない熱交換器なるトンデモ機械は機能しない、つまりゴミとカビだらけの空気を室内に24時間!送り続ける。それでも一種換気論はダクト、ダクトレスと大はしゃぎする始末である。
しかし二酸化炭素濃度ひとつ解決できない、この換気システムとは何か。例えば二酸化炭素濃度が高いから低くなるまで待てばいいのか。そうすると部屋が寒いのも暖かくなるまで待てばいいのと同じではないか。
まさに論理の転倒に転倒を繰り返す、中卒女の浅知恵のごとく終いには窓を開けたらいい!と言い出す始末である。
もう24時間換気も計画換気もない、ただの二酸化炭素濃度も高い、カビとホコリだらけの換気システム、それが一種換気なのである。まさに低学歴の御用達の三流システム、三流ならぬ一種換気なのである。
0664(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:05.24ID:???
いや、ダクトレス一種は自分で簡単にフィルターをチェックできるから問題ない
フィルターが汚れてきたら交換すればいいだけだし
超楽にクリーンな空気を維持できる
0665(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:01.03ID:???
何を言っているのだろうか。フィルーは例えば一年間で交換としよう。そうすると一年間でもうフィルーが詰まるくらいのホコリやカビがあるのだ。しかしフィルーの奥にある熱交換器のエレメントはいつ交換するのか。
つまり機械からエレメントを切り離して分解することができたら、それは簡単だがもやはそれは普通の家庭ではできない。つまりエアコンのエレメントを取り外して洗えるだろうか?
もはや無理に無理を重ねている。さらにエレメントは紙で出来ているから、洗うことはできない。つまり熱交換器の交換を一年間に一度する、そんなことできるのだろうか。
0666(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:20.96ID:???
三種換気批判に、冷気を室内に入れるのはおかしいとある。しかし熱源がある、つまりエアコンがあるのだから換気で冷気が入るのは仕方ないのだ。
問題はその冷気を出来るだけ少なくする、それが計画換気である。温度、湿度、二酸化炭素濃度を見ながら、計画的に換気をする。だから計画換気ではないのか。
しかし一種換気は、計画換気ではないのだ。中卒女は、熱交換器という言葉に騙される。熱効率は90パーセントと言われたら、学のない馬鹿な女はそれを信じる。暖かい空気が送られてきたら、中卒女はそれでいいのだ。
つまり低学歴の家庭とは、難しいことはわからない、単なる飯炊き女なのだから、せいぜいフィルターを掃除すれば満足なのである。二酸化炭素濃度など中卒女には関係ない。まさに低学歴の御用達、それが一種換気である。
0669(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:55.34ID:???
三種換気おばさんすげーな
一種を妬んでるようにしか見えない
一種入れた近所のママ友にバカにされたのかな?
0670(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:09.87ID:???
嫌味でも皮肉でもなく、もし熱交換器なるものが本当ならば、熱効率が90パーセントを超えるのならば、もしそのような物理現象を超えたものが存在しないするならば、エアコンは必要ないのではないか。
つまり外気0度を15度に熱効率するシステムが存在するならば、それは夢の永久機関として、その熱交換器なるダンボールを通すだけでいいのではないか。
熱伝導率も全て無視して、熱交換率が90パーセントを超えるならば家の熱源は電気ヒーターひとつでいいのではないか。
0671(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:44.90ID:???
すなわちもはや熱交換器なるトンデモは、存在しない、単なるダンボールの中を無理矢理空気を送り込んで埃とカビだらけの空気を送り込んでいる、そして本質は実は単なる空気の循環なのである。
熱交換なのでなく、本来排出される空気が家に戻されている、だから部屋の温度と変わらないのである。一種換気の正体は、換気しないで漏れた空気によって部屋で循環している、だから二酸化炭素濃度なども低いままである。
つまり外気と内気が混ざった状態でまた部屋に戻しているから熱交換なのである。だから生暖かい空気が来るのは空気の漏れに過ぎない。
だから暖気は冷気になるには、普通ヒートポンプ式でないと難しい。しかし一種換気はいとも簡単に冷気を送り出す。それは熱伝導ではない。それが一種換気の正体である。しかし中卒女は疑わない。中卒女は本当ひ外気が熱交換されていると。
0672(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:30:55.51ID:???
無茶苦茶すぎておもろいね
熱交換は室内をエアコンで26度にするから可能なんで
室内が冷えていたら熱交換は無理
0673(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:38:30.74ID:???
よく冷静に考えて欲しい。外気が35度である。それがエアコンではなく、内気との紙伝導の結果として、25度になって入ってくる。それも紙伝導で、結露の排出するポンプもなければ、何にもない。
そんなおかしな現象が熱交換器なるトンデモで説明できると?普通に考えても熱を紙が伝導したというよりも紙を通過して内気と外気が混ざることで温度が下がると考えるほうが自然である。
つまり悪質なデマカセだから、一種換気は何故が冬に暖気が、夏に冷気が部屋に入るのである。エアコンではなく、紙伝導によって笑。もはやまともな大学を出た人間ならわかるだろう。
このデマカセの正体は、単なる空気を混ぜて温度を室温に近けているだけである。紙から混ざらないという論拠はどこにあるのか。熱よりも空気の方が通過しやすいのに。
0674(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:05.27ID:???
ダクトレス第1種って
ファンだけの交換でも
結構な金額するのかな?

見た目、ファンが特殊って感じがしないんだけど
自分でPCファンとかを改造して安く交換できないかな?
0675(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:40.76ID:???
二酸化炭素おばさんもういい加減にしろよな。
意味ない長文連投すんなよ、誰も読んでねーんだから
0676(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:46:12.41ID:???
少なくも高等教育、すなわち最低でも高校物理を学んだ人間ならば熱力学ば知っているし、永久機関も否定する。そしてダンボールの紙を通過したら暖気は冷気に、冷気は暖気に、なんて与太話を信じないし、物理学上で否定される。
つまり悪質なデマゴギーなのである。大手メーカーもおそらく空気の漏れを把握しながら、その漏れではなく熱交換によって暖気は冷気に、冷気ば暖気になると、そう説明するのである。
しかしその夢の熱交換器は、私たちの日常に存在するのか?例えば冷風機は決して熱交換器などを利用しない。ヒートポンプ式か、水の気化熱を利用する。熱交換器ではない。なぜか。
0677(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:51:29.12ID:???
つまり、このカラクリは熱交換器なる言葉やあやふやな概念によって、見事に誤魔化されている。それも木を原料とすると熱伝導率の低いシロモノで、熱が交換されて、暖気は冷気に、冷気ば暖気にと。
しかしそんな温度をコントロールするならば、エアコンも必要ないし、ヒートポンプ式も必要ない。各部屋は熱交換器だけで昼も夜も冬も夏も過ごせる。
しかもこの熱交換器は結露がなぜか発生しない。普通は25度と0度の空気が交互に通るならば、その結露はすごいはずである。なぜ結露は発生しないのか。その答えは簡単である。空気が通過しているからである。
0678(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 19:57:28.65ID:???
とても答えは簡単なのである。熱が交換されているのではなく、空気が交換されているのである。その過程で外気と内気ば混ざって、外気は内気の温度に近づくだけなのである。
しかしこの身も蓋もないインチキをさも、熱交換器なる言葉と仕掛けでトリックしているだけである。中卒女にはぴったりのマジックではないか。
しかしこの一種換気、空気の漏れ率はメーカーば公表しているだろうか?もちろん公表はしない。普通は熱の交換率よりも空気の漏れのほうが大切である。なぜなら換気してないからだ。
しかし第一種換気のメーカーは、内気と外気の混ざった状態であることは言わない。言えば換気の否定になるからである。しかし熱だけ交換する、空気は一切漏れない?そんな紙伝導論を信じれるかい?
0681(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 20:11:40.89ID:???
頭悪いな、それを言うなら「熱も空気も交換されていないのである」だろ?
突っ込みどころ多過ぎて日本人とは思えないわ
0683(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 20:20:52.28ID:???
どこの誰ともわからない無職のヒステリックババァの言うことと、PHJの名だたる設計士の言うこと、どっちが信用できるかなんか火を見るより明らかだわな
0684(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 20:42:13.61ID:???
つまり、熱交換器によって、ダンボールによって外気35度は冷風25度に下がることがあると?それも熱伝導の紙によって。ならばエアコンや冷風機ではなく、熱交換器をなぜ家電メーカーは採用しないのか。
さらに冷気0度から暖気25度に変換されると、そんな夢の熱交換器が紙の熱伝導で達成できると?ならば電気ヒーターの温風機も必要ないね。ましてエアコンすら必要ないじゃないか。
しかし現実は単なる空気の漏れによって外気の温度が変化するだけなのである。紙の熱伝導率で冷風が暖気に、暖気が冷風になる物理学上の根拠は何か。
まさに情弱ではない、知能が足りないのである。中卒女の妄想と願望が叶った家なのである。そもそも熱源が紙の熱伝導など小学生でも信じまい。まさに知恵遅れにはぴったりのカラクリである。
0686(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:00.07ID:???
たからダクトレス一種換気など笑い話である。まず内気を入れて、そこで「熱交換器」を通してから今度は換気扇が逆向きに回転して外気を通す。こんなふざけた話なのに、まだ空気が循環していると気づかないのか。
はっきり言って馬鹿でもわかる話である。これは紙の熱交換器で熱が交換されたのではない。単なる内気が漏れて外気と混ざるから熱交換される、つまり内気と外気と混ざった状態なだけである。馬鹿でもチョンでもわかる話である。
0687(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 20:59:53.38ID:???
>>684
90%の交換率としたら外気温の35度で室内23度で大体25度の冷風が出てくる計算

室内の23度の空気は熱交換して外に33度で出てくるんだから問題ないんじゃないかと思うんだが
ほんとにそんだけ効率いいかは置いといてエネルギーの総量は変わってないと思うけども
0688(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:33.05ID:???
だから問題はどうやってその熱交換なるものを髪を通過するだけで起きるのですか?熱交換の媒質は木ですよ?つまり紙の原材料の木という熱伝導率の低いもので熱効率すると。そうするとなぜもっと熱伝導率の高い金属にしないのか。
結局熱の伝導ではなく、空気の通過が起きているのですよ。紙を熱が通過するのではなく、紙を熱を待った空気が通過する、その空気が混ざって熱交換がされる。それが熱交換器の正体なのです。だから熱交換率なんてまやかしです。
暖気は冷気に紙を通して通過する、それで暖気と寒気が混ざる、つまり熱が紙を通じて交換されるのではなく、空気の流動が起きて熱の交換がされるだけなのです。
0689(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:43.61ID:???
1人の事を言ってる訳ではないし、その実例も1種換気のせいでそうなってる訳じゃないから反論になってない。
誰もババァの言う事なんぞ耳を貸さない。そもそもただのキチガイ素人なのだから。
0691(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:16:03.54ID:???
あるメーカーは熱交換器に和紙を使って、熱交換するらしい。つまり障子は熱交換して暖気は冷気に、冷気ば暖気になるらしい。まさに古代の日本人が聞いたらびっくりです。和紙を通じて熱だけ交換されて、空気は交換されない。
もはや論理破綻をメーカーも隠していないのです。和紙ならば普通は熱の交換ではなく、和紙を通過して冷気と暖気が入り混じる。もはやオカルトを通り越して詐欺に近い。
和紙で熱交換だけされて、空気は通過しない。和紙で隔てられた部屋は熱交換される?それも熱交換率90パーセント以上で?本当に高校でてるの?
0693(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:20:59.57ID:kih5mcTa
二酸化炭素おばさんマジで暴れすぎだから
0694(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:24.72ID:???
つまり一種換気の立場なるば、障子一枚の家で、外に雪が降るときは熱交換率によって外気の熱は90パーセント交換されて内気の熱は外気に。清少納言もびっくりの趣き深い話である。
もはや論理破綻どころかキチガイの世界である。普通は障子を通して外の冷気が通過するから寒いのであって、それは熱の交換ではない。それは暖気、冷気の移動する熱交換理論であることは事実だが、熱の交換ではなく、空気の交換である。
いやそれも熱効率だ。枕草子も熱交換の話なのだ。冬はつとめて。雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、
霜のいと白きも、また、さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るも、いとつきづきし。
昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。
0695(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:27:16.04ID:???
枕草子の冬の世界観は、それも熱交換なのだろうか。いや襖や障子から冷気が入るから寒いのではないか。そんなことは古代人ですら知っている事実ではないのか。
それとも障子は熱交換している。外気から熱が交換されて、というのか。まさにキチガイではないか。和紙でどうやって空気を通過しないで、熱だけ交換するのか?
もはや枕草子を出すまでもなく論理破綻することもはたいふべきにあらず。
0696(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:11.57ID:???
もう一度話を整理しよう。一種換気とは、あくまで換気のである。それが何種換気であろうと換気ではなくては意味がない。
しかし一種換気の熱交換器なるものは換気していない。つまり空気を循環しているから外気と内気の温度差が少ないのである。
それ故に和紙で熱交換器のエレメントを作るのもそれは熱交換しやすいのではなく、空気を交換しやすいからである。でもそれは換気ではない。
もはや一種換気が全くデタラメ、つまり換気として不十分であることは疑いの余地もない。しかしまだ信じるのか。完全な換気がなされているいる、熱「だけ」交換されて、空気は交換されていないと。
0697(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:36:49.67ID:???
じゃあなんで君が提示した上のブログの人の家では二酸化炭素がちゃんと減ってるのか説明してよ。
換気されてるからでしょうに。
0698(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:59.84ID:kih5mcTa
古代に襖や障子があんのかよ
馬鹿じゃねーのか
0699(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:40.66ID:???
>666で
”エアコンがあるのだから換気で冷気が入るのは仕方ない”

これってどういうこと?エアコンが内気を取り込んでいるってこと?
違うと思うんだけど。
0700(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:31.27ID:???
このおばさん、e戸建ての教祖様だろwww
意味不明な論理展開と語調、人の話を聞かない姿が生き写しレベルでそっくりだ
向こうじゃ削除されまくるうえに訴訟案件かかえてるから、こちらに来たのかw
0702(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:00:52.25ID:???
>>699は間違っていないと思うけど
エアコンは内気を取り込んでいる(内側に吐き出すけど)

だから換気されてる、というのは間違いという認識で合ってる
0705(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:23:20.10ID:???
もう一度論点を整理しよう。第三種換気の批判、それは冷気である外気が入ることである。これは間違いなく真実である。しかしこれはむしろ批判というよりも第三種換気の批判ではなく肯定なのだ。
なぜなら一種換気は、暖かい外気が入ってくるのではない。ただ汚い内気が混じった外気、それもカビだらけの熱交換器によって混ぜられた内気と外気が入ってくるのだ。
だから論理的に考えても、いくら暖かい空気でも内気を入れることは何ら意味がないだけではなく、空気をさらに汚すだけである。
一方で新鮮な冷たい外気を入れて換気する方が、換気として意味があるのである。だから一種換気よりも三種換気の方が二酸化炭素濃度を低くしやすいのは、それは空気が綺麗だからである。
つまり第一種換気は、かつてあった24時間循環風呂なのだ。あの不衛生で最後には発売停止になった24時間循環風呂なのだ。そして普通のお風呂は暑い、寒いだの批判するのが第三種換気批判なのだ。
むしろ暑い、寒い新鮮は換気をしてエアコンですぐに室温を安定できるのは高気密住宅だからである。つまり高気密住宅ゆえにその寒さは気にならない程度である。
さらに計画換気をするので必要な換気量だけ換気すればいい。これこそ高気密住宅の換気ではないか。
0706(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:29:25.30ID:???
次に一種換気は、単なる部屋の空気を循環しているだけなので、部屋の換気としては不十分である。多分メーカーは循環を認めながら、それでも外気が入っているから換気なのだと強弁するだろうが、それは本末転倒である。
エアコンで暖めた空気は綺麗である。しかし熱交換器は掃除もできない熱交換器なるカビ埃発生装置にのよって内気と外気の混在したものが暖かい空気なのである。つまり汚れた暖かい空気くらいなら綺麗な冷たい外気の方がマシである。
この理屈すら中卒の女には理解できない。暖かい空気なら少しくらい内気が混じってもいいと。このような中卒女の浅知恵こそ今の第一種換気を支える根拠なのだ。
まさに汚れた家庭にぴったりの汚れた換気を24時間しているのだからおぞましいかぎりである。
0707(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:07.01ID:???
論点を整理とか言ってるけど
「一種換気よりも三種換気の方が二酸化炭素濃度を低くしやすい」
そもそもお前の主張の根幹であるここが何の根拠もない。お前がそう思うってだけの話。

換気の寒さが気にならないってのも個人の感想でしか無く、全く科学的でない。
0708(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:07.48ID:???
何度も繰り返すが、エアコンは内気から内気である。そしてエアコンの汚れは可視化されており、少なくとも業者で簡単に掃除もできるし、嫌なら買い替えても安い。
しかし第一種換気はエアコンのように取り外しがすぐに可能で、さらに安価であろうか。結局市販されていない部分だけ市場原理から価格は高いし、割高である。
そして高気密ならエアコン数台で家全体は暖かいし、涼しい。そしで第三種換気はその快適性を否定するほど寒くもなければ暑くもない。むしろ外気を直接入るから新鮮なのだ。
そして計画換気こそ大切である。二酸化炭素濃度は部屋の汚れの指標であり、それを見ながら適切な換気をしたらよい。
0709(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:39:48.46ID:???
一種換気は内気を循環しているだけなので点でもはや換気とは言えない。いくら外気を混ぜても、内気の入っているものを換気といえるのか。
例えばウンコの汚水を一部でも上水に入れたら、それはもはや上水とは呼べないだろう。結局一種換気は、味噌もクソも一緒にしているだけである。
0710(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:42:40.16ID:???
>>709
二酸化炭素含め濃度が上がり過ぎれば問題というだけで、うんこのように少しでも混じればどうのこうのと言う話ではない。
論点のすり替え、頭のおかしな主張だ
0711(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 22:52:22.08ID:???
>>708
あんたがそれで快適ならそれで良いんだよ
冬に0℃、夏に35℃の外気が給気口から入ってきても、エアコンをフル稼働させて、給気口付近の不快感を無かったことにして、それで快適だと言い張るならそれでOK
日曜日の夕方からこんな時間までスレに張り付いてたら子供と旦那が可哀想だ
0714(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 23:06:11.69ID:???
>>713
知ってますよ
「換気の際に」と言う意味です
そもそも、24時間換気を止めない限り全ての給気口を閉める事はないでしょうが
0716(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:39.30ID:kih5mcTa
そもそも3種は1種の下位互換だからな。
風が吹くだけで換気バランスが崩れる。
1種の中で熱交換するかどうか、全熱か顕熱かが重要。
3種なんて1種を採用できない貧乏人だけ使ってりゃいい。
0722(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 09:55:40.74ID:???
ヨーロッパではダクト式一種からダクト式三種に戻った。
日本では黎明期だったころに採用したダクト式一種の家から結露水の問題が発生した。
で、ダクト式ではなくダクトレス一種か、ヨーロッパにならってダクト式三種に分岐している。
ダクトレスは計画どおりに換気できるかどうか外部の風圧次第だが、ダクトレス一種かダクト式三種のどちらかなら正解。

ハズレなのはダクト式一種。
多湿の吸気ダクトの汚れを気にして生活するなんて最悪。
安賃貸アパマンのダクトレス(パイプファン式)三種のほうがマシにすら思える。
0723(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 09:57:16.75ID:???
二酸化炭素を心配するオバサンって、車はちゃんとボルボとか欧州車にしてるのか?
車内循環モードにしたらそのままの国産ってクソだろ?w
0724(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 09:58:59.62ID:???
湿度交換しようとする熱交換素子は基本的に汚れるからな。
熱交換式なら顕熱式のほうがいいぞ、マジで。
0725(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 10:06:43.65ID:???
だから答えはもう出ている
・ダクトを定期的に清掃できる資金がある人は、ダクト一種
・ダクトを定期的に清掃できる資金がない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人(元教師含む)は三種
0726(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 10:36:27.87ID:???
>>687
エレメントによる熱交換器の回収率って、
例えば暖房時に、外気温0度、室内20度として、
顕熱回収率90%とすると、廃棄される20度の空気の熱エネルギーの90%を、同じ体積の吸気に受け渡すことにより、
・室内に入ってくる吸気は18度
・屋外に出ていく排気が2度
になっているという事なの?
これは確かにエネルギー保存則(熱力学第一法則)を満たしているが、第2法則は破ってるんだよね。
外部から仕事をすることなく熱を低温側から高温側に移動させることはできないので、パッシブなエレメントを介した熱交換は、無限の時間をかけたとしても吸気・排気が同じ温度にしかならない。上の例だと吸気廃棄ともに10度。
冷房時の外気温>室温の場合も同様。
0727(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 10:41:09.62ID:???
まあ、好みは人それぞれだからね
他人がとやかく言う必要はない
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人(元教師含む)は三種にすべき
0728(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 10:42:20.21ID:???
基礎断熱&床下エアコンは換気システムに関係なく採用できるでしょうか?
第三種ダクト式で、全館空調までは考えておらず、単に床下エアコンの範囲は一階のLDKメインです。
0729728
垢版 |
2019/12/02(月) 10:42:44.99ID:???
6地域の関西地方です
0731(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 11:23:05.45ID:???
>>726
一種を妄信するアホ文系はエネルギー保存則なんて理解してないよ。
だから見かけ上のQ値改善や熱交換率の数字を見てホルホル出来るんだろうから。
0732(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 11:35:43.08ID:i5guyRIV
高気密と謳うからには熱交換は必要
あとは自由にしろ
0733(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 11:43:37.21ID:i5guyRIV
マスクは熱交換
0734(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 12:26:25.64ID:???
無限の時間をかけて平衡させてようやく90%交換達成だな
換気経路、換気扇の設置数が不十分で換気量を上げようとすると、最大熱交換率は得られないな
0736(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 12:38:07.12ID:???
答えは簡単なんだよ
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人は三種
嫌な人は一種
ただそれだけ
難しく考える必要などない
0738(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 12:57:35.13ID:???
一種はお手軽にQ値を盛れる
払うのは施主
そりゃあハウスメーカーは積極的に採用するわな
0741(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:04:25.31ID:i5guyRIV
>>735
原理的に3種の給気口は10個でも100個でも開けても
大丈夫だからな
0742(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:09:50.56ID:i5guyRIV
サッシ自体に給気口をつければ
3種の人は喜ぶんじゃない?
0744(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:22:47.37ID:???
いよいよ一種換気は空気の循環によって熱交換されている、つまりクソ水で煮炊きものをする中卒女の様相を呈してきた。
換気とは当然綺麗な外気を入れないと意味がない。しかし一種換気は内気を混ぜて熱交換するという身も蓋も無いことをしているのだ。
まさに知恵遅れの所業、中卒女の満足だけを考えたシロモノである。飯炊き女にはクソ水で煮炊きものをしても何も思わないかもしれないが。
それで一種換気論から、どのような原理で和紙を通じて熱交換されているか全く説明がない。もちろんそんなこと説明ができるはずがないからだ。まともな大学を出ていたらそんなまやかしを信じるはずもない。
0745(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:24:31.92ID:???
>>740
顕熱も汚れるけど、多湿でカビの温床になってダクト汚染しやすいのはEA側。
SA側が汚染される全熱交換より遥かにマシ。
0746(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:26:24.04ID:???
今だと、ベースをダクトレス一種にして負圧になったら開く通気口を付けるのがベストかな
ダクトレス一種がいいのは自分で簡単にメンテできる事
ダクトタイプは自分で全ダクト内を見るのは無理
0747(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:30:17.59ID:???
顕熱交換は熱伝導の良い金属交換素子で交換できるけど、全熱交換みたいに潜熱は金属素子で熱交換できないからな。
>>744のクソ水ほどの極論に到達せずとも潜熱交換のデメリットの大きさぐらいは理解できる。
セラミック交換素子にしたって同じだわ。
0750(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:33:37.37ID:???
>>743
ID:i5guyRIV は無学の中卒だから相手にしたって駄目だぞww
こいつ絶対に換気扇の掃除したことないだろうからww
0751(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:36:47.67ID:???
>>739
なってないww換気風量を計算せずに最高熱交換率で計算しただけの張子の虎w
中卒には理解できんかもしれんがなwww
0752(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:45:43.21ID:???
いやいや、キッチン風呂トイレを同時につければ一時的に負圧になるでしょ?
その時だけ負圧用の通気口が開く
0753(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 13:56:46.57ID:???
>>734
いや、無限の時間後に平衡になってようやく50%のはずだろう
一条のロスガのページとかその他の熱交換器のサイト見ても第2法則完全無視でビビるんだが。

からくりはJIS8628と8639の測定方法を見れば明らかだが、吸気側の温度測定において、熱交換器を通過した空気だけを測定しているのではなくて、熱交換器を通過後に室内の空気と混ざったものを測定しているから。
この測定法なら仮に全く熱交換せず(上の例なら0度のまま)入ってきても、測定時には20度の室内空気と混ざって、例えば1対3で混ざれば15度になって、見かけ上熱交換効率75%になるだろう
(その分部屋の空気が冷えているんだが)

つまり測っているのは熱交換効率じゃなくて、換気装置の中の混合率だよ。
信じられないレベルの低科学リテラシーと詐欺行為。
0754(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 14:06:36.74ID:???
3種教徒の謎の計算、絶対温度で論じてない時点で違和感すげーわ
文系はお前だろ、っていう
0755(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 14:10:48.39ID:???
ん?
>>753のこと?
絶対温度で論じても結論同じなんだけど?
外気を273.15K, 室内を293.15Kで計算しても同じだよ?
熱力学第2法則理解してる人いないの?
0757(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:50.46ID:???
論点は簡単である。和紙で熱伝導するというトンデモ熱交換器は、その和紙を空気は通過しないのか、それとも和紙を空気を通過して混合した空気で熱交換されるのか。
これは物理学の基本原理を理解していれば、単なる熱交換ではなく、空気混合による熱交換なのである。トンデモ熱交換器とは、実際は空気混合が正体である。
それでも暖かい空気があればいい!第三種は冷気だ!と狂信的に信じるのは、暖かい空気ならば汚れた空気でもいいと。何度も繰り返すが、換気に暖かいも冷たいもない。換気されているか否かである。
つまり一種換気が空気を循環しているのであるならば、その割合を出すのがメーカーとしての責任ではないか。換気とは外気を取り込み、内気を排出することなのだから。
0760(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 14:24:50.31ID:???
そもそも熱交換で、それは紙でも金属でも90パーセントも交換されるなんてありえない。熱伝導率という中学生の理科を知っていれば、熱伝導が90パーセント交換なんてありえない。つまり熱交換とは空気の混合によってしか達成できないのである。
0761(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 14:44:50.56ID:???
>>737
慣れた工務店の探し方が分からん…
あと、基礎断熱って防蟻剤は上がってこないの?
無害なものを使ってるのかな?
0762(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:13:13.66ID:???
防蟻剤なんかより目視ですよ目視。蟻道は目視するものだとエライ先生がおっしゃってました。
0763(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:14:39.65ID:???
床下空間を空調設計に取り込んだり、熱交換率という数字だけに囚われて全熱・顕熱もろくに知らなかったり、アホ文系ってマジでどんな家を作りたがってるの?w
0767(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:22:03.49ID:???
ウォーレンバフェットだかの投資家の金言に「よくわからないものには手を出すな」というのがあるそうな。
空気の流れも湿気の移動も静圧もわからないことばかりのものには手を出してはいけませんな。
ダクトレス一種もダクト三種も正解なんて言ってる人いるけどとんでもない。ダクト三種のみが正解ですよ。
0768(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:25:32.61ID:???
>>765
まだ計画途中だから。
でも熱交換効率90%でQ値計算するつもりはないよ

仮に完成してもここで披露するメリットないし、出さないけどね
0770(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:30:34.20ID:???
しばらく過疎ってたこのスレが最近荒れ出した原因は一条スレで坪35マンとか発達とか馬鹿にされてたアホがこっちに移動したからかだな
こいつに粘着されると一日中自演荒らしでスレが埋まるぞ
0771(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:32:54.78ID:i5guyRIV
熱交換 90%はさすがに嘘

室内20度と外気0度で
18度の給気が出来るとは思えない
0772(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:38:39.73ID:i5guyRIV
20度と0度を完全に混ぜると10度になる

熱交換90%は怪しい
0773(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:40:49.68ID:i5guyRIV
室内20度と外気0度で
18度の給気が出来るとは思えない

まさか排気が2度?
0776(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:48:39.10ID:???
>>753
JISの測定方法みても実際の温度測定器がどの程度吹きだし口から離れているのかよーわからんが
確かにパッシブな原理で熱が90%回収されるのは非科学的だな
最大値で50%としてもいくらかは熱は回収されるのは事実だと思うし、換気装置の中の混合率と言うのとはまた違うんじゃね?って気がするが
0777(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 15:48:41.05ID:???
アホ過ぎだろう
正解は自分が付けたいものを付けるだよ
真冬に極寒の冷気、真夏に高温の熱風が入ってきてもいい人は三種
0778(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:00:41.98ID:???
例えば、一条のロスガード90の解説では
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/ventilation/
に、
「排気によって本来捨てられる快適な温度をどれだけ室内に戻せるか、その回収率を示す温度交換効率です。一条のロスガード90は温度交換効率が最大90%という世界最高レベル…」とあり、
外気0℃室内温度20℃の場合、「熱交換器が室温の90%を回収するので、新鮮な外気を室温に近づけたうえでお部屋に供給できます」、図では吸気の温度が18度になっている。
文言を読む限り吸気を18度まで暖める熱源は排気と解釈する以外にないが、その場合排気は2度になっていないと辻褄(エネルギー収支)が合わない。
しかし熱力学第2法則からそんな事は(内部でヒートポンプでも駆動しない限りは)あり得ない。
一条に限らずどこもだが、この手の図には決して排気が2度になっているとは書かれていないので、図を書いている輩はカラクリをわかっていながら、無知な消費者を騙そうとしているのだろう。
明らかに優良誤認を誘発しているし、悪質かつ世間への影響も大きいので告発すべきだと思うのだが。
0779(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:05:27.44ID:???
>>776
私が混合率といったのは、吸気と排気がエレメントを跨いで混合しているという意味ではなく、
吸気側が(温度測定点に至るまでに)室内空気と混合している、その比率で見かけの(というかJIS8639の定義する)熱交換効率が決まってしまっている、という意味ね。
0780(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:09:09.59ID:???
>>779
二酸化炭素おばさんと違い君の説明は論理的で理解できる

室内空気と混合している見かけの熱交換効率という意味であればわかるが、換気装置の中の混合率という表現だと、吸気と排気が混合しているという意味に取れる

ちなみにJISの温度測定地点の具体的なところはわからなかったんだけど、詳しく教えてもらえるだろうか。
実際にどのくらいの室内気が混合する可能性があるのか知りたい
0782(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:19:30.91ID:2ICKsDdd
住んでいる場所にもよる
寒冷地なら3種は無いよ
真冬に極寒の冷気が入って来てバナナでクギが打てる
真夏は灼熱の熱風が入って来てヤカンのお湯が沸く
温暖な地域なら3種でいいけど
0783(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:26:37.14ID:???
なにを寝言を言ってるのか。熱効率は、媒質を通しているならば、熱伝導率とは何か。90パーセントの熱効率ならば、勾配も何もないじゃないか。
温度勾配に対する熱流密度に対する比率を90パーセントなんてありえない。つまり理論上だけでなく現実の世界でもありえない。この熱交換が可能なのは、単なる空気の混合しかない。つまり吸気と排気は混合されている。それしか説明の根拠にならない。
0785(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:29:37.60ID:???
混合するから紙やらセラミックやらの多孔質を利用した熱交換なんでしょ、第一種全熱交換というのは。
0788(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:39:50.89ID:???
>>780
>換気装置の中の混合率という表現だと、吸気と排気が混合しているという意味に取れる

それは失礼した。

>ちなみにJISの温度測定地点の具体的なところはわからなかったんだけど、詳しく教えてもらえるだろうか。

私もさっきJIS規格を調べただけなので、メーカーがやる具体的な測定については知らん。逆に言うと、あの規格票に準拠さえすれば良いのであるから、メーカーの都合の良い数値(90%)が出るようにセッティングする事は容易だろう。

>実際にどのくらいの室内気が混合する可能性があるのか知りたい

ダクトの径と吹き出し速さからレイノルズ数を見積もれる。
一般的な15cm径(面積0.018m^2)のダクトで100立米毎時の換気をするには平均風速1.5m/s、ダクト壁面の摩擦によりポアズイユ流となっているから、ピーク風速はその倍としてレイノルズ数は30000程度
完全に乱流領域だから、吹き出し口からダクト直径の10倍(1.5メートル)も離れればほぼ完全に混合している。
例えば室内側の"吸気温度"測定のためのフードを、ダクトの直径の3倍の45cmにしてダクトから1m程度離れたところで測定してやれば、断面積比1対8で混合して(エレメントの熱交換が0だとしても)見かけの熱交換効率は88.9% になってしまう。
0789(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 16:44:55.76ID:i5guyRIV
まず熱交換素子の長さを4mと考える

熱交換素子の熱伝導率が高いと
熱交換素子の出口と入り口の温度が同じになる

よって熱交換素子は金属より紙のほうが
熱伝導率が低くて良い

これなら給気18度、排気2度で辻褄が合う
0791(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 17:14:43.50ID:???
熱伝導率が低い方がいい?もはや論理破綻を繰り返して、ついには熱伝導率の低い媒質でもよいと言い出す始末である。
ならばその媒質で熱交換はどのように90パーセントもなされるのか。木の媒質で熱交換が90パーセントの交換がなされるのならば、簡単な話ログハウスはまさに気密性をあげたら、熱交換するのか?
もはやキチガイじみた話である。熱伝導率が低いことは、熱が伝わりにくい、すなわちすぐに冷気から暖気へと空気を温める熱源にはならないし、また逆も然りである。
つまりなぜ熱源として、その媒質で90パーセント交換されるのか、なんら説明がなされない。なぜか。それは説明できないからである。
0794(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 17:47:55.52ID:Uu1kx6nb
キチガイ擁護する気はないけどバカな俺は70秒で正転反転を繰り返しながらやって70秒間平均して室温の10%減で外気を熱する仕組みがマジで理解できないわ
俺のアホな頭だと20秒もすれば熱交換器と外気が殆ど同じ温度になりそうと思ってしまう
0797(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 18:00:55.30ID:???
http://svenskahus.mala-gruppen.com/?cid=16
ここ見る限りスウェーデン国立試験場(SP)による測定結果でも最大87%とあるしドイツのスティーベル社でも90%だからJISでどうなってるか知らないけど表記としてはそんなもんなんじゃないの?

ただスウェーデンでは顕熱タイプが一般的らしいけどこの辺は気候の違いかな
日本みたいに高温多湿じゃなきゃ顕熱のがいいのはわかる
0798(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 18:18:38.37ID:6aj6oR0Q
1種は吸気と排気の経路が一方通行なんだし、混ざるってのは極端だろ。
熱交換器という名の紙を見る限り混ざることも否定しないけどほとんど無さそう。混ざるより吸気排気のファンで出入りする空気の方が多いだろ。
でもまあ熱交換器部は確実に結露するだろうからカビ は怖いかな。常に風当たってる状態だしカビは生えづらそうだけど…
0799(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 18:23:28.96ID:???
ダクトレス一種は、脚立に乗って簡単にメンテできるからね
フィルターが汚れてたら、すぐに交換や洗浄ができるのがいい
外壁の吸気口にホームセターで買ってきたフィルターでもつけておけば
殆ど汚れないよ
メンテが楽で安く済む、これがダクトレス一種が最強の理由
0801(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 18:33:22.92ID:i5guyRIV
熱交換素子の紙の厚み 0.04mm
アルミ箔の厚み 0.012mm

熱伝導率
アルミ 250
紙 0.05

熱交換素子を横に倒した円柱として
熱交換素子の素材を紙から同じ厚みのアルミ箔にした場合

直径の穴の数を5000分の1にして
長さは5000倍長くするといい

>>791
紙製熱交換素子 長さ4mを
アルミ製 長さ20kmにすればOK

20kmもあれば熱交換できる気がしない?
0803(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 19:31:23.31ID:???
だからずっと言ってるだろう
・2年に1回、ダクト清掃ができる人は、ダクト一種
・ダクト清掃をやる余裕がない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風がダイレクトに入ってもいい人は三種

もう結論は出ているんだよ
0804(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 19:31:59.58ID:???
>>802
トイレ、キッチン、バスは別回路で使用する時だけ自動稼動する第3種換気にして、それ以外を24H連続稼動の
第1種換気とすればダクトの汚れは大幅に減らせるんじゃないのか
0807(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 21:13:39.97ID:jPkRL6A1
高断熱・高気密の住宅で換気しないとどうなるの?窒息するの?
0808(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 21:47:57.88ID:QGNNr8QJ
結局、ダクトの中を自分でチェックできないのが問題
ダクトレス一種なら自分で簡単にフィルターの汚れをチェック出来るし
交換洗浄も安くて楽
0810(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 21:50:08.43ID:???
とても簡単な話である。お風呂の排水の温熱を利用しようと温熱タンクに入れて、熱伝導を利用して温水を作る。そのはずが、熱交換率が90パーセントを超えるとなると、もはや蛇口からでる温水にお風呂の水を入れて混ぜるしかない。
つまり金属媒質でもなんでもいいが、熱伝導率が高くなければ当然空気に熱は移動しない。すなわち空気→紙→空気という媒質を介在したときに、すでにエネルギー損失は生まれる。
それは熱伝導率が低ければ低いほとその媒質から空気という媒質に熱交換はしない。しかし熱伝導率の低い媒質である紙を使うとはどういうことか。もはや確信犯的に空気の漏れを想定しているのだ。
つまりお風呂の残り湯が蛇口から温水として生まれる。それはいくら綺麗な水道水を混ぜても汚いものは汚い。しかし中卒女は、お風呂の残り湯でも幸せなのだ。暖かければ。
これは全ての一種換気に起きているいることと推定できる。なぜならそれでなくては熱交換しないからだ。アルミを何キロ巻いても結局熱交換はほとんど起きない。
だから紙という敢えて通気させる熱交換器なるトンデモ機器、いやトンデモでないのだ。中卒女にはぴったりのシロモノなのだ。
0812(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 21:58:18.74ID:???
ダクトレス一種換気は、さらに巧妙に詐欺に詐欺を重なる。それはまるで詐欺被害者を狙った第二詐欺グループなのだ。
つまり一種換気の欠点をダクトの問題にすり替えることで、一種換気の本質的欠陥である熱交換器の問題をスルーする。つまりダクトレスだから綺麗なのだと。
さらにフィルターなど置くとこで詐欺は完全詐欺になる。なぜなら熱交換器なる内気を押し戻す機械がある限り、汚い空気が部屋に戻ってくるのだ。
つまり部屋の換気は不十分なまま換気が行われる。そして意味不明のダクトレス一種換気なる詐欺グループは、ダクトレスだから安心などと工業高校卒のドカタ工務店の言い分を垂れ流すのである。
0813(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:02:38.99ID:???
そもそも一種換気とは内気と外気を機械で拝入するシステムである。しかし既に外国でもこの空気の漏れ問題は指摘されているし、まともな中学の理科の知識があればこんな嘘は見破れる。
しかし一種換気から未だにこの換気偽装、すなわち空気の漏れについて弁明はない。ご覧なさい。頭の悪い中卒女が暖かい空気だと喜んでいるよ。トタン小屋育ちの卑しい女が。
その低学歴の女の要望が、家の本来の換気機能を歪めているのは言うまでない。
0815(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:18.68ID:???
熱交換器の仕組みが理解できない奴はエコジョーズの図とかググってみれ、参考になるはず

>>807
うん、窒息する
換気せずに二酸化炭素濃度が上がるといけないって所だけは正しい
0817(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:40.22ID:???
エコジョーズはガスの燃焼という熱源があるのだから、全く関係なくない?
熱力学的第2法則理解してる?
0818(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:31:42.58ID:???
>>805
全部ポジショントーク。
ここに出ている奴はサラッと流してた書き方してるけど、SAがきれいな根拠は希薄じゃん。
ダクト業者は不要なRA/EAの清掃する仕事かよ。
0819(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:34:04.59ID:???
>>788
でも国内のもので90%がほぼ最高だし、そこまで無茶な設定はダメなんだろうな。

まぁ仮に半分弱までしか熱交換されないとしても、外気そのまま入れるよりはるかにマシなんだから意味ない訳ではないしな。
0821(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 22:48:01.20ID:i5guyRIV
熱交換器
1.並列型
2.向流型
3.直交型
0823(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:09:50.60ID:i5guyRIV
[PDF]6.熱エネルギー交換 - TOKYO TECH OCW
www.ocw.titech.ac.jp › file=2004-6550-20041116-3-8.pdf

1.並流形熱交換器 :高温流体と低温流体が互いに同じ方向に流動する熱交換器である。
両流体入口近傍で大きな温度差が生じるため、この領域で素速い熱交換が行えるが、
低温流体の出口温度は高温流体の出口温度を超えることはできない。

2. 向流型熱交換器 :高温流体と低温流体が互いに反対方向に流動する熱交換器である。
一概に両流体間の温度差が小さくなるため、大量の熱交換をさせるためには大きな熱通過面積が必要になるが、
低温流体を高温流体の出口温度より高い温度まで加熱する(高温流体を低温流体の出口温度より低い温度まで冷却する)ことが可能である。

3. 直交流型熱交換器 :高温流体と低温流体が空間的に直行するように流れつつ熱交換を行う熱交換器である。
高温流体と低温流体の配管・ヘッダの位置を空間的に分けることができる、
高温流体と低温流体の流路長を(熱通過面積は同一でも)独立に設定できるなどの特徴から、実用上数多く用いられている。
熱交換の性能は、並流形熱交換器と向流型熱交換器の中間的なものとなる。
0824(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:36.28ID:i5guyRIV
直角に曲げて細い管に入れると
風の流れが悪い
0825(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:19:53.23ID:???
考えたら外気0度を18度まで熱源を紙で変換するならば、もはや暖房器具なんていらないんじゃないか。
そんな90パーセントの熱交換ならむしろ100パーセントの永久機関にして永遠に熱交換する機械にしたらどうか。
さらに外気が汚いとか意味不明なことを言っているが、建築法令で換気が義務づけられているのは、それは二酸化炭素濃度だけでなく屋内の空気が汚いからである。
つまり中卒のハウスメーカーの、外気は汚い、内気は綺麗という洗脳を信じるならば換気しなければいいのである。そんなに綺麗な内気ならば。まさに低学歴の女の発想である。
つまりこのようにトタン小屋育ちの卑しい女が、熱交換率90パーセントを超えるなどと妄想を振りまき、外気0度から18度に変換する、それも部屋の内気は20度から2度になって排出されるらしい笑
0826(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:20:49.36ID:i5guyRIV
熱交換器の細い管をスムーズに空気が流れて
これがベストだな
0827(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:27:57.65ID:???
まさに夢の玉手箱である。外気は0度から18度に、そして20度の内気は2度に変換されるらしい。もう小学生の掛け算の世界である、部屋の温度の20度に九掛けして18度になると。
頭がおかしいというか、知恵遅れしかこんな与太話を信じないのではないか。つまり九掛けするのだから部屋の室温が30度の時には、外気から27度の外気がはいってくることになる。
もはやヒートポンプ式を超える超高性能の冷暖房機器である。この玉手箱に30度の空気を送れば、3度に変換され、0度の空気は27度に即座に変換される。
そしてこの玉手箱はなんと熱源は紙伝導なのである。それも電気ヒーターでもヒートポンプでもなく、紙伝導で即座に0度から27度の温風が、そして30度の温風は3度の冷気に変わるのである。
0828(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:31:40.24ID:???
馬鹿すぎこれで完全に中卒以下なのがバレたな
熱交換できるのはあくまで換気による熱損失だけだ当然開口部等から熱は逃げる
0829(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:35:30.99ID:???
しかし裸の王様である。子供はきっとこの玉手箱の正体は見抜くだろう。単に20度の空気が17度になって戻ってきただけなのだと。つまり0度の外気と混じって、まさに熱交換されて17度になって部屋に戻されただけだと。
それを大人は信じない。つまり中卒の女はまだこの熱変換公式を信じて、小学生のように9掛けをするのである。馬鹿みたいに。
まさに学歴とは、知性とは、自分を守るため、真実を見定めるために学問は存在する。しかし卑しい中卒女にはそれがない。知恵遅れの我が子と同じく、暖かい空気で喜ぶのだ。知恵遅れの子供のように。
0830(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:36:32.02ID:i5guyRIV
直交流型でなぜ熱交換90%になるか不思議だったけど
90%の熱交換器は向流型熱交換器だった
0832(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:38:35.61ID:i5guyRIV
これがベスト
0833(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:43:27.17ID:???
論点をはっきりさせよう。まず紙の熱交換器の本体には、空気の中が漏れるとは一言も書いていない。しかし熱交換を紙を「通して」するならば、空気の交換も紙を「通して」あると考える方が合理的である。
つまり紙の媒質は熱だけを交換することはない。それは紙の繊維質から、それはもともと木なのであるが、当然空気を通す。例えばフィルターなどの木を素材とするものも、空気を通すからフィルターなのだ。
つまり紙伝導とは、結局空気を通した熱変換しているだけなのだ。問題はどれくらいその空気が交換させるのか、90パーセント交換されるのであるならば、結局90パーセント空気が送り戻されているだけなのだ。
しかし小学生でもわかるこの理屈が、熱交換器などとという玉手箱の中では理解されない。いやしたくないのである。中卒女は自分の低い知性ゆえに、考えることを拒否するのだ。それよりも暖かい空気がいいと。
0834(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:49:43.65ID:i5guyRIV
一条  ロスガード90  向流型と書いてある
リクシル エコエア90 絵で見ると直交型に見える

リクシル エコエア85は対向流構造と書いてある


エコエア90のwebページの絵の説明は駄目
0835(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:33.10ID:???
そもそも小学生にも失礼な話ではないか。つまり30度の9掛けは27度、つまり0度から27度の変換されるのは、セルシウス度だから、少し勉強した小学生ならばこの嘘もわかる。つまり中卒どころか小学生でも優秀なの子供は理科としての誤りに気づく。
しかし漫画のような、9掛けの世界観をどこまで信じるのか。嘘は例えばケルビンでも成り立つくらいまではしてほしいものだ。
0836(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/02(月) 23:57:01.96ID:???
向流型だとこうなるってことか
熱交換効率90%
室温20℃ 外気0℃の時

排気 室内 →20→18→16→14→12→10→8→6→4→2℃ 外気
給気 室内 ←18←16←14←12←10← 8←6←4←2←0℃ 外気

常に排気側から給気側にかけて熱が移動するので熱力学第2法則にも反していないと。
その代わりそれぞれの空気の温度差が少ないから接触時間、面積を多くしないとうまく交換できないということか
0838(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:18.63ID:???
つまりこの魔法の熱交換器の原理を応用すれば、100度の熱湯は10度に、10度の水は100度に熱湯に変換されることなになる。
つまり瞬時に熱源なしに100度の熱湯は10度の水になり、横の水道水に繋がれたもうひとつの蛇口からは100度のお湯がでると。
まさにノーベル賞ものではないか。世界中のあらゆる貧困や飢餓、そして電気もなくても瞬時に熱交換するのだから。
中卒の女もそろそろ信じれなくなったのではないか。いくらトタン小屋の女でも。
0841(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 00:54:57.16ID:???
なんでこんなものが20数万円もするのだ 製造メーカーとハウスメーカーで暴利むさぼりだろ
製造原価なんて3万円ぐらいだろ ちゃんとした価格にしないとそのうちチャン国製に置き換わるぞ
0842(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 01:08:57.93ID:???
>>836
お前がそれを理解するまでどんだけスレを無駄にしたと思ってんだ
無知は罪だと知れ
分からないことはググレカス
0843(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 01:19:14.68ID:???
寒冷地は、第一種熱交換推奨
温暖地は、第三種でもOK
これがFAだろう

しかし、北海道でも第三種が多いって聞いたな
暖房をガンガン効かせるのが当たり前だろうから
少々の冷気が入ってくるのも気になら無いのかもね
0845(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 05:08:06.82ID:???
今の高性能樹脂窓の2〜3倍の値段もするようでは売れないだろ
1.5倍になったところで、断熱マニアにしか売れないだろうな

性能が良くても、価格が高すぎて駄目だな
0846(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 05:29:24.86ID:VLrQ7vgM
そもそも三種は窓を開けて換気してるのと同じで
高気密高断熱にする意味は無い
真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風を入れたい人は三種をどうぞ
0851(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 10:22:39.34ID:WHqGmR8K
>>822
地球。
0854(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 10:57:17.57ID:VLrQ7vgM
>>852
真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風が入ってもいいならどうぞ
0855(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 11:30:11.11ID:???
>>843
国内の第一種採用は北海道からだしな。
で、北海道の住宅は第一種採用が爆発的に増えて、10年20年して問題点が明らかになって、しかもそれが欧州ではすでに当然視されてたことが明らかになって、やっぱり先人に学ぼうということで欧州同様に三種への揺り戻しが起こってるのが今。
0857(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 11:37:30.61ID:???
>>843
北海道と東北地方だけでしょ。一種でもよさそうなところって。
あとは三種で十分。
高断熱高気密の家は天井・壁からの輻射熱が大きいから、少々の冷気が入ってこようが問題なし。
北海道も高緯度のヨーロッパは、壁厚に加えてさらにパネルヒーターやら暖炉で輻射熱を大きくしてるから、三種で問題ないのだよ。
0861(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 12:18:34.08ID:???
夏は再熱式除湿機能のあるエアコン
冬は床暖房
これだけで暑い寒いの問題は解決する。
換気はあくまで室内空気の入れ替えが最大にして唯一の目的であって、換気口から感じる外気なんてどうでもいい。
0863(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:33.32ID:???
家電も同じ。複数の機能をもたせようとすると非効率的で思わぬ不具合発生の原因になりやすいし。
0869(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 12:33:17.30ID:???
>>863
常識は時代とともに変わるものだ
洗濯機と乾燥機が一体になっているのはもはや当たり前だが、乾燥機能があると困るなんて話は聞かない。
携帯電話でインターネットができるのも同じこと。
換気に熱交換がつくのだって将来の常識かも知れない。
0871(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 12:34:59.24ID:???
建売とかと比べると高くなるから色々削っていって換気が妥協ポイントになるんだろうね間違っちゃいないけど
0874(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 13:07:07.41ID:???
温熱環境にこだわるくせに足元の温かさを我慢せざるを得ない貧乏人って辛いよな。
一種換気と三種換気なんてせいぜい20万も差額発生しないけど、床暖だと軽く100万超だしな。
0876(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 13:09:05.79ID:???
>>874
電磁波も輻射熱も知らないアホ文系が空気温度と対流ばかりに気を取られた挙句、空調設計で失敗するのが目に見えてるよなwww
0889(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 14:11:40.66ID:???
金がなければ必然的に床暖は削るもんなw
寒い廊下も「洗面脱衣室も温度変化が少ない高高住宅だから・・・」って震えながら我慢するしかないもんなww
貧乏人には複数エアコンも床暖も無理。頼みの綱は一種の熱回収率ww
0892(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 15:44:08.72ID:VLrQ7vgM
一条は超気密超断熱といいながら、床暖房が標準装備
本当に超気密超断熱なら床暖房はオプションでいいと思う
0893(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 15:50:12.90ID:7d0eMGyr
無垢の床が最高みたいな考えの人いるけど実際は絨毯全面張りや畳の方が暖かい
極厚挽き板とか言っちゃってウェルネストホームとかに洗脳され過ぎやろ
無垢は耐久性が良いんであって床暖馬鹿に出来るほど高高住宅でも暖かくないよ
高高住宅で全面絨毯張りや畳張りなら床暖いらんけどな
0894(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:10:27.58ID:VLrQ7vgM
自分は都内のボロ屋だけど床暖が欲しいと思ったことは一度もないわ
ふわふわスリッパ履いてれば床暖はいらん
0895(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:26:27.59ID:???
全熱交換してまでエンタルピ回収に執着してるくせに熱源はエアコンだけ?馬鹿かつ貧乏って可哀相
0896(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:42:55.11ID:VLrQ7vgM
何故、一条は断熱気密がトップと言いながら床暖が標準で外せないのか?
一条の家は寒いですと自ら言っているようなもの
断熱気密に自信があるなら、むしろ床暖はオプションにして
床暖なんかいらねーアピールし方がよさそうなもの
0898(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:51:05.27ID:???
あらあら一種換気の馬鹿にはほとほと愛想を尽かされるわね。この低学歴の淫売女め。少しは物理学を勉強しろ。この知恵遅れのキチガイ家族。
うちはリビング30畳で吹き抜けですけど、エアコンと暖炉ですよ?やっぱり暖炉は暖かいわね。それに高気密だから換気さえしっかりしたら、暖炉はいいわね。
やっぱり子供のためにも火を身近に感じられる暖炉って大切よね。これが学問の基本なのよね。中卒女の汚いローコスト住宅で一種換気?笑わせないで。このトタン小屋の女!
やっぱりエアコンと暖炉よ、それに無垢床ね。それで壁は漆喰よ。当たり前でしょ?高気密住宅としてゆとりのある生活しなきゃ。
0899(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 16:56:03.08ID:???
>>889
リビングから全室につながるワンルームなら解決
そう、つまり床暖不要をほざく高高信者は貧乏くっさいワンルーム住まいなのだ
0903(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 17:11:50.80ID:???
暖炉って寒くなると素敵よね。まさに本物の熱交換なのよね。ガラス窓から炎を見ると癒されるわね。これが本物の生活なのよね。
まさに高気密住宅だから二酸化炭素濃度を測定して換気しながら、ゆとりある生活ができるわね。それに無垢床よね。これも気持ちいいわね。
高気密住宅で汚い一種換気の空気で合板なんてダメよね。やっぱりエアコンと暖炉よね、冬は。
0907(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 18:14:23.39ID:nGIZbvTL
ホットトイレマット
amazon 価格: ¥7,302
本体サイズ(約):幅60×奥行60cm
本体重量(約):0.8kg
材質:表/ポリ塩化ビニル、裏/ポリエステル
表面温度(約):45℃
・消費電力量(約):55W ・電気代(1時間あたり):1.5円
0908(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 18:21:29.60ID:WHqGmR8K
寒くなって来たから、ちょと灯油買いに行ってくる。
0909(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 19:48:25.88ID:???
>>889
そんな家しか知らんとは哀れなチンカス野郎だ
全熱交換1種換気入れれるなら床暖入れる事はできることもわからない残念な脳みそだから低所得なんだろうき仕方ないわな
0910(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 19:49:52.99ID:???
>>890
何をどう考えたらそう言う話になるの?
偏差値70でIQ130で公立の医学部にしか行けなかった僕にもわかるように教えてくれる?
0911(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 19:55:54.65ID:UmguWg40
金持ちだけど三種換気。
UA値0.19のC値0.3。
お金を掛けるのはオークの床材とトリプル樹脂サッシ。これが大正解なのに気がつかない人は多い、
0913(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:15.05ID:VLrQ7vgM
というか、今住んでいる家に影響されるでしょ
自分のように今現在、隙間だらけの寒いボロ屋+三種+エアコンに住んでいるような人にとったら、
高断熱高気密+ダクトレス一種+エアコンだけで充分よという気になる
人間の感覚なんてそんなもんよ
0915(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 22:22:58.19ID:???
ほんとの金持ちは隙間なんてさほど気にせず無垢の素材の家で冷暖房の燃費なんて気にしないで生活するんだわ
0918(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/03(火) 23:40:14.38ID:???
今どき地元の大工にフルオーダーの軸組で建ててもらってもQ値1.5 C値0.5くらいは確保してるので、電気代さえ気にしなければ24時間全館空調で温度差無しにできるよ。
0920(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 01:35:49.83ID:???
ユニクロで長袖シャツ1枚、ステテコ買ってくれば高高は要らない
冬の寒い時期に薄着で過ごそうなんてなんか勘違いしていないか
0921(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 02:41:15.41ID:0CPKZeB6
>>915
金持ちは慎重でいて本質を見抜く力が高い
だから換気はシンプルで単純な構造を選択する
当然検討はするが一種全熱の作りを見て選択しないのは判断として正解。
0922(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 02:49:40.07ID:9kRDKD/a
>>655
これこそ金持ちの換気道楽。汚れたエレメントは簡単に交換できるし一つ2万円。二階と合わせて4万円。業者にやってもらうと8万円。俺たちは金持ちだからなら、へーき
0923(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 07:03:25.98ID:YzSBkCP4
そろそろ結論が出たようだな
・ダクト内を2年に1回、清掃できる人は、ダクト一種
・ダクト内を2年に1回、清掃できない人は、ダクトレス一種
・真冬に極寒の冷気、真夏に灼熱の熱風が入ってきてもいい人は、三種
0925(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 08:14:58.50ID:???
何十年も昔の工法の壁内通気工法が未だに廃れてなくて一部では根強い人気があるのはなんで?
ウレタンが普及しつつある現代でもやっぱいいのか?
ウレタンの歴史が浅くて経年劣化がわからないからあえて壁内通気工法にするか迷う
0926(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 08:51:15.26ID:???
ウレタン自体の断熱性能は劣化しないが縮む。
ミサワはそれで南極基地のパネル断熱材をウレタンからグラスウールに変更した。
0928(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:04:11.98ID:???
>>913
頭悪い奴は三種を一種に変えたら良いと思ってるんだよな
寒い家の問題は熱源の取り方に尽きるんだけど
0929(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:06:17.82ID:???
発泡ウレタンもふきつけたあとに切削するのを見ると繊維系断熱材が大正義に見えちゃう
0930(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:09:22.47ID:???
高高で22度くらいで室温を均一に保ったとして、合板フローリングで裸足だと冷たくないものなの?
0931(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:10:47.42ID:???
>>911
無垢床とドアと窓。これが大正解。

貧乏人と情弱は一種換気にして満足しちゃう。
対流?輻射?なにそれ暖かいの?貧乏人と情弱はなにも知らないし考えない。
0932(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:14:15.98ID:???
>>930
分譲マンション時代にはそんな感じ。
降雪する4地域だが、12月になるともう裸足では普通に冷たかったね。
0933(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:16:38.08ID:???
>>927
>>929
地震は絶対何度も起きるだろうしクラックは無視できないよなぁ
壁内通気工法だと外壁が落ちるかもしれないけど
かと言って標準じゃない不慣れな繊維系断熱を頼むのも精度に不安があるわ
調べてみても壁内通気工法できちんと施工されていればあまりデメリットがなさそうな感じか
0934(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:18:05.63ID:???
>>932
分譲マンションレベルだとコールドドラフトで床面は22度よりだいぶ低い温度じゃないかな?均一ではない気がするな
0935(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:19:54.34ID:???
>>931
無垢床はそりゃいいけど、合板よりも隙間があるからそこにゴミが詰まったり液体こぼしたりとか考えると躊躇する
0936(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:49:47.18ID:???
深部体温が40度、皮膚温度が36度ぐらいで、さらに足元は寒さに弱いんだからどう考えても床温度22度は寒い。合板なら「冷え冷え」以外の何物でもない。
0937(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 09:57:39.36ID:???
ダクトレス一種で家を建てたが単に微粒子除去フィルター目当てで、熱交換はどうでもよかった
というかむしろ懸念材料ぐらいの気持ちでいた
三種に高性能フィルターある今ならダクトレス一種でなくて三種にしてたな

>>921
温水パネルやペレットストーブや床暖でカネかけた輻射式熱源とるのが賢い金持ちだわな
高高だから電気代のかかりやすい輻射式熱源も効率的に運用できるわけだし、極寒季に電気代が月々1,2万円増えたところで気にならない
「一種だから床暖不要」とか「高高だからストーブ不要」なんてのはカネない奴の負け惜しみにしか聞こえない
0938(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 10:05:49.06ID:eYpjIy+W
気密性だの熱交換だのむずかしい事は分かんないけど、住人のレス読んでる限り高断熱・高気密はいいと思う。
でも、高・高だとオール電化で暮らしていると思うけど、冷めた風呂はどうしてるの?そこだけ気になる。
0939(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 10:28:22.60ID:???
>>938
追い焚きないから、冷たいやつ捨てて
エコキュートの熱いやついれるんじゃね?

うちは都市ガス入れる予定だけど
0941(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 10:54:03.60ID:???
>>936
深部体温は37度台が正常値だけど?
ISOでは19-26度が床面の温度として推奨されているし、29度以上の床暖房は非推奨。
36度より低いから冷え冷えとか言う馬鹿の意見は要らんから。

俺が知りたいのは22度なら床温度としては基準を満たすけど、床の材質が合板でも冷たく感じないかどうかと言う話
0942(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 11:26:30.80ID:???
オイルヒーター使ってるやついる?
最大のデメリットの電気代も高高なら緩和しそうだけど
0943(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 11:58:09.86ID:???
今時のエコキュートには
追い炊き機能が付いてるけど
熱い湯を足す方が効率がいいって聞いた
0946(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 12:53:57.65ID:???
>>942
高高だろうが部屋一つしか暖めないなら周りの部屋から寒気がくるぞ。
部屋間も高高に仕上げるなら別だが。
0950(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 13:41:23.70ID:???
ディーゼル車といい、ダクト一種といい、欧州で下火になったエセ技術をありがたがる日本人w
エセ技術の投資分の回収にそんなに協力したいかww
0951(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 13:52:06.11ID:???
>>876
ほんとこれ。
回収したところでしょせん温かい湿った空気からの対流。
気持ちいい暖かさという点ではは輻射に到底及ばない。
でもお金がない奴は床暖なしの合板フローリングで我慢せざるを得ない。
床暖も無垢・極厚挽板フローリングもめちゃくちゃお金がかかるから。
0952(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 14:12:41.28ID:???
本物の高断熱高気密住宅なら
エアコンだけで床暖房が無くても
足元までポカポカ

その昔、憧れだった床暖房が
過去の遺物になってしまった時代
0954(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 14:47:00.08ID:???
今度は輻射暖房とか言う局所暖房信者かよ。
ここは高高スレだからあばら屋住民は出てくんなや
0955(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 15:06:55.26ID:9kRDKD/a
>>655
ここまで素子が劣化すると驚くほどカビ臭いよ。これ見ても分からない人は情弱と言うよりはガイジなんだよ
0958(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 15:18:54.92ID:9kRDKD/a
アイスマートで行こうよ!床暖馬鹿がよっぽど情弱。あんな雑な工事する業者しか抱えないビルダーに良く頼めんな
0961(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 16:42:30.23ID:???
と貧乏人が相変わらず負け惜しみw
上で言われてるような床下エアコン採用してるなら別だけどw
0964(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 17:02:54.29ID:???
車みたいな低断熱の極狭空間と高高住宅を一緒にしちゃうやつって頭悪すぎだろ。

ずっと貧乏人貧乏人と煽りを繰り返して暴れてる輻射くん、頭悪すぎて君じゃ話にならないから引っ込んでろよ。
0966(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 18:50:22.97ID:eYpjIy+W
>>939 >>944
やっぱ、そうなのか・・・  うちは北関東の山間部なのでちょっと無理かな・・・
東北や北海道の人はオール電化で大丈夫なのかな?
ガス、灯油を使う前提なら高・高は意味が無いような気がするし、でも
高・高はスェーデンみたいな寒冷地が発祥らしいし・・   風呂だけネックだな。
0968(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:41.82ID:???
>>966
風呂の話だが風呂の蓋も風呂桶も断熱性が進んでいるからハウスメーカーに問い合わせすればいいよ。
東北ならオール電化プランあるんだから採用しない手は無いと思うぞ。
0969(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 19:30:59.46ID:eYpjIy+W
高気密の住宅でガス灯油を使うと結露してカビが発生するからです。
0971(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 19:41:25.95ID:eYpjIy+W
>>970
いやいや、電気自動車を買った場合、バッテリーが切れた場合に備えて
ガソリン発電機をトランクに常備するような愚はしたくないと思っているので・・・
0972(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 20:11:14.42ID:???
ガスコンロは相性悪いな。
そのほかは別にガスでもいいけど、電気でもできるからまぁどっちでも
0976(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 20:57:49.26ID:???
>>934
冬場の合板フローリングの表面温度は躯体の温度(≒外気温)とほぼ同じでとても冷たい。
その上コールドドラフトがあれば床面での生活は苦痛。
0980(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:12:34.45ID:eYpjIy+W
938です
ああ、なんかグチャグチャしてきたけど、風呂は大切です。
東日本大地震の時、仮設住宅の人が風呂に追い炊き機能が無い事に
不満を漏らしていました。ガス給湯機がついているんだから熱湯を加えれば
問題ないと思う人は、「逆さ水」を知らない人です。
私も絶対に嫌です。だから高・高のオール電化の風呂に疑問を持っておたずねしたのです。
0982(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:16:04.95ID:???
心配するな、エコキュートもガス給湯器も追い焚きあるよ。
因みにこれは高高関係ない話だな。
0983(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:17:29.60ID:???
>>973
同じことをID点けたり消したりして書き込むお前みたいな邪魔な奴がいるからだろ
ガス灯油を使うと結露してカビが発生しないのも実証されている事実
このスレにお前は必要ないんだよ巣に帰ってまんせーしてろw馬鹿
0984(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:36.30ID:???
>>971
燃焼系は絶対的熱量高いから寒いなら採用しなよFF系なら燃焼外だし審査員の時ガスコンロなら電池で使えた話しもある自分の環境考えて適材的所にすればいい
0986(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:02.42ID:eYpjIy+W
そして、カセットボンベと同じ体積の水蒸気が発生して結露する。 でいいんだよね?
0988(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 21:58:01.76ID:???
>>986
そんなの室内温度と水蒸気量、外気温と窓の性能次第だからなんとも言えんわな
高高だからガス使えば結露とかは馬鹿の暴論
0990(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 22:18:02.36ID:eYpjIy+W
>>988
ガスだろうが石油だろうが石炭だろうが炭化水素を燃やせば
必ずH2Oが発生するから湿度、温度に関係なく飽和すれば結露するんだよ。
0993(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 22:39:48.26ID:eYpjIy+W
>>992
おまえ、朝鮮人だろ。
0994(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 22:41:09.21ID:???
やっぱり冬は暖炉よね。うちは換気量も計算して建築家が建てたから高気密でも暖炉、気持ちいいわ。それに火って子供達の教育にもいいわよね。
暖炉とエアコンで冬はとても幸せよ?どうして中卒女ってそういうゆとりの生活ができないの?
トタン小屋育ちの女の家にいくと狭いリビング、床暖房のベニヤ板、笑っちゃうわね。なにが家は性能だ。知恵遅れのくせに。
0996(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:54.05ID:???
デザイナー気取りの意匠建築士は、設備関係は設備屋に丸投げするところがほとんど。
設備のことはろくに勉強しておらず突っ込んだ話になると理解できていない。
0999(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/12/04(水) 23:05:18.89ID:eYpjIy+W
>>997
いいから、グループとして向こうに行っとけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 17分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況