X



俺がクロス屋だ貼りまくるぞ48メートル 【不況】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/14(土) 00:18:45.31ID:???
 このスレは、ある工務店の荒廃に戦いを挑んだ、熱血クロス職人達の記録である。

 クロス業界において、全く無名のクロス職人が、荒廃の中から健全な精神を培い、

 わずか数年で全国クロス大会優勝を成し遂げた奇跡を通じて、

 その原動力となった信頼と愛を、余す所なくスレッド化したものである

前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ46メートル 【熱中症】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1562640256/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ47メートル 【塩飴】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1565338030/
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:48.66ID:???
共用部は人の少ない夜中に貼るのが常識なんだがな
わずかの基地外が堂々と昼間っから貼ってるんだよな
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:13.83ID:???
階段室施行中だったら休憩を見計らって上がるかクロス屋が帰ったあと上がるしかないだろ
普通はそうなりたくないなら現場でクロス屋と打ち合わせするもんだがな
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:35.03ID:???
クロス屋でなくても左官屋さんであっても足場組む様な階段周りの作業中に登り降りを望まれたら邪魔でしかないよ
階段周り塗り物で左官屋さんが施工中だったりしたらクロス屋だってタイミングはかって登り降りするか別の作業する
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 09:46:42.34ID:???
失敗しない したと仮定するなら寸足らずは窓上下とかにまわす 横ジョイントするなら材料次第
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 10:36:05.87ID:???
目立たない材料と判断出来るものでクレームくるなら判断を誤っているか下手なだけでしょ
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 11:27:43.02ID:???
賃貸なら良いのかも知れないがその場で綺麗に仕上がっても
一か月後にジョイント開いてきクレームになったら大損だな
信用も下がるしリスク大じゃないのかな
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 12:17:00.26ID:???
だからそれは経験不足とか技量不足又は誤った判断でしょ
長く経験していれば部分貼りとかも頼まれる事もあるし貼り替えでも部分貼りしてあった場面に出会う
車でいうなら板金修理は出来ません部品交換でしか作業しませんて話
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 12:40:58.98ID:???
>>114
こっちが貼り終わってないのに納品にしにくるような嫌いな大手の畳屋なんかには
襖にはアクが出るように水かけたり、畳にはカビが生えるように水かけたり
アミドはちょっと押してブヨブヨにしたりするよなw
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 13:06:55.17ID:???
>>127
だってあいつら貼りたての階段でこすったり、梁でこすったりするんだぞ
完了後の手直しで何度もそういうので呼ばれたことあるしさ

自業自得だろ
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 14:16:31.74ID:???
>>94
重ね切りしてないだけ
ほぼつきつけ無理なのにつきつけるから
強いて言えば凸凹してるのに下地が無駄に出る所
張替で地図張りされてると総パテになる

畳なんて最後だから元請の工程がやばいだけ
それか遅すぎる
他業者やクレームの直しなら諦め論
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 17:10:41.52ID:???
一軒家の住宅工事で午後5時で大工が帰る準備してるなんて
30年前に予想は出来なかったな
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 18:33:10.25ID:???
大工は騒音の問題もあるし今は仕方ないだろ。9〜17時以外音出すな土日は終日音を出すなってハウスメーカーもある
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 20:05:54.38ID:???
横浜でサイディング屋さんが19時過ぎてもガンガン丸ノコ使って作業してた時は大丈夫か心配した
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 20:09:37.41ID:???
クロス屋ふざけんな!俺らがペンキ塗った敷居とかドカドカ踏みやがって結局塗り直しじゃねーか
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 20:30:59.47ID:???
塗りたてって書いて養生してくれるか、言ってくれてたら踏まないだろうに
ご苦労様です
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:20.62ID:???
今時ペンキ仕上げの敷居なんてあるか?
古い賃貸だとしても逆にわざわざ敷居踏むとか無いだろ?
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/18(水) 23:46:04.88ID:???
塗装屋さんと話したんだけど彼等が使ってるパテってナショナルパテって言うんだって。ナショナルペイントの割れないパテとかナショペンのパテって呼んでた。

硬化後はポードよりも硬くなるから割れが発生しにくいんだって。それなりの年数クロス屋やってるけど知らなかったの俺くらいなのかぬ?
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 06:31:22.22ID:???
塗装屋のパテってクロスの糊が付かなかったりするからやめた方がいいと思うけどね。
俺は使ったことないからよく知らんけど、たまに剥がすと真っ白なパテが全然糊付いてないのがあるけど、あれ塗装用のパテなんじゃないの?
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 07:21:43.31ID:???
割れない割れにくいパテしたいならクロス屋にだって耐震パテがあるぞ カチカチになるから丁寧にかけないと痛い目にあうけどな
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 08:33:16.71ID:???
>>143
なんだろうな、意識して踏んでるわけじゃないんだろうけどやたら擦って歩く人いるじゃん。底辺特有の歩き方。あれで敷居に足が当たってるのかなと思う
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 09:13:41.91ID:???
無いとは言わないが終日室内で作業している人に敷居を踏むとかは普通ではないと思う
新規洗面台とかの荷物搬入で間口が狭いから引きずって擦れたとかはありがちだとは思うが
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:22.34ID:???
大工さんやクロス屋みたいに下履き上履き必須の職人は室内汚すのが好きでない人が多いと思う
たまに電気屋さんによっては開口で出た石膏粉を掃除しない人もいるけど
設備屋さんや内覧者や監督 配達者とかって土足のまま入ってくる人が多い気がする 勿論会社によって違うが
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 13:10:40.46ID:???
サンダー後のパテ粉だらけの現場になに屋か知らないけど現調?しに来たやつの足跡がマンションの共用部に残ってたみたいで
管理人にスゲー怒られたことあったな

俺が悪いのか?
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 13:15:01.50ID:???
普通なら掃除してから帰らないか? マンションリノベとかだと玄関に濡れたバスタオルとか置いて靴裏綺麗にしてから出入りする様な用意されているところはある
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 13:34:49.02ID:???
石膏ボードをアミダみたいにずらして張るのを 千鳥張り とは言うからそれと間違えて覚えてるとか? 自分は実際の会話では聞いた事はない
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 15:15:52.92ID:???
張替えで剥がした後が綺麗に剥がれなくて
地図みたいになっている現場に貼らないと行けない時に下地が地図みたいになってるから総パテしなくちゃって感じに使うのかと思ってたけど実際に聞いた事はないな
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:21.30ID:???
>>153
パテ粉が出たら都度掃除機をかける、そもそもパテ粉を出さない、出しても最小限でやるのが今のご時世当たり前だからおまえが悪い。
仮に俺がその現場に入ったら
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 20:41:07.59ID:???
URの応援に行った奴がいるんだけど嘘だろってなくらいに下手な現場に何度も出くわしているようなんだがURって専門の所がやってんのかね?単価安いから素人がやってんじゃね?くらいに見えるみたいなんだが
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/19(木) 23:04:47.44ID:???
安いなら安いなりの仕事で良いんだよ 本気だして手間暇かけたところで煽てられる程度で自己満のみ
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/20(金) 00:05:07.78ID:???
そこまで条件低い場所で頑張ったって条件良いとこなんかには行けないから
少なくとも一般的な条件の場で真面目にコツコツとやってると他業者が声かけしてくるとかだから
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/20(金) 17:19:38.17ID:???
その手は貼ってあればいいらしい
何度か行ったけどえ?ってなった
最近は多少うるさくなってるらしいけどほぼバブル以前と変わってない
剥がしから100平米床CF全面を1日ってそら貼れますわ
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/21(土) 08:06:25.24ID:???
昔のクロスはパキパキになってないから剥がしやすくて好き
ここ10年前後のはEBよろしくパキパキで殺意わく
スクレッパー必須のとかメーカーに剥がさせないと改善しない

値段の差
3桁で収まるのが量産
1000円以上が1000番品と呼ばれる
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/21(土) 09:20:29.28ID:???
最近、シェアハウスの貼り替えがよく来るんだけど、
ベッド、冷蔵庫、ラックとか家具あって
しかも廊下に出すこともできないからクソだるい。
全面貼り替えても40もないし、女性専用の物件多いから気遣うし、あんまりやりたくねえよ。
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:24.99ID:???
シェアって家具付なの?
最低でも1人工に家具移動費出ないならやれない
ビニール養生に床養生の在宅と変わらん
完全に見える地雷源だと思うがフリーナンパとかだからやるのか?

住む奴もスゴい
全て共用プライベートレス治安フリーに月5〜15万円も出してまで都内に住みたいのかね?
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/21(土) 22:33:45.79ID:???
今まで10件ほどシェアハウスやったけど、どこも空室が目立つね。
だいたい一棟8〜10部屋くらいだけど、3割埋まってたら良い方じゃないかな。
一棟まるまる空室なんて所もあったし。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:16.95ID:???
サンゲツ SPは 2120と2161が廃番になったから見本をもっていかない。
特にsp2161はアパートの和室や総パテ和室の標準にしてたから残念。
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/22(日) 21:56:40.65ID:???
引っかかるの有るね
豚毛の刷毛でも使ってみようかな

あとヨレヨレで何の張りも無い奴も嫌い
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/22(日) 23:53:10.87ID:???
>>192
両方とも貼り替えに適していたのに残念だね 和室向きのは自分も貼り替えで良く使ってたわ
今は似た材料だけどソフト感がない薄いタイプが代用品となった
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2019/09/23(月) 16:19:09.10ID:???
>>191
2110は織物なのに重ねてもジョイント目立つからわかる
2119と2124は色違いだった気がするけど貼りやすいってよく聞くけどパリパリで開きづらくてすぐ破れない?
折りシワも残りやすく前の下地目立つから嫌い
9119の時は柔らかかったから貼る分には問題なかった

>>192
えー!洋室と和室の定番廃盤なの?
両方共ルノンやリリカラでほぼ同じのあるけど

>>196
それな
下敷きあってもダマったり切れてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況