X



【i-smart】一条工務店を語れ74棟目【百年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:31.31ID:zJvp7WFf
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【アイスマ】一条工務店を語れ73棟目【100年】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1537524091/
【i-smart】一条工務店を語れ72棟目【セゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1536238370/
0548(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 19:01:04.53ID:???
パナにそんなのあったね
普段足元灯で外すと懐中電灯代わりとか
蹴込みに仕込むヤツを付けたかった
下駄箱の下から照すヤツみたいなの
下駄箱のは却下された
0551(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 19:38:08.96ID:DBju4tqt
>>535
>>536
やっぱそうだよね。うちの上棟もまだで日陰になるかもなのによくソーラーカーポート建てたなとw

>>541
まだ漠然と大きな木がいいなと思ってるだけなんだが、木ってそんな高いんだね。相談して風に強いのにするわ。ありがと。
0554(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 19:52:06.73ID:???
>>551
風に強くて常緑で4メートル級でも安いシマトネリコがあるが増殖しまくるからな
もし外溝屋がそれ勧めてきたら外溝屋自体を切れ
シンボルツリーのオススメは落葉だとアオダモ
常緑だとソヨゴ
常緑ヤマボウシは一本だとダサいので本株立ちが良いが3メートル級で7万以上するからな
0559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 20:46:28.15ID:???
皆さん差し入れはどのタイミングで持って行き始めましたか?
基礎工事開始頃?それとも上棟の時から?
0561(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 20:52:43.73ID:vgNnrubm
>>519>>520
無線説明ありがと
調べてなんとなく理解できた
0562(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 21:13:16.01ID:???
>>561
電話線がリビングに引込だから、LANケーブルはそこから各部屋にスター配線した
壁のソケットがパッチベイ?状態になってるw
0563(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 21:14:35.30ID:???
>>559
差し入れはしないでくださいといわれた
大工の中で担当した現場によって不公平が生じるのと
品質は一定で差し入れによって変わるものではないからということだった
0565(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 21:24:06.46ID:???
>>561
失敗だったこと
同階フロアなら無線で何とかなるだろうと思ったが、意外と届かない
可能なら全居室に配線すべき
特に1-2階は床暖の性か電波が届きにくい
0567(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:43.32ID:???
今照明をつける段階ですが、営業さんは施主支給でもいいと言ってくれてます。ダウンライトは取り替え可能なものにしましたか?それとも一体型のやつにひましたか?
スポットライトも取り替え可能なほうか一体型可能迷ってます。自分で取り替える必要があるのか、LEDをほんど使ってないのでわかりません。誰か教えてください。
0569(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 22:02:39.10ID:???
んなこたーない
むしろ本契約して間取り考えたりしている時の方が色々具体的に参考になった。
0570(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 22:22:56.07ID:11SJwrkh
>>567
取り替えられるというのは電球のようにということですか?
別に一体型で問題ないと思います。今時のは4万時間は持ちます。本体もライコン対応でなければ3000円位で本体買えますよ。
カタログから選ぶメーカー品は支給した方が安い場合もあるので、その物によって決めると良いと思います。
私はペンダントライトだけは拘って支給しましたが、一条の見積より支給の方がかなり安くなりました。見積貰えると思うので、それを基に価格調査して取付費用払ってもメリットある場合は支給がお勧めです。
0571(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 22:37:11.33ID:???
>>568
本契約した奴受け入れてもお小遣い貰えないよ。だから受け入れてくれる施主さんいたらすごくいい人。
0574(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:23.70ID:???
>>567
LEDは超寿命なので、交換は気にしなかった
パナでも定価より割安なので、拘りがあるのだけ支給でいいのでは
提案された器具より新しいのもあるから、
自分で調べれば〇〇月発売予定のでも選べる
パナに無い製品は一部オーデリックになった
0577(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 23:00:00.47ID:???
>>572
できますよ
うちは冬と夏でさらぽかの効果を体験したかったので、
営業さんにお願いして2回宿泊体験しました
ちなみに2回とも食事代出してもらえましたよ
0578(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 23:03:53.65ID:???
>>567
LEDキャンペーンのダウンライトは交換出来ないものしかない。
階段灯はかなりショボいから他のを付けるのがいいよ。
0581(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 23:08:21.85ID:vgNnrubm
>>562
知らない単語が増えまくったw
勉強してくらぁ

>>565
とりあえず全室に有線もってこようとは思ってる。(LANの分岐はハブでするのかな?)
それでも無線もいるだろうなーと思って。
木造のせいじゃなくて床暖のせいで電波届きにくいんだね
0583(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/11(木) 23:20:21.57ID:???
情報コンセントの初期不良の有無を確認してるかどうかも怪しいぞ。
もし引き渡しの後に不具合が見つかったらクロスと石膏ボード全部剥がして施工し直しだと考えるとゾッとするから空配管通しまくった。
0587(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 02:39:02.07ID:G57UUfjx
>>554
ヤマネトリコ検索したら見た目良かったけど、手入れが大変なんだね。一年中緑があってほしいから常緑かなぁ。凄く詳しくありがと。参考になったわ。
0588(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/12(金) 12:11:00.12ID:???
>>567
パナからユニット交換タイプでてますね。一体型に比べてちょっと高めですが。
ユニット交換なら自分で出来ますが一体型だと電気工事の資格がないとできません。
リフォームを考えているなら一体型がいいと思います。
交換タイプは簡単でコストかからなさそうですが10年〜20年後にこの商品があるのかっていう心配も…
0589(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 07:46:30.49ID:???
うちは平屋だけど評判のいいTP-Linkですら10Mの距離で
激遅になったからから自室とリビングで結局二台使う羽目になったな
0590(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 09:15:35.99ID:???
色々試したけど複数台が安定よ
それ用にLANだけつくっとけばよかった
カップボードとかに
0591(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 09:36:25.04ID:AFhx35jX
何坪でどのような運用してるのか教えてもらいたいです。
我が家は施工39床36で2階ホールと1階リビングに無線LANを計画してます 一応主寝室にJC付けてるけど
0592(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 10:23:38.77ID:4+ib2dh5
とても簡単な簡単確実稼げる秘密の方法
一応書いておきます
いいことありますよーに『羽山のサユレイザ』ってなんやねん

X72
0593(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 12:25:58.91ID:???
初回打ち合わせから間取り上がって来るまで1ヶ月かかってるんやけど、こんなもんなん?
1週間くらいって他では聞いてたんやけど
0595(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 12:54:44.31ID:???
>>593
自分の場合は最速2週間、遅くて3週間
ほとんど打ち合わせの前日あたりに受け取ることが多かった記憶がある。
1ヶ月は遅いね
混んでるからかな
0598(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 19:28:16.35ID:AFhx35jX
とーいちまたやってるな。建てない理由じゃなくて建てられないだろw
0600(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/13(土) 21:02:37.06ID:???
一条施主ってシマトネリコ植えてるやつ多そう
後はヒメシャラ株立ち
営業のイメージ戦略に弱くて洗脳されやすくデメリットを無視して見切り発車して後で痛い目にあうタイプ
0607(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 13:28:43.31ID:???
一条ね…
契約直前までいったけど
数々のメーカーの胡散臭い価格設定をくぐり抜けやっとたどり着いたユートピアなんて思ってさ
価格はそこまで高くなくオプションモリモリつけ放題、太陽光設置も安く収入を得ることもできる
製品自社開発、CM費用なしが低価格高品質の理由も説得力があった
一条にはすべてが揃っているように見えた
ただ一つ一番大事な安心して長く住めるという一点を除いては
0612(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 18:04:54.02ID:???
知ってますか?
防水保証ヘーベル、住友林業30年、三井ホーム20年、パナホーム15年、一条10年
一条はスムストックにも入れない
保証は個人対象で家には付けられない
一旦買ってしまった一条の家はもう売り物にならない
それが一条夢の家
0615(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 18:28:23.19ID:???
消費税上がるのが決定したみたいだけど、提携外だけど外構も早く契約すれば8%のまま?
0616(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 19:41:36.53ID:wNmyYo+L
スムストックなんて、似たり寄ったり8社が作った制度だから、そいつらに嫌われてる一条が入れないのは当たり前。そんなことはどうでもいいと8社内社員で一条買ったものが言う
0617戸建て検討中
垢版 |
2018/10/14(日) 21:41:41.77ID:48Isui/7
>>612
>保証は個人対象で家には付けられない

保証って、個人ではなく家屋についているものだと思うけど、違うの?>>612
0618(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 22:17:15.49ID:???
ウォークインにナノイーつけとけば良かった…
窓も無しにしたから空気が抜けなくて淀んでる。
0621(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 22:51:46.94ID:???
>>617
有名な一条ルールです
持ち主が変わると保証なくなるし、躯体の30年保証維持するにも10年ごとに何百万円もメンテナンス費を請求されます
0623(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/14(日) 23:31:26.61ID:???
注意しなきゃいけないのが持ち主が亡くなって相続した場合も持ち主変わるから保証でもめる
0626(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 00:06:25.35ID:a8YnAtGr
>>621
点検しないと保障切れるのは何処でも一緒でしょ。ちな10年で取られるのは外壁塗装が頻繁に必要な外壁を使う家屋全てでしょ。実際は14か〜15年でかなり痛んでくるよ。特にALCはその物に割れが現れてくる可能性があるし。
0627(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 06:26:26.27ID:qqjISP5B
617です。 >>617

>>626
>点検しないと保障切れるのは何処でも一緒でしょ。
そんなこと言ってなくて、
一条工務店の保証って、家屋でなく人につくのと言う疑問なんだけど?
0629(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 08:47:33.93ID:oGT1U3Pf
>>627
おはようございます。

躯体と防水の保障継承についてですよね。
確かにその通りで、あくまでも躯体と防水に対して保障が付いていて、継承しないということですよね。合ってますよ。否定していません。
気になるとすれば一条も40年位の歴史があるのに本当に何百万も取られたって書込ですね。
調べてもリアルな書込ないんですよ。私も建てるときに心配で調べたけど8社会の事しか出てこないんですよ。

構造と防水の瑕疵担保責任は10年までは一律ですが、そのあとは1一部の点検(足場をかけない範囲)が無料で、それ以上は有料になるのが一般的では?
また、結果による補修を行わなければ保障が切れるのは同じで、かつ防水等の一部の保障が延長されるだけで全てが伸びるわけではないですよね?

足場は架u、目地は施工長m等、単価決まってるので見積がアホみたいに高かったらボッタクリにあってますね。
保障が切れたから補修しない訳ではなくて、対価を払えばやりますよ。通常は施行に保障が付きますから、保障した部分は数年は保障してもらえると思います。
設計等によらない瑕疵は2年の保障が多いですけどね。
0630(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 08:56:44.70ID:qqjISP5B
>>629
>躯体と防水の保障継承についてですよね。
改めて、別な問題として書く必要はないと思います。
素人の私にも判るように書いていただければありがたいのです。

伺いたかったのは、
『家屋の保証は、契約名義人が所有権を有する場合のみ』との前提があるのでしょうか?
0631(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 09:01:39.20ID:qqjISP5B
>>630
以下が、心配な点です。

(相続や売却などで)所有権移転した時点で、
『一条工務店としての保証は終了』し、
新たな名義人に他する家屋の保証継続は出来ないように思いますが、本当???
0632(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 09:16:19.95ID:oGT1U3Pf
特定メーカーとの比較をしたいのでしょうか?
大手の何社か以外は継承しないと思いましたよ。

何と書けば理解して頂けます?自分の頭の中で分かってるので自己解決してしまっていて上手く掛けません(笑)

保障継承しないのは普通の事で、逆に大手数社が手厚いだけですよ。当初10年は構造について保障義務あると思いすけど。

保障って言っても何でも無料では無いです。上手く出来てますよね。
0633(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 09:22:12.55ID:oGT1U3Pf
保証書の文面を見せて貰えば良いんじゃないですか?それで解決。転記面倒くさい。
0635(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 10:10:18.26ID:LMJfzeoJ
リセール考えるんなら2×4(2×6)工法はリフォームしにくいから嫌われるしな

売るつもりならマンションか在来工法が良い
0636(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 10:14:20.78ID:???
売るつもりで家買う奴は一条選ばないでしょ てかそう言う思想の奴は家建てるの無駄なのに気付け
0637(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 10:24:16.26ID:BnVRu8ZA
田舎にマンションないもんな(笑)
保証あろうが無かろうが修繕費は変わらんから。
0638(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 10:25:03.58ID:???
売るつもりないから資産価値とか言われても無意味なんだよな
むしろ日々生活することのリターン得てる分の価値はどこに反映するのって思うわ
0640(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 11:42:44.62ID:BnVRu8ZA
引き継げないのが普通だよ。
賃貸にしたら?
0641(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:18.06ID:???
売ること考えて買うメルカリ脳って売る時マイナスなる事考えて家とか道具目一杯使え無くて結果損してるの気付かないんだろうな
0642(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:23.39ID:???
まあ大手は引き継げるけど、一条は大手じゃないしねw
知ってるところではヘーベル、住林、積水は保証引き継げる
スムストックに加入してるところは全部引き継げるんじゃないかな?
0646(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:16.44ID:???
保証の継承は保証だけの問題じゃないからねえ
保証を引き継げなかったら当然中古物件の価値は下がる
家の価値はほぼゼロで土地だけ売りに出すような金額になる
つまり現実的に売りに出すことはできない
もう一条オーナーはこの家から逃げ出せない
その上でメンテナンス費用を一条の言い値でむしり取られる
屋根も外壁も大手はどこもLS30やらLS60やら長期保証が当たり前なのに相変わらず10年ごとにやり直しさせられるんだから大変だなと思う
0647(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 12:59:11.16ID:???
おいおい必死だな
苦労して建てたマイホーム売らねーっつの
お前のとこで建てたら売りたくなるかもな
0648(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/15(月) 13:00:46.67ID:Xw8kOo3n
>>646
LS30やLS60だと10年毎のメンテ費タダなの?何処のハウスメーカー?教えて教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況