X



【i-smart】一条工務店を語れ74棟目【百年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:31.31ID:zJvp7WFf
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【アイスマ】一条工務店を語れ73棟目【100年】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1537524091/
【i-smart】一条工務店を語れ72棟目【セゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1536238370/
0315(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:25:17.97ID:RI5vBdIu
>>313
コーキングまでは見なかったですね。グレーでしたが、信越化学工業辺りじゃないですか?安いですし。
変性シリコーンでは無かったです。パネル組立の際に気密確保の為に垂直荷重がかかる側にコーキングを使用していたのは見ましたが、外壁等現地施工でのコーキングは壁や床貫通部の仕舞いだけでしたよ。
アイスマに限って言うと、タイルで隠れてコーキング面見えないです。基本的に現地で接合してる部分の表側に少ししてるのかな?
継ぎ目コーキング出来ねぇじゃんて監督に言った覚えがあります。紫外線当たらないのは良いとは思いましたけどね。
0316(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:34:56.68ID:???
とりあえず
>>290
>>306
は知ったかぶりのバカでむちゃくちゃ恥ずかしいなw
一条じゃ使ってもいない田島の特許商品マスタールーフィング挙げて「高耐久ルーフィングは60年経ってもアスファルトルーフィングより粘性が上!データも読めないの?」
って激痛w
社名も商品名も書かれてるのに日本語も読めないの?
0317(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:39:04.41ID:???
一条の雨漏り報告見ると軒下のタイル継ぎ目から横雨が侵入してるケースが多いみたいだね
施工荒くてもタイル貼っちゃうと見えなくなるから手を抜きまくってんじゃないの
0319(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:03.49ID:???
315
つまり高耐性コーキング材を使用してないのですね。
これは大きな問題です。そもそも紫外線に当たらないからタイル下のコーキング材が劣化しないわけではないです。
そうすると雨仕舞いをしてない中、劣化したコーキングから断熱材まで雨水が染み込むことが当然予想されます。
そもそもそんなに高級なアスファルトルーフィングをしながら、なぜ安物のコーキング材を使うのでしょうか?
0320(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:17.92ID:???
>>318
そもそも一条の30年程度で粘性が落ちてくる改質アスファルトルーフィングを雨晒しにする危険性についての話題にそのアスファルトルーフィングの欠点を改良した一条とは全く無関係な商品を反論材料に挙げるのがおかしいんだけど
0323(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 19:54:53.83ID:???
>>320
たしかに
一条工作員は最近じゃありもしない低性能住宅との比較をいままで繰り返してきたんだから
このやり口は通じるものがある
0330(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:17:44.30ID:???
垂れ下がりドア?上の部分が半円の西洋風のくりぬきも
いんすたで一条がへたくそな
くりぬきしてるの見られるしね
施主さんやり直し命じてよかったと思うわ
0332(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:21:44.06ID:???
つまり窓枠のコーキングも高耐性コーキング材を使っていないのですね。そうすると雨仕舞いはどうするのでしょうか。
いくらトリプルガラスでも雨仕舞いが不十分な窓など何の足しになりましょうか。
いいですか。
0335(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:38:21.78ID:y+DrG93A
>>332
いま帰宅したから外壁見たけど、玄関周りとかコーキング見えるね。普通の施工。
高耐久ってプライマーから違うの?自分は建築に比較的詳しい方だけど、コーキングの種類なんてそんなにあります?
仕事で箱物の外壁補修やるけど、外壁が動いて切れる場合もあるし、バックアップがそもそもダメでへこんでたり、原因は色々あるけど、素材より施工だと私個人は思います。
コーキングまで指定出来るなんて地場工務店位じゃないですか?
メーカーは仕様外の物を使ったら基本的に保障しませんから。例え高性能でも自社実績が無いと通常は保障しないですよ。
0336(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:44:16.83ID:???
私は専業主婦ですが、建築家の指定で総煉瓦貼りの下地のサイディングのコーキング材は、高耐性でした。
建築家いわく、今の家では高耐性コーキングは当たり前らしいですね。
だからタイルの下地のサイディングが安物コーキングならば可哀想ですね。だっていくらタイル貼りでもコーキングはみえますよね。そこから雨水がしみてきますよね。
0339(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:54:44.58ID:y+DrG93A
>>336
高耐久が普通なら一条も高耐久じゃないの?(笑)
垂直荷重がかかる側の面接合の一助として使ってましたよが全部になるの?パネルだから面の接合部の気密にシリコーンを使って、外側は遮水防湿シートじゃないの?その上にサイディング。
どんな施工でした?
0340(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 20:57:26.02ID:???
まさかと思うが今度は外壁面はタイルとコーキングだけで雨水防いでるとか思ってないよな?
0341(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:02:20.09ID:y+DrG93A
>>336
建築家の仕様なら仕上表ついてますよね?
何使ってるって書いてありますか?建築家に頼むとその点は良いですよね。基本的に材料全部分かりますから。
良かった教えて頂けますか?
0342(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:06:47.49ID:???
すげえな、屋根は仕上げ材だけでルーフィングなし、外壁は煉瓦とコーキングだけで透湿防水シートなしの家に住んでんの?
どこの建築家だよw
0343(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:07:16.70ID:y+DrG93A
誤記しました。
遮水透湿と書いたつもりが防湿になってました。
それと上の書込ですが、良かったら教えて頂けますかです。
0344(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:09.13ID:???
>>336
パネル一体型の屋根の問題からコーキングの問題に変わってきましたが、もしよかったら
>>256
の質問に答えてもらって良いですか。
0345(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:20:15.51ID:???
>>336
コーキングの次は何にするの?その次は?家で文句言え無くなったらどうすんの?煽りじゃなくて最終的に何がしたいのあんた?
0347(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:25.27ID:/Eb43qFg
>>336
私は専業主婦ですがの、枕言葉の意味が分からない
0348(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:23:27.70ID:???
いい加減長文も安価出来ないのも鬱陶しくなってきたから自称専業主婦適当にあしらってくれよ 質問なんか答えなくていいだろ
0353(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:38:41.25ID:RRDlaQFo
相変わらず工作員キモい
0354(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:39:57.09ID:???
ほんとキモいよな
どこの工作員なんだろ

地場工務店?桧家?ヤマダ?
いろいろ説が出てくるけど、ほんとどこなんだろ
0355(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:43:29.96ID:y+DrG93A
途中から入ったのに何か邪魔したね。
また覗きにきます。
0356(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:46:11.26ID:???
>>354
まあ○条工務店ではないのは確かだよね
完成宅が一度も雨漏りしたことない、カビが生えたこともない、地震で倒壊したこともない、アフターサービスは迅速解決の一○工務店が工作員使う必要はまったくこれっぽっちもないもんね
0357(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:46:36.97ID:???
仕上げ表を確認しましたが「スーパーKMEWシール」とありました。もちろん30年保証のシーリング剤です。
さらに記憶が確かならば、安物コーキング材との差額は数万円だったと思いますよ。つまり数万円を浮かすために安物コーキングを使っているのですか?
もちろんアスファルトルーフィングは改質ですよ。でもいくら改質アスファルトルーフィングでも安物コーキングなら雨水が染み込みますよね?
どうしてそんな「高品質」を宣伝しているのに安物コーキング材なんですか?
0358(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:55.66ID:y+DrG93A
>>357

> 仕上げ表を確認しましたが「スーパーKMEWシール」とありました。もちろん30年保証のシーリング剤です。
> さらに記憶が確かならば、安物コーキング材との差額は数万円だったと思いますよ。つまり数万円を浮かすために安物コーキングを使っているのですか?
> もちろんアスファルトルーフィングは改質ですよ。でもいくら改質アスファルトルーフィングでも安物コーキングなら雨水が染み込みますよね?
> どうしてそんな「高品質」を宣伝しているのに安物コーキング材なんですか?

誰も安物なんて言ってないですよ?垂直荷重側に使ってたって私が書きましたけど。信越化学工業が安物ならみんな安物ですけど。
0359(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:50:04.82ID:???
一条と雨漏れで検索すると
軒の隙間
タイルの継ぎ目
窓枠
がヒットするから屋根からはあんましないっぽい
しかし壁の内部に入る分むしろマズイ雨漏ればっかだなw
0361(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:30.50ID:???
>>360
ミスった
私は専業主婦だけどこれからコーキングって選べたっけ?
→ 私は専業主婦だけどコーキングって選べたっけ?
0362(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:54:47.64ID:???
え?つまり高耐久コーキングではないことを認めるのですね。それは驚きですね。
つまり60年保証のアスファルトルーフィングなのに壁のコーキングは何年保証なんですか?
実証実験とやらで何年まで保証するのですか?当然窓枠などはサッシ部分がみえるので、おさまりとしてはコーキングしかないですよね?
それで「高耐久」でないコーキングをどうして使っているのですか?
0363(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:56:25.37ID:XIK6aLSq
しかし皆さん建材に詳しいですね、、
調べても調べてもなかなか話題に追いつけないw
0364(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:34.91ID:???
私は専業主婦なので専門的知見はないです。ですから社会通念から導かれる常識的な判断しかできないです。
しかしインスタの女たちをご覧なさい。床下のカビには発狂するけど、その壁のコーキング材が何であるかなど全く知る余地もない。
それはその程度の女の家ということではないですか?そんなに難しいことを言っていますかね。たかだか高耐久コーキングを使えばいいだけなのでは?
0366(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:01:42.46ID:???
358
垂直荷重側に使っている?
ちょっと意味不明ですね。安物コーキングは垂直荷重側とか関係あるのですか。
私はただ雨仕舞いのために当然全面に高級 耐久コーキングを使っている、それは普通のことなのに、と言っているだけですよ。
何か思い違いでもしてるのですかね。そしてその安物でないコーキング剤は何年保証なんですか?
0367(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:07:29.13ID:???
>>359
軒の隙間ってアイスマの屋根の尖ってる方の先端かな?
一番雨入りそうなところからやっぱり雨入ってくるんだw
(一条の)家は(低)性能
うん、行間を正しく補ってあげればまったく違和感ないね
0368(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:10:47.51ID:???
さらポカ使用して天井裏のエアコンドレン配管からの水漏れ報告も悲惨だな
施工雑過ぎぃ
0369(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:16:19.36ID:y+DrG93A
>>366
ガムスターの事書いたのも私だけど、そもそも躯体の補償って10年ですよ。分かってますか?
瑕疵の区分があって、屋根や外壁は10年だと思うんですけど、何処で施工されました?そんな補償ついてます?
建材メーカーが補償しない物に長期保障つかないですよ?

田島ルーフィングとやり取りしたことがありますけど、その時はゴムシート防水に太陽光を乗せるときに保障が付くかやり取りしました。結果として専用の金物を使うか、塩ビシート防水なら付くということで、塩ビシートにしましたけどね。
どの程度詳しいか良く分かりませんが、あまり実が無いようなのでこの辺にしておきますけど、こんなこと勝ち負けじゃないので、事実だけを描き込んだ方が良いですよ。
私は施主で、建築も詳しいから手抜き無しの良い物が出来た自信があるので何を言われても平気ですが、気を害す方も居ますので。
0370(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:17:35.95ID:???
公式インスタの最新のポストの正面の黒っぽい扉って稟議物じゃね?
こんなの堂々と公式に載せるのかよ
0371(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:16.43ID:???
340
まさかと思いますけど、窓枠はコーキング以外に何でおさまっていると思うのですか?って嫌味を言ってもいいですか。
それとも窓枠はコーキング以外にも何かあるのですか?
0372(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:46.44ID:???
インスタで雨漏りどれですか?
検索かけた途端大量に出てくる誰も見ねーよって言うあのクソフォント&トラブル以外のどうでも良い個人の報告&セキュリティ意識ゼロの自己顕示欲にまみれた家開示どうにかならんかね?
挙句の果てに一条タグつけて無関係なアフィまがいの奴まで湧いてるしアフィは全部スパム報告してやったけど邪魔すぎる
0375(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:57.78ID:???
家の性能等えらそーに言う前に、屋根をつける、コーキングは高耐久、当たり前のことが出来ていないから雨仕舞いの問題が解決しない。
そしてトリプルガラスなどトンチンカンな発想のわりには雨仕舞いがいい加減。これが特定のハウスメーカーではなく、全体的にいえることなのです。
まずは家は雨仕舞い、それが出来てから数値等々の話でしょ。
0376(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:07.72ID:???
>>374
はっちき 一条工務店 でブログが出るよ
エアコンのドレンをテープぐるぐるだけで接続してたらそりゃ漏れるわ
見えないところちゃんとやらない下請け多いんだな
0377(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:57.92ID:???
>>371
この質問に答えていただいてもよろしいですか。
一条が嫌いでこのスレに一条のダメなところを書きたいのか、パネル一体型の屋根の問題点を書きたいのかどちらですか?
今でしたらコーキングの種類によるシーリングの保証期間を問題にしたいも付け加えた方がいいですか?
0379(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:37:27.96ID:???
一番悪いのは、ハウスメーカーではないのです。インスタをご覧なさい。トタン屋根で育ったような生まれの悪い女が好むような家をメーカーは訴求してしまう。
だからトタン小屋のような家どころかそのトタンすらない太陽光一体型パネルなどいうトンチンカンな家ができる。窓枠のコーキングは高耐久でないのに、窓はトリプルガラス。
何もかも生まれや育ちの悪い女の望むようになってしまったのですよ。
0380(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:34.65ID:???
結局のところルーフィングも透湿防水シートの存在も知らずに仕上げ材だけで防水してると思ってたって事?
そんなアホにこれ以上説明しても無駄。
0381(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:45.49ID:???
まぁ一条工務店も知識ある施主がべったり張り付いて指示すれば住みやすい家は出来そうなんだけどね
ただダサいし自慢できなくてワクワクも夢も無いから55歳超えてからの終の住処として夫婦2人の平屋をキューブで作るのが丁度良さそう
0382(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:41.95ID:???
380
透湿防水シートがどのように窓枠を防水するのですか?それとも透湿防水シートとサッシの間にテープでも貼ったら完全防水できると?
0383(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:47:42.60ID:GtjEU+Wr
>>375
トリプル樹脂サッシをトンチンカンと言うのは完全に地場野郎やな
地場では欲しくても手に入らないし
LIXILのレガリス辺りならエエやろうけど高いから地場には難しいやろう
0384(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:51:30.12ID:???
383
私は別にトリプルガラス樹脂サッシなんて興味ないです。ただそのトリプルガラス樹脂サッシ周りのコーキングは安物なのはどうも矛盾してると思うのですが。
もちろん私はトリプルガラス樹脂サッシですけど、それよりもあまじの方が大切です。
でもトタン小屋で育った女には、トリプルガラスが
さぞうれしいのでしょうね。私には理解できないところですが。
0385(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:06.41ID:???
>>376
さらポカ関係なくどの家もあり得るな
家の中に水が漏れてるから発見できるが家の中に入って来ず変な所に数年溜まり続けたら修復不可能なダメージ受けるだろ これ久々に大規模なチェック必要案件じゃねえの?
0386(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:05.96ID:???
開き窓の雨漏りていうか隙間の侵入が多いみたいだけどアレってあの手のタイプの窓採用してるメーカーどこもなってるんかな?
構造的に弱いの分かったから自衛したいんだがなんかいい方法ないか詳しい人いたら教えて下さい
0388(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:25.50ID:???
>>386
そもそもトリプル樹脂サッシは重いんだから普通に開け閉めするのは危険だろ
YKK もリクシルもトリプル系はドレーキップ窓を推奨してるが一条はなぜ開発してないんだか
0390(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 23:03:59.06ID:GtjEU+Wr
>>384
その貴方の使ったトリプルサッシは準防火対応か?
準防対応やない地域に住んでるなら普通品でエエかもしれんが
雨戸を付けたり網入りガラスを入れたりしなアカン街中の建物にはこんなに有難い窓は無いんやで
0392(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 23:06:36.33ID:???
トリプルは重くて窓枠が耐えられないからどこのメーカーもここ2年でみんな軽量化に成功してる
一条はエクセルシャノンの過去の財産食いつぶしだからてるだけだからずっとこのままだろーね
0393(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/09(火) 23:11:56.09ID:???
>>391
上とかに隙間ができてそこから侵入するみたい
適当に窓 雨漏りとか一条と絡めて検索すれば何軒かでる
0396(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 00:02:09.58ID:bUUxMVTV
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0397(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 00:31:17.70ID:???
>>384
どうも質問に答えてくれなさそうなのでこれまでの話を整理してみます、間違いや話が前後したり抜けがあるかもしれませんが許してください。
最初の書き込みは一人称は俺で一条を検討したが検討の結果地元工務店で新築の家を建てた。
完成見学会を何度か見たが(誰も突っ込みませんが)何故か壁の中にあるはずの柱が見えて緑色なので引いてしまった。
また一人称は女に代わり、見映え重視なので太陽光の屋根、ビニールの大壁、合板の床等は嫌、なので大きな吹き抜けと暖炉と真壁の木造住宅にした。
ここまでもパネル一体型の屋根の話は出てきますがどちらかと言えば見映えの話でガルバなどの屋根にも否定的でした。
その後パネル一体型の屋根は雨仕舞いが悪いと言う話に入ります、ここで見た目は価値観の違いであり否定するつもりはない、パネル一体型の屋根についても特定のHMの話ではなく構造的な問題であると話しています。
またビニールクロス否定と、白い部屋、白い建具、白い壁などが病室のよう、階段も選べない一条は注文住宅ではない等と言われましたが、白以外も選べることまた階段も変えられることを指摘されました。
これ以降パネル一体型屋根とアスファルトルーフィングの雨仕舞いの話に一気に突き進みます。
ここは議論が平行線をたどりますが、私としては一条は太陽光を載せない選択も出来ることと、パネル一体型の屋根全体の問題であればこのスレに書き込む問題ではないのではと話しました、また一人称は専業主婦になりました。
そして今はコーキングの種類によるシーリングの保証期間の問題に変わってきました。
そして良く読むと最初から一貫して一条のブログやインスタをしている人たちが無能な人間である(特に女性)事を訴えています。
あなたは価値観は否定しない、特定のHMの問題ではないと言いながら一条のスレに延々と消費者サイドでは結論がでない問題や、あなたの認識不足による思い込みなとを書き続けています。
私もこれを書いていて訳がわからなくなってきました、あなたの目的は一体何なのですか?
0398(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 00:49:15.43ID:P+/qLy1d
>>395
ガルバでも一般住宅はそれほど煩くないですよ。ルーフィングの吸音タイプもありますし。ガルバでも折板屋根はかなり煩いですけど、工場とかでもないと無いですしね。音だけ見るならコロニアルとかになりそうですけど。
0399(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 01:27:42.33ID:???
397
私は専業主婦だと一貫して述べております。最初「俺と」使ったのは女性として書き込むことに抵抗があったからです。
なにより私は初めての投稿なのでアンカーなどよくわかりまん。さて私は特定のハウスメーカーを批判したり非難するものではありません。
ただ大壁のビニール壁、合板これらの寒々しい内装にはウンザリしますが、それは人の価値観とでも申しましょう。
しかし雨仕舞いに関しては、決定的に太陽光一体型パネルは欠落している。そしてコーキングは、ネオウレタン系かそれに類する高耐久コーキングがよい。すなわち変形ではブリードが発生するのではないか、そ!は雨漏りの原因になるではないかと言っているだけです。
0400(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 01:34:52.40ID:???
そしてこの問題の本質は、頭の悪い女が家に口を出すようになったため、非常に見栄えだけの家になってしまったと考えます。例えば吹き抜けに鉄砲階段、これはどこの展示場でもあります。
しかし実際にはこのような馬鹿な女に媚びを売る家、そして見かけだけの数値に踊らされる女、そのようなハウスメーカーにしたのは馬鹿な施主に他ならないでしょう。
そして理系なんたら夫婦のように低学歴丸出しの本質的に物事を理解できない駅弁大学理系のようなブログが闊歩するのにもウンザリです。
家とは日本の風土や文化に根付き、とくに昨今の台風や大風、大雨、地震など気候変動に対応する力強いものでなくてはいけません。
女子供のお遊びの如く、端女の電気代を惜しむ発想では日本の家は崩壊して、女中さんの家になってしまいます。
0401(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 01:42:46.09ID:???
さて雨漏りとは何か。これは日本家屋が長年闘ってきた歴史でもあります。そしてそれぞれが立派なハウスメーカーとして、日本家屋の責任を担っていただきたいです。
しかし最近の完成見学会にいくとどうでしょうか。知恵おくれのような子供が走る姿を、まともな家庭で育ってない女の自意識過剰なインスタの写真、カビの如きどうでもいいことで発狂して教職を勝手に放棄する馬鹿女。
これらはすべて馬鹿な女が日本の家屋を崩壊させているとしか言いようがないです。
0402(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 01:44:08.25ID:???
>>399
その主張であるなら何故この一条のスレにいつまでも書き込みを続けるのですか?
あなたの主張が正しいのであれば世の中にはかなりの数の欠陥住宅が存在することになります。
特定のメーカーやHMを批判するつもりがないのであれば話し合う相手を間違えています、適切な相手と話し合ってください。
0403(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 01:50:36.67ID:???
>>400
あとは価値観の違いなんだけど、私は女だからやっぱりミエというか、見栄え重視だわ。
これはあなたが書いた言葉ですよね、なんだか言っていることが矛盾してないですか?
0405(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 02:05:07.50ID:???
403
いいえ。全然矛盾などしてません。私は女だから当然見栄え重視です。それはあるのですかハウスメーカーのような自由設計とは名ばかりの規制住宅ではなくて、自由な設計がしたかったからです。
もちろん有名な男性設計士の指示のもとで、私の大人としての優雅な家を起案することができました。そのことと雨仕舞いとは別問題です。
当然女という卑しい立場をよく理解した上で私は家に対して向き合い専業主婦としての本分の中で関わって参りました。
しかしインスタのような婢女ではなく、しっかりとして知見と良識、すなわち社会通念に基づいた家づくりをした、それは女として見栄え重視と矛盾するものではなく、むしら止揚するものでした。
0406(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 02:11:14.10ID:???
ですから、貧乏長屋に住んで「やっぱり暖かいよね」とインスタで貧乏ゆすりをする婢女にはなれないと申しましょうか。
そんな狭い家なら暖房つければ暖かいだけじゃんとかしか思えないです。ですからあとは育ちというか生まれの違いなんでしょう。
電気代を女中のように気にして生きる、雨仕舞いがどうなろうと関係ない、ただ屋根もない家だけど太陽光パネルがお金を産み出すのがうれしくてたまらないのでしょう。
ブログをご覧なさい。浅ましい女が毎月いくら屋根で儲かったのか書き込んでいるでしょ。そういう暮らしのどこに、豊かさとかあるのですか?と思うのですよ、私には。
0408(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 02:21:12.88ID:???
私は主人がいて子供がいて、それで家事があって、何より家を守る。そうすると家を守るとは、結局家の構造的なことも理解する。
そして冬は寒ければ暖炉に火を灯す。夏は暑ければ吹き抜け窓から風を入れる。すべて真壁で化粧垂木が見える構造にする。漆喰の壁と杉板に囲まれて生活をする。
秋の夜長には茶室で静かにお茶をいれる。そういうゆとりのある生活とはここは無縁でしょ?
下地窓、連子窓、躙口なにひとつできないでしょ?
だから生活として豊かさがないんですよ。
つまりあなたとは育ちも生まれも違うとは申しましょうか。
0411(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/10(水) 05:18:48.23ID:uAM1DCco
専業主婦はどこに向かってるんだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況