X



【i-smart】一条工務店を語れ74棟目【百年】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/06(土) 16:31:31.31ID:zJvp7WFf
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【アイスマ】一条工務店を語れ73棟目【100年】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1537524091/
【i-smart】一条工務店を語れ72棟目【セゾン】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1536238370/
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 01:42:48.64ID:???
論点は特殊なアスファルトルーフィングとは何でしょうか。アスファルトルーフィングは、その名の通り基材にアスファルトをしみこませただけのもので、特殊なアスファルトルーフィングなどありません。
つまり具体的根拠からアスファルトルーフィングがどのように常時滲み出る雨水(その水量は留保しても)に対応するのか不明どころかむしろ、それは全部の雨水に対応することは不可能でしょう。
そうするとアスファルトルーフィングからしみこんだ野地板はどうなるでしょうか。これは解体した家屋をみたら野地板がどうなっているかわかりますが、野地板は大抵長年の劣化で痛んでいます。
それは野地板は長年屋根の高温多湿そして雪など過酷ら状況にあるからです。そしてさらに常時雨水に晒されるならばどうなるか見当がつきますね。
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 03:18:43.61ID:???
隣の家が売りに出されてたから、購入して解体して熱帯魚・は虫類棟として小さなアイスマート建てようと思うんだけど、床暖房で水槽温度維持出来るかね?
子供にちょっとした水族館として建てようと考えてる。
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 04:02:46.22ID:???
耳の痛い話だが野地板氏の発言は説得力がある
ちまたのブログを見てもアイスマ、アイキューブが雨や水回りトラブルに弱いのは明らかだし
加えて一条の防水保証は最長10年でそれ以降は定期的な検査を受けても延長してくれない
躯体保証は検査付きの条件で30年まで伸ばせるので、10年以降の水周りトラブルは一条は一切責任負わないけど金を出せば躯体の修理はやってあげますよ、メンテ収入でがっちり儲けるというのが一条の描くシナリオだろうか?
いずれにしても太陽光収入がゴミに見えるほどの将来メンテナンス費用がかかりそう
0112(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 06:28:04.90ID:???
>>102
私はアスファルトルーフィングだけで実証試験して20年以上問題なしというのと(具体的根拠)
パネル載せてるから紫外線による劣化もないだろうと考えてる

あなたの方こそアスファルトルーフィングだけでは駄目だという具体的根拠を示すべきではないでしょうか

私も気にして営業には確認してたことなので具体的根拠を示してもらえるとたすかる
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 06:51:00.49ID:???
>>100>>101>>102
すげえええ
こういう人を待ってた
正論すぎて一条中の人タジタジじゃん

アイスマの歴史のなさから一条中の人は言い逃れしてるけど
15年くらいたったときのアイスマって不具合だらけで
相当悲惨な状況だろうなというのは
この板見始めてから感じてたわ
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:02:48.57ID:???
>>102
これとか無知すぎて笑ったw
>常時滲み出る雨水(その水量は留保しても)に対応するのか不明どころか
>むしろ、それは全部の雨水に対応することは不可能でしょう。

ルーフィングメーカーに同じことを問い合わせて回答貰って来いよwww
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:17:39.88ID:???
瓦だろうと雨を防いでいるのはルーフィングであって瓦はルーフィングを保護しているにすぎないのだが。
それで一条の場合より性能の高い改質アスファルトルーフィングっての使ってるんだよ。
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:21:07.01ID:???
>>102
良いこと思い付いたんだけど、あなたの嫌いな、いかにも理系でi-smartについてうんちく語ってるブログがあるんだけど、そこでこの内容訊いてきたらどうかな?
きっと喜んで対応してくれると思うんだけど。
そこでこの内容認められれば影響力も大きいし、インスタで盛り上がってる奴等も黙らせられるよ。
是非問い合わせしてみてください。

https://www.smarthouse2.com/
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:23:00.79ID:???
>>65
ウチはデカイ吐き出しには見た目重視のカーテンつけて、寝室は窓とハニカムの間にカーテンレールつけてレース掛けた
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:41:02.46ID:???
ルーフィングで検索すると
瓦などの仕上げ材がなくてもルーフィングがしっかりしてれば雨漏りは起こりませんと出てくるね
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:43:26.61ID:???
112
アスファルトルーフィングは100年以上も日本では家屋の屋根材の防水として使われてきたのですが、それはあくまで二次防水です。
二次防水とは、一次防水として瓦でもガルバでも途中の断面がないことを前提として防水したときのバックアップとしての機能です。
ですからアスファルトルーフィングがパネルの下だから劣化が少ない珍説は、それは100年以上日本家屋で瓦の下でアスファルトルーフィングが劣化したことと矛盾します。
なぜならパネル構造は、必ずつなぎ目が必要になる、だからそのつなぎ目から雨水が落ちるのです。これは屋根材とは本質的に異なる点です。
屋根材は、つなぎ目があるのではないです。例えば棟換気の為に横などに通気があっても、それはパネルの接続面とは質的に異なります。
私の話を疑うならリク○ルの実験動画を見てください。ものすごい水量がつなぎ目からアスファルトルーフィングに落ちて流れています。それが具体的根拠ではないですか?
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:51:05.22ID:???
もしアスファルトルーフィングだけで完全防水ならば、なぜ日本家屋に瓦が必然なのですか?子供でもわかる話ですが、瓦にずれがあればやがて雨漏りする。これは当然その下にアスファルトルーフィングがあってもです。
だから昔から屋根は屋根屋にしかあがらせてはいけない、なぜなら素人が踏み間違えて瓦がずれたら、それこそアスファルトルーフィングがあっても雨漏りの原因になるからです。
しかしアスファルトルーフィングがそんな素晴らしいならば、日本中の家屋で屋根材なしでアスファルトルーフィングだけでいいんじゃないですか?
しかし日本中の屋根を見たときに、それはトタン屋根でも立派な瓦屋根でも、屋根材のない家はないです。どんなに立派なアスファルトルーフィングでも当然二次防水もしか機能しないからです。
そして本題、つまりパネルの構造的な水漏れに対してアスファルトルーフィングで対応可能なのは、結局一次的というよりも一時的なものなんでしょう。皮肉なことに。
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 07:59:39.46ID:???
屋根の防水はルーフィングの寿命次第だから上に何が乗ってようと変わらんよ。
瓦だけでルーフィングなしだと間違いなく雨漏りする。瓦にせよパネルにせよルーフィングに物理的な被害がないように保護しているに過ぎない。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:06:52.65ID:???
>>123
屋根は仕上げ材と言われるように見た目と直接あたる雨水や紫外線から保護するため

具体的根拠というのは雨水が流れる根拠ではなく
一条が実証試験で20年以上耐久してることを覆す根拠を示して欲しいという意味

文面からそれくらい読み取れませんか
あなたは最初から同じ事を繰り返すだけでこちらからの意見への反論が一切できていませんよ
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:07:36.50ID:???
127
論点がずれてますね。パネルは、 屋根材ではないです。だからパネルの接続面は必ずつなぎ目が存在します。それは瓦でもガルバでもステンレスでも同じですが、屋根材とは根本的に異なるところです。
例えばパ○の一体型は、パネルの下に金属の下地材を載せています。当然それはパネルの接続面から水が漏れることを前提として、また通気層として確保するために、金属の下地材をアスファルトルーフィングの上に載せています。
そうするとパ○の一体型は、結局屋根材として金属の下地材が存在するのでいきなり野地板にパネルを載せる工法とは異なります。
リク○ルの工法では野地板の上にアスファルトルーフィングの上にいきなりパネルを載せているので、その雨仕舞いとして接続面に縦横方向に雨樋を設ける奇策なのです。
では前者ふたつと異なってアスファルトルーフィングだけで野地板を守る、それも紫外線からの劣化をパネルで防ぐという珍説は一体どこに論拠があるのですか?
むしろガルバやステンレス屋根材のほうがよっぽど紫外線からアスファルトルーフィングを守っていると思いますが。
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:07:51.23ID:???
>>65
何件か見学行ったけど、ハニカムだけの家も多かったな。
大体20〜30万くらいかかるから予算に合わないならカットするのも有り。
ちなみに提携業者割引ありでこのくらい。提携外でもさほど値段は変わらなかった。ニトリとかは別だけど。
ただ、微妙に暑い時期に窓開けたいなーでも開けたら人目が気になる…って思う窓にはカーテンあると便利だよ。
必要性がまだわからないって場合にはレールだけつけておいて、後で必要ならカーテン買うのも良いと思う。
レールだけなら5千円〜2万位でできるし。ロールカーテンとかは後付け面倒だしね。

あとはやっぱり好みだよ。
うちも1階の掃き出し窓はインテリアの一部だと思ってたっぷりドレープのダブルカーテン採用した。
その他1階の窓はダブルのロールカーテン。
寝室と子供部屋にはレースカーテンのみ採用。
0133(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:17:56.69ID:???
129
まさに貴方の言われるように直接雨水をあたらないように仕上げ材として屋根材が存在するのですが、屋根材に亀裂があって、そこから直截的雨水が漏れているならばそれはもはや矛盾ではないですか?
実証実験でパネルのつなぎ目からの雨水が完全に20年以上も防水できたとおっしゃるのは、そのようなデータを確認されたのですか?
それならば外壁も亀裂があっても、またはシーリングがなくても透湿防水シートがあれば雨仕舞いができるのですか?
もはや論理破綻を繰り返しているのですが、結局屋根材や外壁材を理解してないだけでなく、何ら客観的根拠のないもなく盲信しているだけなんですよ。
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:33:00.51ID:???
追い込まれたら瓦やガルバまで否定しだしてルーフィングとの間に金属の下地材入れろとかもう無茶苦茶だなw
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:34:41.36ID:???
お前ら、スルー力を磨けって
優しいから間違いを指摘してあげたいんだろうけど、
この手の頑固ジジイは聞く耳を持たないから

まあ、だからこそ仕事が無いんだろうけどw
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 08:36:50.48ID:FeGNzxoJ
最初の支離滅裂な書き込みからしたら屋根に集中して書き込む様に成ってから言いたい事は分かる様に成って来た。
しかし、、さよならルーフィングマンまた会う日まで!
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 09:12:36.23ID:???
ダメならダメで根拠あげて指摘してくれれば有益だけど
こちらの根拠ある意見を珍説の一言で片付けて自分は根拠を示さないからな

ルーフィングだけで大丈夫という意見に対して
こんなに雨水が流れますよという動画を反論根拠に持ち出すくらいだから議論に発展しない
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 09:32:07.11ID:???
まぁ本当に戸建住宅の屋根がルーフィングだけで大丈夫ならみんなどこもやるだろうにやらないってことはリスクあるんだろうね
古い陸屋根の店舗なんかはルーフィングの上にモルタル塗っただけのものもいっぱいあるし屋根が複雑じゃ無ければ平気なんだろ
ただ自由設計で屋根が入り組んでたら危ないって感じかな?
うちは一条じゃないけど屋根瓦か手配遅れてルーフィングだけでひと月待たされてる間にゲリラ豪雨喰らったけど
やっぱ軒のない出窓部分がびしゃびしゃになって大惨事だったよ
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 10:02:33.88ID:???
リビングのハニカムを二重にしてカーテン無しにした。
レースハニカムは昼間なら外から見えないし、今のところ問題なさそう。
二階は遮光ハニカムだけしか着けてないな。
カーテン無し生活でも全然問題ないよ。
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:42.39ID:???
洗濯は出来ないので普段はクイックルワイパーみたいなのでホコリ取るだけ
シミには酸素系漂白剤でトントンくらいしか出来ない
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 10:35:51.10ID:???
ルーフィングや屋根材の話で盛り上がってるけど庇もないパラペットの話なんて持ち出したらフルボッコにされそうだな

まあそんな家はおれん家ぐらいなもんか…
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 11:04:46.97ID:???
「女の浅知恵」とか「〜まい。」とか言い方がもうジジイでしょ。
最初俺と言っておきながら専業主婦宣言したり。専業主婦ですって言っておかないと暇人無職扱いされるからなの?
その無駄設定だけでもうキモいのに都合の悪いレスには返さないとかww
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 13:02:58.67ID:???
>>142ありがと
やっぱ洗えないのか
色が薄いの選んじゃうと汚れがすぐ目立っちゃうね
薄いほうが好みなんだけど
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 13:32:11.97ID:???
>>151
寝室は全て遮光にしとかないと辛いね。
わが家はカーテン無し生活だけど、窓回りスッキリしてていいよ。
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 13:35:10.34ID:???
アンチも防水やカビなんかと比べ物にならない爆弾上がってるんだからそっち突っ込めよ
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 15:42:06.31ID:cj5qtS74
>>148
拠り所を示して欲しいぞ。

でなきゃ、目くそ鼻くそだが。
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 16:18:47.37ID:???
>>149
営業に聞けば教えてくれるよ
写真も見せてもらった
瓦とか鋼板なしでルーフィングだけの屋根で野ざらしにしてる
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 17:50:09.86ID:cj5qtS74
>>159

sales talkか。
20年の根拠としては微妙な。。。  (ノд`@)
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:15.76ID:???
そもそも20年もアスファルトルーフィングが防水するという論理的根拠はないです。なぜならどれだけ雨水が漏れるのか計算されていないからです。
つまり台風などの異常気象や大雨などでパネル接続面からの大量の雨水が流れてくる。これをアスファルトルーフィングは想定していないからです。
これはアスファルトルーフィングの団体協会からの二次防水として機能という公式見解からも明らかであり、特別なアスファルトルーフィングなど存在しません。
つまりパ○のように下地として金属屋根をアスファルトルーフィングの上に持ってくるか、それかリク○ルのようにパネル接続面に雨水を受ける樋を持ってくる以外に論理的帰結としてありえないのです。
しかし今までこの構造的に明らかな論点に対して有効な反駁がないだけでなく、雨水なんてアスファルトルーフィングでどうにでもなるという女の浅知恵がまかり通っているのが現実なのでしょう。
まさに馬鹿な女のための家と申しましょうか。
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:03:07.54ID:FeGNzxoJ
>>173
出たな偽者!

しかし、、
もし本物のルーフィングマンならホンマの病気やった言う事で残念や
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:25:14.79ID:yNoHvys+
なんだルーフィングは雨水積算値が閾値を超えたら漏水するって理屈展開してんの?
ルーフィングは紫外線劣化は飛来物により亀裂が入る事が問題であって、それを全面覆われたパネルが守ってんだからそれでいいだろ。
ルーフィングは雨水を流す役割
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:27:11.20ID:mXaZPYmr
>>177
反応したのをスルー出来ないお前もな
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:28:54.73ID:???
>>173
あなたの訴えはわかりました、ですがそれは施主に対して訴える類いのものでしょうか?
本来であればそれらの訴えはメーカーや採用しているHMに対して行うものではありませんか。
ですがメーカーやHMに訴えたとしても実験をしているので問題ないと言われてしまうのが目に見えています。
ここはあなたが実験するなり根拠を示すなりして消費者センターなりに訴えてみてはいかがでしょうか?
あなたほどの情熱があるのでしたらこんな消費者側の集まるスレに書き込むよりもずっと有意義だと思います。
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:37:57.79ID:???
178
アスファルトルーフィングは、パネル接続のために多数の釘打ちによって固定されています。そうすると通常想定する雨水よりも接続面から大量に流れた雨水は釘穴を通じて野地板に浸水することが当然想定されます。
しかしアスファルトルーフィングがただ紫外線劣化ではなく、そもそも施工の問題として釘穴のよって穴だらけであり、さらに一次防水として大量の雨水が流れるのに、どうして穴だらけのルーフィングが20年間対応可能とする根拠を示しているのですか?
むしろ矛盾は深まるばかりですが。
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:15.40ID:???
釘の穴から水が侵入するような低性能なルーフィングを使うなよw
ルーフィングを軽視するようなゴミ工務店が敬遠されるのは当然
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:04:40.55ID:???
>>181
納得させる必要性がありますか?
確かに考えさせられる話かも知れませんが全て想定の話ですよね。
あんなに水が流れているのだから漏れていると想定される程度の話であり、またもしその通りであるならすでに大問題になっていることでしょう。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:12:17.53ID:yNoHvys+
シール釘どこいったの?
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:14:28.02ID:???
屋根天板素じゃなくて防水加工してからルーフィング敷くだけでも大分違うと思うのになんでやらないんだろうか
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:40.03ID:???
>>182
ここにいる大多数の人はあなたに納得のいく答えを差し上げることはできません、なぜなら私も含めて素人だからです。
あなたは疑問に思ったことを書いているだけだとおっしゃいましたが、その疑問に答えられるのはメーカーや採用しているHMだけだと思いませんか?
こんなところに書き込まずにメーカーなりに質問してみてはいかがですか、もしくは先程書いたように自身で実証実験してみるのも良いと思いますがいかがですか?
あなたのような情熱があればきっと可能ですし、より世の中のためになると思いますよ。
もしもブログなどの書き込みを見て心がざわつくようでしたらネットから少し離れてみて心を落ち着かせるのも有効かと思います。
0192(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:36.67ID:???
私の話が誇大とおっしゃるなら、屋根屋さんにアスファルトルーフィングを釘打ちだらけにして、そこに雨仕舞いをしなくて雨水を常時流れるならどうなるか聞かれたらどうですか?
当然野地板には雨水が浸水します。しかし浅知恵の女は床下のカビだけに気をとられて、頭上の雨仕舞いには全く関心を示さない。
そもそも床下のカビなどは自動換気でもすればいいだけなんです。しかし雨仕舞いは自動換気はできません。そして何より日本家屋で一番大切なのは、雨仕舞いなのですから。
その本質的なものを理解しない限りこの問題の解決はできません。つまり特定のハウスメーカーではなく、太陽光一体型屋根とは論理破綻してるのです。
それはリク○ルでもパ○でも同じです。結局は屋根は屋根であり、パネルを屋根に代替するなどありえないのです。
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:27:33.15ID:???
一条で使っているルーフィングはこれね。

・ガムスター Tシリーズ
ドーム球場などの大型屋根から、長期優良住宅の屋根まで、最高級品質の下葺き防水材
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:29:18.54ID:???
釘打ちで防水しないための追従性こそがルーフィングに求められる性能なんだが・・・
そこから水漏れしちゃうのは低性能なルーフィング
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:31:22.87ID:???
これは結局バルコニー問題と同質なのです。日本各地でバルコニーから雨漏りする問題が発生して、その結果バルコニーの防水は厳密に義務付けられています。
しかしもしそんなにアスファルトルーフィングを過信するならば、バルコニーも野地板の上にアスファルトルーフィングを敷けばいいのではないですか?
そんなに高級なアスファルトルーフィングなら。
しかしそのような施工は論理的にありえません。しかし太陽光一体型ではなぜ論理破綻が許されるのでしょうか。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:35:30.64ID:???
>>192
ロートル大工さん、もっと勉強しようね。
屋根屋さんの言葉を転機します。

>実は、雨を部屋にまで入れないよう完全に防水をしているのは、このルーフィング(下葺き材)です。
>もっと言うと瓦、スレート材、ガルバリウム鋼板などの仕上げ材がなくても、
>ルーフィングさえしっかりしていれば、雨漏りは起りません。
>ルーフィングと下地を守るために仕上げ材があると言っても過言ではないくらいルーフィングは重要な材料なのです。
https://ガルバリウム.net/33_what_is_roofing/
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:58.01ID:???
>>196
言ってることめちゃくちゃだな。
結局仕上げ材がなけりゃルーフィングと下地は守られません、って言ってんじゃん。
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/10/08(月) 21:44:21.54ID:???
ちゃんと読もうな。
>もっと言うと瓦、スレート材、ガルバリウム鋼板などの仕上げ材がなくても、
>ルーフィングさえしっかりしていれば、雨漏りは起りません。

仕上げ材はルーフィングを太陽光(紫外線)や飛来物から守るためにある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況