【荒らし業者は】一条工務店を語れ67棟目【お断り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/11(水) 17:06:36.69ID:Az2vk2IX
一条工務店について語るスレです

※荒らしが常駐していますのでレスの真偽は自身で判断下さい
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を書くと回答率が高くなるかも
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【荒らし業者は】一条工務店を語れ66棟目【お断り】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1521442955/
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 20:21:18.55ID:???
幻想水滸伝Vなんてなかったな

床暖ONの時期に引き渡しで4月入ってから切りっぱなしだけど
室温安定するもんだなぁ、アイスマだけど5度くらいは上下するもんだと思ってたよ
最低6℃最高20℃なんて日があっても20〜22度キープしててびっくりするわ
さすがに最高10℃付近が3日くらい続いた日は18度まで下がったけど
大家族だと生活熱源で暑くなりそうだなとは思った
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:31.95ID:???
外観や建具やキッチンまでは許容範囲だが洗面台だけは無理だわ
何年前からあれなんだよ20年前から変わってないとかいうやつじゃね?
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 20:36:20.49ID:???
え?俺あの鏡が前に迫り出すやつビビったんだが
知らずに使ってる人も多そうな機能だが
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 20:50:00.54ID:???
>>103
冬の間は相対湿度が20%とか行ったりするので必須
うちの地域は今の時期なら40%↑なのでもう使ってない
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 21:06:58.48ID:???
別に洗面台とか他メーカーの入れられるんだから変えればいいだろ
風呂みたいに床暖通してる訳でもないんだから
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 21:08:50.20ID:lCdLYtOB
>>99
1年チョイ前セゾンでハイドロテクトタイルお願いしたが出窓NGになったよ。
いろいろ開発してるんだろ。
量産段階にないから稟議になるだけ、と予想。
0111(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 21:20:07.30ID:???
>>110
やっぱりそうなんか
うちの近所にセゾンなのにハイドロ付けてる家があるけど
出窓はないな(確か1年前くらいに完成)
セゾンってこんなん出来るのかー思ってた
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 22:29:25.03ID:/xjlOHHS
自動化粧機能付き洗面台はワロタ

歯磨きも自動でやってくれんかな?
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 22:30:42.21ID:???
>>113
平屋32坪だけどパナのFE-KXF15-W一台で
端のリビングに置いて真反対の部屋まで全部屋の加湿間に合ってるよ
木の収縮が落ち着く2年の間はクロス割れが嫌なので冬はずっと運転する予定

自動運転だと60%になるようになってるから結露しやすくなるのと
9Lが二日で無くなるのが難点だけど
てかお値段調べたら値上がりしてんな…
0117(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 22:55:06.21ID:???
>>116
2階を全部寝室にする予定なんだけど昼間ドア開けっぱで加湿器1個動かしといて夜寝る時閉めるみたいな使い方でもいけんのかな
加湿器の良し悪しもわからんから専スレのテンプレでお勉強してくるわ
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/16(月) 23:48:34.20ID:???
>>117
ロスガで循環してるのかドア開ける必要もないよ
電気代とメンテの手間考えると大型の気化式お勧め
付けっぱだと水垢凄いから、手入れが楽なの重視したほうがいい
小型機複数台は一番手間かかるからお勧めしない
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 00:39:21.15ID:???
アイスマ前提で書くけど
防音ドアオプションの事言ってるなら、まずご近所向けには意味が無い
あくまで家屋内向け、ロスガ範囲外になるし
熱交換換気扇は熱交換効率悪いしで、普段誰も居なくなる部屋なら
換気扇用のスイッチを壁に照明スイッチと一緒に付けて置いたほうがいい

家屋内に音を漏らしたく無いなら遮音向けの石膏ボード、吸音シート
グラスウールの三段構えくらいは最低限やったほうがいい
防音ドアオプションのドア自体の防音性能も微妙なので
どれくらいのレベルを求めるか次第で設計と要相談

ご近所気にするなら断熱材入ってる壁には
遮音効果のある石膏ボードだけは入れたほうがいい
んでここが一番重要だけど窓を最小限にしないとダメ、窓からかなり音漏れする

でもお隣まで10m以上あって家族も気にしないなら何もしなくてもいいかな
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 08:39:07.23ID:???
モデルハウス観に行く時にここは実際に触っておくべきっていう設備ある?
カップボードとワイドキッチンはよく触ってみようと思うけど。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 09:17:41.81ID:LLVxcjl+
妥協時のこと考えてキッズカウンター
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 09:18:25.10ID:???
最近の展示場は標準仕様どころか稟議ハウスになってるからアテにならん
どれが標準仕様かという事と他社製品に変えるのが難しいものを担当に聞いて全部チェックしとこ
そこであわないならサヨナラ
あと展示場で名前書いて担当ついた時点で知人紹介使えなくなるからまだなら親族知人関係つて使いまくって紹介状ゲットしとこ
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 09:24:17.47ID:if64wV29
ウチはDAINICHIのHD-181使ってるよ。かなり性能はいいねさすが事務所用
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 12:18:07.94ID:hYCvABhD
加湿器なくても間に合ってるわ。洗濯物と風呂が加湿器代わりです
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 15:39:46.05ID:???
建築中の垂れ幕に展示場が標準仕様とか書いてるが
どうみても稟議とオプションだらけですありがとうございます状態だわな
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 17:06:06.67ID:CvhlOPN3
稟議するような事するなら一条工務店なぜ選んだって感じだけど
フルオーダー思考なら住林とかのがええやろ
0135(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 17:35:59.24ID:???
一条ルールから外れるものは稟議って感じかなぁ。
耐震や安全に関わるものは無理だろうけど。
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 19:23:52.31ID:???
標準の物で良いかと思ってるけど他メーカーの物も見ておいたほうがいい?悩むだけかね。
0141(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:45.72ID:???
アイスマ可能な地域のセゾンにハイドロテクトタイル貼らせる稟議を契約前に通したのどこかでみた。
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:20.43ID:???
積水や住林で金積めば一条の性能にしてくれるの?性能良くて外観も内装も全部いいのが良いに決まってる。
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:06:10.36ID:ZrAi+Dwe
>>142
無理だよ。気密を取りたがらないし
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:10.21ID:???
お金があって光熱費のこと考えずに電気ガス使えば
性能がそれほどでも快適さは手に入るもんな
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:07.25ID:eIDxYQfP
>>142
何を勘違いしてるのかわからないけど、一条が勝ってるのは性能だけな
積水も住林も金積めば外観も内装もやり放題よ

金を積んでも外観内装はできないのが一条
金を積んでも気密断熱とれないのが他メーカー
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:20:36.08ID:eIDxYQfP
>>144
そういう事だよね

ハイブリットエコカーなんだよ一条は燃費重視
住林なんかはスーパーカーも作れる
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:35.77ID:???
三井ホームはツーバイだから気密は元々あるし窓だけ樹脂トリプルに変えて貰えば普通にいい数字いくんじゃね
まぁ高高でなくても光熱費かければ普通に快適に暮らせるんだしそもそも光熱費みみっちく気にする人は三井やスミリン選ばないか
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:41:06.93ID:???
>>145
別に勘違いしてない。勘違いしてるのはお前
一条だってやろうと思えば内装に金かけれる
現場がやるたがらないだけの話。
積水や住林で高高は無理だろうけどな。
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:44:14.70ID:???
>>146
一条がエコカーなのは同意しますが、スーパーカーの定義おかしくないですか?
最優先は性能、その次が見た目だと個人的には思っています。
実際見た目は最高にスーパーカーなのに性能が残念な車はありますから。
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 22:53:44.32ID:eIDxYQfP
ホントずれてんなぁ

外見はどした?w
やれるもんならキッチンやら洗面台やらお風呂やら床材や窓枠変えてると思うんやがなぁ〜階段のパターンもできんのか?

スキップフロアなんかも内装やで、あ、天井もな!梁出してみたり

そんな内装見た事ないんだよなあ〜

だからあんたみたいな人がターゲットなんだよね、家は性能って

スーパーカーなんて走りと見た目以外クソだよw
金ある人はガソリンやオイルや車検なんかせこせこ節約しないって話

性能が1番と思うなら一条工務店は最高に最強だと思うよ?
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 23:07:02.48ID:???
最近のスーパーカーはハイブリッドだと燃費もよく走れるんやで。
まぁどうでもいいけど。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 23:17:05.31ID:???
三井住林一条で見積もりとったがどれもそんなに変わらんかったよ。もう標準仕様同士だとその位まで坪単価上がってる。
値引きがでかいんだよね一条以外は。
お宅訪問行ってみたけど三井も住林も案外普通だったよ、みんながみんなオプションつけまくってる訳じゃないんだよね。
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 23:31:30.57ID:eIDxYQfP
みんながみんな金あるわけじゃないからどこも結局は同じようだよね
その点のコスパはいいよね、一条は
床一面大理石とかの豪邸は作れんけど
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/17(火) 23:46:22.19ID:???
さらぽか化することで、SAの設置箇所が増えると営業から聞いたんだけど、どこが増えるの?どこな増やせるの?
洗面室は設置可とブログで見たけど、いるかどうかは別として、ウォークインクローゼットや玄関ホール、トイレはどうなの?
知ってる人、ここに設置したよ。って人居ない?
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:41.84ID:???
>>150
お金を出せば出来ると言うならキッチンは他社に変えられます、実際変えたブログもあります。
洗面はブログは知りませんが変えれます。
床材は無垢は無理ですがプレミアムで問題ありますか?
窓枠は最高ではないかもしれませんが最高レベルです、ここを変えるなら最初から一条以外を選択すべきでしょう。
階段は何パターン位あれば良いですか?標準・幅広どちらもそれなりにありますよ、螺旋階段とかはたぶん無理です。
凝った内外装はほとんど無理ですね、ただし他のHMで建てた友達を見てもあまり変わった内装は見たことがないです、外装は諦めてください。
スーパーカーは走りと外見、すごくわかります、走りとは性能の事ですよね。

本題ですがHMを決めた段階である程度色々と決まっています、積水ならメーターモジュール、パナホームならキッチン・トイレ・お風呂はパナソニックとか、わざわざLIXILやTOTOに変えません。
自分の望みを叶えられるHMを選ぶ訳なので一条を選んだ時点できっと性能を優先したわけです、もちろん設計段階で後悔する人もいると思いますが。
そして凝った内装は無理ですが間取りに関しては普通だと思います、間口の広さや奥行きに関しては木造である以上住林であっても上限があります、それを一条だけが無理であるかのように言うのは間違いです。
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 00:53:07.75ID:???
さらぽかで増えるのは洗面だけかと。ウォークインは採光クリアして一定の面積以上なら部屋扱いでSAつけれるかもしれんけど他は難しいんじゃないかな。そもそもトイレは普通の家と同じで換気扇まわすし、玄関はナノイーつけてる人多いね
0159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 01:08:38.08ID:GaXGeUDm
ええ、、困惑だわ、、ww
さっきから性能で選ぶ人は一条工務店は最高って書いてるんだけど読めてないのかな?アスペかな?

開口間取りは住林でも上限あるってそんなん当たり前だろw
住林のビックフレーム工法は鉄骨並みの開口いけるみたいよ?一条アイスマートよりかは遥かに上回ってるよ?
ツーバイは間取りの融通かなり効かないからねしょうがない

凝った内外装はほとんど無理ですねって、いや、だから書いてるじゃんwww金かけてもできないってww

アスペっぽいから最後にまた言うけど、気密断熱で選ぶお前見たいのが一条工務店のターゲットだぞ

ワイもアイスマート建てたから長所も短所もわかっとんねん
一条信者なら短所も恥ずかしがらずに認めーやダサいって
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 01:35:51.68ID:???
凝った内装出来ないのは間違いで、ここ一年以内くらいに出来た展示場に行ってくるといい天井高2600にして天井、壁弄りまくってるから。ただしほぼ稟議とかいうヲチもあるが。
お前みたいに何も知らない客は設計士もやり易いだろうな。60日で設計終わらせて自分で言ってる通りツマンネー家建てるといい。
一条の面白いところは建て前では無理無理言いながら冷静に契約書見ると恐ろしい位に客有利な内容になってるところなんだよ。
うちの設計士も最後は涙目になってたなあ
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 01:57:37.01ID:???
>>159
150が違う人なら申し訳ないが、150で書かれてる内容に出来ることもあるよと書いてます。
スーパーカーにしても、最初は性能の話をしていたのに150ではスーパーカーに乗る人の話になってるから性能の話に戻しただけです。
住林の話も上限があると言っているのです、一条だけが制限があるわけではないのにそのような扱いが多い事に間違いですよといっています。
それに私も一条を選ぶのは性能優先だと書いてありますが見えなかったですか?
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 02:18:12.82ID:???
なんか深夜に盛り上がってるけど
高高と内外装の拘りなんて語り始めたら設計事務所行かなくちゃならんのに
不毛なレスの応酬続けるのやめへん?
結局お金持ちでもないとどちらかを取るしかないのよ?
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 02:26:54.90ID:???
建っちゃった今だから思うけど
特殊な内装にしてもらっても20年後には
ダサいなんて事になりかねないからシンプルが一番よ
個性出したい人は照明やクロス、床に拘るだけで結構十分
変わった事やると後悔ポイントになりかねん
外観?それだけは無理
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 03:08:41.17ID:???
スルガ銀行から借りて建てたんだけど大丈夫かな…
年収340万円で5800万円貸してくれたのここだけだったんだよ
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 04:43:43.45ID:???
引き渡し後初めてまともな雨降ってるんだが雨音全く聞こえないのな
金属製の車庫が寝室のすぐ横にあるのに窓開けないと聞こえないわ
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 05:35:44.37ID:BsWq0IA0
一条でも凝った内装できるもんってイキってるのダサいわ
設計士涙目とか書いてて恥ずかしくないの?
それとも設計士が初めてついたお客さんだったかな?一条ルールにのっとって設計してるんだから出来ないものを無理にやれってただのクレーマーもしくは一条選んだ自分のミスでしかない

あと凝った内装やりたいのに一条選んだ時点で選択ミスしてる事に気づけないのかな?自由度高い鉄骨系行くと思うんだけどなぁ
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 06:11:09.43ID:???
HMで凝ったデザイン()なんて
金有り余ってる人向けでしょ
そんな人は高高とか興味無いだろうから一条検討すらしないでしょ
住林の展示場でこれと同じ仕様で建てたらいくら?聞いて目が点になったよ
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 07:22:29.15ID:???
内装外装云々の前に間取りが一条程制限されてるとこはあんま無いだろ
パターン組み合わせる企画商品ならともかく注文住宅だったら普通は好きに間取り組めるわ
もちろん耐震強度3は当たり前で
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 07:30:11.31ID:???
親戚が住林に図面描いて貰ったけど設計センスはやっぱ一流だと思う
ピット式リビングにスキップフロア書斎
水回遊式水回りに廊下に造作本棚
ハイサイドライトに引込式障子のついた和風寝室に中庭付きで全部屋にしっかり採光
家づくりって夢があるんだなぁと思ったわ
ただ高過ぎて結局その図面流用して他で決めちゃってたがw
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 08:15:57.01ID:???
>>166
かぼちゃの馬車事件のスルガさんねー
まず返しきれなくて自己破産パターンだと思うが腎臓でも売れば?
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 08:19:42.10ID:DFVuoiJt
まぁ身の丈にあった家建てろってことやね
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 08:39:28.87ID:???
一条ルールなんて社内の規定であっても客側には何も関係ないし契約前にそんな説明受けてないし契約書にも書いてない。

普通に打ち合わせしてれば稟議の一件くらい絶対出てくるし別に稟議は悪いことでもなんでもない

そもそも本当に出来ない事は出来ないよ一条ルールがあるとすればそういうもの
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 08:59:11.58ID:???
展示場に稟議案件バラ撒いといて設計時に稟議なのであれは無理だと言えばそりゃクレーム来るだろそんなのクレーマーでもなんでもないわな。
坪単価が上がりすぎて客層も変わって来てるんだよ
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 09:00:06.63ID:???
ネットでちょっと調べりゃ一条が自由度ないとかダサいとかすぐ分かんのにやっぱ違和感あるよな

てか高高でデザインって話になったらすぐ地場にゃん湧いてたのにもういないのか
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 09:12:47.83ID:???
展示場が標準仕様だった頃の初期組と最近のオシャレ仕様の展示場見て契約した層の感覚の違い
ブログでダサいダサい書かれたから困った一条がそれを払拭するために展示場オシャレにしてみたものの稟議だらけになってしまったという
展示場と同じ事要求したら標準外なので口外しないようにサイン求めるのは流石におかしいとしか言いようがない
0181(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 09:44:47.08ID:???
展示場が稟議案件だらけって具体的に何?

うちは横浜の港北展示場だったけど稟議案件っぽかったのは
一回リビングの造作壁だけだったな。
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 09:49:29.74ID:???
ちなみに港北展示場にはアイスマが2棟あって
そのうち1棟はほぼ標準で稟議案件どころかオプションすらほとんど付いてない。
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:00:18.88ID:EA7yNLRz
>>172
ワシは高齢なので段差フリーがエエのう
アンタが書いておること(ピット式リビングにスキップフロア書斎 水回遊式水回りに廊下に造作本棚等)は住林ぢゃからでなくその人のセンスぢゃと思ふ

事実、親戚は他で造ってもらったと書いておるではないか
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:08:39.67ID:BsWq0IA0
こっちの展示場も稟議1つもないねオプションも最低限
そんな展示場みて稟議出るような造作したいなんてそもそも一条で建てないだろうね
ネットで調べりゃ自前に自由度ないのわかる
自分で情報集めないで家買う人なんているの?
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:10:16.55ID:BsWq0IA0
>>184
そりゃセンスだけど、一条じゃまず出来ないよ
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:11:02.41ID:???
うちの近くもアイスマ2棟あって一つは建てられて数年らしく標準仕様ぽいが新しい方は
造作天井に間接照明仕込んであったり純正品じゃない家具が造り付けてあったりするな
ショールームにあったエコカラットじゃないタイルぽいのとか壁紙扱いで普通につけてくれるのあれ?
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:27:05.81ID:???
>>185
どうせグーグル検索して上位に引っかかる古いブログばっかり見てるだけだろ?
最近の層はインスタに移ってるあいつら稟議でも隠す気全くないからやりたい放題だぞ
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:54:08.81ID:???
>>172
住林で間取り作ってもらったけど確かに色々考えてくれてて感心したわ
問題はこれを一条で再現できるかどうかだなー
今一条仮契約中なんだけど営業の人に図面見せて聞いてみていいもんなんかな
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:39.20ID:???
>>188
兄弟夫婦んとこも住林だけど床暖もリビングだけだし冬寒いてぼやいてたわ
スウェーデンハウスの日本版だとか話されてたらしいけどんなわきゃねーだろと思った
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 11:15:00.88ID:???
>>192
おじいちゃんも勇気を出しインスタグラムってのやってみよう。もうハッシュタグ一条工務店で11万件超えてるよ、公式もはじまったよ。
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:04:13.11ID:???
>>194
調べもんすんのはgoogleだろ普通
そりゃインスタ盛り上がってきてるが調べ物する時にお前はインスタ使うのって話しよ
0197(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:38.55ID:???
グーグルは時系列がぐちゃぐちゃだから使いにくい。数年前のアイスマ情報とか邪魔でしかない。家みたいなものは画像付きでリアルタイムで流れてくるインスタの方が圧倒的に使い勝手がいい。

しかしインスタ
一条工務店11万5千件
積水ハウス3万5千件
売れてる棟数同じくらいなはずなのに何故なのか。ダサいはずなのに自己顕示欲だけは強い奴等が買ってるのかね?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:25.90ID:???
一条工務店に限っては、投稿数が多いから情報収集するのにインスタが一番いいかな。
最近ブログやってる人は同じ投稿をインスタにもあげてるし。
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:34:00.33ID:BsWq0IA0
インスタで稟議になった!てのはよくみるけど、それをアップしてるのは一回も見たことないなぁ〜
みたいなーみたいなーどこにあるのかなー

一条のブログしかりインスタしかり実際自己顕示欲強いヤベーやつ多いじゃないかww
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:24.26ID:???
https://i.imgur.com/Hh5QCdT.jpg
吹き抜けにこんな感じで南の方角に縦長窓3本をやりたいんだけど、
電動ハニカムオプションが3本分いるんだよね?

ハニカムシェード無しでも過ごせるんだろうか
いい知恵あったら伝授ください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況