X



【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part19【Q1】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/21(土) 22:53:46.27ID:5J7Ybobt
>>100
残念、勉強し直し
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 02:59:21.23ID:zP/7nZi0
とあるフランチャイズ展開してる工法で一種換気システムなんだけど空気のキレイさを売りにしてるとこがある。
虫袋→プリーツフィルタ→帯電集塵というもの。もう空気清浄機能組み込んでるようなもの。
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 03:02:13.55ID:zP/7nZi0
帯電集塵ユニットのメンテや交換は課題だが空気のキレイさやダクト汚染防止には有効
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 05:01:01.47ID:XfFn6+kj
人権なんてあったもんじゃない
人権無視の国日本!

広告配信システムのOpenXにバックドアが仕掛けられる
電通のおわり!
OpenXは2010年8月より電通子会社のサイバー・コミュニケーションズとアドエクスチェンジの独占的パートナーシップを締結、広告リクエストは開始当初より600%と急成長を遂げてきた・・・・
だってお!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嘘も百回言えば真実となる広告産業のナチス的手法
電通自殺者を
ホロコーストを忘れるな諸君!
芸術よ永遠なれ!
自由主義者よ永遠なれ!
0113名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:01:38.03ID:nH+gAsyl
>>110
ウチも三種換気なんだけど建物はQ1仕様で気密測定済み。フィルタレットも付けてるけど直ぐに詰まるよ。交換後、一週間くらいで給気量落ちてくる。
0116名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:26:14.80ID:nH+gAsyl
>>114
ぜんぜん違うね
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 23:14:31.99ID:???
それはないって何が?
無責任に言いっぱなしのやつばかりで
なにがいいたいのかわからんわ
0124(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:12.12ID:nH+gAsyl
一種はフィルターもそうだけど素子よくみておかないと汚染空気を供給することになる
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 23:34:57.93ID:nH+gAsyl
短期間でへたった素子の画像載せたらNGワードで弾かれた。換気システムメーカーかな?工作員いるから困ったもんだ
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 23:40:37.28ID:nH+gAsyl
>>126
熱交素子 カビでググってごらん
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/22(日) 23:41:03.58ID:???
ダメな例を出して俺スゲーやる手口が
一条みたいで嫌だわ
一番良さげな方式で比べろよ
上の方にある35年のトータルコストは変わらんみたいだが?
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:05:30.25ID:i+f+iN8v
>>130
素子の交換を簡単に誰もでも出来るようにして欲しかった。供給ダクトも汚れたら外して簡単に洗えるようにして欲しかった。10年20年で定期的に工事業者いれなきゃシステムを健全に維持出来ない作りは信用できなかった。
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:10:32.40ID:i+f+iN8v
>>136
炭素系のススもない?素子や素子の下流側のラインをウエスで拭き取っても黒くならない?
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:18:32.88ID:???
ならないよ。
全熱交換であれだけのごついエレメントを抜けだせば
埃も除去されるだろ

一方排気側も汚れるからフィルタを付けてるけど、
それでも限界があるから排気側のダクトはいずれ交換。
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:19:49.48ID:???
トータルで考えると無駄な日々メンテの多い3種と大掛かりなメンテが必要な1種はそこまで費用に差がない
むしろ熱交換してる1種が有利
イニシャルコストは3種が有利
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:35:04.96ID:???
>>139
うち一種だけど吸排気のフィルター掃除は面倒に感じるな
トータルコスト変わらんけど
メンテ業者にできるなら自分でやれるよ
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 00:49:43.98ID:???
うちも第一種で半年に一回フィルタ交換してるけど、
この程度の手間できれいな空気が手に入るなら
この程度の手間okだな

給気口が一か所だからフィルタも一か所しかないし
第三種だとフィルタ交換も部屋の数だけあって面倒だと思うのだが
0145(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 04:48:19.87ID:i+f+iN8v
三種換気のメンテは段取りだね。予めスペアのフィルターを給気口の数だけ用意しといておけば楽だよ。後は交換後のフィルターはまとめて水洗して陰干し。乾いたら乾燥剤と一緒にジップロックに入れ保管。
0146(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 04:48:57.26ID:i+f+iN8v
新品フィルターもサードパーティから買えば一枚数十円。構造シンプルで、ちゃんとフィルターも付いてるし日本の家は三種が良いと考えるけどね。
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 06:36:30.44ID:???
三種はフィルター無しだって構わないんだぞ。
一種は熱交換エレメントを守るために必須、街道沿い等で油分の多い場所ではそれでもエレメントの寿命が短くなりがちだ。
複雑な仕組みのほうがコストは高いよ。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 06:40:02.07ID:???
一種の場合室内の匂いが熱交換エレメントに付着しやすい構造的欠点もある。
匂いが強くなりがちな家庭、たとえばペットがいるとかお香が好きとかそういう場合は避けたほうが無難だぞ。
一種も三種もスギ花粉を濾過するには十分だろう。
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 10:05:54.28ID:hrbRD59h
熱交換器のダクトずっと使ってたら絶対に汚くなるだろ
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 10:20:16.19ID:i+f+iN8v
>>153
10年は大丈夫だと思う。しかし20年経つと蓄積した給気ダクト内部の汚れは目視で確認できる。ダクトが清掃できる設計が必要だが日本の高高住宅は配慮が足りない。
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 10:58:11.42ID:???
交換までのインターバルは大気の汚れに比例する。
汚れているほど一種の意味があり費用が嵩む、そういう仕組みなんですよ。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 11:26:12.92ID:hrbRD59h
高気密高断熱が良いのはわかるけど
なんだかみんな数値バカみたくなってるし、ダクトの蓄積される汚れなんかには見てみぬふりしてるHMばかりだから
汚くなったダクトを通った空気を循環させて、窓は基本開けない。。逆に不健康な気がするよ。

昔、安藤忠雄が言ってた
「寒ければ一枚目羽織ればよい」
本当そうだと思うよ。
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:44.23ID:???
冬の暖房費が嵩む地方には向いてると思うよ。
そうでないなら簡素な仕組みがオススメだよ。
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 12:24:17.92ID:???
>>155
ここの住民は汚れる事がダメってスタンスだからなw

汚れなんて、ダクトの中を定期的に数千円のファイバースコープで見るだけでいいし汚れたらメンテすればいいだけ
吸排気それぞれにフィルター入れてない一種はメンテ期間短くて厳しいだろうけどね
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 12:44:55.60ID:hrbRD59h
>>161
定期的にファイバースコープでチェックなんてめんどくさすぎるだろ
で、汚れたらメンテって
労力と費用考えたらバカみたくない?
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 13:02:14.06ID:i+f+iN8v
ダクトクリーニングは専門業者に依頼が無難、間違っても自分でしない方がよいぞ。とくにアルミ蛇腹は破れやすいから。15年に1度はダクトクリーニングと全熱交換機本体の更新。しめて25万円は見ておくとよい。
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 13:09:36.35ID:???
ジャバラなところはメンテナンス不可と考えたほうがいいぞ。
どうせ汚れても大した影響は無いから無視するに限る
0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 13:38:34.19ID:hrbRD59h
>>163
15年?いやぁ絶対ヤバイでしょ。
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 15:46:10.22ID:???
俺、3種換気の換気口すべてに100円ショップのフィルター貼ってるw
汚れたら捨てて貼り替えてる
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 17:19:47.22ID:???
つまり外気が汚い都市部と外気が氷点下になる時間の長い北部は一種が理想的で、それ以外の土地は三種がコストパフォーマンス面で優れているって解釈でいいよな。

フィルター汚れとか気にしてもしゃーないやろ。春秋は窓全開の方が気持ちいいんやから。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 19:02:59.35ID:???
金無くても低金利時代だし差額30万円程度なら一種にしてもいいかなってレベル
温暖地なら無くても快適だろうけ
温暖地でも冷暖房費に差が出るなら一種一択
0173(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/23(月) 19:14:09.48ID:???
コスパ云々気にする人は差額で冷房費払ったらいいじゃないかな
温暖地だが家は一種つけてるぞ
年中湿度気にしなくていいのはいいよ〜
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 09:44:01.47ID:Irga6AHq
建てる家は三種換気だけど(特に高高住宅ではない)給気口ってフィルター付いてない方が多いのか?
フィルター位ついてるのは当然だと思って契約しちゃったよ。
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 09:46:37.49ID:7SiJqnTk
>>174
給気口の仕様なら内装工事前なら間に合うぞ
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 10:12:50.82ID:???
一種換気はフィルターとエレメントのメンテナンスしっかりやれば各部屋への給気ダクトはほとんど汚れない
ネットの画像探してもこの部分が汚れてる画像は見たことがない
汚れたりほこりがたまっているのは屋外からの給気ダクト、屋内からの排気ダクト、屋外への排気ダクトの3系統だからね
排気ダクトだからいくら汚れても大丈夫というわけではないがそれをどうとらえるかは各個人に任せるとしてなんかそこ勘違いしてる人が多くてね
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 10:58:04.50ID:7SiJqnTk
>>177
給気ラインでも蛇腹の溝に黒い煤が付着している画像は見たことあるよ。規制かかっててリンクは貼れないが。全熱だと熱交素子が紙のような材質だからあれにキッチン周りの油や埃が回って臭いが染み付くという心配もあるし実際にそうなった素子を俺は見たことがある。
0180(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 11:56:04.96ID:???
>>179
そんなにキッチンの油吸い込む位置に排気グリル置くなんて欠陥住宅もいいとこだね
もしくは換気システム止めたから給気ダクトに逆流したかなんにせよ普通に使ってキッチンの油が給気ダクトに影響及ぼすなんてことは普通のシステムならあり得ません
毎日ホットプレートで焼き肉してるか超ヘビースモーカー何人もいるかならわかります
0183(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 12:52:18.45ID:Irga6AHq
>>178
北関東です。
普通は付いてますよね・・


>>176
フィルター無し→有り仕様
だと値段結構プラスになりますか?
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 16:03:12.54ID:uWpX0x6Q
>>180
間取りによるかもね。キッチンと脱衣所がすぐ隣りで奥さんが毎日揚げ物やってたら可能性はあるよ。油の蒸気は重いからゆっくり漂って広がりやすいからね。
0186(仮称)名無し邸新築工事さんへ
垢版 |
2017/10/24(火) 17:20:58.78ID:t0o0nJn5
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 18:10:13.18ID:???
>>177
うちはダクト式全館空調にして10年たつ。
ダクトの中の汚れ具合をぜひレポートしたい。
知りたい人も多いと思うし、なにより俺が知りたい。

しかしそれをやるにはダクトに写真や手を突っ込めるように
ダクトをばらさないといけないのだが、
やったあと自分で復旧できるか自信がないので、躊躇してます。
0188(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 21:14:44.72ID:DrQz0zbU
>>187
2万円くらいで買ったスコープカメラなら貸すよ
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 22:47:31.25ID:???
>>188
なにそのおもちゃ
それがあれば吹き出しのルーバーからカメラ差し込んでダクトの汚れがわかる。
それの購入を検討します。
0193(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/24(火) 23:27:31.62ID:???
>>192
どうもです。
内視鏡なんて10万円以上すると思ってたら
驚くほど安いんですね。
amazonでも5000円以下でいいやつが売ってますね。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 05:13:37.56ID:hGaiwSKQ
熱交換素子を外して素子から給気ラインの汚れを見てみるといいよ。10年以上経過しているとダクト分岐部分やRのきついところには煤が付着するから。カビが出てなければ御の字
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 08:30:18.32ID:???
>>194
>熱交換素子を外して素子から給気ラインの汚れを見てみるといいよ。

これアドバイス?勝手にやってみるよ。
自分でやったことあるなら人に命令せずに情報提供すれば?
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 12:21:53.23ID:???
うちはまだ一年目だから綺麗すぎて参考にならんだろな

各部屋の排気フィルターは月一で掃除してるけど、トイレ、寝室、浴室は結構な量のホコリ取れるよ
外の吸気フィルターは結構真っ黒になるけど、ダクト綺麗だわ。PM2.5のフィルター様ありがとう
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 14:42:48.70ID:???
みんなが一番知りたいのは第一種換気全熱交換ダクト式のダクトの汚れやほこりのつもり具合
特に築5年以上の家でエレメントから各部屋への給気経路のダクトの状態が知りたい
ネットで画像探してもこの条件に当てはまるものは一件しかなかった
その一件では築7年でもダクト内はほぼ新品に近い状態だったんだよな
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 14:55:16.70ID:???
うち一種だけど各部屋への給気経路にダクト無いわ
エレメントから一旦床下空間に出て、
床下から風出てくる
床下からの吹き出し口にダイキン空気清浄機のプラズマ発生装置みたいのがあるよ
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/10/25(水) 15:42:37.91ID:???
いい加減一般住宅用のメンテナンスも考慮されたダクトシステム開発するメーカー出てこないもんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況