X



【荒らし業者は】一条工務店を語れ58棟目【お断り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 10:42:40.01ID:ZqzbDCRd
>>1


高すぎるぜ一条
0004(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 10:43:27.58ID:???
>>1

EPS組だけど監督から連絡あったついでに聞いてみたが
断熱材は工場施工で来るようで安心した
もう現場施工は無い感じかな?
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 11:05:04.50ID:YnAMOXDS
>>4
地域やアイスマ・キューブで違うのかな?
まだまだ倉庫にあったよ、最後に行った現場は隣の敷地に仮置きしたし

元現場のヒト
0007(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 13:04:52.43ID:e1mCU5iB
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/24(月) 13:15:05.81ID:YnAMOXDS
>>6
東海
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/25(火) 15:35:18.65ID:WacdyW/O
外溝費たりねぇ…
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/25(火) 17:41:34.61ID:/T2NWmyM
ブログ見てよく書かれてるんだが、この会社のドアってサンプルと実物の色違うのか?サンプルより濃い、暗いみたいで心配。ライトウォールナットにしたけど実物こげ茶だったらどうしよう
0025おすぎ
垢版 |
2017/07/25(火) 23:00:53.93ID:???
おすぎです
手縫いのカーゴパンツ
0027(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 09:28:14.55ID:VWkpitLq
>>24
そうなんだ。サンプルやイラストの色が明るいから実物の暗さが異常だった
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 12:20:33.49ID:VWkpitLq
説明されてないよ。はい!この中から選んでください。のみ
0032(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 12:29:41.57ID:nz4u7GoH
サンプルと色が違うなんて玄関ドアに限らず何でも同じでしょうに。サンプルよりもサイズが大きくなって見え方なんかも変わったりするしね。安い買い物じゃないんだから確認出来る物は出来るだけ自分の目で確認しないと。
0035(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 13:17:51.32ID:???
図面メールできた時って修正箇所見つかったらどうしてる?
すぐ返信して伝える?それとも次の打ち合わせまで待つ?
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:54.01ID:???
すぐ伝えようが次回伝えようが変わらないから次回伝えてるよ
すぐ伝えると図面直したのまたくれるわけ?
0044(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:01.34ID:???
>>40
すぐ伝えた方が良いに決まってる
打ち合わせ時に他のと同時に伝えても、間取りや耐震性に影響出る変更だったら
内容によっては打ち合わせが丸々無駄になる可能性もある
0046(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/26(水) 23:13:57.12ID:???
対面は基本的に決定事項を伝える場擦り合わせの場と理解している。相違点の把握や問題提起や相談応需は基本的にメールや電話で都度提示しておくべき。

家づくりも仕事も確かに同じだわな。
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 00:39:51.09ID:???
上でも言われてるけど修正箇所あったら早めに連絡しといたほうがいいよ
設計士側も話の前提が崩れて打合せ内容滅茶苦茶になる事もあるから
本社チェック通して次回の打合せの図面に反映されるかはタイミング次第

うちの設計士さんまだ一条ルール慣れしてないのか
何度も本社からダメ食らってやり直し(特に屋根間取り)食らってたから
出せる修正案はいくつもこっちからメールで提示してたよ

メールでのやり取りなかったら10回程で終わった設計が多分15回以上になってたと思う
どっちを設計士が嫌がるかって言ったら後者でしょ

間取り案もこちらから希望を3つ程先に出していいとこ悪いとこすり合わせて
満足いく形に落ち着けたと思う

営業に自分は早かったほうじゃないですか?聞いたら
結構長かったほうですよ?言われて皆どんだけいいなりなんだよとびっくりしたな

自分は設計に修正案出すのに3Dマイホームデザイナーが便利だった
これからの人は間取りスレに色々ソフトあるから参考にしたらいいと思う
エクセルで作る猛者もいるけどw
0050(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 07:02:57.66ID:VZYi2VQv
>>35
翌日までにWordに箇条書きして添付して返信。次のうちあわせまでに変更しててもらう。
0051(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 11:25:16.36ID:iGyU0CZd
さらぽかのレポちょっとずつでて来てるけど良さそうやんけ
ちょっと使って見たいわ
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 16:15:25.10ID:???
リビング吹き抜けにした人に聞きたいんだけど
音どんなもん?
リビングでテレビ見てたら二階の部屋でクリアに聞こえたりする?
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 16:38:29.14ID:cuOGQ5aU
うちはismat吹き抜けじゃ無いけど音ガバガバだよ
0063(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 18:10:28.03ID:???
うちは平屋やけど、もし二階建てなら吹き抜けに勾配天井憧れるわ
音のデメリットは知らなんだ
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 18:51:48.23ID:???
>>52
前デシカ式の除湿機使ってたけど、4〜5年もするとゼオライトが吸着しにくくなったから、
その交換代とかもかかるんじゃないかと思うけど幾らくらいするんだろ
0065(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 18:54:53.37ID:cuOGQ5aU
一条だけなのか最近の家がそうなのか知らないけど結構音反射するよ
ギターとかリビングで夜中やると結構いい感じに響くで
うるせーって言われるけど
0069(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 21:15:46.28ID:rOPLPCEa
>>68
その辺結構大事だから詳しく頼むわ。やっぱ防音扉にしなきゃまずいか?
0071(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 21:26:44.22ID:???
もう吹き抜け作るのは確定してるから
少しでもマシになる方法を知りたいな
グラスウールを壁とか床に入れるのはどの程度効果があるんだろ?
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/27(木) 21:58:42.34ID:???
上棟始まってまもないんだけど今日行ったら
玄関の扉ついてて入れなかったけど
鍵のありかとか教えてくれないもんなの?

それとも今は入っちゃダメってこと?
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 01:14:08.40ID:???
鍵は監督か職人が持ってる。
イタズラでもされたら迷惑でしょ。
それと工事用の鍵は1度でも施主用の鍵を使用後に無効になるから、
引渡し時にしか渡さない。
0077(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 04:57:08.09ID:8pkMDboD
鍵は現場にあるでしょ?

鍵を保管してる青色のダイヤル式南京錠みたいなやつ

パナホームとか他の現場もそうだし


まぁ番号がわからなきゃ鍵出せないんですが。


元現場のヒトでした。
0078(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 05:04:05.38ID:???
>>71
音が響きやすい要素として
・高気密で外の音が入って来ない&出ていかない太鼓の中状態
・ドアに隙間がデフォで音の通り道が出来てる
・部屋間の壁が単純に石膏ボード2枚+ビニールクロス
・窓がカーテンではなくハニカムシェード
・床暖房の関係でカーペット等を敷けない

この五点があると思う、引っ越す前のアパートやマンションを思い出してもらうと
分かりやすいと思うけど、中高音を吸い込んでくれる物がほぼ無いのと同じ状態

吹き抜けになると単純にグラスウールを入れただけでは
一階リビング⇔二階の各部屋間の吸音は期待出来ない
対策はリビングにカーテン、柔らかい大型のソファー、吸音クロスを使用する等
音のエネルギーを反射させずに吸い取ってくれる環境作るしかないね
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 05:18:18.21ID:???
普通の総二階なら階段の狭い&折り曲がった空間で反射繰り返す内に減衰するけど
吹き抜けじゃ殆ど期待出来ないし下手すると増幅された感すらあるかもな
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 08:09:20.91ID:???
防音ドアもロスガの範囲外になるデメリットがなぁ
外と換気するんじゃなくて屋内で廊下側に排気するシステムじゃダメなん?思った
防音ドアオプションに付属してくる熱交換型換気扇意外とうるさいし…
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 10:03:24.43ID:???
吸音天井材のクリアトーンとかどうかな?
インスタ見てると入れてる人もいるんだけどレビューがなくて効果わからん
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 10:27:09.98ID:+SGtsees
>>78の言ってるの参考にしたらいいと思う
音楽やってる人とかわかるかもだけどドラムのスネアみたいなカーンっていう響き方するから
遮光とかの厚みのあるカーテンとかしてるだけでも大分違うよ
0086(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 12:41:41.99ID:???
家の中を段ボール箱で埋め尽くすと静か。
ヤマハがパイプの共鳴を利用した消音器を出してたが、高いよ。
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 13:50:16.04ID:???
タイルの隙間が15mmほどの箇所が複数あるのですが、これは正常な施工ですか?
営業と監督は隙間なく貼るのは難しいということで許容範囲という答えでした。
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 16:36:11.16ID:???
もう上棟近いのに遠出した先で一条の展示場見つけたので見てきたんだが
あれ?二階の先に階段ある思ったら天井の低い倉庫みたいな部屋になってた
アイスマでもロフトみたいな事出来るんだな
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 16:38:29.13ID:???
>>88
写真撮って本店に確認してみればいいんじゃね?
余りに不揃いで美観損ねてるならここに貼ってもいいだろうし
ネラーバレするが即対応してくれるかもよ?
0093(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 18:49:34.49ID:VcbCLVGq
半年ほど前にフィリピン工場で大火災を起こして、建材の調達が遅れてるんだな。
特にウレタン断熱材は代替品の調達も出来てないらしい。

ロンドンの超高層マンションの火災でも明らかになったように、可燃性断熱材で外断熱(併用)は危険だね。
試験や法律の規定をクリアしてもやっぱり燃える。

ほとんどフィリピン工場火災はニュースにならず不思議な会社だ。
最近、一条の営業が電話して来るようになって変だと思ってた(火災のことは今日まで知らなかった)。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 19:04:37.85ID:VcbCLVGq
>>94
やっぱり熱を伝えやすいタイルとかの下に可燃性断熱材はまずいと感じるよ。
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 19:34:42.17ID:OZ/FrZXb
今頃フィリピンの火事の話ししてるのは工作と見られてもしょうがないわ
ユーザーにとってはもうほぼ影響なくなってるって言うのに
現場施工で割り食った人には可哀想だけど何らかの金銭的フォローあっただろ多分
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 19:43:57.22ID:???
>>96
ウレタン断熱材で散々高断熱洗脳しといて
発泡スチロールにしますでは金の問題じゃない気がする
確かにニュースにも話題にもならなかったのは不思議
工場で断熱材大炎上がニュースになったらネット炎上しそうなものだけど
ダイレクトメール来なくなったので影響は残ってそう
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/07/28(金) 19:53:27.63ID:OZ/FrZXb
>>98
ヤフーとかニュースにもなったし結構話題なったよ
ブログに書いたら結構アクセスあったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています