X



トップページ武道
255コメント97KB

武壇5ちゃんねる分壇43

0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/07(金) 20:48:30.56ID:f94u1AbK0
>>157
は正しいと思うよ

>>114
のボクシング完成厨はどう見るだろう?

>>154
実際終わってるのだろう
もうこのスレにどれだけの意味があるのか?
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/07(金) 22:33:47.52ID:yiWdD+3j0
キーポイントはルールの違い
ボクサーは攻められたらこっちの物だと交わすが鉄山靠が入るとそうは行かない
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/08(土) 17:37:59.38ID:KAnBPZAf0
名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/08(土) 04:38:48.14ID:jQO/6y3T0

10万人当たりのコロナ死者数
https://www.jmedj.co.jp/files/product/jrnl/5216/5216_035_01.jpg
10万人当たりの超過死亡数
https://www.jmedj.co.jp/files/product/jrnl/5216/5216_036_01.jpg

5類で報道しなくなって油断し始めてから、フィリピンよりも死者が増えた

4名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/08(土) 13:47:05.68ID:KDsDFifW0

😷ココだけの話、オマエラに忠告しとく
人混みではマスクしておいた方が良いかも

【鳥インフル】H5N1、アルパカから初検出 米アイダホ州 [すらいむ★]
ht
tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1717072829/

【感染症】H5N2型鳥インフル、初めて人の症例報告 メキシコの59歳死亡 [すらいむ★]
ht
tps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1717684855/
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/08(土) 20:12:22.45ID:CozDlfoa0
>>151
一応コレがトウケイですな
陳式太極拳では割とメジャーな勁
ただしやり過ぎると健康を害するし早死にします
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/09(日) 08:54:09.21ID:nIP1ylFY0
勘違いだろw
もうこうなったら後戻りできんのよ
新興宗教化して何が正しいのか分からなくなってる
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/09(日) 09:04:05.33ID:qGtwkCdc0
「落書きをする前に放尿」 なぜマスコミは報じないのか

 ちょっと前、「報道の自由度ランキング」で、日本が世界180カ国中70位と先進国の中でずば抜けて低いということが話題になった。マスコミは「国家からの圧力ガー」と毎度お馴染みのサムい言い訳をしているが、海外の専門家たちはずいぶん昔から「記者クラブという日本独自の制度による自主規制が元凶でしょ」と冷ややかに指摘してきた。

 わかりやすく言えば、「政府のおえらいさんがそうおっしゃっているんだから、そういう風に報じますね」という感じで、得意先に出入りする営業マンのようなサラリーマン記者の割合が、他国より多いのだ。

 そんな「ムラ社会の自主規制」がこれ以上ないほどわかりやすく表れているのが、今回の「靖国神社の落書き事件」である。東京・靖国神社の石柱に中国人ユーチューバーが「toilet」(トイレ)とスプレーで落書きをした事件だが、実はその前にこの男性は「放尿」をしている。本人も日本テレビのインタビューで、「落書きをする前に、便所でやるべきことをやった」(日テレNEWS 6月4日)と認めているのだ。

 しかし、マスコミ報道をご覧になるといい。タイトルは申し合わせたように「落書き事件」「落書き男」「靖国落書き」が圧倒的に多い。「放尿」という見出しが踊るのは、週刊誌メディアや個人の寄稿記事など、かなり少数派だ。これは世界の常識に照らし合わせれば、「異常な自主規制」である。

 ご存知のように、靖国神社は宗教施設である。日本人の間でも色々な捉え方の違いがあるにしても、そこには亡くなった人たちの魂があるとされ、多くの人が参拝をしている事実がある。そういう「信仰」や「死者の魂」に対して放尿をするという侮辱行為は、「日本政府への抗議」いう次元とまったく異なる犯罪なのだ。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/09(日) 12:09:06.42ID:qGtwkCdc0
 たとえば2012年、アメリカ海兵隊の兵士が、戦闘で亡くなったタリバン兵の遺体に放尿をする動画が流出、さらに米軍基地でイスラムの聖典コーランや宗教文書100点を焼却していたことがわかると国際社会で大きな批判に晒され、アフガニスタンでは抗議デモやテロが多発して多くの人が亡くなった。これを受けて米軍もこの兵士を処分、オバマ大統領(当時)も謝罪に追い込まれている。

 つまり、激しく憎しみ合うような国家・民族間であっても、相手の信仰や尊厳を「放尿」で貶めるというのは、「人として超えてはいけない一線」なのだ。激しい紛争が続く中東でも、エルサレムやメッカで「放尿テロ」があったなどと聞かないではないか。そんな許されざる行為が日本の宗教施設で起きた。本来ならばマスコミはこの蛮行を国内外に広く発信し、個人の犯罪とはいえ、中国政府に「遺憾」くらい言わせなくてはいけない。

 が、現実のマスコミは「落書き事件」ばかりを報じて、「放尿」の事実には目をつぶって鎮火しようとしているようにさえ見える。これはさすがに「自主規制」を通り越して、「偏向報道」と言わざるを得ない。

 という話を聞くと、ネットやSNS界隈の皆さんは「親中マスゴミのもとに中南海(中国共産党中央幹部)から報道統制のお達しが出たのだ」というストーリーが頭に浮かぶだろう。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/09(日) 18:58:45.43ID:nA5UHEkT0
>いまだにコロナで騒いでるのは
>馬鹿な日本人だけ

ニューズウィーク日本版
この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLiRT」がアメリカで広がっている
2024年5月8日(水)15時40分
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/09(日) 19:19:15.15ID:I2HliDC10
>>162
一応こういう勁もあるよ
ただ動画の方は股関節の閉じ方が甘いんで勁が逃げてロスが大きいけど
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/10(月) 12:15:17.16ID:8LNBajBp0
>>166
それすら疑った方が良い
仮定や規定ってのはどうもダメ
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/10(月) 18:59:47.93ID:+UzbmtJr0
>>167
いやいや自分が知らんだけやん
太極拳だけじゃなくて心意拳系や南派拳系でも普通にこういう勁あるで
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/10(月) 22:12:25.49ID:8LNBajBp0
疑いの無い奴は本当には辿りつけんのよ
言葉で装飾されてそれが同じ物という確証も無いのに信じてしまう
それを防ぐ為には疑え
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 00:36:38.04ID:wdssZteJ0
いや>>151の動画の人の実力が疑わしいのは同意するけど勁の種類としては普通にこういうのもあるよって話よ
武壇系には無いのかもしれんがそれをもって本物かどうか論ずるのは違うだろ
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 04:40:58.51ID:XubZiLKk0
疑う事は確かに大事だが

物知らぬ自分を基準にして
誰かが何かを見せたり言い出したりする都度に
疑えだの仮定や規定にすり替えたりだのをやり出す奴は
もっと自分自身を疑った方がいいのでは?

これは誰でもそうなんだけど、自分自身に疑いを突きつけて
自分がどんな嘘を自分自身に吐いて
自分自身を騙し騙されてきたのか誤魔化して来たかを
根源的な所から自覚できれば大したものだと思うよ?
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 05:45:43.38ID:FSGEr+WT0
本当の物ってのは有る無しを論じる必要もない
手指の感覚と同じだから疑いようもない
だから他人から学んだことは先ず正確にやって疑え
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 09:48:43.30ID:KV7gLyjA0
あくまでも誰かの批判じゃなくて一般論として纏めると、もしかして
偉そうなこうあるべき論や説教ごっこでマウント取ろうとしてる人の姿を見たら
疑ってかかった方がいいんじゃね・・・?

って話に更にプラスして、例えば、先人のコピーに成り切るべきとか
説教ごっこマウントや新発見、自慢話、こうあるべき論等々を始めた本人も
自分を疑うのもアリなんじゃね?って話じゃないの?

どんな道であっても誰にとっても
それこそが正に修行の始まりの第一歩というか・・・?

こんな文章書いてる自分もまた同じ様に自分に疑問を持った方がいいのかもね?

・・・と思いました
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 15:36:21.82ID:K/JIRRVX0
硬功夫おじさん固くて面白いなww
このシリーズで勝ったほうの足がボロボロで負けたおじさんニコニコしてるの珍しい
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 19:13:10.47ID:qAeZ0NTI0
疑うのも信じるのもほどほどにやってりゃ良いと思うけどさー
発勁が一系統しかなくて本物と偽物しかないって思考は改めた方が良いな
実際は何種類も何系統もあるし本物偽物があるって言うより質が高いか低いかでしかない
んで発端の>>151だけどこういう勁もあるけど質は極めて低いっFAでいいんじゃない?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 20:02:06.37ID:ONNA8DLr0
>>176
要するに信者は自分を疑えない(崇拝相手も疑えない)っていう(二重の)致命的欠点があるってコトさ

質の高低もあるが本物偽物もあるのがこの世界
あんたも一回自分を疑ってみ?

どんなに言われても人間は自分を疑えない生き物だからそれが色んなトラブルの原因にもなる
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 22:04:40.03ID:qAeZ0NTI0
とは言えホモサピエンスがここまで発展進化したのはフィクションを信じる力が他の猿人よりも強かったからだしな
これがなけりゃ宗教も貨幣経済も発明出来なかった訳で悪い事ばかりじゃない
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 23:24:08.18ID:ykZVwpXx0
宗教や貨幣経済が
どれだけ大勢の人を悲しませ命を奪い
今も戦争の火種になっていることか

悪いことばっかじゃない、良いこともあるけど
確実に悪い事ではある
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/11(火) 23:43:42.41ID:Mf961UN50
でもそれらが無ければとっくに滅んでる
善悪ってホントに難しいわ
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 06:48:42.93ID:wfWcj0qE0
気持は分かるが何でもかんでも疑ってばかりじゃ人間疲れるだけだと思うけどなあ・・・

情報は保留にして、疑うじゃなく「軽々に結論を出さない」(つまりすぐには信じない)
程度が省エネで調度良いかと
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 12:36:42.32ID:SB/eSjrd0
何がNGワードだ便所の落書きのくせに5ちゃんねる!
呪われろ!祟られろ!潰れろ!タヒね!早よタヒね!タヒに晒せ!タヒに絶えろ!最悪の地獄へ永遠に堕ちろ!
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 16:21:52.49ID:cthUBjfu0
アナタハ中拳ヲ信ジマスカ?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:20.49ID:UrqAWpyg0
687名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 23b9-0U49)垢版 | 大砲2024/06/11(火) 05:30:47.09ID:lE+zbHGh0

「韓国人の認知症発症率、新型コロナmRNAワクチン接種群は未接種群より23%高い」 ソウル在住・65歳以上・55万8017人調査【独自】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8167bb20f8c66b3034749f09da1a95885f56835b
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 19:00:19.50ID:SADTptMI0
結論を出さないだと?
即使用を考えないならやる意味がない
アホなのか
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/12(水) 20:35:32.93ID:wfWcj0qE0
即使用を考えるならそもそも武術なんて習得に時間かかるものはやりませんわな
あ、アホならやるかw
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 00:03:45.27ID:TOyuZ6ku0
>>178
フィクションを信じる力がベースってのが危うかったんだと思う
その力がなければ別の発展をした筈だけど
それが何かが想像できない程度のフィクション能力

宗教で大勢が救われたんだから大虐殺には目を瞑れ
と言ってしまえる程度のフィクション能力が危ういんだろう
つまりはそのフィクション能力故に自分自身が見えなくなる
それはなくてもいいと気付けなくなる程度には自らを覆い目を背ける能力

それは犯罪者や反社会団体が
社会には必要だと言い訳をしてしまう能力でもある

宗教に標準を合わせれば
悪魔を崇拝してしまっているのに神を信仰してると信じ込んでしまうのが
フィクション能力

>>180
本当のそのフィクション能力がなければ滅んでるのかな?
むしろそれは善悪の問題ではないのでは?

そのフィクション能力故に人類は今にも滅びそうなんだけど
そこから目を背ける様なフィクション能力に頼るのがそもそもの間違いでは?
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 00:37:24.46ID:pVqDVAcX0
宗教がどうとか中国拳法と関係ない話題いつまで引っ張ってんだよ
スレタイも読めねーのか
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 03:43:32.43ID:WckfdmZ50
結局、人はどれだけ自分を騙すのかに気付いて
他者を疑い自分を疑えってコトは
かなり武術の核心を突いてるのかな
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 06:15:29.55ID:h3JOkiAL0
>>187
そういう想像の話では無くてフィクション信じれなかったネアンデルタールやジャワが滅んでホモサピエンスに吸収されとるんだわ
フィクション能力なければ一定以上のコミュニティ作れんのよ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 08:15:30.44ID:pVqDVAcX0
で、そのネアンデルタールやホモサピエンスが中国武術の武壇とどう関係あるのかな?
いい加減スレ違いって自覚ある?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 08:38:57.29ID:tguRkUAE0
>>186
習得に時間が掛かると思ってるのが偏見なんだわ
そんな考えでやる奴は何十年後に達人になれると錯覚してる
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 19:18:03.21ID:mUM6xb7k0
>>191
いやこのテーマ結構深いかもしれんぞ
我々東洋武術の世界も良く知らん連中からオカルト宗教だの誹謗中傷される事がままあるし耳の痛い話ではあるけど
ある程度のフィクション性やそれを盲目に信じる事によって発展してきた側面もあるからな
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 20:02:27.06ID:/sG8H8G20
いにしえの達人の神話
現代の老師というカリスマ
さらに套路という儀式か
宗教かも
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/13(木) 20:08:04.66ID:tguRkUAE0
武壇武術とはそういったことにすら気づく武術だと思う
だからこそ李書文の伝説は語る人が居ない
地に足がついてない話
劉雲樵がどうだったのかを語ることはある
現実的だ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 03:11:50.36ID:TgyzvmxN0
>>187
>宗教に標準を合わせれば
>悪魔を崇拝してしまっているのに神を信仰してると信じ込んでしまうのが
>フィクション能力

実に分かりやすい例え話かと

>>193
>我々東洋武術の世界も良く知らん連中から
>オカルト宗教だの誹謗中傷される事がままあるし耳の痛い話ではあるけど
>ある程度のフィクション性やそれを盲目に信じる事によって発展してきた側面もあるからな


要するにそれよ

>>197
何言ってんの?逆よ
武壇武術は李書文伝説で成り上がった門派では?
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 03:39:58.28ID:iNbZY9be0
>>195
>同じことをやってるのに考え方次第で永遠に使えないのだ

だから時間かかるつってんだろ

アホか(笑)
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 09:55:56.41ID:CSt0jEPF0
>>198
八極蟷螂でしょそれは

まったく日本では誤解されてる武壇
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 10:03:09.31ID:CSt0jEPF0
>>199
時間掛かるならやる意味が無い
シークレットサービスは3ヶ月で習得して実際に使う
簡易式とか誤解してるんじゃないか?
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 18:25:30.90ID:zldfEZP10
クラヴ・マガとかバーンナウト何回もやって凄い短期間で仕上げるけど訓練やめたらあっという間に弱くなるんでこれはこれで問題あり
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 20:40:55.73ID:CgQsoJiI0
練習し続けなれば弱くなるのはみんな一緒だけどね
こういうと自転車や自動車は1度乗れるようになれば忘れなれないと言い出す奴がいるけど
乗り続けなければ乗れて運転できるだけで下手になってんだよね
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 20:42:47.84ID:CSt0jEPF0
弱いってことはそもそも乗れてないと思うんだが
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 20:46:59.36ID:/nee8auj0
いやそうじゃなくて短期間で上達するカリキュラムは熱しやすく冷めやすいけど
長期的なそれは上達に時間かかる分下降線も緩やかってだけの話なんだけどね
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/14(金) 22:37:51.81ID:iNbZY9be0
>>201
おやおや
即使えるという割には3ヶ月もかかるのですか
悠長な話ですなあ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 01:34:02.70ID:iLgzr3zO0
シークレットサービスのつかえるって 自分は無傷で相手を倒すのとはちょっと話が違う気がする
銃構えて発砲してくる相手に三か月で鉄山コウで体当たりして自分も負傷するけど相手を弾き
飛ばして要人守れればいいって考え方だし。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 07:41:06.21ID:N8EQ+l5M0
ムエタイを研究すると技術は中華武術と同じところも多い
とは言え、目的の違いは大きい
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 08:27:21.02ID:BBjrYhpo0
君は練習はたくさんしているかもしれないけど
本はまったく読まないんだね
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 09:39:00.98ID:N8EQ+l5M0
競技だと攻撃手段は決まっているので当然返し技も研究し尽くされてる
競技での攻防を想定しているからだね
だから競技では有利だ
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 11:17:11.83ID:ydq66/cS0
5ちゃんねる死ね!!
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 16:13:38.66ID:OTXQVSdG0
>>208
ムエタイは中拳の上位互換だろ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/15(土) 16:16:19.71ID:D7BNE/Hp0
じゃあ早くやれカスニート
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 02:04:01.35ID:Zb+PfPVu0
右腕を軽く伸ばし、手はグーにして、甲を上に
向けます。

手首に左手を被せ、五指を手首の外側に、引っ
掛けます。

これで右腕を水平に、外に向け動かそうとし、
左手はそれを阻止します。

おそらく殆どのかたは、右腕を外に動かせない
でしょう。

次に右手を、今度は掌を上に向けて、同じ事を
試みます。

すると打って変わって、殆どのかたが、右腕を
外に動かせるんじゃないでしょうか。

土曜 (6月15日) は、この仕組に気がついて、
また新しい技を考えてみました。

いっけん物凄い (?) 技も、タネを明かせば、
単純なからくりだったりします。

>>24>>152も、同様でした。

バカバカしいほど簡単な事でも、愉しめるのが
中武のよさなのかも知れません。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 18:44:41.50ID:ONjf8zzX0
ムエタイは競技ムエタイも良いけど古式ムエタイも好き
今の古式は想像で復刻したもので綿々と続いてるものでは無いらしいけど
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 18:53:46.41ID:NPWJYGcc0
有るっちゃあるが体型丸ごと残ってるかは不明
復元で有名なムエボーランは五祖拳みたいな足し算な感じらしい
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 19:20:29.95ID:NPWJYGcc0
>>218
ベストアンサーが雑過ぎて酷いw
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 19:30:26.56ID:Dbo5b9570
>>218
組み合わせる意味がわかりません
目的が違う物では必要とする技術が違います
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/16(日) 19:32:05.87ID:Dbo5b9570
組み合わせを考える時点でその人が思い浮かべる戦い方が間違ってると言えます
他から学ぶ事と組み合わせる事では全然意味が違ってしまいます
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/17(月) 19:18:24.53ID:IuBiRBgZ0
>>217
ムエボーランって偽物説あるけどヤッサイや脳天への肘落としとか首相撲で圧迫する技術とか
どうみても競技用じゃない技が見受けられるんである程度説得力はあるんだよな
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/17(月) 20:13:11.17ID:ex9UvtWN0
>>222
古流合算系で偽物ではないんだよな
貫手の低姿勢の三戦とか元の技法が伝わってるか疑問が残る物もあったりするけど
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/17(月) 20:57:05.94ID:IuBiRBgZ0
まぁ競技ムエタイも多くの中武も基本姿勢は骨盤後傾系なんで両者の相性はいいハズだけどね
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/17(月) 21:10:15.39ID:hOay4Nit0
問題は競技と私闘は全く別物なのに
私闘を経験するわけにはいかないので
多くの人が競技を戦いだと誤解していること
どこかの軍隊では白兵訓練をMMAに変更したことで戦死者率が増えてしまったとか
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/18(火) 00:16:01.38ID:wtTuKXt10
>>225
> どこかの軍隊では白兵訓練をMMAに変更したことで戦死者率が増えてしまったとか
なんでそんな嘘言うの?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 08:36:33.31ID:bEd2lCvA0
5ちゃんねる死ね!!!!!
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 08:38:29.62ID:y780IOiQ0
ナイフで暴れてる奴にMMAの関節技掛けたけど効かず
逃げられて警察官が殺害された
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 19:19:25.57ID:ZLWReWiT0
マジレスすると現代の戦争や軍隊では兵站こそ最も重要なんで戦略や戦術まして兵士の白兵戦技術など二の次三の次もいいとこ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 20:18:46.32ID:xot5blPF0
>>228
> どこかの軍隊では白兵訓練をMMAに変更したことで戦死者率が増えてしまったとか
???
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 08:35:06.27ID:825T/mLS0
警察官が殺害される動画観たけど
足関節掛けようとするのが間違ってる
間違うのは普段にそんな技術を学んでるから出てしまう
緊急事態だと考える能力は低下して
いつもやってる行動が出てしまうんだよ
常日頃から動作に気をつけなければいけない
武術の奥義だよ

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
               マザー・テレサの言葉
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 10:44:19.50ID:PfqoDI+o0
マザー・テレサも虚像がすっかり崩れ去って久しい怪人。
youtubeにそれの解説動画はごまんと有るから見てみなさい。
おぞましいの一言だ。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 12:58:01.56ID:825T/mLS0
武術は神秘技を使う物だと誤解してるが
スタンスの違いなんだよね
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 16:21:08.23ID:bnqhYysM0
言葉選びが尽く気持ち悪い…
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 17:17:50.94ID:XZr5HuGN0
武術は神秘技ではないし
脱力インチキタイムでもない
それらのすべてを否定する
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:53:49.43ID:cospMu/60
>>231
その動画のURL教えて
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/23(日) 03:17:41.89ID:IbgsmLtU0
水曜 (6月19日) は、他人様 (ひとさま) の脚を
調律する方法を、考えました。

あくまで脚にしか触りませんが、狙って脳まで
トロトロの気持ちよさを、届けます。

重い病で立てないかたに試みたら、ヒトの支え
無しで、杖や手摺も使わずに、立って、歩ける
ようになりました。

まるで奇蹟のように思うでしょう。

じゃなければ、作話 (さくわ) 。

でもこれは、魔法や複雑極まる機序ではなく、
至って簡単な仕組です。

>>214に書いたのと同じく、バカバカしいほど
単純で、僕は中華武術の探究をとおして、気が
つきました。

中武は使い方、工夫次第で、人類の福音 (ふく
いん) にも、なるようです。

―――個人的には、中武への関わり方は、人の
数だけあっていいと思います。

形 (かた) に入れ込むのもありですし、実戦の
探究も、勿論オーケー。

中武を通した気づきや発見を、なにか他の事に
役立てるのも、間違いじゃないでしょう。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 04:31:09.95ID:CtMWmzWr0
中拳は承認欲求を満たすためのものではない
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 01:14:25.04ID:hQTaLBOP0
発勁で打つと人が死ぬから組手はできない
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 07:45:02.04ID:Joe0JxqL0
正しくは発勁で〇ぬこともある。。。とか
きちんと使い熟せる人は、意識してそういう事も可能だったりするってだけで

ほとんどの人は発勁が何かさえ理解できてないだろうし
実際にはどうすれば発勁で打ててるのかさえ知らない人ばかりだろうよ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 11:02:30.37ID:tkTryC5X0
ネット上でよく発勁動画とか寸勁動画とか出回ってるが、本物なんかまず滅多にほぼ出てないんじゃないか?と思う
大抵はただの寸打ちとかただの強打法に(個人的には)見えるけど、それを発勁だと思い込んでる人達ばかりなんじゃないかと疑ってはいる
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 13:55:20.04ID:3ODWXaMJ0
一口に発勁って言っても姿勢で打つのとか内圧高めて打つのとか地面反力で打つのとか足の筋肉で打つのとか或いはそれらの複合とか色々あるからね
伸筋で打つのとかは他の武術とかとも重複するし線引きはなかなかムズい
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 14:44:54.06ID:04kEzZsy0
地面反力でとか足の筋肉でとか伸筋で打つとか
そうゆうの見るといつも思うんだけど
それホントに発勁なの?
教えて!エロい人!!
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 18:27:18.13ID:HwKujxou0
発勁ならネットやつべで動画出してるのは山ほどあるね
当破の方は少なくてほぼ無いけど
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 18:35:22.39ID:bZW7/RPJ0
発勁なんて固定概念を作ってしまった時点でアウトだわ
各門に打撃の打ち方のコツがあるのは当然だし
空手でもボクシングでもムエタイでも打ち方はあるんだ
相手を倒せたら済むことをやれ秘伝だ秘密のやり方があるなどと惑わせ
曖昧な言葉で語り合うほど馬鹿馬鹿しいことはない
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 19:27:31.99ID:zQiMwTDo0
発勁=必殺技みたいな概念は確かにアウトだわな
勁=力の流れや出し方みたいな認識の方が合ってる気はする
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 21:20:11.53ID:JQvLMY7z0
5ちゃんねる死ね!!!!!
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 08:53:37.56ID:8CnfVNPY0
中国武術は、基本、勁と言うシステムで成立してるので
それは打ち方のコツでもなければ必殺技でもなく、
中国武術の原理そのもの。それが勁であるかと

地面の反力とか云々は例えば大砲を打つのに
砲台や地面ががしっかりしてなきゃ駄目って話でしかないので
それは大砲の原理とは直接関係ないのでは?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 08:54:04.30ID:8CnfVNPY0
そもそも武術の在り方や体形としての深みとは格闘技試合の様な
相手を倒せたら済むと言った浅薄な内容でもないので
秘伝だ秘密のやり方があるのは当然でその辺りが
理解できない人は惑わせられたと被害者面して疑ってるだけでは?

もちろん最重要原理なので
ネット上に転がっていて簡単に発見できるとは
思わない方がいいのではないかと思います
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 09:49:02.11ID:OmnuZKfs0
オタクの概念すべてが思い込みで出来てるから
自分の間違いすら気づいてない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況