X



トップページ武道
1002コメント614KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (アークセー Sxc3-JXEK [126.149.222.100])
垢版 |
2022/03/08(火) 11:21:18.30ID:M9yWC4pXx
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の
【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】【オフスパーから逃げたのに型の兵法で勝った】等のスペシャルな効果や
【身体操作を練る】など意味不明な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実127
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622109567/
空手の型はやるだけ無駄と言う現実128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1631705953/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx0b-JXEK [126.149.222.100])
垢版 |
2022/03/08(火) 11:25:43.33ID:M9yWC4pXx
前スレの最後

1000 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 17c2-84yK [180.51.160.185]) 2022/03/07(月) 22:17:07.65 ID:m7v31wcp0
みんなが期待している
ニュースター不謹慎厨
裏切らないナイスガイ
0004名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM8f-lzBw [133.202.93.224])
垢版 |
2022/03/08(火) 19:39:40.75ID:9Ng4RMixM
武道武術アンチ
0005名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.253.190.180])
垢版 |
2022/03/08(火) 19:53:36.63ID:7cVMWwORr
>>3
前スレ997=不謹慎厨
>頑張って句読点つけないように努力してるね

句読点ってこのレスの事を言ってるの?↓

972 名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW d7ec-JXEK [124.84.24.80]) 2022/03/05(土) 17:56:18.01 ID:14e6G/a60
不謹慎厨は正義側に立ったつもりで敵を悪認定して叩いてるだけですから
言ってること自体は一見正しいように見えなくもないですが本質は独善にまみれています
しかもこの方は謝罪要求までしてるのできっと認知機能に問題があるのでしょう
謝罪というものは被害を受けた人に対してするもので、社会どころか世界に対して謝罪する必要がある人はほとんどいません
このスレが世界全体に等しく影響を与えるとでも思っているのでしょうか?
ですから、こんな面倒な人に絡まれた時には認知機能が低い人なのだと相手にしないことです
レスの内容やスレの経緯を一生懸命説明したところで認知機能が低く理解できないので不謹慎厨は話しても無駄な人だと理解すべきです
0006名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sr0b-bfGZ [126.133.14.169])
垢版 |
2022/03/08(火) 20:41:40.07ID:tur3LXDXr
>>5
まぁこんなスレで指摘しても仕方ないんだけど
5chで句読点前回の長文連投しても誰も読んでくれませんよって事よ

多分これまでも会話が嚙み合わなかったりまともに相手されないの経験してると思うけど
まずは読み手に優しい文章書くとこから始めた方が良いよって事で
0009名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.253.190.180])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:54:01.38ID:7cVMWwORr
>>6
句読点ついてるレスを全部自演扱いしてる話かと思っていたよ

>なぜか上級さんが消えたからアンタが代わりになってる部分はある

こういう事を書いてたし上級さんも不謹慎厨の長文の人も句読点付けてるから

結局は内容に反論できなくなって句読点にしか言いがかりがつけられないというただの敗北宣言だったか……
0010名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.253.190.180])
垢版 |
2022/03/08(火) 21:56:26.48ID:7cVMWwORr
内容を読んでも反論できなかったから句読点あるから最初から読んでねーよという逃げ口上な
この程度で長文とか言ってるの低能過ぎるだろ(笑)
0013名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.157.207.51])
垢版 |
2022/03/10(木) 08:53:22.85ID:Visr3QqEr
>>12
論点を句読点にずらして逃げ続けることしかできないのな
内容に具体的に反論した上で句読点が云々というなら理解されると思うけど
内容には一切触れずに延々と句読点で誤魔化してるだけではただの敗北宣言だぞ
0014名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.236.176.71])
垢版 |
2022/03/10(木) 21:23:38.81ID:ev6swVISr
俺的にタイムリーなレスがあった(笑)

1 muffin ★ 2022/03/10(木) 19:46:22.39 ID:CAP_USER9
3/10(木) 16:14
スポニチアネックス

 小林麻耶が離婚 夫が「離婚はしましたが紙切れ上の話です」と発表 麻耶はリブログで意思表明か

 リブログされた國光氏のブログでは「句読点があることで僕は逆に読みづらく感じるので句読点無しで書きたいと思います句読点が無いことをすごくせめてくる人がいるのですがどうしてそんなに攻めるのですかなにか悪いことをしましたか犯罪でもしたのでしょうかおかしいのはあなたですよ」と最初から最後まで一切、句読点のない長文を掲載。


24 名無しさん@恐縮です sage 2022/03/10(木) 19:54:09.77 ID:smv3c5ox0
5ちゃんは逆にこいつみたいなのだらけで
句読点つけてるだけで因縁吹っかけてくる能足らずが多いからあえて抜いてるな
小説読まないんだろうなw

50 名無しさん@恐縮です 2022/03/10(木) 20:03:41.40 ID:ceNhnMXO0
5ちゃんって、句読点を、つけると、キレてくる馬鹿が、多すぎ。

147 名無しさん@恐縮です sage 2022/03/10(木) 20:38:41.27 ID:3ExgkaWT0
お前らも揚げ足取られるから
頑なに句読点付けないな
0015名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.194.207.73])
垢版 |
2022/03/11(金) 06:21:54.32ID:zdCcJo8Fr
スレチだが句読点は不謹慎だ(笑)というアホが論点をすり替えて逃げるので句読点を議論してるスレを見てきたが根拠らしい根拠はなく
むしろ句読点に言いがかりをつけられたという声が多かった 

36 名無し象は鼻がウナギだ! sage 2014/06/05(木) 09:17:49.07 0
「句読点付けないのが2chでの常識」と勝手に思い込んだキチガイ荒らしが
句読点を付ける奴を荒らし認定して暴れているだけ

60 名無し象は鼻がウナギだ! 2015/12/17(木) 22:12:01.06 0
学問板はまだいいけど、句読点使っただけで厨扱いという、無茶苦茶極端なのが居て驚いたわ。

76 名無し象は鼻がウナギだ! sage 2015/12/30(水) 01:02:37.31 0
ネットにおいては「改行自由な環境においては」句点は打たないのが慣習ではあるが、

読点は使うのが当たり前だぞ……?

225 名無し象は鼻がウナギだ! sage 2022/02/15(火) 01:29:49.11 0
句読点で罵倒してくる基地外なんなの?
チョンかラインでしか文章入力する機会がないガキだと思うんだがおかしいのはテメーらだろうに
0017名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0b-JXEK [126.194.207.73])
垢版 |
2022/03/11(金) 07:27:39.09ID:zdCcJo8Fr
いずれにせよ過去の型オタの実戦に関する発言を叩いた人に横から
レスの具体的な内容には一切触れず戦争は絶対悪だという正義を振りかざして
不謹慎ダーと噛みついたり
2ちゃん時代の根拠のない句読点のローカルルールを振りかざして
レスの具体的な内容には一切触れずに読点が付いてるから読まないと噛みついたりと
ただ因縁つけて揚げ足とってるだけの中身のないアホでしかない
0021名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e36c-MboJ [123.222.96.144])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:30:14.14ID:YSEYotRL0
読点ごときで読めなくなるとか、脳がバグってるとしか思えない
そんなんだから社会的常識も欠落した行動しかとれなくなる
0022名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bdc2-pPbi [180.51.160.185])
垢版 |
2022/03/12(土) 21:47:03.29ID:PY8fD0Kq0
何のための漢字ですかね
親切にカタカナも混ぜています
朝鮮語とは違って読みやすいと思いますよ

よみにくいとはこのようなわんせんてんすをいうのですよ
0023名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0dec-zfZ4 [124.84.24.80])
垢版 |
2022/03/13(日) 21:49:01.64ID:kwGnG6i10
数日はレスの応酬をしてたはずなのに突然として句読点があるから読みにくい云々と
レスの内容には一切触れずに延々と句読点ガー句読点ガーと論点を必死に句読点にずらしてるんだからもうお察しだろ
句読点ルールにスペシャルな妄想を抱いているみたいだけど誰も賛同しないのなw
0025名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7d76-7I6v [14.14.232.66])
垢版 |
2022/03/15(火) 06:01:04.65ID:JV/SOfhz0
もう句読点スレにしろよw
0026名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr49-zfZ4 [126.234.57.160])
垢版 |
2022/03/15(火) 07:58:20.24ID:O4JQorv3r
(笑)
空手の型の有用性を証明できないから句読点等のイチャモンしかつけられません
0027名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bdc2-pPbi [180.51.160.185])
垢版 |
2022/03/16(水) 00:01:58.08ID:FsZY2r6/0
評価してくださいと漫画を出版社に持ち込んで
オタクの出版物は句読点がおかしい!と逆に評価を言い出す
失礼極まりなくて当然ながら評価すらしてもらえない
それで相手を恨んで粘着している
0030名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr49-zfZ4 [126.253.202.196])
垢版 |
2022/03/18(金) 06:33:04.92ID:FnNNFVKHr
過去に戦争で空手が役に立つという型オタのレスはいくらでもあるからこそ前スレで型オタが叩かれていたのであって
不謹慎だと言うならウクライナで思考停止してないで徹底的に議論すべきでは?
少なくとも不謹慎で議論を黙らせてやってることは句読点やsage進行とかスレに関係ないことで延々と粘着してるくらいなら戦争における型と実戦に話を戻した方がまだ有意義だろ

0045 名無しさん@一本勝ち 2011/01/16 17:14:18
だいたい本部の親友の屋部憲通は、日清・日露戦争で大活躍して、
屋部軍曹のあだ名で沖縄県民の英雄になった。当時の新聞記事の
記録もたくさん残っている。軍での活躍だから、活躍の記録は
公式に残っている。空手が実戦で役に立たないって、それこそ
妄想。
0032名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr67-yqnI [126.255.71.82])
垢版 |
2022/03/24(木) 19:50:51.42ID:1cPCWOCir
>>31
>>30で戦争の話題に触れてるのにもう不謹慎と言わないんだな(笑)
これで最初からこいつは信念を持って不謹慎だと言っていたのではなくただイチャモンつけるのが目的で言っていただけのカスだと判明したな
ウクライナの時期に戦争の話は不謹慎だと議論を黙らせて一体どんな高尚な話をしてくれるのかも思っていたら
延々と句読点だのsage進行だので粘着してるからこんなことだろうと思ったよ
0033名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5fc2-VQaK [124.102.245.250])
垢版 |
2022/03/26(土) 01:20:15.79ID:u2P6Sfiw0
台湾有事になったら沖縄が心配だったけど
ここの型オタの人のおかげで空手があるから大丈夫だと理解しました
型オタ仲間を千人くらい台湾に派兵すれば撃退出来るとも確信しました
0035名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5f0b-skQs [124.211.241.141])
垢版 |
2022/03/27(日) 08:10:56.21ID:BSBBXF9x0
まあでも組織団体があって型競技で優勝すれば名声を得られるんだからまったく役に立たないわけではないよね
勉強だって役に立たないて言う負組の奴いるけど実際はチャンスが多くなってやり方次第で勝組になれるんだし
0036名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df5f-4qAJ [114.172.52.147])
垢版 |
2022/03/31(木) 06:59:30.64ID:q/W1SUlJ0
空手が戦争に役にたつって厨二病かよw
ほんとに役にたつなら、軍隊が必修にして目いっぱい力いれとるわ。
軍隊で役にたつちゅーのは、短期間で大量の人間の戦闘力を底上げできるちゅーことだよ。
習得に何年もかかる時点でゴミだわ。
個人的に役にたつ?まあ、そういうのはあるかもしれんが、それ言ったらマラソンだの登山だののが役立つと思うで。
0039名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 55c2-XVR/ [124.102.245.250])
垢版 |
2022/04/02(土) 13:49:52.02ID:oYnlYcnc0
型オタの功労は句読点を禁止にしたこと
おかげで何の役にも立たないクズ長文が壊滅した
ありがとう
0040名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdfa-Ry3L [49.98.13.189])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:15:50.61ID:kURn9qxwd
>>36
実は、各地の軍隊で取り入れられてるだろ。
ベルナルドがK−1デビュー戦でキックボクシング世界チャンピオン倒した蹴りは、伝統派空手もしくは極真の型の蹴りと言われてるだろ?
0041名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdfa-Ry3L [49.98.13.189])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:17:09.81ID:kURn9qxwd
>>34
というか、そうだろw

筋トレ、スピードトレとシャドーを組み合わせた感じ
0042名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MMfe-hcF8 [125.192.116.2])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:25:28.53ID:JWkIkU84M
久々に来たけど15年貼り付いてた狂気のスレ主こと猿田は
句読点書くなの一言で消えたのか

今はカタオタ連呼キチガイと
ゆっくりちゃんねる宮澤と誰が戦ってんだ?
0046名無しさん@一本勝ち (アンパンW 5a69-/pin [59.85.231.202])
垢版 |
2022/04/04(月) 07:45:14.17ID:q7pvnGH200404
ぷはぁー。水素水の型ーw
0050名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 09:14:24.72ID:qURPS3Is0
いや~
久しぶりに来たけど随分過疎ってるなあ
まあ武板全体がもう廃墟みたいなもんだから当然か
0052名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 10:55:38.78ID:qURPS3Is0
このスレが動画になってたよ
奇特にも取り上げる方が居るんだねえ

https://www.youtube.com/watch?v=EA0OIZdTjkM

でもコメ欄を見てると、昔の唐手家が自由組手したことなくてクソ弱かった
ってのを認めたがらない人の多いこと多いこと。このスレと同じだね。

自分の流派の開祖がどんな自由組手してたのか分からない上に
他の流派の開祖がどんな自由組手をしてたのかも分からない

自由組手ではなく手首と手首をかける掛け試しという稽古に夢を見てる人も

自分の流派の開祖がどんな掛け試しをしてたのかも分からない上に
他の流派の開祖がどんな掛け試しをしていたのかも分からない

開祖が1000年前の人間なら昔過ぎて分からないってのならまだしも
戦後になっても普通に存命していたにも関わらずその体たらく。
しかも唐手家は1人や2人ではなく数百人は居たのに自由組手の痕跡が無い

あげく、自由組手や約束組手はおろか型の分解さえ本土の学生や朝鮮人に作ってもらった
にも関わらず、未だに昔の唐手家はやった事もない組手が強かったとか夢見てる人多数。


>>51

型が使えるかどうかはあまり興味ないけど、型にそもそも意味があったのかどうかについて
俺はさんざん分かりやすく説明してきた。つもりだが、結局このスレでは肯定派はもちろんのこと
否定派の中にも理解しきれていない人の方が多かったのが残念に思ってる。
対人稽古やってこなかったんだから技術も生まれないしそもそも強くなんかなるハズないのにね。
0055名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 13:14:43.54ID:pc3eDF280
一撃必殺にしろ、型の動作にしろ、現実と乖離しているのは

実際に戦ってないから

これに尽きる。

今では笑い話にしかならんが、
30年前だったら「俺の中段突きを受けて倒れない奴はいない」
って豪語している寸止め空手家は少なからずいたからな。

結局、こういう勘違いも実際にKOルールで戦った事がない事が原因なんだよ。
0056名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:24:57.31ID:qURPS3Is0
>>54
>反論したい奴がいるならここに来てくれればいいのにw

反論しようにも反論できる材料がなければ駄目だからねえ

多くの人はそれらを持ち合わせていない
というか、現実に存在しないのだから用意のしようが無いわけさ

それでも反論の材料を用意しようと思ったら、自分で捏造するしかないよね
キリチが~とかチルが~とかナイハンチの中伝や奥伝が~とかさ
型オタは喜びそうなワードだけど、肝心のそれが昔から普遍的に存在していたという
歴史的根拠がまるでない。だから「根拠は?」と問われるとみんな黙っちゃう。

俺がこのスレ去っても、あるいは他の情報のやりとりの場でも
もし型オタが夢見て妄想語ってたら根拠を尋ねるのが一番簡単で効果的な方法ですな

余談だが、別に捏造なんかしなくても、本当に調べてる人なら本来はある程度の反論なら
できるハズなんだ。上で手首を合わせる掛け試しの話を少し出したけど、当時の唐手家の
誰がそんな稽古やってたんだよ? そんなんやってたのなら目撃例がごろごろ出てきても
いいハズなのに弟子が数百人単位で居るのに誰も見たことないしどこの道場でも戦前から
伝わってなんかいない。じゃあ、存在しなかったのか? 実はそうとも言えない。

実は船越が戦前発行した著書に、ちゃんと手首を通して相手の力量を測れる旨が書かれて
いたりする。本当にちゃんと調べてる人なら、まず気がつくハズだし探すのも難しくない
ハズなんだが掛け試しの話題が出てもこの件について言及する人は俺の知る限りではいない。

戦前の当時の唐手家の間で、そういう稽古、あるいはそういう共通認識があったという可能性の
1つの反論材料に成りえるのだが、、、こんな初歩の事さえ言及してる人はいなかったね。
0057名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:28:59.40ID:qURPS3Is0
ま、記されていたとしても、本当にそんなんで力量が推測できるのか、それ以前にそんな稽古を
認識だけでなく実際にしていたのかと指摘されたら困るから誰も言わないだけかもしれんけどね。

真剣白刃取りのように、あるいは箸でハエを捕らえるなどのように、語られはすれど
誰がそれを実現できたの?あるいは日常的に練習していたの?となれば話は別なのと同じ。

俺は否定ありきではなく、地道にちゃんとこういう初歩的な事はもちろん金や時間のかかる難解な
事まで10年以上かけて公平に調べていった上で、分かった結論をこのスレで無料で述べてるんだが
まあ、一握りの人達しか理解はしてくれんやね。でも一握りとはいえ伝わったのだから満足。

>>55

現実と剥離してるけど、それこそが唐手の本当の姿、というか本来のあり方なのだと思う。

一撃必殺の中段突きを豪語してた人は、たぶん何をしてない人よりかは
戦闘になった時に普段突いたり蹴ったりを練習してる分、有利。

有利というと語弊があるから、普通の人に比べたら戦いやすい、あるいは心強いという感じ。
それだけのリードで勝てる訳ではないけど、相手が勝手に唐手をやってるとビビってくれて
さらに自分も普段から空気や巻藁をとりあえず突いているから何もしてない人に比べて体は動く。

>>53の動画の中で「空手というものは決して一撃必殺などではない、まったく別の何かだったわけだよ」
と語られてるけど、まさに普通の人よりかはちょっと有利になれば充分、という程度の護身術。

中伝だの奥伝だの三戦やナイハンチに込められた深い技術だの、そんな願望とは無縁のシロモノ。
そして、中伝とか奥伝とか深い技術を空手に夢見るのなら今から創作すればいいのにねえ、という
いつもの結論。現在創作してるにも関わらず、昔からあったと吹聴する型オタが笑えるのもいつも通り。

護身術と武術、今後空手(というか型)はどっちのスタンスでこじつけていくかで変わってくだろうね。
まあ、そんなの考えもせず行き当たりばったりのシルエットクイズでオナニーしてる肯定派が大半だろうけど。
0059名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 17:19:45.45ID:pc3eDF280
一撃必殺と言うのをどう考えるかによるね。

貴方の言うように全くの素人と比べて少し有利ならそれで良いと言うのも真理で


普通の人は一発顔面殴られたらショックで戦意喪失するのが多い。
これでも一撃必殺と言えば一撃必殺だ

あとは商売上の問題だよね。
会員数を増やすには多少誇張した表現が必須だからね。

良い悪いは別としてこれも現実だよ。

化粧やファッションは美男美女をCMに使うのと同じ。

人と言うのは自分のやっている事に何かしら意味を持たせたいものなんだよね。
0060名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/01(日) 17:27:26.56ID:pc3eDF280
カキエはどうなんだろうね。

うちの剛柔流の道場では昔はこういうのもやっていたって多少紹介するだけだったけど

本当に重要視しているなら、移動基本の様に必ず取り入れるものだと思うけど
やらない時点でお察しくださいって事なんだろう。

合気道もやっていた私としては、結局合気道や少林寺の関節技をパクって空手っぽくしただけなのでは?
と思うね。

そもそも実用性が低いし、本格的に取り入れたら合気道と変わんなくなっちゃうから、やっぱり、やーめた
って言うのが本音だろう。
0061名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9d-yttt [122.133.44.85])
垢版 |
2022/05/01(日) 18:20:41.70ID:8RLAIMYEM
長文で鍛錬不足の雑魚自慢することに恥ずかしさはないのか…
0062名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:37:25.67ID:qURPS3Is0
>>60
戦前の唐手の講演会とか演武とかそういうのの目録とかって結構あちこちに残ってるのだけど
カキエってのは見たことないんだよね。小手鍛えですらあるのに、カキエは・・・・
俺が知る限りでは演武どころかその名称表記すら見たことない

まあ、剛柔流専門でそこまで深く調べた訳じゃないから、あくまでこれは憶測になるんだけど
戦後になってつけられた名前なんじゃないかなぁ?と個人的に思う。
それこそ、中国拳法の化勁(カケイ)の発音のミスリードを狙ったのでは?とも邪推してしまう。

日本における中国拳法のパイオニアである松田隆智がさ、中国拳法の専門的な本を出版したのが
1970年代なんだよね。それまではほとんど中国拳法について詳しく書かれた専門的な本は無かった。

1972年を皮切りに、1年後の1973年の1年ちょいの間に10冊以上もの中国拳法の本を出してる。
5年後の1977年には計20冊を超えるし、本だけでなく雑誌への寄稿なども積極的にしてる。
おそらく各地の公演や演武なども盛んに行っていた事だろう。

ようするに松田先生が1970年代初頭から終わりにかけて中国拳法の本を何十冊も出して
日本における中国拳法というものの情報が一気に広まった。
俺はねえ、これ怪しいと思ってるんだよね。松田先生が怪しいのではなく(まあ、別の意味では怪しいが)
この中国拳法の情報が一般にも降りてきたことにより、空手(特に唐手)の世界にも影響あったと思うのよ。

ルールーコーだとか、宮城が白鶴拳にぞっこんだったとかいうデマを広めた発端の本も、1977年出版だしねえ。
まあ、ちょっと怪しさは残るよね。唐手の世界の人間が中国拳法のいらん知識を見につけて都合よく装飾した
んじゃないかなと。そう思ってた矢先、ちょっとググってみたら本部流のブログでカキエについて書かれていた。

>カキエについて述べた最も古い文章の一つ

とブログで紹介されてるのでどんな文献か見てみたら、宮里栄一『沖縄伝剛柔流空手道』実業の世界社
1978、52、53頁)とのこと。1978年出版ね。最後の文献で、1978年ですがな。

そして、松田先生が中国拳法の情報を広めたのが1970年代初頭。
おそらく、松田先生が書いた何十冊の本の中に、推手なり塔手なりの鍛錬法が載ってたんじゃないかなぁ、と。
0063名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:38:36.83ID:qURPS3Is0
普通の人ならそこまで不自然に思えないかもしれないけど、戦前の唐手の記録を嫌というほど見てきて
カキエなんて見たことない俺が、そんな矢先に最古の文献が1978年とか見ちゃうとねえ。どうしても戦前から
1970年代の空白の50年以上もの間、カキエなんていう名称が本当に存在していたのかな、と。

そういう稽古法というか、鍛錬自体が(普遍的かどうかは置いといて)存在認識されていたというのは
まあ分からなくもないけど、カキエって名称はどうも引っかかるんだよねえ。本当に存在したんかなと。

まあ、仮に存在したとして、誰がカキエなんてやってたの?って時点で実用性や存在に疑問がつくのは確か。
本当にそんなのがあったら、自由組手が創作される前に大学の唐手部の間で広がっていてもおかしくないけど
それが成されていないという事は、普遍的に行われていなかったか、あるいは実用的じゃないから捨てられた
そのどっちかだろうね。どっちにしろ、ロクな結末じゃありません。
0065名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9d-yttt [122.133.44.85])
垢版 |
2022/05/01(日) 22:28:31.60ID:8RLAIMYEM
猿田君は隙が出来るとすぐにこれだよな
調べるじゃなくて親の遺産で本買い漁っては
碌々読まない読めない理解出来ない
動画は眺めるだけのホモリードたっぷり

糸東流数回通って逃亡してから十数年
よくもまあ習得するでもなく自分に都合良く批判するかに資料をこじつけて
ここのスレに吐き散らかすためだけに執念燃やせるよな

幾つも優良なスレを自分で荒らして潰してるのに
鼻水垂らしながら『過疎った』は酷いんじゃないかな
0066名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 22:57:22.81ID:qURPS3Is0
>>65

猿田ってコテと何故だか勘違いされてるみたいだな。
過去にこのスレで猿田が書き込んで俺と議論になったこともあるくらいなんだが
何故同一人物視されるのか本気で分からん。


まあ俺に痛手はないから別にどうとも。

そういや猿田は武板の他のコテと議論になってオフスパーしてたよな。
確かその後に飲み会になっててその様子を撮った画像も何枚かあったハズ。

今でもネット上に顔ドアップで映ってる猿田の画像があると思うから
探してこのスレで投下すればいいんじゃない? どうぞどうぞ

俺は猿田じゃないから痛くも痒くもないし、なんなら武板の全スレに
猿田の顔画像投下してくれても構わんよw がんばってねー
0067名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:01:01.52ID:qURPS3Is0
>>64
そう言っていただけると嬉しいです。
カキエについてもう1つだけ所感を。

どの格闘技でも取り入れられていないし、また掛け手と関連が深いハズの
当の本部本人が掛け手の稽古を積極的に紹介もしなかったし後世にも残さなかった。

これをもって「ワザと秘密にした」とか「型は教えても手は教えるなだ!」とかいう
願望にすがる人は置いといて。現代の格闘家と同じく本部は実際の殴り合いを経験
したからこそ、型の分解同様に掛け手も残さなかったんだろうね。

https://youtu.be/rYZEB_fHVHc?t=565

ガチの殴り合いはこんな感じだけど↑ こんな高速でパンチが飛び交う状況下において
手首を合わせた掛け手やカキエがなんになるの?って話だし、ましてや華麗な連続ワザの
分解なんて入る余地がない。だから切り捨てたんだと思う。

ただ、俺は肯定派なのでカキエというのが昔からの稽古法とかいうのでない限りは
今後残していくのも悪くはない思う。でないと、型も分解もカキエも格闘技を準拠に
切り捨ててしまうと、それこそ現代の他の格闘技と区別がつかなくなってしまう。

唐手が唐手らしさを保つには、現代の格闘技には存在しない稽古法(出来れば伝統的な)を
保ちつつ実際の殴り合いの強さの習得も兼ねていかなければならない。
その2つを繋げない、もしくは殴り合いの強さの面を無視してるからおかしなことになる訳で
昔と同じく護身術の地位に甘んじるならまだしも、武術としてやっていきたいのなら
それらを繋げてくのが現代の唐手に携わる人たちの課題なんじゃないかと思う。

もし自分がカキエに意味を持たせるなら、合気道の方式をパクるのも手だと思う。
合気道も今となっては流派や会派によって千差万別だろうけど、俺が理解してる限りでは
合気道の一教や二教というのは、実戦でああいう風に相手が攻撃してくるための稽古ではなく
あくまで理合いを教えてる、ということ。重ねて言うが、俺は合気道を習ったことはないし
ましてこれが合気道の本当の教えだとかいうつもりは一際ない。あくまで観察した限りの見解な。
0068名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:06:26.17ID:qURPS3Is0
例えばこのスレで、どういう立場に立つと有利か?
それはもちろん、昔の唐手家はロクに対人稽古してこなかったし、そんな人たちが作った型だから
大した技術も詰まっていない、というポジションに立つのが一番理にかなってる。唐手が技術を
蓄積や研鑽してきた歴史なんてどこにも無いんだから、まあ否定派が勝つのは当たり前だよね。
自分の力ではなく現実の力が後押ししてくれるようなもんだから、個人の力で頑張る必要すらない。

合気道で理合いをちゃんと学んだ人なら、おそらくこれが一教とか二教とかに当てはめれるんじゃ
ないかと思う。中心を取る取らない、自分の中心に入れる、入れない、それによる彼我の攻防。活殺。

そういうのを学ぶのが合気道の決まった攻撃と決まった返し技や投げ技で、たまたま自分にとって有利に
働く力が仮定の話では歴史だったけど、もしそれが殴り合いという攻防下であるなら、人によってはそれが
重力だったり遠心力だったり角度だったり人体の構造だったりする。

別に合気道に限らず剣術などの5本とか10本しかない組み太刀とかもそうだけど
殴り合いに限らず武器だろうが多人数だろうが、それこそ仕事だろうと恋愛だろうと
自分と相手が存在する状況下に置いて応用可能な中心を基とした理合い。

カキエはその場限りの勝ち負けを目指した少し変わった組手という在り方ではなく
この理合い方式でいけばやる価値はあるんじゃないかと思う。そこに勝ち負けは無い。

ただし、そうであるなら、それこそカキエではなく分解の方が理合いの体現により適してる訳だから
やっぱりカキエ単体に意味を持たせて残すのは難があるなとは思う。やっぱ難しいね。

手首を合わせて相手を制圧する、というのは確かに魅力的だし強くなった気もするかもしれんけど
弊害として、自由組手ではなくそればっかりに終始して満足してしまう危険性がある。
剛柔流以外の首里手とかにもカキエを取り入れられ始めてるけど、危険な傾向だと思うなー。

確かに本土の空手には無い独自性だけど、それに終始しちゃうと本土との殴り合いの技術の差は一向に縮まらない。
本部が掛け手を切り捨てたのも、それで満足しちゃう弟子が出てくるのを懸念したからなんじゃないかな。おわり。
0069名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9d-yttt [122.133.44.85])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:16:58.64ID:8RLAIMYEM
本当猿田君は自分を自分じゃないと言い張る努力だけは
ここ3年くらい怠ってないよな
長文で否定してもお前猿田じゃん
発達障害特有の呪文が変わってないぞ~

IDコロコロ変えるの覚えてまだ数年
猿田の名前捨てたほうが自演しやすいことに気がついからまだ2年くらいかな
ログに残った過去は消えてないぞ~
0070名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:49.55ID:qURPS3Is0
はいはい、偏差で頭イカれちゃったみたいですな

なんなら猿田の住所氏名年齢を全スレに毎日投下してくれても
俺は全然構わないんだがなあ。まあいっか。

じゃあNGに入れさせてもうらのでバイバーイ
0071名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 29b8-XQrs [126.34.170.205])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:24:26.97ID:Ep63Mib00
>>67
昔の上地流の自由組手の動画みたことあるけど
フルコンそのものだったような
しかもそんなにレベルも高くなかったような
モノクロ画像で70年代くらいかな?
型を重視してるとは感じなかったな
0072名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:46:40.77ID:qURPS3Is0
>>71

本部が沖縄で猛威を振るえたのは、言葉は悪いが周りのレベルが低かったから。
自由組手したことない人間の群れに、フルコンの黒帯を放り込んだら結果は明白だよね?


上地流が実戦的って言われたのも、理屈は本部が猛威を振るえたのと同じで
当時の沖縄においては自由組手を経験してる人間のほうが少なかった。

そんな中、上地流は自由組手をしまくってたからアドバンテージを取れただけ。

上地流っていうと、なにやら神秘的で古伝唐手の技術を彷彿とさせるけど
現実的な話でいえば、神秘的どころか新興流派故に型以外に満足な技術もないし
稽古も型やったらすぐ終わっちゃうのよ。あとは小手鍛えするくらい? それで終わり。
そんな状況だから、教える方としては仕方ないよね、「よし、ちょっと殴り合え」って弟子
同士を組手させて稽古の体裁を保った。でも結果的にそれが当時は上手く作用した。

ただし、それはあくまで当時の組手をしてこなかった沖縄で猛威を震えただけであって
古伝の技術にその秘密があったとか、あるいはどの流派でも組手をしていたけどその中でも
上地は強かった、とかではない。その証拠に、フルコンの会派でオープントーナメントとか開催
してるとこあるけど、上地が本土のフルコン界隈で席巻したとかないでしょ?

上地は確かに実戦的だよ。でもそれをいうなら本土の空手だって同じくらい実戦的だよ。
上地も本土空手も組手をしてるのがその根拠になる。そして組手をしている同士であるなら
アドバンテージは無く対等だから抜きんでることは出来ない。
本土の空手界では沖縄ほどの猛威は振るえなかった。だって本土の空手はみんな組手してるもの。

>型を重視してるとは感じなかったな

過去スレで何度か書いたけど、剛柔流のほうが上地より古いからねえ。上地の型はどれもこれも
古伝なんかじゃなく上地が普及する際に作られた可能性が非常に高い。つまり型にそれほど思い入れは無い。
商売の道具という位置づけだったんじゃないかな。だからこそ、型より組手への傾倒にも抵抗なかった。
0073名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9d-yttt [122.133.44.85])
垢版 |
2022/05/01(日) 23:50:09.82ID:8RLAIMYEM
ほら猿田君NG宣言していつもどおり逃亡

>>71
そのチンパン猿田君は発達障害の病状の自分ルールに沿ったことだけゲロゲロ吐き続けるだけだから
まともな指摘は意味ないぞ
論破すると数ヶ月消えて論破されたことを厚顔無恥で主張し始めるから
餌は与えちゃダメ
0074名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/02(月) 00:30:00.66ID:iEZoRevN0
上地流の話題が出たので、ついでに書いとこう。
これは棒術の動画まあざっとでいいから見て欲しい。倍速でも構わない。
こんな感じで動くんだな~、って分かってもらえれば充分。

https://youtu.be/4-pYZDw5VY0?t=12

次にこれが上地流の最高型といわれるサンダイルイ

手に「棒を持ってる」と仮定して見てもらいたい

https://youtu.be/m0JOyULbaBE?t=36

上地流の話になると、成り立ちにおける根本からの長い説明が必要になるので
今回は省くけど、結論からいって、上地の型は急ごしらえで用意した感が非常に強い。

まかり間違っても、拳法の深い知恵だとか実戦的な経験の結晶を型に・・・
とかいうのではない。むしろ「型なんて作ったことねーよ、あっそうだ!
棒術なら知ってるから、それ焼き直して素手にして動作つなげちゃえ! はい完成!」
というノリ。まあ、どこまで信じるかは人それぞれだが、とりあえず今回言いたいのは
上地流の三十六や十三に出てくる縦肘打ち。

この動画に出てくる最初の動作ね。
https://www.youtube.com/watch?v=-3OwHU3t-cQ

これは上地流独得の肘の使い方で、他の空手の型でも縦肘打ちの動作は出てくるが
こんな変な形での縦肘突きは行わない。実際、やってもらえば分かるのだが
上地のこのような縦肘のやり方では力も入りにくいし当てにくいしで、
とても実用的ではない。にも関わらず、俺が知る限りでは上地流の先生や門下生は
この縦肘のやり方を使えるだの実戦的だの力が入りやすいだの、弁護したがるんだよな。

否定しているのは見たことない。みんなも実際にやってみて欲しい。
上にあるような動画の縦肘が本当に威力あるのか使いやすいのか。
0075名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ba3-s3GR [153.232.82.93])
垢版 |
2022/05/02(月) 00:35:39.29ID:iEZoRevN0
この縦肘打ちを否定している先生は見たことない。まあ先生だから立場上はそれを
否定することは出来ないのかもしれない。道場の経営とかもあるしね。だけれども
顔も声も知らないネット上でも、やっぱりこれを否定する上地の人って見たことないんだよね。

まあ、本人が使えると思ってるのなら別にそれでも良いんだが、問題はこの縦肘打ちが
拳法などではなく、棒を持った動作の焼き直しでこうなったのが真実だとしたら・・・?

つまり本来は棒を持って下から逆袈裟ですくい上げるように振り打つための動作で
その支点として前手がこのような形になっていて、その名残がこの縦肘だとしたら
それは使えないのは当たり前。だってそもそも肘を打つための動作じゃないのだもの。

そして、悲しいことにそれが真実であった場合、多くの上地流の人たちは、使えないと自分でも
薄々分かっているこの縦肘を、自分にウソをついて使える前提で擁護したり弁護したりしている。

この、結論ありきで自分にウソをつき続けるのって、型が使えるだの唐手家は組手やってただの
言ってる精神構造とそっくりなんだよね。最初のうちは笑えたけど、今は気の毒にすら思う。

結論ありきなら、じゃあお前は無かったという結論を前提で語ってるだろ!という見解も
あるかもしれないが、俺は再三言うように肯定派。ちゃんと中立な視点でモノゴトヲ判断
しているし、多くの唐手家が普遍的に対人稽古をしていた、型にも意味がある、そういう
資料や記録などが見つかれば何の躊躇もなく認めることが出来ます。そんな未だに出てこないけどね。

話を戻して、この縦肘が使えると納得している人ならそれはそれで何も文句ない。お好きにどうぞという感じ。

ただ、もしこの縦肘(というか、唐手に関わる事象全般において)おかしいなと違和感を感じたのなら
せめて顔も声も分からないネットの世界でくらい、これ使えないよね、無理があるよね、という自分に素直な
疑問の声くらい挙げてみるのも悪くはないんじゃないだろうか? もしかしたらその疑問に答えてくれる人に
出会えるかもしれない訳だしさ。使えるとか存在したとか、結論ありきで自分にウソをつくのはやめようよと。

そんな感じでお開きにします。みなさまおやすみなさい。
0076名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM9d-yttt [122.133.44.85])
垢版 |
2022/05/02(月) 00:46:33.47ID:s4aX65lUM
 
 
まあ長文で長ったらしく書いても
やってないのが丸わかりで中身は本当に空っぽだよなぁ
 
アスペだから見たまま解釈しか出来ない中卒ホモ猿田の悲哀
いつまで経っても身体は動かしません

幾ら資料買っても想像力もないし理解力がないからスレ民頼り
  
※猿に餌を与えてはいけません恩を仇で返してきます※
 


 
0077名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/02(月) 07:52:54.49ID:WfjzXKjG0
>>67
そうなんですよね。これが一つの落としどころ

まあ、武術などは所詮プロの格闘技の下位互換でしかないって言うのも事実なんだが
それはお互い空手などをやっている人の中でなら許される発言だけど、やったこともない人に
言われるのはカチンと来たりもする(笑)

プロなんて言うのは本当の一握りの人間しか出来ないものなので
アマチュアの我々はプロの下位互換として甘んじるのではなくて、アマチュアとしての独自性が
あっても良いと思っている。

型でこじつけて小さな武器を想定したり、使えない危険な技を軽くかける練習なんかは試合に特化しなければならない
プロには時間がなくて出来ない事なんだよね。

あまりやる事広げると中途半端になってしまいますがね・・・
0078名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/02(月) 08:02:39.35ID:WfjzXKjG0
>>68
どうしてもカキエ的なモノをやりたければ合気道SAや少林寺をやるって言うのが一つの解決策かな・・・

餅は餅屋で、それをメインでやっている所の方がノウハウの蓄積がありますからね。

とにかく、現状で移動基本、型稽古 ミット打ち 組手と
伝統空手はやらなくてはならないものが多すぎて、カキエは後回しになってしまいますね。
0081名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/02(月) 09:14:53.51ID:WfjzXKjG0
まあ、そういう私も歴史についてはほぼ無知だからね。

ここで勉強させてもらっている。

仮に情報に偏りがあるかもしれないけど、普段の稽古の中で得る情報と比べれば
レべチだし、仮にまちがっていても実用上問題のないことで、そもそも書物自体が
作者の都合の良いものに変換されている可能性が高い。

誰だって自分の武勇伝を語るとき話をデカくするでしょ?人間ってそういうものじゃん。

第三者目線で、証拠を集めて歴史的事実を解き明かしている書物なら読む価値があるかもしれないね。

でも、宗教と違って武道で戦争が起きたり、多数の死者が出てたりしている訳じゃないから、そんな研究をする人なんていないよね。
0082名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 535f-jJ++ [211.122.155.254])
垢版 |
2022/05/02(月) 10:55:23.69ID:OYMPKMf00
YOUTUBEに上がってるとかいうから見たら、よりによってゆっくり武術解説ちゃんねるかよ。
それただのエアプの武術おたくが妄想で語ってるしょうもないとこやんけ。
そいつが色々実演してるところも出てくるけど、見た瞬間失笑もののエアプだぞ。
0084名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sre5-p+jE [126.236.129.26])
垢版 |
2022/05/02(月) 15:43:58.79ID:50MzUYcEr
>>82
動画見てみたけど現代に伝わっている空手の型には発勁が欠落してるから使えないとして
ナイハンチに中国拳法の用法をこじつけてこうすれば使えるのではというような内容の動画だったから
空手の型は(そのまま)やるだけ無駄という現実な内容だったぞ
0085名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/02(月) 21:19:42.30ID:WfjzXKjG0
>>84
発勁だろうが、普通のパンチだろうが、投げ技だろうが
とにかく実際にモノを突いたり、投げたりしなければ永久に見に付く事はないんだよね。

普通の練習プラス型で普通の練習しかやってない人より優位に強くなれるなら意味があるけど
そんなデータもない。

だから、やるだけ無駄なんだけど、ただの殴り合いだけでは空手のアイデンティティが保てないから
型を残すってのが落としどころなんだよね。
0086名無しさん@一本勝ち (スププ Sd33-mbdx [49.96.20.32])
垢版 |
2022/05/02(月) 22:41:27.37ID:DWpGMkU9d
また再開してんのか。
”型はやるだけ有事の役に立つスレ”作ってそこでやってくれないか。
沖縄侵略されても型で相手兵を撃退するって論議を涙目でやればいいよ。
数年後にマジで起こるかもしれないから準備しとけって。
わかった?
0088名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 535f-jJ++ [211.122.155.254])
垢版 |
2022/05/03(火) 09:28:46.87ID:b4sLaHPG0
>>84
いやー、妄想たくましく頭の中であれこれ考えるのなら誰でもできるじゃんか。
それをどうやって体に落とし込んでいくのかが難しいんで。
あの動画の人の他の実演動画見てみなって、全然修練したことない人の動きだよ。
内容以前の話なんだよなあ。
0090名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 99d2-4aFY [118.104.239.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/03(火) 09:45:53.56ID:wTMQj8nE0
また結論出しちゃうけど

空手にしろ何にしろ、とにかくなるべく沢山の人が仮説と検証を繰り返すしかない。
で、大体固まってきたらそれが一般論になるんだよ。

※仮説が検証で否定される事の方がはるかに多い。何も恥でも何でもなく、むしろ失敗した数だけ強くなれる。

この過程なしで強くはなれない。

そして、人間は個人差って言うものがあるから、絶対的な正解は存在しない。

大まかな練習体形があって、それを自分にあったものにしていくために自分自身も
試行錯誤が必要なんだよ。

何故か型は試行錯誤すら許さないって風潮だよね。
疑問に思ったら破門って感じじゃんw

そもそも、型で戦えないのに疑問すら持たせてくれないって時点で終わってんだよ
0091名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 535f-jJ++ [211.122.155.254])
垢版 |
2022/05/03(火) 09:53:16.60ID:b4sLaHPG0
まーた話そらしが始まったよ。
あんなエアプが作ってるしょーもない動画なんか貼ってどうすんだって言ってんのに、
貼るなら、否定でも肯定でもどっちでも良いが、もっとましな動画が山ほどあるだろうに。
誰かが実際にやってみせれば良いだってよ。
あなたは、全然見る目がなくて動画のエアプと同列同レベルなのだよ!!(ッキリ
0093名無しさん@一本勝ち (アークセー Sxe5-p+jE [126.146.133.205])
垢版 |
2022/05/03(火) 13:35:07.05ID:XmXdmO/Zx
>>91
そのリンク貼った人はカキエの存在についての文献資料による考察を書いていて件の動画はこのスレがYouTubeで取り上げられてたというただの話題の一つに過ぎないんだけど
そこにだけ焦点をおいて肝心のカキエについて何も触れてないのでは話そらしをしてるのはどっちだよ?というこになるぞ
せっかく勉強になるレスを書いてくれてるのにこんな言いがかりつけてどうするの
0094名無しさん@一本勝ち (アークセー Sxe5-p+jE [126.146.133.205])
垢版 |
2022/05/03(火) 13:42:57.58ID:XmXdmO/Zx
>>87
>あんなん貼ってたら、あれと同レベルだと思われても仕方ねーわー。

>>52
>このスレが動画になってたよ
>奇特にも取り上げる方が居るんだねえ

別にあの動画が素晴らしくてあの動画が根拠で型は使えないなんて取り上げかたしてないよね?
こんなスレを動画にする奇特な人がいるんだという驚きと感想を述べたら同レベルになっちゃうというのは読解力以前の問題だなw
0095名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd33-mbdx [49.104.45.163])
垢版 |
2022/05/03(火) 16:22:36.21ID:lDP4PJSed
認めて貰えないから逆怨みで相手をヘイトする。
大学滑って大学のレベルが低いと恨む、就職全落ちして会社は人を見る目がないと罵る。
ああっ、だから、このスレにすがるしかないんだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況