X



トップページ武道
1002コメント408KB

武壇5ちゃんねる分壇38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/17(月) 05:35:15.09ID:+ZSLPSNt0
新年一つ目の武壇スレ

武壇武術を奥深く研究し
身体を壊さないよう気をつけましょう


※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1634330950/
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/20(日) 23:54:25.66ID:C+F27BB40
と言っているお前が歳だけ食ったオジイジイという事だけはよく解かったw
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/20(日) 23:55:44.50ID:thRQQnVZ0
>>529
お前、本当は武術をやったことないだろ?w

何が、「だから急所攻撃なんか二次的なことなんだよ」なのかwww

目障りだし迷惑だから早く妄想の世界から目を醒ませ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 00:12:58.46ID:xfzUKB5k0
やっぱスポーツと勘違いしてたみたいだね
>>529

急所を狙わない
メインで狙うのは他の安全な部位
な〜んていう武術はこの世にはありえないよ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 00:13:42.58ID:MWK1Fqqo0
案の定未経験の頭でっかちが釣れたな

じゃあ聞くけど、相手の動きを封じずにどうやって急所に攻撃を当てるの?
目突きだ金的だうるさいヤツってそれの当て方は全く論じないよな?
当てる前に相手の攻撃食らって返り討ちにされるのが関の山だわ
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 00:16:29.24ID:MWK1Fqqo0
もう一つ聞いてみっか

そんなに急所攻撃が武術のアイデンティティなら
例えば形意拳の劈拳や八極の冲捶はどう説明すんの?
あれ狙いは顔や中段なんだけど、お前らの言う所の急所攻撃ではないよね
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 00:21:00.33ID:MWK1Fqqo0
そもそもの話を追求しようか
>>523
急所攻撃しか無い門派って例えばどこ?
いくらでもあるっつーなら名前を挙げるのは簡単だよな?
「自分で調べろ」は無し
言い出しっぺがその存在を証明しないならそれは「無い」と同義になるからな
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 00:24:40.60ID:18fa+/qA0
急所攻撃ってそれ術じゃないんでは?

暴力でしょ只の。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 02:30:54.59ID:s56Hd55P0
>>523
> 急所攻撃しかない門派なんていくらでもあるけどな
> 特に歴史が古い門派であればある程
その門派って全部妄想だろww
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 07:52:08.72ID:k/CuoqCz0
急所は的が小さいんですよね・・・・
 
それ以外の箇所は的が大きい。
 
どっちが狙いやすいかと云うと
当然大きい的です。
 
その大きな的を狙いあう
技術と練習量を磨いてるのが
格闘技なわけです。
 
練習量とは
ミット打ちやサンドバッグ
パンチングボール
打ち込み
スパーなどを積む事です。
 
眼突きはどれ一つ積めません。
 
それじゃ技術も
研究が進まないでしょう。
 
狙いやすい的
進む技術と練習量の
格闘技を相手に
狙いにくい的
進まない技術と練習量の
武術(?)が
はたしてその攻撃を掻い潜り目的を達せるか
甚だ疑問ではあります。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 08:18:43.91ID:aQji1Om10
ボクシングって大胸筋狙ってんのかね?
アゴやコメカミ、アバラとかも急所かと思ってたが?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 08:30:58.07ID:k/CuoqCz0
>>541
まあそれを急所と云うなら
関節
肘や膝といった曲がりやすい場所
倒れやすい角度等
全部急所と云えるでしょう。
 
眼と睾丸の2箇所しか狙えない
武術よりも
それ以外の多くの急所技術と練習量を有す
格闘技のほうが
ずっと実戦的って事になります。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 08:46:56.80ID:mXXQoQr60
>>542
>眼と睾丸の2箇所しか狙えない武術よりも

本気でそう思ってる?
言葉通りにしか解釈できない人って
相手にするの困るんだよねな

で、お前の妄想の中では武術以外の格闘技は
肘や膝などの折れ曲がりやすい間接に
攻撃を加えるのか?

お前、武術どころか格闘技も武道も何もやったことなくて
想像というより妄想だけで書いてるだろ?
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 08:58:42.71ID:DLAyPWCY0
>>530
つづきプリーズ。
独習者はアホだ妄想だと反射的に叩く輩より冷静に話せるあなたの話を聞きたい。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 09:18:51.66ID:aQji1Om10
蟷螂拳で八打八不打とかいう、狙う急所、狙ってはいけない急所(死ぬ可能性が高いから)の話があるが。
あの中のひとつ、太陽穴てコメカミのことじゃなかったっけか?

急所と聞いて眼と睾丸しか考えられない、て段階でお里が知れるよ。
0546今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 09:19:51.71ID:DLAyPWCY0
>>502
>そんなに否定されたことが悔しいのか
独習を必死に叩く奴に対し、取るに足らないたかが独習者をそこまで必死に叩くのは
おかしい、気にしなければ良いのに…と思いながら、一方で叩かれるとイラっとし、
悔しい気分になるのは、独習コンプレックスみたなのが俺にもあるのだろう。
俺自身もそんな外野の声を気にせず、黙々と独習すれば良いだけだからな。

>>503
>実戦で勝てるのは、格闘技がルール内で強いだけの
>実戦用ではない内容だからだよ。

格闘技のトップ選手と向かいあったことがないのでは?俺は空手の道場でキック
ボクシング元東洋チャンピオンの人に軽い稽古をつけてもらったことがあるが
格闘技の選手はフィジカルもテクニックも町道場レベルとは当たり前に段違いで、
ルール無かったら逆にこっちが惨殺されるレベルよ。ルールに守られてるから
格闘家は強いとか、勘違いも甚だしい。

>お前は格闘技選手がパンツ一丁で審判伴なって素手で
>戦場に立った時、次の瞬間にどうなるか想像もできないのか??

戦場ならそりゃ格闘家も死ぬし、もちろん武術家も死ぬでしょw
武術の知恵なら火器に対抗できると思ってるとか?w
武術でも格闘技でもしょせん人間同士のどつきあいにすぎない。
0547今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 09:37:44.14ID:DLAyPWCY0
>>504
>ここで独習者への偏差の注意は、
>稀にでも起こったら取り返しがつかないから辞めとけってだけでは?

はい、こういう風に理解してますよ。ただ、「稀」なら別にええやんと思うのよ。
車乗ってたら事故で死ぬかもしれないから乗るな。
飛行機乗ってたら墜落するかもしれないから乗るな。って、言ってるのと同じでは?
 実際、俺3年ぐらい独習してるけど、偏差なんかないよ。今後、偏差が起きると
しても、自分が構わないと思ってやってるんだから、それを外野にどうこう言われ
るとイラついてくる。これが「独習コンプレックス」なんだろうけどなw
 今後、自身に重篤な「偏差」が起きたとしても、それを知っててやってたんだから
自己責任でしょう。止めようと努力した君らのせいではないわ。

>鬱になったとして、鬱はパワーがある人がかかる病気でもないし
>パワーのある人が謎の気のパワーをかけてかかる病気でもない。

偏差って鬱病みたいなもんなの?

>お前らが根本的に間違ってる点は
>独習がどれだけ中身がなくてズレたもので
>訂正の可能性さえない絶望的なものかを実感してないのと
>偏差というものが何を指すのかを全く理解しないで
>いい加減な自分に都合の良い思い込みを根拠に自説を展開させてる所だ

その通りかもしれないけど、まぁ、良いじゃない。それが「独習」だもの。
コンスタントに体を動かすことで健康的だし、体操がわりにやってるようなもん。
目をとんがらせて「実戦が〜」とか「殺し技が〜」とかなんて考えてないし。
師匠やら周囲の思想に染まらず、お気楽にやれるのが独習の強味。
0548今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 09:50:09.53ID:DLAyPWCY0
>>505
>独習で上に行けるのは天才だけだ。
>そしてお前らは身体能力ても頭脳でもアインシュタイン並みの天才ではないだろ?
>それともそこまでの天才なのか?

いやいや、私はただのおっさんなのでw 上へ行くとかそんな気、毛頭ないですよ。
だからこそ、そこいらのおっさんが好きでやってるレベルの独習に、なんでそこまで
目くじら立てるのかな〜というのがいつも不思議なのです。だれにも教わらず強く
なり、最強になってやる!なんて人も独習者にはたまにはいるかも知れないけれど、
自分はそういう独習者ではないので。

>>510
>独習者がみんな偏差に罹ってたら皆独習しなくなり独習者がいなくなる筈というけど
>実際にその通りだと思うよ? 居なくならないから矛盾じゃないんのかもよ?
>下手打った独習者は皆調子悪くなっていなくなった可能性だってあるじゃない?

あっしが独習者なので。にんともかんとも。なんで偏差が起きないんでしょう?
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 09:54:49.84ID:k/CuoqCz0
>>543
柔道やMMAといった
格闘技には
十字固という
肱を折る(伸ばす)関節技が存在します。
 
それとは別に(真逆に)
「曲がりやすい場所を狙う」は
相手の肱や膝を畳む事で
体勢を崩す技術です。
 
>>544
有難う御座います。
 
「動かない場所が動くようになる」
 
心臓もですが
たとえば手。
 
ここをトクントクンと
脈打たせる事が出来
音を立てられたら。
 
医学
生理学的に
普通じゃない状態なのは確かだと思います。
 
・・・・でも
思っただけでそれが「起きてしまう」と
それはかなり危ない
暴走の入口なのです。
0550今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 10:00:31.77ID:DLAyPWCY0
>>513
>独習が不可能に近いと認めたがらないのは
>頭を下げる勇気も無いし、きちんと学んだ経験も無いから
>他人から学ぶ1日が独習の10年にも匹敵するほど進み方が違うし
>独習じゃ進むべき方角も分からない

可能とか不可能じゃなくて、本を見て、ネットを見て真似するというだけのこと。
出来てる出来てないじゃないのよ。それっぽくできて、それが楽しいというだけ。
ピアノ弾く人が皆コンク―ルに出場するほどの技術を求めてるわけじゃないし、
囲碁や将棋をやるじいさんが皆、プロになって勝ちたいというわけでもない。
そのへんのお気楽なクラスをもう少し温かい目で見れないもんですかね。

>頭を下げる勇気も無いし、きちんと学んだ経験も無いから

これもおたくらが良く思い込む勝手な勘違い。
俺に関して言えば、過去に何年も道場で学んでるし。独習してる人の中には、「今は
事情があって習えない」という人もいる。そこに理解が至らないのは人として稚拙なのでは?
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 10:03:57.22ID:DLAyPWCY0
>>549
しかし、意識を集中した場所に気は集まるものでしょう。
丹田に集中すれば、丹田になにかを感じ、手に意識を集中すれば
ドクドクといわないまでもピリピリという電気的な感覚が始まることがあります。
これも偏差のはじまりですか?
0552今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 10:17:11.11ID:DLAyPWCY0
>>515
>独習者が学んだ10年20年が他人から学ぶことでそれまでの自己研究が100%否定され
>覆される可能性が高いそうなるとその人は価値観の相違に耐えられない
>自分が知る以上の事が知りたかったはずが
>自分の全否定になると現実逃避して
>都合の良い妄想の場に逃げる
>これが多い

ん〜、逆じゃないですかねぇ。師匠について何年もしっかり習ってきたあなた方だから
こそ、自分のやってきたことを全否定される気がして、格闘家にサシでは負けることを
素直に認められず「実戦なら勝てる!」と都合の良い場所へ逃げるんじゃないですかね。
でもたいした実戦経験もないですよね? それはそれで良いと思いますよ。今のご時世、
自分から危ない場所へ行かねば、実戦なんてそうそう起きませんし。

>>518
>アイドルの握手会にハマった人などもそうらしいですね
>何十万円何百万円や多大な時間を費やした人ほど
>自分が無意味な事をしてきたのを認めちゃうと自我が崩壊するので止められない

これも逆で、多大な金と時間を費やして、師匠について習ってきた人の方が自分の
武術に対する思いが宗教のように強いでしょう。独習者は金払ってないのでw
0553今は独習者
垢版 |
2022/03/21(月) 10:20:18.69ID:DLAyPWCY0
以上、俺にレスしてくれた人に真摯に答えてみた。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 10:25:25.17ID:k/CuoqCz0
邪魔してすみません・・・・
 
>>549の続きです。
 
気功や古い中武では
カラダに一大変革を起こすため
自然の安全装置を外す事があります。
 
それにはとほうもない技術が使われます。
 
師がごく少数の
見込みのある弟子にだけ伝えます。
 
それでもなお危ない。
 
手が鳴る
脳が鳴る
心臓が鳴るまたは停まりそうになる。
 
意思とカラダが繋がると
逆に「自分で全部やらなきゃいけないから」
程度が判りません。
 
これはとても怖い事なのです。
 
続く・・・・かも知れませんw
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 10:56:31.96ID:DLAyPWCY0
>>554
>師がごく少数の
>見込みのある弟子にだけ伝えます。

これが本当なら、すごい興味深い話です。
逆に言えば、独習でここへ到達するのは絶対に不可能でしょう。
だからこそ、独習で偏差なんか気にしなくても良いのではと
思ってしまいますね。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 21:03:58.14ID:68+k9jzu0
>>556
既に何人かが答えを書いてるけど
読解力が低すぎて自分の思い込みだけが世界の中心
みたいな自己中な奴には見えてないという事だな
お前は誰に何を教えられてもムダなんじゃないのか?
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 21:35:47.04ID:DLAyPWCY0
今時、武術やる人なんてどっか頭おかしくて当然。
人格者でもなんでもないし。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/21(月) 22:10:26.02ID:5umIxFHG0
武術やる人は昔からおかしな人が多いし 武壇スレも昔から精神病気質のコテハンが
発生しては消えていった 
今に始まった話でもない
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 00:16:44.11ID:fcK1tPxI0
>>561
ま〜、そういうのも所謂、もしかして偏差だったんじゃないの?って訳ですかね?
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 07:24:54.49ID:T6zX+XKY0
プロバイダーによりレス出来ない板がある5ちゃんねる汚物運営死ね
プロバイダーによりレス出来ない板がある5ちゃんねる汚物運営死ね
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 18:34:13.59ID:XWTJrYIp0
レス数が伸びただけで話の中身は全く空っぽだな
結局急所攻撃のアプローチやそれしかやらない流派は言及無しか

まぁ辛うじて蟷螂拳だけは出てきたけど
あれも言うほど目突きも金的もやらないからな
技術の大部分はベーシックな少林拳だし
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 19:24:59.35ID:39bXLStP0
結局、身体能力と腕前と深い所まで学んでるかだし
それが揃ってりゃ八極拳なんて空手より強力よ
急所なんか関係なく、ど真ん中打って行けば良いだけだし
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 20:38:48.71ID:CfHX/a2k0
無い訳じゃないけど八極拳は急所とかあんま関係ないね
胸骨の陥没とか狙う武術だし
空手も色々あるけど古流の首里手なんかもあんま急所関係ないね
首里手の当破は当たれば倒れるし
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 21:13:40.44ID:078fzmFx0
>>565
誰かを嘘つきと決めつけるよりも
自分自身の虚言壁や妄想癖や
理解力、読解力のなさをを疑い反省したらどうか?
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 21:24:04.91ID:O5juPBgy0
>>567>>568
あんたがマンガで読んで覚えた八極拳?はそうなのかもね
それで、あんたが狙うと書いてるど真ん中や胸骨は急所じゃないとでも?
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 21:54:23.77ID:CfHX/a2k0
>>570
ピンポイントじゃなくて線や面や積を狙うって事だよ
剣術とかで人中路に刃筋を通すって聞いたことないかい?
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 22:02:12.62ID:8/uUirMk0
これは脳内変換して大騒ぎする連中が嘘や間違い、解釈無能を認めて
謝罪してからじゃないと同じ騒ぎの繰り返しばかりで何も始まらないでしょうね


> そのルールで禁止された、金的、目打ち、肘の打撃オンリーが中国武術
> だと思ってもらっていい(やや大袈裟だが)

>急所攻撃しかない門派なんていくらでもあるけどな
>特に歴史が古い門派であればある程

>蟷螂拳で八打八不打とかいう、狙う急所、狙ってはいけない急所(死ぬ可能性が高いから)の話があるが。
>急所と聞いて眼と睾丸しか考えられない、て段階でお里が知れるよ。

      脳内↓変換

>金的、目突き、肘打ちしか無い門派

>眼と睾丸の2箇所しか狙えない武術

>まぁ辛うじて蟷螂拳だけは出てきたけど
>あれも言うほど目突きも金的もやらないからな

>はやく 急所攻撃しかない門派 教えてよ
>また何時もと同じ逃げ方かw なんで何時も適当な嘘付つくの? 嘘言癖なの?

>八極拳は急所とかあんま関係ないね胸骨の陥没とか狙う武術だし

こんな風に脳内変換して捏造、嘘をついてまでの追及ごっこや
マウントごっこは恥ずかしくないですか?
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/22(火) 22:25:23.58ID:XWTJrYIp0
>>569
誰かをってお前が嘘吐きに決まってるだろ
ちまちまID変えてまで連投して痛々しい奴だな
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 07:16:01.56ID:dggqdXFg0
会話が通じなさすぎて…草も生えんな。

もしかして、解っててやってる?
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 13:42:41.29ID:j+I5FQfq0
>>575
急所攻撃しかやらない門派名を挙げて、そこがどういう戦闘スタイルなのか説明すれば
それでみんな納得するよ

苦し紛れに>>576みたいなもんを必至こいて探してきたみたいだけど
話の最初は明らかに急所=眼球と睾丸から始まってる
そこしか狙わないわけないだろアホが、と言われてからそういう点穴を持ち出して
人体に急所はこんなにあるんだぞ!と後出しジャンケンをしてるわけだ

だからさぁ目突き金的肘打ちしかやらない門派を言えっつーんだよ
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 15:02:36.56ID:dggqdXFg0
>>577
なんか誤解しとるようだが、俺は発端の>>511じゃないぞ?

>話の最初は明らかに急所=眼球と睾丸から始まってる

あれ?そうだったっけ…て>>511確認したら

>そのルールで禁止された、金的、目打ち、肘の打撃オンリーが中国武術
だと思ってもらっていい(やや大袈裟だが)

これか。
なるほど、この三つオンリーて門派は確かに俺も聞いたこと無いな。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 15:42:11.84ID:j+I5FQfq0
>>578
もしかして人違いで悪態ついてしまったかな?すまない

目は確かに急所ではあるんだけど、別にピンポイントで突く必要は無いんだよね
パンチ受けるだけでも焦点がバグってろくに見えなくなるから
本当に相手の視界を奪いたいなら目元にパンチすればいい
まぁ目にパンチ当てられる技量があるなら喉を狙った方が行動不能に出来るそうだが
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 18:59:13.26ID:CUGm7QLb0
まぁ喧嘩慣れしたヤクザ屋さんなんかは実戦では目玉喉玉金玉の三玉狙うって言うしねぇ
でも八極拳や首里手で打撃の威力が上がってくると特にピンポイントで急所狙う必要性が低下するのも事実
寧ろ後遺症が酷くなるんでわざと外した方が良いまである
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 19:19:16.38ID:dggqdXFg0
眼はダメージの大きい場所だから、視界を塞ぐのが目的なら強く打ったり突いたりする必要無いし、一瞬で良いならなんなら直撃しなくてもいいしね。

後の後遺症とかまで考えるなら、そもそも手を出すな、て話。
とはいえ、「そうは言っても相手をあまり傷つけず、護身的に何とかしたい」て言うなら。俺なら打たずに投げにいくけどなあ。
八極拳にだって投げはたくさん在るんだし。
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 19:35:16.65ID:wiV6QQ6i0
急所攻撃しかない門派とか
なんでこんなアホ見たいな事書き込むんだろう?
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 21:44:39.50ID:CUGm7QLb0
>>581
まぁ投げもアリなんだけどこれも不慮の事故起こりえるからねぇ
実力差があるなら安全に制圧するという意味でも仮当てでチンナ捕り手で抑え込むのが良いだろうね
実力が拮抗してるなら足蹴って逃走するのが一番と思うけど
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/23(水) 22:32:29.57ID:dggqdXFg0
八極拳の擒拿は、アレはアレで危ないものもあるけどなあ。
まあ、それを言い出したらキリがないか。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 17:11:31.10ID:NN69MHGC0
>>584
八極拳のチンナって実はあんまり知らないのよね
噂では頸折りが多いって聞くけど
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/24(木) 19:21:17.84ID:n0RtGlHA0
>>585
俺もあまり詳しくはないんだけどね。
どこまで書いていいか解らんし。

まあ、とりあえず。手首や肘関節もあるよ。それだけでは終わらない、て面もあるけど。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/25(金) 18:08:56.01ID:7Z1OMvwC0
>>586
八極拳のチンナで知ってるのは手首とって肘極めて肩外すヤツだね
古い首里手は頸折りや腕折りや脚折りばかりで嫌になるよ
はっきり言って過剰防衛なのばかり
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 17:49:16.37ID:oyimEqNg0
加減すればいいのでは

と思ったけど、相手が抵抗できる動線上を速さや力でブチ破るタイプの関節技は
それが難しいのかもと思った
追求すると体がすごく鍛えられるメリットがあるかも知れんけど
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 21:22:23.34ID:RDClt9Yc0
手を出すなら手加減するな、手加減するなら手を出すな……て話もあるよね。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/26(土) 23:40:02.18ID:oyimEqNg0
昏い気分になってる時
あなたは空手の先人が目指した境地から離れてるんじゃないでしょうかね
手加減しないことと怪我させないことの両立って無理なんでしょうか
無理な人の練習台になりたい人はそんなにいないんじゃないでしょうか・・・
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/27(日) 17:07:28.29ID:ttKVWjMp0
>>588
そうそう技の性質上手加減が凄く難しい
一般に下段払いって言われてるのはまだ手加減しやすいんだけど
内受けや外受けで肘壊すのは加減が本当に難しい(稽古実戦問わず)
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 17:45:25.67ID:vZz6N1I00
でも寝技の関節技とかはじわぁって力入れて折れないようにする事は出来るけど
瞬間的に折る技は練習で折るわけにもいかないしねぇ
しかも頸折りなんかは後遺症や最悪死ぬこと思えばむやみに練習出来ない
SAS隊員とかどうやって練習してんだろ?ダミー人形使ってるのかな?
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/30(水) 19:11:17.49ID:hrid8hWt0
タイミングは同じだけど角度が違う技、てので練習する方法もあるよ。
効果が変わり、結果も変わるから、全く違う技に見えるけども。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/31(木) 17:54:57.86ID:QEERUaHG0
>>595
まぁ言ってる事はわかる
頸折り一つとっても相手を引き倒すだけのとブラックアウトさせるヤツと頸椎破壊する3種類あるからね
前2つは人間相手で稽古出来るけど3つ目は無理だしね
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/06(水) 19:22:59.89ID:EFVtuMyw0
ちょっと違うだけで別物と言ったり
名前の違いで同一と認識出来なくなったり
人間なんてそんなもの
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 02:41:36.40ID:vwtGnoxJ0
その程度のスレ違いならまだ良いし
話し合えば分かり合える程度のスレ違いだが
武術は急所を狙わないとか殺傷技術などないと言い出す奴もいて
もはや別次元のスレ違いもあるから
話し合いが通じないレベルの人間もおるって事も
考えといた方がいいんじゃないか?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 04:43:08.83ID:2K7WmDzV0
発勁は体当たりか? 論争でもそうだよね
ただ名前が違うとかちょっと違う…じゃなくて認識してる中身そのものが違う

結局は体当たり派は論破されてたけど時間が経てばまた湧いてくるし
ネットに載ってないから嘘だと言い出す奴までいるし
このテの輩は何度論破されても忘れて
また同じ誤った主張をしつこく繰り返してそれで埋め尽くすし
相手にしなければしなかったで
勝手に勝利宣言して誤った知識や情報を垂れ流すし
そんな奴らに正しい知識を与えてもまた捻じ曲げるし始末に負えない
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 07:37:03.72ID:2GSsKz2y0
それは発勁を共通の物だと思ってるから間違うんだよ
発勁は力を発する事の造語であり
それぞれ別個の物をやってると考えるべき
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 11:21:24.36ID:jxoohklC0
>>599 >>600
ま〜、それはそれで
なぜ中拳がこんなに弱くなってしまったのか?の答え合わせだと思ってるよ

そう言ってた連中が中拳を全く違った内容に入れ替えてしまったって事でしょ?

急所は打ちません、発勁は力を出すだけの物で
発勁で打ちさえすればどんな格闘技にも勝てる・・・でも実際に試合をすれば負け連発

もしも本場中国でさえも、こんな口だけでオール勘違いの
頓珍漢な偽物にすり替えてしまった連中が騒いでるだけだとしたら
そりゃ弱くもなるってもんだわw

こんなのが大勢の認識になってしまってそれ以外は拒絶しかしないとしたなら
本当の事を知っている人はもう絶対に表に出てこれないと思うわ?

中拳の本当の中身はもしかしてこうして本当に消えてしまうのかもね?
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 17:52:04.31ID:hSiQfwqy0
誤解を恐れずに言うなら中拳はもともと弱いよ
ただ技術自体は高度に発展してる面があるんでデモンストレーション映えはするし色々参考になる部分はある
体当たり論争にしても肯定派はつたないながらメカニズムを説明してたけど否定派は具体的な事は言わずにただ論破宣言するだけだった
そういう連中が中拳を余計に弱くしてる面はあると思うけどね
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 19:17:18.77ID:IL1uOCqR0
>>602
君が漫画や小説の中拳を信じちゃっただけでは?

動画でよく見る中拳こそが中拳の本当の姿だよ
603が言うように演舞などで発達した技術が中拳は凄いんだろうな
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/07(木) 19:28:03.75ID:2GSsKz2y0
>>603
めっちゃ誤解だな
それは競技に出れば上手く行かないだけだろう
そんなことは競技なんだから当たり前なんだ
こんなことは議論する余地も無く
既に過去の話だ
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/08(金) 20:52:11.92ID:dqmaUeRk0
転がされて後ろから首を絞められたら中国武術は終わり。
黒人MMA VS エイ春拳試合を見ればわかる。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/08(金) 22:08:46.99ID:slR/r5jf0
>>606
路上でワンパン決めればええやん
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 10:48:23.85ID:unXvEuUO0
顔面打たれて終わるのが中国武術
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 11:07:38.46ID:oomUA5b50
妄想世界で戦わせて順位決める遊び
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 11:12:46.00ID:oomUA5b50
ロシア人がウクライナのネオナチ倒してると信じてるみたいな物で
いくら真実を伝えても分からないもんだわな

1.格闘競技に他の格闘競技選手や武術が参入しても勝てない
2.そのカラクリを知らず○○格闘技や○○武術が強い弱いを信じてしまう

あと何回言えば分かるんだろう
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 13:16:21.78ID:oomUA5b50
NHK明鏡止水見てたけど
普段他の所の物を見ることはないからか欠点が目立った
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 15:11:52.13ID:DdJXeoE80
>>551
気感がお有りという事は
この道の資質に恵まれてらっしゃいますね。
 
気は
体のわるい箇所に吸収されます。
 
なので
効率の好い発生回路を
カラダの中に確立すれば
病気を治す大きなちからになります。
 
師事の利点はそこです。
 
教わらず
効率が好くないと
病気が治せないのが問題なのです。
 
それは偏差とは
またちょっと問題がちがうんですよね・・・・
 
返信がとても後れました。
 
お許し頂ければ
小分けにして奏上いたします。
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 18:35:52.81ID:T2GlCrMf0
中拳の言う実戦は、STAP細胞みたいなものか。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 19:57:02.06ID:oomUA5b50
>>614
中拳って言い方で世代が分かるぞ
終わったおっさん世代
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 19:59:49.28ID:oomUA5b50
日拳 英拳 泰拳 露拳 韓拳 中拳 米拳
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 20:30:06.41ID:oomUA5b50
日中国交正常化前後で謎の国の物で何武術かも区別出来なかったから
少林寺拳法にあやかって中国拳法と言い始めたんだろ?
もうお爺ちゃんやん
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/10(日) 20:54:33.77ID:oomUA5b50
NHKの番組の中達也は迷いだらけだった
テレビで緊張してたのか?
太極拳の奴は明勁だの暗勁だの言う割に突きもまともに出来てなかった
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/12(火) 08:18:04.10ID:sA8mxo/A0
ウクライナで死んだ飼い主を1ヶ月以上玄関先で待つ秋田犬が居るんだって
ハチ公は焼き鳥目的に駅前に通ってたと揶揄されてたけど
真実って穿った見方や揶揄された物ではなく
正しく存在するもんなんだよね
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/12(火) 17:55:36.91ID:ZuZeN31F0
柔道や相撲の技が決まったがどうかをコンピュータにより自動判定する技術しようぜ。
シドニー五輪で篠原の内股透かしが相手のポイントになったのはいまだに気に入らないわ。
これができれば、日本の武術とITの両方を発展させることができると思う。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:38.91ID:AR3c+dvT0
そういうのは競技スレで提案してください
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/16(土) 22:32:27.26ID:c0hiH3/m0
競技は独自カテゴリーで技術を競わなけれ意味が無いし武術に混ぜてはいけないジャンル
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/07(土) 23:55:57.56ID:AMVzyS6N0
35年程前に中国書籍店で中国語の八極拳の本があった。
少し縦長のまあまあなペーシがあり、青色の表紙。
中身は、写真で型の解説がしてあったが、
その型が他の八極拳とも全く似ていなかった。

この本について、何か知っている人いるかな?
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 13:13:50.25ID:XZqzj6pm0
中国武術を競技カテゴリーに入れなくても顔面ワンパンで倒されているのは昔の極真と変わらない。
中国武術は顔面攻撃を禁止せず本場でも練習しているのに顔面パンチで倒されている。
文革以降は骨抜きにされて使えない武術にされたようだ。
人民を強くしない政策の政府計画通りにされている。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/08(日) 16:55:04.19ID:t1VDgFKu0
>>625
全く同じじゃないけど中国書籍の店行くと同系統の本は今でも出てるんじゃないかな
多分中国体育なんとかみたいな官公庁団体で制定した
李書文の甥の張立堂が大架を編纂した八極拳だと思う

民間門派の特殊な本だったらわからん
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/09(月) 02:42:05.61ID:dV4XvbQb0
>>628
ありがとうございます。

当時、日本の出版社から出ていた八極拳の本は、劉雲樵の大八極、張世忠の
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/09(月) 02:54:57.48ID:dV4XvbQb0
>>628
ありがとうございます。

すみません、書き込み途中でレスしてしまいました。

当時、日本の出版社から出ていた八極拳の本は、劉雲樵の大八極、張世忠の小・大八極と金剛八式でした。
中国書籍店で見た、その八極拳の本の型の写真は上記のいずれとも異なるものでしたので、
立ち読みで見ていた時、「本当に八極拳なの?
八極拳の名を語った偽本?だけど、中国内ではマイナーな拳法なのに わざわざ偽本出すか?」
など疑問に思ったのを覚えています。

中国書籍書店内には、斉徳昭のイラストで書かれた八極拳の本もありましたが、その本とも型は全く違っていました。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/13(金) 16:26:18.39ID:Qo1TboNM0
武術は武術で別途心肺機能鍛える必要性を感じる今日この頃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況