X



トップページ武道
1002コメント463KB

武壇5ちゃんねる分壇36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 17:20:43.06ID:zW+uqWgx0
>>644
現実にそうなんだよ
「既に先生になったから1から学ぶのはちょっと」と言う奴結構多い
信じられないかもしれないが変な奴めちゃくちゃ多い
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 17:29:10.10ID:zW+uqWgx0
本物の先生達は未だにお互いに研鑽を続けてるし
アッと言うような技を掛けてくる
先生が無い奴はそういうのを掛けられる機会は無いし
見ることも知ることも無い
永久に「隠された秘伝」の妄想を探し続ける
現実は掛けて貰わないと学ぶことも身に着けるのも不可能だ
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 18:05:18.05ID:zW+uqWgx0
彼は「武壇では大八極を重要視してない」と主張してるわけだが
しかし、実際は大八極の内容は非常に深く
一つの技ですら説明を受けるととても思いつくような物ではない
重視してないなど誰から聞いたのか知らないけど
そんなことは決して無い
武壇と関わりが無いから聞きかじりで全然分かってないんだよね
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 19:18:49.22ID:W9vp+tXb0
>>646
君、何度も注意されてるけどさ
物事の受け取り方とか考え方が
基礎からずれてるってことを自覚しないと
そこから先に進めないよ?

ボクシングがどうして大した技に映って
同じ事をしても中拳がどうして大したことがないと
周りにも映るか分かる? 分かってないでしょ?
もうちょっと真面目に考えたらどうよ?
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 19:27:20.39ID:W9vp+tXb0
>>650
本物の秘伝ってのは
君が言ってるあっと驚く技を掛けられたって経験の
3段階ぐらい上の話だよ?

君が驚いてる事ぐらいは
真面目に老師に就いて修行した人なら
誰でもできる
先生の話に修辞してしまって君が出来ないなら
君の努力不足か先生の指導力の不足で

その更に上の段階を知らないなら
老師に技を掛けられる実験台になってしまっていて
それ以上を
見せてもらってないってだけだよ

秘伝を知っていれば何を言われてるか分かる
知らなければ分からない。それだけだから
知らないなら適当なこと書いてちゃダメだよ。
ましてや妄想に決まってるなんて嘘を吐いちゃ猶更ダメ。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 19:43:22.39ID:3ZTKvDW40
>>651
松田さんの拝師弟子だったんだし
蘇氏にも拝師したそうだから
関わりがない訳でもなければ
聞きかじりでもないだろう
単にお前がそういう事に仕立て上げて置きたいだけでは?
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 20:01:18.01ID:8kJwtsD20
秘伝なんかたいしたことはないって本人が言ってたね
李書文の伝えたかったことは練習への姿勢とかそういうことだって
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/26(日) 20:07:34.44ID:lEFVaRn/0
>>646
>武術は
>攻めは「大した事が出来ない」んですよね?
 
>つまり体系立てた掌打スパーなんて
>危険でやれてないのが判ります。
 
>それなら武術の方たちは
>お互い迅い守りも身につきません。

ここまで的外れだとどうしようもない
浅墓すぎるというべきか
哀れというべきか
この程度の事しか考えられないんだから
もう本人の自業自得ではあるのだろうが
こんなので中拳に対して狂った言及されても
迷惑でしかないし
もはや言葉も通じないだろうから
どう対処すべきか悩む

>>646には、もう係わらないで、と頼むのが一番かな?
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 06:02:43.70ID:If0HTQjA0
武壇の話になると途端に勢いが無くなるな
どんだけ興味ないんだよ
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 08:37:29.14ID:k1HadB4g0
>>615
>格闘技ならそれでもいいだろうけど、武術は殺人殺傷が手段であり目的だから
そんな交流などしてたら自分たちがいつ殺されるか分からんのだけどな

誰に殺されるの?
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 10:21:37.31ID:uPnx6qCZ0
そこら辺の食堂だって自分の店の味の秘密はしゃべらんだろう
それが何故か分からない奴は相手にはできない気がする

例えば護身術教室に行ったとして
誰に襲われるんですか?と聞く奴は門前払いだと思うけどね?

同様に
中拳は目突きがあるから危険なんですか?と言い出す奴はやっぱり
あなたは来ないで下さいってコトになるだろうね

危ない技の話してるからだけじゃなくて
何もわかってなくて説明を理解する能力もなければ常識もなく
会話もできない上に外れた考え方の奴だから

そもそもが危険な技を扱うという事が
どういうことかを深刻に考えられない奴が平和ボケまでしてたら
どんなコトになるか分からない

事故を防止する為にも
詳しく語らない、秘匿するってのは必要なんだな〜と思わせられたわ
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:00:03.79ID:Oy27gA6k0
>>659
たかが人間のどつきあいに大げさなんだよ
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:48.46ID:MS2Zv6LK0
格闘技だとたかがドツキ合い想定だけど
武術はそうじゃないからな。
場合によっては命を奪おうとする敵や犯罪者が想定になる。
護身術や武術ってのは全部そうなんだけど
理解してない困ったちゃんが多いよなw
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:14:06.48ID:MS2Zv6LK0
う〜ん、>>662は言葉足らずだから訂正しておくと

場合によっては命を奪おうとする敵や犯罪者が想定で
そういう連中から如何に身を守るかが重要な課題になる。
護身術や武術ってのは全部そう

と言いたかった。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:24:10.83ID:e0gqny9d0
>>632
ナイフには
どうやって対処します?
 
興味があるので
書ける範囲でお話し頂けませんか。
 
>>653
多分
温故知新の「故」と「新」を
回すのが大事なんでしょうね。
 
「故」に長けた人が
「新」の要求される場で役に立たなかったり
「新」に優れた人が
「故」が出来なくて迷惑を掛ける
悲喜こもごもを眼にします。
 
難しいのは
「故」にも「新」にも優れてて
なのに発揮する機会をいつも逆にし
失敗続きの人も・・・・
 
この世は「故」と「新」が
昼と夜
時計のように
表裏一体回ってるんだと思います。
 
「回ってるんだ」
「よし回そう」
とするだけで
人生はきっと好くなるんじゃないでしょうか。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:33:49.93ID:Gk4QzGe00
人生良くしてみろよ自演カス野郎w
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:45:16.89ID:Gk4QzGe00
温故知新の意味を知らず調べずノリで分かった風なこと言っちゃいましたぁ〜的なw
分かった風な中身のないことを言うのだけは得意ですw
十数年のキャリアがありますw
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 21:50:58.70ID:Gk4QzGe00
【温故知新】
昔の事をたずね求め(=温)て、そこから新しい知識・見解を導くこと。

ええ?「新」に優れて「故」が出来ない人ってどういうこと?
昔のことをたずね求めずに新しい知識・見解を導くんですか?
それってただの妄想に優れた人なんじゃないでしょうかw
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 22:04:21.31ID:Gk4QzGe00
コピーアンドペット流剣術奥義・鍔元斬り!!の派生形に
温故知新の斬新な新見解を見せつける技とかあるんですかw
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 22:35:50.22ID:Oy27gA6k0
命を奪おうとする敵や犯罪者…って、どこの修羅の国で暮らしてんだw
今の日本なら、まぁそういうのと関係あるのは警察官か自衛官ぐらいしかないだろ。
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 23:38:28.80ID:uQIIFv0c0
>>669
警察や自衛官が学ぶのが武術だし
護身術なら、一生使わなくても
保険として学んでおくべきでしょうよ

そのどちらも犯罪者相手が対象だし
間違っちゃいないでしょ

修羅の国とか言いだす方がズレてるんだよ
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/27(月) 23:53:56.94ID:e0gqny9d0
こんな事件あったんだ Σ(・ω・`)
http://yamada.fullcom.jp/?eid=227
 
八極拳のヲタクさん
誰なんでしょう・・・・
 
河野先生は武才がお有りだったそうです。
 
とりあえず手がでか過ぎるんで
そういう肉体方面の才能だったのかな?
https://pbs.twimg.com/media/FATKddVVUAkNmZB?format=jpg
 
私は手が小さくて苦労したから
羨まスイ・・(´・ω・)・・
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 01:31:14.83ID:dFyXmMif0
>>671
外功やれよ
木でも電柱でも板でも巻藁でも叩いてれば一回りは大きく出来るぞ
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 07:20:33.56ID:51snEw9z0
>>670
護身とか、万一の場合の保険として学ぶのならわかるよ。
でも、それなら格闘技でも十分保険として機能するだろうし、スポーツとしての
楽しさもあるけど(今ちょうど柔道で宝石の万引き犯を取り押さえたおっさんの
ニュースやってたし)、このスレの人ってだれかが俺を殺しにくると思ってるぐらいの
頭狂ってるレベルでしょw
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 07:27:32.08ID:51snEw9z0
劉さんは国家の諜報員だったそうだから、そういう思考と観点で拳法を練習するのは
わかる。でも、君らは一般市民でだれかから狙われたり国のために戦ったり、陰謀を
食い止めたりというようなマンガの主人公のようなことは一生ないよw
 万一戦うとしても武道や格闘技の達人ではなく半端者か酔っ払い程度。
敵に知られていない秘伝の技なんか護身レベルに必要ないよ。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 07:54:14.11ID:8o/MB9xT0
パクられて起源主張されたり
秘伝商売が上がったりになったら困るとか言うならまだしも
殺される〜はないわw
今の時代で本気で殺しにくる人間に武術なんて無力だろう
散弾銃やボーガンなどの飛び道具
車やドローンなどを使ったアタック
日用品などを代用した簡易化学兵器やガソリンでの青葉アタックなどいくらでもあるぞ
そもそも交流している団体のどこも全てオープンにして交流している所なんてねーわ
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 17:11:07.52ID:CbNsgKdu0
よく割れたなぁ
普通なら諦めるわ

自然石割りを成功するも、大山総裁に叱られる盧山師範 (1983 マイスポーツ)Пробный раскол глухого Ямы Шихана
https://youtu.be/uwKFOnZ2KOQ
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 17:15:54.34ID:CbNsgKdu0
▼大内武術八極拳 特勤隊必備身手 八大民生新聞 2021021507
https://youtu.be/6iUoqD-I2-c
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 17:19:04.33ID:CbNsgKdu0
死を覚悟した瞬間ワロタw
刀持ってる方は押さえられるの待たずに斬ればいいだけだろがよwwww

【死を覚悟した瞬間】神速 黒田鉄山 振武舘一門合同合宿稽古会ダイジェストSHINBUKAN KURODA DOJO Training camp in JAPAN
https://youtu.be/uAq9CK3Kp9A
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 19:36:02.57ID:BGkQ57az0
山「後ろ足の寄せが肘打ちの距離と重さを増す。猛虎硬把山は歩法がわかると極めて合理的なコンビネーションになります。」

猛虎硬爬山がコンビネーション(笑)
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:03.58ID:t6EAfPIq0
台湾武術に狂って誰かが襲うと思い、一生襲われずに絡まれても酒飲んだ生意気な小僧か素人リーマン、自分持ち自営以外は通勤は車か電車で特に何十年も人と争うこともなく実戦の夢を見て特警、護衛は政治家の犬なのに最高の武術家と思い込み何十年も金を払い続けて学んでも達人になることなく死んで後世に語られる功夫も身に付かずただの外国人弟子でおしまいだろうよ。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 21:49:15.12ID:JKS5zjMT0
>>676
盧山先生は王樹金に挑み
吹っ飛ばされた
貴重な経験をお持ちだそうです。
 
河野先生が
お名前は挙げてませんが
それと判るふうに書いてました。
 
盧山先生の空手のご師匠が
自著に王樹金を「KOした」と
お名前は挙げてませんが
それと判るふうに書いてました。
 
盧山先生は
中村日出夫先生とのスパーは書いてる一方
王樹金とのスパーを書いてないのは
ご師匠の上記ほぼ十中八九の作話を
庇うためでしょうかね・・・・
 
>>678
このかたの
達人と名高かったご祖父は
王樹金を「剣なら斬れる」と仰ったそうです。
 
このかたが
お名前は挙げてませんが
それと判るふうに書いてました。
 
どうにせよあの時代
王樹金という黒船は
日本武林がとても意識した存在なんですね。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 22:24:03.17ID:JKS5zjMT0
>>682
ぜんぶ本で読んだお話ですよ。
 
これまでも私が書いた内容は
ほぼみんな原文が見つかり
事実でした。
 
>>190その他
誤読の露呈した腹いせにしか映らないんで
そういう言動は慎まれたほうがよいかと。
 
ちなみに>>583
>>587で眼の色を変え「虚言」と仰いましたが
佐藤嘉道著『心に響く言の葉』気天舎に
書かれてます。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 22:37:42.97ID:CbNsgKdu0
1972年なのに呉伯焔みたいな印象

迷踪罗汉 国术之夜 1972 https://youtu.be/jn2EnRYxJxY
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 00:03:46.46ID:wM+7dfMn0
>>684
「聞いた」ではなく
「読んだ」です。(→>>683)
 
原文を貼っても構いませんが
これまでと同じですよ。
 
王樹金は大掛かりな演武会に何度も出てるし
NHKにも出演してます。
 
何せ文化使節ですからね。
 
眼にし
噂を聞く機会は
いくらでもあったでしょう。
 
無論
黒田泰治(くろだ・やすじ)先生のご発言が
「その通りに行くか」は
判りません。
 
王樹金は怪物です。
 
そういう意味じゃ事実とは限りませんけど・・・・
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 00:17:29.80ID:jXaR7Pa40
ホラを吹いて他人の気を引き、ホラを吹いては他人の気を引き、
気が付けば数十年
振り向けば何の意味もない無意味な時間
気が付けば二度と帰ってこない時間
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 09:43:40.74ID:N+eBAohy0
ろうやまさんの話は本当で王を節制しない糖尿病患者だったと責めている日本人武道家もいるけど、日本人武道家かなわなかったのは事実でしたからね。
当時に大金を払って弟子入りした人たちは王のようになる練習方法は習えなかったようですが、中国人はそのような民族ですので。
松田先生も劉に瞬間に倒されたそうですが、憧れて練習してもそこまでいかないのです。
台北中の武術家を訪ねて信用を失ったのもあるが、劉のようには出来るようにならないとあきらめて他の先生にうつったのもあるでしょう。
最後は大陸の先生に落ち着いたようでしたが。
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 09:55:09.52ID:N+eBAohy0
王はデブでも立ち会ったときの速さは大変な速さだったそうで、デブには武術は出来ないと責めている台湾人もいましたが、名が知られた武術家というのは偏った頭の変な人が多いのでなるべく近寄らないことです。
常に襲われるという病気状態は日本人独特ですが。
武道を稽古しない人でも時代物、小説等で日本武道風土はわかっていますからね。
隙あらば不覚だとか色々。
逆に中国武術風土文化は現地で育ってないのでいくら練習しても身に付きません。
外人の白人黒人が練習しても民族としての武道は身に付かないのと同じです。
日本人というのは台湾人中国人からみれば外人ですからね。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 11:47:12.77ID:+M684xll0
>>688
> 日本人武道家かなわなかった
別に立ち会いしたわけでもスパーしたわけでもないぞ

中拳の人がよくやるお腹を殴ってみなさいってのやっただけだよ
ココを打ってみなさいとか色々状況を設定するやつだよ
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 13:45:08.70ID:aMmacC+I0
Mengcun Baji Quan : fight applications
(八極拳 用法)
https://youtu.be/OH7X0t1RunU
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 14:53:43.57ID:wgrLwu2p0
>>693

>誤読の露呈した腹いせにしか映らないんで
>そういう言動は慎まれたほうがよいかと。

それは君自身の事だろう?

それから君が本から引っ張ってきた内容の多くは
君の誤読や間違いをどれだけ指摘されても
一次資料でも何でもないものを一次資料だと言い張ったりしたものでしかなく
証拠を突き付けられても
話をすり替えたり、嘘を吐いたりして結局は
全部君は自分が正しいと言い張ったりしていて
反感を買ったり卑怯な真似はするなと大勢に諭されてきた筈だが?

何度注意されても同じことを繰り返し
同じ嘘を吐き続けているので、そろそろ辞めなさい。

そうやって自分だけが正しいと思い込める
嘘の世界を生きていくのは楽だろうが、君の嘘や虚言や間違いや
都合よく引っ張ってきたご都合御解釈の話や引用に
周りはとても迷惑しているのだから。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:03.74ID:wgrLwu2p0
済まない。間違いだ。誰に向かってのリンクだって話だな。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/29(水) 18:11:25.31ID:O8J5YHMa0
>>686
それは太気拳の人の本ですけど黒田家に関する逸話が載ってたのですか?

王樹金が来日してた頃は黒田家は注目なんてされてません
その頃の黒田泰治さんの発言なんて先ず表にでませんよ

今表に出てる黒田泰治さんの発言は鉄山さん経由です
鉄山さん以外の人が黒田泰治さん発言を書いてるのですか?
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 19:36:41.69ID:AmOWlHSk0
>>690
>別に立ち会いしたわけでもスパーしたわけでもないぞ
あんた、読解力ないの?
>>681
読んでないの?
彼は他流試合に行って「かかって来なさい」で得意のRキックがものの見事に受けられて
掌底一発でのされて入門したんだぞ。


>中拳の人がよくやるお腹を殴ってみなさいってのやっただけだよ
>ココを打ってみなさいとか色々状況を設定するやつだよ
「ココ」ってどこか知ってる?
所謂、人体の急所だよ。
そこを空手の有段者や、ボクシングの世界チャンプに好きに殴らせて全く効かなかったら、普通レベルの差を実感して降参するんでない?

あと、王自身、本気で人を殴った事はなかったとも。
故CWニコル氏の本に、空手の修業で寺で寝泊まりしてい、寝ていたら寺が揺れるので飛び起きたら、
王が、寸勁で軽く寺の柱を突いているのに寺が大きく揺れたって書いている。
そんな突きをあんたモロに受けてみる自信ある?
まぁ、王も亡くなっているんでそれは無理っぽだけどね。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 20:44:34.07ID:P58VUEun0
なんで今の中国拳法家はその王さんのような突きが撃てんのかな?
そんな突きがあるならルールなんか関係なくすべての試合で無双できるでしょう
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 21:05:05.36ID:AmOWlHSk0
>>696
やはり、稽古量ではないでしょうか?
王自身、自分の家が金持ちで働く必要がなく、
稽古にのめり込めたらもっと強くなれたと言っていたそうですし。
あと、そんな実力があるのに師の張占魁や兄弟子の趙道新の方が遥かに強かったと言っていたそうです。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 21:13:06.39ID:kVCmV3mC0
少なくとも武壇民は地道な鍛錬や外功が大嫌いだから
永遠に使えるレベルにはならんな
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 21:19:58.56ID:ewMwr8S70
中卒の考える使えるレベルなんてどうでもいい
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 22:56:51.47ID:+ts8/PhN0
中国拳法家とか言ってる時点でどの程度の認識なのか察しがつく
中華武術を全部「空手」と言ってた時代の人だ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 23:32:20.18ID:1mq1zFU70
>>696
>なんで今の中国拳法家はその王さんのような突きが撃てんのかな?
>そんな突きがあるならルールなんか関係なくすべての試合で無双できるでしょう

もう本物が残っていないんだってば
中国拳法は絶滅危惧種なんだって

そして、プロ格闘家ほど練習してる中拳家は誰もいない
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 23:32:49.72ID:+ts8/PhN0
「アフリカは栄養失調の子供が居てかわいそう」レベルの認識の人
具体的に言うと漫画のグラップラー刃牙の板垣恵介みたいな認識の人
出てくる名前も塩田剛三とか大山倍達とか
太気拳も佐川幸義もそれに関わってくるだろ?

認識が中国拳法(笑)で烈海王の人なんだから
そりゃ話し合わない
今、何年だと思ってるんだよ
2021年だぞ
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 23:34:42.42ID:+ts8/PhN0
2021年もあと92日程度しか無いのに
未だに絶滅せんのな
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/30(木) 23:52:46.36ID:P58VUEun0
>>701
そんな時代はないw
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 00:10:47.05ID:xw5CfQEK0
王樹金は内功のバケモンだろ?
一貫道の影響がかなりあるんじゃないか?
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 00:22:05.10ID:B/SMT8Lb0
>>695
かかって来なさいとかそういう状況設定をするの知らないの?
それと試合とかの本気の立ち会いは全然違う

だから中国拳法が格闘技と試合する動画はボロ負けなのが多いんだよ

ブルース・リーは王が腹を殴られる写真を見てこういう時は顔を殴れって言ってたって逸話があるな
逸話だから真偽はわからんけどブルース・リーは中国武術のパフォーマンスを知ってるから格闘技に移行したんだろうな
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 07:27:26.12ID:X4o5ey8c0
>>705
あるよ
素手で戦う物を全て空手と言っていた
ブルース・リーは空手の達人と紹介されたし
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 07:56:52.45ID:ZOvwcRMH0
ぶっちゃけ刃牙の世界観嫌いだ
日本中心で日本にしか達人は居ないみたいな閉塞感
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 10:50:20.12ID:FGhRDLvh0
>>707 お前何を言われてるのか全然理解してないだろw
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 11:17:12.63ID:/br5qsoL0
>>713
だから>>695でも「あんた、読解力ないの?」って指摘されてるよなw
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 11:37:00.11ID:dXyUQZyN0
そいつに本当に読解力がないってのもあるんだろうが
それより格闘技脳で試合の強さこそが第一だと
洗脳されて信じ込んでるから
それ以外の何を言われても頭にも入らなければ
理解しようという気持ちさえなかろう

だから自分が信じる内容以外は
虚偽か言い訳にしか聞こえないという
頭ガチガチで洗脳されたアレな奴が出来上がる
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 12:10:42.19ID:ZOvwcRMH0
刃牙読んだんだろ
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 14:02:25.72ID:uohvzGtG0
>>690
>>707
ニコルさんが睾丸を蹴っても
王樹金は平気だったそうです。
 
確かにスパーはした事が無かったと。
 
でもニコルさんは柔道をベースに
イギルスのウェールズで
今で云うMMAファイターにあたる
カーニバルレスラーをしていたそうです。
 
試合で2人頃したみたい・・・・
 
様々な民族格闘技を身につけ
エチオピアでレンジャーを率いた当時も
無法者を大勢頃したそうです。
 
182cm100kgの大型で
日本に修業に渡ってからも
講道館で日本人を皆寝業で抑えました。
 
それだけの実力者を騙せますかね??
 
ニコルさんも
ドン・ドジャースという巨漢柔道家
(明大の学生が師範扱いしていた)も
王樹金に推されると吹っ飛び
壁に激突したんですって。
 
ニコルさんの空手の師・中山正敏は
王樹金を「超人」とまで評したそうですよ。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 14:51:46.75ID:TZ5RLPe70
そうやって事実のなかにちょいちょい拡大解釈、己の創作話を入れて語るクセやめろよ
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 14:58:22.93ID:uohvzGtG0
>>717
>>683
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:16.44ID:YDXXS1nG0
>>703
じゃあなんで
わざわざ伝統武術の劉雲樵武術を学んでいるのだろうと大抵の人なら思うんじゃないか
不思議な人達だね
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:40.00ID:ZOvwcRMH0
>>720
意味が分からない
刃牙は創作だぞ
創作と事実比べてどうすんの
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 17:34:20.10ID:ZOvwcRMH0
武術を学ぶ理由は目の前の外敵を排除する為だし
その為には箸を使う感覚のように
技術を自分の物にすること
感覚と手段があると無いとじゃ大違いだ
「武術を遊びにするな」とどこかの先生が言ったが
その通りだよ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 19:03:49.41ID:ZOvwcRMH0
今、気づけば
格闘家や一般人が出来ないやり方や距離、部位を使って打つことが出来る
そして様々な状況でのやり方や練習法、身体の道理を知っている
それが大切なんだよ
他人に出来ないから有利なのは厳然たる事実だからね
やられた方は想像もついてないから何されたか分からない
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 19:47:40.56ID:/br5qsoL0
>>702
>そして、プロ格闘家ほど練習してる中拳家は誰もいない
だって、プロでないもん。
だってプロはタニマチが金出してくれるから稽古すれば金になるけど、
プロでなければ、金持ちしか道楽で稽古するしかないじゃん。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 19:54:44.76ID:/br5qsoL0
>ニコルさんの空手の師・中山正敏は
>王樹金を「超人」とまで評したそうですよ。
雑誌の対談で、塩田剛三も王樹金の凄さを話を出したけど、
対談相手の前田が興味なかったっみたいで話をぶった切ったんだよな。
あの塩田氏の話が聞きたかったな。

そもそも、大山みたいな自己顕示欲の塊がテメェの弟子の大沢が一発で倒したって駄法螺浮かないとならない時点で、
それなりの実力は分かるんでないか?
信用ならないなら、大沢は存命なんだから聞いてみればいい。
「俺、王なんで拳法家と試合もしてないし、一発で倒した事もない」っていうだろう。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 20:08:46.82ID:/br5qsoL0
>寸勁とかじゃなくて体重だな
寸勁と張り手を混同してるしw
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 23:10:55.29ID:uohvzGtG0
>>715
寧ろ競技に打ち込んだ人ほど
威力の価値が解かるんじゃないでしょうか。
 
逆に競技の経験が無い人は
そのへんの認識が
しっちゃかめっちゃかになりがちです。
 
全然効かない技を見て
「こんな技が実戦に投入されたら恐ろしい」と
言ったり。
 
建物を揺らす技を聞いて
「スパーしなきゃ判らない」なんて言う。
 
>>726
ドアなんて
家屋でいちばん音の立つ部品じゃないですか。
 
ちょっと強く閉めたら
特にアパートなんかじゃ一帯に音が届きます。
 
間違ってドアにぶつかった日には
もっと凄い音が立ちますよ。
 
「ドアを叩いて音を立てる」と
「柱を推して家屋を揺らす」は
「ピアノを弾く」と「ピアノを動かす」くらい
ちがうかと。
 
王樹金が柱を推すと
ニコルさんの寝てた二階まで揺れたそうです。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 23:18:22.34ID:WwxL9DlJ0
ホラ吹きに御精が出ますな
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:53.88ID:jEVkZPys0
先ずはお前の頭の中がしっちゃかめっちゃかになってないか?
何かおかしいこと書いてないか
自分でチェックぐらいは出来る様になってから書き込めよ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 06:27:05.53ID:VUt+K6m60
知ったかぶりで語り
知ったかぶりで終わる
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 08:37:14.24ID:ukYOu5F80
>>729
>ホラ吹きに御精が出ますな
ん?
>>728
「王樹金が柱を推すと
ニコルさんの寝てた二階まで揺れたそうです。」
の事か?
だったら、ニコルの「私のニッポン武者修業」を読め
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 15:51:33.90ID:RtufRxvu0
>>733
皆が問題にしてるのそこじゃない
本当に解釈能力が低いんだな
それで文句だけは一丁前w
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 16:20:06.75ID:ukYOu5F80
>>734
お前さん、誰が誰なのか全く区別ついとらんだろう
まぁ、匿名板なら無理もないがな。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 16:20:43.10ID:TUENB6Yi0
故人の王樹金があれしたこれしたより、今の中国武術の人が王樹金の半分でもいいから何人も実力を
示せばいいんじゃないの?

そうしたら王樹金の話も信じる人間が増えるでしょう。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 17:29:16.02ID:VUt+K6m60
何で急に王樹金を奉ってるの?
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 19:19:02.18ID:iOMqFmhe0
>>736
それができないから達人の逸話がうさんくさく感じてくるんだよな…
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 19:48:57.48ID:VUt+K6m60
大山倍達、澤井健一、王樹金、塩田剛三
刃牙周辺の狭い認識の人のワードだわ
絵画=ピカソと言うぐらい恥ずかしワード
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 20:17:42.83ID:51aA6WOl0
バキしか読んでなさそうな低脳がとりあえず何か言ってみました
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 21:41:43.66ID:u/F/Brr50
>>736
中国武術のパフォーマンスも空手の試割りと同じでトリックが多いからね
陳小旺老師みたいな人でもそういうのを平然とやってるんだから
王樹金だから間違いないなんてことは言い切れないよ
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/02(土) 23:29:45.01ID:iq/QL61u0
王樹金が亡くなって45年くらい経つんでしょ?
いろいろ伝説はあるにしろ、その後に続くヤツが居ない時点で察してやれ。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/03(日) 00:10:51.58ID:11LC3IRN0
低脳は自分のことを察することはできません
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/03(日) 01:06:33.61ID:W47wcmQm0
>>742
以前解説した
石井先生みたいのはトリックでしょう。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/852
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/868
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/874
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/915
 
ヒトを突き飛ばすのも
受が棒立ちしてれば簡単です。
 
※受(うけ) … 技を受ける人
 捕(とり) … 技を施す人
 
でもそんなド基本を
柔道の強者が解かりませんかね・・・・
 
それに仮に棒立ちしたにせよ
壁に激突するほど飛びますか‥‥?
 
王樹金の逸話は
トリックの入り込む余地が無い気がします。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/03(日) 01:17:11.95ID:11LC3IRN0
ホラ吹きの妄想が入り込む余地は多分にあるようですねw
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/03(日) 03:14:07.03ID:RoKSY5wh0
>>746 
お前のその間違いや妄想、まえに完全論破されてた筈だが?
その間違いを突き付けられても
お前は最後まで嘘を吐きとぼけ続け通したけどな

みっともない嘘を何度も何度も吐くんじゃないよ
見苦しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況