X



トップページ武道
92コメント28KB

システマよりジークンドーの方が強いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:16.43
システマの動画見たけど、石井トウゴの寸勁の足下にも及ばんぞコレ
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 00:14:30.57ID:dqvKqrqT0
>>41
妄想乙
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 00:48:01.49ID:dqvKqrqT0
https://m.youtube.com/watch?v=qekiqDCF-aY

北川氏は総合で打たれ慣れている矢地選手が2発でダウンする威力の打撃をほぼノーモーションで打てる
しかもシステマの稽古では普段からそれをお互いに向かってバンバン打ち合っているのだから生半可な攻撃は効かないのも当然
石井氏の技量とは一切関係なくシステマが凄過ぎるだけ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 09:08:36.99ID:itVkvU9h0
>>44
目腐り過ぎだろ
棒立ちからすぐ逃げた北川と違って矢地はきちんと効くように踏ん張って受けてんじゃん

システマがブームになりかけて何故一回廃れたのか知らんのか
北川が碌々教えずにサンドバッグにしてたからだそ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 15:20:08.92ID:2woRH9t+0
北川は棒立ちした相手にいかに効かすかを自分の生徒相手に日々研究しているようだな
腹筋じゃなくて鳩尾狙ってるしw
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 15:26:42.51ID:2woRH9t+0
つーかめちゃくちゃ予備動作あるのにほぼノーモーションは無いだろw
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 00:09:15.22ID:RUZUDxd/0
>>46
メクラ?
北川氏は動かずに受けてるじゃん
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 00:11:42.73ID:RUZUDxd/0
>>48
やっぱりメクラなんだな
石井氏のワンインチは予備動作あるけどシステマのストライクは予備動作不要
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 00:16:37.20ID:/A41bTo70
メクラだけど北川のシステマストライクは簡単に避けられるよw
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 00:24:04.34ID:RUZUDxd/0
>>46
その口ぶりだと北川氏に私怨がある人間が中傷しているんだな
大方入門したけど受けの技術を身につけられず北川氏のストライク一発で心か折れて逃げだしたってところか
そこまでのヘタレはいくら北川氏でも育てようがないな
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/28(木) 08:43:29.80ID:ykUSTZwI0
>>23
リャブコ?か誰か知らないけど、システマの教官がキックボクサーにボコられてる動画、無かったっけ?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/29(金) 12:45:46.07ID:9TTdCLsO0
システマの相手から受けた打撃の衝撃を散らす(?)というのがよくわからない
衝撃をストライクに乗せて返すとか

ネットで英語のサイトとか含めて調べたが科学的根拠が一切見つからない
アンチではないのだが誰かシステマやってる人いたらわかりやすく説明して
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 06:59:09.56ID:z8TWo/6P0
>>55
システマは知らないが
中国拳法の理論だと
パンチは一種の波だから
波を打ち消す方法もあれば
波を体の中を通して相手に返す方法もあるという事
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 07:25:21.09ID:0A+I3QiX0
そもそも軍隊格闘技なんてのは
新兵を手っ取り早く戦力にする
付け焼き刃の集合体だっての
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 13:48:04.35ID:A8EWz/sU0
>>55
科学的とか言い出したら多くの武術や格闘技は科学的検証なんてやってないと思うが
とりあえずシステマ的な考え方としてはこの動画が一番わかりやすく説明してるんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=ZesWYpGSeTQ

説明が深いのはさっき上がったこの動画だろう
https://www.youtube.com/watch?v=crCHr4oQRAg
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/30(土) 13:49:41.19ID:A8EWz/sU0
>>57
>>23の人も言ってるけどシステマは特殊部隊スペツナズで使われるエリート専用の技術だから
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 06:36:22.07ID:UV8GlOP70
在日米軍全員より多いスペツナズを
グリーンベレーやSASみたいなんと勘違いしてるアホの子がいるのか
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 09:37:51.28ID:Ki0eYrOG0
どちらもルール無しの殺し合いだろうから

実際にルール無しでやってもらうのがいい

でもどっちかが壊されるか死亡するだろうから見るに耐えないかも

眼球くり抜き、睾丸潰しとか
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/31(日) 19:25:25.82ID:BR0pEmlD0
>>60 >>61
軽く検索してみたけど
そうでもないみたいだぞ?
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/02(火) 18:51:22.92ID:FpvN4IZf0
>>58
Human weaponてドキュメンタリーで空手、柔道、忍術、ムエタイ、中国武術、シラット、エスクリマなんかが科学的根拠に基づいて解説されているぞ。
今時科学的に検証されていない格闘技、武術の方が珍しいと思うのだがシステマはどうなんだい。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 15:31:32.25ID:V+nLFIdc0
>>55
確かにシステマの指導者って説明が抽象的すぎて分からんわ
だから胡散臭く見えるんだよ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/04(木) 18:07:25.90ID:lydz2cXF0
説明が抽象的なのは隠してるからだろ
それを胡散臭いと思うのは解釈能力がその程度か
裏側が読めない程度の薄っぺらい奴だってこった

お前の印象なんか誰も知らんがな
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/05(金) 07:41:44.49ID:0f+xcBib0
軍隊はそんな教え方してないし
胡散臭い骨法みたいな連中が沸きすぎよ
まあ空手とかでもベストキッドのあとに
勤行したりろうそく見つめたりの
頭おかしい空手道場できてたしな
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/12(金) 08:44:13.79ID:uT58qog/0
>>55
そう
衝撃を受けた場所の細胞が破壊されるわけで、逃がすも何も無いような

顔面にパンチを受けたら歯が折れるのを防いで他の場所に逃がす事ができるのか
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/13(土) 07:03:24.18ID:W2vJlO0O0
>>71
>衝撃を受けた場所の細胞が破壊されるわけで、逃がすも何も無いような
正確に言うと力の流れが抵抗に衝突したときにはじめて破壊が起きる
これは電流が電気抵抗の低い銅線を流れている間はほとんど減衰せず(エネルギーが減衰しない=仕事をしていない)
電気抵抗にぶつかることによってはじめて発熱や発光などの現象が起きるのに似ている
だからオーブンや電気ストーブの発熱体には電気抵抗が高いニクロム線が使われている

このことを逆に言えば力の流れに対して抵抗を与えなければ破壊されないということになるので
その抵抗を極限まで小さくするためにリラックスするということだろう
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/22(月) 06:44:30.14ID:vCM7Sg1j0
祝!内山理名結婚!!
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/26(金) 15:12:47.95ID:xjzPeF8F0
↑なんで?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 15:30:47.16ID:27XGjCh70
ジークンドーは、圧倒的な速度と手数で速攻で畳みかけるイメージだな。

仮にも相手がフラッシュダウンしても、一気にボコボコ行けば反撃も辛かろう
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 10:57:24.55ID:UR7/5/o+0
速いよね
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 11:27:30.51ID:1LmnHtIq0
手数の多さはもちろん、技の多様さで言えばコンセプト派だなやっぱ
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:45:36.03ID:7kcsxwO00
>>65
システマはねー。
旧KGBのスパイが世界中の武術をスパイして、それを旧ソ連の運動科学者が、旧ソ連の武術とミックスさせて作った格闘術がサンボとシステマなんだよ。
だからとっても科学的。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:46:42.67ID:7kcsxwO00
>>55
それ太極拳から持ってきた技術なんだよ。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:47:52.67ID:7kcsxwO00
>>71
>衝撃を受けた場所の細胞が破壊されるわけで、逃がすも何も無いような

体を水袋にするからであって、水袋叩いても細胞は壊れないんだよ。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:50:07.03ID:7kcsxwO00
結論としてはシステマの方が強いよ。これみりゃわかるけど。

日本のMMAのTOPファイターに組み技と寝技で勝ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=LmaE1CDvF8c
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 07:53:45.76ID:7kcsxwO00
システマは打撃も組み技も寝技も効かないので有名なんだよ
破壊の否定だから
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 08:01:05.12ID:7kcsxwO00
こんにゃくや水袋を叩いたり投げたり寝技かけようとしても難しいわけ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 08:02:43.26ID:7kcsxwO00
旧ソ連・現ロシアの科学者って、かなり優秀だよ。
ノーベル賞も沢山取ってる
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 08:06:32.12ID:7kcsxwO00
【ジークンドー&システマ】東吾先生のガチ浸透勁受けてみた
https://youtu.be/i-nX9xdtPrc?t=986
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 08:14:00.41ID:7kcsxwO00
>>54
>システマの教官がキックボクサーにボコられてる動画、無かったっけ?

それはボコられてるんじゃなくて、ローキックが効かない証明をしてただけ
ムエタイのチャンプのローキックを何発受けても平気だったでしょ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 08:14:51.87ID:7kcsxwO00
打撃も組み技も寝技も、柔らかく水やこんにゃくみたいに受け流しちゃうんだよ
だから効かないの
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/03(火) 14:16:16.55ID:TOa5pG9l0
システマの北川よりジークンドー弟子の平良さんの方がこんにゃく感あるけどな
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/15(日) 11:14:18.00ID:82X0CRnW0
>>17
空手で通用しなくて甲野の創作古武術やシステマに逃避したのが丸わかりで恥ずかしい🫣
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/30(月) 13:59:25.72ID:wjvoJ2lu0
ジークンドーのヒロ渡辺氏が「スペック上げ」という言葉を用いていたが、
システマが他流にやられるのは技らしい技がなくスペック上げしかしてないからだろうね。
逆に言えば稲川氏みたいにカリシラットや競技格闘技とセットで習えば有益。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/06/12(日) 07:28:53.96ID:vTjbCgKs0
ダウンタウン松本の番組にジークンドーの人が出てたけど
ノールックでパンチを避けるってのを披露してた。
しかし一番驚いたのは足の使い方だった。
忍者の人のパンチを受けつつ一歩動いてるんだけどあの動き方は普通はできん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況