X



トップページ武道
1002コメント445KB
黒田鉄山と振武館武術 46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 23:18:32.19ID:p6KiUgvQ0
ここでいいのか?
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 23:36:42.68ID:p6KiUgvQ0
勝手によだれすかし始める鉄山
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 00:51:26.19ID:ODhoL0D50
振武館の流儀は近代武術とか根拠のない誹謗中傷流布してたのは盛鋳造だったか
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 11:05:08.72ID:ODhoL0D50
民弥流居合は泰治さんから全伝受けた発言があるし、
剣術は奥薙刀や三ツ道具を稽古してる話が著書に出てるからいいとして
全く触れられてない鎖鎌とか刀之巻以降の柔術の奥伝は今でも伝わってるんかな?
門人にも奥伝は一切伝えてないみたいだし、
泰正さんがいるとはいえ振武館の現在の伝承状況って地味に気になるよね
0016盛鋳造
垢版 |
2021/07/03(土) 17:10:54.95ID:ffBq+rFp0
>>10だから君はかたいのだろうね。

黒田氏に対するわたしの批判はそうだね。

未だ五輪書の四字熟語
の誤用が訂正されない点だね。此処に門弟が居合わせていないのだろうね。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/03(土) 23:58:17.82ID:S1jaK15H0
>>9
黒田先生がウッズよりも速い武術的身体だと評価していたのはデビッド・デュバルなんだけど
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 00:24:42.43ID:A0a/p6Z80
鉄山がある年のゴルフ選手のショット前後の写真だかをいくつか見せられて
一番良く見える?みたいに評した選手がその大会で優勝してたとか
そんな話だったっけ

俺のその選手の写真見て、両足で地を踏んでるのに浮いてるように見えたな
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 05:12:40.46ID:oubSHYyq0
黒田さんもゴルフやるのかな
ユーチューブでビリヤードはやってたけど
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:09:39.80ID:gVEnnJHm0
鉄山が過去に誌上でその身体性を褒め称えたのって
上原清吉、武原はんと、そのデビットデュバルの三人だけかな
国井さんや肥田式みたいにdisるのはダメだけど、
褒める分には何の問題もないんだからもっと他流や他分野の選手の身体評聞きたかったね
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:15:21.76ID:gVEnnJHm0
>>18
ただし、違う時期の別の大会?の写真見たときは体も捻じれてて
良いと思った前の写真とは別人のようにフォームが変わってて
結果が出ればすべてよしで型を重視しない世界ではそういうもんかって割り引いたうえでの評価ではあったね
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:17:21.80ID:gVEnnJHm0
上原さんと武原はんに関してはあの頑固な黒鉄がバチバチに褒めてて笑うレベルなんだけど
上原さんなんて「極意に達した人」とはっきり断言してるしな
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:18:38.62ID:gVEnnJHm0
武原はんさんの武術的に正しい身体操作をもっともっと速くしていくと上原清吉さんの身体になるらしい
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:20:51.70ID:gVEnnJHm0
植芝盛平→「遣える人」
上原清吉→「極意に達した人」

あくまで黒鉄評だがこの表現の差はデカい
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 06:26:41.53ID:gVEnnJHm0
あとはみんなも知ってるだろうけど福沢諭吉も忘れてたわw
明らかに免許のなかでもかなり使えるレベルで
近寄ったら一瞬で切られるのがわかる怖いってな
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 08:21:49.02ID:JyeGr0zt0
いつも思うけど爺さんとの過去の因縁があるとはいえ國井sageは凄くみっともないよな。鉄ちゃんなんかもし立ち会ったら一発でやられるで。死人に口なし、はー恥ずかしい。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 10:13:49.45ID:A0a/p6Z80
>>24
>植芝盛平→「遣える人」

そういえば合気の研究してるって物理学者の人が
合気と呼ばれる技のほぼすべては力学的に説明できるが
どうしても説明できない不思議な技を使った人が二人いる、って言ってたけど
植芝でも塩田剛三でもなかったな

植芝盛平については
「晩年の植芝はもしかしたら(説明不能な技を)使えてたかも」
みたいな
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 10:34:39.52ID:gVEnnJHm0
>>26
甲野さん曰く、雑誌記者関係の奴が酒の席で国井さん焚き付けて
文字通りの「真剣」勝負要求する手紙しつこく送ってたってのが真相らしいけど、
泰治さんサイドからすると相当対応に迷惑して、
祖母までその話を思い出すと嫌な顔したってレベルのしつこさだったらしいからまあね
ただ、私怨は私怨だし、それを理由に誌上で国井さんの技量をボロカス言ったのは俺もどうかと思うがw
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 10:47:40.65ID:A0a/p6Z80
残念ながら俺の目では国井の写真見て、特に凄いと感じたことはないなー
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 11:36:16.60ID:A0a/p6Z80
>>31
いや別に国井は強くないとか言ってるわけじゃないし

俺は鉄山の動きは体術の妙を感じるし、静止写真見ておおって感じることもある
上にも書いたように鉄山以外からそれを感じることもある

でもこれまで見た国井映像で国井にそういう「妙」を感じたことはないってだけ
でも立ち会えば俺は手も足も出ずにボコボコにされると思うよ、うん
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 11:42:27.78ID:SbZjb0b70
>>20
ああ真水会の佐々木了雲さんがキレてた理由がそれか?w見学行ったときにお弟子さんを目の前にして息巻いてた。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 12:00:50.37ID:A0a/p6Z80
肥田春充の写真みて、上半身は非常に柔らかいが下半身が居着いてる、
みたいなこと言ったんだっけ?
剣術で考えると斬られてしまうみたいな

当時、秘伝に連載持ってた肥田式の高木一行もそれで
他流の考えややり方を知らないくせに、とかって怒ってたっけ
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 12:55:17.09ID:A0a/p6Z80
どうなんだろね
健康法で名前を売った人が実は晩年には身体を壊してたとか
久しぶりに名前聞いたら早逝してたみたいな話もけっこう見受けられるからなぁ

胴体力の人もいきなり病没したし
振武舘に入門?した整体とヨガの人もビデオですごい具合悪そうで
その後すぐに他界

気功とか手かざしとかで他人を癒す系なんか著名人がけっこう早逝な印象ある
マクロビオティックな食事療法の人もガンで亡くなったりみたいな

などと考えつつ検索かけたら

>刑務所より戻った夫・高木一行の近況をお知らせする

なんてのが引っかかったり
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 17:13:39.34ID:BRo2tUxK0
>>35
高木一行は薬物に手を出して逮捕されたよ
相当悪質だったみたいで初犯で実刑くらったよ
0038盛鋳造
垢版 |
2021/07/04(日) 17:22:38.55ID:FPCyMRNP0
>>17デュヴァルはダウンスウィングの右肱が
右膝の外側に出る。

だからまだ右手首
顔を使う。

ベンホーは右肱が
右膝の内に残る。

つまり
より振り廻していない。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 17:56:41.80ID:W3HmI1h10
>>36
>>37
なるほどそんなになっていたのか。秘伝も最初期の日本の伝統武道研究からオカルトなんでもありになっていった過渡期の頃の話であったな。
その辺りで甲野氏の離脱とかもあったっけ。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 19:25:57.72ID:LiT4qDc90
今の古流修行者なんて素人と変わらないゴミが殆どだからなー。

・シャトと黒田師範の区別がつかない。
・マッチーの大道芸を古流と思いこむ
・天心流の伝統に感動する。

まじでこんなレベル。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 20:03:51.25ID:KiC60R4g0
高木一行といえば「神打」とかいうのが印象に残ってる
秘伝で読んだのかどうかは覚えてないが

身体が自動運転?で勝手に武道的に最適な動きをするので
それに任せればいいとか何とかそういう技法があると

真に武の極意なのか単なるオカルトな妄想ネタなんだか
よくわからんままだ
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 21:33:29.67ID:aFo2z5kK0
神打には2つの意味があって
ひとつは、人間の内的エネルギーである気の感覚を用いて、武術技法を更に洗練化、根源化させたもので、
直接に手を用いなくとも気合や精神力だけで当て身を入れたりする方法もあるし、
もしくは実際に身体で当てた打撃に更に威力を上乗せして
骨髄まで威力を通したり精神そのものにさえもダメージを与えるもので、これは中国武術の奥義に相当する。

もうひとつは法術としての神打で、中国大陸や東南アジアで戦時中に時折報告されたもの。
例を挙げれば、日本軍が攻めてきたが、この小さく辺鄙な村ではどうしようもないという時に
旅の道師が立ち寄り、村人達に漢方薬などを飲ませた所、皆低迷状態になり、村の女達が絶望した頃
村の道観で道師が道教の神々に祈り、呪符を書き、村人に神を降ろすと
酔っぱらった様子のたままで神に憑かれた村人が、行き成り戦士の動きが可能となり、村の中央で道師が読経を続ける中、
真夜中に農具を手に取った村人達と日本軍が交戦し村人は2名の死者と数人の怪我人で済んだが日本軍は壊滅状態となり撃退された・・・。
と云った類の話が伝わっていたりする。
タイでも闘いの神を降ろし戦う所作が有り、ムエタイ選手が試合前に踊るワイクルーなどにも同一の意味を求める説や流派がある。

俺は実際に中国や東南アジアに訪れ調査した事もあるし、
T氏の所にも訪ねて行き、氏が両方の神打を使用するところを目撃したので、嘘や妄想の類ではないと証言したい。
氏のやり方を見て、神打の実際とはこの様なものだったのか!とその原理を了解した。
色々と噂される毀誉褒貶のある人物ではあるが、東南アジアの、私が師と学んだ人物を知っていて
氏の見識や実力の深さは何度も驚愕させられる程であったし、群を抜いて確かなものであった事実は記して置きたい。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 23:19:27.70ID:KiC60R4g0
>>44
へえーなるほど

他人が気功の自発動功(神道でいう霊動?)をやってるの初めて見たとき
動きが犬っぽいというか猿っぽいというか
あー犬神憑きってたぶんこれのことなんだなって思ったことがあった
場合によっては猿拳とかも元はこれかなって

という昔の経験を思い出した

書籍インナーテニスでも頭であれこれ考えるのを止めて
身体の自然に任せると身体のほうで上手いこと処理するって話があったけど
何かしら通じるメカニズムがあるかもしれないな
0048盛鋳造
垢版 |
2021/07/04(日) 23:26:11.24ID:3YxNd5eJ0
>>44かむ颪
興味深い逸話だね。

生まれ育った山村に
意図して其れが起こせる青年が居た。

励起状態と称ぶのかな
それに入るや彼がスイカ割りをおこなうと
スイカの手前が棒の軌道状に奇麗さっぱり削げおちた。スイカは割れない。


彼がスイカを突くと
棒だけは表面でとまり
風穴のみが貫通をした。

その彼の能力も
或る日津波が
海から延びる石段を翔け昇り
その参道頂上の祠を浚ってゆくにつけ
礑と消えさった。あれは今なお不思議に思うね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/04(日) 23:58:16.88ID:aFo2z5kK0
>>46
その時は、さっきまで普通に話をしていた普通の状態の人が2人神打をかけられて
いきなり拳法の動きをやりだし、目にもとまらぬ速さという訳ではないにせよ
生き生きとした動きで対打まで始めたので眼を見開いて驚いたものでした。
後で、こうした武術を習ったことがあるのか? と聞いても習ったことはないと答えてくれました。

俺も、あなたと同じように自発動功からの猿拳の動きを連想し、頭で考えるのを辞めて
体に任せて動けば、身体が最良の選択をするという暗黙知のような話を思い出していたので、そのようなものかと思って見ていました。

尚、自分がその時に学んでいた道場の兄弟子関係の人達が良い顔をしなかった上で、
それ以上は氏に近づかないように忠告されたので、
氏が見せてくれた実力や見識には、短い時間に何度も驚きはしたものの
その時に見た以上の経験談はなく、それ以上に詳しく話し込んだ訳でもなく
氏の事情も詳しくは知らず、それ以降の接触の機会もなかったし、
氏が教えていた教授内容や氏の技術体系についても詳細は知らないので、これ以上の話や考察は出来ません。

ただ、日本人でここまでの事が出来る人物を初めて見たので大いに感心したのを覚えています。

個人的な思い出話を読んでくれて、返事までくれて有り難う。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 00:09:50.86ID:Kd/7/gM70
>>48
それもまた不思議な話ですね。
ちょっと類似した話を思い出せない、超常現象的な、祠というからには或いは信仰によるのか?
そちら様の山村には特別な信仰や伝説か何かあったのでしょうか、もしくは個人的な能力でしょうか。
何か素朴で、味わい深いの話のような気さえします。

昔はこうした話も、様々な地域で多く語られていたのでしょうね。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 00:59:23.01ID:ZlB7kEJQ0
>>40
沙人さんを素人と扱き下ろしてた人?
動画はまだかな。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 04:11:25.37ID:Hmm2sclD0
盛センセの狐憑きがビールジョッキの取っ手をデコピンで寸断した話も思い出しますた
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 06:09:00.95ID:8WwvW1bt0
>>45
聞いてあげるな。自分の事言ってるんだよ。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 07:32:16.10ID:YGkV0NkB0
黒田先生のじいさんが気あてで架空のまんじゅうを人に食わせた話みたいなのはあるがな。おじさんは出来なかったみたいだし人によるのだろう。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 08:05:14.71ID:x+8N+pKZ0
振武館武術と他流の差異を理解しようと思ったら
使ってる(使ってない)筋肉の部位や連動をぱっと見で認識できる「目」が必要だから
そういう訓練積んでない人には黒田鉄山の動きも沙人の動きも同じに見えてしまうのはしゃーない

振武館の佐藤さんだったか上級弟子は指先をほんのちょっと動かしただけでも
「力み」として無駄に引き連れて動いている肩周辺部の筋肉の気配を察知する言ってたそういう能力ね

あくまで振武館武術に対する理解がない門外漢や一般人の目でしかないってだけだから
>>40みたいにこき下ろすのはよくないよ
天心流兵法やその他の早抜き抜刀に「黒田鉄山さんと『同じように』速いですね」コメしてるそういう審美眼と同類ってだけだから
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 08:10:12.74ID:x+8N+pKZ0
整体師の人がブログで演武で見せる黒田鉄山と
一般スポーツマンの筋肉の動きが全く異なることに言及してるのを読んだことあるが
ああいうのも日常的にスポーツマンの筋肉を診察して見ているからこそ発達した能力だろうからね
そういう人間の身体に携わる職業やってない人が
黒田鉄山もスポーツも筋肉使って動いてる以上質が異なるわけないって判断になるのは仕方ないのよね
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 08:14:51.87ID:x+8N+pKZ0
こういう話するとたまに突然キレだすおっさんおるけど
あくまで「差異」の話であって「優劣」を語ってるわけでは一切ないからそこんとこよろしく
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 08:21:45.12ID:x+8N+pKZ0
>>58
部分的にさえマネできてないからね
前スレに的確な行の太刀の理合い解説レスしてる人がいたけど
沙人の抜きは黒田鉄山と門人の目から見れば浮き身も離れもできてないダメな三角形の抜きでしかないんだよね
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 08:55:13.85ID:BtPiOILV0
>>60
うんだからそういう具体的な差異の話をしていたんであって
同じ扱いしてる奴なんて1人もいないのに君らは何と戦ってるの...
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 09:54:55.53ID:x+8N+pKZ0
>>61
いやー、前スレで、沙人が黒田鉄山の再現できてる
具体的な差異を指摘できないのならオレが正しいしつこいおじさんがいたから

いやいや、一から百まで全部違ってるから具体的も何も話にならないって話の流れになったんだよね
んで、俺は一般の人には、民弥流の特に行之太刀や切附や声抜に重要な三角ノ矩と
沙人がやってる三角形の抜きの差異が見えなくて
早抜きなら全部同じに見えちゃう人がいるのはしゃーない言っただけのこと

差異が明確に認識できてるのならそんな食ってかからなくてもいいんだよ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:59.39ID:Pnz1Qobj0
まー、シャトとか言ってるやつに動画も何もないだろ?
黒田師範の動画見てもわかんないんだから。
それより駄目な自分の動画見て何かわかる?
そもそも武道で食ってるわけでもなし、動画なんてアップすることはない。

大体消えたものを消えたものと認識できるまで普通に稽古必要なわけ。

まともに稽古してない奴が消えてないだの、わからないだのそれは当たり前なんだよ。
だからシャトと区別つきようないわけ。

具体的?稽古積めば具体的に見えるんじゃない?まぁあんたの流派は一生無理だろ。
0068盛鋳造
垢版 |
2021/07/05(月) 11:07:07.08ID:Q0YoLdgL0
>>50山村は元々農村で
豊作時は食べ残しを漁る狐
その他の野生動物と平和な共存が確立されていた。

しかし或る不作時に村が動物を過度に捕食して以来
祟られたかのような不作が続き
慰霊祠を建てる事に。

村に豊作が戻った
ものの元来が海沿いの閉ざされた寒村の為
その豊作に眼を付けた交易船からの度重なる収奪に遭い
村は一時廃村の憂き目を。村が再興してからも海から時々何かが上がって来る無念の渦巻く村へと変容。

其処で海から元の祠へ石段が造られ
合祀という形で状態は一旦沈静化をみる。

けどもこれを機に祠が叉別の力を持ち始め。

石段の何かの行き来
神颪(かむおろし)と称ばれる降下音と事態のみは継続。まさに散発的な個人に対する神降(かむおろし)の形で。

母もそんな一人で夜毎に瞑目のまま二階の柵から前転しておりては
祠のある山へ向かった。山は海側からでないと深い川に閉ざされていて細い独木橋がかかるのみ。母は橋を瞑目のまま渡り誰も夜は追えなんだ。無農薬の林檎等農耕の智慧を母は語った。

そんな求心力と遠心力に満ちた祠が中心の一風変わった村でした。村自体が存在したのも既に今は昔。わたしの武術は村の農閑武術と護衛武術が祖形です。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 11:30:52.14ID:x+8N+pKZ0
ぶっちゃけ沙人は黒田鉄山の完コピ再現なんて目指してるわけでなく
早抜き抜刀動画うpして数少ない囲いのフォロワーにすげー賞讃されて
自己顕示欲と承認欲満たすのが目的だろうからマジメに論じるだけ無意味なのよ

現に我流の技法を混ぜこんで、前以上にどんどん黒鉄の技から乖離していってるしな

要はただの公開オナニーなのよ
オナニー動画のネタにされた黒鉄が迷惑で可哀想ってだけw
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 12:03:10.32ID:TIHDrZvr0
>>69
そうすると動画うp厨は嫌がる人に公開オナニーを執拗に迫っているということになるな。変態だな。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 13:19:28.86ID:MOK3dz/o0
>>55 >>62
そー云や昔、幻術を学んで扱える人が
過去スレに出ていた覚えがある

武術の先輩が病んで田舎に帰るので
後輩の皆で荷物をまとめてたら
先輩が壁に向かってぶつくさ呟いて
突如、部屋の中が洪水になって雷が落ちて
皆で溺れる幻を見たとか
気が付いたら皆で畳の上でひっくり返って
アップアップしてたらしい
それで今まで武術の先生に習っても分からなかった
幻の見せ方が閃いたけど
幻術を身に付けて先輩はおかしくなって病んだ
その人もこの世に価値を感じなくなったという話
およそこんな形だったかな?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 18:59:49.29ID:YiapC9EE0
まぁ沙人は鉄山に私淑してるのは間違いないようだし
頑張れとは思うが

>独学で居合を探求する身として、居合の達人でよく名前が挙がる
>黒田鉄山先生についてどう思われますか?

>どう思うもなにも、その御方の次元に一歩、いや、爪歩でも近づけることを目標に精進してます。
>これは居合抜刀術を始めた当初(2012年)からここで、ブログで、ツイッターで、
>何度も公言して来てますし、それ以外の流儀に目は向きません。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 19:01:22.00ID:w1qru6M30
仕上がりはどうあれ謙虚にやってんじゃん
執拗に叩いてるやつのけつの穴がちっせえ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 20:08:09.19ID:42o4m1Nr0
>>56
同じかどうかじゃなく沙人さんの抜刀が要件を満たしてるかどうかの問題。
あと何かと早抜きを批判してるみたいだけど、沙人さんは部屋が狭いのか?安座や楽座が中心だよね。
早抜きが前面に押し出されるのも自然ななりゆきだよ。
一度試してみるか、動画を出してごらん。
安座でゆっくり抜刀って難しいよ。

>>57
どう質が異なるのか説明してみて。
黒田さんやあなたの筋肉は何が異なって何ができるのか。

>>60
浮き身も離れもただの言葉じゃないんだけど。
折敷と安座じゃ百八十度位置関係が異なるのに、そんな巨大な指摘もできないで浮いて見えるかうんぬんも何もないと思う。

>>63
三角形とはどういう意味かな。
初太刀の終末が体と遠いとかそういう意味?
もしあれだったら、あれは安座じゃ仕方ないでしょ。
安座から立ち上がるには一旦遠くでカウンターバランスしなきゃならないし。

曖昧な比喩や印象に溺れないで具体的現実的に語らんと。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 21:08:08.91ID:Pnz1Qobj0
具体的に?
型が手順も違うし同じ事をしてない。
なので比較不能。

以上

シャトの弟子は無視が一番。
何故か他流なのにこれだけ執着してるんだもん。やばいよw
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 21:47:20.82ID:w1qru6M30
完全に信者のそれだよねアンチシャト?の反応って
なぜこうも具体性に欠けてるのか
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 22:57:21.18ID:hJgGi+7G0
>>78
同じことをしてないとは?
具体的に。

黒田さんやあなたの筋肉は何が異なって何ができるのか。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 04:42:11.33ID:IZSnWqSd0
>>34
正中線が胸の辺りで途切れているとかなんとか

名古屋で高岡英夫氏の極意合宿に参加した時、肥田春充のDS図を見たけど
その図にも正中線がなかった

黒田氏も高岡氏も肥田春充には正中線がないという分析で一致している
おれは両氏の言葉を信じるね
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 04:52:11.19ID:IZSnWqSd0
>>38
おれはゴルフは知らないので、そういう解説はしてもらわなくていい
黒田氏のデュバルの分析とあなたの持論を比べたいなら
「古武術的ゴルフの極意(小学館文庫)」を読んでみてください
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 06:18:31.94ID:cl9yp0eR0
沙人は人様の流派の型勝手にパクった挙句、奉納演武に使ったんだから
鉄山リスペクトして慎ましくやってるはねーわw

我流で独自の技術追及してるのなら誰も文句も批判も言わないが、
黒田鉄山と継承する流派を個人の利己心で悪用してたら関係者や同じ古武道家に叩かれて当然だわ

シャトは武道家とは呼べない我流の中でも最底辺のカス
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 08:03:36.84ID:bM457ZeD0
前にYouTubeで小天狗流棒術の素振りを模倣してたおじさんを見たんだけど、消しちゃたんだろうか
しゃと氏よりも謙虚で、黒田師をリスペクトしてる感じがあったんだけど
けっこうキレイだった
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 08:11:23.97ID:bM457ZeD0
つーか、しゃと氏大人気だなw
ぶっちゃけ俳優としては大成してほしい
黒澤の七人の侍の剣術は香取神道流を元にしたっていうし、改心流をもとにしたチャンバラ映画があったら面白そう
しかし、しゃと氏は一人稽古の居合術ばかりだね
友達いないのかな?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 08:35:03.62ID:PasQREiB0
黒田先生をリスペクトしてるなら入門するかその差を恥じて動画消すんじゃないかな
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 09:33:21.42ID:a3dUJmNc0
>>91
事実だろうがなんだろうがそもそも問題する行為でないことがわかんないのかな??
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 10:30:32.16ID:TcKfd1al0
>>89
秘剣よだれ透かし!とか? 
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 13:17:42.70ID:cl9yp0eR0
>>92
公開演武に他流派の型を勝手に模倣して使うことがヤバいと思えないんだったらあなた古流どころか武道向いてないよw
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 13:21:02.10ID:cl9yp0eR0
まーシャトなんざ評価して推してる奴のレベルの低さがこれでわかっちゃうよね〜

モノ見る目もなければ最低限のマナーすら守れない我流の吹き溜まり連中w
0096盛鋳造
垢版 |
2021/07/06(火) 13:51:16.20ID:a7bHTzMv0
書きおとし。

>>52スイカ突きのほうの件だけども
猟銃で撃ってみた方も居り。やはり弾丸は貫いた。尤もスイカは転がった。

方や青年の突きでは
スイカはそのまま佇立した。叉ゴルフボールをアイアンで切断していた。


>>84より身体近傍を通す振り
こそが速い
という共通力学を記述してみた。

素振り
居相
の定理に同じ。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 14:18:41.14ID:a3dUJmNc0
>>94
元を辿れば他流の技が入ってる流派なんていくらでもあるのに何言ってんの?ww
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 15:01:32.80ID:+z/G0smt0
7/2の放送では他流派の映像やスタジオでの演武を
先生も見られていたけどなかなかね。
個人的には振武館武術オンリーの特集でも良かったな。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 16:30:57.43ID:PasQREiB0
スレちですまんが高木一行はつべ動画で結構あがってんだな。

関連動画で上がってた肥田春充の動画
https://youtu.be/AwpjQ0GLpbs

せいちゅうせんがあるのかないのか自分でみて判断してみよう。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 16:51:36.08ID:cl9yp0eR0
黒鉄がパリ合宿記でアメリカやパリでは講習会受けた次の日から
勝手に流派名名乗って商売始めるゴミカスがフツーにおる旨書いてたけど、

そんな低レベ外人以下の品性の持ち主が「他流の技が入ってる流派なんていくらでもある」なんつって
必死でパクリ演武を正当化してるのが笑えるw

厚顔無恥カスが日常的に他流派の型パクりまくって平気で武道家ヅラしてんすなぁ〜
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 17:02:23.23ID:a3dUJmNc0
>>100
お、言い返せないから安価も付けれずにレッテル張りか?ならシャトが改心流騙ってるのかな?違うよね?ww

動画みて武術やった気になってるだけの「黒田信者」は恥ずかしいからもう黙っとこうか^^;
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 17:18:31.76ID:kdSJa/LE0
>>93
ドラマか何かで「秘剣 馬の骨」てのがあったっけ
いいネーミングだなって思った
内容はまったく知らないが
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 17:23:32.60ID:kdSJa/LE0
歌ってみた、みたいなのあるし
やってみた、でもいいかもしれない

正直なところ俺なんか単なるウォッチャーだから
流派的な正統とか歴史的な正統とかにはあんまり興味ない

これが武者修行が普通な時代ならそれぞれ潰し合い、淘汰し合あって
結局強い方、上手いこと世渡りした方が残っていくんだろうなってくらいで
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 17:45:39.85ID:a3dUJmNc0
やってみたでも続けりゃ立派なもんで
「動画みてみた」でイキってる奴のヤバさよ
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 17:47:28.51ID:BErycMU40
>>24
上原清吉先生は弟子がめちゃめちゃ弱そうなのがなぁ
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:01:15.60ID:Rc+EFLrL0
>>102 藤沢修平の傑作といわれているよ。馬の骨の意味はネタバレになるから言えないけど。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 18:14:13.59ID:cl9yp0eR0
>>101
シャトこそ流派に入門も師匠に師事すらしてない我流オナニーやんw

キミもさしづめ部屋でポントウ振り回して古流騙ってイキってるこどおじだからそこまでシャトに感情移入してしまうんすなぁ〜
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 19:02:58.46ID:n3yjy+xn0
>>108
>動画みて武術やった気になってるだけの「黒田信者」は恥ずかしいからもう黙っとこうか^^;

↑これはレッテル貼りじゃないのか?
恥ずかしいブーメラン野郎だなw
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:17:12.27ID:cl9yp0eR0
シャトが流派に入門せず師匠に師事してないパクリ&我流オナニーなのはレッテルではなく事実だけどな
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:18:03.17ID:+ZbSWqjQ0
ゴミカスのパクり商売始める外人がいても日本人とは考え方が違うからどうしようもないでしょう。
昔は自分で黒帯買ってきて空手師範だっていう外人がたくさんいたそうです。
教えた流派を勝手に扱われるのが嫌なら外人に教えなければいい。
日本人の常識が通用しない人もいる。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:25.86ID:cl9yp0eR0
シャトみたいな我流オナニーおじさんの真価を見抜いて評価できるオレカッコいいなんてレベル低すぎて笑っちゃう
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 01:31:21.25ID:aX3ER29F0
>>82
自分だけは見えている、だけじゃ誰でもなんでもいえちゃうよね。
見えているならではの独自の鋭い切り口や実演を示してくれないと。

もう一度訊くよ。
黒田さんやあなたの筋肉は具体的に何が異なって何ができるのかな?

>>89
独演でもいくらでもやれることがあると思うよ。
あなたは独演のレパートリーが体から発露しないの?

>>94
模倣ってじゃあさ、声抜の先輩流派からすると民弥流が模倣なのかい?
違うよね。
居合という一連の大枠が昔からあるんだよ。
それは必然であってどの流派でも前後して共有されてきた、ってだけの話だよね。
実際その先輩流派だって少なくとも初期百年は、大流派と同じ名前で呼ばれてたんだし。
どの流派にどの手がなんてのは本質的にどうでもいいんだよ。

>>100
>パリ合宿記
やっと原著を出してくれたんだ。
やれやれ早くしてほしかった。

でなんだけど前に指摘したように全然文意が違うでしょ。
それは他流他人の模倣を嘆くって話じゃないよね。
門弟や受講者の早合点をたしなめるのは師匠や講師としてあたりまえ、それと他流他人がやってることをどうのは次元の違う批判だろうに。
そのうえ曲解して黒田さんの言葉を沙人さんに投影する、どころか自分を黒田さんの目線と同一化するなんて古流自体から破門だね。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 07:21:22.06ID:z5+u+Zke0
>>96
神懸かりとまでは言わないまでも妖がかりでしょうか、、、
猟銃をはるかにしのぐ速度と鋭さ
そうであっても人の形がやってのけたこと、とうぜん研究対象にはなるはずです
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:32:40.85ID:4jYf2svj0
>>117
俺が前に言ったのは、秘伝に連載されてる鉄山に訊けの話だぞ
書いてる内容も民弥流や改心流の一手と明らかに見てわかるまがい物を目にすると心が痛みますみたいな書きぶりだった
ほんとあなたってパリ合宿記も毎月の鉄山に訊けも自分が読んでもいないくせに
読んでない自分の解釈が正しい言い張るどうしようもなく傲慢な人間だな
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:40:07.81ID:Wc3uTkEE0
鉄山に訊けでその様なことが書いてあった記憶があるよ。その受け取りかたが違うという話ならその真意は本人に聞くしかないよな。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:43:21.89ID:4jYf2svj0
>>117
江戸時代の侍がある流派の技を学んだ上で自流派興す際に元流派の型をそのまま取り入れて
結果的に同系統の各流派に同じような型が存在するようになるのと、
現代の空手ちょっと齧った程度でロクに武道やってない我流のおっさんが
他流の型を無断でパクって動画公開したり、奉納演武に私用するのは全く別ものなんだが
その違いすら分からないあなたが偉そうに講釈垂れたって説得力ないよ

つか他の人も感じてるみたいだが、他流の型のパクリ、動画公開を
そこまで必死で擁護するのが不思議だわ
黒田さんが誌上で迷惑がってる発言を疑ってまで自己正当化するキチガイムーブまでかましだすし、
やっぱ日常的に同じようなことやってる奴なんだろうなぁ
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:45:28.60ID:gryi2YYT0
真意は不明だけど
積極的に業を公表してる時点で真似する奴が現れることは分かりきってることじゃん
流派を騙るのは良くないけど、自分で業見せて真似されたくらいで公の場で苦言ってるなら
ちょっと鉄山がどうかと思うよ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:48:07.79ID:gryi2YYT0
>>123
別にシャトはあなたみたいに「伝統(笑)」「武道(笑)」とかめんどくさい事言ってる老害おじいちゃんじゃないくてあくまで自己研鑽を続けてる人でしょ
世界の違う人にお前の常識に当てはめて騒いでる時点でズレてんだよ
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:54:03.55ID:4jYf2svj0
>>124
気検体一致シリーズ旧版には、実際に入門者にそういう人がいたらしく、
公開された型を予習的に真似することは個人の楽しみとしてなら許されるけど、
結局、勝手に誤解を重ねるし、悪癖もつくし直伝じゃないものは無駄ぐらいに書いてたんだよね
でも、さすがに無断で動画公開したり、同じ秘伝誌の別号にあったが民弥流や改心流を名乗って勝手に指導しだす道場が現れたことまでは想定外だったらしく、
近年では上で書いてる通りの「心が痛む」と苦言を呈するようになっちゃったんだよ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 08:58:22.61ID:4jYf2svj0
>>125
自己研鑽やりたいなら振武館道場の型を勝手に利用ってか悪用する必要ないよね
同じ我流でも自分で型考えたり他流に迷惑かけないように最低限のルール守って修業積んでる奴いくらでもいるじゃん
他流派の型を勝手に奉納演武に使うなんてもはやキチガイの世界じゃん

一般良識失って自己研鑽()が聞いて笑えるw
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 09:06:56.65ID:Wc3uTkEE0
何を言い争ってるのかわからんがニコニコ動画にある紹介文。本人じゃないから書いた真意は知らないけどね。

●居合型:武術として目指す空手の補強稽古として採り入れさせていただいてる某館の型を「半胡座」「半正座」「正座」に分け、門外漢ながらも学ばせていただいている感謝を込め、謹んで奉納させていただきました。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 09:13:39.99ID:gryi2YYT0
>>127
いやだから改心流名乗ってない限り悪用でもなんでもないでしょw
良いもん見つけて積極的に真似して何がわるいのw武術ってもともとそういうもんでしょ
最低限のルールってなに?他流の業を取り入れて奉納演武しちゃだめって明文化されてるの?それならダメだと思うわ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 09:29:50.97ID:4jYf2svj0
法律に書かれてないしやってもセーフじゃあるまいし、
やっぱ我流ってこういう屁理屈こねるガキみたいな奴しかいないんだな・・・
有名税だけどこういうカスに利用されて劣化パクり動画量産される鉄山さんが可哀想w
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 11:18:50.79ID:IoKxXH290
>>129
詰まるところ感情論何だよ。確かに悪い事はしていないかもだけど、伝統では無い師匠の直伝では無い単なるパクリモンに対する腹立たしさ。実は俺も余り好きじゃない。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 12:23:32.30ID:gryi2YYT0
その気持ちは十分理解できるよ
ただ気に入らないと言えばああそうですかで済むのに
よくわからん屁理屈や必要以上に難癖つけるから
こっちも大人気ない対応しないといけなくなる
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 16:31:08.18ID:7cWZJKNa0
最初は鉄山派だったけど鉄山派の人が鉄山さんに盲目過ぎて今ではシャト派です
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:00:26.69ID:UrMZNkRH0
まぁ真似することの是非はともかく
それ自体も公開してるのだからその動きの出来・完成度には
視聴した者たちなりに意見もいろいろあるだろう

個人的には残念ながら、多くの人が半可通というか
中途半端でままで終わるんだろうなと思うけど

むかしK1のヘビー級で活躍できそうな一般人?アマ?を探すみたいなテレビの企画があって
体格のいい、自己流で筋トレしたりシャドーやサンドバッグへの打撃などやってる人たちを
何人か紹介してたけど、一人でやってる姿は皆迫力もあってそれなりなんだよ

でも彼らをプロのジムに連れて行ってリングに上げると
ぜんぜん通用しない、まったく「足りない」ってのがすごくよくわかるっていう
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:06:42.78ID:UrMZNkRH0
鉄山については「動きの妙」をリスペクトしてるので
「実戦」で強いか弱いかの議論はどうでもいいかなーって感じ
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:11:35.17ID:UrMZNkRH0
つまり真似する人たち、自己流フォロワーたちについては
鉄山の型や動きをどんだけそれっぽく再現できるてるかが評価点なので

というのが個人的な視点

講習ビデオなどでけっこう門弟の人たちの稽古風景もあるけど
門弟たちでもうーん?ての多いんだから
門外のフォロワーがうーん?てのもしょうがないだろと思ってる
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:17:31.95ID:Ph73vzlF0
じゃなこんなこと書く必要ないな

>でも彼らをプロのジムに連れて行ってリングに上げると
>ぜんぜん通用しない、まったく「足りない」ってのがすごくよくわかるっていう
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:25:36.79ID:UrMZNkRH0
>>143
実際そう感じたのでね
鉄山フォロワーだって同じだよ
違くね?とかできてないね?って感じるのは

歌のモノマネだってピンキリなのと同じ
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/07(水) 19:47:08.41ID:PYDCS+gj0
まねっこパンツ君なんかの話題で
よくこれだけ盛り上がれるもんだ(笑)
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 01:11:15.28ID:pKhmW7e80
>>120
みたいじゃなくて正確には?

>>122
>>126
その、その様なとかぐらいって言い方なんとかならないかな。
古文献や限定公開しかできない文献でもあるまいし、ただしくなんて書いてあったかぐらい示してもらわないと。

我流やパクリって、沙人さんは黒田さんが動画を発売するずっと前から時代劇に出てるんだからさ。
常識的には元となる型を学んでるはずだよね。
そのうえで黒田さんの影響で基本を見直すなんかは当然あっていいよ。
でもそれはいつの時代どこの間でも起きてることだし、とりたてて盗作とはいわんよね。

>>127
オリジナル、というかかぶらない手はいくつもやってるよ。
初期はそれこそ黒田さんがやってない正座が多かったし、安座、楽座、長座、逆手、鞘の特殊使いなんてユニークだね。
他の林崎系や上泉系、当初田宮流とよばれた民弥流の先輩流派なんかには全部揃ってるけど。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 06:02:18.96ID:pcwAGpyE0
>>138
昔やってたじゃない?
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 06:21:06.89ID:MNpHT6ZF0
この味付けはウチが元祖だとかいいやうちが元祖だとかはないですね
その味がすりゃあ正義っす
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 08:06:51.57ID:rHt6UBQu0
武術的身体って人体の解剖学的に機能的な使い方って理解だな

だから流派に違いがあっても上達すると似たような身体使いになるだろうと
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:10.61ID:PfjFJiNE0
>>147
毎月秘伝誌読んでる振武館オタだけど
一字一句とまではいかないが引用としては正しい内容だと保証する
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 08:48:37.62ID:ld3rNij30
それは振武館みたいにとうごうに成功すればそうなるで統合できない部分はある。空手とか中拳系は剣術と相容れない部分が出てくる
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 08:50:40.70ID:ld3rNij30
>>152
もうやめとけよ。それがただしかったとしても124みたいなこと言い出すんだから意味ないよ。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 09:17:12.53ID:PfjFJiNE0
黒田さんは我流絶対不可能、完全否定派だけど
我流の人たちって誰の指導も受けねェオレの好きにやるぜェ!な人たちだから
そもそも相容れないし言うだけ無駄なのは間違いないよね。
黒田さん本人がヤメテクレメンス言ったところでなんのかんのと言い訳して
パクリ動画公開やめない人たちなのもスレの流れ見てればよくわかるしw
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 09:47:49.49ID:5MxA5qV20
な?ヤメてなんて言ってないのに発言捏造までして叩こうとするんよ
ファンボーイってほんとタチ悪いわ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:12:45.97ID:PfjFJiNE0
>>157
やめてとはいってないけど黒田さん嫌がってたよ
自分自身の過去映像の発展途上の雑さのある演武さえ見るの嫌がる人だし、
なおさら他人が家伝の型をパクったへたくそな動きみると心が痛むんよ。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:15:15.51ID:PfjFJiNE0
逆になんでここまで黒田さんが認めてるように思いたがるのか不思議。
我流はやるだけ無駄、民弥流や改心流の模倣型みると心が痛む発言は事実だし、
ファンボーイ云々じゃなく公式見解は決まってるのにね。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:16:39.12ID:8W5ZIMxa0
>>158
それ自分自身の映像話だろ?今のところ流派騙った奴らへの苦言はあったそうだけどそれ以外の奴らへの苦言のソースあんの?
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:26:13.29ID:PfjFJiNE0
>>160
鉄山に訊けで、改心流や民弥流を真似したと明らかにわかる映像を見ると心が痛む発言は確かに読んだよ。
ただ、沙人みたいな無名個人のことを言ったのかはわからんし、
日野晃さんや甲野フォロワーの金山孝之がいかにも行之太刀な抜刀を
つべ動画や月刊秘伝のDVDで公開してるから、その辺を目にしていった発言かもしらん。
何にしても黒田さん的には型を真似されるのは気分よくないのは確かみたいだね。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:26:53.65ID:ld3rNij30
結局こういうことしか言わないんだから相手するのはやめとけって
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 10:46:32.98ID:8W5ZIMxa0
>>162
まあなんとも言えない気分にはなるだろうが
それがメディアに進出するってことでしょ
百歩譲って金稼いでる連中への苦言はまだ分かるわ

でもシャトはどこまでいっても自己満で済ませてるわけじゃん
そもそもがパクりパクられ殺し殺されで発展してきたものに外野が道徳もどきを偉そうに語ることがズレてる
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 12:30:48.82ID:xAwGPRQu0
また同じような人間が出てくるかもしれないからね

これからも叩き続けなきゃ駄目でしょう(笑)
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 14:12:57.76ID:lE7RE+Hb0
バカには面と向かってバカとはっきり言わないと伝わらないってよく分かるな
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 23:43:59.30ID:xvu61Mni0
まった凄いのが出てきたよ。
どういうオツムしてんだか??
https://youtu.be/YDLGNOElYsM
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/08(木) 23:50:19.81ID:8W5ZIMxa0
まあまともなオツムですよね
5chで動画見ただけで知った気になってネチネチ遠くから悪口言ってる腐った脳味噌の人では絶対ない
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 00:21:55.77ID:4rtJ+s2B0
いいねえ
どんどん門外フォロワーが出てくると見比べる楽しさあるな

でもできればまず無足の前回りをやってほしい
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 06:47:12.11ID:AXtdc0SB0
>>171
黒田のほうが優れているって証拠はあるんですかぁ?!言葉で科学的に指摘して下さい!
あと、おめーも動画あげてみろ動画ぁ!
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 08:36:37.24ID:BU89C44M0
>>168
シャトより数段上手い、ってか同じ猿真似でも次元が違うわ
細身の眼鏡くんだから却って力使わないこと意識できてるのがよくわかるし
甘さはあるとはいえちゃんと下手な消える動きになってるね
振武館武術に適合する繊細なセンスあるのに我流でシャトみたいな邪道に逸れて行くのだけが勿体ない
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 08:47:14.22ID:BU89C44M0
センスあるやつはやっぱ行や切附の猿真似やってるうちに
「三角のカネ」の抜きに近づけるんだね
この眼鏡は下手ながらそれが掴めてるから離れがしっかり消えてきてる
シャトの抜きじゃ一見速さは出ても一生離れはできないダメな抜きのまま
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 08:52:49.53ID:BU89C44M0
現状でも振武館の中級者クラスの動きができるから
もっと柔らかく繊細で速い反応身につければ上級者クラスに入るセンス持ってるわこの餓鬼
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 10:06:30.90ID:sOket+cU0
剣術の我流で消える様な身体の使い方の大元締めは大体黒田さんに行き着く。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 20:37:23.48ID:SVarSX2e0
>>168
誠桜流武術という香川県の流派らしいね
流派の詳しい歴史は公開してない
米粒を刀で斬ったりしてる
町井、藁斬と並ぶ新しいスターだ!
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 21:27:17.18ID:AXtdc0SB0
どうせお前もできないし出来なくても黒田とその他大勢の上手い下手の差異は明らかだろ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/09(金) 21:55:25.50ID:AXtdc0SB0
信者もヘチマも黒田とお前の糞動画が比較になると思うのかド池沼
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 04:44:33.56ID:9aiGk8v30
いかにも振りかぶって力で斬ってる感じなのがなぁ

とみ新蔵の漫画でも力自慢のマッチョ弟子が
パワフルに試し切りしてるのを主人公が窘めるってエピソードあったな
先生は剣を当てた状態から体捌きだけですっと斬っちゃう

まぁそれがあくまで漫画表現ってだけで
物理的に可能なのかどうか知らんけど本当にできたら凄いね

空手の試し割りなんかも何度も呼吸を調え動きのイメージ繰り返して
気合を高めていくからなぁ
あくまで演武だなっていう割り切りではある
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 06:07:39.00ID:6AtrVO/n0
>>181
あると思うか??歴史
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 06:19:34.17ID:6AtrVO/n0
>>171
前スレの話は知らんが、頭ウンコやね
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 06:20:17.24ID:6AtrVO/n0
>>176
消えて・・・るか??これ
どこが消えてるの??
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 08:18:37.27ID:e6+Zz0540
>>192
下手でも消える動きかそうでないかの判別もつかないのに振武館武術に首突っ込んでるんだw

https://youtu.be/uYlkjweEwqc

この動画の終盤付近に20代でめちゃくちゃ拙くて下手な頃の泰正さんの映像映ってるけど
なぜこんな拙い動きでも鉄山さんが良しとしてるか何も見えてなさそう
どうせ早抜きを消える動きだといまだに勘違いしてる手合いなんだろうね
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 08:28:03.76ID:e6+Zz0540
鉄山さんも言ってることだけど
下手な居合でも正しく抜けてくれば離れが消えるこれマメな
あと、ダメな居合ほど右腕が動くから、いくら速さで誤魔化しても鞘から抜いて切り付ける軌跡がはっきり目で追える。
切附も典型的だけど、ダメなやつは鞘から引き抜いてから右拳が無駄に逆U字の軌跡描いて
ようやく左手が柄に添えられる軌跡がはっきり見えちゃうんだよね
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 08:36:01.46ID:e6+Zz0540
誠桜流メガネくんはまだ雑さはあるけど
右腕に頼ってない分かなり消えてきてるから悪くないんじゃないかな
私見だけど、スッと浮き身かけて柄に右手かけた瞬間の構えにまだ雑なところある(行の稽古が足りない)から
そこを詰めれば完璧な三角のカネの抜きに近づくと思うよ。
まー独学でここまで鉄山さんの動き分析できてる人なら言われるまでもねーわって感じだろうけどねw
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 09:56:11.55ID:C9WaIeLk0
>>193
ああ、どこが消えてるかいえないんだ
消えてないもんね。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 11:01:58.34ID:C9WaIeLk0
>>193
あと、>>168を0.25倍で見てみな
色々とダメなとこ分かるから。

早抜きで騙されてるのは、あんただろ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 12:31:15.28ID:e6+Zz0540
>>196
キミ振武館武術に触れたことすらなくて
下手でも消えてる動きと消えてない動きの差異も分からないのによくそんなに偉そうでいられるね
どこが消えてるか見えてないのはキミ自身じゃんw
あとこの眼鏡くんゆっくり中庸意識して抜いてるだけだし
これが早抜きに見えてるのなら見る目なさすぎてヤバいよ
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 12:34:31.35ID:e6+Zz0540
やっぱ沙人とやらを評価する人間の目なんてこんなもんかぁ

あんなの黒田先生の猿真似の中でも下の下だからね

初期動画よかちょっとマシになった程度で
振武館の居合で重要とされる技術が根本的に何も出来てないw
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 12:51:23.25ID:nL4bboPi0
>>198
で、0.25秒で観てみたん??
正しく抜いたら離れが消え・・・???
えっと・・・
離れが消え・・・

へ、へぇええええ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:08:41.38ID:C9WaIeLk0
>>198
シャトも眼鏡もどっちもダメじゃん
なに言ってんだか??
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:11:29.68ID:C9WaIeLk0
>>201は197、202と同じ人間が書いてるんでヨロ
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:01:08.60ID:e6+Zz0540
>>202
スローで見直したけど眼鏡くんはやっぱダメじゃなくて最初から一貫して言ってる通り「下手」な動きだよ
この差が見えないのによく振武館武術に首突っ込んでるもんだ
つかわざわざ低倍速にしないとその差が見えないってのもヤバいよw
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:10:25.32ID:9aiGk8v30
むしろ撮影する側がスーパースローとかで記録してほしい
つべ動画はデフォルト以外でもソフト使って0・07倍速とかで見てるけど
スロー再生しても元動画が通常撮影だとコマ数の限界があるんだよね
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:13:24.07ID:9aiGk8v30
だから至高にして究極の鉄山動画の大元も
スーパースローで撮影して出してほしいわ

出版社はそれを基本にしろと言いたい
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:38:28.77ID:6AtrVO/n0
>>205
下手だったら離れが消えるんじゃなかったのか??
ゆっくりでも消えるはずだろ??
0.25倍でも消えるはずだよな??

おかしいな??

あれで「消えてる」んだ??

ふーん
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:39:30.50ID:6AtrVO/n0
あ、208は203と同じ人間な
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 17:47:44.71ID:6AtrVO/n0
離れが丸見えなんだよなぁ〜
右手を思いっきり使ってるし
https://i.imgur.com/stzkqle.jpg
これで、下手ですか・・・
ふーん
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 18:45:35.22ID:CaUP5YeI0
鞘から離れた後の剣の動きは消えてるね
見事なものだよ
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 18:47:21.29ID:CaUP5YeI0
お前ら、頑張ってる人をあまりやいのやいの言ってやるなよ
努力するなら、誰にだって未来は開かれているさ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 20:22:06.47ID:6AtrVO/n0
>>211
よく見ろよ、消えてないぞ

水平の軌道で出てくるから、見えにくいだけだ

他流を丸パクリして自分が勝手に名乗ってる
流派の型として世界に公開するようなモラルの
ないやつの未来ってなに??
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 20:26:16.19ID:/aMTUC0D0
消えるってほんとに消えてる訳じゃなくて比喩だぞw
黒田氏の定義では中間動作が消えていると感じてしまうほど無理のない動作ってことだ
0215盛鋳造
垢版 |
2021/07/10(土) 20:59:56.47ID:FrOgR1y40
黒田氏は
廻刀素振りの振り上げを
剣尖を持たせてできるだろうか。よければ後膝を接地のままで。

剣の中腹や
下腕を持たせ
叉は振り下ろしならばできる人が数居るは居る。剣尖は限られる。
>>119目隠し
木剣にて
スイカの頭頂のみを飛ばし
ストロースペースを空ける位には何とか詰めた。此処から先が難しい。

恐らく
意識が限界をつくらない
等の方向性が必要かなと。

母のほうは飛ぶ蠅の片翅を
宙空で片手で毟った。無益な殺生を決してせず。これも斬り落とすまではできてみた。其処から奥が見えざる世界。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 23:39:36.29ID:RyYezfm40
>>193
若い泰正さんは綾野剛みたいなイイ男だったのに
今はツルッパゲの泰治師ソックリで笑う
血筋というのは本当に恐ろしいw
鉄山先生も祖父を指導しているような妙な気持ちになるのかな
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 01:27:27.37ID:buqcl0mJ0
>>152
それは単行本化以後の記述かい。
こっちは書店も図書館も遠い田舎町だし、同名のタイトルが目に付いたもんで取り寄せしてしまったよ。
でなんだがそんな文言はなかったぞ。
まあいい本だから損じゃなかったとは思いたいかな。
例題集としても使い勝手がいい。
というか折角「術を学びたいなら礼儀や身体作法から見直しなさい」と書かれてるのはあなたら受け取らないんだね。

>>162
その連載なのか書籍なのか歯切れの悪い書き方どうにかしてくれないかね。
「見よう見まねでは稽古にならない」とだけは本に書かれていたよ。
まさかこんな一般論を拡大解釈していやしないか。

>>168
引き違いの立ち上がり、と当流でいわれる抜刀だね。
単に足を引くより間合いの伸びを殺さない手だ。
これはこれで一連の合理的な手だよ。

>>176-177
条件を別にしても沙人さんのが難しい立ち上がり方してるけどね。
あと早抜きは一見じゃできないから、試しに指を立てるとか基本を守らず早抜きをして動画を出してごらん。
多分びっくりするほど遅くしか抜刀できないよ。

>>189
剣を当てた状態からって初心者騙しなんだよね。
紙や布、竹の一部によっては当て斬りのが難しくなく、遠間から刃筋を立てるのが場合数段難しい。

>194
右が右がいう手合いほど大体左の鞘引き、鞘出しがぎこちないんだわ。
両手の一致という基本度外視、柄頭固定だけが抜刀と勘違いしている抜け作さんが多い。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 04:24:51.80ID:P0lipKsv0
>>215
センセイ、稚拙なことで恐縮ですが
そこから先がではなしに
それを日常となさってください
いったんスーパーサイヤ人足りえたならば、そこで落ち着いて数年また様子見
与えられた時間に余裕がないはずがないので
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 07:40:10.14ID:E3+e3ev/0
>剣を当てた状態からって初心者騙しなんだよね。
>紙や布、竹の一部によっては当て斬りのが難しくなく、
>遠間から刃筋を立てるのが場合数段難しい。

当て斬りの試し斬り動画って見たことないなー
それほど興味ないから積極的に試し斬りを探したりはしてないが
たいていみんな遠間から斬るのばかりじゃね

打撃系の試し割りでは寸打・寸勁みたいなのあるけど
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 10:19:28.39ID:Cnw3m4cp0
振武館武術は他武道経験者には向かないところがある
入門した人にはよくわかると思うが、
徹底的に一般的な筋肉の運動やスポーツ向けに発達した筋肉を拒むからね
それで何も身につかずに挫折して辞めちゃった人もかなり多い
だから沙人みたいにヘタに空手齧ったり筋トレで筋骨鍛えちゃった人ほど
骨格や筋肉矯正するのが困難で振武館的に正しい動きが再現不可能なのよね・・・(泣)
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 18:57:55.76ID:oIQ6bBeD0
消えるってのは表現なのに本当に消えると思ってる人もいるのか
面白いな
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 19:13:37.09ID:E3+e3ev/0
武術的身体による速さっていろいろ無駄を省略することで
一般的な動きからすると短絡で動くってことだからなぁ

あれ?今のどう動いた?って感じる特殊な速さも
自分のコンディションというか注意力次第で見過ごすこと普通にあるし
逆に気づいて凝視してても尚わからないこともあるなぁ
スロー再生してもあれぇ?ってなったり

筋肉の無駄な連動ってことでわかりやすいのはウインクだろうな
上手な人は本当に瞼だけ動かすけど下手な人は顔がひきつったり
それでもできなかったり
(ウインク動作には人種的に上手下手あるとかいう噂を聞いたことあるが)

そういうのを腕の上げ下げだけでなく首や胸や背中や肩や腰や脚や・・・
あらゆる状況で不要な筋肉の連動癒着を切り離し
なおかつ必要に合わせて各部を協調して働かせるってことだから
そりゃ稽古も精妙にやらんと無理だろなと
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 19:34:22.11ID:ZniHUQja0
神ワザに出てた空手の先生って本当に達人なの?
起こりを消すとか言ってるけど黒田先生の崩しに反応できなかったし
むしろ岡田准一のほうが感覚として理解している
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 19:59:27.61ID:Cnw3m4cp0
動画を0.25倍速再生して消える動きを目で追えた見えたと騒いでいる痛い人がいるらしい
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 20:01:29.83ID:Cnw3m4cp0
>>227
中達也には詳しくないが、所詮は相対評価だし
競技空手としては消えているってことでいいんジャマイカ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 20:05:52.43ID:tX4NGHn60
>>219
鉄訊で難しいのが腕相撲だな。
あれホントにできる人がいるのか、それとも回避反応の一種なのか
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 20:48:44.69ID:E3+e3ev/0
番組見てないけど鉄山と中達也では
世界チャンピオンと日本ランカーくらいの差があると思う
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 20:51:53.31ID:P6e17YJ60
中先生は空手の競技としてはすぐれてるけど、剣の速さを前提にはしてないと言ったところでは。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 20:59:25.86ID:E3+e3ev/0
でも中先生あちこちの看板背負ってる先生のとこ出稽古みたいにフットワーク軽くて
自組織のえらい立場もあるのに気軽にやられ役やってて
変に虚勢張らない感じなのは好感もてる
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/11(日) 21:24:43.31ID:2KSGZqCc0
みんみんぜみのツイッターみてたら

合気ニュースで連載していた「杉野嘉男物語」という記事があったのですが、読んだ事ある方い
ますか?講道館柔道から香取神道流に行った先生で、黒澤明の「七人の侍」の武術指導もし
た先生です。ちなみに途中で青年時代の黒田鉄山先生も登場します。

と書いてあったんだけど、黒田さん、どういう事情で登場したのだろう?
知ってる人いる?
0235盛鋳造
垢版 |
2021/07/11(日) 22:12:21.59ID:uAIFpoK40
黒田泰冶と杉野10段とに知己があった。


>>220領会。昨今はウィルスを斬って技能を定着中。ひび何処か斬れている主観あり。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 06:06:22.18ID:jU+QA3tw0
どっぷりガチ獣憑きのわたしがエールを送りましたwははは
その気になりゃ正気でいられるんですよ案外。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 15:44:03.52ID:RKCrKHvC0
>>213 とてつもない勘違いに驚いた
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 17:23:43.11ID:iokBER6G0
>>227
中先生には

「おっ」 ニヤリ

中先生の心の声(((やるな…)))
というのを期待していた
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 19:30:54.34ID:Q4bWdiI/0
黒帯ワールドで他の武道家と交流するときも大げさに技を受けてるからね
効いてませんよ?みたいな失礼なリアクションなんかするわきゃない
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 22:53:45.20ID:OgPaTxxv0
>>234
同じ記事かわからないけど海外サイトに英文翻訳されて載ってたものなら読んだことあるわ
黒田祖父孫と演武会で顔合わせたり交流あって
杉野さんの道場で若い鉄山さんが招待演武したりそんな程度のことが書いてあった記憶
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 23:03:53.21ID:tTpFlF4I0
>>221
実際に試してみるといいよ。
言葉にすると、切れ込みを入れてから切り裂く風味。
ものによっては当て斬りのほうが、刃物本来の使い方が適用しやすいだけ斬るには斬りやすいんだよね。
実用が限られるから試し斬りでは推奨されないけど。

>>222
まさか見た目の逞しさを筋力主導と短絡したのかい?
じゃあ戦前の上原さんとかどうなるんだろう。
そしてしれっと消えた自称門人ならそろそろ動画を出してくれるか。

>>223
いないと思う。
いたらとっくに他流批判の原文が出てくるでしょ。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/12(月) 23:23:27.54ID:Uin0nOUb0
>>243 
お前さ、自分でちょっとおかしいな、と思う所ないか?

今まで人には言われて来たと思うが、耳には入らなかったかも知れないな
心当たりは全くないか?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 00:18:20.16ID:fq4XM0nt0
>>244
信徒のおかしいは世間の常識だからなあ。
信徒三昧だったこれまでの風潮に亀裂が走ったんでしょうよ。

で、そういうあなたは誰なの?
動画必至の一人か二人かい。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 00:33:37.63ID:IWXzI1yj0
鉄山と鉄山フォロワーにそれほど差がないと思う人と
全然違うと思う人

同じものを見て違う解釈をしてるのだから
話が合うわけもない
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 09:52:47.04ID:mQcfN+Ja0
いつもの盛鋳造おじいちゃんでしょ?

おかしい人におかしい指摘して自覚できたら医者も薬もいらないのよ
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 14:13:10.04ID:gwH7SKst0
>>247
他人事ながらまともな社会生活がおくれてるのかいつも心配してる。どの趣味もそうだけど武術は入れ込みすぎて頭がおかしくなると実生活に影響を及ぼす筆頭だと思う。まあそういう類の人が武術に惹かれるのか因果関係は分からないが。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 16:34:39.59ID:DNCgAJq40
>武術は入れ込みすぎて頭がおかしくなると実生活に影響を及ぼす筆頭だと思う

なんでだろうね?
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 17:48:16.11ID:+uk71Pf40
>>245はまず自分の頭こそがおかしいと認められる様にならないと、おかしなままだろうな。人を笑ってマウント取っていいイイ気になってるけど自分のおかしさに気づかない哀れな人。こういうのに好き勝手されても周りも迷惑だしね。他の人があんたに書いてる内容を見ても本当に解らないか?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 18:03:08.01ID:GxXLvOEL0
武術家の動きや目指す所が
普通人の思考や能力を超え、常識を超えた所だからかな?

努力して修行して実際に出来る人も育つかもしれないが
妄想の中で出来たつもりになっただけでなく、そこから更に妄想が展開してく人もいる

・・・という事かな?

だから師匠に就いて、思い込みや妄想、思い上がりを
しっかり否定して現実を突きつけてもらわないと駄目なんだろうね

その点、武道や格闘技は、あくまで一般人の能力を磨いた所や
常識的に発揮できる能力の最高の所にはいても
普通人の思考や能力や理解を超えてる訳じゃないからねぇ
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 18:13:10.61ID:GxXLvOEL0
あとはまぁ、
妄想に入り浸ってる人は、自分の異常性を認めたくないが為に
自分が理解できない、気に入らない人や事柄や
異常な自分を否定したりする人を逆に異常者だと見做して
自己正当化し、自分を守ろうとするからねぇ

やましい所がある人が、自分を守り罪を暴かれない為に
誰かに罪や異常性を押し付けて冤罪事件を産み出したり
自分は被害者だと声を大きくして自分は悪くないとアピールしたり

ここで信者だカルトだと騒いでる人もそうでしょ
それは自分お異常性を隠すために罪のない誰かを生贄にしてるって事。

大体、狂った信者と、すぐにあり得ない、カルトだと否定する輩とは
同じ穴のむじなでしかないからねぇ。
そう言う輩たちはすぐに誰かを責めて自分の空に閉じ篭り
自分の世界を絶対だと仕上げるから、他人から見て滑稽で哀れで迷惑でしかないんだよねぇ。。。
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 23:45:29.72ID:SZzoV1gR0
>>246
そもそも差の多寡を世間は特に問題にしてないと思う。
基本に適ってるかどうかを話してるわけで。

>>247
教祖に仇なす人が特定だと思い込む時点で思考がカルトなんだよね。
というか仇なしてすら全くいないんだけど、この手の輩は自分以外の層から教祖に言及されただけで、教祖が寝取られたとでも勘違いするのかな。
それどころかこっちは教祖様に言及すらしてないし。

>>251
>人を笑って
世間様から笑われてる自覚はあるってことかい。

>>254
常識を超えるとは?

>>255
いや騒いでるのはあなた方でしょ。
騒がれてると感じるってのはやっぱり騒いでる信徒があなた一人か二人だから?

異常ねえ。
他人を頭から素人よばわりすれば動画を求められるのは世間の「常」識だよ。
異常だ妄想だ曖昧な言葉の洪水で流れを誤魔化そうとしても無理だよ。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 02:09:13.26ID:MlOL6d/z0
こんなとこで素人のモノマネ動画を切ってるヒマがあったら稽古したほうが良いんじゃないですか?
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 06:23:12.61ID:EKW9nBVP0
>>248
筆頭って日本全国でどれだけ武術に勤しんでる人間がいるかわかって言ってる?パチンコや競馬と比べるのもなんだけど、極めまともな人間の方が多いくらいだよ。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 11:34:11.71ID:VqbIDYcI0
盛鋳造って最初は黒田鉄山に影響受けてたけど段々自分の方が上だって妄想に捉われだして
挙句には振武館の流派を誹謗中傷するようになったキチガイ糖質おじじゃなかったっけ?
前スレで振武館の流儀は近代武術とか根も葉もない風説垂れ流したの論破されてたけど
元をたどれば過去スレからしつこく黒田鉄山に執着してる異常者じゃんね
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 16:28:35.51ID:YA8YQUVq0
なんも言えないなら黙っとけばいいのに
何でこういらん反応しちゃうのかね信者は
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 20:04:17.66ID:VPSaG5Xt0
だってさー
アンチとか荒らしとかが無しの方にたむろっちゃうわけでしょ?
そりゃ普通のスレ進行を望む人は行かないよ
アンチ・荒らしがワッチョイスレにも居続けるよ
ってなら自分も行くよ
特定しやすいからねw
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/14(水) 22:40:16.13ID:qT/4jufj0
>>259
おいおい誰に話してるんだよ。

>振武館の流儀は近代武術
>根も葉もない風説
根も葉もないとは?
具体的に。

>論破
最近の動画界で流行ってるらしき言葉だね。
俗物だね。
術の世界とは相容れないな。

破って、こっちの情報に対して何ら情報を示せなかったあなたが破綻した形だよね。
最初に情報を求めて来た自称門弟も動画の提出から遁走しちまったし。

破綻してないってのならせめて正好さんがいつまで生きたのか、明治まで生きなかったのかを答えなよ。
執拗にそこを避けてるけど、絶対明治じゃない説にまだ固執するんだったらその程度詰めてみないと。

>>260
教祖が寝取られた?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 09:38:55.76ID:iwz+dj/T0
世間の評価も高いし技術面で真正面から批判できないとなると
流派の正統性や伝系にゴリ押し難癖つけ始める

嫉妬に狂った底辺古流おじさんあるあるだね。

江戸時代から続く家伝流派の黒田家が純然たる古流でなければどこがまともな古流武術流派になるんだかw
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 13:33:17.69ID:iwz+dj/T0
>>227
他武道の人だし、返し技まで要求するのは野暮というものだろう
ただ、黒田さんが超次元身体の法その他で語ってたことだけど、
競技武道や競技スポーツ系でも肉体や運動神経鍛えてる人ほど
崩しに対して意識は遅れていても、肉体の方が敏感に反応してパーンっと綺麗に崩れるそうだよ
崩れたから「負け」じゃなくて、そんだけ上手く崩れてたんなら中さんの身体反応が優れてることの証左でもあるのよ
合気EXPO2003の故・井上強一館長のように黒田さんに崩される前に自分から受け身取って逃げちゃう方がうわ手なのも確かだけどね
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 22:59:45.40ID:zUIFf1gJ0
>>267
さすがにじゃ答にならんよ。
その近代=明治まで正好さんは生きなかったのかい?
それとも生きたの?
読書派なんだからせめてここぞとばかりに役に立たなきゃ。

>>268
信徒よりは思考が統合できてるよ。
できてるから話の矛盾に気付けるんであってさ。
前は正好さんが幕末に改編を許したと証言してたのが、幕末でもおかしくないとすり替わったよね。

改めて聞くけど信徒の前言はどの本を読んでのものかな?

鉄山に訊けに次いで嘘を書かないでくれよ。
関係者装うのもNGだぞ。

>>269
そりゃ黒田一門ふくめてどこも純然たる古流でしょ。
無改編の流派なら林崎系の一部や上泉系の姉妹流派は話した通りもっと改編されてないよ。
ちゃんと過去の会話記憶と統合しようよ。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 01:48:20.72ID:lEg/GC1t0
そういうキャラなのね。
しょうがねえなあ。

最低限度記憶はしっかりしてくれないと、二度手間三度手間重度手間になるから困りますな。
掲示板もそろそろ年齢制限を設けるべき。

と話したそばから記憶喪失装うだろうし、もう一回詰問状をのせておこう。

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?

コトバンクを調べると正郡さんが若いころ東京で榊原健吉と、と書いてるね。
分析したようにやっぱり正郡さんの修業時代は明治時代まで持続してた、ってことか。
江戸が東京に改称されたのは幕末の最後も最後だ。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 09:46:01.03ID:j/HXcdM90
同じ黒田家から派生した清水万象系みたいに
空手や柔道の影響を強く受けて大幅改変されてるなら「近代流派」呼ばわりもまだ納得いくんだが、

明治期に正郡さんが正好さんの許可でいくつかの型に手を加えただけで
黒田家に伝わる古伝流派が近代に成立した技術みたいな扱いになる(古伝としての技術性や意義を失う)のか?常識的に考えてなるわけないよね

そんなこと言い出したら近代剣道に大なり小なり影響受けた古流は古伝流派としては論外ってことになるし、

このおっさんの論理ってそこが飛躍ってか破綻してるよね
まぁ十中八九黒田家に対する私情私怨で難癖つけたいだけなんだろうけどさw
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 09:53:07.70ID:j/HXcdM90
原理主義的な考えは古流学んでいたら理想論としては理解はできるんだけど
現実、江戸時代の伝承内容から一切改変なく伝わるとか不可能だし、
大体そういう極端な主張する奴に限って伝系もはっきりしないようなマイナー稽古会で古流齧ってるおっさんなんだよね
自分の脛に傷あるから、黒田家みたいな家伝流派が妬ましくてネチネチ難癖つける惨めな連中な
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 23:25:05.95ID:NV48oOP20
>>274-275
記憶喪失はいいからさ。

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?

これに早く答えてね。
あと動画もいいかげん提出するように。

>>276
馬鹿過ぎ。
剣先が遅いって、剣先は残すものだって古流の基本を知らんのか。
鍔元で斬るんだからね。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 06:39:56.17ID:v7Dv12vI0
>>277
鍔もとで斬るから剣先は残す??

えっと、どの古流で言ってるの??
聞いたことないので、向学の為にソースよろしくお願いします。
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 06:43:55.38ID:cc0zaAKK0
>>277
鍔元で切りこめって口伝はうちもあるがそれはあくまでそれくらいの気概で踏み込まないと実際の切合では間合いに入れないって意味。切先も物打ちも刀身中程も鍔元も状況に応じて使うのが当たり前。
ほんとに古流習ってるの????
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 19:26:05.85ID:j1tCICZK0
>>278
どこの古流でも。

>>279
>鍔元で切りこめ
それ古流じゃないから。
考え方がそのまま剣道。

切りこむんじゃなく引き斬りするんだよ古流では。

>>280
>切先からいかんと手首落とされる
鍔元で外せばいいじゃん。
小手先で攻め合う外し合うは剣道の世界だよ。

切先から〜なんて手打ちじゃ斬れないし、動きも丸見えなんだよね。
最低限据え物でも斬ってみればわかるよ。

黒田さんの真っ向が途中で持ち直してたから、そういう影響かな。
当流では持ち直すと竹刀で手を叩かれたなあ。

>>281
何ひっそり人影から自称関係者が手打ちしてるの?

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?

ほら早く。
動画もね。
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 19:59:58.30ID:cc0zaAKK0
>>282
うちは新陰流系の古流だよ。何で古流の代表ヅラしてんだよ。お前は日本の古流の元締めなのか?嘘つき野郎
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 22:26:25.87ID:rrOYEmyK0
>>283
ブーメランに斬り捨てられてるよ。
やっぱり何とかに刃物なんだなあ。
実物の刃物は使っちゃいない系だろうけど。
袋竹刀も使っちゃいないか。
袋竹刀なんて鍔元捌きの要求される最たる科目なのにね。

でさ、そろそろ論より証拠で、とっくに刻限切れの動画を提出してくれよ。
沙人さんや他の動画を素人扱いするんなら、素人と同じ抜刀ぐらいじゃ奥の手にも自己満足にもならんだろ?
動画を出せない理由が無いよね。

>>284
ちゃんと学んでから発言しような。
刃渡りが鍔元まである理由を考えてみようぜ。

ここまで書いて鉄山を訊けを読んだら鍔元になんも言及してないのな。
道理で読書派に鍔元が伝わらないわけだわ。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/17(土) 23:45:26.56ID:Sr1RTfff0
連投自慰さんまた来ちゃってたか。
お前は新陰流にゃ突きが無いキリッ事件の死亡に学べよw
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 00:57:07.47ID:oQrqucjI0
>古流だけど鍔元で切るとか聞いたことねーよw

なるほど涎賺は古流じゃない亜流なんですね!
本当にありがとうございました
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 01:30:07.74ID:BT/YyuZ+0
>>286
>新陰流にゃ突きが無い
正気でそんな主張してたの?
大概にしないと教祖が泣くぞ…。
そういや教祖様も突きやってたと思うし。

>>287
やれやれだなあ。
基本だから初手なんだろうに、信徒と修行者の違いやね。
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 08:15:44.95ID:/djW5/ba0
自称古流マスターの糖質おじいちゃん怖いよ

独善的な妄想で他流批判したり技術語るからバカにされてるのにその自覚すらない哀れさよ
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 08:41:15.13ID:mzmmZzxk0
>>282
どこの古流でも??

じゃ、どの流派が言ってるのかソースつきで
複数あげてよ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 08:50:01.71ID:Nm+YZsN00
>>289
おじいちゃんって、信徒じゃあるまいし耄碌する年齢にはほど遠いよ。
たぶん泰正さんよか年下じゃないかな。
泰正さんの年齢をよく知らんけど。

>>290
早くも挙げてくれてる人がいるよ。>>287

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?

今度はこっちをほら早く。
動画もね。
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 09:14:03.91ID:mzmmZzxk0
>>291
はぁ??

あんたの主張は

>>277
>剣先が遅いって、剣先は残すものだって古流の基本

だろ??
鍔元で斬るから「剣先は残す」ってどの古流の教えだ??
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 13:16:59.56ID:zTWPaUOm0
>>287
いや状況によって使うのは当たり前だろw
鍔元が基本みたいな言い方してるからおかしいって話してんだろ
小学生みたいな返しやめろよ...
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 16:13:23.08ID:FpXYypf60
なんだ黒田さんちゃんと話してるじゃねえか。
信徒の中じゃ黒田さんは古流じゃなかったのかな。
あ、彼らにとって世界唯一の古流は、勝手に虚像を肥大化させた教祖様のほうか。

>>292-293
だとさ?

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?
・信徒の筋肉はどう違ってなにができるの?

わかったら今度はこっちをほら早く。
動画もね。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 16:36:23.56ID:/djW5/ba0
自分が黒田さんを近代武術呼ばわりしたのが発端なのに何言ってんだこのキチガイ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 16:42:04.19ID:/djW5/ba0
>>294
剣術は切っ先三寸の打ち切り専一ではない、
=状況に応じて「涎賺」のように引き切ったり押し切ったり「目付」のように掬い切ったり色々遣うってのは著作等でも述べてるが

鍔元で斬るから「剣先は残す」とは全く言ってないぞw
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 16:54:24.19ID:/djW5/ba0
・沙人は振武館の居合を技術的に何一つ再現できていない。

・振武館黒田道場に伝わる武術流派は何の問題もなく古流派の一つである。

これで話終わってんのにいつまで続けるんだか
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 17:53:39.81ID:mzmmZzxk0
>>295
おいおい、この動画で

>「剣先残すもの」

なんてどこで言ってんだよ??
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 18:14:57.75ID:Zbo5ghDp0
脳死でシャト叩いてる奴もヤバかったけどこいつも怪しくなってきたな
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 18:51:13.02ID:/djW5/ba0
むしろ黒田さんは手元や鍔元ではなく剣先に正しく力が伝わってるかを重視してるよね
ここ数年、市販物は遊び稽古の映像資料ばっか出してるが、
近作3つ全てに剣の切っ先に力が正しく伝わってるかを検証する同種の遊び稽古が収録されてるぐらいだぞw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 21:42:00.83ID:ZM0D9DnM0
>>296-298
こういう信徒を論語読みの論語知らずというんだろうな。

・黒田正好さんは明治時代まで生きなかったの?
・正好さんが改編を許したのが幕末、って情報の出所はどこ?
・信徒の筋肉はどう違ってなにができるの?

わかったら今度はこっちをほら早く。
動画もね。

>>299
剣先残さないでどうやって鴨居の下で振るの?
よければ動画で実演よろしく。

>>302
剣先からの手打ちじゃ剣先に力なんて乗りやしないって。
しっかり鍔元に力が乗るから剣先にも力が乗るんだよ。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/18(日) 22:33:12.16ID:J4i3cgXR0
鉄山はちゃんと後進育成できてるの?

後進がきちんと育っていて自分は隠居して言いたい放題なら結構な事なんだけど
0306盛鋳造
垢版 |
2021/07/18(日) 23:41:37.06ID:xJTa8OzM0
>>236どうも。


>>259わたしは黒田氏とは無関係だねえ。黒田泰治を実見したのみの関係だね。國井2代目に次ぐ辺りの腕前だったかな。

今号の雑誌に
壁面を駈け昇った逸話が掲載されていたね。その程度はあるだろうなと。母親が蔵の天窓へ駈け昇る姿を見て育った身としては。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 00:58:56.42ID:Mtxy32Xo0
棒は刃が付いてないから。
刃渡りの全長を駆使して引き斬る、刃物特有の使い方とは別枠だよ。

棒先を振り回さないのは剣と同じだけど。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 01:15:22.01ID:ar2cMXtD0
>>304 正直、病院へ行けとしか言いようがない
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:15:12.22ID:1+hn7Jf70
流派ごとに教えが色々あるわけだから独自の理合いや理論を語るのはいいけど
それを勝手に「黒田さんも同じことやってる!」言い出すから話がおかしくなるんだよ
少なくとも黒田さんは「鍔元で斬る」なんて言ってないしやってないよね
輪の太刀は左右の同調と順体で斬り手を維持するのが大事だから「剣先だけ残す」も感覚的に振武館の術理には合わないのも実際にやってりゃわかること
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:18:11.91ID:ls6Oz0370
黒田さんのところは完全にテクニカルな流派なのかな?
他流派は極意と言って何か神秘的な型とかあったりするけど、黒田さんのところは
そういうのはない
これは素晴らしいことではあるが、逆にいうと、全て分析されて陳腐化してしまう
危険性もある
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:19:50.64ID:1+hn7Jf70
上級者クラスでもついつい右手で押し出しちゃうクセが出るのを修正されるぐらいだから
切っ先が先行するのは当然不可だけど、
だからといって剣先だけ残すのも当然振武館の輪の太刀では不可なんだよね・・・
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:28:32.36ID:1+hn7Jf70
>>313
公開されてるものなら民弥流の極意だったか
気当ての斬りで相手を遠間から絶命される技なんてのが口伝だけど泰治さんから伝わってるみたいだよ

実際に鉄山さんがやって見せてるものとしては
民弥流か改心流か、はたまた四心流の秘伝かどれかわからないけど
自分の左右に座った人を手の平に隠し持ったナイフのような得物で同時に刺殺する型もあったっけな

ただ、気当て系の技は鉄山さんは一切出来ないって名言してるし、
泰治さんの代まで伝承されてた「大天狗流」という名の秘呪文系の秘伝技法はさすがに失伝しちゃったみたいだね

そういう意味では現在はテクニカルな技法しか伝承されてないというのは正しいかも
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:30:22.82ID:YzKEZ8hW0
>>304
剣先を残して降ってみたら分かろうが??
切っ先が前に出ず、刀身は垂直で終わるぞ??

後からひょこっと水平にするのか??
バカバカしい
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 12:40:20.67ID:/pt9O7/x0
でもバカ真面目にそうやって振ってる動画とかあるよね
拳だけ降りてきて最後に剣がおくれてパタンと倒れるみたいな降り
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 13:30:15.82ID:KDUVbDF60
>>315
>自分の左右に座った人を手の平に隠し持ったナイフのような得物で同時に刺殺する型もあったっけな

それ、何処でどんな風に紹介されてました?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 13:48:28.88ID:KDUVbDF60
>>68 盛さんの村の自衛武術ってもしかして柳生心眼流ですか?
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 14:43:00.07ID:1+hn7Jf70
>>318
俺の記憶の限りでは月刊秘伝で二回ほど紹介されてた

一回目は、鉄山に訊けの連載で、自分の両脇に二人が座した想定で
右からか左から始動かどっちか忘れちゃったけど、
ナイフのような小さい小刀を逆手で遣って、横の心の臓を一突き、もう一方の手に持ち替えて同じく逆手にもう一人の心臓を一突き
これをまるで両サイド同時に刺突したように見えるほど一調子に行う秘伝技として写真付きで掲載されてたよ

もう一回は巻頭の手の内特集で、普通の木刀を使って、
上の秘伝技の瞬時の左右の持ち替えを見せてた
手の内特集ってのもあって解説は木刀はぜったい握っちゃダメなんですよ〜程度のもんだったけどね

手の内特集の方の雑誌はまだ手元にあったから月刊秘伝の2017年9月号で間違いない
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 17:06:06.80ID:LHLrKSTr0
>>312
>>314
>黒田さんは「鍔元で斬る」なんて言ってないしやってない
やってるみたいだよ。>>287

>剣先だけ残す
だけって何だい。
受けのことかい?

>>315
>刀身は垂直で終わる
それ斬ってないから。
よく読もう。
>鍔元で斬る
だ。

>後からひょこっと水平にする
違うよ。
十分に剣先を残して解放するんだよ。
だから力が剣先に乗るんだよ。
やっぱりわからないんだなあ。
チャンバラや剣道の感覚が染み付いた現代だと。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 19:12:49.98ID:1+hn7Jf70
>>321
あなたが習った流派なり君個人の技でそういう形や意識でやってるってだけの話を
勝手に黒田さんのとこでもやってるみたいに曲解して流布するから批判されてるんだろ
残念ながら涎賺も「鍔元で斬る」型だなんて一言も解説されていないしな
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 22:06:34.37ID:Z+n1oTyR0
>黒田さんのとこでもやってるみたいに曲解
えっ?
やってないの?
じゃあ剣先残さずにどうやって鴨居の下で斬るのかな。

>残念ながら涎賺も「鍔元で斬る」型だなんて
鍔元で斬ってないの?
剣先で斬るってこと?
そんな悪手を本当に指導してるのかなあ。
あの間合いで離れながら斬ったら相打ちのいい餌食でしょ。
剣道ならそれでもいいんだろうけど。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 22:09:52.66ID:/wcSccol0
>>325 
相打ち? 素人の妄想?

斬る時なんであんなに移動すると思ってんだ?
鍔元じゃ切れねーからじゃねーの?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 22:18:45.93ID:Z+n1oTyR0
>斬る時なんであんなに移動する
体の力を使うため。
あと腋かっさばいてもその場で寛いでちゃ相打ちの的だよ。

>鍔元じゃ切れねー
どこで斬ってるの?
剣先?
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 23:07:00.85ID:ynq4NbNr0
動画で手軽に見れない時代は書籍や漫画などでいろいろ誇大表現されて
それを素朴に信じたりなどが普通にあった
そうやって生み出された達人、カリスマが何人もいるだろう

でも今は動画の時代だからなあ

動画で説得力のある動きを実演する人が評価され支持される
理論を語る言葉の裏付けが動画で存在する
黒田鉄山なんかはその最高峰だな
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 23:59:02.30ID:Vt4k3Tjh0
取材も来ない地域のほうが純度を保ってる場合もあるし、そのへんの価値観はなんともいえないかな。

それにしても黒田さんの涎賺の理論が知りたいな。
どれだけ大事に位置付けてるのか、鍔元で斬るのか剣先で斬るのか。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 06:18:47.52ID:ZAB4DreJ0
>>331 動きを見て何処で斬るのが分からんなら、もうどうしようもないぞ
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 07:40:27.01ID:iHgygZmo0
>>328
なんで動画の件無視すんの?
他人にしつこく求めといて自分はやらないの卑怯すぎるでしょ
卑怯者
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 11:50:15.82ID:1NDENuLS0
どこの流派でも同じことだろうけど、
書籍読んでも映像資料見ても実際に習ってもなかなか会得できないその流儀固有の教えや型の理合を
コイツは習ってもいなければ市販物すらロクに読んでも見てもいないのに
理解してる風に語って勝手に自分の解釈押し付けてるから
その誤りを懇切丁寧に指摘されて、否定されてるのに、頑なに自論に固執するからヤバい
少なくとも振武館の剣術では、鍔元で斬るも、剣先は残すも一切教えてないし、そんな理合い勝手に当てはめても誤解や曲解が深まるだけだわ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 11:59:21.23ID:XhXcKW1W0
>>321
>鍔元で斬る
>十分に剣先を残して解放するんだよ。
>だから力が剣先に乗るんだよ。
>やっぱりわからないんだなあ。
>チャンバラや剣道の感覚が染み付いた現代だと。

思いっきり剣道の竹刀での打突要領じゃねーか・・・

あの素振り動画のどこに
「剣先を開放して力を剣先に乗せる」
なんて言ってるんだ??
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 12:06:46.28ID:XhXcKW1W0
もう一つ、確かに
「鍔元で斬る」
という教えは聞いたことはある。

ただしそれは、

幕末に実際に斬り合いしたら、自分たちは適切な間合いでやり合ってると思ってたのに、
ビビってた為、遠い間合いでカチャカチャ振り回して一向に斬り込めなかったので、
体当たりするぐらい近間で鍔元で斬り込む竹刀稽古を新撰組はした。

という津本陽の小説での話
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 15:34:49.67ID:BVeVqhyX0
自分は古流には必ずしもこだわらない
科学的な研究がすすみ現代武道の技術が高度化している
古流も研究され、その技術の多くは既に現代武道に吸収されている

今の時代にもし古流に意味があるとすれば、そこに現代武道が吸収しきれていない
何かがあるからだろう。
逆に言うとそういうものがない古流は消えてしまっても仕方ないと思う
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 15:36:43.88ID:BVeVqhyX0
例えば真剣も昔からのやりかたで刀匠が何度も叩いて作りより
今の科学技術をフル活用して作れば、はるかに丈夫でよく斬れるものを
作れると思う
昔のやり方で作った真剣は今では単なる美術品であり、その存在意義は
もはやあまりないと思う
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 16:06:46.10ID:UHi76Hmf0
そんな事をあえて古流やってる人達のとこで言って何の意味があるのw
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 16:35:18.99ID:IpcRWpZ30
>>338 
斬れるというか、斬れない事もない。ぐらいだね

低い位置で固定されてるのはまあまあ剣道の籠手スナップで愚各切れ込みを入れられて
高い位置にあって簡単に動くのは面スナップで斬り込みが入るぐらい

これを斬れると言われても困るが
斬れてない訳でもないが、でもまー

小手でも動くから小手スナップだとそんなにも斬れないだろうし
手甲でも装着されると開放して剣先を云々じゃ全く意味ないだろうね

これ見て、鍔元云々は自己訂正できんもんかね?

日本には美しい四季があるという話を
世界中どこの国にも四季はあるわと言って論破した気になってるタイプには
こういった細かい違いは理解できないかもしれないね
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 18:14:58.55ID:1NDENuLS0
振武館の輪の太刀では剣先を解放なんてそんな理合は一切ありません、以上。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 18:32:29.71ID:wST8BiEn0
>>249
一部だろんなもん。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 18:58:14.19ID:l5KYnPc80
>>332
鍔元で斬るの?
剣先で斬るの?

どこでじゃなくハッキリ。

>>333
無視してるのは信徒だよ。>>304
鴨居の下で剣先残さず斬れる、なんて奇天烈な主張してるのは信徒なんだから。
実演を求められるは当然だよ。
沙人さんの件から一貫して、卑怯なだんまりを決め込まないでね。

>>334
>振武館の剣術では、鍔元で斬るも、剣先は残すも一切教えてない
初手も素振りも鍔元で斬ってるのに?
初手と素振りを基本に据えてない、って解釈は苦しいと思うぞ。
参考までに黒田さんは本当に初手の斬りを重視してないの?

>>335
じゃあ剣先に力が乗ってないのかな。
剣先から振り回して剣先に力って乗る?

>338
>鍔元で斬り込む
全然違う。

>343
試しに剣先から振って受けを崩す動画をよろしく。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 19:14:34.78ID:nfX9lfH+0
>>345
だから「剣先を残す」でどうやって、柄を水平にまで持ってくるんだ??

途中から

左手の軌道を変える
か、
右手の速度を変える

で帳尻を合わせなきゃ無理だぞ。

どこにその動作があるのか教えてくれ。

あと、古流の基本の斬りなんだったら、他流の事例も出してくれよ。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 19:15:35.77ID:90gjhIqs0
>>345
いや俺は信徒じゃないけど意味わからんけど?
ここの信徒の主張とか知らんのよ
お前の術理をそこまで言うなら見せてみろっつってんのよ?
見せるべきだろ?お前の理屈だぞ??
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 19:33:03.71ID:l5KYnPc80
>>346
剣先が残す、が体でわからなかったものだから、剣先を最後まで残す、と言葉遊びしちまったんだね。
そういう言葉遊びはいいからさ、剣先残さずにどうやって鴨居の下で斬るのかよろしく。

>>347
いやこっちがわからないし。
意味がわからないってことは剣先残さずに斬れない意味がわからないってことかい?
そういう自分の理屈を主張するなら動画で実演してみせなくちゃ。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 21:24:40.70ID:nfX9lfH+0
>>348
>剣先が残す、が体でわからなかったものだから、剣先を最後まで残す

言葉遊びもなにも>>276で言い出した、
>剣先が遅いって、剣先は残すものだって古流の基本、鍔元で斬るんだから

は、

https://youtu.be/5tKks9Dn20k

この面白動画への
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622535323/445
このダメ出しへの反論だろ??

良いのか、こんな面白動画を「できてる」事にしてしまって??
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 21:33:22.24ID:nfX9lfH+0
>>349
>剣先が遅いって、剣先は残すのが古流の基本
>鍔元で斬るんだから

なんで、鍔元で斬る斬らないを問題にはしてないんだわ

「剣先を残して鍔元で斬る」
これが「古流の基本」とか言い出してるから、問題にしてるわけ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 21:48:45.60ID:90gjhIqs0
>>348
屁理屈こねるな
逃げる

皆お前の言ってる事が意味不明って言ってんの
だから動画でやって見せろお前が偉そうに言ってることなんだから

そんだけだろ
ぶっちゃけできないからって痴呆化は恥ずかしすぎるわw
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 22:59:06.13ID:u1zYePob0
>>349 
それ、鍔元で斬ってるんじゃないと思うんだけど?
もう何度もこれ指摘してるけど
そこまで聞く耳持たないならどうしようもないな

言葉が通じないなら、人との議論の場に出て来てはいけない
0356盛鋳造
垢版 |
2021/07/20(火) 23:08:04.63ID:E6vDpMDh0
>>319どうして分ったのだろう。何も示唆していなんだ筈。

他には
商船と親しかりし時代
商船警固を経由し

渋川
渋川一流
長尾

が少々流入。

農繁期にはお互い鎌
山仕事ではお互い斧

を投げわたす気風が日常的でした。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/20(火) 23:59:08.95ID:D8peYW9q0
>>349
あー、結論が出ちまったかあ。

>>352
>古流の基本
>問題
初手や素振りなのに基本じゃないの?

>>353
意味不明とは?

>>354
やってるみたいだよ。>>294

>355
いやどう見たって鍔元でしょ。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 00:23:37.01ID:St6p9fzl0
振武館が初手の斬りを特殊視してたのかが知りたいなあ。
信徒の口ぶりだといかにも基本から外れた例外、特殊な斬りってテイだけど、そんなことはありえないと思うぜよ。

>>359
そこの信徒さんそのへんの情報なにか知らない?
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 01:29:24.87ID:F0kw2QpN0
>>358

>>355
>いやどう見たって鍔元でしょ。

無知で未経験で実力がないお前には
「どう見たって鍔元で斬ってる様にしか見えない」んだろう。

古流の経験があれば、あれが何を意味しているか分かるから
鍔元で斬ってる、なんて言い出す奴はいないんじゃないかな?

ま、永遠にそう思い込んでいたらいいんじゃないか?
全部お前の問題でしかないし、自業自得だろ。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 02:10:20.12ID:uaKLZaDe0
>>358
何度も言うが、「鍔元で斬る斬らない」は問題にしていないし、そもそも「涎賺し」は基本の太刀筋じゃない。

初手にあるから基本と思うって、古流を分かってないな。

あと、

剣先を残して鍔元で斬る

のが「古流の基本」というなら他の幾つもの流派にあるはずだが、なぜ出せないんだ??
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 04:04:34.91ID:seKaYAWP0
鍔元だの初手が基本だの、自分にはそうは思えないだの、素人の感情だろ

古流を解ってない奴が
低劣なプライドに動かされてか
自分の妄想こそが真実だと思い込みたいだけか
それとも何とか技を盗み出そうと煽っているのか

どちらにせよ
グダグダ言ってるだけなんだから
相手にしなければ良い
わざわざ相手してやる意味もない
それだけだよ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 05:58:41.61ID:op5T7Hbp0
一つの事柄に囚われてグダグダとスレ消費するのはネットのお約束だな。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 12:17:28.93ID:fXWVK9g+0
振武館の輪の太刀に鍔元で斬るだの剣先は残すだのそんな教えはないってだけの話だぞ
むしろ鴨居に当たらないように意識して剣先残そうもんなら
いつもの「順体」、左主体で下ろしてとか、黒田センセに速攻矯正されるわダボが
鴨居に当たらないように順体と斬り手を維持した正しい廻剣で振れるのは結果であって目的じゃないんだよアホ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 17:12:45.13ID:jziu18j40
廻剣で剣先残すなんて言い出す阿呆にこれ以上付き合ってどうする?
さっさと次の話題に行こうぜ
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 17:15:51.10ID:fXWVK9g+0
あと、上の方でどこぞのキチガイがやたらしつこく疑っていた鉄山さんの発言の正確な出典見つけたわ

「見るからに似て非なる民弥流居合術の手合いの一本、駒川改心流剣術の型の一手、あるいは柔術の無足の受け身もどきを演じていると見えるまがい物を目にしたときほど、心の痛むことはございません。」

月刊秘伝2014年12月号「鉄山に訊け」93ページ、だ。

人を疑う前にまずは自分の思い込みを糺して欲しいもんだね
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 17:17:24.12ID:fXWVK9g+0
これに懲りたらヘッタクソな猿真似動画をつべで晒すのはやめようね
自室でコッソリ真似事やるだけならバレないんだからそれで我慢しとけ
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 17:27:13.99ID:fXWVK9g+0
あの窪田清音センセも剣法居合記で二の身(後太刀)の廻剣は
左右の手を伸ばして切っ先から打ち下ろすべし言うとるからなw
そりゃ今は絶えた窪田派田宮流の廻剣実際に見たことないから振武館の廻剣と同じか正確なところはわからんが
どうトチ狂って解釈しても「剣先は残す」振り方にはならんやろっていう
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 17:47:36.35ID:jziu18j40
だから、キ〇ガイは無視で
次の話題何かないの?

柔術の話なんてどう? 骨法なんて変わってるよ?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/21(水) 23:00:29.85ID:MSMvqGLb0
>>361
そういう言い分はもう通用しないと思う。

>>362
>そもそも「涎賺し」は基本の太刀筋じゃない
えっ?
勝手にそんな断定しちゃっていいの?

>>363
>鍔元
>素人の感情だ
そうかなあ。

日本刀というと急にわからなくなるみたいだから、もっと基本に落とし込むとさ。
包丁ってどこが重いかわかる?
刀は?

>>366
>意識して剣先残そうもんなら
意識してとは?

>>368
前後は?
あとそろそろ正好さんの幕末発言と没年のほうもよろしく。

>370
現代人の解釈じゃコンパス軌道が関の山だろうね。
肘伸ばしたままコンパス打ちじゃ全く斬れないんだけど。
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 00:10:50.24ID:JqMUsrcb0
自分が言われ出した瞬間動画請求しなくなったのほんまダサいな(笑)
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 00:26:54.88ID:J38p/Tl30
沙人さんのモノマネ動画など興味ないが
この訳知り顔で能書き言ってる人の実演動画には興味ある

鉄山さんも実際の動きを動画で見るまでは話半分だったのだ
(もちろん期待は大きかった)
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 01:38:53.24ID:U19Jw/VS0
もう狂いぶりを隠さなくなったなあ。
狂信の面目躍如というべきか、ある意味では清々しいか。

>>374-375
そこは信徒が鴨居の下ブンブン丸を見せつけるターンでしょ。

>>376
>能書き
https://kotobank.jp/word/%E8%83%BD%E6%9B%B8-596187
まさか自己宣伝じゃあるまいし、褒め言葉になってるよ。

信徒の演じる沙人さんの物まね動画には興味があるな。
前スレで指摘した天井の意識も皆無だったみたいだし、期待感はマイナスだけど。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 10:08:21.47ID:ePuVTdKN0
ロクに黒田さんの発言や記述追ってないくせに
馬の骨個人の武術論を勝手に振武館の流派の理合に適用して
黒田さんはそんなこと言ってない、むしろ真逆の理合いだ否定されてるのに
どや?ワイの技術論はあの黒鉄と同じなんやで?と言わんばかりに正当性を主張してくるのがウザがられてるんだよな
自己顕示のために黒鉄に依ってるくせに振武館のことを平然とdisったりもしてる増長カス野郎
泰正さんよりも年齢若いゲロってるけど、よくそんな身分で偉そうに居合がどうたら語れるもんだわw
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 17:11:50.15ID:0m+ejgDD0
>>373 
そういう言い分は通用しないというのは根拠がないお前の願望で妄想だ
ただのレッテル張りで自己正当化しようとしてるからだ。
ハッキリというとお前の頭が悪いからであり、同時に卑怯者だからだ。
その証拠にお前は根拠が書けない。レッテル張りしかできない。
こちらは何度も根拠を書いてるがお前はそれさえ理解も出来ない。
それがお前が根底から間違っている根拠だな。

何度事実を突きつけても理解できないほど頭が悪く
言葉も通じない、理解する努力さえ見せようとしないなら
知った事ではない。
だが、そこまでクズなら迷惑だからせめて黙ってろ。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/22(木) 18:12:29.08ID:fgZHsem/0
取り敢えず、鍔元で斬っても大してつか、ほぼ切れんだろうし
鍔元で斬れるならあの動きはイランわな
むしろ鍔元を当てなくても成立する技なんだから
初手がドーコー言ってるのも古流武術を知らない証拠

素人が古流経験者を相手に知ったかぶりで
間違った意見をぶつけの態度ってのは失礼を通り越して
見苦しくて邪魔な嫌がらせでしかないから自重しろと言われて当然

知りたけりゃそこまで狂った我を抑えて
おとなしく学びに行けよとしか言い様もないしな
言ってもその態度だと何も学べないだろうけどさ


こういう阿呆はスルーで
0383盛鋳造
垢版 |
2021/07/22(木) 23:27:17.26ID:3/sgadzV0
>>356書き落とし。家郷の心眼流は刀法が豊かだった。順手のまま真向斬りあげ。同じく左の真向斬りあげ。

峰による股の斬りあげ。それを転がりながら。等々特色が多かった。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/23(金) 00:33:30.22ID:mkJIw3QN0
江戸伝?
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/23(金) 01:38:11.47ID:uuEGD8800
>>378
その逸話はよ。
たぶん奥の手の真逆とあるでしょ。
>>380
>黒田さんはそんなこと言ってない、むしろ真逆の理合いだ
えっと?
奥の刃に物の挟まった言い方に聞こえるんだけど、それは当の黒田さんが真逆だ保証してるの?

>振武館のことを平然とdisったりもしてる
どこらへんが?
ひょっとしてdisはdiscover、再発見の略かな。
>泰正さんよりも年齢若い
>よくそんな身分で偉そうに
年齢は無関係だよね。
ティーンの泰正さんを見るとこっちのが経験は長いかも。
>>381
なんか技術が一文字も見えない人だなあ。
とりあえず日常の段階から始めると、あなた包丁使いの基本はごぞんじ?
状況に応じてとか素人発言は置いとくとして。
>>382
剣先じゃそれこそ大して斬れないよ。
すぐ通り過ぎちまうんだから。

>鍔元を当てなくても成立する技なんだから
折角捉えた刀から離れちゃ反撃のいい餌食だよ。
鍔迫り合いから離れバナに面ー!は剣道の発想だ。

相手に離れさせない圧力を物打ちにかけたまま、一方で鍔元で斬り抜けるのが古流独特の術式なんだよ。

もっといえば、なんか勿体ないけどいえば涎賺の間合いじゃ本来受からないんだよ。
あれは型だからわかりやすく術式の骨組みを大仰に表現してるんであって、実際受かるのはもっと近場。
とすると受けさせての引き斬りは… あれ? なんかの太刀筋に似てくるね?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/23(金) 09:46:49.62ID:FRxtqlse0
マジモンっぽいから相手にしない方が無難だな
最低限黒田氏の著作読んでる人なら
コイツの独善的な解釈と振武館の術理がまるで別モンってことはわかるはずだしね
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/23(金) 11:08:16.90ID:h0GmTr360
>>385
逸話も知らない=著書も読んでない

で、他流を騙れるって終わってるな。
剣術精義に書かれてる理合も知らんようだし。

そりゃ>>351の面白動画を擁護するはずだわ
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/23(金) 12:24:40.42ID:FRxtqlse0
自論が振武館武術の理合と意地でも一致してることにしないと自論に自信持てないのかな
他流だから理合が違うハイ、終わり。で済む話なのに、
振武館の運剣や「涎賺」という特定型の理合を独自解釈で捻じ曲げたり捏造してまで自論押し通そうとするのはもはやキチガイの所業なんだよな
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/24(土) 09:19:08.38ID:k/qXexX30
https://youtu.be/9YyRqh-d_cs

新版の「極」で正好伝観念太刀の足さばき動作が微修正されてるな〜復元らしいし仕方ないかと思ってたら
既出のこの演武動画みてると両サイドの上級弟子さんが
浮き身と同時に右足を大きく一歩引く型と半歩引く型の2パターンやってたわ

半歩の方が間が早くなるからより上級者向けって感じなんだろうけど、元から変化技として存在したのかな
右のよく見る顔の上級弟子さんは行之太刀の変化技も抜いておられて中々レアだね
極意指南シリーズの一巻で森下さんが抜いておられるのを見た以来だわ

古い雑誌だと向掛の変化技なんかも見れて興味深かったんだけどね
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/24(土) 21:13:09.86ID:s4ON86Kz0
>>386
ごく日常的な感覚では、包丁の刃先でグシャグシャ頑張って「術がー」なんていいはる輩のが怪しさ満点でしょ。

>>388
逸話とは?

>他流を
他流というか原理だね。

>>389
>「涎賺」という特定型
だから、特定って本当に?

ちょっと調べると涎賺って幼児が涎を拭うあり様由来なんだよね。
涎を拭うって誰がどう考えても、信徒のいうコンパス叩きと違って引き斬りなんだけど、そこはどうなのかな。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/25(日) 12:27:33.51ID:ZYXHRN+70
佐分利流で有名な「槍は斬るもの刀は突くもの」もそうだけど、
あれと同じで或る言葉に執着して固定観念形成しちゃうバカに似てるな
何度も言うが少なくとも黒田さんのとこの改心流や民弥流は鍔元で切ったり剣先残す流派じゃねえから
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/25(日) 20:57:13.30ID:zOyu8tAL0
民弥流の居合の座り方(胡座崩したようなやつ)
板間でやると体重が左足首にのって痛くない??
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/25(日) 23:33:58.00ID:oLDabnVH0
>>394
世界の外からものを見てる立場からすると、逸話といわれても本も数もわからないんだ。
だからちょっと書いてくれないかい。

>>395
こっちはいい加減、信徒のコンパス動画が見たいなあ。
だめかな?

>>397
>固定観念
それって信徒そのものでしょ。

>黒田さんのとこの改心流や民弥流は鍔元で切ったり剣先残す流派じゃねえ
えっ?
じゃあ深く打ち込まれてようやく受けることができた時や、相手のが踏み込んで深く受けられた時なんてどうするの?
まさか剣道式の離れて相打ちじゃないだろうし、力で押し返すのでもないよね。
新陰系には大体揃ってる基本型なのは知ってるだろうけど、およそまともな古流である以上ここを基本原理にしてないなんてありえないと思う。
特に居合と合流してるんだったらね。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/25(日) 23:35:56.34ID:oLDabnVH0
>>400
外側に座ってない?
内側に座ればそんなに痛くないはず。
畳で始めて立ち上がりを重視する人は外側に座るけど、本式はあくまで内側。
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/25(日) 23:42:53.85ID:uZXS/nJL0
暫くやり取り拝見していましたが、随分と日本語が不自由な方のようですね。
相手にされないのが良いと思います。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 11:52:43.47ID:ocPe9ZpV0
>>401
>世界の外からものを見てる

そう、著書も読まず、せいぜいYouTubeの動画を数本観た程度の知識と見解で、知ったかで騙るな。

逸話は教えてやらん
著書を読めば書いてあるんだから。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 17:30:46.16ID:I1esU7gm0
逸話といえば黒田鉄山さんに伝わってる駒川改心の創流時代の伝承と
清水万象系に伝わってる伝承が全く違うのってなんでなんだろ
鉄山さんの方に伝わってる話はわりと古流あるあるな内容だけど、
清水万象の『一隅を照らす』に載ってる方はかなりぶっ飛んだ話だよね
駒川改心が不忠者の上泉伊勢守の命を狙って涎賺で顎を砕いて殺したとかそんな感じのw
他にも黒田正郡家の長男、正義さんが振武館捨てて北海道に行っちゃった話までは合ってるんだけど
同じ皆伝者で道場開いてた泰治さんについては一切言及なかったり不可解
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 20:44:50.38ID:xvBTTRIm0
>>402
そうなんですね、ありがとうございます。前スレで足に座るとかカキコミ見た気がしたので、やってみようと思ったら痛かったので。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 22:04:23.81ID:LM7iSf450
>>407
詳しい話は出来ないがヤスジ師範と
清水万象師範は面識があった様子。

しかも口調から聞くにはヤスジ師範は
清水万象を親しく思っていたようにさえ感じなくもない

ただし全く別人の清水の可能性もあり
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 22:11:52.53ID:I1esU7gm0
清水万象系も剣術と居合は表型中心の部分伝になってるらしいけど
鉄山さんのとこは柔術が部分伝臭いし両者合わせたら完璧になりそうなんだけどね・・・
0413厨房輪太郎
垢版 |
2021/07/26(月) 22:53:49.32ID:GwrjHkiN0
>>393
流祖駒川太郎左衛門が(中略)ある夜、崖っ淵で工夫を凝らしていると、狼の群が襲ってきたのですが、持っているのは脇差一本。
一匹ずつ斬っていたのでは命が危ないので跳びかかってくる方へ太刀を返してはすべて引き斬りの一手で我が身を守ったそうです。
この時(中略)師の教えと共に翻然と悟るところがあり、以後号を改心と称えたと伝えられております。
その時の技が涎賺の一手で、その心と共にまず第一番目に学ぶものとなっております。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 00:35:11.24ID:VlSVtldu0
>>410
足に座るは座るんだけど

・踵に座骨で座る
・もっと内側に座る
・足の裏に両尻で座る

の三通りあって、下を選ぶほど痛くない。
古流としては「立ち上がりやすい=立ち上がる備えが見えやすい」の一番目と三番目を避ける流派が本物かな。

>>413
おお、どうも。

>一匹ずつ斬っていたのでは命が危ないので
まさに>>401の間合いが詰まった状況だね。

>跳びかかってくる方へ太刀を返してはすべて引き斬りの一手
そうなんだよね。
だからくどく
>>282
>切りこむんじゃなく引き斬りするんだよ古流では。
>>393
>引き斬り
といってるんだけど。

>流祖駒川太郎左衛門が
>翻然と悟るところがあり
>その時の技が涎賺の一手
>その心
>まず第一番目に学ぶもの
やっぱり流祖の心とまでいわれる基本の手は理解しなくちゃだね。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 07:20:45.89ID:I3pxBqxp0
なんて凄まじい
やはり鬼神

そこに至らぬ
おのれはただの肉塊とて恥とは思いませぬ

ただ 娯しみともうすならばそれはいったい?
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 09:01:30.91ID:Jk0n7fhn0
こんなキチガイにわざわざ教えてやるのも癪だけど
駒川改心の涎賺の逸話でも正郡の涎賺の逸話でも引き切りってのは正しいけど、
新陰流系の定法通り剣を立てて剣先で斬ってるから鍔元云々は全く関係ない話なんだよな
そもそも通りすがりバカその2が涎賺の話出してズレた擁護したのが混乱の元
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 09:09:29.56ID:Jk0n7fhn0
正確には、表の一本目の型のように状況に応じた変化では
鍔元から切っ先にかけて引き切ったりもあるかもしれないが
実際の運用においては剣を立てるのみで相手の動きに合わせ切っ先で掻き切ったり
臨機応変に遣われるものであり、涎賺は鍔元で斬る型、は論外として
改心流も「鍔元で切って、剣先は残す」流派であり、オレの技術論は正しい、などと捉えるのは全くの誤解なんだよ
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 09:17:33.66ID:Jk0n7fhn0
そもそも柄で顎をカチ上げる表中太刀二本目の「切上」も伝書や会派によっては
「涎賺」の変化技として括られてたりもするし
跳びざま切っ先で脇を切り払う奥三ツ太刀の「目付」一本目(「飛変」)も明らかに表の涎賺に対応した奥の型だしで
涎賺は鍔元で切る=改心流も鍔元で切ることを重視する云々は改心流を研究したわけでもないバカの妄言
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 09:23:51.44ID:Jk0n7fhn0
他にも表の目付の掬い切りとかあるが
改心流と振武館の教えは刀のどこどこの部位を重視して斬るなんて教えじゃねえだろ
どっちかというと状況や技に応じて刀の部位にこだわらず適宜最大限の斬撃力を発揮できるようにすべきって理合の方が近いわ
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 11:03:54.95ID:2/pb9aV+0
「涎賺→引き斬り」:理解できる。
「涎賺→引き斬り→鍔元で斬る」:理解できない。
「鍔元から斬る」ならまだベクトル的な意図でわかるんだけど、言葉の表現の問題かな。
ちなみに416にもあるけど涎賺って切先で頸動脈斬るのが本来の使い方って本にかいてあったと思う。
あと前半の輪之太刀の斬りも刀身の前半分から1/3(物打ち)での斬撃だとか。
いずれも最初は無理だとも。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 12:51:27.50ID:InRterUr0
アスペは枝松葉に異常に執着する。
もう来ないでね。しっかりシャト先生におしえてもらいなさい。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 14:58:16.72ID:2/pb9aV+0
>>423
見直したところ「剣術精義」に
「(本来)切先は頸動脈を斬りながら後方へ抜ける」
と書いてある。
「本来」ってことだからこの本で説明している形とは違うんだろうけど一般向けだからかな?
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 23:44:14.42ID:Ztup/BP/0
>>416
私かな?
たしかに駒川改心ほどじゃないにしても、家禽を襲う犬猫の足ぐらいは切ってるけど。

>>426
なんだ、ちゃんと鍔元で斬ってるじゃない。

>>421
>「涎賺→引き斬り→鍔元で斬る」:理解できない。
やってるみたいだよ。>>426

>>418
>実際の運用においては剣を立てるのみで相手の動きに合わせ切っ先で掻き切ったり
そんなの当たり前じゃん。
わざわざ遠間に鍔元を投げつけるわけでもあるまいし。

狼じゃなくても野犬や野良猫、イタチと対峙してみればわかるよ。
飼い慣らされてない彼らにモグラ叩きなんて間に合わないし、そもそも武器を構えたら飛び込んでこない(火は別)。
だから逃がす誘いをかけたら遠間、逃げる誘いをかけたらこっちに飛んでくるんであって、その時の遠間がまさに引き斬りなんだよ。
でもそれっていくら打ち斬りを稽古してもできないし、常日頃鍔元使いという「本質」を磨いてるならではの業なんだよね。

そうそう、あと彼ら自身も噛みつきなんてフィクションじみた攻撃はしてこないよ。
すれ違いざまに牙や爪でハスる。
速い世界ではお互いそういう武器使いが当然なんだよ。

>改心流も「鍔元で切って、剣先は残す」流派であり、オレの技術論は正しい、などと捉えるのは全くの誤解
単純に考えてさ、コンパスと、剣先を残す楕円とでどっちの軌道が短いと思う?

>420
基本が脱落した刀使いに最大限も何もないでしょ。
少なくとも古流は頑張って物打ちで叩くより、刀の重い部位をそのまま使うスタンスですわ。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 23:46:58.86ID:4Jhbe11j0
ま、鍔元で斬ってないし切っ先も残してないのは確か。
証拠を目にしても、みんなに指摘されても
話を作り変えてまで自分が正しいと言って変わろうとしない奴には通じないって。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 23:48:52.82ID:dwz1uQEc0
コピーアンドペット氏、語る
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/27(火) 23:58:34.11ID:wd6ptAN70
>>429
妄想はいいから見してよ
なんで他人に動画を求める割に自分は出せないの?
同じ文章ばっか書いて頭悪いの?
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 01:08:58.72ID:6Dezq31b0
>>429
涎賺しの後半の太刀筋は、

「古流の基本の太刀筋」じゃない

「改心流の極意の一手」だ

いい、分かったね。

「剣先残して鍔元で斬る」太刀筋じゃない

古流の基本の太刀筋なら他流派をあげてみな
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 01:22:22.07ID:qkqlsIjv0
>>430
>鍔元で斬ってない
>証拠を目にしても
いやいや。

>切っ先も残してない
腕を斬り落としてないと無理でしょ。
あれで切っ先残さないなら。

>話を作り変えてまで
話を作り変えた?
ここまでで書いた話って涎賺の由来が幼児が涎を拭うさま、ってぐらいなんだけど、どこか作り変えたかなあ。

>>432
ブーメランに斬られまくってるよ。
いやあ早くコンパス動画が見たいなあ。
人様に動画を求めるならまずは自分が奇跡の動画を提出しなくちゃ。

>>433
>改心流の極意の一手
初手が極意って主張も否定はしないよ。
包丁だって基本が一番、できない人には難しいんだからね。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 04:57:40.40ID:6aqQxCOE0
まじでガイジに返事するのやめとけよ。。話噛み合ってないぞ
発達障害なんだよ、。
0437416
垢版 |
2021/07/28(水) 06:54:21.29ID:d3R2EUEE0
>>429
あぁ〜〜〜はいはい
やんのね。目立つ場所でとかダセェこと言うなよ
じゃ、いっちょやったろか?
テメエでここ来れるんだろ?よく頑張ったなあ。
キテミロヤ
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 09:40:23.04ID:/h7IJW/c0
こんなのがマジで古流齧ってる端くれだとしたら
古流武術界の未来は安泰だね・・・・・・
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 12:39:41.09ID:/h7IJW/c0
現状ぼくのかんがえたさいきょうのぶじゅつ理論を勝手に改心流に当てはめてごねてるキチガイにしか見えない
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 17:34:43.87ID:BFSl7thX0
>>439
ぜひ観たいもんだわ

剣先を残して鍔元で斬り、剣先を解放する

とかいう謎の古流の基本太刀筋
0442厨房輪太郎
垢版 |
2021/07/28(水) 22:23:29.90ID:mgzutNXN0
免許というものですが、よく昔から“猫が斬れれば――打てれば――免許“といわれております。
住み込みの目録連中が「試してみよう!」ということで、一匹の大きな猫を道場へ追い込み、ドタドタ(?)とやっていたそうです。
猫も必死に逃げ回るので、なるほど“目録”ではなかなか打てる者がいなかったそうです。
そこへ正郡師がもどり、様子を見て、「……情けないのう……見ておれ」といいつつ刀を抜き、猫のほうへ詰め寄って行きました。
件の猫は毛を逆立てて逃げ場を求め、必死に鳴き声を立てていたそうです。
正郡師がなおもぐっと寄り、その瞬間スッと腰を落とすと猫は頭越しにパッと飛んだそうです。
その時、正郡師の立てて構えた太刀の切先で猫は喉から腹にかけてスッと斬られ、正郡師の後へパタッと落ちたそうです。
「お前達のお陰で無益な殺生をした。馬鹿者め!」との叱責の言葉を残して正郡師は部屋で入っていったそうです。

この時の正郡師の技は“涎賺”の一手以外の何ものでもありません。
まさに流祖の駒川太郎左衛門の残そうとした技です。
剣術の型において“いの一番”に教えこまれた技を忘れ――使えず――、
“打ち”“叩く”ことのみに心を捉われていた目録連中は、この時、何とも情けない顔をしていたそうです。
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:40.14ID:TjvqvGOP0
くだらないことで猫殺さないでよ野蛮人
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 00:42:01.96ID:cN3M/q280
結局信徒のいう話作り変えたってなんの話だったのかなあ。
正好さんの幕末許可かな。
正好さんの没年もまだだね。
>>435
自分で挙げてるじゃない。>>370

>>437
えっ私?
ちょっとなにいってるのかよくわからん。
>>441
こっちも是非見たい。
涎賺でどうやって剣先残さないのか。
腕の前に刀で止められてるのに一体どうやるんだろう。
>>442
なんだ、ちゃんと説明されてるじゃん。
都合の悪いエピソードだったのかな。

>立てて構えた太刀
そう、ここが要点なんだよね。>構えた
打つ叩くより構えるのがよっぽど速い。

>流祖の残そうとした技
>忘れ
>使えず
>打ち
>叩く
>のみに心を捉われていた
叱られてるよ信徒さん方。

>443
なんで足を斬らなかったのかは疑問だね。
鹿馬じゃあるまいし猫なんて不具でもなんとか生きてけるのに。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 01:10:48.60ID:eqevXsTQ0
>>444
え??

剣先残すんだから、剣先はその空間に固定

だよね??

って事は、そこを中心点とした円しか描けませんが、寧ろ、剣先残してどうやってあの太刀筋になるん??

あと、

どの時点で
「剣先を開放」とやらをしたん??

≫そう、ここが要点なんだよね。

≫打つ叩くより構えるのがよっぽど速い。

とか知ったような事書いてるけど、
これのどこに
「剣先残して鍔元で斬るのが古流の基本」
という論点があるのかなぁ???
なにが都合悪いのかなぁ???

≫叱られてるよ信徒さん方。

「剣先を残して鍔元で斬る」
ことに心をとらわれてるオマイウ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 02:18:22.21ID:uGk5Xc920
ガイジに構うな
動画も出せなきゃ説明もできない
精々痴呆のフリして煽るのが精一杯の時点で答えは出てるだろ
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 05:47:48.90ID:Li4hU4qB0
>>443
今の感覚で昔の人を馬鹿にすんな
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 07:31:44.42ID:6bChR1B10
まじで池沼っているんだよ。ほんとに構うなよ
世間で相手にされてないやつなんだぞ
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 10:24:40.12ID:MtXM9itU0
振武館の基本の輪の太刀は「順体」と切り手の保持、左右の協調が大事だから
剣先残すとか剣先を解放なんて理合は絶対に出てこないよ
鍔元で切るなんて話にならない
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 10:26:40.45ID:MtXM9itU0
>>447
いざとなれば人切ってた時代だから犬畜生の命の価値なんてそんなもんだよねぐらいにしか思わんよな
むしろ正郡さんは斬首の依頼とかめちゃくちゃ嫌がってたみたいだし
当時としてはよっぽど倫理観ある方だわw
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 10:35:03.35ID:MtXM9itU0
何度も典拠挙げて否定されてるのに曲解を押し付けることしかできないキチガイ
涎賺にしても輪の太刀にしても、剣先残して剣先を開放したり、鍔元で斬る太刀筋でも理合でも全くねーから
その流派の人間でもないし、最低限鉄山さんの述べてる各種理論に目を通したわけでもないのに意味不明な誤解を広めんな
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 10:41:58.04ID:MtXM9itU0
輪の太刀は等速度でどこをとっても斬撃力は一定かつ最大であるべき(どこかの時点で斬撃が最大になることを期待するものではない)とも言ってるし
この妄想おじさんの妄想技術論とはむしろ真逆の相反する理合だ
切っ先三寸に力が通っていないとダメってことは近年でも言ってるけど
鍔元で斬るなんてそれに準ずる主張も含めて一度も言ってないからこれも論外
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 23:44:21.87ID:qNjn45820
>>445
>剣先残すんだから、剣先はその空間に固定
あなたあんまり体動かしたことないでしょ?
ろくな作業の経験もないんじゃないかな。
残すって言葉は固定って意味じゃなくて、先行させないって意味なんだよね。
どこかに入門して実伝受ける前に、普通に体動かす習慣つけたほうがいいよ。
悪いことはいわないからさ。

というか引き斬るって教えてるのに、剣先固定でどうやって引き斬るんだって話だよね。

>剣先を開放
解放だよ。

>構えるのがよっぽど速い
>これのどこに
>「剣先残して鍔元で斬るのが古流の基本」
>という論点がある
じゃあヒントだけ。
刀の全重量を持ち上げるのと鍔元だけ持ち上げるのと、どっちが速いと思う?

猫が高く飛んで逃げてくれるとそれだけ遅いから剣先でも間に合う。
猫が低く飛んで攻めてきた場合それだけ速いから鍔元しか間に合わないんだよ。

>>453
>どこをとっても斬撃力は一定かつ最大である
でも信徒は鍔元で斬れないんだよね。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 00:04:16.33ID:uDZcin/Z0
>>447
我が身を脅かさない相手に剣を向けるな、
誰が言ったか分からん風聞に踊らされるんじゃない、ではいけなかったの?
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 00:31:38.68ID:pcAKQ3eu0
>>454
なんか極意を語ってるような口ぶりだけどさwwww
振りかぶる際に鍔元近くを重心に体幹に近い場所で持ち上げると軽いなんてこと基本中の基本だからw
まともな運動経験ないの?んなことみんな知ってるよ?w
棒とか持ち運ぶ際に身体から話して横持ちする奴なんているか?w普通に身体に近い位置で縦持ちするよね?運動どころか普通生きてて生活してりゃ誰でも分かるのよそんなことはwお前介護ベッドから書き込んでんじゃねーの?ww
何?「じゃあヒントだけ。(ドヤァァ)」って?www見てるこっちが恥ずかしいわw

間合いの近い相手には斬撃と体移動を同時に行って距離を調整or適宜切る部分を変えるそれが基本
ようは応用であって「鍔元で切る」なんて基本はどこにも存在しませーんw
てか刀の最大限威力を発揮できる物打ちで切断するのが理想としてあって、猫が犬か知らんが鍔元で切る行為なんざ「間合いを詰められて苦し紛れに鍔元を利用する」事でしかないわけよwそれをさも技のように語ってるお前の流派ってどんな雑魚なん?理合ガバガバすぎない?
鍔元で切れないんじゃないのwお前の雑魚流派と違って普通は間合いを最大限活用するから鍔元でも切れる斬撃をしつつ物打ちで打つ事を理想としてんだよバーカw

このボケたジジイに限らず古流は行き過ぎた秘密主義のせいで基本的な運動原理すらさも極意のように語ってる部分があんのよ
古流はもっと交流を活発にしてこういう連中のレベルの低さをもっと知らしめてやった方がいい
まあほっといてもこいつが死んでザコ流派も消えていくんだろうが
0457盛鋳造
垢版 |
2021/07/30(金) 01:00:24.79ID:1F723JBP0
私の村の青年は楊枝で蠅を縦に刺していた。そのまま壁に投げ刺すと他の蠅が寄ってこず。頭が此方を向いた晒し首は蠅も怖いらしい。蠅の犠牲も減った。

私もコゲラの翅を斬るまでは詰めた。其処からは進展が無し。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 01:54:37.85ID:3l/XA58e0
>>456
>極意を語ってるような口ぶりだ
いや、だから何度も教えてるじゃない、基本だって。

>振りかぶる際に鍔元近くを重心に体幹に近い場所で持ち上げると軽いなんてこと基本中の基本だ
その基本を信徒は知らなかったよね。

>刀の最大限威力を発揮できる物打ちで切断するのが理想として
違うよ。
まだわかってないみたいだね。
物打ちはあくまで最終切断点だよ。

ヒントとしてさ、江連力一郎だっけ?人間の一刀両断。
柿の木斬りでもなんでもいいや。
そういうのを聞いて信徒はなにを思う?
盲信?
それかいかにも現代的に信じない?
古流の修行者はそのどっちとも全く別のことを共感するんだよ。

>鍔元でも切れる斬撃をしつつ物打ちで打つ事を理想とし
これも違う。
鍔元でも斬れるじゃなくて、鍔元で斬れないと物打ちでも斬れないんだよ。
鍔元以外はあくまで応用変化に過ぎないんであって、重要度が横並びなんでも先に物打ちありきでもないんだよね。

>鍔元で切る行為なんざ「間合いを詰められて苦し紛れに鍔元を利用する」事でしかない
いやいや。
前にも教えたでしょ。
本当には近間じゃなきゃ受からないと。
近間に食い込めない彼我なんて古流の速さじゃないし、遠間なんて離れようとすればいくらでも離れる手立てがあるんだよ。

乱暴にいえば真の古流ってのは全部、鍔迫り合いに捉えてから小手を鍔元で斬り下ろす刀法の派生でしかないんだよね。
結果的に剣先で斬ったから剣先でも斬るもんだなんて、まさに体でわかっていないゆえにこその古流観でしかないんだわ。
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 04:08:39.94ID:IXp2D+/G0
最後の二行。そんな話初めて聞いたわ。ありえんと思うがな? 古流を知らん人の妄想だろうな。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 09:21:27.33ID:pcAKQ3eu0
>>458
ほーん、で、流派は?出典は?動画は?なにをもってそれが古流の基本だとほざいてるの?これ聞かれるの何度めかな??w
理屈はいらんからさっさと根拠を示せ何度も言わせるな
介護ベッドのおじいちゃんには難しいか?w
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 10:00:20.95ID:2flKJ0kL0
黒田鉄山さんが剣術精義で涎賺の解説として
切っ先は頸動脈から脇の下を切り抜ける書いてるのに
自論の補強に全くならないものを一人でずーっと鍔元鍔元言って曲解してるキチガイがおるな
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 10:03:43.78ID:2flKJ0kL0
>>458
お前の習った特定流派ではそれで正しいのかもしれんが
他流である振武館の理合や理論を歪めて曲解してまで勝手に自説展開もとい押し付けのために利用すんなカス
お前の鍔元理論に当てはまらない他流なんてごまんとあるわ
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 10:30:45.42ID:woMDaKqP0
>>407
その本読みたいなあ
都内の図書館で、どこか置いてるところないかな?
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 13:27:52.85ID:2flKJ0kL0
>>465
極少数しか刷られてないから現物入手は難しいだろうね
引用でいいなら過去に清水万象系の弟子筋の門人だった人が個人ブログに載せてたぞ
「猿田会 改心流」あたりで検索するとヒットすると思う
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 01:52:45.72ID:J4bUATYA0
>>459
全体の構成を語る人が少ないからね。
突きなら突き、剣先なら剣先とか個別に体系をとらえてる。

煎じ詰めれば古流って、刀の操法を最大限に表現する思想の一語に集約できるんだよね。
でその刀の操法ってのは求心力で刀を振る技術のこと。

突きというといかにも遠心力や射出のように思えてしまうでしょ?
でもそうじゃなくて突きですら求心力に従った刀の振り上げ、つまり求心力の引き斬りとも本質全く同じなんだよ。
振り上げはそのまま一曲線として振り下ろしだから。

>>462
あくまで家禽に対する護身としてね。
飢えた小動物の逃走時なんて容赦なく人間すら掻っ切ってくし。

>>463
頸動脈から脇の下って本当かな。
壁に相手を押し付けた状態からまず頸動脈を押し斬って、なおかつ壁の脇に空間があって斬り抜けられる特殊状況じゃなきゃ無理だと思う。
それでも頸動脈押し斬った直後に腹か足に相討ちくらいそう。
頸動脈か脇の下ならまだしもね。
頸動脈を相手切っ先方向へ斬り抜けるのは新陰流のあの手だから。

頸動脈はぶっちゃけ奨励できないけどさ。
というのも熊のバックブローで相殺した先輩方が結構いるらしくって。

>>468
どうも。

>>469
犬は四肢狙いでいいんじゃない?
四肢はそんな速く動かんね。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 04:14:03.81ID:ncvwxE7Y0
黒田さんが武術を学ぶ上で素直さが一番大事と言ってた意味がよくわかる
泰正さんより若いレスしてたからまだ30代らしいけど
30代そこそこでこの傲慢さじゃあどの流派会派にいても獅子身中の虫、
自流派、他流派や古流そのものに害をなす手合いだから、どうか一生我流妄想オナニーで燻ったままくたばってほしい
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 09:34:58.26ID:rX+c7dwl0
鍔元で〜って鍔元から物打ちまで刃長いっぱいに斬るべし!みたいなことを言いたいのかな?
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 10:34:24.87ID:mlh4A37t0
>>458
こいつのソース知恵袋で草


大正時代の剣道家、江連力一郎は大輝丸海賊事件でロシア人船員を16人を斬殺し、その内の身長2メートルの男と頭から真っ二つに唐竹割りにして斬殺しました。他に駒川改心流剣術、民弥流居合術の黒田泰治鉄心斎先生は、二十歳の頃片手斬りで直径45センチ程の柿の木を斬り倒してます。 他にも刃のついてない刀で砂の詰まった孟宗竹3本が入った巻藁を簡単に斬って見せてます。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 12:07:19.21ID:ajiKokHN0
>>471
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/isaom/entry-10114694238.html
問題児町井氏の評だが言ってることは的を得てる
対象と刀の強度の関係上物理的に無理なものは無理
ようは体幹に近い鍔元で体重乗せて切れば柿の木も一刀両断できるって話だろ?なんだその素人の発想はwwwあたりめーだろ斧でもトンカチでも威力重視の道具がなんで短いと思ってんだよ体幹に近いから威力乗せやすいからだろww
素 人 な ら 鍔元しか乗せれない威力を如何に切先まで伝えて間合いを伸ばすかだろうがよw

ソース出せないのもぶっちゃけネットで見た情報でしかないからだろ?分かってたけど面白えから聞いてたけどw
ベッドで大人しく寝とけお迎えそんな遠くねえからw
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 12:32:15.07ID:oE70YcbQ0
どうでもいいけど町井さんといえばあごを突き出して構えるイメージだな
抜き打ちBB弾斬りからの印象だが
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 15:38:27.64ID:ncvwxE7Y0
柿の木の逸話は、柔道経験者だけど振武館修業歴は浅い門人が
斜刀で木が斬れちゃったってのを、20歳ごろの鉄山さんに興奮気味に話したのが発端だったけど、
それを泰治さんに伝えたら「言われた通りやってればそれぐらいの木は切れて当たり前だ!」と意外なほどに怒ったってのが未だに引っ掛かってるわ
鉄山さんは、腕もないのに真剣使って先走ったことする奴だと怒ったのだろうって解釈していて、
一応それはそれで筋は通るんだけど、なんかもうちょい含みがありそうなんだよねぇ
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 15:58:22.70ID:ncvwxE7Y0
含みってか、居合習いたてのその門人が嘘ついたことにキレたんだと思うけど、
キレ気味に昔語りした結果、細い木を斬った話が誇張されて鉄山さんに伝わった可能性は大いにある
弟子が切った(と吹かした)のが直系12、3センチぐらいに対して、「一尺半」だから明らかにうろ覚えで大雑把に孫に伝えてるよね
壮年期の泰治さんのガタイつーか体構え見たら竹や細い木ぐらいは斬れただろうと信じたくもなる(現代の抜刀道家すら重ねた竹や竹入り巻き藁を斬ってる)から
斬ったこと自体は俺は疑ってない派だけどね
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 16:05:37.84ID:ncvwxE7Y0
実際の柿の木見れば「木」と言われて連想する極太の幹じゃなくて
低木で細身で幹分かれしてるから「ぜったいに斬れない」というのも
端から疑ってかかってる懐疑主義者の論だと思ってるね
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 17:27:49.59ID:ncvwxE7Y0
>>483
公開されてる範囲では鉄山さんは
投げ上げた竹刀の竹の一片を袈裟掛けに二等分、
半分になった竹刀片をまた投げ上げて二等分に斬る稽古しかやってないよとマジレス
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 18:42:39.31ID:HQ3YfJbA0
鍔元だろうと物打ちだろうと斬れる様になってりゃ良いんですよ。人間以外は。
0486盛鋳造
垢版 |
2021/07/31(土) 21:47:42.91ID:4F7b+U4/0
柿は収穫を刀剣でする物だ。後は精々垣外の枝打ちか。収穫直後に虫食いを斬りとばす程度。直下に落ちると実がはねとぶ。

収穫から宙にて虫食い斬り。枝打ちから収穫。枝打ちから虫食い斬り。孰れか2つの取りあわせ迄は返す刀で詰められた。3つできる人は真似出来なんだ。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 01:00:29.28ID:uI7Qoo1R0
>>472
自分の経験不足や抜け作ぶりをよそ様のせいにしちゃいかんぜよ。
人生は全部自業自得なんだよ。
>>473
いや間違いに素直であっちゃまずいでしょ。
こういう落とし子を作ってしまうのも黒田さんの責任、というかもしかして用具の責任なのかな。
黒田さんの木刀って軽く見えるし、合気道なんかで人目に普及してる木刀も反りが小さいものだよね。
古流の重く反った木刀だともっと本来の太刀筋がはっきり表現されるし、マンツーマンで六時間とか教伝受けてると遠心的な使い方自体が肉体的にありえないから。

>>474
そう。
そういう趣旨を前にも書いていた。>>308

>>475
とっくにつっこみ入れてるよ。>444
>476
若木竹丸がよかった?
でもあれって包丁の丈が不明なんだよね。
>477
どうもよくわかってないね。
いつもわざとかってほど間違えて来てる。
>斧でもトンカチでも威力重視の道具がなんで短いと思ってんだよ体幹に近いから威力乗せやすいから
斧も青龍刀も重要なのは長短じゃなくて、先太りって特性なんだよ。
先太りだと遠心力が乗せやすくって、時間さえかければ遠心力のが力学的に大きな力が出せるんだ。
長尺、太尺の対象を斬るには残念だけど威力がものをいうんじゃないんだよ。
仮に頭部に物打ちを斬り込んだとして、たとえうまく斬れてもすぐに刀が頭部を通り過ぎるよね。
それかズブズブ物打ちで掘り進むしかなくなっちまう。
じゃあ相当刀を立てて斬り込んだにしても今度は物打ち〜鍔元の順に押し斬りになっちまうし、一度に広い面積に圧をかけざるを得ないんだね。
その真逆に鍔元で斬り込むと刀の形状に忠実な、求心的な軌道それ自体で斬れるんだよ。
そんな刀の基本性能を伝えたかった逸話だと思う。
生卵だって全速力で叩き斬るんじゃないんだよ。
卵の底を割って立てるだけでも、鍔元の重さをそのまま使えばもっとそっと、というか逆にそっとしか斬れないんだよな。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 01:18:44.11ID:uI7Qoo1R0
>>490
いや誤魔化してないよ。
信徒じゃあるまいしちゃんと書いてあげてる。>>444
ほら。>>370
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 01:23:16.96ID:DWXNcJHr0
鍔元からスタートして「引きしろ」があればあるほど刀の長さ一杯使って切れる

当たり前だろwwwww

これ以上笑かすなよ包丁使ってる主婦でも知ってるわそんなことww

で、その遣い方が古流の基本であるとするソースは???
急所を儺でれば終わるだけのものをわざわざ鍔元から「一刀両断」しにいく事を基本とする根拠ってなに?wなんで切先ほど研ぎが鋭いのかな?ww
そこまでのインファイトが基本なら小太刀で刺しにいきゃいい話だろwなんでそこまで接近できて真っ先に刺しに行かねえんだよ基本は刺突だぞ刀はw何の為の刀の長さだ???獲物の成り立ちからして間違ってんのは明白なんだよお前の妄想流派はw

早くソース出して?あ、妄想してるだけだから答えれないっんだったねスイマセンww
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 01:32:01.33ID:7l3coFtw0
>>491
申し訳ないけど>>370>>444読んでも答えが分からないんだけど?
明確にもう一度質問するけど、あなたの主張の根拠となるものはなの?
流派、参考文献、動画とかで誰でも納得できるかたちで答えてくれない?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 10:54:46.23ID:9SDEpDV+0
https://youtu.be/5tKks9Dn20k
この動画への
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1622535323/445
この駄目出しに対して
「古流剣術は剣先残して鍔元で斬るのが基本」
という謎理論での擁護が始まり、

>>458
>乱暴にいえば真の古流ってのは全部、
>鍔迫り合いに捉えてから小手を鍔元で斬り下ろす刀法の派生でしかないんだよね。

という、謎剣術史を披露し、
振武館の廻剣素振りも
「十分に剣先残して解放し唾元で斬る太刀筋」
だと言い張り、
「涎賺しが一本目にくる」
から、
「一本目=初手は基本なのでこの謎理論は証明された」
というのが今までの流れなんだが、

その「涎賺し」の前半部分、「廻剣→真っ向」って
「素振りの太刀使い」で、「押し斬り」
なんだけど???
おっかしぃなぁ??
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 12:48:18.99ID:7l3coFtw0
流派によってはピンキリの兵士達を戦場に於ける戦略的運用の観点から「とりあえず鍔元から切るくらいの気持ちで打ち込んどけ」くらい言ってても別段不思議ではない

もしくは重ねた死体を切ったり、2メートルの巨漢を一刀両断(笑)したり巻藁を切ったりする曲芸or試し斬りに於ける技法でしかない
古流がどうこう言っておきながら戦場に於ける技法とは全くかけ離れてるのは業界でもお馬鹿さんと名高いとみ新蔵や町井大先生(笑)ですら指摘してることだねw
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 20:19:45.58ID:9SDEpDV+0
>>499
鍔競り合いに・・・

一太刀でぶっとい茅の碁板と畳と床板を斬る

示現流は違うんじゃね??
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 21:27:47.64ID:DHd22fBt0
泰治さんが真剣で鍔迫り合いとか刀の構造的にも左右に流れるし
流れた刀が体に触れて危険だしで技術としてあり得ん、
そもそも打ち込まれて受けてる時点で負け太刀同然(斬られるよりマシだが)とまで言ってるから
やっぱり改心流にコイツの鍔元理論は徹底的に当てはまらないんだよな
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 00:27:21.59ID:LonN5/rP0
>>492
その当たり前がわかってなかったのが信徒だよね。
って、うん?よく読みゃまだわかってない?
>「引きしろ」があればあるほど刀の長さ一杯使って切れる
いやそりゃまそうなんだけど、別に引きしろをこさえるために鍔元を当てるんじゃないよ?
原因と結果の違いがいまいちわかってないんじゃない。
鍔元を当てたいのはそこが求心力の原点になっているため。
ざっくり刃がついたバットを反対に持って振ると考えてみたらわかるよ。
バットを反対に持ったら遠心力で振り回したくないでしょ?
特に長時間対人で振ろうとしたら、まず力技の遠心力じゃ無理。
刀を想像すると急にそこまでの違いがわからなくなるもんだから、やれ打ちだ、叩きだ、読みだ、先だと遠心力を想定し始めるのがあなたら信徒の頭部なんだよ。
ソースとはそもそもなんだい?物理特性以上のソースがあるのか?
刀振りながらまわりに本が落ちてないかキョロキョロ探すの?
>急所を儺でれば終わるだけのものを
それこっちがいってるし。
>わざわざ鍔元から「一刀両断」しにいく事を基本とする根拠
撫で斬りと一刀両断は求心力の両輪だって話だよ。
動物がわざわざ一刀両断なんてするか?
熊の腕力をもってしたって一刀両断なんか狙わないんだよ。
>なんで切先ほど研ぎが鋭いのか
弱いから。
切っ先が引っかかったら涎賺がただの相打ち案山子だぞ。
>インファイトが基本なら小太刀で刺しにいきゃいい
小太刀で太刀は捉えにくいなあ。
>>493
じゃあさ、両手を伸ばしてコンパスでものが斬れると思う?
一度肘を曲げていいなら、わざわざ両手を伸ばしてとか書かんよね。
>>496
流祖が残したかった技の前半戦って、狼の群れ相手に前半戦があったかなあ。
>>501
受けって受け止めじゃないんだよ。
受け止めちゃ刀ごといかれるし、受けってそうだな、打点をずらした受け捕りなんだよ。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 01:00:29.23ID:oK74OuqH0
>>503
>流祖が残したかった技の前半

そうか、あんた、「涎賺しの前半」こそが改心流の親流儀である
「新陰流の基本の太刀筋」
だって知らないんだ。

話にならねぇ・・・
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 01:20:35.46ID:Py5E7xwa0
>>503
意味が分からない
説明下手すぎない?てかお前にもはやウンチクの説明求められてないの分かってる?
お前の自分じゃ正しいこと言ってるつもりなのに誰一人理解してない矛盾をどう説明するの?
痺れを切らして原典にあたるから>>493聞いても答えない
なあ「人間」のコミュケーション取ろうや
いい加減壁に向かってブツブツ言うのやめろw

お前の主張の「流派」「出典」「動画」のいずれか教えて?
コンパスとかバットとか意味不明な説明いらんのよ
お前以外全員頭はまとも
真っ当な説明聞けば十分理解できる
お前だけが自分の説明に筋が通ってると思い込んでる「信徒」

もう一度聞くぞ?
「流派」「出典」「動画」を示せよ
Fラン大学生のレポートでもやってるギリギリ障害者回避の最低限レベルのコミュケーションだぞ?
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 04:40:39.54ID:hJaZInQX0
な?アスペってこんな感じなんだよ。
明らかにキチガイ。掲示板だけでもわかる。
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 06:54:05.51ID:z9qgG4QM0
信徒信徒言ってるが、勝手に改心流の理合を独自解釈して暴論吐いてるから
改心流を伝える黒田鉄山師の発言や記述引用して否定してるだけの話で至極真っ当な対応なんだよな
それに対してこの人は独自の技術論を一方的に語るばかりで
何流の技術論を根拠にしているのかさえ曖昧だし、
妄想や我流の空論垂れ流してるようにしか聞こえないのよね

あの我流のシャトって人をやたら擁護して評価してたしやっぱりそういうことなのかな
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 08:55:29.04ID:z9qgG4QM0
>>481
柔術の型で泰治さんが10メートルぐらい門人を投げ飛ばしたってのも
典型的な「数メートル単位で大きく投げ飛ばしたのは事実」だけど
「実際に計測したわけではないのに大雑把に数字を伝えた」ことによって生じた「誇張された逸話」だね
鉄山師が「聞いたままを話した」というのも嘘じゃないし、
泰治翁も意図的に過去の武勇伝を盛って伝えたわけではないのもわかるんだけど、
結果的に一般の人に誤解を生むことになるから、現在執筆中と噂の『黒田泰治伝』ではその辺の数値の再検討はぜひお願いしたいところだ
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 15:02:00.43ID:ENe63NF+0
『黒田泰治伝』楽しみだね
ついでに「剣術精義」や「居合精義」ももっと安く簡単に購入できるようにしてほしい
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 01:05:13.16ID:K7Jl00Zm0
>>504
>流祖が残したかった技の前半
切るところを間違えているよ。
斬るところを間違えているだけに。
いやあ狼相手に前半戦なんてなかったと思うなあ。
それとあなたの主張は基本の太刀筋じゃなくて基本の素振りだね。
なぜなら前にも教えたとおり実際にあの間合いでは受からないから、前半戦という意味では筋にはなりえない。
現実には受け流される直前に回避した相手が近間で受けて、そのままこっちが鍔元で斬り下ろす一太刀が筋なんだよ。
結局斬りの局面が全てってことだ。
それに回し斬る一太刀を基本というならそれこそ涎賺の別の斬りが完全に同じ太刀筋だよね。
どこを振り上げるって話から何からね。
そっちを基本というんだよ。
信徒は基本がわからないもんだから、あれやこれやの派生をあべこべに基本と勘違いしてるんだ。

>>505
>意味がわからない
>説明下手
下手なのは信徒の体だよ。
コンパスが蘊蓄っていくらなんでも無教養が過ぎるでしょ。
「コンパスは肩関節を中心に、肘を伸ばしたまま円を描く動作のことです。」
わかった?わかったらコンパスで斬ってみて?斬れないよね。
これが>>370の意図するものってことだよ。
「人間」を使った最もわかりやすい説明(実験)だよね。

>流派
もう一度いうと、上の原理から>>370が流派の例になるんだ。
動画が見たければ、コンパスを演じた自分の動画を見たらいいじゃない。

>>508
古流の人間ならもうちょっと違った方向の解釈をするなあ。
居合の突進とか普通にその程度人が飛ぶからね。
無論飛ばしっぱなしじゃなくて、たたらを踏ませてね。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 01:15:46.89ID:Srgngrk80
フルボッコにされても引かないコポーアンドペット氏の負けず嫌い
そこは称えたいw
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 01:22:15.66ID:K7Jl00Zm0
コポ?
骨法?
虎倒流とかそういう話かな。
当流がって推測なら、当流には無関係だね。
どうも信徒はいちいちズレるんだよなあ。
近代系に意識が奪われる。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 01:28:30.69ID:Srgngrk80
フルボッコにされても引かないコピーアンドペット氏の負けず嫌い
そこは称えたいw

新陰流も改心流も分からないけど「涎賺しの前半」は面白いと思った
勉強になりました
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 10:28:50.49ID:F24RRxnR0
>>512
お前が居合タックルで人を10メートル吹き飛ばす動画はよ
言っとくけど衝撃で地面転がすんじゃなくて宙を投げ飛ばすんだぞ?わかってる?
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 10:38:01.69ID:F24RRxnR0
・剣先残し、鍔元で切るのがあらゆる古流に普遍という根拠のない謎妄想理論
・振武館の流儀を「近代武術」と林崎流の古老()が言ってたという体で誹謗する
・我流オナニスト沙人を絶賛謎擁護

やってること見ればコイツがただのキチガイ児に過ぎないことがよくわかるわw
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 12:21:35.74ID:3dWLnU/+0
>>515
涎賺しの前半、
「脇構え→半身正眼→廻剣→真っ向」
は、新陰流の
「一刀両断→輪の太刀」
という
「日本剣道形の四本目」
にも採用された、新陰流を代表するものなんですわ。

大分、変わってますがね。

それも知らんとまぁ、ガタガタと
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 16:53:26.85ID:Jp2zDzgF0
コンパスコンパスってうるさいから、はじめから読み直してみたけど、要は
キチじいさんは自分以外の人間は、肩関節固定・中心にして素振りするものだと
勝手に短絡思考で思い込んでるというわけですね。 ほんとバカバカしい。

そもそも廻剣素振りなんて「基本胸の上げ下しが重要」としつこいくらいに指摘されている
んだから、忠実にやろうとすればするほど、両腕伸展とは言え、ふつう肩関節の位置は
胸が上げ下ろしされる時点で、固定などされないしコンパス軌道になる訳ないのに
一体何を得意気に吹いているのだろうと首をひねるばかり。

仮に予備知識なしで振武館の門下になったとしても、1年たたずに気が付くであろう
低レベルのお話をしているので、本気で言ってるのならかなり恥ずかしい煽りだなあと。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 01:17:49.46ID:BwMzku+/0
>>515
コポー氏はもしかして現代武道の骨法ファン?なんか臭うな。

>>518-519
飛ばしっ放しは無理だなあ。
参考までに、根拠となる情報って飛ばしっ放しとなってるのかな。
まともな体術経験者が出典なら飛ばしっ放しの表現はありえないと思う。

>剣先残し、鍔元で切るのがあらゆる古流に普遍
煩雑だから書いておかなかったけど、薩摩拵えがメインの流派なら違うかも。
でもそれは特殊例外だと思ったほうがいいよ。

>林崎流
林崎系だね。あまり居合流派を知らない人かい。

>我流沙人
その沙人さんの手をあなたは再現できないんだよね。
なにを学んでるかより結局なにができるが大事なんじゃないかなあ。

>>520
素振りを知ってる知らないいわれてもなあ。
もう一度いうとくとあんなキレイに受け流されたんではリアルスピードじゃ受からないんだよ。
だから現実には誘いを見越して攻め太刀の途中、もっと近間でようやく受かる。
そこからはもう仕太刀の斬り下ろしだから、前半戦の押し斬りなんて概念は本来どこにも出てこないんだ。
実際新陰流の奥の手なんてほぼほぼそんな形に集約されるよね、って涎賺の別の太刀筋も知らない人じゃ土台知らないか。

>>522
>両腕伸展とは言え、ふつう肩関節の位置は
>コンパス軌道になる訳ない
違うよ。コンパスってのは腕と太刀のベクトルが一直線って状態だよ。
コンパスが中折れしてないのは知ってるよね?
肩関節の問題じゃないし、そもそも肩関節の可動性って話でも剣先を残した剣体一致の体使いがなけりゃ大きく動けないんだよ。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 11:12:47.69ID:DhOeCxOH0
自覚なさそうだけど我流の独自理論こね回しすぎると
本人はわかってるつもりでも周りからすると何言ってんだこいつ状態なんだよねw
その点黒田さんの理論はあくまで家伝の流儀から抽出した言ってる通り納得できる内容になってる
たとえ他流とは相反する部分があったとしてもね
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 17:21:31.63ID:2CP2oqD00
腕と太刀が同ベクトルの一直線?
ないでしょ。だって振り下ろしの際、左手はずっと振り下ろし動作に合わせて柄に添える位置を滑らす事くらいココのスレの人ならみんな知ってるよ。
むしろその一致がむずかしく、振り下ろしに太刀先が遅れてついて来る人が殆どで、最後だけ無意識に合わせて辻褄合わせしてるダメな振りにならない様に矯正指導するのに黒田師が大変苦心しているという話なら、人伝てに聞いた事があるな。
要は振りに太刀先が遅れると、唯一絶対の太刀筋そのものが生まれないからだそうな。
あんたの流儀の主張とは逆なんじゃない?
別流派なんだから違ってても当たり前なんだし、無理に同じ理論だとごり押しする必要ないと思うけど。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 22:00:03.94ID:XDu3RlaA0
>>520
>もう一度いうとくとあんなキレイに受け流されたんではリアルスピードじゃ受からないんだよ。
>だから現実には誘いを見越して攻め太刀の途中、もっと近間でようやく受かる。
>そこからはもう仕太刀の斬り下ろしだから、前半戦の押し斬りなんて概念は本来どこにも出てこないんだ。

本来も糞もねーーー

無料公開されてる動画をちょろっと観ただけで、他流の型を勝手に変えてんじゃねーよ。

それが成立するなら、どんな暴論だって成立するわ

とはいえ、涎賺しの前半の受け流し後の真っ向斬りは、
・「左半身から右半身に変化」(=前に出る)しながら
・「両肘完全伸展」で、
斬っているので、

「剣先残して鍔元で斬る」

には絶対にならない。
なるって言うなら、是非とも動画をあげてくれ

>実際新陰流の奥の手
>涎賺の別の太刀筋も知らない人じゃ

「初手=基本」というあんたの説に乗っかってやっての話なんだが、「涎賺し」は基本じゃ無かったのか??

だったら後半の脇を斬りにいく太刀筋は、基本じゃ無くなるが良いのか??
0536厨房
垢版 |
2021/08/04(水) 22:59:37.27ID:K299fz5V0
>>525
祖父は柔術が一番得意で免許も早かったこともあって、
「人を投げるのなんか羽織を抛るようだ」とも、
また「柔術というものは目に見えないほど速いものだ」とも申しておりました。
このことは先程の居合の概略でも申しましたが、静かに確実に、しかも大きく柔らかく使うことによって速くも抜けるのだということとまったく同じです。

ですから、単なる型の演武とはいえ、
祖父などは技によっては十メートルも相手を投げ飛ばし、しかも地面の上などですと、
投げられたほうもケガをしないようにクルッと一回転して立ったようです。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 01:25:43.26ID:bUsjrp1c0
>>529-530
>黒田さんの理論
そもそも黒田さんの理論とは?
ただの復唱でも独自解釈でもない、正しく解釈した理論とやらが知りたいなあ。

>あんたの流儀の主張
いや、コンパスは当流の主張じゃなくって、それで本当に斬れるの?って問いかけてるわけ。
子供でもわかると思うけど斬れないでしょ?じゃあ何を>>370はいい残してるの?って話だよ。
ちゃんと読もう。

>振り下ろしの際、左手はずっと振り下ろし動作に合わせて柄に添える位置を滑らす
うん?ここはうっかり間違えてるね。
左手はずっと滑らすんじゃないよ「途中まで」滑らすんだよ。
ここはぶっちゃけ、黒田さんがどう指導してるかわからないけどさ。

>>531
町井さんって人は知らなかったけど、>>489で書いたように>477を読むと叩き斬るスタイルの人なんだなと思った。
純度の高い古流とはちょっと違う剣風かな。

>534-536
>「初手=基本」というあんたの説
なんか微妙にずれる人たちだなあ正しくは「初手で残そうとした技=基本」だよ。
そしてそれは、型を知ってても(←あたりまえだ)わからなかった連中がたしなめられたように、前半戦の押し斬りじゃあない。

>型を勝手に変えて
違う違う、どこが本質かっていってるんだよ。
もう一度、じゃあ信徒はこの一合目が本当に受かると、受かってると思う?>349
古流の概念としてはすでに振り上げた太刀を落とすだけのが速いから、ここから振りかぶって受けるのは間に合わないってのが正着なんだよね。
これはあくまで型として、打太刀の太刀をとらえる大筋をくっきり表現したくてこんな構成にしてるんじゃないかな。
押し斬りは本筋じゃない。

地面の上かあ余計距離が出る環境だし、やっぱり飛ばしっ放しとは書かれてない、ってことになってるね。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 10:11:10.18ID:VSckQlwz0
振武館では弟子が指導することは許されてないのと同様解釈なんて存在しない
鉄山さんの理論を復唱せずにアレコレ解釈したがるやつは振武館武術に向いてない
剣先残すや、鍔元で斬る、なんて鉄山さんが言ってないこと勝手に言い出すのは当然論外

>>530
市販の映像でも右手の押し出しや剣先の遅れの手クセは20年以上稽古してる上級者でも指導入ってるからね
少なくとも振武館の剣術の基本であり極意であるともされる輪の太刀で
「剣先を残す」って感覚は絶対でてこないんだよね
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 10:39:11.71ID:AVOFMr9Y0
>>540
これだね
本人の映像、文献から引用されてる事が全てであり真実で解釈もクソもねえよ
無知のくせに偉そうに
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 21:24:16.57ID:ZtmN0rxe0
>>537
もう誰ひとりとしてマトモに取り合ってないのが理解できないみたいね
誰もあんたの独りよがりの妄想意見なんて求めてないんだよ

分かれよ普通
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 21:55:56.73ID:J6OYkc6a0
>「初手で残そうとした技=基本」だよ。
>そしてそれは、型を知ってても(←あたりまえだ)わからなかった連中がたしなめられたように、前半戦の押し斬りじゃあない。

型の後半は「流祖が自得」した「極意の太刀筋」で基本じゃない。前半は陰流系流派の「極意にして基本の太刀筋」。

窘められてるのはあんただが、気づいてないのか??

>古流の概念としてはすでに振り上げた太刀を落とすだけのが速いから、
>ここから振りかぶって受けるのは間に合わないってのが正着なんだよね。

無料動画を適当に視聴、だけだとそうだろうなぁ・・・

>これはあくまで型として、打太刀の太刀をとらえる大筋をくっきり表現したくてこんな構成にしてるんじゃないかな。

あんたの根拠のない妄想・決めつけはどうでもいい。

>押し斬りは本筋じゃない。

受かる受からないと、真っ向斬りが押し斬りかどうかは全く関係ない。

てか、「剣先を残して鍔元から斬る」ような剣先の伸びない斬りで、どうやって後半を始めるつもりだ??
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 01:38:33.34ID:q3hkZG+b0
>>540-541
解釈というとすぐに独自解釈と短絡する人がいるけど、ようは咀嚼できてるの?ってこと。
復唱なんて誰でも子供でもできるんだからさ、肝心のやってる中味が実は真逆だったり空っぽだったら意味ないでしょ?

右手で押し出さないなんてのは求心力である以上当然として、左手の滑り止まりがないってのは古流的に違和感があるなあ。
何年か前の黒田さんも動画で右手を持ち直してるし、流派ごとの誤差といわれればそれまでなのかな。

>>543
斬りと初太刀は本質が同じなんだけどね。
何度も何度ーも書いてるように二つは日本刀独特の求心使いそのものだから。

いうても遠心的どーぐばっかりの現代じゃあ実感が湧かないのもしょうがないかも。
日本刀の親類なんて肉切り包丁ぐらいっきゃないか。
もどかしいけどどっちも未経験な人だらけだと、いかにも古流を語ってるようでああこの人も遠心感覚の只中なんだなって。
諦観また諦観で折り合ってくしかないんかね。

>根拠のない
いや、だからあれは本来間に合わんやろ。
逆に、引き返す太刀に本気で受けられてるようじゃ古流の受け流し斬り失格ものだよ。

前半戦に古流の本質をみいだすならそうだね、構えへの導入かな。
あの足の位置がどうして決まってるのかを考えてみるのがよっぽど古流の修業らしい。

後半戦は近間で受けられて小手を斬り下ろすだけだよ。
それかこっちがやっと受けて同様に斬り下ろすだけ。
型どおり斬り抜けてもいいし、受けられない速さの相手にならすれ違いざまに斬り抜ける。
型の本性ってそんなもんだから、有名な巌流島とかそういう剣風だったと思う。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 11:46:26.11ID:MPSE7My30
咀嚼するも何も、身にもならんキチの妄想解釈をわざわざ口にする物好きは居ないよ。
アンタの持論を価値のあるモノだと考えているのが、何故アンタ自身しかいないのか、冷静に考えたら分かるんじゃないかな、アタマが普通なら。

黒田師の理論は、黒田師ご本人が実践してる事である意味保証されているよね。 でも、それを自分だけのキチ解釈をして周囲から否定と顰蹙しか得られないアンタの解釈の正誤以前にだ、ほぼアスペ認定されているアンタの正気は一体誰が保証してくれるの? 

何ひとつ同意が得られないのは、周囲が愚かでアンタがガリレオだからじゃないよ。
過去から現在に至るまでのスレ上でのアンタの他人とのやり取りから察して、こいつ頭おかしいって皆んなから認識されちゃったからだよ。

分かれよ 普通
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 12:04:06.00ID:cEURIAmT0
見せりゃいいのにね
他人にはしつこく要求してた癖に
それが分かってないはずないのにやれないのは何故かな?w
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 01:31:17.20ID:q2YS3KrR0
庭に閉じ込めた犬猫退治を剣道畑のにやらせたら、根元が重い木刀なのに振り回そうとするもんだから素振りの稽古になってるんだよね。
やたら振り回して家禽のほうも危ないんだけど、なにしろ遅くて家禽にさえ流れ太刀が当たりやしない。
次は竹刀でやらせてくれときたんでそうしたら、飢えた野生は愚かじゃないし間合いを広げて届かせないんだ。
いうても竹刀は速いのか流れ竹刀が鶏をかすめるわで勘気をこうむり、つつかれたあげく負傷退場の始末ときてた。
害獣はおろか地方の飛ぶ鶏にモグラ叩きなんか通じないって知ったみたい。

そりゃお互い近くで攻めなきゃ負けのルールだったら、竹刀の遠心使いが強いと思う。
それはゲームで文化で価値だけど、その一方で剣って本当はそういうものじゃないんだね。
あんなに振り回しにくい櫂か櫓が命がけの巌流島で使われたいい伝えにも、どこかいくぶんかの真実があったんじゃないかな。

>>546
そろそろ素振り木刀で、素振り千本でもやってみた?
あれやこれやが吹き飛んじゃって、一日でこっちの主旨が体に沁みるはずだよ。

>黒田師の理論
その理論とは?

>黒田師ご本人が実践してる
どう実践しているのかな。
信徒は理論が実践されるさまをいうほど本当に受け取れている?

信仰自体はべつにわるかないけど、ただしい理解が付随してなきゃただの群盲、排他的カルトでしょ。
かりに黒田さんがお面をつけて他流と一緒に演武してたら信徒は、あの黒田さんもどきは物まねだけで本質が全然なっちゃないだの平気で評論家してそうじゃない。
そういうエア黒田さんはいらないし、ただただ黒田節をそらんじるだけのなれ合いがついに外の世界からつつかれた状況なんだよここの今って。

>>547
よっぽど沙人さんがこたえちまった人かなあ。
沙人さんはもう高峰過ぎるとわかったからさ、せめて正好さんの没年を提示義務してってくれない。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 02:00:56.25ID:XPeQffKG0
俺むしろシャト擁護してたのにね
カルトにはもう全部敵に見えるらしい

で、動画は?
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:22.81ID:XPeQffKG0
てか素振り木刀てwwwwww
ウチでは使用すら禁止されてるわw
重すぎて刀とは遣い方がまるで違えしw

完全に示源流辺りの突撃戦法に影響されてる流派だなこいつは
それにしたってそれが古流の基本とか意味不明なこと抜かしたりサンプル動画ひとつも示せないのは
どっかの死にかけのジジィが我流でやってるボロ道場かなんかだろうな
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 08:54:08.88ID:PQtPjSow0
シャトが技があるとかすごいとか思っちゃう人って要するにそういうレベルってことだよなw
ああいう我流の早抜き程度なら武道経験者、亜流我流問わずできる奴いくらもいるんだけどね
そんなもんは技ですらないし恥ずかしいから誰も人前で見せないだけのこと
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 09:04:27.15ID:KFszLZ+90
もうその承認欲求肥大化クンを、いちいち煽らなくてよいのでは
この手のやり取りには何の価値も意義もないです

いわば吠え犬相手に、自分も四つん這いになって吠え返すようなもの
わざわざ同じ地面に降りて、這いつくばる必要などないです
優雅にスルーして、もう少し有意義な話を
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 10:11:49.61ID:55KociwT0
>>548
>正好さんの没年
明治六年九月六日です。
h
ttps://toyamadesabaki.b
log.f
c2.com/b
log-Entry-493.h
tml
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 12:30:59.17ID:KFszLZ+90
去年、出版社の人づてに黒田氏のアメリカのお弟子さんに
テキサス州の警察署長だったか副署長の方が居るという話を聞きました。

話によると、その方は大変大柄な人でポリスアカデミーにも
拳銃(ガンスリング)の指導とかで出向いているんだそうです。
柔術をベースにした逮捕術を含めて、黒田氏の稽古を受けて以来
「一調子の動き」による最大最小理論の実践の影響で(本人談)
拳銃を抜く速さが抜群に速くなったんだとか。
 
アカデミーの生徒からも「普通は老化と共に反射神経の衰えから30歳あたりを
ピークに、タイムは段々遅くなるのが普通ですが、教官は逆にどんどんタイムを
短縮・記録更新されている。その秘訣は何か?」と聞かれ、”一調子の動き”で抜く
から速いのだと答えたものの、全員に首をひねられたんだそうな。

居合稽古の前に柔術の手ほどきを応用した逮捕術を教わる際、
いくら力任せで後ろ手に腕絡み拘束しても、手応えがなくスルリと腕を解いてしまうわ
腕相撲しても吹っ飛ばされるわで、すっかり黒田氏に心酔してしまったお弟子さん。

少しでも先生の動きに近づける為に、自分は何をすればよいのか?と尋ねたら
「一調子」に動きなさいと教わり、そのコツを教わったんだそうです。

思いの外、応用が利くようですね「一調子の動き」。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 14:27:36.06ID:1hYgrl9s0
>>544
なんで受からないものが受かるのか、攻防の術理まで説明されてるぞ。
https://youtu.be/kNVhiG_X3gw

それと、この動画での受け流しから真っ向に斬る「かたち」
・両肘完全伸展
・左半身→右半身
で、どう見ても「剣先残して鍔元で斬る」じゃないな。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 16:54:40.65ID:PQtPjSow0
>>556
その警察関係のお弟子さんの話は鉄山さんも書籍と雑誌上でしてたね
個人ブログでも拳法の組手が速くなったとか
振武館で稽古しているうちに若い人と互角に打ち合えるようになったと報告してる人もいたよ
黒田さんのところは試合稽古一切やってないけど
型や遊びで具体的に身体能力や身体反応が向上しているわけだから素晴らしいよね
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 19:40:54.21ID:T9lUFz9M0
>>549
動画って奇跡の動画?
剣先残さないと鴨居に当たるし、抜刀だって鞘がりがり削るだけでしょ。
木刀を帯から抜けさえしない。
もし全部支障ないならそんな奇跡こそ動画で見せて欲しいね。
少なくともこっちにはとてもできんわ。

>>550
どこが重いかだね。

>示源流
示現流だよ。
示現流は前言参照のこと。>>525

示現流の振り棒はバットだから、素振り木刀とはだいぶ主旨が違うかな。

>>552
技じゃないなら余計人前で見せられるよね。
少しだけ技に仕立ててもいいし。

>>554
なんだ、考証どおり明治まで生きてるじゃない。
正郡さんの修業時代だった明治、以前の幕末に改編を許してるなんておかしいと思ったよ。
死を前にしてだとそれもあるかと思ってたけど、じゃあ幕末改編って情報はなんだったんだ。

>557
受からないのは打太刀だよ。
仕太刀じゃないよ。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 20:07:55.87ID:1hYgrl9s0
>>560
あんた、アホの子??

仕太刀が受からないなら打ち太刀はそのまま真っ向に斬り込めば終わりだし、
その動きは>>557の動画の中盤からハッキリと示されていて、

「剣先残した鍔元で斬る」

には全くなってない。

そもそも、「押し斬り」も基本の太刀筋の一つだと理解できていないから、そんな間抜けな事になるんだよ。

型の理解の無さといい、あんた古流やってないでしょ??
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 20:12:17.81ID:1hYgrl9s0
>>560
ああ、ごめん、あんたがアホ過ぎて打ち太刀、仕太刀を逆にして書いてたわ。

>>561は、打太刀、仕太刀を逆にして読んでくれ。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 20:14:47.04ID:9OW/F0kj0
まだガイジいるんか 示現流で頭叩かれ続けるとお前みたいになるんか
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 23:21:16.01ID:MGSDDxWm0
>>562
そう動揺しなさんな。

>>561
>受からないなら
>そのまま真っ向に斬り込めば終わりだ
古流はそんな予定調和を想定してないからね。
受からない、という仕太刀の身勢を察した打太刀は軽率に打ち込まず、そのまま触角を前進させるんだよ。
前進するから、受かるのは当然もっと近所。
それか仕太刀が後手に回る場合もある。
どっちみち触角の引き寄せと、近接からの斬り下ろし、引き斬りが型の本義なんだよ。

いうてもこんな水面下の攻防ばっかりじゃ学び手を選ぶから、わかりやすく打太刀を捉える前菜が仮設されてるのが型なんだよね。
押し斬りはいうなれば、当流でいう捉え太刀だよ。
打太刀を打ち落として終わる手もあるし、一部例外的には決め太刀ともいえるけどね。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 23:35:37.34ID:XPeQffKG0
つかもうスレと関係ないから消えろよ
おっさんの妄想流派の話するスレじゃねえからここ
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 23:50:41.11ID:1hYgrl9s0
>古流はそんな予定調和を想定してないからね。
>受からない、という仕太刀の身勢を察した打太刀は軽率に打ち込まず、そのまま触角を前進させるんだよ。
>前進するから、受かるのは当然もっと近所。
>それか仕太刀が後手に回る場合もある。
>どっちみち触角の引き寄せと、近接からの斬り下ろし、引き斬りが型の本義なんだよ。
へぇええ、あんたの流派ではそうなんだなぁ。
>いうてもこんな水面下の攻防ばっかりじゃ学び手を選ぶから、
>わかりやすく打太刀を捉える前菜が仮設されてるのが型なんだよね。
あんたの流派ではそうなってるんだな
ふーん
>押し斬りはいうなれば、当流でいう捉え太刀だよ。
あんたの流派はそうなんだぁ〜
へぇえええ
ふーん
>打太刀を打ち落として終わる手もあるし、一部例外的には決め太刀ともいえるけどね。
あれれぇ??
主張が弱くなってきたぞぉ???

あ、因みに、示現流は、ここで
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/galaxy29

「切っ先から斬るように打ち込む」と仰られてます。
おやおやぁ???
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 00:45:29.30ID:+cMsUvhF0
>>566
バット=先太り。
示現流で切っ先型の振り棒ってあまり見かけないような。
すくなくとも交流した範囲じゃ見なかった。

>>567
信徒の「俺黒田理論」もスレ違いだよね。

>>568
というか大体新陰系の奥手合いなんだけどさ。
>>525

>示現流は
>仰られてます
だから示現流も、前言参照のこと。>>525
話の受け取りが悪い人たちだね。

平たくいうと薩摩拵えって刀身から数えてS字に柄が反ってる刀なんだよね。
ノーマルな日本刀の真逆に、振り回す太刀使いに適した構造をしてるんだ。
青竜刀なんかの親戚といえるかな。
その拵えの代表格な流派が示現流。

この流れで得意気に示現流の言を持ってくるって…。
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 00:52:26.85ID:lxbXzs4A0
はあ?俺らが振武館の業について語るのがスレチ??
こいつマジでナメてんのか?
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 00:55:16.58ID:lxbXzs4A0
動画も出せねえ流派も言えない日本語も不自由

んでここまでナメた口聞かれたら流石にウゼェわ
もう「交流」して確かめるのが早くねえか?
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 01:09:28.69ID:ORZcWBC10
>>569
>新陰流の奥手合い

???

どこぞのアホが言ってる

「剣先残して鍔元で斬るのが古流の『基本』」

ってのが論題だったはずだが、「奥手合い」の太刀筋っていつから『基本』になったんだ??
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 01:27:44.98ID:Ng3BtDfu0
高岡英夫の武蔵理論のビデオで「鍔元から切っ先までを目一杯に使う。ちょうど刺し身を切るように」って言ってたけど
涎賺もそうなんじゃねえの?開祖が引き切りで狼を全殺しにしたって言ってたじゃん>黒田先生
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 07:58:41.43ID:ULknjmct0
>>560
正郡さんの修業時代が明治期ってソースはどこ?
泰治さんや正義さんの経歴見る限り黒田家の人間って大体20歳未満で免許だぞ
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 08:01:57.47ID:ULknjmct0
>>573
でもその群狼の逸話では剣先で斬ってるんだよね
跳びかかってくる奴を迎撃するわけだから当たり前だけど
涎賺が鍔元で斬る技なんていうのはあきらかな誤認であり
都合よく自論の補強に利用しようとした例の人の妄想の産物
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 08:31:43.65ID:ULknjmct0
東京市の榊原道場にお邪魔した時には
榊原はともかく下っ端の修行者じゃ相手にならん程度にはもう技術的に完成されてたんだよな正郡さん
当然、免許皆伝は取ってる感じだし明治以降が修業期間〜の言説は違和感バリバリだね
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 08:34:57.86ID:ULknjmct0
そもそもこの例のキチの人が黒田家伝の流儀を「近代武術」と貶めたキチガイ論が発端だから
この議論に意味は全くないんだけどね
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 10:11:53.93ID:ULknjmct0
過去スレの切附演武の後太刀を何故か木刀で蹲踞でやって
唐竹割したなんて誤読マンも相当ひどかったが
今度は涎賺が鍔元で斬る技ときて
なんでこう誰も書いてもいないし言ってないことを誤解と妄想を重ねて主張したがるかねぇ…
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 10:18:29.42ID:It/LtJuR0
検証オフやれよじじい コロナ対策も考慮しながらさ
口先でほざくだけじゃ、誰も納得せん
いい加減うざいわ
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 12:20:10.88ID:1tjx/6hb0
>>575
だからさ、刺し身包丁は、まず根本を肉に入れてそれから刃先まで一気に引き切りするだろ?
涎賺も同じで相手の脇に鍔元を当て刃先まで引き切りしながら相手の背後に抜けていく
それと同じ事だろうなと
狼を剣先で切ったのは単にサイズと構造が人間とは違うからだろう

てか鉄山に聞けば?
自慰さんだかガイジだか知らないけど、こっちは素人の知ったかにつき合うほどヒマじゃないんで
0584_(:3」∠)_  _| ̄|...○
垢版 |
2021/08/08(日) 14:00:29.36ID:+K8iBLhF0
出刃は片刃っす
それよか龍っつぁんなして東京市じゃなくて東京府じゃなくて厳ちかさんへ向かわなかったんやろ
歳下のちかさんたぁいえ城守った幕末すでに出来上がっとったっすよね
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 19:46:35.67ID:madgxV+50
>>570-571
>俺ら>ねえか?
周囲の顔色をうかがいながら拳振り上げられてもなあ。
単身上等切ってくれた?>>437のがまだずっと骨があったよ。
いってることはよくわからんかったけど。
こっちの在所に検討つけたうえでの近郷だぞアピールだったのかな。ニアミスしてたら苦笑う。

一応聞いとくと>>570-571はどこに住んでるの?大体でいいからさ。

>>572
基本の本は本質の本だと思うんだよね。
より本義まで直通してるほうが基本だと。
他の過程はあくまで学習型だと思ってる。
とうぜん学習型でもなにひとつ疎かにしちゃいけないよ。
でもそれと基本ってのは本質的に別じゃないかな。

>>573
わかってる人の言だと思う。

>576
交通網も交通手段も未発達な時代に富山(当時は石川?)から東京東部って、武者修業と解釈するのが自然でしょ。
ひょいと出稽古にって地理じゃない。
榊原鍵吉も二年道場から離れてたあとの時代だし、一言ですでに圧倒的だった、武者修業じゃないよとは推定できないよ。

>575
剣先って書いてあった?引用?には書いてなかったよね。
喉笛に向かってくるんだから剣先なんてことがあるのかなあ。

>582
おさえた手に向け一文字に切れ過ぎてどうするの?手をさばきたいわけ。
真っ向も切れ過ぎたら内臓切っちゃうじゃん。
目的を考えようよ。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 20:31:42.13ID:madgxV+50
東海はきついなあ。
熊の出る地方って何度か書いたじゃない。
わかってて地方組が持ち掛けてると思ったよ。
ま、エア黒田さんなんてこんなものってことで。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 22:15:40.00ID:lxbXzs4A0
>>589
熊の出る地方?んなもん東海でも出るがw
で、お前は?行ってやるよ
人に言わせといて自分だけ言わねえとかありえねえよな??
0595厨房
垢版 |
2021/08/08(日) 23:20:58.25ID:FQ4G/az10
持っているのは脇差一本。
一匹ずつ斬っていたのでは命が危ないので
跳びかかってくるほうへ太刀を返してはすべて引き斬りの一手で我身を守ったそうです。
この時、自分は元来“左利き”であったということに気付き、
師の教えと共に翻然と悟るところがあり、以後号を改心と称えたと伝えられております。
その時に技が涎賺の一手で、その心と共にまず第一番目に学ぶものとなっております。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 00:31:06.88ID:jJ4cb1ls0
>>591
??
魚さばくのに上身を押さえないの??
その時って水平に入れる刃は押さえた手のほうに向いてるよね?
峰で切るんじゃないんだからね??
で、ここぞとばかりに斬撃力を発揮したらどうなると思う。

>>593
おいおいいい出しっぺと対等かい。
しょうがないなあ。
じゃあさ、大まかな地方として四国まで来られる?
とりあえず四国まで来たら画像ここにのせてみて。

>>595
なんだ、途中の文章もあったんだ。
最初からそれならそうと。

通読すると剣先は出てこないね。
左利きかあ。
これは本来利いてていいはずの左手が利いてなかったってことだろうね。
両手持ちの木刀を片手で振ってみるとわかると思うけど、物打ちで打つには右手、鍔元で斬るには左手なんだよね。
まさに太刀の柄頭による鍔元使いを体得した逸話なんじゃないかな。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 00:49:28.30ID:alwdkNOj0
>>596
>魚さばくのに上身を押さえないの??
>その時って水平に入れる刃は押さえた手のほうに向いてるよね?
>峰で切るんじゃないんだからね??
で、ここぞとばかりに斬撃力を発揮したらどうなると思う

刃先の進行方向に手を置くバカがどっこにいる??
お前さん、鉛筆を小刀で削ったことすらないんだな。
こりゃ駄目だわ・・・
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 01:02:12.21ID:jJ4cb1ls0
>刃先の進行方向に手を置くバカ
そりゃそうだよ。
浅く切るのが目的なんだから進行方向にはなりえない。
がしかし斬撃力を発揮して鍔元で深く斬り込んだら、手が進行方向に相当しちまうでしょ?
ってつっこんでるの。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 01:24:34.02ID:my0NDJ/s0
>がしかし斬撃力を発揮して鍔元で深く斬り込んだら、手が進行方向に相当しちまうでしょ?

しないよ。
つーか、ありえない。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 01:43:21.55ID:jJ4cb1ls0
いや、するよ。
だって中骨の上を刃が通るんだよ?
ひょっとして刃はあくまで上身の下を通るんだから大丈夫。
とか思い込んでないかな。
いや刃が深く流れると危ないってば。
魚をさばくって綺麗に身離れするイメージが強いけど、あれは細かく切れ込みを入れてるからできるんであってさ。
実際刃が深く流れるとそう中骨すれすれにはいかないよ。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 02:25:04.31ID:my0NDJ/s0
>>601 
あんたのやり方が全面的に間違ってるってことでは?

なぜ自分が間違ってるかも? という思考や結論にたどり着けないのかというと
あんた自身に問題があるからでは?
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 02:47:22.38ID:QMo09jfe0
>>596
いや意味不明なこと言って逃げるな
しっかり行ってやるから打ち合わせようや
kyarudewa@merry.pink
とりあえずメールくれる?
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 17:06:15.20ID:bUh9DX1N0
>>590
高岡英夫の武蔵理論は等速度運動を理解する上でもの凄く役に立ったよ
ここの住人や一般の武道研究家は等速度と加速度の違いが理解できないから
ダメな稽古のままで一生が終わってしまう
KAMIWAZAで共演した日野先生と黒田先生を見比べれば分かるだろう
黒田先生が心を痛めるのも無理はない
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 17:15:26.41ID:I7KwPm930
>>602
思考以前の基本じゃないかな。

魚を捌く=切れ込みを入れる
鍔元使い=両断(深く斬る)

目的が違う刃物使いを一緒くたにしてもしょうがないよね。

>>603
いやせっかくの連休なんだし、四国の画像あげてくれれば誘導するよ、ってだけなんだけどどこが意味不明だか。
メールってわるいけどはなから来る気もなさげな相手と、細かい情報を交わす気はないよ。

>>604
ここまで肉厚で手と刃が遠いと逆に鍔元が使えちまうでしょ。
そもそも近場に手を置きようがないじゃない。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 18:33:50.75ID:alwdkNOj0
>>606
>だからさ、刺し身包丁は、
>まず根本を肉に入れてそれから
>刃先まで一気に引き切りするだろ?

と、刺身包丁が「刺身のさくを切る」切り方でもって、

「剣先残して鍔元で斬る」

の根拠にしてるんで、出刃包丁で「魚を捌く」のは切っ先から入れて切っていくが??と反論してるんだが??

鍔元を使わないとは言ってないぞ??
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 20:08:23.67ID:efahMQAS0
些末な事から話が脱線するねw 
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 20:45:49.77ID:a1TpVK6d0
>>606
あ、連休中も勿論調整するから全く問題ないよ^^あとはお前が日時場所決めるだけ
細かいもクソもない最低限のやり取りだろ?
何ならお前の連絡手段の合わせてやるから指定しろよ^^
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 20:48:36.07ID:KgxHWtfC0
最近の黒田師範の集中稽古法のDVDの中で
「真向振り下ろしの際、”切っ先の働き”が重要である」という稽古内容
(木剣振り下ろし時の切っ先で、触れる受け手を下に崩す)を収録してるけど、
あの稽古映像をひとつ取ってみても、
「鍔元使い」こそが古流だどうたらという観点自体、まと外れだと思うけど
コレも観てないのかねぇ 根拠とする参考映像はYouTubeだけかよ 貧乏くせーな

他人に自流自説こねくり回す前に、せめてそれくらい自腹切って観てみなよ
金ケチらずに 

そもそもそういうの買うのって、世間一般では信者とも云わんし、お布施でもねーわ
自論の同意を得られなけりゃ、バカの一つ覚えでそいつは信者信者
僻み根性丸出しかって

”刃のどの部分が当たっても変わらず斬れる刃筋”を心がけて振れと説かれる
黒田師範のそれとは、だいぶ違って明後日の方向を向いた妄想にしか聞こえん
0612厨房
垢版 |
2021/08/09(月) 21:33:29.96ID:/iYbQv7I0
>>608
武術談義(壮神社)です。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 00:48:56.83ID:5U8bv6kj0
>>607
魚をさばくってざっくりいうと、所々切れ込みを入れて身をきれいに剥がし分ける作業だよね。
主目的が切れ込みを入れること。

切れ込みを入れる≠切断

切断が主目的の刺身や剣とは畑違いだし、出刃包丁が刃先から入れるからって太刀使いの異論とはならないんだ。

>>610
連休中もって、まさにその連休中だったんだけど。

>>611
切っ先の働きはそりゃ重要だと思うよ。
途中で死んだら据え物ひとつ斬れないし。

一度刃物から離れて例えば手刀で考えてみたらいいよ。
手に力を集中するなんて誰でも手打ちでもやろうとしてるんであってさ、同じ斬り下ろしが三頭筋を支えられてもできるのが鍔元使いだね。
手で斬り下ろせるのと三頭筋で斬り下ろせるのと、どっちが道具(腕)が使えてるかは考えるまでもないよね。
三頭筋で斬り下ろせたら容易に手でも斬り下ろせるのは想像できると思うし、でもその逆もまた真なりじゃないのはわかるはず。
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 08:12:02.55ID:zkaqAujx0
>>616
あの動画を観て
>主目的が切れ込みを入れる
なんて、「アホか??お前??」って笑われるだけやぞ
いっぺん、魚を捌いてみろや

>切断が主目的の刺身や剣とは畑違いだし、出刃包丁が刃先から入れるからって太刀使いの異論とはならないんだ。

自分に都合のいい前提を作って反論されても、全く意味ないんやで
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 09:55:08.34ID:he6ZYuob0
このキチが自分の独創技術論こねくり回すのは勝手だけど
振武館の術理に適用すんなって話だと何度言えばわかるんだ?
我流の技術論だと鼻で笑われるから「振武館でも同じ」ということにして
他流の権威借りて自論の説得力と権威高めようと躍起になってるだけなんだよねコイツ
他流の理合歪めて誤解釈してまでやることかよと
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 09:57:22.38ID:he6ZYuob0
はっきり「剣先残して、鍔元で斬る」と理合い主張している伝書や流派や指導者の名前挙げればそれで解決なんだがな

それが出来ないってことは所詮は我流の妄想理論なんだよ
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 11:16:29.70ID:APVvzO8g0
>>616
>同じ斬り下ろしが三頭筋を支えられてもできるのが鍔元使いだね。

>手で斬り下ろせるのと三頭筋で斬り下ろせるのと、どっちが道具(腕)が使えてるかは考えるまでもないよね。

上腕三頭筋の機能を知っていれば、
素振りのあの形はその三頭筋を使わせない為のもの(それ以外もあるんだろうけど)だと素人でも気づけるぞ。(はぁと)
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 16:33:19.03ID:AMFbVbeI0
>>618
明日にする?午後の5時ならいいよ?
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 18:18:24.14ID:2/hg5ojQ0
>>616
アンタやっぱりまるで理解してないじゃん
621さんも指摘しているけど「上腕三頭筋を使わない様に振り下ろす」のが
輪の太刀の”働き”のひとつだよ
斬りではない、ダメなぶっ叩きになる「ぶつかり」が生じるからな

黒田師範は書籍でも、DVD映像の中でも
「上腕三頭筋は使わず、広背筋・胸のおろしで振れ」と再三言ってるのに、
何をマト外れなことを得意気に語ってるのか 赤面モノだよ

>手で斬り下ろせるのと三頭筋で斬り下ろせるのと、どっちが道具(腕)が使えてるかは考えるまでもないよね。
>三頭筋で斬り下ろせたら容易に手でも斬り下ろせるのは想像できると思うし、
でもその逆もまた真なりじゃないのはわかるはず。キリッ

だからケチらずに自腹切れって言ったのにね 恥ずかしいやつ
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 00:58:43.47ID:qulKlBEX0
>>617
そりゃあんな大魚じゃ切れ込みには見えんってだけでしょ。
一見ね。

>>618
でじゃなくてさ、じゃあなんで来なかったんだろうねって。
こっちは連休以外さくさく要望に応えられないんだし、あとからごねる振りされてもね。

>>621
えっ、あの説明でわからなかったの?
だめだめだな…。

鍔元に筋肉なんてついてないよね。
同じだよ。

そんなんじゃ信徒は正中線とか全くなにいってるのかわからないんじゃない。
小手先より、より奥が奥がと使えるからそこが守れるのに…でももうなんでもいいか。
信徒にとっちゃ。

>>624
信徒は手刀部分を斬り下ろすのに手や手首の筋肉を使うの?
三頭筋を斬り下ろすのに三頭筋の筋肉を使うの?

もうちょっと頑張って修業なさいな。

とまあ大体信徒の嘘と無理解が発けたからいったん中座するよ。
次の連休ぐらいに、スケジュールが空いたらまた来るわ。
巡回だけはしてるからおかしなこといい出さないようによろしく。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 01:01:38.29ID:ar+MQi3z0
www
最早何を言い訳してもお前は逃げたゴミクズだよw
まだお盆終わってないよ?日時場所決めようか??^^
無理だよねー言い訳して逃げるもんねw
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 01:03:55.56ID:ar+MQi3z0
それか午後5時ならまだ何とかなるかw
場所は?さっさと指定しろよ明日なら良いんだろ?クソチキンくんw
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 01:09:33.39ID:ar+MQi3z0
日時場所も決めずに四国いく???馬鹿か?w
脳味噌いかれてんのか?w自分やべーこと言ってるのわかんない?wwボケてるからわかんねえかw
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 10:59:59.07ID:ultWaWm80
>>630
暇なら俺が相手しようか? 東京住まいだけどいい? 西新宿の公園でもいいし、上野の公園でもいいし。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 12:06:03.92ID:I2gksVwD0
>>628
>そりゃあんな大魚じゃ切れ込みには

えっ??人間てあれよりデカいけど??

>鍔元に筋肉なんてついてないよね。
>信徒は手刀部分を斬り下ろすのに手や手首の筋肉を使うの?

上腕三頭筋の機能って
・肘関節伸展=前腕の伸展
・上腕の内転(長頭のみ)
な。

>三頭筋を斬り下ろすのに三頭筋の筋肉を使うの?

日本語、おかしいぞ??
よほどショックだったのか??

>>635
横からスマンが、何の意味が??
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 12:15:21.21ID:wQLLMK2r0
逆にこんなとこで永遠ガイジと言い合う事に何の意味があんの?
柵の向こうで吠えてる犬だよお前らは
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 12:33:17.10ID:I2gksVwD0
>>638
剣先残した鍔元で斬るのが古流の基本

っていう謎説の検証の為のオフなのに、主張してる本人じゃないやつとオフする意味ってなに??
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 12:48:46.41ID:wQLLMK2r0
ん?そういう意味では特に意味はないと思うよ
他人のオフに口出しする意味もあるのかって話になるが
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 00:44:10.41ID:WDem8w3R0
>>630
5時って何だい?
とりあえず俺以外の発言でがたがたいわんでくれ。

ついでに
>>637
試しに普通大の魚をさばいてごらん。
どうやっても盛大に切断する感じにはならんから。

>三頭筋の機能
の話じゃなくて
>>616
>斬り下ろしが三頭筋を支えられてもできる
かどうかの話だね。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 02:05:43.16ID:MPVh0dRX0
>>642
>試しに普通大の魚をさばいてごらん。
>どうやっても盛大に切断する感じにはならんから。

人体はあの魚よりデカいぞ。

因みに
https://youtu.be/ogvSkow2zO0
普通サイズでも変わらんな。

>斬り下ろしが三頭筋を支えられてもできるかどうかの話だね。

日本語が意味不明
国語からやり直してこい
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 07:35:08.01ID:gh8PPlmn0
>>641
おちょくられただけじゃないの?
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 10:51:46.26ID:B2DefvbT0
>>642
そっかあれはお前じゃなかったか
じゃあ日時場所どうしよっか??^^
何回も同じ事聞かせないでね!交流するなら当たり前のやり取りだよね!
これ以上会話が成り立たないと障害者かと思っちゃうよ^^
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 19:11:02.13ID:/Qvg1igh0
>>642
>信徒は手刀部分を斬り下ろすのに手や手首の筋肉を使うの?
>三頭筋を斬り下ろすのに三頭筋の筋肉を使うの?
>もうちょっと頑張って修業なさいな。

???いや、アンタ… 何訳の分からない事言ってるの?
>三頭筋を斬り下ろすのに三頭筋の筋肉を使うの? 

って…逆にどういう意味なの? こっちこそ意味不明だよ
日本語大丈夫か、というか頭大丈夫? 

「剣の振り下しの動作には、上肢体の三頭筋を使わずに胸の下しと広背筋で
 やらないとダメ」って黒田師範はDVDで言ってるぜ といった、
中学生でも理解できる内容の文章を、
なぜそんな
宇宙人のようなイカレタ読み方を、しかも得意気にするかね?
常識以前に国語力ゼロの、バカ丸出しじゃん 
少しおちつけってw

それよりも早く647さんの日時場所に答えてあげなよw
実際に会ってまで、イカレタあんたのご高説賜ろうと心砕いてくれるなんて
実にキトクな方じゃないか

わざわざのご指名なのに、ごまかして逃げてんじゃいないって
みっともないよ?
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 00:42:16.96ID:QWZTQcdo0
>>643-644
水平に刃を入れ始める場面に注目。
ここでズバリと斬撃しちゃったら一目で危なそうでしょ?
魚をさばくって極論、卵の殻を叩き破ってどうするの?って話なんだよ。

>支えられても
>日本語が意味不明
支えるって、いたってノーマルな言葉だと思うけどなあ。
https://paci-fic.com/wp-content/uploads/blog/2011/12/images/1408825351.gif
支えるで検索したら普通にでてきたイラストがこれ。
倒れかかる(斬り下ろしたい)柱が上腕だと考えてみて。

>>647-648
記憶喪失や意味不明プレイって便利だなあ。
都合悪くなったら使ってみよっと。
おやすむ。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 04:24:32.27ID:CZfhbvvD0
>>649
そりゃアンタw 
誰から見ても、まともな日本語が使えてないんだもの
「意味不明」って笑われるのは当たり前でしょ
複数の人間から等しく「意味不明」って突っ込まれているのは偶々じゃなく
単にアンタの国語力の無さと、その自覚の無さゆえでしょうに

しかも意味不明プレイだ、便利だなあ…てw 全然ごまかせてないからソレw
返しもIQ度が低いけど、そんなに悔しかったのかい

あと愚にもつかぬゴタク並べる割には「交流」の件については一言も触れないのな
逃げてばかりのヘタレ人生って楽しい?
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 06:33:20.39ID:O0mz13st0
>>651
そこまで言うなら遊んでやろうか? 日時を指定しな。いつでも相手するよ?
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 14:35:42.58ID:wbgf/qce0
>>649
そっかあ意味不明なこと言ってごめんな😰
俺馬鹿だからさ、もっかい日時場所の打ち合わせさせてもらえないかな💦
鍔元がどうとか何度も同じ事書き込んでるあなたなら簡単だよね笑
まさか交流の話題だけ都合よく逃げてるなんてありえないよね😰

「日時場所を打ち合わせましょう」
これに応えてくれればいいよ!逆に答えてくれないとすぐ記憶喪失して何度でも聞くからさ笑
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 16:42:58.84ID:vMxBipQT0
まあ三頭筋なんか意識しないわな
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 00:52:04.11ID:JTkXACZU0
>>651
>意味不明
>「交流」の件については一言も触れない
連休って意味明瞭な触れ方だと思うから、そうあわてて持ち掛けアピールせんでもいいと思うよ。
それとも先々の予定を決めた振りして、定番のドタキャンプレイでもやっていい?

>>653
いうても俺の一存で空けられるっちゃ空けられる時間もあるけどね。
でもそこは他の予定を入れたいんだよね…信徒との出会い系に充てなきゃだめ?
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 01:09:32.16ID:AMjOeRBn0
>>656
あれ??あれえ???
口だけみたいに煽ってきたのお前だよね?
だったら予定も空けれるに決まってるよね!w
できなかったらお前が 口 だ け のシャバ増ってことになっちゃうじゃんw
だから早く日時場所決めよ?何回聞けばいいの?お得意の記憶喪失ですか??w
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 09:58:27.59ID:RFV1dfVV0
>>657
良いよ?そこまで言うなら明日中でもやってやんよ! 
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 07:21:53.41ID:esZrAabc0
剣道20年と週一合気との戦い
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 09:14:15.39ID:kKnEEftn0
現代古流愛好者は週一稽古で達人気取り多過ぎんよ

振武館黒田道場だって昔は祝日以外は朝から晩まで住み込み稽古だったのによ
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 23:12:33.38ID:nKylJlyT0
>>658
意気込みあるフリなんてもういいからさ、日時と場所指定はよw
もしくは連絡先メアドなw はよ
06671
垢版 |
2021/08/15(日) 23:18:43.21ID:Uv5R0BJ20
もうやめませんか?
自分からやめた人が勝ちです。
技術的に語り合いましょう。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 23:38:12.62ID:TI2iZNJK0
永遠ガイジの技術論?(正確には妄想か)に付き合ってる馬鹿ばっかだから立ち会って確かめるのが早いって話でしょう
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 07:44:30.54ID:BIbqYUeS0
>>666
明日でいいか? 場所は練馬の石神井公園までこい。時間は午後5時だ。逃げんなよ?
06711
垢版 |
2021/08/16(月) 21:37:00.48ID:ryyQsX2N0
いい動画ですね。
みなさん矛を収めて、いいレスを積み重ねましょう。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/17(火) 08:23:45.75ID:p+jUG9gu0
>>666
何だよ結局何のレスもないヘタレじゃんよ?
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 07:51:27.34ID:qFAD22lY0
剣道20年も法螺だったからしゃーない。週一合気も法螺かもな。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 12:38:06.09ID:8baRpCJm0
改心流以外にも剣術の受けが居合の立居や座構えを多くとったりする流派ってある?
両刀居合詰もかなり珍しい遣い方だし
剣術の速さに対抗するために薙刀を逆手で回旋させたり、
細部見るとかなり工夫凝らされてる面白い流派だよね改心流
大きいとこだと中条流の小太刀の影響が明らからしいが、
二代目の桜田以降併伝や近隣で伝承されてた他流の技法を積極的に取り込んでる印象
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 17:08:05.90ID:UMse3BPh0
>>677 
>二代目の桜田以降併伝や近隣で伝承されてた他流の技法を積極的に取り込んでる印象

それはあるね。
鎖鎌もあるみたいだからそれは見てみたいなw
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 17:46:27.96ID:rWFqqShY0
>>670 
それのやり方ってフックにはど対応すんのかね?
剣術で言えば袈裟斬りや水平斬りに対してどうすんの?
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 05:18:07.41ID:j8P436EV0
>>682 
間が空きすぎてないか?
ちゃんとボディや顔をフックで当てる距離で打ちに行けば
その動画の様にはあしらえないよ
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 06:38:18.25ID:8f/87qq30
>>677
黒田さんのとこでは未公開だが
清水万象系の門人情報によると両刀居合詰の鉄扇術バージョンもあるらしい
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 14:41:07.47ID:gu43MioC0
そりゃ鉄扇でも十手でも火搔き棒でも包丁でも、箸でも木の枝でも
何でも出来るよな
0686厨房
垢版 |
2021/08/19(木) 19:30:18.57ID:O70daxSV0
>>683
恐らく接近戦を意図的に避けるようにしてる人たちなんでしょうね。
eminのほうはハッキリと遠くに立つように指導してます。
https://youtu.be/RcPvJRC_2uY?t=1081
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 04:14:52.92ID:0gvhTMph0
>>686 
ジークンドーの人達だろ?
基本、接近戦だと思うが? とうなん?
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 09:25:49.24ID:BXvxP13k0
>>684
高岡弥平系は清水万象の代でかなり手を加えられてるし
改心流や民弥流の原型考える場合に参考にするにはぶっちゃけ微妙
そもそも高岡弥平も四心多久間流の名手ってだけで黒田道場に伝わる全流派の免許皆伝というわけじゃないからね
0691厨房
垢版 |
2021/08/20(金) 22:08:49.08ID:HFKDiML50
>>689
黒い服装はJKDの人たちじゃありません。
接点から制すお考えのようです。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 06:15:46.33ID:unaYLWVh0
つかこのスレでジークンドーの話題こそスレチにならんの?黒田さんと何の共通点があんの?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 10:22:21.52ID:jfOTpvcI0
数年前にヤフオクに黒田鉄山さん直筆イラスト入りの四心多久間流柔術の教本が出品されてたけど
断片的なスクショ見る限り、各巻表裏十本ずつで体系がかなり整理されてるんだよね
あれも正郡さんの代で変わったんだろうか。知ってる人おる?
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 10:24:04.51ID:VJoqwLTp0
>>694 ちなみにお幾らでの売買だったか覚えてる?
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:55.36ID:jfOTpvcI0
>>695
ヤフオクでの出品額は流石に覚えてねえわ
でも元々の内部資料としての値段はたしか一冊一万ほどで全三分冊とかだった記憶
今はググってもヒットしなかったが自称元門弟のおっさんが
個人ブログで下手くそなイラストしか載ってない教本を数万で売りつけられたとか書いてキレてたのは覚えてるw
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 11:56:47.85ID:jfOTpvcI0
教本の売買は鉄山さんが若い頃の話っぽいから今は多分出回ってない相当レアものなのは間違いないと思われ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 12:10:39.91ID:jfOTpvcI0
四心多久間流って清水万象系の話読んでも基本の表型以外に
裏の型や変化技が多くてゴチャゴチャしてるから黒田家の誰かが体系を整理した感じかなぁと予想
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 04:23:40.83ID:vWpIRgu40
>>701
カーフなんかYouTubeに攻略の仕方が公開されてるやん
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 10:18:03.52ID:M4ZVAimR0
>>695>>697
答えてくれて有難う。

写真を見る限り、そのイラスト集を見ても
何の参考にもなりそうになくて
逆に驚いて、ジャングル並みに草生えた。
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 10:43:27.29ID:p2M5q/I40
>>701
蹴られたら痛いだけじゃん。蹴る前に何とかするやろ?
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 11:00:33.62ID:KAvjZwmx0
古流の基本の膝抜きで痛くないんだよ
システマも同じことを言っているしな
0707厨房
垢版 |
2021/08/22(日) 18:31:05.46ID:f7rCkluZ0
難しい問題ですね。
剣術的には手を止めるんじゃないですか。
手を止められると蹴れませんよね。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 19:22:57.40ID:TQa7Fhcf0
>>696 >>698に感謝して
昔つながりということで、カーフキックの話題に答えとく

20年ぐらい前の月間空手道という雑誌で
黒田さんがカラテ選手のローキックを
蹴られる前に、ローの発動の瞬間に片手で払うように止めて
カラテ選手が吹っ飛んで転がってたのを
連続写真で載せてたのを覚えてるわ
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 20:00:46.16ID:0YtWfYZp0
>>708
秘伝の編集委員の塩澤祐也氏だよ
当時は福昌堂の人だった。

彼は、柳生心眼流(吉田会)とキックボクシングをしてた。
0710厨房
垢版 |
2021/08/22(日) 21:57:32.73ID:vPVebY2u0
カーフはローより間合いが遠いですね。
蹴り脚を手で止めるのは難しいのでは。
0711厨房
垢版 |
2021/08/22(日) 21:58:49.55ID:vPVebY2u0
新陰流系統の古伝には足切りを鞘で止めるなんてのがありましたね。
0713盛鋳造
垢版 |
2021/08/23(月) 13:20:48.52ID:WNACiOTL0
膝下下段蹴りは危ないね。膝が伸びる。膝を軽く踏まれるのみで膝が壊れてしまう。反対足の甲を被せれば床を蹴らせる事も。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 16:31:29.71ID:46/1tPCX0
>>712
(笑)って書いてるけど、カーフの防御法としてそれを上げる流派もあるよ。
オリジナル派ジークンドーとか
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 19:27:57.61ID:PRPuk+qU0
>>708
これから攻撃を仕掛けます、しかもそれはローですと条件が定まってるなら
なにも鉄山じゃなくても可能だろ

しかも、起こりを察知するってのは元から備わってる動物的な本能だ
勘のいいやつなら誰だってできる
武術で身についたと言いたいんだろうが
そんなのはまやかしにすぎない
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 23:36:40.31ID:z2Qmn2xg0
>>715 
決めつけと妄想でしゃべって
後から全否定されるって恥ずかしくない?
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 00:04:13.41ID:klr/tDC50
>>716
いや

古流はローへの対処をどうしますか??っていう塩澤氏か、取材についてきた編集長の生島氏かの質問に対しての解答だよ。

攻撃の来るところが分かってる=型だからできること

とは、先生本人が仰ってる。
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 12:38:32.83ID:ki+s828R0
>>719
とはいえ
>>715
>しかも、起こりを察知するってのは元から備わってる動物的な本能だ
>勘のいいやつなら誰だってできる
>武術で身についたと言いたいんだろうがそんなのはまやかしにすぎない

この一文はバカ丸出しだけどな
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 19:21:49.63ID:sgTzzHjz0
直接関係ないのに絡んでくるとかめちゃくちゃ気持ち悪いやつだな、さっさと死んどけよカス
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 17:44:10.67ID:LEoyt9Qn0
>>718
>>719
決めつけと妄想でしゃべってるってのは
まさに起こりを本能云々で、、、っていう勘違いの話なんだが?
そして案の定、予告通り他の人からも否定されてるだろ?

本当になにもかも勘違いしてるんだなw

>はい、生きてて恥ずかしい人謝罪は?ブーメランパネェな

では、張り切ってどうぞw
生きてて恥ずかしい真正ブーメラン、>>719君w 
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 17:53:18.36ID:1Hw+e3Hw0
クッソ雑魚いのに理屈だけはいっちょ前

「攻撃の来るところが分かってる=型だからできること 」

こういう痛々しい書き込みを平然としてくるのが頭の弱すぎる
黒田信者の特色
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 20:36:27.67ID:eUy4ek3P0
起こりを察知できて一調子に剣なり拳なり体捌けたら
伝書や逸話にある無想剣とまではいかないまでも試合や組手では無双だけどなw
つまり、武術や格闘技の名人として世間に名前売れてないとおかしいわな
で、実際のとこはどうなん>>726
まさかネット弁慶とかの類ではないんやろ?
0730厨房
垢版 |
2021/08/25(水) 22:03:37.18ID:NxKRiwde0
剣術式の足上げだとカーフを流せないと思います。
カーフを流すには膝を外に向けた足上げですね。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 00:21:31.03ID:gYMANJDG0
>>727
痛々しい書き込みもなにも、御本人がそういう発言をされてるんだから書いただけだが??

アホなのか??
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 06:46:26.60ID:byhpyQpf0
>>730
カーフは膝抜きだ馬鹿
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 14:36:28.93ID:GUmTyDla0
結局薬丸自顕流みたいなのが
実戦では一番強いんやろ?
技何て小賢しいものは必要ないやろ。
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 15:23:56.90ID:12qjAFlN0
>>733
一応薬丸にも型は色々あるんだがね。確かに実戦では伝え聞く通りではあるが。
0735厨房
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:06.30ID:vKurFZIR0
>>732
雰囲気は理解できます。
後ろ足カーフですか?
結構膝を蹴られますよ。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 19:34:28.90ID:40ieYTk40
流派の伝承がある程度きちんとできているのはもうここくらいしかない。
柳生新陰流、北辰一刀流とか滅茶苦茶。
なので、黒田さんは後で揉めたりしないよう、後進の育成は念には念を入れて
しっかりやってほしい
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 19:55:39.14ID:PWz0Iaub0
>>734
> 一応薬丸にも型は色々あるんだがね
そうなんですか?
示現流には上にいけば型があることは知ってましたけど

薬丸にも色々あるのは初耳です
複雑な物は無いという方針だったと思いますど
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:57:30.79ID:EjBPUhqj0
>>733 新陰流系列によっては、そうした流派に対抗する技もあったりするから。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 21:51:40.61ID:CAgyXFB30
表裏いろんな武器術取り入れて階段付けた改心流の桜田ニキと
初心者置いてけぼりの林崎や田宮の型に対して
切附の前段階として真行草向掛柄取観念陽剣の七本を編集した民弥流の伝承者(詳細は不明)が有能過ぎるんだよなぁ
まあ、それでも切附にたどり着けずに挫折する修行者の方が大半なんだがw
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 22:44:18.53ID:+t5tAeqv0
>>735
膝蹴りはカーフじゃないだろ
0741厨房
垢版 |
2021/08/26(木) 23:09:01.10ID:VsR5dhIK0
カーフに対して膝を落とすと膝に被弾します。
という意味です。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 23:30:45.03ID:cWqFQgPN0
>>736
>黒田さんは後で揉めたりしないよう
>後進の育成は念には念を入れて
>しっかりやってほしい

道場内の中級弟子が後輩に教えるのを戒めているので大丈夫じゃないかな

師匠が生きている内に流派内流派が出来てしまうのは良くある傾向だよね
え?そういう話じゃない?
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 00:22:49.05ID:z+GfO/k60
>>741
それこそ相手の内腿や内膝に膝を当てろや
カーフされる前に殴れや実戦には関係ない
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 00:24:12.04ID:z+GfO/k60
>>740
剣術やし何がカーフや
柳剛流や薙刀との試合じゃないぞアホ
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 05:52:03.08ID:9BIlbxGL0
>>741
頼むからスレの内容に沿ったネタにしてくんない? 共通項のない話題は単なるスレチだよ
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:13:14.50ID:/Hri5SCl0
柳剛流や薙刀に脛切りがあるんだから
剣の理合いの上に立つ柔術にそうした流派への対抗策があっても不思議じゃない
従ってカーフでもローでもオッケーだろ

現代格闘技がカーフやローを使ってきた時に
そんな理屈で現実逃避しても意味ないだろ?
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:18:35.45ID:gA42xiXh0
四心多久間流って蹴りも普通に使うよな
もちろん格闘技のキックと違って当身の一種だろうが
0748厨房
垢版 |
2021/08/27(金) 17:26:43.94ID:7/hWQPIE0
>>743
膝を外に向けて膝抜きは難しいかも。
前足の膝抜きが難しい理由と同じです。
0749厨房
垢版 |
2021/08/27(金) 17:30:32.34ID:7/hWQPIE0
>>745
ほうき流だか?の伝書で、対座した受けが前蹴りから入る型を見ました。
取りが立ち上がりながら膝で流す手順だったと思います。
これ↑は他流派でしたが、居合全般の理合いとして全く関係なくもないかも。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:33:38.97ID:9BIlbxGL0
>現代格闘技がカーフやローを使ってきた時に
そんな理屈で現実逃避しても意味ないだろ?

黒田さんが総合なんて出ないのに現実逃避も何もないやろ?(笑)
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:55:07.64ID:m99xZT/b0
>>746
総合格闘技の試合に出るんじゃないんだよ馬鹿
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:57:20.52ID:m99xZT/b0
>>748
だから蹴られる目標の足をそのまま残すんだよ馬鹿
反対側の足で正中線に踏み込む過程だろ
スレ違いの話をするなボケ
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 17:59:46.50ID:m99xZT/b0
誰が蹴られる足をそのまま残すの間違い
街の喧嘩でカーフなんか使うかよアホ
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 18:02:16.76ID:PPzxB5Ha0
もし仮に総合に参加して当然の如く目も当てられないような醜態を晒しても
「これは武術じゃないから」と言い張れるのがガチ信者
突きも蹴りも投げも使えるんだから勝てないまでも何か1つくらい見せ場がないとな
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 18:10:30.95ID:qXvitnCy0
別に擁護でもなんでもなく武術って総合で勝つ為のものではないでしょw
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 18:16:25.17ID:FZz/L7c+0
>>754
なら真剣使うの有りにしろやキチガイ荒らしw
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 19:24:37.13ID:cY0i3/Ra0
>>751 
お前は暴漢が
必ずしも現代格闘技はやってない
とでも断言できるのか? バーカw
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 19:26:25.66ID:cY0i3/Ra0
>>754 
武器前提の武術が
むしろ武器を持たないと意味がない武術が
どうして試合に出られると妄想してるんだ?

頭は大丈夫か?
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 19:29:24.14ID:6F4qSdCT0
>>757 むしろ素手じゃないと戦えない試合や格闘技の方が戦いとしては不自然でしかないんだけどな。しかも審判が居ないとダメっていう非現実さ。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 19:56:53.90ID:gA42xiXh0
格闘技プロも居合の抜き付け食らったら十中八九死ぬし
戦国時代ですら雑兵に組み打ちで打ち取られてる一流の開祖いたからなぁ
いま国際水月塾の小佐野が伝承してる穴沢流薙刀の祖だったかな
畑違いで強弱論ずる意味がねーんだわ
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:03:43.37ID:gA42xiXh0
よっぽどの信者でも黒田さんがMMAで百戦百勝なんて思ってねえわw
素手格闘技で殴り負けようがどうでもいいんだよ
格闘技との優劣で古流の技術的価値が決まると思ってるのは単細胞バカの極み
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:31:50.70ID:PPzxB5Ha0
なにが居合だ、なんでお前が日本刀もってる前提やねんw
だいたい今の日本で日本刀って、黒田だろうとほいほい持ち歩けんやろ

こうして兎に角、自分たちの都合のいい想定から始まるから古流オタクは
知性のない高卒と言われてしまう
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:37:19.81ID:gA42xiXh0
じゃあ刀はともかく古流武術家が格闘技ルールに乗っ取って戦うと思ってる君は中卒ぐらいかねぇ
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:46:18.17ID:gA42xiXh0
そもそも格闘家と古流武術家がリングの上でガチンコバトル!なんて痛い妄想バカ真面目にやってるのは小学生ぐらいのもんだけどな

あれかな、バキとかあれ系の漫画読みすぎたのかな
黒田さんも出てたらしいしねw主人公だかにワンパンでやられたって聞いたけどw
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:52:23.84ID:PPzxB5Ha0
いやいや、試合すらできないならなんの裏づけもないでししょう
自分だけが己の最強を知ってれば良いってマンガみたいな発想でいるわけ?

空手にしろ柔道にしろ試合は試合ってことはないし
ある程度は相関関係があるからやっているわけだろう
お前らの理論だと組手をする意味すらないもんな
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:55:22.81ID:vv7MZEca0
今は喧嘩稼業?ケンガンアシュラ?らしいよw
異種格闘技だってさ
そんな事ばっかり妄想してるんだw
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 20:58:14.78ID:FZz/L7c+0
>>759
馬鹿はお前やキチガイ
スレ違いで荒らすなカス
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 23:33:07.04ID:Qickqdlw0
そういう頭悪そうなマンガとかネタやりたかったら、マンガスレかMMAスレに行ってやりなさい
スレ違いだよ ホントに
分かれよ 普通
0773厨房
垢版 |
2021/08/27(金) 23:40:34.39ID:K9D2bH2k0
>>752
目標足を残すのはわかります。
目標足を膝抜きするんですよね?
膝が前向きのまま膝抜きすると丁度膝横を蹴られると思います。
で膝頭で迎え撃とうと膝を横向きで膝抜きすると、うまく膝抜きできない感じがします。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 23:47:11.99ID:js1/gST+0
>>769
振武館は剣術がメインの流派なんで、防具・竹刀稽古は30年ぐらい前まではやってたぞ。

試合に出るなら剣道だが??
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 00:26:59.27ID:Mt6bv5zy0
>>769 
試合至上主義、試合信者。ただの試合信仰でしかない。それこそ何の意味もないぞ

K-1トップ選手も
引退後すぐにマフィアの用心棒になって射殺されてたのいただろ?
どんなに試合で強くても本物の修羅場での戦いには勝てないってことだよ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 00:29:29.83ID:jZMR8Q5k0
足が上がらない悪酔い老人が、自然に街角でカーフ蹴ってるよw
剣術だからってそういうのも話題にしちゃいかんのかえ?
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 06:45:48.94ID:jEIUGqGB0
>>759
やっていようがいまいが学んだ事だけで対処するしかないやろ? その前に暴漢なんてもんは基本、武器持ちが殆どで現実的にはそっちの対応メインになるやろ。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 06:56:10.95ID:xkJae4Ac0
>>773
剣術は残さねーよ馬鹿
カーフなら極真の纐纈の動画見ろボケ
スレ違いやカス荒らし
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 09:30:03.03ID:DPyLeAu60
>>775
なら武術やってる奴は拳銃を持ったマフィアの用心棒から逃れるか
制することができるっていうの?
K-1選手に無理なら武術家にも無理
夢は寝てから見なさい
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 09:31:49.07ID:xkJae4Ac0
>>779
スレ違いだ荒らすなキチガイ
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 10:55:33.35ID:DPyLeAu60
武術(笑)に夢見てるだけの池沼にマトモな反論なんてないわなぁ
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 11:05:36.56ID:+1Bnox7B0
>>779 >>781
お前、頭大丈夫か?

戦国Ⓙ代より修羅場で敵軍を相手に戦ってきたのが
武術の歴史であって
今でも、警察や軍隊で
マフィアや最悪の凶悪犯罪や敵国を相手に
制圧し、戦う手段がまさしく武術そのものなんだが?

修羅場で殺し合いを戦う手段それ以外を武術とは呼ばんぞ?
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 12:34:04.14ID:26gO3uFP0
>>781
ゆとり馬鹿キチガイかw
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 12:48:26.43ID:rjjdAurO0
武術に夢も希望もないよ
総合のフィールドで総合格闘家に勝つなんてムリムリ
戦場に出たってちょっと運が悪けりゃ達人も死ぬの
じゃあなんで武術やってるのか
そこは馬鹿にはわからないんだなあ
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 15:01:56.07ID:uHNHHJr20
まだ自演君の相手してたのかよ。武道が先か武術が先かが分からないなら、分かってないって事だよ
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 16:36:31.61ID:VB556RJl0
現代の実戦場で総合的に強いつったら軍人になるんじゃね?
なんでそこまでリング上の格闘技の優越性にこだわってるのか知らんけど
競技ルールに縛られてその範疇での格闘技術って点では柔道や剣道となんも変わらんしな
それはさておき、剣道家には竹刀捨ててリング上で実力示せなんて言わんだろうに
古武術家に刀も木刀も捨てろ!法律違反!なんて甘っちょろい前提で食ってかかってるのがなんとも言えずダサい
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 17:17:08.62ID:jEIUGqGB0
>>779
格闘技にも武術にも夢を求めるのは勝手だと思うが、修羅場に対応できるか否かはまた別の話や。万能薬みたいな格闘技も武術もこの世に存在してない。1ミリでも如何すればいいのかを考えて修行すんのが武術やろがい。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 18:03:25.78ID:DPyLeAu60
ここ中国武術スレより痛いのがいるんだなぁ
実戦だの修羅場だの経験もないことで強くなった気でいやがる
お前は腹の出た単なるオッサンだろう、しかも高卒
現実見ろよ現実
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 18:18:22.74ID:Ciq05LWN0
誰も経験のないことを語って強くなった気でいる人はいないw

あんたのごうごう主義の妄想的解釈の世界には
そういう奴がいるだけで、
まぁ、頭が悪くて幼稚なお前のお思い込みだよ
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 18:42:21.13ID:a/31LvQ90
試合主義云々じゃなくて、ちょっと流派の枠組みからはみ出た格闘動作はもう剣の領域じゃないのかな?
例えば足タックルは剣術にない。
でも子供の喧嘩でも使われている。
その足タックルを仕掛けられたら「スレチです」「剣なら切られてるよ」って反応するの?
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 19:07:27.24ID:AJI8gTJQ0
武術は犯罪や戦場などの本物の暴力の現場で使用される、殺人や殺傷を意識し目的とする技術

格闘技武道の試合は擬似戦闘で、ルールや審判に守られた中で安全に使用されるスポーツ技術

この当たり前の常識的な定義の話をするだけで
何故か、武術家は経験したこともない戦場の話をして強くなった気でいると
ありもしない話をでっち上げ捻じ曲げて、
作り話と負け惜しみで自分の正しさを勝ち誇る馬鹿が居る

そういう馬鹿には言葉が通じないんだから相手にしなければいいだけだ
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 20:00:52.47ID:DPyLeAu60
額に血管浮かせていちばん相手しなきゃ気が済まないやつが笑わすな
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 20:40:23.91ID:jEIUGqGB0
>>789
こんなスレに斜に構えて冷笑かましてる僕ちゃんが現実なんて言葉を使うな。
0795厨房
垢版 |
2021/08/28(土) 21:39:28.20ID:bef10N4o0
>>778
纐纈さんの動画見ました。
あれ実際にはスネが痛いですよ。
鍛えてる人だからできる受け方だと思います。
0796厨房
垢版 |
2021/08/28(土) 21:42:44.37ID:bef10N4o0
動画と同じ受け方だとしたら前足カーフって意味だったんですか。
そして残さないのは後ろ足?
前足を膝抜きする剣術的理合いはわかります。
でも膝頭が外向きの膝抜きは無理じゃないですか?
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 21:51:03.24ID:Ak7N1S4e0
>>791
スレ違いだキチガイ
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 21:51:37.41ID:Ak7N1S4e0
>>795
総合スレに行けやキチガイ荒らし
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 23:52:37.38ID:CbYmEx9d0
まだやってるのか バカどもが
そういうのは、総合スレか中拳スレでやれや

そんなにタックルだのカーフだの試したきゃ、勝手にジムだの
道場だのに行って自分自身でためしてこいよ 
ここでグダグダごたく並べるよか、よほど確かな答えが得られるぞ 
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 00:23:51.71ID:KsVPDk2p0
おいおい今日明鏡止水やるじゃん
なんで言ってくれなかったんだよ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 11:13:22.12ID:+VT2p2KA0
70歳ぐらいだけどまだ衰えているようには見えないけどな
年々速さが増している(当社比)は別に嘘じゃない本当
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 16:53:43.23ID:sEiBdzRp0
今、昨日の録画した明鏡止水観たけど、こんなに分かりやすく「浮き身」のかけ方
の手ほどきしてたんだねえ
実演に対して本人の言葉が少なめな分、単に番組観て話聞いただけでは、
分かったような気にすらなれない様に配慮されててすばらしい
市販のDVD上でも、ここまでやってなかったと思う貴重映像だよ

息子さんとの演武も実に鋭くて良い あれ足斬りとかいう型だっけ
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 19:55:51.15ID:L7znvYkM0
明鏡止水の黒田さんの所みたいけどどこにも無いね

NHKの動画はUPされにくいね
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 11:47:51.50ID:iHHwZo0V0
居合の切附なんかの体捌き見慣れちゃった人でも
現在の棒術の左右の捌き見ればすげーってなりそうだけど一般公開あまりしてないのよね
あれみたら若い頃から衰えたなんて口が裂けても言えないんだがな
切附や表の太刀型ばかり見慣れちゃっただけで、門外漢の見る目のテキトーさ加減もよく分かる
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 20:32:02.96ID:rUD5aw5Z0
>>813
でも80過ぎたらどんな名人でもただのじいさんだよ。植芝盛平でも初見良昭でも

黒田家は先祖伝来から受け継いだ武術を自ら研鑽し、後世に伝える役目があるけど
このスレの知ったかどもは、オレも含めて先生のマネして喜んでいるただのワナビーだしな

おれはWEB秘伝の薙刀の動画を見て練習してる。居合も棒術も薙刀も結局全部同じなんだし
サムライワナビーじゃなく健康や身体機能の向上と維持が目的だ

それにYouTubeで黒田先生の指相撲や居合をパクってる人たちを見ると背筋が寒くなるんだわ
中達也先生とか日野先生とか廣木道心先生とか
不思議なことにみんな明鏡止水に出演してた人たちなのは、ただの偶然だろうか
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:31:38.90ID:SzEKSQWH0
そこでプロビリヤード師と交流させる月刊秘伝のセンスったらないね
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 02:15:17.90ID:O4hFOPXz0
>>814
一度しか直にお会いしたことはないけど80過ぎてても、やはり初見師は
名人というかバケモンだったよ 他流の身でも痛感できるくらいにね

武術的な観点から観たら、武神館の武術と振武館の武術には、相手の中心とったり
手首の関節を痛めることなく表順逆を極めたり、そこに居て居なくなる体の在り様を
求める姿勢とかいった、本質的な部分では共通項はかなり多いし、親和性も高い

いくらワナビー仲間の一人とはいえ、適当こくのは宜しくないなあ
それに薙刀はかなり上位の体さばきが必要で、どれも「同じ」ではないよ
むしろ難易度の階段上る必要があるくらい

それほど武術の見識がないのに健康維持が目的だというなら、動画見ただけの
形骸の型マネをやるよか、まだラジオ体操かヨガでもやっといた方が
あなたにとって有意義な時間が過ごせるんじゃないかな
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 10:36:49.27ID:mcCyAp5w0
いやまあ実際健康の為ならラジオ体操かヨガのが良いけどな
1番大事なのは本人のモチベーションだが
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 14:03:31.61ID:YbwMqD7g0
>>819
>それに薙刀はかなり上位の体さばきが必要で、どれも「同じ」ではないよ
>むしろ難易度の階段上る必要があるくらい

擁護するわけではないが、本質は同じと言いたかったのでは?
実質、棒をしっかり振れる人にいきなりやらせたとしても
薙刀や槍は出来ませんということはないし
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 16:15:08.25ID:rKGFanNj0
初見さんのはどっちかっつーと現代格闘術だろ
振武館武術とは根本の理合が違うし実際の体捌きも全然別もんだわ
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 16:19:07.72ID:rKGFanNj0
>>818
甲野と同じ武術研究家。
どこまでいっても古流や近代武術(黒田鉄山や塩田剛三その他)の模倣で
小手先の技法を抽出して劣化再現してるだけだから身体操作芸以上のものにはなりえてない
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 20:24:33.41ID:OVBHaDT80
身体技法の元祖は間違いなく甲野氏だからな
それ以前は伝統だの言い伝えだのといった決め打ちばかりで
疑いもしなければろくすっぽ理合なんて追求しなかった
少なくとも発表されてるものに限って

雑誌やらYouTuberであれこれ理屈を盛ってるやつがいるけど
みんな甲野のマネしてるだけのクセして
甲野をエッセンスだけだとか言いだす
たちの悪いのが増えた
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 21:07:05.75ID:uiAN0Sfs0
>>826
身体技法で言うなら、新体道の青木宏之氏の方が古いし、師の江上茂氏や、
武術を外せば野口三千三氏の野口体操なんかもっと古いぜ。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 05:53:54.76ID:0AdZyQ+y0
>>829
キチガイ消えろ
ロリコンの弟子か
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 06:14:10.60ID:Vq0O3YqZ0
肥田春道は身体操作も含めた健康法だな。そっちだともっと古い
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 12:58:30.11ID:tf5pPBA00
>>826
黒田氏の様に技を形にした者と、甲野氏の様に技を術にした者の違いかと
つまり、武道の形と武道の武術じゃないかな?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 13:04:02.23ID:tf5pPBA00
バラバラにやるか、ひとまとめに形にするか。形は崩せるし、術には隙がある
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 13:54:04.42ID:tf5pPBA00
黒田先生は形に完結した御仁なので、崩せれば大したものだけど、止めた方がいいと思う
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 15:48:34.08ID:1FKYPid60
もうとっくに指摘や批判されてるけど甲野のやってることは「古武術」ではないわな
「向掛」を参考にした「円月抜き」等々、古流の技術を参考にしたと触れ込んでる場合もあるけど
内実は似て非なる、甲野の独創である身体操作、創作技でしかない
家伝の古流派の技術をベースにそこから逸脱しない範囲で理論や遊びを考案している黒田鉄山とは根本的に異なる
日野も甲野に同じ
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 16:22:01.45ID:pOWgY9p00
>>835
一子相伝の捏造古流を名乗ってないのだからええやん
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 18:10:14.96ID:XuD4UXzY0
>>835
古武術がやっていたことや可能としていたことを
探求するために身体操作を工夫するという事だから
その解釈もどうかな? という感じで

>>829 
確かに骨法も身体操作だね
しかもかなり特殊系かな?
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 19:37:01.96ID:j+YUuwjR0
>>827
柳川氏のはもっと総合的な技術で、個別的な技法から探っていく甲野氏とは
明らかにアプローチが異なる
表の体育裏の体育はもっと古い

>>828
青木宏之氏はオカルト寄りで合理的探求方法ではない
武術以外はもう完全に別物だ

>>831
肥田春充の方法論には影響を受けてると思うが結局オカルトだからね
経験論ではなくてどっちかと言うと理論が先にある
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 22:09:27.60ID:m5fD4fFj0
>>841
青木宏之さんは結構嘘付くんだよな
国井善弥さんに勝ったとか
アメリカの空手チャンピオンが構えてるところにスルッとはいって頬をぺチペチして相手が驚いて構え直してたとか
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 23:24:26.37ID:Hii1SFl10
>>841
青木宏之氏の師である江上茂氏は??

初期の甲野善紀氏は青木氏に心酔して、縮地の法とかやってたんだけどね??
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 23:54:43.57ID:gm3nj1Zd0
>>819
何のカン違いか知らないが、おれは武神館を貶めてるわけじゃないよ
泰治師も晩年は古竹刀の一片すら切れなくなっていたと黒田先生が「鉄山に訊け」で書いてたろ?
つまりはそういう事なんだよ

武神館も振武館もナルトやジェダイワナビーのファッション武術になっているのは否定できないだろう

武神館や振武館で学べば日本に潜入してる外国のスパイやテロリストを暗殺できるの?
モサドや北朝鮮のほうがはるかに忍者的だ。現実に人を殺すというのは、マンガや映画じゃない
おれは健康維持で十分
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 23:55:58.27ID:gm3nj1Zd0
>それに薙刀はかなり上位の体さばきが必要で、どれも「同じ」ではないよ

全部同じだよ。見て分からないか?
黒田先生は「棒術は振武館の正中線を養う」と書いてたけど、薙刀も剣も居合も柔も棒も全部同じだろ

>むしろ難易度の階段上る必要があるくらい

それは技術と技巧の違いというだけの話だ
基本が極意なら初めから難易度マックスの稽古をしてるのと同じだし
もしかしてあなたはオレより武術の見識がないとか?
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 05:29:28.10ID:aTR4jvji0
>>839
骨法なんて捏造武術を出すなやキチガイ
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 06:40:25.01ID:C52gmR0v0
骨法は九州と関西には残ってる
堀部さんの骨法は
本人が新しく作り直したと言っているので
捏造というよりは改良に近いのでは?
作り直す以前のは、今でも西日本に残ってる
骨法と変わらなかったのでは?
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 07:16:48.88ID:aTR4jvji0
>>849
やかましいキチガイ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 15:53:16.78ID:dhe+Y7X20
>>851
捏造武術を出すなキチガイ荒らし
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 17:17:24.65ID:f2j04hNS0
>>852 古流骨法は捏造じゃないだろ。今でも西日本で伝承が残ってる所もあるし空手に統合された流派もある。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 17:24:53.91ID:pih2l6dE0
>>854
貼れや捏造じゃない骨法をよ
堀辺は捏造だキチガイ
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 17:28:58.80ID:f2j04hNS0
>>855 自分で検索して探せよ乞食野郎
0857盛鋳造
垢版 |
2021/09/04(土) 17:29:23.01ID:MOyWVhUu0
今となっては特殊
と言うべきカリキュラムを遺す流派も瀕絶的かな
と思える。故に古傳の是非が侃々諤々議論に相成る。嘗ては古傳が日常だった。

郷里では穴空き貨幣を投げ合って



長刀
刃先で捕獲する遊びが盛んだった。子供の遊びですらあった。刀は鞘に納めた状態からで。

後年世間で愕かれ
此方が逆に愕いた。郷里の一人は穴の空かない硬貨を刃先で刺し留めた。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 17:48:07.40ID:kK+JADRM0
>>856
なら捏造武術を書くなキチガイ荒らし
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 18:28:47.55ID:f2j04hNS0
>>858 会話不能のコミュ障は黙ってろ

>>859 キチガイに餌をくれてやる必要はなかったのに。。。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 19:37:14.53ID:+vkzzAZg0
>>861
いや、検索すれば簡単に出て来る程度の事を
調べようともしない奴が悪いだろ

我が儘いっぱいに喚き散らしてコ〇キ根性の荒らしが
ご褒美をもらえて得をするというのは良くない

一度でも甘やかされていい思いした奴はそれを覚えると
あちこちで繰り返して荒らし続ける

クズはきっぱりとスルーして見話すのが一番いい
態度が悪い奴が改めたなら、情報を渡してもいい
だが態度が悪いままでご褒美がもらえたなら
そのクズは態度を改める機会を失うので
そいつの為にも他の掲示板参加者の為にも、一切情報は渡すべきではない
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 20:17:01.23ID:kK+JADRM0
>>860
キチガイ堀辺のロリコン弟子は荒らすなカス
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 20:17:46.19ID:kK+JADRM0
>>862
キチガイ堀辺のロリコン弟子荒らすな死ね
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/04(土) 21:32:56.53ID:9KEd5Zzt0
>>862
え??証拠突きつけて黙らせるんだけど??

せっかく黙ってたのに、あんたがアホなこと言うから・・・
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 01:13:05.15ID:L7SuwODC0
>>865

849だけど
君は好き勝手に暴れるチンピラがいたら
何かを渡してご機嫌取りするタイプ?
それで黙らせてやったわ!って武勇伝にしちゃう勘違いちゃん?
お前は余計なことしただけで逆に迷惑でしかない
これは>>862が正しい
これでもヒントは十分言あげたんだから
それで暴れるお馬鹿がいても甘やかしていてはキリがない
あたおかちゃんは黙って無視すればいいだけ
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 03:50:28.80ID:M8XQZsxQ0
>>866
堀辺の骨法を捏造ではなく作りなおしたというキチガイは消えろカス
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 06:38:23.69ID:0RZ5ujc80
>>859
それも捏造と言われているな
捏造骨法をパクったか堀辺
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 09:00:44.92ID:gvlmTGOt0
>>868
堀辺骨法をパクらんでも、パクリ先は他にもあるやろ

初見さんとこの虎倒流骨法術の方が堀辺より古いんだし、「骨法」という名称自体は堀辺の専売特許じゃない。

虎倒流もあれだけども・・・
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 17:43:16.45ID:QQ37YmOV0
>>869
堀辺が佐川派大東流四元まで行って体力的に素人を騙せる自信が付いたのか骨法を捏造かという話やろアホ
とにかく骨法は今は全て堀辺の捏造骨法に帰結する
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 18:07:23.41ID:iOSdzPQB0
>>859 >>861
あるっていう証拠を突き付けても
ご褒美を挙げても
頭アレな奴は黙らないね〜w 当たり前だけどな?
この手のはスルー一択しかない
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 20:16:34.79ID:IyaIQDB00
高木楊心流に関しては、高木流の宗家に謝っとけ
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 20:29:05.56ID:lpVV+uJr0
捏造というよりは昔の技を適当にまとめたのでは?
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:53.91ID:e+J9GV0H0
>>872
あるって捏造やしアホなの?お前
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 02:22:25.75ID:e+J9GV0H0
まあ佐川派大東流四元まで行けたら素人くらい騙せる肉体鍛錬は有るんだろな
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 03:43:26.39ID:mcqwOss/0
>>877
>>859

否定するなら根拠やソースを書け
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 03:49:48.01ID:BYflmp0q0
>>879
お前が捏造ではない正統性を立証しろやスレ違いキチガイ荒らし
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 03:52:57.28ID:22MuSfsR0
まあ佐川4元しか習ってなくても素人には体力的に勝てるし捏造武道も作れたんやろ
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 11:35:30.96ID:WIXOTRNE0
合気の道場に何年通っても習っても体力はつかないと思う
逆に運動不足になるんじゃないか
0883859
垢版 |
2021/09/06(月) 15:18:04.49ID:eEIUDZS/0
>>879
堀辺系のあれは元々が「換骨術」て呼んでて「骨法」って言って無かったしな。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:08.26ID:uQ1HYUQv0
>>880 >>883
読解無能には分からないのかも知れないが
皆はもう堀〇さんとこの骨法の話はしてない
それ以外の骨法の話をしてるので
ここでいちいち拘って突っかかって喚いているのは
相当の馬鹿だと思われw
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 20:34:01.14ID:KEIIjJRk0
>>884
お前が堀辺のインチキ捏造をもちだしたんだよ馬鹿キチガイ
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:23.95ID:8WQJ8mup0
ほりべえの話がしたいなら、骨法スレでやってね
ここは黒田スレだよ?
わかれよ 普通
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 17:58:54.59ID:SNX4iFxo0
このスレには出ていない種類の骨法(と呼ばれる別の名前の武術)の源流らしき内容を
主に西日本の地方に研究、調査しに行った事があって、
せっかく骨法の名前が出てきたのだから
その調査にまつわる話や学ぶ機会があった内容などについても
書ければいいなと思って見てたけど、ここまで荒らしが暴れていたらムリそうですね。
0889859
垢版 |
2021/09/07(火) 19:00:10.84ID:Ic4DKwC+0
>>887
興味は凄いあるけど、スレ違いだからね。古流柔術スレが残ってたらいいんだけど・・・あれ、すぐ落ちるから。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 20:43:56.29ID:zUgoOzA90
黒田さんの剣術、柔術、棒、居合はビデオみたことあるけど
誠玉小栗流殺活術ってのは見たことないな、どんな内容なんやろ
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 22:00:44.50ID:VtcbxTHE0
>>890
独立して色々と技法があるわけじゃなくて
四心多久間流の極め技や奥伝秘伝に含まれてるって話でしょ
鉄山さんは奥の型を滅多に公開しないから自然人目に触れることもないんだろう
腹と首に手を添えて活を入れる「抱き起こし」の蘇生法だけは公開されてたけどね
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 22:07:00.91ID:0HSKykRF0
九州か四国に小栗流柔術ってのがあった気がするが・・・?
関係あるのかな??
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 22:08:19.04ID:VtcbxTHE0
本来なら泰治さんの代までは富山伝来の芝山流捕手術なんてのも伝わってたらしいけどね
正郡さんの宝蔵院流槍術や秘呪文の大天狗流もそうだけど、
付伝扱いの流儀は振武館ですらどんどん失伝してるのが現実
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 00:21:10.16ID:Fta2XY3V0
>>893
失伝してるかどうかは分からんよ。
全伝継いでる門人は、黒田家以外にいないんだから。
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 05:40:35.72ID:U0yi3i7h0
泰治氏のエピソードで、馬賊に襲われたとき小銃ごと真っ二つにしたあるけど
天覧兜割りでもせいぜい切れ込みが入るくらいで割るとこまではいかないのに
その上さらに人体を両断って…
あと、酒屋の犬が飛び掛かったとき咄嗟に太刀で首を撥ねたっての
なんで酒買いにいくのに帯刀してんだよw
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 07:48:39.59ID:082e+xHf0
>>895
小銃ってM16やM4みたいなのを想像してるわけ?
当時の小銃は銃身等の内部部品以外の大部分は木製だってことも知らんのかw
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 07:59:16.68ID:082e+xHf0
小銃と真っ二つって言葉尻だけ見て鉄の塊を両断したと勝手に妄想膨らませてそんなの嘘だ〜って喚き散らすんだよな
「小銃」がどんなものかすらわかってない無教養バカなら尚更な
それに空洞入りの鉄の棒ぐらいなら現代の抜刀道家ですら切っとるわw
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 08:03:17.32ID:082e+xHf0
それに背負った小銃を袈裟に切ったってことから小銃の大体どの部位を斬ったかまでも推定ぐらいはできるだろ
大戦前後の時代に使われてた小銃がオール金属製だとでも思ってる無知にはそんな想像すら及ばんかw
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 08:13:15.98ID:082e+xHf0
>>895
ヒント:時代はまだ明治。子供時代は学校以外稽古詰め。稽古の合間に近所にお使い

現代社会でスーパーに子供が刀差したまんまお使いに来た姿でも想像してんのかこのバカw
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 09:39:29.23ID:U0yi3i7h0
じゃあ、昔の小銃に相当する金属を両断できてしかもさらに人体(に相当する肉の塊)を両断する動画をどうぞ?
木製の部分だけを斬ったなんてのも都合の良いコイツの妄想に過ぎない

想像だけで話をどんどん盛ってくるからちょろいもんだなぁ、やっぱり黒田信者ってバカだね
こういう頭の弱いド高卒がカルトの上客
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 11:50:11.48ID:uT9SoahJ0
鵜呑みにするのも馬鹿だけどそんな動画要求するのも同じくらい馬鹿かとw
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 12:24:45.81ID:082e+xHf0
>>900
君みたいな武道未経験のヒョロガリには切れるものも切れへんってだけの話やろな

https://imgur.com/a/2wKJa8T

投げ上げた硬い竹刀片斬れたり、人間の胴より太い巻き藁切って落とせたり、
刀の斬撃力に技術的な実感や体感が伴ってる奴は、少なくとも頭から否定するなんて素人じみたことはしないが

素人は自分の貧弱な肉体と思考に照らしてあれはあり得ないこれはあり得ない喚くことしかできないのよw
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 12:28:59.05ID:082e+xHf0
鉄山さんも言ってたやろ
自分程度の技量ですら投げ上げた竹刀の一片切り落とすぐらい簡単にできるのに
それを弟子づてに聞いた剣道家が頭ごなしにそんなことできるわけがないと否定してきたと

その認知がその人の技量そのものなんだよw

ま、かくいう俺も柿の木の件については話半分に聞いた方がいいと思ってるクチだけどねw
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 19:40:53.43ID:U0yi3i7h0
高卒が言ってる鉄パイプ斬りはたぶん町井勲の試斬のことを言ってるんだろうけど
小銃の銃口と町井の斬ったガーデニング用?の鉄パイプを比較してみ、厚みが全然違うから(笑)

あと小銃の大半が木製ってのも大ウソだよ
銃弾が通る銃身は金属製になるに決まってる逆に完全に木製なのは銃床部分くらいのもんだ
しかも泰治氏はガーデニング用じゃないやつを両断した上で人体をも真っ二つだからな
町井の話なんか欠片も参考にはならない

信者こういう適当な嘘を平気で挟み込んでくるので注意が必要
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/08(水) 20:33:54.62ID:082e+xHf0
ほら、言った通り「小銃」と聞いて見当違いな銃器想像してるじゃんw
木製なのはストック部分だけ???
日中戦争前後の満州にAK47みたいな銃が出回ってたと思ってんのw
当時の小銃と聞いたらフツーはドイツ製のカラビナー小銃やモーゼル小銃やそれに準拠した物を思い浮かべるけどね
軽くググってみただけでも案の定中華ではそのコピー品を使ってた書いてるじゃん
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 12:44:57.21ID:TEJieM1K0
ながーい銃身の銃弾が通る部分が木製だとマジで思ってんのオッサン?こりゃ重傷だ
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 18:32:19.21ID:gDoxo74N0
>>907
スライド部分から先端までの木製部分はカバーだしよ
多分後ろの木製部分を斬ったのか話を信じるならばよ
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/09(木) 19:40:05.40ID:QxAPbz690
多分そうでしょう。ならばうまい人ならば狙いをつけてやって出来なくはないかもしれないね。

むしろそういう事を最初から一切考えられずむやみに否定する阿呆が駄目なんだよ。
0914厨房
垢版 |
2021/09/09(木) 23:41:47.31ID:orMXL0Xe0
>>911
格闘レベルは高いと思います。
でも剣先を殺す武術の理合いは前者かなとも。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 00:54:53.53ID:tRi1NoHO0
>>913
だから真ん中は鍛造鉄の銃身が有るから真っ二つは無理や
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 08:28:51.54ID:3ny4H3UG0
>>914 眼があまりにも節穴過ぎる!
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 10:05:07.29ID:/Ie+ZdF50
当の本人が日本刀がここまで斬れるとはって驚いてたらしいが
軍閥の軍人じゃなくて満州の馬賊が持ってるようなせいぜい旧式の銃だから
鉄製部品も粗悪品や劣化品で斬れたとかはあるかもね
何にしてもこの手の話は個人の体感や解釈に照らして信じる信じないで平行線だし真偽を真面目に論じるだけ無駄
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 13:52:43.64ID:rSXuCx9k0
黒田先生の眉毛かっこいいね。俺も爺になったらああいう感じにするわ
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 18:01:58.39ID:ovC6rx9N0
>>915
仮にこれが木製の銃床を斬ったというお話だったにせよ
話を盛ってるな、という印象は拭い去れないと思うんだが
銃を斬ったと主張するなら普通は鉄を斬ったと思うでしょう
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 19:30:45.01ID:7ckMJKqZ0
駄目にしたら代わりの刀を入手できるかわからないような大陸で
良く刃こぼれする恐れが大きいモノを斬ろうと思ったな
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 19:38:41.66ID:vgkcmi7C0
>>920
馬鹿は銃を切った=鉄を切るなんて凄い!
        or鉄を切るなんてありえない、嘘だ!
のどちらかしか考えず、
それを、普通ならこう考えるだろ、どう考えても↑だと
して思考停止してしまいそれ以外の考えを受け入れず、

異常者となれば反論されれば思考停止のまま粘着する

本当に普通の人間は、
部品の隙間とか、鉄と木の境目とかを狙って切ったんだろうか?
ある程度話が盛られてるのかも知れないが
激しく動く戦いの最中にも拘らず
それを狙って可能とするのが達人なんだろうな 

・・・と考える

賢い奴は、では、それをどう訓練すれば
それが実際に可能となるのか

・・・と考えて、現実とのバランスを考えながら取り組む

それぞれの人物で、考えることも見る物も、
見える物も見ようとする物もしゃべる言葉も
行動も変わってくるので人生も大きく変わる可能性が高いが
本当に賢い人間の場合は自身が少数派なので、
周りが馬鹿の方が多く、孤立する可能性もある
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 19:47:02.83ID:X2XEEIBr0
>>922
お前は馬鹿ではない
オカルトにすぐに騙されるキチガイやな
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 20:07:20.66ID:ovC6rx9N0
>>922
そうやって頼んでもいない言い訳を考えて勝手に神格化してるところが
如何にも物を知らない武術オタらしくて笑えるけど
残念ながら普通の人はそんなことは考えないよ
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 20:29:25.44ID:7JN2FW+C0
前にロングバレルの銃身を刀で両断する居合道家の写真を見たことあるから技術的には可能なんだろうな
てか、黒田先生の話をウソだと言ってる人たちがなんでこのスレにいるんだろうか
ウソだと言ってる人たちは、単に泰治師の境地を理解できない3流の知ったか武道家というだけの話では?
そんな3流の知ったかの推測なんて誰も興味ないんだから、さっさと消えればいいのに
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 20:38:40.80ID:X2XEEIBr0
>>926
お前は一流のオカルト馬鹿キチガイか
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 21:57:31.53ID:l/gXX/vR0
>>911
宇城さんは核になる部分を絶対言わないんだよな

鉄山さんは逆でドンドン言っちゃうから何が重要なのかその人の取り方しだいになっちゃう
0930厨房
垢版 |
2021/09/10(金) 22:33:40.13ID:uGeSwtsG0
>>916-917
同じ殺陣でも格闘チックのが凄さが見えやすいと思います。
手を殺す理合いは武術特有ですし、実は対応力も広いのでは。
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 23:39:55.59ID:Xha3ZKGY0
BABが無可動実銃でも用意して斬ってもらったらいいだけなのに
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/10(金) 23:59:25.91ID:oDiMIAms0
これは、逆に騙されてるとか言い訳とか神格化とかオカルトとか言いだす奴がキチ〇イなだけで、こいつらの妄想の中ではそういう方程式が出来上がって信者が群がってるように見えるのだろう。ID:X2XEEIBr0 ovC6rx9N0 2fv6Yqtt0


だが実際には、誰も何処にもそんなことは書いてないw 現実とのバランスを考えながら現象を追及するということが書かれていて、神格化カルト決めつけ方程式連中ID:X2XEEIBr0 ovC6rx9N0 2fv6Yqtt0 の妄想フィルターを通した勘違い解釈の主張とは真っ逆さw 
本人たちは頭が悪すぎて自覚さえ持てないだろうが客観的に現実的にはそれが答えだろうよwww
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 00:22:41.79ID:LGHcT4zH0
>>929
>何が重要なのかその人の取り方しだいになっちゃう

群盲象を評す

って事!?
黒田師が盲という訳では無くて
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 00:23:12.20ID:mTWL6BUO0
な?なんだろうこの独特の気持ち悪さは
カルトを盲信してる奴と同じ感じ
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 00:37:20.37ID:pxpgFswa0
9月17日(金)午後11:15 レギュラー番組への道

スピードキングダム 驚異の最速対決! (1)「ガンマンVS侍 早ワザ巌流島」

様々なジャンルのスピード達人が集結し、鍛えた技と誇りをかけた究極の異種最速決定戦を行う。第1回は東西のオムライス対決、タマネギ、果物、カニの早ムキ。拳銃と刀剣による早撃ち、早切り対決の三番勝負だ!MCはすゑひろがりず。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/11(土) 08:34:38.58ID:jOOcso3l0
YouTubeにいろいろ動画あるけど
銃の速撃ちってほんとめっちゃ速いよな
初めて見たときはこれ何かインチキしてない?とか映像を加工してない?とか
マジでちょっと信じられないというか

それこそ漫画などで描写される居合いの達人技
(音だけ聞こえて斬るところ見えなかった)に近いものが
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 01:55:27.00ID:zmXIGjzE0
横からだけど
>>938の動画が面白かった。有難う。

榊原健吉が戦国時代にも使用された明珍作の鉄兜を
同田貫で3寸5分斬り割ったのなら
腕の確かな人なら戦時中の劣化コピーライフルぐらいなら
案外苦労せずに真っ二つに斬れるんじゃないのかな?
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 06:57:30.57ID:LzXkA6+q0
斬心会の東郷さんが鉄板切ってたじゃない? 腕があれば刃筋さえ通せば鉄筋鉄板は切れるよ。厚さと太さにもよるけど。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 07:37:32.44ID:KFbRt5rM0
黒田さん本人も言ってる通り、祖父の逸話の数々を信じてもらおうなんて思ってない、
父親(繁樹)からは「お前もいい大人なんだから・・・」と窘められたとまで書いてるからな
術の世界に踏み込んでる人と、そうでない一般人の常識の世界で生きている人の実感や解釈の差なんだけど、
そもそもの発端のレスした人って逸話の真偽云々より
それ通して黒田泰治さんや鉄山さんをsageることが念頭にあって目的だからまともに論じるだけ無駄
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 07:46:07.51ID:KFbRt5rM0
過去の侍や武術家の信じがたい逸話なんて腐るほどあるが
それをいちいち信じてる奴がガキでバカなんじゃなくって、
尾ひれが付いてる可能性を踏まえた上で達した人にはそんなこともできたかもねとスルーできずに
そんなのあり得ない!嘘だ!黒田泰治なんて大したことない喚き出す奴の方が真のキチガイなんだよな
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 09:05:19.91ID:X803OUHc0
>>943
お前が妄信しているキチガイか
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 10:06:12.51ID:KFbRt5rM0
武道人からすれば逸話が嘘でもぶっちゃけどうでもいいんだよね
泰治さんや鉄山さんが古伝の技術を遣えることには何も変わりないから
まぁ、他人の世評に嫉妬して揚げ足取り試みて一人悦に入ってるメクラ素人にはわからんか
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 10:12:56.66ID:9AvSXi2u0
>>944 
あれが妄信してる様にしか思えないなら
本物のキチガイはお前自身ではないのか?

あれは妄信をせずにバランスよく受け入れ
適切に判断する必要性の話をしてるんじゃないのか?

お前、真正の馬鹿なのか?
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 10:31:06.23ID:pvUCfzh+0
>>946
図星で悔しかったんだw
本物の糞カス馬鹿キチガイw
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 15:45:13.66ID:YiH+hv3/0
泰治氏は十代で15cmの柿の木を一発で両断戦前には小銃ごと人体を両断だからね
今の鉄山さんなら同じかそれ以上のことが再現できるんじゃないかな
いくらなんでも泰治氏の修行時代以下ってことはないだろう
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 16:09:14.17ID:77dRSrZJ0
現代の技術で可能な限りの最高品質の切れ味の刀剣を作り
コンピュータ制御でいろいろ動作調整できるロボットアームにそれを持たせ
いろんな素材を斬撃させてみれば、物理的に可能な切断能力がわかるだろうか
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 16:50:40.38ID:iCSp9bDf0
そんなことより季節ごとに挑戦してるタケノコがどうにも斬れん。
あれ案外青竹より強敵なんぢゃ?
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 21:43:40.48ID:EfdgpVnx0
試しに梢から斬ってみたら?
それで斬る体感と成功体験を積み重ね次第、本番の幹にいってみよう。
注意すべきは据え物童貞だと斬れた時に勢い余って自分の足を斬りがちだから、脇に巻き藁でも低木の枝でも刺しておく点。
へたに青竹をストッパーに使うか生竹脇の筍を斬ると、慣れないうちは竹で刃こぼれしかねんし。
あと歩きながら抜刀する予行演習もしとくといいよ。
やっぱり歩きながらのが絶対に威力が乗っかる。
抜き斬りじゃないなら別にいいけど。
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/12(日) 22:20:09.99ID:YiH+hv3/0
斬鉄の場合は台座の上で動かないように固定して初めて成功するものらしいからな
特に、兜割りなんかは中にオカラだか炊いた御飯を詰めてやるそうだが
何れにせよ斬ってるというよりか斧を振り下ろすのと同じで
台座との圧で叩き割ってるっていう状況
手に持った小銃を斬るっていうがマンガの斬鉄剣みたいな訳にゃいかないよ
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 01:29:18.98ID:8hvqPtWk0
>>954
手に持ったーーーとか妄想入ってる奴に
まじめに説明するのもなんだが

そんな必要があるのかどうかは置いといても
もしも兜をかぶってる人間に兜割するのなら
頭を乗せてる胴体の胸や肩、足が台座変わりだろ

こんな理屈、真面目に練習してりゃすぐに体感覚で分かりそうなものだが?
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 08:55:09.50ID:JCTQ57dS0
硬いところにわざわざ打ち込んで断つとか
それって自慢になるんですかね?
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 10:35:29.17ID:YiurAlSN0
泰治さんは戦後に一般武道界や警察道場関係から離れるにつけ
急速に無名化したから仕方ないね
まだ80年代ぐらいにはあそこの先生は凄かったみたいな感じで泰治さんのこと知ってる師範クラスがいて
それを耳にした雑誌記者が鉄山さんのとこに取材に来て〜って流れだったらしいが
今では孫の鉄山さんとせいぜい一番弟子の森下さんぐらいが生き証人状態だから
逸話含めて実力に疑義を差し挟む人が出てくるのもやむなしよ
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 10:42:43.45ID:YiurAlSN0
それはさておき、神道流の故・大竹師範が氷川神社で泰治さんの演武を見たことがあって
一目で達人だとわかったと感想を抱いたって話は本当?
同じ神道流の杉野さんと直接交流があったのは上でも出てるがね
ちなみに振武館白岡道場の細井昇先生も氷川神社で泰治さん一門がこれは凄いと人目を引く演武をしていたので入門決めたらしいw
細井先生の話は地域新聞掲載記事なのでソース有
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 14:31:59.26ID:MpyqNlj60
>>957
お前が真面目に練習していない妄想キチガイやろ馬鹿w
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:12.73ID:yE+fZZ2r0
>>955
その情報はどこから

>>957
背負っても台座で斬るような訳にはいかないのは池沼でも分かると思うが
そういうドタマの悪すぎる盲信は泰治さんを下げるだけだぞ
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 17:10:20.13ID:yE+fZZ2r0
銃を突きつけられてたわけでもなく背中から斬るとか良くわからない状況だな
或いは、正面から斬って背中の小銃まで両断したって訳か
まぁファンタジーですね
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 17:32:30.69ID:BaI1a01Z0
よく言われることだがブロックやレンガを割れないパンチでも
人を十分に殺せる
試し割りや試し斬りでスンゴイの披露できなくてもいいと思うんだがなー

俺なんかがスゲーと思うのは輪の太刀とか廻剣素振りみたいな剣捌きで
相手の剣を滑らせながら自分がちゃんと斬るみたいなの
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 17:44:50.55ID:48iLifvy0
>>960
大竹さん亡くなったのか?
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 17:49:55.81ID:48iLifvy0
ググったら本当に大竹さん6月に亡くなってた…
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 18:02:25.70ID:D8zNoFLH0
>>938
町井勲と藁斬抜刀斎にもやってほしい
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 18:48:45.31ID:qXK8ybVZ0
>>937
ごめん、ガキの頃に読んだ格闘マンガのムック本だもんでタイトルとか覚えていない
確かファイターなんとかだったはずなんだけど・・・
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 19:56:11.86ID:yE+fZZ2r0
>>969
凄いけどこれも町井と同じ、刀を兜に激突させてるから接触部が大きく凹んでる
原理としては斧を振り下ろしているので台座が無ければまぁ不可能
腕前というよりは腕力に寄るところが大きい

>>971
ありがとうございます
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:40:54.22ID:BaI1a01Z0
なんつーかいずれもいかにも「試し斬りのための斬撃」って感じだな
空手なんかの試し割りと同じで、大きく振りかぶって運動量を大きくして
ナマの力を全開にして

剣術としては参考にならないな
黒田さんがもし試し斬りしたとして、同じようになるとしたらがっかりだが
そんなことはないと信じたい
試し用のテレフォンモーションじゃなく型の動きをそのままやってほしい

そういうのが公開される日が果たしてあるのか知らんけど
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 20:44:38.85ID:Vv0mB21G0
>>963 
立った人間の体そのものを台座変わりに兜割実検ってのは
細川藩の史書にも残ってる有名な実話だけど?

何を言われているのか理解出来てない
無知にして解釈無能は黙っているべきでは?
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 21:19:38.27ID:yE+fZZ2r0
試斬の達人だった榊原鍵吉でさえ件の映像と大差ない内容であるにも関わらず
こういう裏の取れないような不確かな話一発で荒唐無稽なことを信じられる
高卒のアホは救いようがない
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 21:22:26.04ID:yE+fZZ2r0
そもそも、兜すら両断できないのに鉄砲斬りなんて難易度が違いすぎるだろうがド阿呆
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 21:51:07.22ID:YiurAlSN0
本当に鉄が切れたかはともかく
泰治さんのあのガタイと完成された構えから繰り出される斬撃力が凄まじいのは一目でわかるよね
晩年の筋肉落ちて痩せた姿ばかり公開されてるから
壮年時代の写真見たことない人多いかもだが、ピザの町井やその辺の現代古武道家とは鍛え方が違うわやっぱ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 00:04:31.96ID:/khZfKRk0
兜にも合戦用から行軍用まで多様だが映像や写真をみても分かるように試斬に用いられる兜にそこまでの密度はない
しかも、ただ鉄砲を斬るじゃなく人体ごと両断だからね
胴体といっても、背骨や肩甲骨、両腕まであると考えれば最適な箇所を狙ったとしてもかなり難しくないか
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 00:36:57.79ID:yEEVh/T20
そもそもそんな事がマジで出来るなら達人は昔の方が沢山いたわけだしもっと具体的な逸話が沢山あるはずでしょ
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 01:21:35.26ID:+cLhM3fG0
割られたら甲冑師処刑じゃねぇの?
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 08:47:03.06ID:206SyNID0
鉄はさておき、鉄山さんが遊びとして採用している
切っ先に三寸に正確に力を伝えて乗せるアレができると斬撃力や打突力は倍増するんだよね
その上で正郡伝の柄取でやっているような大袈裟の刀法があったり、

祖父や祖父の兄に比して膂力や技量が大幅に劣った20歳そこらの鉄山師でもカチカチに乾燥した竹刀の欠片を空中で切り落とせるんだから
達した人なら人体両断ぐらいは余裕だろう

そもそも正郡さんも切っ先を胸の高さまで上げて下ろせば人の腕ぐらいポロッと落ちる言ってるし、
その前提として改心流の落とす(だけの)小手、絞る小手(どちらも本気で打つと後は稽古が出来なくなる威力)があったりするから

(流派伝来の)技術を身に着けていない人がアレコレ論じても無駄な世界ではあるのよ
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 10:49:17.21ID:Trlw5mGl0
刀で鉄砲が斬れるかと言えば、斬ったという伝承はいくつもある。
有名どころでは「鉄砲切り兼光」。
川中島の戦いで上杉謙信が鉄砲、兜、鎧を斬った。時代的に切られた鉄砲は火縄銃。
近代では斬り手は不明だが一関士宗明の刀。
戊辰戦争で鉄砲を斬った。斬られた鉄砲は1853年式エンフィールド銃と思われる。
太平洋戦争でも一関士宗明の刀は活躍し、鉄砲と機関銃を断ち切っている。
この時斬られた鉄砲はM1カービン銃と思われる。
機関銃は銃身が真っ赤になるほど熱くなるので、比較的容易に切れたと思われる。

今日、一関士宗明の刀は美術的な価値は低いが好事家には好まれている。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 14:47:38.09ID:206SyNID0
>>988
腕が立つってんで武士の介錯依頼されてたぐらいだから人の首ぐらいは切ったことあったんじゃまいか
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 14:57:47.72ID:206SyNID0
つかそも正郡さんや泰治さんの代までは試斬も大事な修業課題だったようだし
巻き藁ぐらいしか斬らない現代武道的感覚で斬れないだろうって発想がちょっとズレてる希ガス
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 15:02:34.77ID:S87Xh7e/0
いくら現代に戦がないからって鉄塊を切れると思う発想がズレてると俺は思う
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 15:31:06.90ID:t1vqMjqp0
>>989
介錯で人の首を斬るのと小手打ちで人の腕を斬るのとじゃ全然別物でわ。
別に介錯って斬り落とさんでいいんだし。
というか本とに介錯したわけ?
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 17:02:34.53ID:G0URMwz80
>>995
介錯で首を斬り落とさないってアホかお前
苦しいから首を斬り即死させてやるが介錯やろ
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 18:21:27.38ID:206SyNID0
結局、人をsageたいだけだからあれもできないこれもできないって
腕一本も斬り落とせない決めつけるなんて修業積んだ武士を馬鹿にしすぎやろwww
斬るための修練積んでない剣道家でも小手打ちでそれぐらいの威力出せる人も探せばおるやろ普通に
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 18:23:33.04ID:206SyNID0
切っ先に力を乗せる技術の話もしたが
技術的前提がない素人には感覚的に理解しがたい世界だからね

仕方ないね^^
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 23時間 29分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況