X



トップページ武道
1002コメント445KB
黒田鉄山と振武館武術 46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/12(日) 21:43:40.48ID:EfdgpVnx0
試しに梢から斬ってみたら?
それで斬る体感と成功体験を積み重ね次第、本番の幹にいってみよう。
注意すべきは据え物童貞だと斬れた時に勢い余って自分の足を斬りがちだから、脇に巻き藁でも低木の枝でも刺しておく点。
へたに青竹をストッパーに使うか生竹脇の筍を斬ると、慣れないうちは竹で刃こぼれしかねんし。
あと歩きながら抜刀する予行演習もしとくといいよ。
やっぱり歩きながらのが絶対に威力が乗っかる。
抜き斬りじゃないなら別にいいけど。
0954名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/12(日) 22:20:09.99ID:YiH+hv3/0
斬鉄の場合は台座の上で動かないように固定して初めて成功するものらしいからな
特に、兜割りなんかは中にオカラだか炊いた御飯を詰めてやるそうだが
何れにせよ斬ってるというよりか斧を振り下ろすのと同じで
台座との圧で叩き割ってるっていう状況
手に持った小銃を斬るっていうがマンガの斬鉄剣みたいな訳にゃいかないよ
0957名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 01:29:18.98ID:8hvqPtWk0
>>954
手に持ったーーーとか妄想入ってる奴に
まじめに説明するのもなんだが

そんな必要があるのかどうかは置いといても
もしも兜をかぶってる人間に兜割するのなら
頭を乗せてる胴体の胸や肩、足が台座変わりだろ

こんな理屈、真面目に練習してりゃすぐに体感覚で分かりそうなものだが?
0958名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 08:55:09.50ID:JCTQ57dS0
硬いところにわざわざ打ち込んで断つとか
それって自慢になるんですかね?
0959名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 10:35:29.17ID:YiurAlSN0
泰治さんは戦後に一般武道界や警察道場関係から離れるにつけ
急速に無名化したから仕方ないね
まだ80年代ぐらいにはあそこの先生は凄かったみたいな感じで泰治さんのこと知ってる師範クラスがいて
それを耳にした雑誌記者が鉄山さんのとこに取材に来て〜って流れだったらしいが
今では孫の鉄山さんとせいぜい一番弟子の森下さんぐらいが生き証人状態だから
逸話含めて実力に疑義を差し挟む人が出てくるのもやむなしよ
0960名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 10:42:43.45ID:YiurAlSN0
それはさておき、神道流の故・大竹師範が氷川神社で泰治さんの演武を見たことがあって
一目で達人だとわかったと感想を抱いたって話は本当?
同じ神道流の杉野さんと直接交流があったのは上でも出てるがね
ちなみに振武館白岡道場の細井昇先生も氷川神社で泰治さん一門がこれは凄いと人目を引く演武をしていたので入門決めたらしいw
細井先生の話は地域新聞掲載記事なのでソース有
0961名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 14:31:59.26ID:MpyqNlj60
>>957
お前が真面目に練習していない妄想キチガイやろ馬鹿w
0963名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 17:05:12.73ID:yE+fZZ2r0
>>955
その情報はどこから

>>957
背負っても台座で斬るような訳にはいかないのは池沼でも分かると思うが
そういうドタマの悪すぎる盲信は泰治さんを下げるだけだぞ
0964名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 17:10:20.13ID:yE+fZZ2r0
銃を突きつけられてたわけでもなく背中から斬るとか良くわからない状況だな
或いは、正面から斬って背中の小銃まで両断したって訳か
まぁファンタジーですね
0965名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 17:32:30.69ID:BaI1a01Z0
よく言われることだがブロックやレンガを割れないパンチでも
人を十分に殺せる
試し割りや試し斬りでスンゴイの披露できなくてもいいと思うんだがなー

俺なんかがスゲーと思うのは輪の太刀とか廻剣素振りみたいな剣捌きで
相手の剣を滑らせながら自分がちゃんと斬るみたいなの
0966名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 17:44:50.55ID:48iLifvy0
>>960
大竹さん亡くなったのか?
0967名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 17:49:55.81ID:48iLifvy0
ググったら本当に大竹さん6月に亡くなってた…
0968名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 18:02:25.70ID:D8zNoFLH0
>>938
町井勲と藁斬抜刀斎にもやってほしい
0970名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 18:48:45.31ID:qXK8ybVZ0
>>937
ごめん、ガキの頃に読んだ格闘マンガのムック本だもんでタイトルとか覚えていない
確かファイターなんとかだったはずなんだけど・・・
0972名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 19:56:11.86ID:yE+fZZ2r0
>>969
凄いけどこれも町井と同じ、刀を兜に激突させてるから接触部が大きく凹んでる
原理としては斧を振り下ろしているので台座が無ければまぁ不可能
腕前というよりは腕力に寄るところが大きい

>>971
ありがとうございます
0973名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 20:40:54.22ID:BaI1a01Z0
なんつーかいずれもいかにも「試し斬りのための斬撃」って感じだな
空手なんかの試し割りと同じで、大きく振りかぶって運動量を大きくして
ナマの力を全開にして

剣術としては参考にならないな
黒田さんがもし試し斬りしたとして、同じようになるとしたらがっかりだが
そんなことはないと信じたい
試し用のテレフォンモーションじゃなく型の動きをそのままやってほしい

そういうのが公開される日が果たしてあるのか知らんけど
0974名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 20:44:38.85ID:Vv0mB21G0
>>963 
立った人間の体そのものを台座変わりに兜割実検ってのは
細川藩の史書にも残ってる有名な実話だけど?

何を言われているのか理解出来てない
無知にして解釈無能は黙っているべきでは?
0975名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 21:19:38.27ID:yE+fZZ2r0
試斬の達人だった榊原鍵吉でさえ件の映像と大差ない内容であるにも関わらず
こういう裏の取れないような不確かな話一発で荒唐無稽なことを信じられる
高卒のアホは救いようがない
0976名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 21:22:26.04ID:yE+fZZ2r0
そもそも、兜すら両断できないのに鉄砲斬りなんて難易度が違いすぎるだろうがド阿呆
0977名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/13(月) 21:51:07.22ID:YiurAlSN0
本当に鉄が切れたかはともかく
泰治さんのあのガタイと完成された構えから繰り出される斬撃力が凄まじいのは一目でわかるよね
晩年の筋肉落ちて痩せた姿ばかり公開されてるから
壮年時代の写真見たことない人多いかもだが、ピザの町井やその辺の現代古武道家とは鍛え方が違うわやっぱ
0980名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 00:04:31.96ID:/khZfKRk0
兜にも合戦用から行軍用まで多様だが映像や写真をみても分かるように試斬に用いられる兜にそこまでの密度はない
しかも、ただ鉄砲を斬るじゃなく人体ごと両断だからね
胴体といっても、背骨や肩甲骨、両腕まであると考えれば最適な箇所を狙ったとしてもかなり難しくないか
0981名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 00:36:57.79ID:yEEVh/T20
そもそもそんな事がマジで出来るなら達人は昔の方が沢山いたわけだしもっと具体的な逸話が沢山あるはずでしょ
0982名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 01:21:35.26ID:+cLhM3fG0
割られたら甲冑師処刑じゃねぇの?
0984名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 08:47:03.06ID:206SyNID0
鉄はさておき、鉄山さんが遊びとして採用している
切っ先に三寸に正確に力を伝えて乗せるアレができると斬撃力や打突力は倍増するんだよね
その上で正郡伝の柄取でやっているような大袈裟の刀法があったり、

祖父や祖父の兄に比して膂力や技量が大幅に劣った20歳そこらの鉄山師でもカチカチに乾燥した竹刀の欠片を空中で切り落とせるんだから
達した人なら人体両断ぐらいは余裕だろう

そもそも正郡さんも切っ先を胸の高さまで上げて下ろせば人の腕ぐらいポロッと落ちる言ってるし、
その前提として改心流の落とす(だけの)小手、絞る小手(どちらも本気で打つと後は稽古が出来なくなる威力)があったりするから

(流派伝来の)技術を身に着けていない人がアレコレ論じても無駄な世界ではあるのよ
0985名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 10:49:17.21ID:Trlw5mGl0
刀で鉄砲が斬れるかと言えば、斬ったという伝承はいくつもある。
有名どころでは「鉄砲切り兼光」。
川中島の戦いで上杉謙信が鉄砲、兜、鎧を斬った。時代的に切られた鉄砲は火縄銃。
近代では斬り手は不明だが一関士宗明の刀。
戊辰戦争で鉄砲を斬った。斬られた鉄砲は1853年式エンフィールド銃と思われる。
太平洋戦争でも一関士宗明の刀は活躍し、鉄砲と機関銃を断ち切っている。
この時斬られた鉄砲はM1カービン銃と思われる。
機関銃は銃身が真っ赤になるほど熱くなるので、比較的容易に切れたと思われる。

今日、一関士宗明の刀は美術的な価値は低いが好事家には好まれている。
0989名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 14:47:38.09ID:206SyNID0
>>988
腕が立つってんで武士の介錯依頼されてたぐらいだから人の首ぐらいは切ったことあったんじゃまいか
0991名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 14:57:47.72ID:206SyNID0
つかそも正郡さんや泰治さんの代までは試斬も大事な修業課題だったようだし
巻き藁ぐらいしか斬らない現代武道的感覚で斬れないだろうって発想がちょっとズレてる希ガス
0992名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 15:02:34.77ID:S87Xh7e/0
いくら現代に戦がないからって鉄塊を切れると思う発想がズレてると俺は思う
0995名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 15:31:06.90ID:t1vqMjqp0
>>989
介錯で人の首を斬るのと小手打ちで人の腕を斬るのとじゃ全然別物でわ。
別に介錯って斬り落とさんでいいんだし。
というか本とに介錯したわけ?
0996名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 17:02:34.53ID:G0URMwz80
>>995
介錯で首を斬り落とさないってアホかお前
苦しいから首を斬り即死させてやるが介錯やろ
0998名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 18:21:27.38ID:206SyNID0
結局、人をsageたいだけだからあれもできないこれもできないって
腕一本も斬り落とせない決めつけるなんて修業積んだ武士を馬鹿にしすぎやろwww
斬るための修練積んでない剣道家でも小手打ちでそれぐらいの威力出せる人も探せばおるやろ普通に
0999名無しさん@一本勝ち垢版2021/09/14(火) 18:23:33.04ID:206SyNID0
切っ先に力を乗せる技術の話もしたが
技術的前提がない素人には感覚的に理解しがたい世界だからね

仕方ないね^^
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 23時間 29分 19秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況