X



トップページ武道
1002コメント461KB

【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 12:38:43.07ID:y8G7UpRf0
Shioda Masahiro channel
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/videos
 
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598275300/l50
 
【エセ合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1598692895/l50
 
【合気道】塩田将大【塩田剛三の孫】 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1599920058/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1600780682/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601549266/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1603538521/l50
 
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613964750/l50
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 13:37:11.48ID:sqm7aDJ90
>>706
>道具をよく使って育った人はその刃先を、人様へ向ける発想自体が完全になくなりますね。
同意。
エンピツ削った世代はナイフを他人に向けない。
働いてきてない手って、一目でわかる。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 16:38:04.98ID:HqR9MJ3f0
>>699
「押忍」使いますよ。押忍の精神とか崇高なものでもなんでもない口だけのチャラい押忍ですけど…
まー、よくこんなけウソを並べられるなーブログ見て呆れるわ寒気がしました。
知らない人は共感したとか騙されるんだろうね。
まー、洗脳しやすいような人が来てくれないと成り立たない商売だし、
疑い深い人はご遠慮くださいの武道だから仕方ない
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 16:50:08.10ID:H9oV5Ieg0
>>713
ナイフをチャッチャやってるヤツ大抵魚さばけない法則
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:58:22.99ID:9dQQ8Tj40
なんでエンピツ削った世代はナイフを他人に向けないのですか?まったく現実感の無いご意見に感じます。肥後守でしたっけ?
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:01:51.32ID:9dQQ8Tj40
ナイフをチャッチャやってたってことは40代より上ですよね?前提がおかしいと思うのですが。ナイフと関係なく魚捌ける人なんて少数派だし
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:05:47.00ID:t3GipuhN0
こういうスレ違いの話題には寛容なくせに、話題がスレ運営になると荒らし荒らし騒ぐんだからわけわからんな。

新しい投稿、まさかの腸脳連関の話になってて驚いた。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:11:57.76ID:9dQQ8Tj40
押忍は使いますが、孫ちゃんみたいに誰彼構わずは使わないですね。めちゃくちゃ違和感です。

主に師範や先生への返事として使用します。それ以外には門下生どうしの挨拶ぐらいですかね。
例えば塩田剛三の後援者や客人に対してでも「押忍」なんて言いませんよ。そんなの明らかに非常識ですもん
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:14:09.11ID:9dQQ8Tj40
要はワッチョイ運用されると都合が悪いのでしょうね
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 20:51:26.92ID:H9oV5Ieg0
ようはピント来ないってやつね
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 21:24:24.64ID:8J3Y5hZ10
>>704
レスありがとう。
前重心は足が上がらず衝撃を逃せない、ってことでしょうか?
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 21:26:02.00ID:8J3Y5hZ10
>>706
ことこまかにありがとう。
やってみます。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 21:28:01.59ID:8J3Y5hZ10
>>714
使うんですか。
ありがとう。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 21:28:37.96ID:8J3Y5hZ10
>>701さんにも聞きたいです。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 22:12:40.50ID:X3yfrrrP0
礼以外にも、押忍も使ってました。
確か拓大発祥どうちゃらって説明だったかな。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 22:50:50.26ID:H9oV5Ieg0
>>702
そういうことだと思う。
僕はちょっと違うしうまくもないけど
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 22:55:16.08ID:H9oV5Ieg0
どううまかないかって足とっても首とられがちだから。
それでも格闘技相手にやれてるだけで合気道の上位数パー入りしてると自分に言い聞かせてるw
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:10:43.49ID:9dQQ8Tj40
世界の合気道家上位50人に入ってたら、何パーになるのかな?
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:17:50.82ID:ak4gAV+t0
>>722
>>704じゃないが、それは足払いされてもそう。
寺田さん以外はそこらの重心変化が結構おざなりだった。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:18:25.10ID:ak4gAV+t0
>>726
自分も聞きました。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:19:21.43ID:9dQQ8Tj40
寺田さんて?
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:31:07.54ID:9dQQ8Tj40
蹴りへの対処は、結局「あんなの当たらんよ」というのがひとつの答えかなと
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:54:05.32ID:+zHJ9yF20
>>706
>アウトサイドローをあえて打たせての掛け蹴り
外ローなら俺は蹴らせてあしを巻き返しますね。
逆に前足は撒き餌ですわ。
こんな説明しても普通はあんま伝わりゃせんがw
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:56:34.39ID:+zHJ9yF20
>>712
たぶんの意味をわかっちゃないのは君ぐらいだよ。

>反対
いやむしろ賛成だよ。
せっかくスレが立ったんだから本スレ主張して二人で余生を送ってるといいよ。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:57:09.75ID:+zHJ9yF20
>>713
本スレつうかほんそれ
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 23:58:58.01ID:+zHJ9yF20
>>722
そだね。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 00:00:27.25ID:8+pTFP8v0
くどいんだがこつはあくまで両足重心ね。
じゃ後ろ重心で相手の動きを見れば?ってのは格闘家の突進力をわかっちゃないご意見。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 00:04:21.61ID:8+pTFP8v0
>>728
深く入り過ぎなきゃ壁か床に両手で頭押し付けりゃ離すけどね。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 00:21:37.91ID:0A9VLHGd0
>>739
深イイ話
僕はまだ接点で戦っちゃってた
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 00:26:55.49ID:0A9VLHGd0
>>697-706
>>730-731
ちゃんとした人らが集ってくれてよき
>>705はぼくだけどw
0742。。。
垢版 |
2021/06/09(水) 01:57:36.90ID:AYbrndHb0
>>713
まさしく仰る通りかと。

>エンピツ削った世代は

関の孫六の模擬ブランドが著名でしたね。

>ナイフを他人に向けない。

用具の用途が体で判っていると、本来の用途と少しズレた用法に向けられるだけで心身が違和感を訴えますよね。

刃物を用いた少年犯罪の台頭もやはり、用具を使いこなす風習が消え始めてからだったでしょうか。

>働いてきてない手って、一目でわかる。

短刀取りの受けも短刀を構えた姿で、そもそも刃物を用いて育ったかどうか一目瞭然ですね。。

>>710
一朗選手は野球に興味が無い人やご年配からは「芸人さんですか?」といったリアクションですから、流石に一休さんでしょうね。
織豊も子供でも、学校で学ぶ1〜2年前から知っている模様ですが、一休さんはもっと子供でも大抵聞いたことが有るとコメントする感じです。

>>715
川で魚を刺して獲り、その場で身を捌く子供が当たり前の時代や地域も有りましたからね。

狩猟で用いる刃物や石弓と、人に向けるそれとでは全く用法が食い違ったものです。。

私どものメンバーは夜の街で刃物を抜かれて、それだと動く物は刺せないよと親切に手直ししてあげていました(-_-;)

>>734
それはインサイドアウトの巻き返しですか?

個人的にはアウトサイドインの巻き返しを用いまして、後処理含め(対手が)危険なのでさほど多用はしないです。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 01:59:14.82ID:0A9VLHGd0
北斎はどう?
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 05:02:29.88ID:rzb02NrZ0
このスレ面白い。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 05:03:44.81ID:rzb02NrZ0
>>737-742
対ローのくだり凄いんだろうけど、それって合気道なの?
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 05:04:51.61ID:rzb02NrZ0
うちではローには側面入身と教わりました。
労せずして足を上げてくれてるからと。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 06:28:10.95ID:T9ISDQLJ0
一休さんを子どもでも知っているって、どんな世界で生きてるんだよw
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 06:31:59.63ID:T9ISDQLJ0
ナイフなんていきなり出してはするもんじゃないのかい?だから街場では相手に近づかないのが鉄則だぜ?
それから大事なことなのでもう一度言うけど、パンチや蹴りなんてそうそう当たらないけどな
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 07:17:11.14ID:T9ISDQLJ0
おーいコピーアンドペットー

用具の用途が体で判っていると、本来の用途と少しズレた用法に向けられるだけで心身が違和感を訴えますよね。

バットや鉄パイプで違和感訴えるのかい?笑
さすが身体が勝手にイスラムの礼拝するようになっちゃうだけあるなww
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 07:18:58.66ID:T9ISDQLJ0
一連の自作自演バレバレなんだよな。
ワッチョイスレになったら急にカキコミ減るだろうな笑
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 08:40:56.45ID:dPMwNJjw0
>>735
ついに反対の理由言えなくなっててワロタ。
統一に賛成ならお前は次スレから将大スレに書き込むなよ?
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 08:49:20.03ID:T9ISDQLJ0
私は誰が書き込んでも良いとは思っています。
ただ、虚偽で見ている人を騙したり自作自演であたかも賛意を得たかの様に振る舞うのは卑怯だと思います。現状上記の荒らしを防ぐにはワッチョイスレが最善の方法かと考える次第です
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 09:33:45.13ID:0rVfzAdK0
>>750
>一連の自作自演バレバレなんだよな。

同意
軽●罪繰り返すヤツみたいだな
バレないとでも思ってるのか?
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 12:45:15.91ID:dPMwNJjw0
次スレはこうしたいな。前スレ延々つけたところでdat落ちしてるし。

スレタイ↓
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】9

本文↓(1行目にこの暗号を入れるのが大事)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Shioda Masahiro channel
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/videos
 
前スレ
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619408323/
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 16:17:18.69ID:YPNAJemD0
佐川幸義先生 道場訓

合気は気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依て円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により融和致させ、敵の既発に対しては同じく合気の理により転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。

大東流合気柔術 盛岡道場

代表師範 橋本英樹

http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 16:17:47.36ID:YPNAJemD0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、合気道の内輪の者にしか通用せず、
私には通用しないばかりか、私の拙い大東流合気柔術で尽く叩き付けられるのか?
答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 16:40:12.88ID:sjNk9Sum0
>>745
昔の合気系にはちょっとした蹴りならあったみたいですよ。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 17:24:58.63ID:tVk3ZXKJ0
軸足ストッピングもやるもんね。
枕をおさえるだっけ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 23:18:05.18ID:yCTb5xJs0
>>742-743
坂本先生も有名じゃない?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 23:19:00.88ID:yCTb5xJs0
>>745
力をもらってるって意味じゃ合気っぽくない?
知らんけど
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 23:22:09.20ID:yCTb5xJs0
>>750-753
>自作自演
>卑怯
>都合が悪い
それってこいつのことかい?
ID:9yg1LAmt0→ID:5Tev0R7W0→ID:9yg1LAmt0
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 23:23:23.30ID:yCTb5xJs0
>>751
>次スレから将大スレに書き込むなよ
心配せんでも誰も君らのスレに興味ないと思うよ。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/09(水) 23:24:48.27ID:yCTb5xJs0
>>757-758
俺のはあしであしを挟むってやつ。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 01:14:12.11ID:XZPgG72j0
>>763
外掛け的な?
0766mmm
垢版 |
2021/06/10(木) 02:45:58.14ID:4IdTSiJF0
>>743
氏は世界ベースなら最も著名な日本人かも判りませんが、子供さん方の間では異世界の名前なので一休さんには及ばないでしょうね。

やはり非常な若年的世代とかなりのご年配をカウントすると、知名度が見えて来るものが有ると思われます。

>>745
蹴られないと機能しないという意味では、云わゆる合気的かなと。

>>746
腰を入れて蹴ってくれれば可能であっても、泰拳が織り交ぜるような腰を入れない下段蹴りに対しては少し相性が悪い感じです。。

>>748
>ナイフなんていきなり出して〜

レクター博士クラスの居合抜きの達人ならともかく、大抵は事前に(心理的)小競り合いが入るのでそうなれば私どものものですね。

>>759
坂本先生は相当強い人でしょうが、年端の行かない子供さん方はフルネームで人物を認識しないだけにシンプルな一休さんに軍配でしょう。

隠元は或いはもっと有名とは云え、厳密には日本人でないですね。

>764
その映像、というより1本前の甲野氏について云えば、氏は現存の並居る指導者層の中で決して目立った腕前ではないですね。

ただ稀有な神武につながる人でして、それが映像から読み取れる人はおそらく皆無に近いかな。。
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 06:44:27.73ID:nyrfj+vv0
コピーアンドペットは最近キャラ増やしたせいなのか、登場回数多かったアイツが出てこなくなったな笑
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 06:47:46.29ID:nyrfj+vv0
蹴られないと機能しないという意味では、云わゆる合気的かなと。

無理すんな無理すんな笑
コピーアンドペットは素人なんだからさ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 06:52:58.96ID:nyrfj+vv0
泰拳って!ww
面白すぎるわ笑

レクター博士クラスの居合抜きの達人ならともかく、大抵は事前に(心理的)小競り合いが入るのでそうなれば私どものものですね。

マンガの読み過ぎだわー。
喧嘩したことないだろ?
この場合、学校のお友だちとやり合うのは喧嘩とは呼ばないぜ
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 06:54:59.23ID:OLY7cRmK0
>>762
自演の意味もっかい調べてこい馬鹿。
スレの統一に賛成ならお前の居場所なくなるぞ馬鹿。

少しは論理的に問題ないか確認してから書き込め馬鹿。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 07:00:43.40ID:OLY7cRmK0
ワッチョイになったら殆どのレスあぼーんになりそうで笑える。
流れんように次スレの立て方書いとくわ

スレタイ↓
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】9

本文↓(1行目にこの暗号を入れるのが大事)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Shioda Masahiro channel
https://www.youtube.com/channel/UC68CsNyASsyu0S6hPBedtBw/videos
 
前スレ
【合気道】塩田将大【養神館塩田剛三の孫】 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619408323/
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 07:02:04.88ID:XZPgG72j0
>>768
オハヨーヨーマ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 07:05:15.33ID:XZPgG72j0
僕はまだ直じゃ返せんなあ
あとはガードが下がる手がとれるくらい
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 09:14:29.73ID:XZPgG72j0
これはいい交流。
人脈も拡がりそう
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 10:59:31.66ID:AnyCSUsK0
90年代に黒田鉄山さんがローキックの対処を実演してたね。
見事だった。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 15:30:20.86ID:XZPgG72j0
手で止めたあれ?
手は怖いな
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 16:18:23.41ID:5KzFXkUs0
本気あげ
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 16:43:43.91ID:OLY7cRmK0
ガードを下げるのはいただけんな…
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 22:05:07.52ID:BNC1iYDg0
ガードが下がるのは相手だからいただける。
僕のオリジナル
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 22:23:43.62ID:r2WLri/J0
ローの対処を練習してたら師範から「合気道は対症療法ではない」と窘められました。
私の稽古が足りないんでしょうか?
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 22:28:39.96ID:kFrAy5bj0
>>782
まぁ、「ローの対策がないから作ろう」というより「ローが打てない間合いや雰囲気に持ち込もう」という方が合気道らしいとは思う。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 22:31:59.77ID:7uKJvgXe0
合気道の稽古中にやらんでもいいんじゃないか
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:33:51.49ID:nyV2U2q50
>>764
朝の更新でオハッス
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:34:20.61ID:nyV2U2q50
>>765
いや引く的な
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:35:44.31ID:nyV2U2q50
>>766
じゃあ聖徳太子は?
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:37:23.02ID:nyV2U2q50
>>770
君のスレに居場所なんて居らんし
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:38:00.04ID:nyV2U2q50
>>772
センス
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:40:36.33ID:nyV2U2q50
>>774
DEEP、DREAM、UFCに誰か送り込めるようになったらいいね。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:42:28.75ID:nyV2U2q50
>>782
そりゃ相手のレベルが低けりゃなんも必要ないでしょ。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/10(木) 23:43:22.97ID:nyV2U2q50
>>785
たぶん塩田違いだと思うよ。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 00:38:21.58ID:7p4DlegT0
>>781
技ってそういうもんさね。
頭が言葉あ受け取っても体が意味を受け取らない
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 00:41:45.21ID:7p4DlegT0
蹴ると反動でガードが下がりがち
ガードが下がると手の場所がこっちに寄る
だからとる
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 00:43:53.50ID:7p4DlegT0
>>782-783
僕の処方が合気道的
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 00:45:25.75ID:7p4DlegT0
>>787
手しか動かん勝たん
僕は
0798mmm
垢版 |
2021/06/11(金) 03:19:04.65ID:4TgFe21x0
>>776-777

これも腰を入れて蹴ってくれれば入り身で崩すことも不可能でありませんが、腰を入れずに削る蹴り方をされると入り身では間に合いませんね。

>>769
>レクター博士
>マンガ

レクター博士はマンガではないですね。

>>782

どうなのでしょう。

参考までに、源流の1つとなった新陰流の、袋竹刀の世界では足切りから入るのが基本ですしね。。

ちなみに書かせてもらった対処法は袋竹刀の原理(奥伝)と同じです。

>>788

現代の小学生は既に聖徳太子を知らないですね。。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 06:32:16.03ID:8vUgq8G10
>>789
お前は馬鹿だなほんとに。
将大スレが統一されてんだから他にないんだよ。
統一って単語の意味調べてこいや馬鹿。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 08:10:14.81ID:7p4DlegT0
オハヨーコー
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 08:11:32.15ID:7p4DlegT0
>>798
距離測られて次であぼーん
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 11:52:31.03ID:50zHhgfY0
そんなこともないのでは?
170cmくらいある人もいますし
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 17:22:56.94ID:/lVzZgRG0
塩田将大チャンネルって
合気道に興味を持ったとっつぁん坊やの孫が
血筋とコネを活かしてワラシべ長者になるチャンネルみたいだな
あんなんでも賛同者が現れるモンなんだな。
宗教ってそんなもんなのね
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 18:47:56.52ID:f6QqQrC+0
じいちゃんが世界に名を馳せていて、YouTubeで自分でも配信できる…

チャンネル開設でしょう
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 19:03:22.73ID:50zHhgfY0
>>798
一度、あなたの前腕の写真見せてもらえませんかね?誤魔化しがないように新聞でもテレビ画面でも結構なので背景にしてもらって。道具を使ってない手云々〜の言でいけば、鍛錬の程度は前腕を見れば明らかだと思うので。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 01:53:05.49ID:9icf1JAV0
>>799
>馬鹿
>馬鹿
知的コンプかな。
君が自スレを統一王国主張してもたぶん誰も構わんよ。
つうか相手にしないと思うよ。
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 01:54:55.64ID:9icf1JAV0
>>802
セガールは190超
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 01:55:46.73ID:9icf1JAV0
>>808
この二人どっちが喧嘩強いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況