X



トップページ武道
1002コメント426KB

武壇5ちゃんねる分壇33

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/26(木) 20:52:20.92ID:vD9vn49h0
武壇武術で何が変わったかと思い起こしてみたが
空手の試し割りのように一々気合入れたり
何度も打つ姿勢を確認しなくても
一瞬で最大の力が出せるようになったのは大きいかも

※前スレ

武壇5ちゃんねる分壇32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1601470954/
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/31(日) 21:26:42.06ID:XVDAxxfV0
>>798 お前も格闘技という洗脳を自分で解いて、
武術と格闘技の違いについて聞く耳持ってからそれ言おうかw
今のままだとただの自殺用ブーメランじゃねーかw
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/01(月) 13:50:52.66ID:MO2F3WMl0
野郎・・・タブー中のタブーに触れやがったwww
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/01(月) 18:00:00.47ID:NKTPDXsq0
>>812
ただ名のある達人やエリートたちは南京中央国術館の試験を突破して、各地の分館に派遣されていた。北京に取り残されていたのはその先生の達人のほんの一部と、家族たち。地方や南京に居た達人たちは内戦後、その多くは香港、台湾、東南アジア、アメリカなどに逃れている。大陸の先生たちにはいまいまいこと。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 01:14:12.92ID:v2ydNGqm0
ちゃんと見ろよw
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 14:46:07.83ID:V7XsJ7RU0
で、そろそろ武壇八極拳の動きをしようか?
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 22:00:39.95ID:LFKCvBMf0
>>765
笑える動画だが、これはフェイク
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 01:35:13.78ID:tmbam6ct0
>>811 歴史認識も酷いけど、中国人の認識ってあんなもんかもな?

で、太極拳が、単に道教ブランドを利用した命名でしかないと思う?
太極拳経験者が聞いたら怒るんじゃない?
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 07:07:14.72ID:lTEzY7Wp0
当初陳カコウでは太極拳とは言ってなくて、楊が太極のネーミングで北京で売れてから逆輸入したのは知ってるんじゃない?
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 10:23:02.53ID:fsiOWbcD0
そういう表面的な知識しかないのが
適当に齧った情報を発信できる時代なんだよ
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 10:31:08.39ID:TUaKTNFP0
>>820
そういう聞こえの良い名前にするのはよくある事だよ
八極拳だって元は巴子拳と言われてたし
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 10:55:20.65ID:sOnsHkNe0
812ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木) 08:46:12.15ID:zKfyjJ2X0

全国コロナ死亡者数
週頭  日 月 火  水 木  金 土 週間 合計
10/25 **6 **8 **5 **5 *10 **8 *14 **56 1770
11/01 **6 *12 **7 **4 **9 **4 **5 **47 1817
11/08 **7 *12 *15 *12 *10 *12 **3 **71 1888
11/15 **7 *11 *14 *14 *21 *14 *12 **93 1981
11/22 **7 **8 *19 *21 *29 *31 *14 *129 2110
11/29 *16 *26 *41 *32 *36 *45 *22 *218 2328
12/06 *31 *39 *47 *42 *26 *41 *28 *254 2582
12/13 *20 *47 *53 *53 *38 *48 *40 *299 2881
12/20 *36 *48 *48 *56 *54 *64 *47 *353 3234
12/27 *40 *51 *59 *59 *49 *49 *31 *338 3572
01/03 *60 *48 *76 *65 *64 *78 *59 *450 4022
01/10 *45 *48 *64 *97 *66 *78 *56 *454 4476
01/17 *49 *58 104 *92 *94 108 *83 *588 5064
01/24 *56 *74 104 *90 113 *96 *91 *624 5688
01/31 *65 *80 119 120 *** *** *** *384 6072

829ニューノーマルの名無しさん2021/02/04(木)09:06:25.53ID:5reEYf0h0

ちなみにドイツは新型変異株の空気感染に脅威に感じて国民にN95マスクの着用義務付けた
ドイツやイギリスの報告が正しいなら変異株は、普通のサージカルマスクでは防げない
ここまでやってるのに日本人は甘すぎやしないか?
一般人どころか普通のマスクで未だに診察してる近所の診療所の先生や看護師はみんな感染するんじゃないか?
>>826
そこまでになる速度がやばいほど速い
アメリカなんて二週間でニューヨークが麻痺したろ
>>812の死亡速度みてもやばいほど加速してる…
このままだも日本でも一日に数千人死ぬ自体になるかも
病床は欧米よりやばくて既にもう医療崩壊してるし…
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/04(木) 13:06:30.11ID:ynXSaq+80
滄州の田舎拳法そのものだもんなあ巴子拳(鍬の形の手の拳法の意味)って
そら名前変えないとカッコ悪いしバカにされちゃうよ
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 01:07:07.20ID:C/hE5w7y0
>>823 >>825
何を言われているのか理解さえできない人が
浅はかな知識でしゃしゃり出て来ても
なんだかなぁ・・・

よく言われない?
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 01:22:02.70ID:9sOicG6C0
>>826
鏡に向かってしゃべってんのか?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 01:28:22.47ID:C/hE5w7y0
>>827 悔し紛れでその程度か?www

では、具体的に何を指摘されてるのか書いてみな?
書けるものならなwwwww

採点してやるから、逃げるなよ?
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 01:37:47.13ID:9sOicG6C0
>>828
どうやら本格的に頭悪いみたいだな
世の常識では人を否定する方が根拠書くものだろ?
逃げてんのはそっちだよww
まあバカを相手にするのはこの辺にして寝るわ明日も仕事だし
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 06:58:44.14ID:gwA4W0Z10
>>829
>世の常識では人を否定する方が根拠書くものだろ?

地が嘘w それはお前と言うクズの甘えだ。
根拠を書くのは、常識や正解とは違う異質な意見を唱えるものだ。
つまりお前だ。

そしてそこを間違えて威張り面してくクズなお前自身が真正の馬鹿なのだろう。

本当の事を教えて欲しければ礼節を持って頭を下げろ
出来ないならそれがお前の限界だという事だ。

で、何を指摘されてるのかさえ分からんのだろ?
そうやって一生真実から逃げ回って、妄想の中で精神的勝利してればいいんじゃねーか?
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 08:39:55.49ID:JWfexG060
>>807
今週も水曜に
いちどだけこの状態になりました。
 
なんで水曜にだけ・・・・
 
は Σ(・ω・`)
 
まさか曜日の名前の由来は
 
>>807さま
ご師匠がいたんですね。
 
人のエネルギーをあける Σ(・ω・`;)
 
そういう世界に
ご縁も
もちろん素質も無い私にとって
何やら途方もないお話です (;´・ω・)
 
>>807さまが希にお書き下さる理論(お考え)は
ご師匠ゆずりなんですか・・(・ω・`)・・?
 
それともご自身で発見された・・(´・ω・)・・
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 10:05:43.86ID:UIM3loqr0
インチキカルト方面にスレを誘導するな
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 14:33:28.54ID:rHDucnb70
>>831
エネルギーの話は武術にも関係あるけれど、どんどんスレ違いになっていくのでここまでにする

エネルギーや霊的なことを教えてくれたのはす密教系能力者で武術の師ではない
前にも言ったけどアドバイスは受けたけど師弟関係ではない
こういう世界は人間性が未熟な人間は基本的に立ち入ってはいけないと思うので俺はこれ以上踏み込まない

理論的な話は師の教えとそれを自分なりに整理したもの
武術的な奥義の話は言葉では説明しにくいしする気もないが空間に作用して動いてくるようなレベルの人間は基本的な世界観が凡人とは違うと思う
発想とか見えてるものが明らかに違うが俺にはそれを語る資格はない
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 15:19:01.81ID:UIM3loqr0
突き蹴りがちゃんと出来ないのに
神秘的なことに関心を寄せるとは
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 15:54:58.97ID:m5WUjnki0
>>834
私は胸にわだかまりを抱えたまま最期を迎えます

まで読んだ
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/07(日) 01:10:01.39ID:pET9p0ik0
>>835 自分を棚に上げて何を言うか?www
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 19:03:57.63ID:UkM0Kvth0
>>837
君みたいにまず意見こしらえちゃう残念な子は手遅れやね

まず意見持っちゃう。
意見持たないと、
意見持たないとバカだとみんなに思われちゃうから意見持たなくちゃと思って
ま〜ず意見持っちゃう。
で、ま〜ず持っちゃった意見を自分の体の一部の如く大事にしちゃうのよねハハハ

このスレ的には>>834は確実に間違っていることになると個人的には思うけど
まあ正しいと思うなら君は>>834の考えを受け容れて同じ運命を辿れば良いと思うよ。
>>720を読んでも>>834が正しいと思っちゃうんでしょ?
残念な子やわぁ
君から見ると自分が残念なんだろうけどね
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 21:07:39.10ID:0MJRDVJk0
>>840
どこのインチキ武壇ですかの
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 21:10:51.24ID:I692bced0
武壇武壇と言って威張ってるけど
まともに習ってるやつどのくらいいるんだ
台湾で習った医者も短い滞在期間で往来してやっただけだろう
ローキックで泣きが入った日本のところで
マトモに学べるとはとても思えないが
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 21:55:53.68ID:VaCIZVG60
胴締めによる定義

名人:技は冴えるが競技の経験がないので使えない 例:黒田鉄山や岡本正剛など
達人:技も冴える競技の経験もある        例:ジェダイマスターなど

名人だからといって恥じる必要はない、それはそれで価値のあること
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 23:27:47.99ID:I692bced0
経験があるだけで名を成した訳ではあるまい
合気柔術などは剣術とは異なり接触によって判定するしかないので
名人っていうのも不明瞭
技が冴えるってのは指導員レベルなら皆うまくて
岡本正剛氏だけが特別ではない
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 03:10:29.30ID:gaMa0rbE0
>技が冴えるってのは指導員レベルなら皆うまくて
>岡本正剛氏だけが特別ではない

こういう大雑把で表面的なものの見方しかできない奴が
モノを申せるほど平和な時代になったってのは
悪い事じゃないのかも知れないけど・・・
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 12:15:52.77ID:ly4vN/t70
では、岡本氏のどこに特別な点があるのか説明を求めるよう
権威とオーラだけで特別だと信じているだけではないのか
大雑把なのは自分のアタマだとそろそろ理解しよう
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 15:33:50.73ID:kerf8BU80
むしろ、指導員なら皆上手いとか
岡本氏が特別じゃないとか
そこの理由を先に根拠付きで語るべきでは?
今の時点では誰も認めることが出来ないあんたの自己判断が根拠でしかなく
それはただのレッテル張りと感情論でしかない
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 17:04:38.25ID:121RXztI0
>>845 >>847 言い出した人に説明責任があるので、張り切ってどうぞ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 13:30:51.24ID:DJ+6tD280
>>851
連打してるときに目を閉じている。姿勢もメチャクチャ。松田先生は型を知っているだけで全て下手。ロマンしかない先生。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 13:49:18.87ID:Ra/v6b7Q0
いつまでも古いところをほじくり返す事しか出来ず
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 14:23:40.36ID:krThc1ir0
>>852

本人が言ってることによると
「人を殺せる技術を持っているかもしれない」etc
もの凄い達人だと信じ込ませられてたので
これをみた中国武術ファーンは
呆気にとられて夢から一気に冷めてしまった
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 14:31:36.63ID:lqk7he0d0
松田先生あっての武壇であり現在の中国武術界ではないのか?
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 14:53:12.40ID:Ra/v6b7Q0
本当の武壇の姿を見ずに終わる人生か
考えられんな
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 16:19:26.31ID:f8PeV2nM0
>>833
腿水平
上半身垂直で
人が立てるなんて
まず発想自体が出てこないですよ。
 
去年この記事に出てくる女性と会いました。
https://anond.hatelabo.jp/20141012111937
ちょっとの会話も
視点がいちいち常人離れしてて・・・・
 
でも>>833さまは
気持ちそれ以上の衝撃が Σ(・ω・`;)
 
前に話されてたアメリカ先住民(>>742)
興味おぼえて資料探すと
旧い本にこんな記事ありました。
https://pbs.twimg.com/media/EtlT70GVEAEk2Vw?format=png
動詞が多いのは
動作
行為を
それだけ分けて認識するんでしょうか?
 
普通は意識しない動作も意識して
発想もちがってくるのは
>>833さまの浴した言語が
ちがったのかも・・(´・ω・)・・
 
サンキュー
シエシエ o( ’∀ ’)o
 
ミコェッチュ (-人-)
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 17:32:52.86ID:197xBLZ40
>>856 言ってはいけないことだが

武道武術を何年かやれば人を殺す力なんて誰でも身に付くよ
ただ、誰もそんなことしようなんて思わないし
遣っちゃいけないことだし、
社会的信用にも関わるので口にしないだけだ
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 19:46:46.38ID:K7QWvmXr0
>>860
と思ってても意外と人を撃ってみると思ったより効かなかったっていうのは
あると思うけどね
空手の一撃必殺幻想みたいなもん
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 22:11:56.99ID:jYEIbbf/0
>>859
俺はただの凡人だよ
モーツァルトに嫉妬するサリエリですらない
凡人は天才に対してなんとか言語化、マニュアル化を試みることで分かったような気になるが、その実似て異なるもの、到底及びもしない劣化コピーが出来上がる
師の絶技に対して知り得た知識を動員し当てはめ解析しようとする思考パターンは、凡人がどうしても抜け出せないカルマのようなものだと思う
天才は見えてるものが全く違う
世界の捉え方が違う
エネルギーの感覚がわかり始めた頃に、天才を理解するためには、意識同調し感覚をトレースするしかないのではないか?と思い、徹底的に師と意識を合わせるようにすることで、少し感覚を共有することができるようになったと思う
心理学で言うミラーイングから始まり、師の動く感覚が自分の身体に再現される感覚が出てきた
それは雰囲気としか言いようがないが、この頃から周りから異様に師に似てきたと言われるようになったし、技が見えるようになってきた
逆に兄弟弟子達はなぜ師の技を見ず、説明ばかりを聞きたがるのだろう?これだけの情報が見ることには詰まっているのに…と疑問に思うようになる
だが、それは実は見ようとしないのではなく、見えないのだと気付いたとき、ああ、なるほど万人が同じものを見えているのではないのだ、ならば天才の見える風景とは凡人とどれだけの差があるのだろう?となんか希望絶望ない混ぜの複雑な気持ちになったもんだ

何が言いたいかというと黙念師容は多分思ってるより大事だよ?w
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 23:26:23.77ID:DJ+6tD280
>>857
武壇は松田先生が居なくてもあったし日本で中国武術を紹介したのは松田先生だけでは無い
むしろ松田先生が利用したのかも
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 04:01:25.84ID:fnZhR9GO0
>>863
>何が言いたいかというと黙念師容は多分思ってるより大事だよ?w

そこはすごくよく分かる 才能ある先輩の動画見て
動きを完コピするようにしてたら背骨の動き方の重要性やそこからどう発展して
武壇各種拳法がどう連動してるのかが少し見えてきたし
自分でも八極拳の股間のアーチ部分の使い方がくっきり明確になってきた
上手い人の完コピってどのジャンルでも重要な修業であるのが良く分かった
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 10:35:16.40ID:P06sJji10
>>865
そうだねー
どんなやり方でもいいから「合わせる」ことを突き詰めていくといろんな感覚情報に敏感になっていくと思う
人は半ば無意識のパーソナルスペースがどうしてもあってそれが自分を守ってくれてる反面、情報のブロックにもなってる
あまりオープンになりすぎるのもマズいけど、「同調」を意識していくのは面白いと思う
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 11:42:38.79ID:8ob3sQWk0
最終は呉連枝に行きついてすべてが解けたという結論だったけどな。
仲良し友達も呉老師関係が多かったようだ。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 12:03:11.38ID:jD91ptn90
呉連枝先生しか頼れる存在が居なかっただけじゃないか
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 13:28:40.78ID:pYE3KpOG0
>>854

中国武術から過去を取ったら何も残らんじゃないか。
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 16:23:55.49ID:jD91ptn90
そりゃ今を知らん奴は過去だけだよなぁ
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 19:18:45.93ID:jD91ptn90
>>872
元々格闘技やってる奴も多いけど
それだとどういうことになるの?
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 20:47:27.02ID:adRbtkga0
現実的にこれからの中国武術は格闘技の実力者を用心棒として雇っておいたほうがいいよ。
そうすれば賀川さんみたいにボコられなくてすむし。
型も1つくらい教えておいて、中国武術強えとなる。さらに使えそうなら試合にも中国武術代表として送りこむ。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:47.95ID:DOlB+vCm0
>>873
いざ戦う時に習ってる中国武術は出ずに格闘技の技で戦うんじゃね
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 21:16:40.75ID:SHQprI7U0
>>874
はい、じゃ格闘技ジムに通って大きな笑いを取ってきてください。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 21:23:29.24ID:jD91ptn90
格闘技もやった事ないんだろうな
経験者なら「格闘技ガー武術ガー」とは区別しないものな
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 21:27:12.79ID:jD91ptn90
格闘技やって強くなれるなら誰も苦労しない
大体、格闘技って何の格闘技の事だよ
ホント曖昧な言葉ばかり使うよな
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 21:43:06.06ID:DOlB+vCm0
総合格闘技の選手に負けまくりだから略して「格闘技」と言ってるだけやな
格闘技やればだれでも強くなれるなら苦労はしないが武術をやってもだれも
強くなれないみたいなイメージができつつあるのが悲しいねぇ
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 22:21:05.40ID:adRbtkga0
>>876

いや格闘技ジムに通うんじゃなくて、逆に格闘技の選手を雇うんだよ。
スカウトするでもいいし。
実戦を挑んでくるヤツ対策に。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 06:40:21.14ID:0MI2Lt8Q0
中国武術を練習しても訓練してパンチ慣れしないと八卦日本第一人者香川さんのようになってしまう。
試合映像中国八卦大師のようにハイキック受けて肩を痛めてギブアップにもなる。
数々の中国映像で中国武術は進化していないのがわかる。
ジムも北京、上海以外は皆無に等しそうなので
格闘技に接する機会がない。
台湾は格闘技ジムが大陸より前にあるようだが伝統の中国武術で対等の勝負が出来るまではなかなか強くなれないようだ。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 06:57:17.95ID:vFdqyntb0
>>881
台湾で散打やっているのは総合格闘技に通じてる人も多いから殆ど総合やキックと変わらないメンツだよ。
伝統拳をやりながら競技をやるような感じで彼らは強い。
軍隊、警察関係者がガチでやりあっているので弱い中拳とは違うな。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 08:25:03.88ID:TwTwXIUo0
物を見ず肩書を鵜呑みにする人間にこそ問題がある
そういう人間は武術家同士が知ってる裏のランクも知らない
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 09:02:08.11ID:Rw4LjcF90
>>881 進化してないんじゃなくて、弾圧されて、失われ衰えたんだよ。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 09:12:09.87ID:0MI2Lt8Q0
馬保国も大師扱いではなかったか。
あの国は昔からハッタリが幅をきかせているので仕方がない。
中国マスコミが集めた少数民族武術の伝承者、顔がいかつくて筋肉質の男など40人はまったく戦えなくて使えなかったらしい。
それでもあの40人は商売になって生活しているので昔から伝統的にそういう構造なんだろう。
戦えなくても道場を開いたり街中で芸を売って生活している構造だ。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 10:09:41.31ID:e2ny5nn/0
格闘技に勝ちたかったら
想定する相手の傾向を調べて、対策を立てて、
対策を実行するだけの地力をつけようとすればいいじゃない。

自分で。

お前らが言っていることは結局のところ甘え。
自分のケツを持ってくれる人が誰もいない、と愚痴を垂れているに過ぎない。

黙然師容を舐めるお前らは勝てないし
では勝てないなりに武術で何かを得るかというと何も得ない。
武術などで黙然師容できないというなら格闘技で黙然師容してきなさい。
黙然師容が求められないところなどない。
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 10:14:35.77ID:e2ny5nn/0
黙念
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 11:18:07.14ID:tMxNdAeq0
黙念師容で勝てれば世話はない。
結局は観念・想念・イメージング・信仰の世界で達人になったと錯覚するだけ。
ボコられて錯覚から覚めて現実に戻る。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 12:44:29.75ID:0MI2Lt8Q0
黙念師容は練習の一形態に過ぎないのだがすべてになり重要扱いになるのだろう。
ボルトの黙念しても彼と同じように走れるようにはならない。
大阪なおみでも誰でも同じ。
武術は精神勝利法、錯覚になる危惧もはらんでいる。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 15:19:03.98ID:Li8Pv0Bt0
黙念師容をただのイメージトレーニングと高を括って自らの感覚の可能性にフタをするのは勿体無いと思うな
見ることひとつとっても周辺視野を意識して使うというのは日常生活からは思いもつかないことだが、
中国武術に限らず意識付けの継続によって、新たな感覚が徐々に拓いてくる
黙念師容をこういうもんだろうと定義付けて疑問や探求を止めてしまえば、ただのイメトレにしかならない
基本にしてももう一度立ち返って本当にそうなのか?
安易な定義付けをして自分を眠らせていないか?と点検を常に行うべきだと思う
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 15:57:48.62ID:TwTwXIUo0
何を言ってるのか分からん
先生のやり方を見るだけの事に何を言ってるのか分からん
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 16:30:53.64ID:NxHFRmtG0
>>891
は言ってる事が少々無駄に難しくてわかりずらいが

1週間〜一ヶ月でも実際先生や上手い先輩の動画何十回も観て
自分の動画も撮って完コピできるよう徹底してみれば
言ってる事の意味はすぐわかるよ

武術・格闘技のみならず絵画イラストの世界でも全く同じ事が言えるしね
上手くならない奴に限って 自分の短所を一回否定して謙虚に完コピしてみるって地味な事をしようとしない


学ぶって言葉の語源が真似(まね)ぶから来てる事を考えりゃわかりそうなものなんだが
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 16:46:47.61ID:NxHFRmtG0
黙念師容は上手い人の完コピをする事で上手い人はこうゆう所を丁寧に気を使って動いてるんだな
とか こんなに深く重心落とさないと強く打ち出す上半身に体が振り回されるから結果
馬歩站椿をもっとやんなきゃダメだなとか 凄く効率的に上手くなったり見識を深めるのに
良いコツ(口伝)なんだよね、競技カラテなんかでもライバル選手の動きをトレースして
この動きだとここに隙が出来るって研究したり ブラジルのサッカーでも初心者を二人一組にして
目の前の相手の動きをパントマイムみたいにまねさせる訓練がある。

漫然と何も考えずに練習してたり動いてるだけじゃ上手くならないよって意味もあるんだよ。
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 18:02:46.35ID:Q0NJEpG60
>>863
 
Σ(・ω・`;)
 
相変わらず
物凄いご境地です・・(;゚д゚)・・
 
人はそんなにも
同化出来るんですね (´・ω・ω・)
 
サリバン先生とヘレンケラーのあいだにも
これが起きたのかな・・(´;ω;`)・・
 
李書文と劉雲樵にも。
 
劉先生と云えば
最後のお弟子さん(日本人)が
雑誌で
安座から上半身を前に倒さず立ち昇るの
見せてました。
 
(「昇る」と書かせて頂いたのは
 記事の表現が「煙のように――― 」って)
 
これ
いっけん不可能なのと
動作の仕組み
>>863さまの馬歩と似てる気が・・(`・д´・;)・・
 
やっぱりおやりになれるのでしょうか (゚ - ゚;)
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 18:04:09.97ID:TwTwXIUo0
神秘主義に劉雲樵の名前を出すなよ
失礼な
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 18:12:50.23ID:161f9uQh0
劉雲樵も別に神秘主義の否定はしてないだろ
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 21:56:06.66ID:PT207Q1K0
>>898 頭悪そうw
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 23:05:23.69ID:L9PN+OAi0
誰も見てくれない低学歴が書いたアホな長文を長年投稿してる自分がバカなのに
他人を罵ってくるとかクズ以下の人間だなこいつ
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 02:43:20.45ID:aoGt9CJz0
>>901 マジで頭悪いのな、お前www
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 07:41:54.93ID:znNnkeKR0
教える奴が見てるだけという愚かな者が多いから
黙念師容の重要性が説かれる
本来なら当たり前なんだが
当たり前が出来ないのが世の中というもの
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 12:39:39.17ID:hbYqVyef0
黙念用
武壇八極拳に二の打ち要らず

https://youtu.be/QiVCqT-YWNI

これで格闘技に勝てる
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 21:50:42.48ID:x10actif0
204ニューノーマルの名無しさん2021/02/14(日) 00:24:53.91ID:Oik0r8MD0
★2011
2.22 ニュージーランドでM6.1
3.09 三陸沖でM7.3
3.11 三陸沖でM9.0

★2021
2.11 ニュージーランド付近でM7.7
2.13 福島沖でM7.1
??????????
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 15:31:55.25ID:kk59PQ5R0
ゆったりって 元龍眠楼だったの?
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 18:48:39.55ID:AxJoG1jT0
龍a楼といえば武術界のオウム真理教。強いのかもしれないけど頭がおかしいところで実態は恐ろしいというが
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/16(火) 18:56:58.59ID:MHlFlAD70
未だにそんなもん引きずってる老害
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況